パートについて【パート46】(IDなし) at MS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:可愛い奥様
17/11/19 23:05:50.96 .net
>>697
こういう自己流の小さな統計で物言っちゃう人ってバカなのって思う
たぶんヨーグルトやゼリー食べてる人も同じような微妙な気持ちになってたんだと思うわ
そのヨーグルトやゼリーの人のせいで人が何人も辞めて行った?
共通点っていうけど何人そういう人を見てきたの?
悪いけど自分がその人たちを嫌いだからってちょっと考え方が幼すぎる
子供か!

701:可愛い奥様
17/11/19 23:07:03.07 .net
>>700
ヨーグルトやゼリー食べてるのね

702:可愛い奥様
17/11/19 23:08:20.26 .net
昼休憩なんてないわよー
なんでそんなに長い時間拘束される仕事選ぶのって聞きたい

703:可愛い奥様
17/11/19 23:09:33.79 .net
>>699
足並み揃える?
意味がわからないんだが

704:可愛い奥様
17/11/19 23:09:54.48 .net
>>688
どう読んだらそうなるのか分からないんだけど…

705:可愛い奥様
17/11/19 23:10:59.87 .net
LINE敵視もLINE命もどっちも気持ち悪い

706:可愛い奥様
17/11/19 23:11:01.31 .net
LINEが好きとか嫌いっていう話じゃなくて
休みますとか遅れますとかの連絡は会社に電話するのが当たり前だと思ってた
今は上司かパート仲間に直接LINEで連絡が普通ということ?
ちなみに今の職場に入る時に家電話も携帯も番号は教えてる
(履歴書に書いてただけだけど、知らないうちに一覧表にされて配布&掲示されてた)

707:可愛い奥様
17/11/19 23:11:33.80 .net
仕事で取引先への入退店の連絡を必ず電話で担当社員へしないといけない所があった。
入店は準備もあるので、朝早かったんだけど電話受けた相手の第一声が「何で朝から俺に?」と休みの日だったこともあり、すごいムッと対応された。
「この番号に連絡するように○さんに言われたんですけど」と言うと、舌打ちされてブツブツ言われた。
連絡が行き届かないし最悪だと思った。
退店時は何度鳴らしても出てもらえないのに、私が悪いみたいになった。

708:可愛い奥様
17/11/19 23:11:37.75 .net
>>700
昼にそれらを持ち込んで食べてる人は変な人が多かった
肘ついてご飯食べたり

709:可愛い奥様
17/11/19 23:12:35.54 .net
     _人人人人人人人人人人人_
     >   わりとどうでもいい   <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            ヘ(^o^)ヘ
               |∧   
              /

710:可愛い奥様
17/11/19 23:12:43.24 .net
>>703
他のパートはLINEとかメールしてるのに 1人だけ断固拒否とかならちょっと…って思っただけよ

711:可愛い奥様
17/11/19 23:13:43.30 .net
うちは始業前後は外からの電話が多いから、休む時の連絡はラインだよ
台風や大雪など悪天候の場合も社長からラインで連絡がある

712:可愛い奥様
17/11/19 23:14:55.42 .net
〜〜な人が多いっていうのは、
どのくらいの割合ですか?
今までいろんな職場で働いて大体100人ほどの同僚になった人がいて、
その中の20人から30人位がお昼にヨーグルトやゼリーを持ち込んでよく食べてましたって感じですか?

713:可愛い奥様
17/11/19 23:15:09.14 .net
>>706
常識は時代によって変わるんだよ

714:可愛い奥様
17/11/19 23:16:56.08 .net
>>712
ねー変なこと言ってるよね
びっくりしたわ

715:可愛い奥様
17/11/19 23:19:24.29 .net
>>713
時代もあるだろうね
ここのレス見てると、
休みたいなら自分で代替を用意しろ、という職場はLINEで連絡取り合うのが多いのかなと思った

716:可愛い奥様
17/11/19 23:20:01.54 .net
今まで作業所で一緒になった人が3人いて
そのうちの2人がよくお昼にヨーグルトとかゼリーを食べてたんですよ
その2人とも私に嫌な態度とってきてもう本当に感じ悪くて
私の前にいた人たちもその2人がいじめてたみたいで
たぶんそれが嫌で辞めていったんだと思うんです

717:可愛い奥様
17/11/19 23:20:45.68 .net
>>716
了解です!

718:可愛い奥様
17/11/19 23:22:23.89 .net
職場にはいい人もいれば意地悪な人もいる
あたり前のことなので気にしない方がいいですよ

719:可愛い奥様
17/11/19 23:28:10.43 .net
30人のうち20人なら分かるけど
3人のうち2人…

720:可愛い奥様
17/11/19 23:32:55.07 .net
>>701
食べてるよ

721:可愛い奥様
17/11/19 23:34:19.89 .net
たった二人だけで決め付けるのは頭悪いわ

722:可愛い奥様
17/11/19 23:36:03.74 .net
>>716
作業所って知的障がい者とかのイメージあるけど
そんな感じでOKかな?
それだとまた感想が違ってくるからね

723:可愛い奥様
17/11/19 23:42:17.59 .net
ヨーグルトの話、最初バカバカしいと思って読んでたけど
そういえばいたわ
よくヨーグルトとかゼリーをグズグズと食べてた変人w

724:可愛い奥様
17/11/20 00:00:03.01 .net
グズグズと食べる?

725:可愛い奥様
17/11/20 00:03:32.07 .net
今までに見た性格の悪い人全員ほぼ毎日白米を食べてた
っていうくらいバカバカしい

726:可愛い奥様
17/11/20 00:07:50.36 .net
そう、グズグズ
グズグズ としか言いようがない
たまに安い栄養ドリンク系も飲んでたけど、途中で蓋を閉めたみたり
また開けて飲んでみたり、グズグズと飲むw

727:可愛い奥様
17/11/20 00:14:43.64 .net
それって今頭に浮かんでるの
たった一人でしょ?
その人がただただ嫌いとか見苦しいって感想ならわかるんだよね
ヨーグルト&ゼリーをランチのデザートにしてる人が
嫌なやつだらけってw

728:可愛い奥様
17/11/20 00:17:34.20 .net
みんなストレス溜まってるのね
お疲れ様

729:可愛い奥様
17/11/20 00:18:57.80 .net
貴女がストレスフリーなのはヨーグルトの人たちが我慢してるからよ。

730:可愛い奥様
17/11/20 00:19:59.69 .net
昼休憩が何分か知らないけどゆっくりしてるだけじゃんw

731:可愛い奥様
17/11/20 00:22:58.80 .net
なにこの流れ
くだらないw

732:可愛い奥様
17/11/20 00:24:45.77 .net
他人がなに食べてるかチェックしてる人っているのね

733:可愛い奥様
17/11/20 00:26:03.88 .net
>>730
同意!
どれだけ他の人のこと見てんだよって思うわ
お昼に何食べようと勝手じゃないって思うし
食べてる物と性格を結び付けちゃう感じがもう馬鹿じゃないかとw

734:可愛い奥様
17/11/20 00:31:42.91 .net
入社1ヶ月で辞めたことある人いますか?最初は1ヶ月契約でその後三ヶ月更新になるんだけど、1ヶ月で辞めたいです。この場合退職届は必要ですか?

