自分の買ったマジック ..
[2ch|▼Menu]
98:芸も名前もありません
23/02/18 11:30:32.25 dc6mkXcC.net
Blizzard by Dean Dill

(・д・)ナニソレ?
言わずと知れた故ディーンディル師の名作。最近(2022年)になって完全版のようなものが出た。
観客が自由に言ったカードと同じ数字のカード四枚を取り出し裏向きで混ぜてもらう。マジシャンは四枚の中から最初に言ったカードを当てる。残りの三枚もめくるとなんとブランクカード。さらには…
(・∀・)イイ!
超有名ネタだから今さら褒めることもないだろうけど、めっちゃインパクトある良いネタ。
"スライトは"要らない。
内容はオリジナルのブリザードのPDF、動画解説(ディーンディルではない別人の解説動画)、改案である別の売りネタColossal Blizzardの解説、さらにその改案であるColossal Blizzard 2.0の解説と盛りだくさん。後ろ二つだけで50ドルくらいするんでお得。
さらにさらにギミックまでついてくる。
(・A・)イクナイ!
これも散々言われてることだが好き嫌い別れるネタ。
自分も昔解説を見てムカついた記憶がある。今は大好きなネタだけどね。
あとはまぁオマケが付いてると言えど1ネタなんで、そこは値段が高いと思うか安いと思うかって感じ。
(・ω・)ソンデ?
「ブリザード現象」というジャンルが出来るくらいもはやクラシックな超メジャーネタ。
改案は沢山出てるが、「やっぱり原案が好き」な典型だよね。
ただオマケのColossal Blizzard 2.0はブリザードにステロイド打ってマッチョにしたみたいな手順で個人的に好き。
こういう定番ネタが完全版として出るのは最近手品始めた人には最高だと思う。
ディーンディルは個人的に大好きなマジシャン。名作沢山あるんで、知らない人は是非作品集とか買ってみてくれ!

99:芸も名前もありません
23/02/18 13:51:02.47 3Bu/CVa4.net
>>97
タランチュラホルダーの話題の時に3Dプリンター推奨した者だけど
インナーサークル用の肉厚0.8mmのスリップインケースも作って壊れやすいインナーサークルの安全な持ち運びも盤石
財布に入れると曲がったりしやすいのでこれで安心
特にアイデアとかマジック作家になる気がなくとも
それぞれギミック類を収めるピッタリケースが作れるだけでもプリンターは重宝

100:芸も名前もありません
23/02/19 09:36:35.32 MM2bhA30.net
ノーマッド・リング3
ってどうなんやろう?
すでにどこも品切れではあるが

101:芸も名前もありません
23/02/19 12:32:35.80 LGXYKIHD.net
>>98
レビューありがとうございます

102:芸も名前もありません
23/02/19 22:07:22.69 IRSrGKHg.net
>>98
今回のギミック付く手順のはスライト要るだろ
Colossal Blizzard 2.0はすき

103:芸も名前もありません
23/02/19 22:17:21.23 mQqr+qoI.net
>>102
うそ?なんかあったっけ
じゃ原案へのレビューってことにしといてくれ

104:芸も名前もありません
23/02/25 18:52:05.45 GFL31oID.net
ほいで新しいループスはどうだったのサ!!!

105:芸も名前もありません
23/02/26 03:29:47.81 kSkC/F8e.net
>>104
いろいろ手順を知れてよかったけどケースがチャチいのが残念。
商品名:ガチャポンリング

何それ?:借りた指輪が消えてガチャポンがたくさん入った容器からガチャポンを取り出すと、セロテープで止められたカプセルから指輪が出てくる。

イイ!: 簡単に演じられる。

イクナイ!: ギミックカプセルとあったからどんな画期的なギミックと思ったらガッカリ。逆に言えば自作可能なんだが、これで8000円は高すぎる。

総評: ガムボールマシン(指輪がガチャポンの機械から出てくるネタ)の自作を考えていて、それに使えそうと思って購入したが、買って後悔。

106:芸も名前もありません
23/02/26 03:55:19.16 geUaME7z.net
>>105
小林俊晶氏のやつ?
機構は全く違うと容易に想像つくと思うんだが、どういう部分が使えそうだと思ったの??

107:芸も名前もありません
23/02/26 04:17:36.08 NrvrESEz.net
>>104
既にインナーサークル持っているなら半額程度の値段のLOOPS単体を買えばOK
添付のパスワードで閲覧できる内容は同じなので

108:芸も名前もありません
23/02/26 09:11:32.71 4xHCLF1W.net
Woops !

109:芸も名前もありません
23/02/26 09:27:53.79 erePBSUW.net
Legendのパスワードでinnercircleの動画見れるけど
innercircleのパスワードでLegendは見れないでしょ?

110:芸も名前もありません
23/02/26 09:47:42.93 NrvrESEz.net
>>109
いやレジェンドを3千数百円で買って
その後リフィルとして新LOOPS単体を¥1,400で追加購入したんだけど
どちらのパスワードでもコンテンツの内容は同一だったよ
今も確認のためやってみたけど
ノーマルホルダー封筒も同一で唯一の違いはインナーサークルの有無のみ

111:芸も名前もありません
23/02/26 12:00:23.00 geUaME7z.net
コンテンツ一新されたのかな

112:芸も名前もありません
23/02/26 13:22:21.41 W40MwM7D.net
まじかよ
普通のループス買えばいいじゃんそれw

113:芸も名前もありません
23/02/26 13:34:15.67 bnbFTuUA.net
>>106 小林氏のやつだよ。ちょっと言いすぎた。

まずガムボールマシンでのカプセルへの指輪のロード法はわからないんだけど、ガチャポンリングのギミックを使えば効率的じゃないかと思っただけで。しかもセロテープで止められてるからいいじゃんって思ったんだけどいざ見てみると拍子抜けしただけなんだ。

現象は面白いと思うけどちょっと高すぎる

114:芸も名前もありません
23/02/26 18:11:32.55 erePBSUW.net
>>110
それはレジェンドのアドレスにアクセスしてるからだろ
loopsしか持ってない人はレジェンドのアドレス知らないから見れないよ
loopsのアドレスはloopsのみ

115:芸も名前もありません
23/02/26 20:00:41.75 NrvrESEz.net
>>114
悪い
iPoneのメモ帳に手打ちでアドレス入れて文字列表示もLoopsまでなんだが
iPhoneの余計な記憶力の為にそれを押してリンクに飛ぶ際にレジェンドのアドレスを勝手にくっ付けていたようだ

116:芸も名前もありません
23/02/28 17:15:45.11 kBUY/n2N.net
七色メダルもう手に入んねーのかよー

117:芸も名前もありません
23/03/03 12:13:25.45 dRN9VI+G.net
リンキングダイス2.0、前作に加えて色々付いたけど値段もずいぶん上がったね
差分だけみたいなのも出してくれればいいのに

118:芸も名前もありません
23/03/04 02:13:06.55 WsEgyBf5.net
ダルメシアンが不思議そうで気になってるけど買った人いないかな?

