【手品・曲芸】テレビ番組・雑誌Part22 at MAGIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:芸も名前もありません
15/08/27 00:58:48.82 1vrgOq7m.net
市販のマークドデックは知らないけど普通マジシャンは自作するな。作り方のDVDは売ってる。これはテレビで見ても
肉眼で間近で見てもまずわからない。(バイシクル柄)
あとキラはカードの並びを覚えることが出来る。覚えるというか頭に一瞬で焼き付ける。これは訓練次第でできるようになる
人もいる。52枚は無理でも半分の25〜26枚くらいならオレでも出来るようになったw

551:芸も名前もありません
15/08/27 01:04:50.34 94e1UcUp.net
ワロタ

552:芸も名前もありません
15/08/27 06:42:34.67 Y4hR7Fl6.net
>>550
訓練って、どういう訓練??
フラッシュ暗算的なやつ?

553:芸も名前もありません
15/08/27 12:55:51.88 B9J0tWVx.net
その場でなきゃ種明かしOKならネットで種明かしもYouTubeなどで種明かしもテレビで種明かしもヤフオクでタネ売るのもなんでもありでは?
大体 口伝じゃなく本とか出したりすりゃ誰にでも買えるんだからタネを広めてるのと同じじゃないか そしてマジックは練習次第で誰にでも出来るみたいなことテレビで言うマジシャンもいる
ということは誰にでもタネを知ることが出来て誰にでも出来る技ってことじゃない?
言わばけん玉世界一みたいなんと同じだろ?
けん玉が好きかマジックが好きかの違いみたいな

554:芸も名前もありません
15/08/27 13:12:28.44 94e1UcUp.net
>>553
例えが意味不明だし、そもそも文章になってないね。
然るべき医療機関に行くことをオススメする。

555:芸も名前もありません
15/08/27 14:03:08.67 eO0GBi+z.net
うん、確かにまったく意味わからん
「誰にでもできる」がなんでけん玉世界一と同じなんだ
真逆だろ

556:芸も名前もありません
15/08/27 14:46:14.12 w7QMG3w+.net
>>553
同意

557:芸も名前もありません
15/08/27 15:38:43.07 Lhm0klPt.net
マジックの一般的な楽しみ方は「不思議さ」を楽しむことだろ
その技術の高さじゃない
そこらじゅうでタネをバラしまくることは観客が手品を楽しむ機会・権利を奪う行為にほかならないし、考案者への冒涜でもある

558:芸も名前もありません
15/08/27 16:14:28.70 B9J0tWVx.net
練習次第でって書いただろ
けん玉と同じじゃないか
最初から出来なさそうなことではなく最初から出来そうなこと ってことや
ヨーヨーだって普通に遊ぶだけなら誰にでも出来るだろ?

559:芸も名前もありません
15/08/27 16:18:49.78 Y4hR7Fl6.net
>>553
で、何を主張したいのだ?
種あかし賛成派とか?

560:芸も名前もありません
15/08/27 16:40:48.70 f2dHUC7z.net
練習次第で誰でもけん玉世界一になれる?

561:芸も名前もありません
15/08/27 17:32:53.56 KZHr0D/D.net
>>559
そいつは誰でもできるんだから全然凄くないじゃんと主張するキチガイなんだ
その誰でもできるはずの事ができないくせにな

562:芸も名前もありません
15/08/27 17:40:18.16 94e1UcUp.net
いつもの糖質オッサンでしょ
かわいそうな人だよ

563:芸も名前もありません
15/08/27 18:02:52.94 Lhm0klPt.net
けん玉は技術の高さを魅せるエンターテイメント
手品はそうじゃないよな
この程度も理解できないから馬鹿だと言われるんだよ

564:芸も名前もありません
15/08/27 21:35:20.23 Y4hR7Fl6.net
単純に、
その糖質オッサンはマジックが嫌いだけなんじゃないの?

565:芸も名前もありません
15/08/27 22:31:34.21 KZHr0D/D.net
マジックは好きなんだろう
ただいろいろ下手なので観客にツッコミまくられてひねくれてしまったのだろうな

566:芸も名前もありません
15/08/28 00:48:59.60 Zn6CsFk1.net
本当に言語能力に障害のある人なんだと思う。
だとしたら、よってたかって攻撃するのは気の毒。

567:芸も名前もありません
15/08/28 07:16:37.03 iwfBI13u.net
ほんとたかむらしのぶ本人かと思うわ

568:芸も名前もありません
15/08/28 10:51:22.97 34jxWnAW.net
いまだに糖質をかまっているお前らいい人たちだな。

569:芸も名前もありません
15/08/28 14:43:39.53 Shux2ljv.net
手品だってマニア同士なら技術の競い合いみたいなとこあるでしょーよ
マジックは好きなんですよ僕は

570:芸も名前もありません
15/08/28 21:07:14.48 HyWP2SPy.net
MステでAKBが7連続生マジック!