735:可愛い奥様
17/11/20 00:35:12.61 .net
>>734
辞めたいなら一週間でも一ヶ月でもさっさと辞めればいい
退職届は上司に確認

736:可愛い奥様
17/11/20 00:37:51.21 .net
>>734
更新しません、と言えばいいのでは

737:可愛い奥様
17/11/20 00:47:05.18 .net
辞めたことありますかって他の人に聞いてもね
それぞれの事情があるから
自分の意思で辞めるには大人としてどうすべきかって考えたら
答えは一つだよね

738:可愛い奥様
17/11/20 00:52:40.39 .net
退職届がいるかどうかは会社によって違う
1ヶ月契約なのなら、上司に更新しないことを告げ
その時に届は要りますか?と聞けばよいかと

739:可愛い奥様
17/11/20 01:44:38.73 .net
上から急に仕事を振られるとイライラする人がいて一緒に組む時、緊張する
イライライライラしてるのが顔や態度に出てて怖い

740:可愛い奥様
17/11/20 01:58:41.79 .net
週5、8時間のフルタイムパート
毎日のように残業なのがホントにツライ
残業手当なんか要らないから
きっちり8時間働いたら帰りたいよ…

741:可愛い奥様
17/11/20 06:31:23.77 .net
花粉症の頃になるとみんなヨーグルト食べてるなー。

742:可愛い奥様
17/11/20 06:39:50.39 .net
>>740
どんな職種ですか?
私の場合、事務職8時間勤務ですが契約の際に
『残業は出来ません! ただし8時間死ぬ気で働きます 学校行事には早退・遅刻します』と宣言
その条件で採用されて17時きっちりに帰っています

743:可愛い奥様
17/11/20 06:51:11.38 .net
宣言したらOKってわけでもないし。武勇伝のつもりかしら。

744:可愛い奥様
17/11/20 06:55:30.88 .net
>>742
今日中にやらないといけない仕事を社員が引き継いでくれるならいいんだろうけど、その辺は大丈夫なのかしら?
残業をせざるを得ない時ってないものかしら?

745:可愛い奥様
17/11/20 07:07:06.92 .net
きっとそんな人には大事な仕事回さないのよ

746:可愛い奥様
17/11/20 07:21:52.55 .net
742、恥ずい。

747:可愛い奥様
17/11/20 07:39:28.54 .net
特定の曜日が出勤者多くて休憩室も座るとこ探すくらいだったから、その曜日を休みにしてもらって出勤曜日変えてみた
みんな自分の都合がわりと通る職場だから出られます曜日が固まってこんなことになるw

748:可愛い奥様
17/11/20 07:43:21.24 .net
>>744
たかがパートなんだし定時になれば知らねって帰ればいいんじゃないの。
尻拭いをするのが社員の役割だし。
そんなことをしたら首になるの?
残業残業もう嫌ってグチグチ言うのなら思い切って帰ればいいのに。
グチグチうるさいし。
愚痴って楽になるから言ってるだけならいいけどうるさい。

749:可愛い奥様
17/11/20 07:56:18.24 .net
>>742
は何も悪くないけど、こんな事でさえもうちのコドモガーは残業しないとか言われるんだろうな
自称子供が小さい頃は専業だったってやつと小梨ブスに

750:可愛い奥様
17/11/20 07:59:55.91 .net
私金融パート、若い頃の正社員時代から金融なので
>>742とか>>748みたいに言ってみたいと心から思う。
それこそどんな職種なら言えるのかなーいいなあ。
でも忙しすぎて5、6時間なんて一瞬で過ぎるのが良いところ。
雑談すらなく、灰になってみんなフラフラで帰るから付き合いも薄い。

751:可愛い奥様
17/11/20 08:11:50.83 .net
工場で流れ作業なんかだと残業しないで帰れるのかね?
客商売や事務は無理だよね

752:可愛い奥様
17/11/20 08:23:38.14 .net
>>750
私も金融、残業はほぼないけど支店によるかも
そのぶん時間中の負担は大きいから余程好きでやってる人以外は転職先探しながら働いているな

753:可愛い奥様
17/11/20 08:29:29.98 .net
8時間働いてさらに残業なんてパートがやらなくていいわ
週40時間て普通に正社員だよ

754:可愛い奥様
17/11/20 08:35:02.43 .net
飲食なんだけど、一部先輩ババ達の男子学生バイトへの態度がきもい
暇さえあれば猫なで声で話しかけ
内容も性別逆にしたらセクハラで完全アウトだなーと
お客さんいなくなるとホールの奥の掃除を命じて自分も一緒にいるし(みんなから見えない
女子バイトに対しては、パワハラ発言ありあいそも笑顔もなし
めっちゃいい子達だから相談された時、親に言うのと転職をすすめた
今は毎回バイトが終わる1時間前から親が店内で飲食してるらしい

755:可愛い奥様
17/11/20 08:36:50.01 .net
>>748
>>744だけど残業イヤとかグチグチ言ってないわよ
>>750
私も金融正社員→金融パートよ
なかなか 時間です あとよろ は出来ないわよね
自分が忙しい時は皆んな忙しい訳だし、間違いが起こりやすくなるから人のやりかけの仕事ってイヤなものだしね
今日は20日の月曜日 お互い頑張って早く帰りましょうねー

756:可愛い奥様
17/11/20 08:46:06.93 .net
ヨーグルトとかデザート食べてる私起きて涙目
かぼちゃプリン今日の昼休憩に楽しみにしてるのにー
ちなみに一緒に食べてる4人全員何かしら持ってきてるけどね

757:可愛い奥様
17/11/20 08:48:12.31 .net
>>756
シェアしたがるババいない?
ババってシェアしたがるんだよね

758:可愛い奥様
17/11/20 08:48:22.88 .net
うちもどちらかと言うと食べてる人の方が多いかな
逆にみんなが食べてる中で絶対食べない(でも人のフルーツを美味しそうとか言ってくる)人は性格悪いって言うか面倒な人だったわよ