119:芸も名前もありません
23/03/04 09:57:31.03 4eo5687n.net
DALMATIAN、よく考えられてるよ。
仕組みは凄いシンプルだし簡単。
目新しい仕組みとかはないのだけど、
複数の技をうまく組み合わせてるから凄い現象に見える。
値段高めだけど付属のホルダー代かな。
個人的には相手が「えっ!?」となるこういうの好き。

120:芸も名前もありません
23/03/04 17:01:29.88 FmvbAYfr.net
片倉さんの虚像のダイスみたいだな

121:芸も名前もありません
23/03/08 11:47:29.63 7pF++as0.net
ダルメシアン、PV演技の最初らへんの
観客が人差し指で5の目を押さえたあと、指をどけると4の目になるところ、
実際、現場で実演できる?またはやったことある?
俺が想像してるタネだと、この部分は個人的にないなぁと思ってて、
買った人がその部分も全然いけるよ!っていうなら、俺も買ってみようと思う

122:芸も名前もありません
23/03/08 13:30:16.94 UjWQq54e.net
全然いける

123:芸も名前もありません
23/03/08 19:50:21.13 EojO7K8A.net
磯山さやかくらい?

124:芸も名前もありません
23/03/09 18:02:02.33 NVpGPm+r.net
>>117
あれ好きなんだけどネタバラシというオチがよく理解できなくて、そこが改善されてるのかな。

セオマジックのメルトスルー(コップにコインが貫通)買った人いる?

125:芸も名前もありません
23/03/09 22:00:01.39 +Ueg9uMu.net
メルトスルーはPV見ただけだとどこが不思議なのか全然わかんないな。
コインが最初から下にある映像ばっかりで、ギミック使わなくても
技術でできそうな・・・
どのへんにギミックを使う余地があるんだ。

126:芸も名前もありません
23/03/10 09:08:06.66 LN+dE4ET.net
Steve Thompson's Appearing Glass(アピアリンググラス)

(・д・)ナニソレ?
折りたたんだ紙袋を取り出し、広げる。
袋の外側も内側も改め、空であることを示して、
何かを入れるジェスチャーをすると、ガサッと音をたてて
何かが袋に入る。袋に手を入れると、液体の入ったグラスが出てくる。

(・∀・)イイ!
昔からよくある現象だが、袋の内外の改め可能で、改め後空の手で
袋からの取り出しが可能。

アクリル製の割れにくいグラス、液体がこぼれない蓋、
耐水性のあるタイベック製のギミック袋がついてくる。
ギミック袋はぱっと見仕掛けがないように見える。

(・A・)イクナイ!
結局はボディロードなので、太っている人はやりにくい。
上着必須。袋は耐水性があるんだけど、液体がこぼれると
多少汚れるかも。なぜ白にした?
角度に強いとのことだけど、PVの6~7秒、1分10~11秒あたりの
見せ方はカメラ用で、実際は角度に弱いと思う。

(・ω・)ソンデ?
古典の、紙袋からボトルを取り出すマジック(前田知洋さんもよくやっている)
と基本的な原理は同じ。それにちょっと新しいギミックを付け加えたもの。
ただし出現させる動きはやや異なる。

ギミックの都合で、この袋ではボトルを出すのには使えない。
自分で構造を変えた袋を作れば可能だけど、自作はちょっと大変そう。

商品のままだとグラスや携帯電話、ルービックキューブなどやや小さめの物を
出すことになる。液体入りグラスがベストだろう。

袋のギミックはよくできており、手渡しは不可だけど、ぱっと見ではわからないので
最初に袋の外や中を見せることができるし、グラスを観客に取り出してもらう
こともできる。

アクリルグラスもよくできていて、見た目はガラスと区別がつかない。
蓋もそのグラス専用に絶妙な大きさで作られていて、密着し、かつ片手ではずせる。

ギミックはなんとなく想像してたとおりなんだけど、PVの人はかなり上手い。
あそこまでスムーズにやるには練習がいる。

液体出現系は大好物なので、見た瞬間に買ったけど、自分は買って良かった。
ショップでは軒並み売り切れで、次回入荷は7月とか。

127:芸も名前もありません
23/03/10 11:58:55.74 MfVN/YV5.net
気になってた商品、レビューサンクス

128:芸も名前もありません
23/03/16 12:17:43.26 seWQECAH.net
Imagicなくなった?

129:芸も名前もありません
23/03/16 13:13:23.05 srW1isbL.net
サイトが消えたなあ

130:芸も名前もありません
23/03/16 13:51:01.06 6A8gihjQ.net
あそこ実質もうって感じだったもんなぁ
お疲れ様でした

131:芸も名前もありません
23/03/16 14:30:03.86 seWQECAH.net
ポイントたまってたのになあ

132:芸も名前もありません
23/03/16 16:05:32.91 XEMAadSJ.net
Pocket Portal (ポータルパース) by Samuel King
(・д・)ナニソレ?

コインのパース。出現や消失に使える

(・∀・)イイ!

ほんとにスリットも抜け穴みたいなものもなにもない。ある程度のテクニックは必要だけど、動画の通りのことができる。

(・A・)イクナイ!

自分はハーフダラーサイズ買ったんだけど、パースから消えるのは手が小さいと難しいかも。ワンダラーサイズだと自分は無理かも。
あと観客に渡すと勘づかれる可能性もあると思う。
エリックジョーンズ左利きだからいつもながら見づらい。

(・ω・)ソンデ?

見た目はオシャレだしコインやるなら持っておいてもいいパースだと思う。

133:芸も名前もありません
23/03/16 16:54:11.70 UxTK70nl.net
阪神優勝の立役者

134:芸も名前もありません
23/03/16 17:17:23.67 Lc3OVhS0.net
え、まだ普通に見れない?imagic

135:芸も名前もありません
23/03/16 18:55:26.70 eH23QPHf.net
>>133
節子、それはパースやない、バースや

136:芸も名前もありません
23/03/16 19:46:46.07 l2Au5yNo.net
システムワン気になる

137:芸も名前もありません
23/03/16 19:49:14.43 R5FkL+pj.net
>>136
個人的にはかなり良かったよ。どんなところが気になる?
また気が向いたらレビューします

138:芸も名前もありません
23/03/16 20:03:41.46 l2Au5yNo.net
>>137
本当にどんなものでもフォース出来るのか
と出来なさそうな場面はあるか

139:芸も名前もありません
23/03/21 21:09:10.76 mn3mBxuT.net
100%可能です

140:芸も名前もありません
23/03/26 15:37:13.81 Jzb6BOl2.net
システムワン(究極のマインドリーディング)
2,800円
(・д・)ナニソレ?
フェザータッチが翻訳販売したフォースに関するpdf冊子
(・∀・)イイ!
方法だけ見ると「なんだそんなことか」と思わなくはないが、そこからの考え方がとても参考になった。
劇的に真新しいネタではないけど、組み合わせることで不思議さが倍増する感じ。
メンタルマジックそこまで詳しくないんだけど、たったそれだけの工夫でそういう感じになるのかーおもしろいなーと思った。
フォース対象は何でもいける。最終的に観客は自由に選んだ感覚が強くなるとは思う。
(・A・)イクナイ!
特にないかな
方法だけでなく手順も入ってるし、そんなに高くもない
(・ω・)ソンデ?
たぶん観客相手にやると思ったよりウケるやつな気がする。早くやってみたい。

141:芸も名前もありません
23/03/26 17:20:02.87 ytgF4p06.net
>>140
いいね。今半額セールみたいだから買ってみよう

142:芸も名前もありません
23/03/26 18:22:23.47 Jzb6BOl2.net
straightカラーチェンジングナイフ
1本2,750円〜
一般的なセット分を購入すると8,000円ちょい

(・д・)ナニソレ?
ストレートマジックショップのカラーチェンジングナイフ。
革の種類とカラーが自由に選べる
演技の最後に2つのナイフがくっついてしまうというユニークなナイフも販売。

(・∀・)イイ!
・革の種類と色がかなり自由に選べるのイイ!
・コンパクト
・エンディングのナイフはここ特有。カラーチェンジングナイフはエンディング迷うから良いよね
・側面が曲線になってないのでフラッシュしづらい

(・A・)イクナイ!
正直質は…。。
皮の部分があまり綺麗でないように感じた。革以外の部分も、塗装落としの跡?が激しめに残っていて汚いままだったり粗が多い。
Twitterで他の人が掲載してた白の皮とかは黒ズミがヤバくて可哀想だなと思った。(その人は明確に文句は言ってなかったけど、注意喚起してた)
パウアシェルも表面があまり綺麗とは感じなかった。
革は自然な云々という話もあるけど、さすがにこれは質の話なのでは?と思ってしまう。
その辺のクラフトマーケットで出してる趣味の人のが質高い。
あと、側面が曲線になっていないことはデメリットもあって、あの動きが若干しづらい。ここはトレードオフ。

(・ω・)ソンデ?
一式揃えると結局まぁまぁの値段するし、質は?。
あとでTCCのカラーチェンジングナイフ買ったけど、最初からTCC買っといた方が良かったなぁと思ってしまった。
あくまで素人の方ががんばってる革製品という期待値で買わないとしんどい。
自分の買った色も、うーんって思う部分あったけど、よくSNSで顔真っ赤にして怒ってるの見て、自分の件も怒り出したらめんどくさいなと思って、結局言えなかった。
ここではもう買わないかなー

143:芸も名前もありません
23/03/26 18:51:33.01 Jzkd5yyx.net
フェザーのクーポンコード教えてください

144:芸も名前もありません
23/03/26 19:39:24.11 A1PEz3yB.net
メルマガ会員にしか知らされてないパスワードを非会員に
教えちゃったら不正アクセス禁止法違反になっちゃうでしょ。
そのくらい常識で考えてください。

145:芸も名前もありません
23/03/26 21:13:34.40 Jzkd5yyx.net
うるさい

146:芸も名前もありません
23/03/26 21:35:23.41 INlnQIyD.net
フェザーのアルファベット

147:芸も名前もありません
23/03/26 23:01:33.51 Jzb6BOl2.net
kojiki0326だよ

148:芸も名前もありません
23/03/27 11:34:33.24 7NohjnB3.net
クーポンコードってうちにも来てないよ。
んで、改めて未読のメール見てたら電子トリックを購入した人のみのメールってあるのな。メールをいちいち読んでないので気がつかなかったが

149:芸も名前もありません
23/03/27 13:57:06.54 ZnSPsu/E.net
>>142
完全同意。
straight magic shopの商品って、安くもないのに質が悪いし、
現場向けっぽい商品紹介してるのに現場で使えない仕様だったりするし、
モデルチェンジしたら(モデルチェンジ)する前より粗悪品になってたりするし、
何なら新色追加とかのタイミングでも質が悪くなったりするし、
よほどのことがないと購入しないと決めてる。

150:芸も名前もありません
23/03/27 16:01:47.27 zz9ewBe/.net
世界的に有名でもないし実績もないのに
日本でちょっとテレビ出ただけなのに何故か
凄い人みたいな扱い受けてあたかも作るものまで
凄いと思い込まされてる人いるよね
twitterでも有名マジシャンが絶賛してたりして
内輪だけで盛り上げようとしている感じがして
全く買う気にならない

151:芸も名前もありません
23/03/27 19:14:11.23 5ufHocbI.net
レザークラフトは趣味でやってる人も多くて玉石混交だからなぁ
一番手っ取り早いのは自分で作っちゃうことだ

152:芸も名前もありません
23/03/27 19:30:23.96 Uvm2ziVA.net
>>150
中の人ってテレビ出たことあるんだ。
まぁ、素直に俺だけは周りと違うんだアピールしてなよ(笑)

レザークラフトしたことある人だけが叩けばいいと思う。

153:芸も名前もありません
23/03/27 19:32:47.44 Uvm2ziVA.net
>>149
現場で使えない仕様って具体的にどれの事?
俺は中の人じゃないけど、単純に興味ある。

154:芸も名前もありません
23/03/27 21:20:09.36 zz9ewBe/.net
粗悪品を売ってる人がいても
自分がレザークラフトしたことある人しか叩いてはいけないそうだ

155:芸も名前もありません
23/03/27 22:34:21.21 Uvm2ziVA.net
>>154
ゴメン、言い方間違えたわ。
「レザークラフトしたことある人だけ」じゃなくて、「素材を1から仕入れて、自分の力のみで製作・販売をし、それで稼いでいる人」だったわ