759:可愛い奥様
17/11/20 08:52:38.41 .net
毎回毎回残業が必要って場所は
余程従業員が手際悪いとかさぼりがちとかじゃないなら
最低限必要な人員が確保できてないってことよね
人増やさないでどうにか8時間働いてるパートでやりくりするなんて
確実にまずいでしょ
週5で8時間なら社員にしちゃえばいいのに

760:可愛い奥様
17/11/20 08:52:59.52 .net
>>757
お昼休憩レベルはさすがにいないかな
外で食べる時は湧くけどw
小ぶりのヨーグルトやプリンで言われたらドン引きする自信あるわ

761:可愛い奥様
17/11/20 08:54:48.67 .net
>>760
そうね
さすがにそれはないわねw
でもババはシェア好きなのよ

762:可愛い奥様
17/11/20 08:58:00.67 .net
焼き菓子ならわかるけどスプーンで食べるものシェアしないわ

763:可愛い奥様
17/11/20 09:33:24.27 .net
R1だか、どのヨーグルトが一番風邪だのインフルエンザだの花粉症だのに効くのかしら。

764:可愛い奥様
17/11/20 10:13:31.16 .net
>>747
同じ職場かなw私も休みの日変えたわ
シフトが自由なのはいいよね

765:可愛い奥様
17/11/20 10:32:29.12 .net
>>763
インフルはR1じゃない?

766:可愛い奥様
17/11/20 10:40:46.21 .net
あたらしいパート先の上司がぎり年上だけど中身がガキっぽくてついていくの不安になる
「◯◯士さん達、ハゲとメガネ率高い、勉強しすぎるとハゲるのかな笑笑」とか思ったことはなんでも言っちゃう
こんな上司で大丈夫なのか、結構短気なところもあって怖いし

767:可愛い奥様
17/11/20 10:45:57.65 .net
ヨーグルトやゼリー食べてる人は嫌な奴、変な人!
この意見に「違うわよ!」という人
でもあなたの周りではそう思ってる人がいるかも。
周り「ヨーグルトは朝、家で家族と食べてくればいいのに」変な人
周り「ゼリー自分だけ食べて自慢?」嫌な奴

768:可愛い奥様
17/11/20 10:47:38.19 .net
>>767
ヨーグルトもゼリーもそんな高級品じゃないですしw

769:可愛い奥様
17/11/20 10:59:03.70 .net
私の同期パートは仕事が早いけど小さいミスが所々ある
私は仕事は丁寧にやるからやっぱり時間はかかる
あまりに毎回ミスがあるから本人に指摘したら、あなたがミスしても私は何も言わないであげたのに酷いとキレられた
でも私はその人ほどミスしてないと思うし、仕事早けりゃいいってもんじゃないよね

770:748
17/11/20 10:59:13.74 .net
>>755
日頃の鬱憤をぶつけてしまったわ、ごめんなさいね。

771:可愛い奥様
17/11/20 11:04:18.10 .net
食後にヨーグルト食べてるだけでこんなん思われるのかー
病んでるんじゃない?

772:可愛い奥様
17/11/20 11:10:00.21 .net
うちヤクルトさん昼休みに来るから食べてる人多い
男の人も食べてるわよ
そういうのもアウトなのかな

773:可愛い奥様
17/11/20 11:12:03.53 .net
社食にヨーグルトとゼリーとプリンあるからみんなときどき食べてるわ

774:可愛い奥様
17/11/20 11:16:10.99 .net
ゼリーで性格判断とかw
単に個人的にその人が嫌いなだけなんだろうにバカみたいだわ

775:可愛い奥様
17/11/20 11:17:27.08 .net
>>767
ヨーグルトは朝家族で食べればいいとかどんだけ押し付けなのよ
てか自慢って…
いや、本当にビックリしたんだけど
大丈夫?

776:可愛い奥様
17/11/20 11:21:41.12 .net
ちょっと早めの昼休み、この流れに笑った
性格悪い私はヨーグルト食べるわよー
今日はバニラヨーグルト

777:可愛い奥様
17/11/20 12:44:06.51 .net
公立王国といわれる県なのに「私立高校無償化」運動に署名せまる社員がいてウザい
強制されるの嫌でスルーしてたらまた机の上に置いてあった
空欄が無くなった用紙も全部一つにまとめて閉じてあるから個人情報見放題になっちゃうし
せめて書き終わってる紙は自分で保管しておくとか配慮できないのかな

778:可愛い奥様
17/11/20 12:46:57.15 .net
>>751
サービス残業三昧だったよ
もちろん工場による

779:可愛い奥様
17/11/20 12:48:22.23 .net
デザート感覚ってのもあるしね

780:可愛い奥様
17/11/20 12:51:35.35 .net
会社でヨーグルトを食べるのは、性格悪いんじゃなく、意識高い系だよ
一緒にしないでキリッ

781:可愛い奥様
17/11/20 12:54:14.07 .net
以前のどが痛くてのど飴舐めてたらねだられたことあった
袋入りの安いのじゃなくてヴィックスの箱入りのやつなのに
甘いものがちょっとだけ食べたいとか言われて砂糖なめてろって思ったわ

782:可愛い奥様
17/11/20 12:54:24.66 .net
>>780
意識低い人は何を食べるの?みかん?

783:可愛い奥様
17/11/20 12:55:34.57 .net
昔の私なら、残業あるパートうらやま
仕事あろうが、時間すぎたら、ものすごくせかされ、いつ帰れるの?攻撃
社員はちんたらやってるくせに
残業代、円も払いたくないくせに、時間の心配するふりがうざい
さすがに何もないときは、さっさと帰るよ
社員は何もなくても、ちんたらやってるけど
ちなみに仕事内容も定時も社員パート全く同じ

784:可愛い奥様
17/11/20 12:55:53.22 .net
>>782
そりゃ、ジャンクだよ

785:可愛い奥様
17/11/20 12:56:53.83 .net
>>770
全然OKよ
また仲良くしてね ‼︎

786:可愛い奥様
17/11/20 12:57:45.32 .net
おねだりでその人が見たことのない食べ物を「一口頂戴」されるのが嫌だったな
見たことないって言ってもベーグルパンとかライ麦パンとかさ
会社の近くのパン屋で売れ残って安くなるから買ってみなよって言っても買って失敗したらやだなとか言ってるし

787:可愛い奥様
17/11/20 12:59:13.15 .net
ちょっと貸してとかちょっと分けてって言える人ってすごいよね(ほめてない)

788:可愛い奥様
17/11/20 13:02:04.84 .net
>>781
すごいケチ
私はおねだりとかはしないけど頂戴言われたら普通にあげるわ 愚痴るほどとは…驚きだわ