第一君のいう「粗悪品」ってどんなことを言うんだい?単なる匙加減じゃないのか。笑

自分が得したいんだったら黙ってTCC買う方がこんな匿名の肥溜めでグチグチ陰口叩くよりよっぽど幸せだと思うけどね。 

156:芸も名前もありません
23/03/27 22:39:15.75 pX+t3Dic.net
レザーに詳しくはないけどレザー製品を買うことは普通にある。
財布だったりペンケースだったり。買う場所も普通の服屋からレザークラフト市の趣味の店まで色々。
そして普段はそれらに不満を持つこともあまりない。そこまで詳しくないし、すごく高価なもの買ったこともないし。どれもまぁこんなもんかと思う。逆に細かいことわかる人すごいなと思う。
ただstraightはキツい。初めてそう思ってしまった。プロダクトではない手仕事感が出てるけど、手仕事の丁寧さはあまり感じられなくて、粗が際立つ。だから客前で使うのが厳しいなと感じるし、持つことへの愛着も湧かない。
その割に結構自信満々に出しててある意味ですごいなと思う。自分はそれ信じて後悔したけど。

157:芸も名前もありません
23/03/27 22:43:39.96 pX+t3Dic.net
粗悪品とまでいうのは確かに可哀想かもね。
愚痴ってよりは、ここはレビューなので感じたこと書いてるわ。そこに自分がやったことあるかどうかは関係ない。

158:芸も名前もありません
23/03/27 23:49:19.81 0KvH3Fh1.net
カードもポッシブルのほうが質いいからな

159:芸も名前もありません
23/03/27 23:57:44.69 Uvm2ziVA.net
ポッシブルは臭いキツすぎて自分としては粗悪品にしか思えないわw
まぁStraight Premium赤のエッジが赤くなるのもどうにかしろよとは思うが

160:芸も名前もありません
23/03/28 08:09:09.95 TFgnh1Nf.net
ダウンロード商品って。

5498735バイトのPDFファイルはiPhoneでダウンロード・保存・閲覧ができますか?

161:芸も名前もありません
23/03/28 09:47:33.92 WN4lB2j1.net
ここで聞くことか?

162:芸も名前もありません
23/03/28 11:12:00.98 Yy34JXv6.net
臭いがキツいと言う意味での粗悪品と、作りがチープでの粗悪品ってだいぶ意味合いが変わるんじゃね?

163:芸も名前もありません
23/03/28 11:22:28.15 VD8krC3w.net
>>159
無名マジシャンを崇拝して粗悪品買わされた愚かな信者
まー相手はそういう愚かな信者を対象に商売してるんだろうけど

164:芸も名前もありません
23/03/28 11:25:06.49 tNUXViVY.net
まーたくさいとか粗チンとかポンチの話しが始まった(´・ω・`)

165:芸も名前もありません
23/03/28 19:29:59.52 RFhuTeT/.net
>>153
>>149じゃないけど、どんな商品があるのかなと思って最初に見たチョップカップのオプションが、いきなりダメだと思った。

カップの縦横比からしてバランスが悪い且つ演出に制限がかかるのが個人的にマイナスだけど、これは少しでも小さいカップがいいって人がいないとは限らないから(俺なら買わないけど)まぁいいとして、ちっちゃいのを沢山出すための蓋ギミックや内カップは相当ダメだと思った。
蓋はステンレス板を使えば0.5mm以下の厚みで十分硬いし、小指で押さえながら持てば磁石いらないし、内カップは外カップと材質ってか外観を合わせてないし、どうせ内側なんて見ないって言われたらそれまでだけど、そのレベルでいいなら工作用紙を黒く塗って内カップを作れば十分同じ成果が得られるし、手順的にも、最後の蓋の処理どうするのって感じだし、なんて言うか褒めるポイントが見当たらない。

購入した人が上げてる現物を見る限り、ショップの写真より質が悪いみたいだし、それは他のオリジナル商品にも言えるみたいだし、2つ目の商品を見る気もなくなったわ。

166:芸も名前もありません
23/03/29 02:34:28.07 5KkZ2AUJ.net
まぁ蓋の処理は原案がアレだからなぁw
自作で十分ってのはそうだけどな
なんでも自分で作るのが良いよ
壊れても直せるし安いし

167:芸も名前もありません
23/03/30 18:26:44.56 nC3U4P+R.net
完全にチラ裏だけど
最近メルカリで貴重な絶版のギミックとかデックが中国に買われまくってる
海外の大手ECと連携してるのが理由
だから今のうちに欲しかった商品は集めておくことをお勧めするよ
「いつか買おう」と思ってても買うときになって存在しないなんてことがこれから多くなると思う

168:芸も名前もありません
23/03/30 18:28:35.99 pGKEGgbx.net
>>167
転売理由ってこと?海外の大手ECはどこ??

169:芸も名前もありません
23/03/31 02:20:30.24 bQnNHTSb.net
アリババグループの二社、2月にはさらに四社と提携してるぞ
海外eコマとの連携はメルカリだけじゃなく色んなサイトで始まってるしな
他のジャンルの商品は知らんが、手品用品はたぶん中国の金持ちが買ってるんだと思うぞ

170:芸も名前もありません
23/03/31 05:59:06.51 UfMb8c8I.net
別に良いだろ
そもそもメルカリで手品売るな

171:芸も名前もありません
23/04/05 04:20:20.25 yLCzYJSY.net
イコライザー気になるなぁ
こればっかりはレビュー頼るしかない
みんな頼んだ

172:芸も名前もありません
23/04/07 00:31:09.60 DBhhnIIs.net
なにそれ

173:芸も名前もありません
23/04/07 01:02:54.33 T9Ip7RDj.net
効果音出すやつでしょ

174:芸も名前もありません
23/04/07 07:33:36.23 QIBe+sjP.net
イコライザーは最初すげぇってなって沢山いじって遊ぶけど
よほどうまく使える人じゃないと最終的にはなくてもいいやってなるぞ

175:芸も名前もありません
23/04/18 11:30:40.74 nzJLMh0i.net
キャンディ・プレディクション誰か買った人いる?
おおまかな機構はわかってるんだけど、使い勝手とか細かい仕様とか制限とか聞きたくて

176:芸も名前もありません
23/04/19 22:42:36.24 FuoN3O5P.net
Le Paul Envelopeのレビューは既出かな?