789:可愛い奥様
17/11/20 13:04:57.61 .net
制汗剤とか貸してはなんで自分で用意しないの?って聞いちゃう

790:可愛い奥様
17/11/20 13:14:23.83 .net
>>786
そこまでして食べたいかと思う

791:可愛い奥様
17/11/20 13:23:04.38 .net
いる?って聞かれたか自分ものど痛いのでお願いするなら理解できるけどね

792:可愛い奥様
17/11/20 13:36:05.25 .net
>>778
そりゃそうでしょ。
ただ、自分ひとりがさっさと帰れるとしたら?って考えたらってこと。

793:可愛い奥様
17/11/20 14:23:02.28 .net
お昼にデザート食べるって別に普通だと思ってた
ただ 林檎1個とナイフ (お皿には乗ってない)を
「私さんも林檎食べない?」って勧められた時は歯が痛いので…ってお断りした
切り分けてあるならまだしも w
そんなある日 数人で使ってるロッカーを開けたら鯖缶が入ってた
何でもありなんだなっと目から鱗

794:可愛い奥様
17/11/20 16:33:12.52 .net
>>769
仕事遅くてミスがあるって最悪じゃん
その人より少ないのに!とかそんな問題じゃなくない?

795:可愛い奥様
17/11/20 16:59:18.23 .net
>>794
釣りよ

796:可愛い奥様
17/11/20 17:08:56.02 .net
今日は多分ミスしてて後ろでなんか
色々言われてたな〜
申し訳ないし、萎縮してしまうけど、明日からも切り替えてやるしかない。

797:可愛い奥様
17/11/20 18:16:00.31 .net
>>764
同じとこかしらw
私は某家電倉庫系です
5時までやって今やっと帰宅後の落ち着きタイム

798:可愛い奥様
17/11/20 18:21:23.82 .net
先輩たちが忘年会の話をし始めた
やだなー行きたくないなー
夜に家開けるって、残る家族のごはんとか忘年会費とか手間とお金が同時にかかるし、話すことも気を使うし
行かないと翌日からの疎外感がなんとなく居心地悪いし

799:可愛い奥様
17/11/20 18:28:13.93 .net
昼に狭苦しい休憩室でデザート食べたくないわ
おいしくなくなる
うちでおいしい紅茶飲みながら食べるのが最高
でもリンゴ持ち込んで皮むいて食べてる人もいるから驚きだ
そこまでして職場でリンゴ食べたいか?

800:可愛い奥様
17/11/20 18:34:13.52 .net
接客業なんだけど最近無理なことをなんとかしてもらおうとゴリ押ししてくる人が多くて疲れる
最善を尽くしてるつもりだけどそれでも無理なものは無理なんだよ

801:可愛い奥様
17/11/20 18:57:27.38 .net
>>796
お疲れ様でした!
後ろでヒソヒソと言えばあのお仕事かしらね?
ミスは誰でもあるし明日からまた頑張りましょ

802:可愛い奥様
17/11/20 18:57:35.98 .net
>>800
でもそれを何とかするのがあなたの仕事なんじゃないの?

803:可愛い奥様
17/11/20 18:59:47.09 .net
フルパート辞めて家にいるようになったら、放置した何年越しの子供の服やらなんやら、家中すごいことになっていて愕然。掃除も適当だったから悲惨。
人間関係で病みそうで逃げるように辞めたんだけど、掃除してスッキリ気持ちも立て直して、仕事探さなきゃ。頑張る。

804:可愛い奥様
17/11/20 19:00:55.79 .net
無駄な煽りだわね

805:可愛い奥様
17/11/20 19:06:50.40 .net
>>800
ごり押せば通しちゃう人がいるんだよね
周りの人やら同業者に迷惑かかってる事考えない人
負けないで頑張って〜

806:可愛い奥様
17/11/20 19:06:58.24 .net
全社共通ルールでダメなものはダメ、誰に無理を言ってもダメなものはダメ
最終的に怒鳴り散らす客は本当にうざいね

807:可愛い奥様
17/11/20 19:11:51.56 .net
>>800
まぁ でもうるさい客には「今回だけは特別に〜」とかは上司の判断であるけどね
上に判断あおいだらうるさがられる?

808:可愛い奥様
17/11/20 19:15:47.55 .net
前回はいいって言った、他の人はいいって言った、他のところはいいって言った
となるから何とかするのは仕事ではない

809:800
17/11/20 19:45:11.79 .net
系列店舗にも販売元にもない古い商品をどうしても手に入れたいという内容だった
スマホでネットショップの画面見せられて「ここにはあるじゃないか」と(中古なうえにプレミア価格)
自分はネットで買い物なんてしないから店が代わりに買ってくれというとんでもない話だったよ
社員に相談するまでもなくお断りな案件だし相談しても対応を変わってくれるような頼れる社員はいないw

810:可愛い奥様
17/11/20 20:35:48.44 .net
>>809
そんな無理物件アッタマおかしいんじゃね?と思いつつ
すみません、うちではそういうことやってませんので、って断るだけじゃん

811:可愛い奥様
17/11/20 20:42:54.65 .net
>>809
パートといえど人助けやボランティアじゃなくて商売やってるんだから
儲けにつながらないことで悩んでちゃダメだよ

812:可愛い奥様
17/11/20 20:51:32.93 .net
バカが鬱陶しいという話にアドバイスいらないと思うわ

813:可愛い奥様
17/11/20 21:25:41.75 .net
ルール無視して客の言うことホイホイ聞いちゃう人っているのよね〜
本当に迷惑だからやめてほしい

814:可愛い奥様
17/11/21 01:39:19.02 .net
送別会だったけどめっちゃ疲れた。
自分は31、周りは全員年下。
会話が若いし超マシンガントークだしで、相槌打つのも精一杯。
辞めてく人が唯一私より年上だったけどその人も会話に入れてなかったな。
はー。こんなに疲れた飲み会久しぶり。
年齢っていうよりは、単純に波長の合う人がめちゃくちゃ少ない環境なんだろうな。
素の自分を出せてなくて疲れる

815:可愛い奥様
17/11/21 05:54:06.76 .net
5〜6時間勤務で30分ないし1時間の残業ならまだしも
8時間勤務で残業はいかがなものかと…
パートだからって責任が全くないなんてありえないし
時間をお金にかえているパートなんだからある程度の割り切りが必要だと思うのですが
自分に合う職場を見つけるのもパートならではではないでしょうか

816:可愛い奥様
17/11/21 06:18:13.07 .net
そんな長時間働くなら正社員でいいわ

817:可愛い奥様
17/11/21 06:25:34.87 .net
8時間勤務で残業なんてあるんだね。
うちは8時間以上の勤務は残業割増がつくから絶対禁止。
突発休が出て、残ればシフト回るけど休憩挟んでも8時間超えるって時、
一旦8時間で退勤切って、残りの時間数を別の日につけて帳尻合わせ
ってことはあった。
こっちの方がブラックかw

818:可愛い奥様
17/11/21 06:27:41.09 .net
そんな働くなら社員でいいわって簡単に言うけどさ
年取ると社員で雇ってくれるとこなんて中々ないわけよ

819:可愛い奥様
17/11/21 06:36:25.70 .net
>>818
思う思う
必ずそのセリフ出てくるよね
なれるならなってるだろうって思うわw

820:可愛い奥様
17/11/21 06:42:57.64 .net
>>818
そんなところでしか働けない自分の無能さを悔やむしかないよねw

821:可愛い奥様
17/11/21 06:44:16.68 .net
責任やら給料やらなんだかんだであえてパートしてるんだと思ってた

822:可愛い奥様
17/11/21 06:47:37.98 .net
あんまりブラックだとパートのが給料良かったりするものね

823:可愛い奥様
17/11/21 07:24:29.55 .net
転勤ありの職場を続けていく気力が自分にはなかった
独身or小梨なら続けていけたかも?と思う
今は自宅から10分の職場で働いている
家から近いって精神衛生上なんて素晴らしいんだと実感する今日この頃
社員は社員で責任重大
パートはパートで色々と大変
人それぞれの働き方なんでしょうね

824:可愛い奥様
17/11/21 07:27:26.90 .net
>>823
私も転勤ありよ 慣れた頃に突然の転勤
でも今更ほかの世界に飛び込む勇気がないのよね
やっぱり自宅近くはいいわよね〜

825:可愛い奥様
17/11/21 07:30:38.67 .net
>>819
体力的な問題もあるよね
事務でもフルタイム残業ありだとかなりキツイ
アラフィフの自分には週5×6時間残業なし勤務で精いっぱい

826:可愛い奥様
17/11/21 07:32:56.76 .net
繁忙期だけ8時間+残業有りだけど残業代割増だから踏ん張れてる

827:可愛い奥様
17/11/21 07:35:29.40 .net
パートのいいところは派遣よりも好きなときに休みやすい、もうそれ以外には何もないと思う。
似たような仕事(場合によってはもっと楽な仕事)で1.5倍もらえるし。
あとは扶養の問題か。
夫年収の関係で間もなく扶養関係なくなってしまう。
だからパートはやめるつもり。
仕事内容も好きじゃないし。

828:可愛い奥様
17/11/21 07:36:15.13 .net
残業代割り増しかー
微々たるものだから、どうでもいいな。

829:可愛い奥様
17/11/21 07:37:46.02 .net
うち子無しだからこの間話題になった子無し増税みたいなトンデモ増税が可決されたら税金払うためにパートになりそ

830:可愛い奥様
17/11/21 07:53:03.33 .net
東京にいたら、パートを選ぶ理由は
・扶養内
・プライベート重視
(子供・介護など)
以外に思い付かない。
ただ、派遣でも扶養内あるしな…働く時間を大分減らせる。

831:可愛い奥様
17/11/21 07:54:03.57 .net
今年中に期限が切れる有給休暇が5日もあった。
今から全部申請するのは顰蹙かしら。 
有給に年数の期限があるなんて知らなかった。あーくやしい。

832:可愛い奥様
17/11/21 07:55:23.61 .net
>>831
とりなよ

833:可愛い奥様
17/11/21 07:58:40.11 .net
>>823
子供のいる大変さは、自分だけで正社員激務よりもままならないものがあるよね。
正社員激務+子育ては余程の財力か身内の手助けがなければムリゲー

834:可愛い奥様
17/11/21 07:58:51.52 .net
>>831
勝手にとっていいだろうけど「それなら有休仕方ないわよね」なご尤もな理由を無理矢理作るといいわよ

835:可愛い奥様
17/11/21 08:07:35.33 .net
派遣て、扶養内でもOKなの?
時給良いと枠を超えてしまいそうで派遣はさけてた
休みを増やしてくれれば派遣もいいね

836:可愛い奥様
17/11/21 08:25:06.69 .net
>>823
頭に#付いてるように見える

837:可愛い奥様
17/11/21 08:27:28.71 .net
>>835
週4で3時間ずつとか週2勤務とかで扶養内上限て感じなのかな
勤務時間短すぎて仕事覚えるのに時間かかりそうだけど慣れたら楽そうだなあ

838:可愛い奥様
17/11/21 08:43:04.81 .net
>>830
東京にいたら…イミフww

839:可愛い奥様
17/11/21 08:46:45.74 .net
専業、パート、派遣、正社員でパートをえらぶ理由は短時間無責任だわ

840:可愛い奥様
17/11/21 08:50:13.03 .net
>>839
無責任で仕事するならやめてね
主婦だけしといて

841:可愛い奥様
17/11/21 08:54:30.75 .net
たまに責任感なんていらないわよって人いるけど、それはあくまでも「正社員と同レベルの業務に対して」必要ないだけだよね
パートの契約としての仕事はこなして欲しいわ
早番の仕事遅すぎて中番〜遅番にしわ寄せが来るの勘弁してほしい

842:可愛い奥様
17/11/21 09:09:28.74 .net
バイトの高校生と同じ程度の責任感でいいわ
それ以上もとめるなら金くれ

843:可愛い奥様
17/11/21 09:22:07.06 .net
>>838
地方だと派遣の数もバリエーションも少ないのよ

844:可愛い奥様
17/11/21 09:22:50.12 .net
>>842
だよね

845:可愛い奥様
17/11/21 09:49:35.73 .net
学生バイト不可のとこの方がいいよ

846:可愛い奥様
17/11/21 10:25:11.57 .net
高校生バイトと同程度の責任なら有難いけど
さすがに高校生とるような職場じゃ
時給低すぎてやれないわー

847:可愛い奥様
17/11/21 10:34:09.37 .net
新入社員と同程度の人件費出すならいいけど、
出さないんだから契約時間内しか働かないし有休もとるわ

848:可愛い奥様
17/11/21 10:50:53.25 .net
それは当然の権利だからどんどんやれ
でもずっと喋ってて手が止まる=残業に巻き込むレベルならサッサと辞めろ

849:可愛い奥様
17/11/21 16:06:20.69 .net
短時間だと長時間続けられない仕事量をこなさないといけなくない?
立ち仕事だからかもしれないけど、週3、4で4時間くらいでもすごく疲れるわ。
普段の家事だけでも手抜き…
今年は大掃除が出来なそう…
買い物も必要なものをさっと買うだけだし、自分の時間が持てない。
先日は4日の連休があったけど、風邪を引いてほとんど寝てた。