177:芸も名前もありません
23/04/19 22:55:56.58 v6L0Wz3g.net
ストレートのストレートな悪口はもういいって

178:芸も名前もありません
23/04/20 10:21:00.26 hv+9CkOs.net
カラバリがあまりに多すぎて原価がたいしたことないんだなと思ってしまった

179:芸も名前もありません
23/04/21 14:54:20.53 3CQlxcpN.net
カップアンドボール買ったら2.8mmのボールが付いてきたんだがハッキリ言ってデカイ
2.6mmのニットボールを買い直そうか検討してるんだがそんなに変わらんかな?
ちなみに俺の手自体は手の平に一番近い手首の線から中指の先までで19cmだから小さくはないハズ

180:芸も名前もありません
23/04/21 15:00:43.08 3CQlxcpN.net
mmじゃなくてcmだった

181:芸も名前もありません
23/04/21 17:00:29.09 bIRSBUK/.net
でしょうね。( ̄▽ ̄;)

182:芸も名前もありません
23/04/21 19:13:23.00 x6eLCbfM.net
多分そんな変わらない
慣れだと思う

それよりは素材による触り心地とか表面の柔らかさで印象変わりそう

これはチョップカップ用で大きさも25mmだけど
Monkey Fist Chop Cup Ballsって商品は素材がパラコードで新しい

183:芸も名前もありません
23/04/25 03:36:06.20 o6tsyqh6.net
【映像版】THE TOSS VANISH by もっさん

(・д・)ナニソレ?
もっさんによるトスバニッシュ(フェイクトス・フェイクパス)のレクチャー動画。
以前発売されてた小冊子の動画版で、一技法だけをみっちり教えてる。
それを使った手順はなし。

(・∀・)イイ!
非常に分かりやすく教えてくれる。
ポイントを押さえてて、タイミング、両手の動き、練習方法、全部が過不足なくて完璧。
もちろん一般的なコインマジックの基礎は必要だけど。

肝心のバニッシュも、リテンションのような残像与える原理でトスバニッシュでこれが出来るのは革命的。もっさんすげぇ。
消す物体の大きさにあまり影響を受けないという特性もある。


(・A・)イクナイ!
色々考えたけど思い付かない。
1000円で一技法ってのは人によっては高いと感じるかも知れないけど。

(・ω・)ソンデ?
コインマンに限らず絶対オススメ。
まだトスバニッシュを知らない人も、色んなバリエーションを知りたい人も。
コインだけではなく例えばカップアンドボールのボールにも使えるし、覚えておけば幅が広がる。
冊子を既に持ってる人も文章と映像両方に良さがあるから是非。

184:芸も名前もありません
23/04/27 14:36:47.46 rC7X1P8K.net
>>183
買ってみたけど3千円くらいの価値はあると感じた
バニッシュ系だとリテンションオブビジョンと同じくらいのインパクトがある

185:芸も名前もありません
23/04/30 10:27:42.80 JJtl7pz2.net
もっさんはすげーとおもう。

186:芸も名前もありません
23/04/30 15:39:48.82 up1QaNGD.net
さすがMonster

187:芸も名前もありません
23/04/30 17:24:44.87 2u/gJgVe.net
フェイクパスっていつでもどんなモノでも出来るのがいいよな

188:芸も名前もありません
23/04/30 17:44:02.93 5OXwAY0p.net
やりようによっては自分の手より大きなものも消せるよね

189:芸も名前もありません
23/05/07 00:52:03.69 Xvk0IOA+.net
コイントスリーディング内容は素晴らしいがPV詐欺なのがちょっと気に食わん
客次第でいくらでも事故る可能性が非常に高い手法と、確実に成功する手法の両方の解説があるけど、PVでは前者しか見せてない

190:芸も名前もありません
23/05/07 01:04:25.78 9/8iqfNj.net
>>189
まぁわかる

191:芸も名前もありません
23/05/07 01:07:39.39 Xvk0IOA+.net
もし自分が何も知らない客でコイントスリーディング受けたら確実に失敗させてる。悪意とかじゃなくうっかりで。

192:芸も名前もありません
23/05/07 05:26:09.72 hZJ5PO15.net
マジケ商品のレビューは一言だけでもありがたい

193:芸も名前もありません
23/05/07 11:31:47.21 /eqMfpUR.net
今回も悪い商品あったんだろうな
ここぐらいでしかはっきり言えん

194:芸も名前もありません
23/05/07 11:56:05.91 Q8ixfZNh.net
Card-Shark

(・д・)ナニソレ? 動画を参照して下さい
URLリンク(www.youtube.com)

(・∀・)イイ!
特に練習もテクニックも必要なく動画のような現象が実演出来る。完成された
ギミックカードに頼るだけで良い。

(・A・)イクナイ!
後ろの角度には弱い。あとカードを観客に渡せない。オリジナルカードと
スイッチ出来る人は問題ないでしょう。

(・ω・)ソンデ?
目の前で演じてもあり得ないな現象が起きるのでみんな不思議がる
値段は若干高いがこのギミックカードは持ってて損はないでしょう

195:芸も名前もありません
23/05/07 12:22:12.77 /eqMfpUR.net
>>194
レビュー乙
カードワープって楽しいよね

196:芸も名前もありません
23/05/07 13:48:38.26 LtKyCdD8.net
>>194
これはめちゃくちゃ面白い
マジック好きな人に最初見せると
あああれかー
ってなるがその後ビックリする

197:芸も名前もありません
23/05/08 06:30:13.86 VFnw8Xwz.net
面白いな
でも動画で指なめるのはやめてもらいたかった

198:芸も名前もありません
23/05/08 11:13:18.71 K1OuhTx7.net
>>194
Card-Sharkって作品名ではなくてそれを売ってるショップの名前なんだが

199:芸も名前もありません
23/05/08 14:55:46.88 SLD7ubjb.net
>>194 >>198
「Perro Verde」って名前だけど訳しても「緑の犬」じゃ意味わからないから「マリオ・ロペスのカードワープ」でいいんじゃないかな

200:芸も名前もありません
23/05/08 20:01:28.61 sOxv5he/.net
今回のマジケTwitterでも商品の品質に突っ込んでる人多いな

今の人ってあんま同人誌とか買わないのかな

201:芸も名前もありません
23/05/08 21:52:38.12 r9JS9f3L.net
Youtubeとかでライト層が傾れ込んできただけでしょ

202:芸も名前もありません
23/05/09 07:08:22.24 SX00l2lx.net
コミケとかの同人誌って購入者からサークルにクレーム入るみたいな話あんま聞かないんだけど、
手品になるとあるんだな
性質上仕方ないのか 立ち読みも出来ないし