850:可愛い奥様
17/11/21 16:37:35.47 .net
元ダラだけど週5・7時間勤務・徒歩&電車通勤になったら
時間の使い方を体が学んだのか家中が常にすっきり片付いて3食つくれるようにもなった
まあ魚焼いて冷や奴と味噌汁サラダぐらいだから威張れないんだけどさ・・
朝出勤前に掃除と整頓して夜はベッドにスライディング

851:可愛い奥様
17/11/21 17:27:51.76 .net
>>850
現ダラだけど、その働き方したら、家がカオスになった
給料のわりに無駄が多くて、かえって赤字
賢い主婦じゃないと、難しそう

852:可愛い奥様
17/11/21 17:28:57.64 .net
>>850
すごく分かる!
手抜きだけどご飯作るし、当たり前だけど二度寝もしないw
そして「寝つきが悪い」と嘆いていた私はどこ、横になった瞬間寝てる。のび太と競えるわ。
あー、仕事ミスったかも。
なんで帰ってから気づくかな。いつもそう。明日朝1確認だわ。

853:可愛い奥様
17/11/21 18:01:31.82 .net
>>850
そのメニューって事は大人だけの家族?
高校生男子とかはいないよね?
肉肉騒ぐ男子がいるからえらいあっさりメニューだなぁって思って

854:可愛い奥様
17/11/21 18:40:07.23 .net
4時間×週5だけど、体が疲れてるのか毎日眠くて眠くて10時間くらい寝ちゃう
旦那には呆れられてるわ
そんなに寝て病気じゃないのか?って
家の事出来ないくらい眠気が襲ってきて、休みの日もほとんど寝てる

855:可愛い奥様
17/11/21 18:49:55.64 .net
入社して2ヶ月目だけど どんどん新しい仕事が増える増える 私の頭ではキャパオーバーだわ 職場では教えてもらったことをまとめる時間もないので 家に帰ってからまとめの作業 こんな忙しい職場はじめてだー

856:可愛い奥様
17/11/21 18:56:37.23 .net
>>854
同じ勤務時間だけど さすがに寝過ぎ
怠け病だよ

857:可愛い奥様
17/11/21 19:12:49.49 .net
>>853
量でカバーよ。

858:可愛い奥様
17/11/21 19:18:42.59 .net
>>854
わかるよ、私は6h週3だけど空いてるタイミングで隙あらば寝たいもの
寝ることでストレス発散してたり体力回復してるのかなと思ってる
無理に起きてイライラしたりぐったりするなら寝るw
誰かと会ってたり何かに夢中になってれば眠くならないんだから、眠いのはリラックスしてるんだなと思うようにしてる

859:可愛い奥様
17/11/21 19:26:28.04 .net
ダラだけど週5勤務始めてから休日寝だめしたいのに目覚ましかけてないのに起床時間に目が覚めて辛い

860:可愛い奥様
17/11/21 19:27:52.77 .net
歳取ると寝るにも体力いるよね

861:可愛い奥様
17/11/21 19:29:42.28 .net
>>853
そうですみんな大人。弁当が肉肉しいので夜はサンマとかサバでいいやと
私も保温ランチジャーの弁当なんだけど「俺の丼」とか刻印してあるのを必死に隠して食べてるw
最初の3か月は何度も電車で寝過ごして知らない街に連れていかれそうになったけど
今はなんとか玄関先まで正気を保っていられるようになった
同僚たちは帰りに必ず駅ビルで買い物とかカフェとかでまったりしていくらしいけど
みんな体力ありすぎだろ・・

862:可愛い奥様
17/11/21 19:35:16.60 .net
自動車通勤なので渋滞考慮し早めに着いてるのと、制服に着替えるのでそれも加味すると30分位前にタイムカード押してる。
今日、そんなに早く来て何してるのかと所長に聞かれ、もっと遅く来るように文句言われた。
確かに少し早いとは思うけど、遅刻やギリギリよりは良いと思ってるんだけど何が問題なのか分からない。
ちなみに、時給は何時にカード押そうが契約の定時で計算されてるから、会社に損は無いと思うんだけど。

863:可愛い奥様
17/11/21 19:40:17.29 .net
>>862
なんだろね?
何かあった時にサービス残業みたいになるからかな?カードはギリギリに通したら良いのかって聞いてみたら?

864:可愛い奥様
17/11/21 19:41:17.70 .net
うちは監査のときだか労基だかにつつかれたときだかに指摘が入るからと
30分以上前に絶対に押さないように総務から厳しく言われてるよ

865:可愛い奥様
17/11/21 19:42:22.50 .net
寝ると背中痛くなるから寝溜めできない
6h×3日、8h×1日、11h×1日の週5だけど、
平日休みに寝て過ごすのがもったいなくて、
単発の習い事を入れるようにした
結果、いつなんどきでもずっとしんどい
背中痛くても寝溜めはすべき、とわかった

866:可愛い奥様
17/11/21 19:43:10.95 .net
もっと言うと制服に着替えて業務開始の体制に入ってからタイムカード押すように言われてる

867:可愛い奥様
17/11/21 19:47:18.15 .net
>>865
最後の11hてw
私も眠れなかったんだけどムアツ布団と枕に変えたら朝まで爆睡だよ
肩こりも頭痛も飛んでった

868:可愛い奥様
17/11/21 19:50:16.20 .net
>>862
契約書は別として、本来はタイムカードを押した時点で会社内に居る事になり、何かあった場合は労災等で会社が責任を問われる事になりかねない。
それが嫌だからとかじゃないのかな。

869:可愛い奥様
17/11/21 20:17:00.23 .net
契約は契約として15分単位で時給が発生するから
必要以上に早くタイムカードを押していると会社側が時給を正しく支払っていないのではと
疑念を持たれることになるとかって聞いたことある
今は労働改善とか色々うるさくなってるからね

870:可愛い奥様
17/11/21 21:13:02.73 .net
労災のときに困るっていってた
始業前にはやく来る、終業後に残る

871:可愛い奥様
17/11/21 21:17:10.58 .net
>>856
色んな体質の人がいるんだよ。

872:可愛い奥様
17/11/21 22:11:23.85 .net
うちの職場の性格悪いおばさん
昼休みにナタデココ杏仁豆腐マンゴーゼリーをローテで食べている

873:可愛い奥様
17/11/21 22:22:42.55 .net
午前休憩、昼休憩、3時休憩
一日に何度もめんどくさい
10分とか細かくて行き来とその度にタイムカード打たなきゃいけないから打ち遅れないようにしたりで休んだ気がしない
一斉に取るべき休憩なのでひとり働き続けるわけにもいかないし

874:可愛い奥様
17/11/21 22:32:35.06 .net
>>872
くだらねーな あんたが一番感じの悪いおばさんなんじゃね?

875:可愛い奥様
17/11/21 22:33:36.66 .net
>>866
着替に時給の出る会社じゃないなら素直に業務準備出来てからタイムカード押したら?
別にそんなにこだわるところじゃないよね

876:可愛い奥様
17/11/21 22:34:51.99 .net
>>874が釣れたね
口悪いし図星で怒ってるw
なにか思い当たるのかしらね

877:可愛い奥様
17/11/21 22:39:18.33 .net
なんで他人のおやつをずっと見てるの?
きもちわるい

878:可愛い奥様
17/11/21 22:50:26.43 .net
性格悪い人は顔にも出てるし言葉遣いにも

879:可愛い奥様
17/11/21 23:06:12.25 .net
>>877
スーパーで働いているから売り場で〇〇さんこれ好きだよね〜って話になるだけ

880:可愛い奥様
17/11/21 23:11:29.98 .net
>>874
じゃね?って言葉使う人
いい歳して恥しいって思う

881:可愛い奥様
17/11/21 23:14:37.10 .net
よっぽど昨日叩かれたのがくやしかったんだなって思った

882:可愛い奥様
17/11/21 23:15:55.35 .net
>>880
よくね?べつ

883:可愛い奥様
17/11/21 23:26:43.41 .net
私が何か質問したり仕事の事で確認すると「違う違う!」って声を荒らげて否定から入るばあさんがいてムカつく
結局私の言うことが合っていても絶対に謝らない
たぶん私の事が嫌いなんだろうな
まず人の話を落ち着いて聞くって事をしないのが腹立つ
新人だから完全に舐められてる

884:可愛い奥様
17/11/21 23:48:06.02 .net
ショルダーアタックぶちかましてやれ

885:可愛い奥様
17/11/21 23:52:01.15 .net
最古参、その次の古参が立て続けて辞めた。
原因は新しく来た上司とうまくいかなかったから。
飲食チェーンで、オープニングスタッフで雇われてから20年近く働いてた大ベテラン。
その人たちが今度の上司と仕事上で揉めて辞めたらしい。
逃げた方がいいのかすごく悩んでる。
どうすっかな。

886:可愛い奥様
17/11/21 23:53:26.65 .net
>>885
全部で何人くらいの職場?

887:可愛い奥様
17/11/21 23:59:33.78 .net
>>885
古参辞めさせるために来たのかしら?上司は。

888:可愛い奥様
17/11/22 00:18:27.57 .net
>>885 まあ、ベテランパートと新参上司はもめがちだよね。
ベテランパートはプライドがあるし、今までのやり方を通したいし、
上司は正社員だから立場は上で、改革派だともめそう。
2人辞めたことで、あなたの仕事量が増えて嫌だったら辞めたらいいけど、
特に上司とあなた自身問題なかったら辞める必要なくない?

889:可愛い奥様
17/11/22 02:47:31.42 .net
パート先の前の班で一緒だった人がお産で辞めるからプレゼント買うからお金ちょうだい、て言ってきた人がいた。
その辞める人とはシフトが一緒になったときに話すくらいで、正直その班全体の人と仲良しだった覚えがない。
ちょっと前に辞めた人は寄せ書きだけだったな。
こんなのが一番めんどいわ。

890:可愛い奥様
17/11/22 06:47:29.82 .net
マウンティングとブラックジョークがお得意のBBAも自分だけのカップデザート食べてるなw
なんだろうね、やっぱカップデザート系1人で食べるの躊躇するよ
そういう人が多い職場ならいいんだろうけど

891:可愛い奥様
17/11/22 06:49:49.21 .net
法改正の影響で、今年辞めさせないと定年まで辞めさせられなくなるって言ってうちの職場は揉めてるわ(お局に退職勧奨したから)

892:可愛い奥様
17/11/22 07:22:57.32 .net
>>890
うちは交代で食堂で仕出し弁当を食べるんだけど、
デザートを食べる人はいない
もし1人だけそんなの食べてたらギョッとされるかな

893:可愛い奥様
17/11/22 07:38:36.14 .net
こんなのがあるからひとり休憩か休憩なしの職場しか無理だわ。

894:可愛い奥様
17/11/22 08:03:21.18 .net
なんか感じ悪い年配BBAがいるんだけど、あの年ならあと数年と自分を納得させてやり過ごすようにしてる

895:可愛い奥様
17/11/22 08:40:32.88 .net
職場に着けばあとは終わるまでひたすらやるだけと切り替えるんだけど、行くまでのこの憂鬱がしんどいわ〜

896:可愛い奥様
17/11/22 08:52:15.84 .net
違うスレに書いたけど誰もいないので取り下げてきました
アドバイス欲しい
仕事の業務量多すぎるんだけど減らしてくださいって言っていいのかな?
経理事務なんだが限界、頑張ってるけど追いつかない、ちんたらしてるわけじゃない。
夫に相談したら「必死でやれよ、仕事辞めていいぞって言ってほしいだけだろ?」だって。
自分は去年無言で突然仕事辞めてきたくせに。精神的に限界
減らしてほしいといえば、心象が悪くなって居づらくなるのかね?経験ある人いませんか

897:可愛い奥様
17/11/22 08:55:31.06 .net
>>896
むしろ言うべきだと思う。
社員でもそうだしパートなら尚更。
具体的にどの業務を改善するかとか、他の人にお願いするとかを決めて、紙に書いてから相談すると良いよ。
本気度が伝わる。
駄目なら辞める覚悟で。

898:可愛い奥様
17/11/22 09:03:56.32 .net
>>896
言っていいと思う
涙ポロリなったらみんなビックリするだろうから目立たない場所で言った方がいいかもね

899:可愛い奥様
17/11/22 09:14:18.34 .net
>>897,898
ソッコーレスありがとう。一人煮詰まってたから嬉しい
職場の人にはそれとなくは言ったんだけど、私も困ってるの〜って感じで愚痴大会で終わったんだよね
改まって言ったことはなかったからちょっと家でワードでまとめて言ってみるよ
前職場はパワハラがあったので発言詳細をまとめて上司に渡したらキレられたから進言や提案を躊躇してさまうようになってしまった
エクセルでやればいいのにって思うんだけど手書きなんだよね、○○帳/○○伝票/○○ノートみたいな感じで手書きで数回書いて
エクセルはその手書きで電卓計算したものを数字打ちするだけっていう…新卒時からパソコンあった世代だから慣れない
上席しか知らない情報を調べろってことも多くて時間かかりすぎる

900:可愛い奥様
17/11/22 09:15:40.19 .net
↑前職場は先輩からのパワハラがあったので直属の上司に渡した、です。パワハラ本人に渡したって読めそうだったので訂正

901:可愛い奥様
17/11/22 09:25:38.59 .net
>>896
私だったらそういう言い方はしないかな
今の仕事、いついつが期限で急いでやってますが間に合いそうにありません、どうしましょうか
って感じで「相談」する
そういうことが何度か続けば、仕事量が多すぎると気付くかもしれないし、
あるいはこいつは無能と判断してくれるw
仕事量が多くてムリ、と言うと不満・グチに聞こえて反感もたれそうなのでなるべく避ける

902:可愛い奥様
17/11/22 09:28:33.85 .net
>>899
業務量多すぎて大変てことは、担当のものが終わるまで帰れない感じ?
時間になったら上がっていいんじゃなくて…
入った時の説明では何と言われた?
残業は少ないとかあんまりないとか言われてたのに違う!
…とかならその辺からも言いようがあるかも

903:可愛い奥様
17/11/22 09:30:33.92 .net
>>901
横だけど、仕事量多いのが常態化してる場合は
毎日それやるってこと?