ただあんまりクレームの流れになると参加する側が萎縮して規模小さくなるかもだから、こういう便所の壁みたいなところだけにしてほしいなぁ

203:芸も名前もありません
23/05/09 11:12:35.17 6T8JLXhR.net
URLリンク(twitter.com)
これとかかな
これ読む限りでは品質悪すぎてクレーム入れたくなると思う
作者は、普段から誤字等が多く、十二分に気を付けて、
何度も読み直しを行った、ってレスしてんだよね
それで信じられない量の日本語のミス(助詞、誤字脱字、
スペルミス、接続詞ミス、誤変換、仮名遣いミス等)があるって
ひどすぎじゃね?
(deleted an unsolicited ad)

204:芸も名前もありません
23/05/09 13:15:14.19 l9/llG9+.net
マジックうまいのとこういう論文的な冊子作るのがうまいのは全く違う才能だからね

205:芸も名前もありません
23/05/09 15:15:08.42 yU1FWM3g.net
まぁ二重、三重にチェックしないといけないど所詮同人誌だからな

206:芸も名前もありません
23/05/09 18:10:13.38 DjkLLSZm.net
>>203
ケアレスミスではなく、初めからそれ(ミス文法)が正解だと思い込んでた可能性も無くはないよね。
じゃないと、この量の間違いは流石に気付くはず。

(マジケ前日にようやく納品?したって言ってたから、単に焦っていただけかもしれないけど、それはそれでミスだよね。)

207:芸も名前もありません
23/05/09 18:28:28.68 6T8JLXhR.net
「個人情報を読み取ったりを皆様行っている方や今後行い方がこのノートを読んでいるかと思います。」

これは本来どう書きたかったのだろう・・・w

208:芸も名前もありません
23/05/09 18:32:37.65 yUUqwcA6.net
>>204
論文どうこうってレベルでは無かったけどな
昔のGoogle翻訳かけた文章に近い
誰か周りに1人でも読んでもらってたら、コレあかんやろで修正するか取り止めてたと思う
別に1000円以下なんだしどうこう言っても仕方ないけど

209:芸も名前もありません
23/05/09 22:31:34.63 l9/llG9+.net
文章の感じをみるとおそらくまともに読んだ本が翻訳の甘い洋書ばかりなんだと思う
特に今の若い人は活字に極端に弱くなっているし、読む側の能力も下がってる

210:芸も名前もありません
23/05/10 09:45:12.79 S8Pmhi/g.net
でた! 今の若いヤツは〜
数千年前から年寄りが言い続けた言葉

211:芸も名前もありません
23/05/10 10:03:21.25 pI+rqReo.net
同人誌即売会ってこういう変なものを楽しむのも目的なんじゃない?

212:芸も名前もありません
23/05/10 10:15:51.70 hcSpv11u.net
>>211
本来はな…
ただマジックという側面があるからそれが許されないというのもわからなくは無い

213:芸も名前もありません
23/05/10 12:59:06.83 BtqS9vON.net
指南書ってどんなジャンルでも教科書として提供してるから校正ミスは気をつけんとね
学べない、嘘教えるって事になりかねない

214:芸も名前もありません
23/05/10 19:38:14.31 4cH/Lv0B.net
>>211
コミケとかの同人誌に例えると>>203はどんな感じかな?
表紙だけ気合い入ってて、中身は大ゴマばっかりの鉛筆描きとか?

215:芸も名前もありません
23/05/10 19:47:46.86 4cH/Lv0B.net
>>209
普通に日本で暮らしてて、義務教育受けてて>>203が正しい日本語として認識してるってヤバ無い?
でも最近の子だとありえるんかな?

216:芸も名前もありません
23/05/10 20:39:02.25 M8ztcewU.net
>>214
キャラクターの顔がページによって違ってて判別できないとか
ストーリーの辻褄が合わないとか
死んだ筈のキャラクターがなぜか普通に出てきてるとか

217:芸も名前もありません
23/05/10 22:32:19.65 4cH/Lv0B.net
まあなんだかんだで即売会だし、作者は若いっぽいしな
ガックリ来てるとは思うけど、いつかは笑い話にできると良いな

218:芸も名前もありません
23/05/10 23:11:14.90 hcSpv11u.net
作者マジでおちこんでるから許してやれよ

219:芸も名前もありません
23/05/11 10:44:01.92 WxHzaTVJ.net
修正版が出たものの・・・

>文意が通ってなかったり主述・係り受けがねじれてたりする文章もチラホラ残っていて

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

220:芸も名前もありません
23/05/11 12:28:47.95 TxOJYw03.net
少なくとも文句言えるのは買った人だけだよ

221:芸も名前もありません
23/05/11 16:05:57.87 9c6/VyJw.net
被害者しか文句言えない厨って知的障害者っぽいよね

222:芸も名前もありません
23/05/11 16:12:24.97 xLHzXHdL.net
被害者以外は訴えられないのは裁判とかだと常識だからじゃね?

223:芸も名前もありません
23/05/11 17:01:02.86 WxHzaTVJ.net
>>222
そんなの常識じゃないよ?
著作権侵害とか非親告罪で第三者が告発できるよ?

224:芸も名前もありません
23/05/11 18:08:29.54 wF0a041t.net
日本語能力低い薄い本販売罪で実刑判決w

225:芸も名前もありません
23/05/11 19:00:00.97 uOrNVk7i.net
>>220
自分はバーディが推薦してたし買ったわ
800円で話のネタが拾えたと思ってるw

226:芸も名前もありません
23/05/11 19:14:13.96 uOrNVk7i.net
>>222
どういう犯罪を言ってるか分からんけども、非親告罪はそれなりにあるよ?

227:芸も名前もありません
23/05/11 19:20:15.32 WxHzaTVJ.net
バーディーが本当に内容を読んだ上で推薦してんなら
誤字脱字や日本語のおかしさを指摘してると思う
多分ちゃんと読んでないんじゃないかな

228:芸も名前もありません
23/05/11 20:09:56.06 a7XvGpcn.net
>>223
これはどうなん?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
著作権は著作に関する権利であり、権利は保持者が主張して初めて功を奏すものなのです。 権利である以上、その行使も含め権利者が保有します。 権利者が「訴える必要などない」としているものを他人が訴えれば、権利保持者の訴えない権利を侵害することになるためです。

229:芸も名前もありません
23/05/11 20:13:28.97 a7XvGpcn.net
ちなみに第三者が出来る条件はこういう時だけらしいね。

非親告罪になったのは、以下の条件をすべて満たすケースです。
対価として財産上の利益を得る目的または著作権者等の得ることが見込まれる利益を害する目的があること
有償著作物等について、原作のまま譲渡・公衆送信または複製を行うものであること
有償著作物等の提供または提示により、著作権者等の得ることが見込まれる利益が不当に害されること

230:芸も名前もありません
23/05/11 20:15:46.73 a7XvGpcn.net
でも元々は親告罪だったものが最近変更されてきてるだけのことに対して
知的障害者扱いするのって極論じゃね?
俺が気になって横から入った理由はココなんだわ。

231:芸も名前もありません
23/05/11 20:18:04.08 TxOJYw03.net
え、800円なの?w
もっと高いと思ってたわ

232:芸も名前もありません
23/05/11 22:06:54.48 w3X4vZaw.net
800円だから笑える
3000円とか5000円だったら腹立ってたと思う

233:芸も名前もありません
23/05/12 08:58:24.45 XT+nQ5Rc.net
同人誌の800円でこれだけ話題にできるのはコスパがいい
原版一冊欲しくなった

234:芸も名前もありません
23/05/12 11:29:54.76 wTtBtKto.net
話題の本という意味で欲しいかもという感じもするけどw
中身読みたいとは思わないなぁ

235:芸も名前もありません
23/05/12 12:20:09.40 /WqRBMWl.net
文章よヤバさと、内容の評価
両方気になる

236:芸も名前もありません
23/05/12 15:04:19.85 tNVR1HoJ.net
「よ」が気になる

237:芸も名前もありません
23/05/12 15:43:14.10 3swn15OI.net
内容は良い模様

238:芸も名前もありません
23/05/12 16:12:23.52 Glb2hdWl.net
よ、が妙に目立つね。申し訳ない。

内容が良いって事ならまあ元取れてるんじゃね?

239:芸も名前もありません
23/05/12 16:17:05.56 L6DRydWA.net
>>237
まぁ98%バーディーからの思想だからな、あの人。実質バーディー氏の理論書。
彼らはLuke Jermayみたいにメンタリズムを演じて気味悪がられたいのを良しとするスタイルだから、そういうドMにはオススメ。

240:芸も名前もありません
23/05/13 01:55:58.56 f5E9Cy8Q.net
マーフィーズ社のエコノミーマット使ってる人いる?
激安だからちょっと怖いんだけど

241:芸も名前もありません
23/05/13 09:27:11.72 TixJZZA4.net
>>219
亀レスだけど。
彼は普段から敬語を無理やり使っているから、あんな文章になるんじゃないかな。
多分リアルで使い慣れてないんじゃないかな。

242:芸も名前もありません
23/05/13 22:46:35.38 TixJZZA4.net
ふっかる・かーど・とぅ・ぼっくす byのじまのぶゆき
マジックマーケット2023春で購入。現在はMAJIONで取り扱いあり。

(・д・)ナニソレ?
箱の中がからっぽであることをはっきり示した後、カードの出現(カードtoボックス)が行える。

(・∀・)イイ!
ギミックも付いてくるが、自作は容易に可能(ケースが特殊ギミックだと思って2つ購入してしまった汗汗)
仕掛けはとてもとてもシンプルで、パフォーマンス動画を見た限りでは引っかかってしまった。


(・A・)イクナイ!
のじまさんにしては珍しく?とある部分が弱いなーって思った。
もう少し賢さが欲しかったところ。
少なくとも自分は、現場向きではないと思った。
オンラインショーとか動画上、バーカウンター越しでは使えるんじゃないかな。

(・ω・)ソンデ?
フットワークとは??となってしまった。
ハンドリング的には古典中の古典だと思うので、特別このギミックを使う予定はないかなー。

のじまさんの才能なら、同じギミックで実戦で使えるような「強い」ハンドリングも載せて欲しかったところ。

自分は普段メモライズドスタックと組み合わせてコールカードのCard to Boxを行っていますが(ハンドリング的には同じ)、ケースの中にカードが入ったように見せるサトルティは古典のサウンド・サトルティで十分だと思う。
公明正大に移動したカードを見せられるけど、その分弱点ができたら元も子もないですしね。

800円だから良かったけど。。1000円以上だったら作品集の中の一ネタでいいかなーって評価してた。

243:芸も名前もありません
23/05/14 20:09:31.06 uQ6Dadif.net
>>242
あれはたしかに作品集の一つとしてならともかく
単品であの値付けになるものかなとは思った
特にマジケの出品物は安めに出してくるのが常の方だったので
今回の対談集動画が千円についてはちょっと「?」と思ってしまった
買ったけど

244:芸も名前もありません
23/05/15 13:31:28.26 cZFbPHA8.net
買ったんかいっ!

245:芸も名前もありません
23/05/15 14:11:32.16 3D/UbT6p.net
俺はむしろインタビュー動画は値段以上の価値あったと思うけどな
マジシャン(クリエイター)のこういう話って滅多に聞けないし

246:芸も名前もありません
23/05/24 02:40:10.35 xNuYdb5X.net
クレイジーマンズ・スプリット

考案者:ヘンリー・ハリス
販売元:フレンチドロップ

(・д・)ナニソレ?

一本の輪ゴムが分裂した後にクレイジーマンズ・ハンドカフスを演じる。最終的には2本の輪ゴムが再び一本に戻ってしまう。おまけとして輪ゴムが爆発したように増える単発ネタも解説している。

(・∀・)イイ!

スライハンドのみですが、現象はとてもビジュアル。状況や服装の制限も特になく、分裂したものが元に戻るというルーティンとしての流れが綺麗です。あと本人が楽しそうに解説しているのも好印象でした。

(・A・)イクナイ!

20分の解説は少しもの足りなさを感じると思います。クレイジーマンズ・ハンドカフスの解説はないので、知らない方は他を参考にしてください。あくまでも輪ゴムの分裂、一本に戻る、爆発的に増える現象の解説です。ちなみにルーティンの最後に爆発的に増える現象をおこなうのは、不可能ではありませんが、難しいです。角度もきついため、私は動画向けの単発ネタと捉えました。本商品でもおまけ扱いなのであまり期待はされない方がいいのかなと思います。

(・ω・)ソンデ?

クレイジーマンズ・ハンドカフスをレパートリーとして取り入れている方におすすめできます。

247:芸も名前もありません
23/05/24 22:22:23.87 blGMW+H0.net
GOODレビュー有難う!
ショップの動画見たけど良さそうだね。
高いもんじゃないし、ポチってしまった。

248:芸も名前もありません
23/05/28 04:00:02.98 CPxpCylB.net
サインカード用のシールのオススメの商品とかアイディアある?
貧乏臭いけどデック再利用したいから剥がせるシールみたいなのにサインさせたい
出来れば薄くて使いやすいやつ

249:芸も名前もありません
23/05/28 09:27:45.63 2iizGSPy.net
剥がせるシールとか剥がせるモノという見え方が感じられるモノだと
サインしたシールを剥がしてのすり替えが予想できちゃうから現象として効果を弱めるんじゃね?
あとはそれを演技する頻度にもよるけど、同じマークと数字だけのデック買ってたらダメなの?