904:可愛い奥様
17/11/22 09:36:09.27 .net
いつも14分サビ残で腹立つ

905:可愛い奥様
17/11/22 09:36:58.32 .net
以前の担当者はどうだったんだろうね?
仕事量が多くてこなせなくて辞めたのかな?

906:可愛い奥様
17/11/22 09:57:28.86 .net
同僚に話しても同じような愚痴大会ってことは、常に仕事量に対して人数が足りてない職場なのかしらね
効率化で大きく変えなきゃいけない時期なのかもね
上の抵抗大きそうだけど

907:可愛い奥様
17/11/22 10:00:28.36 .net
前任と勤務時間とかは同じ待遇なのかな
前任正社員とかだとフルタイムで入っても就業時間少し違ったりするけど
全く同じで業務拡大したとかでも無いなら前任者が出木杉君だったか逃げたかのどちらかだろうね

908:可愛い奥様
17/11/22 10:28:10.85 .net
>>901
言い方のアドバイスありがとう、こういうの下手だから助かります。
いつまでにすればいいですか?とは聞いたら一瞬え?て顔されて○日ぐらいまでって言われたんだよね
でそれ特急で仕上げたら「いやいやここまでやって」って指示されてないこと追加で突き返されたんだよね
それやってたら○日はムリだなって思う
>>902
残業なし、1分でも過ぎたら声掛けてくれる。でも仕事が溜まってくだけなんだよね。
パートだから指示書があってそれ処理してく…のを想像してたんだけど自分で考えてやって!みたいな多すぎる
>>905-907
ちなみに社内構成はパートは私のみで他は経営陣。相談相手も先輩兼上司兼経営陣。
前任者はフルタイムで手書き派で仕事してたみたい。でも前任者のデータ見ると現在の方が処理件数が格段に増えてる
募集自体パートで「時間余ると思う」って言われたけど全然終わらん。ちんたらしてる訳ではないよ

909:可愛い奥様
17/11/22 10:46:38.83 .net
>>908
処理件数増えてるなら業務全体が増えてるんだから効率化するきっかけとしては丁度いいんじゃない?
それか単純にもう一人パート雇ってもらうか

910:可愛い奥様
17/11/22 11:03:51.44 .net
>>909
簡単に出来る?

911:可愛い奥様
17/11/22 11:07:05.01 .net
若干デモデモさんの香りがするわね

912:可愛い奥様
17/11/22 11:11:30.34 .net
>>911
そんなことないよ

913:可愛い奥様
17/11/22 11:15:26.13 .net
わたしならそういうの空気読んでしまう
たくさん仕事おしつけて辞めたい気分させて退職しますといわせようとしてる?と
今のわたしの職場もそんな感じ、終わらないと社員が助けに来てくれたり(帰る)時間ですよとか言われるから帰れるけど
仕事を左右複数から頼まれるので同時進行でやる事がたくさんあってうんざりする
社員が帰らないでよく残ってるからブラックな会社だと思う

914:可愛い奥様
17/11/22 11:15:37.78 .net
真面目な人は仕事が終わらない、どうしよう〜って胃が痛くなるほど悩むけど
ある程度場数踏むと、パートにこんなに仕事振ってどうするつもりなんだろ、
って人ごとみたいに思えてくるわ
だから自分のできる範囲できちんとやって後は上任せでいいと思うよ
一生懸命工夫しましたがここまでしかできませんでした、どうしましょうか、って
ボールを投げ返すの

915:可愛い奥様
17/11/22 11:21:42.04 .net
正社員の代わりにパート雇ったなら仕事が中途半端でもいいじゃん
改善策言わなくていいわ
できませんでおk

916:可愛い奥様
17/11/22 11:23:31.12 .net
中途半端っていう言い方は気の毒
物理的にできないものはできないのよ

917:可愛い奥様
17/11/22 11:29:54.23 .net
>>910
業績アップしたらその分雇う人数増やさないと
さすがにこれは当たり前のことだと思う

918:可愛い奥様
17/11/22 11:32:05.64 .net
>>908
その面子だと言ったところで改善は望めない感じね
無能扱いされて居づらくなりそう
逃げるが勝ちかもよ
スペックが高そうだし他に良いとこ見つかりそう

919:可愛い奥様
17/11/22 11:41:10.48 .net
本当そうだよね
事務こそなるべく人数の多い会社にいくべきよ

920:可愛い奥様
17/11/22 11:47:38.40 .net
>>909
もう一つ吐き出すと、多分もう数年すれば世代交代すると思うんだよね、経営陣の息子たちが待機中
でも自分があの時言ったのにその時改善しなくてなんなの?って気持ちになりそう、すでになってる
>>913
人多いとそういう追い出しか?と思うかも
>>914-915
「出来ません」って言うことにかなり悩んでしまってたけど工夫したけどやっぱムリなんだよなぁって改めて思った
旦那は「エクセルで作って効率化しろよパートだからって出来ませんじゃねーよ」って言うもんだからまた悩んでたよ…
>>918
低スペですマクロも組めません、でもそんな風に言ってもらえると嬉しいね(単純)ありがとう

921:可愛い奥様
17/11/22 11:48:18.10 .net
個別レスウゼー

922:可愛い奥様
17/11/22 11:50:14.80 .net
>>920
パソコン使えるだけですごいわ
頑張って一回直訴してみてね
報告待ってるわ

923:可愛い奥様
17/11/22 11:58:24.42 .net
受けた時点で「いまこれとあれを◯さんから頼まれてます」とか「やり方どうしたらいいですか?」とか「いつまでですか?」とか質問攻めにする
とくに時間かかるものについては最初に聞いてからやらないと途中投げ出したくなるから
それやりながら来客の世話や電話や窓口対応もあるから、量の多いもんはパートに頼んでも無理って思わせたいわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2387日前に更新/224 KB
担当:undef