250:芸も名前もありません
23/05/28 10:22:00.67 sJm2WTfl.net
URLリンク(video.twimg.com)

251:芸も名前もありません
23/05/30 22:13:33.94 q5AkGBAz.net
皆が今まで買ってきたマジック商品のランキング教えて
バイシクルとかオムニデックとかDVDとか基本のきみたいなのじゃなくて、例えば52to1デックとかクアンタムデックとかボリションとかそういう系
浅いから全然知らんから、手軽さインパクト値段諸々込みで良いの教えて欲しい
基本クローズアップがいいかな〜
サロンくらいならいいけどステージみたいに大々的にやることないからでっかいものじゃない方がいい

252:芸も名前もありません
23/05/30 23:10:24.22 rtY2ApeA.net
>>251
トリビュートトゥバローネ

253:芸も名前もありません
23/05/30 23:19:49.87 3HMR3bi6.net
>>252
ありがとう!調べてみたけどいいね
マジックのオープニングとして面白いね
互いの緊張ほぐせるしちっこいケース可愛いから買おうかな
いいの教えてくれてありがとう

254:芸も名前もありません
23/06/03 21:56:24.71 M2l+ZIcg.net
これ普通のヒンバーよりもうひとネタ足せそう

URLリンク(youtube.com)

255:芸も名前もありません
23/06/03 22:59:04.53 otYou0P+.net
もとからあるマジック道具

256:芸も名前もありません
23/06/04 00:47:13.11 VsWnfN3a.net
財布が縦に長いから上下の帯部分から挟まれたお札などを引っ張りやすくて
って手順も昔からあるんですか?

257:芸も名前もありません
23/06/04 21:32:03.38 NUaUj+C7.net
おもしろいけどどうヒンバーとして使うんだ?

258:芸も名前もありません
23/06/04 23:21:57.29 5H6c3977.net
フリックパッドってどう?
PV見た感じ普段持ちできるいいマジックかな〜って思ってるんだけど

259:芸も名前もありません
23/06/05 12:40:56.56 CAJ7kqPn.net
クイズ王デモンストレーション
(・д・)ナニソレ?
知識系のクイズ本とカード数枚を使ったブックテスト
(・∀・)イイ!
・本に仕掛けがない
・大手通販サイトに売っている本であるため、その部分の怪しさがない
(・A・)イクナイ!
・最初に「この本の問題とその解答は全部覚えました」的な演出で演技をはじめるのに、
 問題を完全フリーチョイスで選ばせられないのは致命的
・手順や台詞で、カードを使って問題を選ぶことの必然性が語られない(というか必然性がない)
(・ω・)ソンデ?
実演動画を見て即座にやる気をなくした商品。
購入前に実演動画を見ていれば、100%買わなかったのに・・・
おそらくプロ同士等、良いところを探すシチュエーションでの実演であれば
良いところがないとは思わないし、実際「面白いね」みたいな意見が総意になるのかもしれないが、
現場で演じた場合、下手をすると演技途中にツッコミが入るし、
仮に入らなくても、それはプロマジシャンの圧力により言われないだけで、実際は気になってると思う。
ちなみに同じブックテストでも、少し前に購入したPi maxはすごく良かった。

260:芸も名前もありません
23/06/05 12:53:19.26 CAJ7kqPn.net
本とカード数枚と「デック1つ」を使ったブックテスト、の間違い

261:芸も名前もありません
23/06/06 08:16:57.42 bVcY66RR.net
プロの人にワンダラーのルーティンを目の前で見る機会があったが、コインマジック初心者はそっちの道に行くべきじゃないなって思った。
プロでもかなり技量が高いなって見てわかる人でもワンダラーはちょいちょいフラッシングしてた。
ワンダラーゆえの不自然な動作も幾つかあったが、トップクラスのプロでもワンダラーの実演は見えてしまうんだな。

262:芸も名前もありません
23/06/06 08:44:54.81 Z8jU02Jj.net
緒方さんの演技でさえ違和感はあるから
コインは難しいと思ってるけど
アンドリューのシルベスターピッチはスゲーって思った。
あれもバレてんのかな

263:芸も名前もありません
23/06/06 09:07:32.03 bVcY66RR.net
外国人は手のデカさでカバーできるんじゃないかな?目の前で見た事ないから想像でしかわからんが。
日本人の手のサイズだと厳しいんだなってのは勉強になった。
やれてもマットの上に置く演技か動画のネタ程度。
事前に鏡の前や動画撮影で入念に準備するプロでも、出張先のシチュエーション全てはカバーしきれないんだろうな。

264:芸も名前もありません
23/06/06 09:40:25.48 D8PFBjcK.net
>>262
誰ですか

265:芸も名前もありません
23/06/06 09:46:10.31 2cwdvxfp.net
シルベスターピッチは動きは単純だけどああいう技法を
不思議に見せるのは相当難しい。

あれを不思議に見せられるのって本人だけじゃないのか、とも
思う。そういう技法ってあるよね。

266:芸も名前もありません
23/06/06 18:57:17.56 DR5VLkkt.net
3年目のペーペーだけど、なんとなく説明と動画で買う前にハズレ商品がわかってきた気がするw

267:芸も名前もありません
23/06/06 19:00:08.23 RcIkCJMC.net
でもスペルバウンドは流石にワンダラーサイズでやりたいな

268:芸も名前もありません
23/06/06 19:41:31.70 Xyr1t03r.net
子供の頃Dr,Sawaのマジックを見てコインマジックにハマり集めたコインのコレクション。ワンダラー銀貨は握った時の
コインどうしが擦れる音がいいんだよね。
URLリンク(i.imgur.com)

269:芸も名前もありません
23/06/06 19:45:32.46 Xyr1t03r.net
URL再貼付け
.URLリンク(i.imgur.com)

270:芸も名前もありません
23/06/06 20:04:09.19 bjIeFhIt.net
>>269
すげーな
いくらかかった考えると怖ろしいな

271:芸も名前もありません
23/06/06 20:21:57.99 E52sxtqL.net
日本のがない
全く価値のないもんばあ
外国の出マジックやられても全然おもろうないわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

286日前に更新/207 KB
担当:undef