人体出現イリュージョンをやるも失敗
しかし種の部分をカメラマンが撮って、笑いに変える機転を見せる!
マジックがAKBの役に立ったね!

571:芸も名前もありません
15/08/28 21:32:29.45 noAQHgNx.net
観てた
カメラそこ写すなし

572:芸も名前もありません
15/08/28 23:06:46.05 ttgKv4R7.net
>>570
マジックイラネ

573:芸も名前もありません
15/08/29 01:02:11.03 AHq9U9jf.net
手品・曲芸関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「blngs」で検索してみて!

574:芸も名前もありません
15/08/29 12:21:48.35 8tkw1k6j.net
>>570
誰だよ、指導したの?
土下座じゃ済まない、腹切れ!

575:芸も名前もありません
15/08/29 13:39:20.31 0m34Mel/.net
摩耶イッセイ

576:芸も名前もありません
15/08/29 18:09:55.17 amM8AbF0.net
イリュージョンてそんなもん
ちょっと練習してテレビでやっちゃうんだから
何年も何年も練習したわけじゃないだろ
だからイリュージョンは新しいタネを考えた人だけが凄いと僕は思うんだ
実際 見てないからAKBがどんなことしたかは知らんがな
練習次第って練習の時間にもよるだろ
練習したからこそ世界一なわけで
よく細木数子さんが言ってたろ 練習すれば今より確実によくなる みたいなこと
僕は練習しても上手くならないんで無駄な練習などしないで手品を見せちゃう方だけど
本を買えばDVDを買えば誰でも覚えられるんだから 後はマジックに対する思いだけだよな
ストーカー愛と本当に好きなのとは違うだろ?
手紙40通出すなんて普通しないだろ?
でも相手が手紙40通を受け入れたら両想いになるわけだ
僕は片想いで好きなのに相手のことは考えない
ただ、それだけだよ
いきなり中出し逃げで 好きだからヤった みたいなもんよ
最低辺の人間ですから

577:芸も名前もありません
15/08/29 18:19:47.01 TTf9VrhD.net
失敗するってことは誰でもできるわけじゃないってことだな
はい論破

578:芸も名前もありません
15/08/29 19:14:29.31 9gWzVzpi.net
>>574
仮にも日本で最低9年間は教育を受けた人間のモラルとは思えない…

579:芸も名前もありません
15/08/29 20:38:13.73 HkrLsJIm.net
>>578
何故オタクにそこまで言われなきゃならんのか理解出来ない。

580:芸も名前もありません
15/08/29 22:49:43.73 nAaAhsRb.net
はい論破っていう奴の論理がまともだった試しがない

581:芸も名前もありません
15/08/29 23:01:40.05 TTf9VrhD.net
反論できないやつのありきたりのテンプレ反応じゃないか

582:芸も名前もありません
15/08/30 01:46:05.86 EVo2fGFR.net
反論出来ないから論破したと一方的に宣言するんだよな
これ西村ひろゆきさんが広めた手法っぽいね

583:芸も名前もありません
15/08/30 17:48:28.79 cWSmcaTE.net
今日、BS−TBS19:00〜
Mr.マリックの東京マジック散歩

584:芸も名前もありません
15/08/30 21:38:45.14 v4YORgP4.net
タバコを渡すような動きのとき渡したとされる手がなんかタバコ保持してるふうな形じゃなかった?
マニュピレーションの女性 カードを出す手が真っ直ぐ過ぎて不自然じゃなかった?
そもそもカードマニュピレーションそんな感じなんだっけ?
一番やってみたいと思ったのがコインボックスのやつ

585:芸も名前もありません
15/08/31 01:09:36.62 qpLIIrhE.net
>>584
基本ステージのひとだからなー

586:芸も名前もありません
15/08/31 23:00:09.27 GmmI3DD3.net
昔の特番とか再放送しないかなあ

587:芸も名前もありません
15/09/01 09:59:26.69 4+/DKycV.net
今、きてます?きてます!Mr.マリックの超魔術3連発
URLリンク(www.fami-geki.com)

588:芸も名前もありません
15/09/01 12:49:43.14 FYCTn9en.net
ちょい昔 カズカタヤマさんのマジック番組毎週見てた
最近その時見た種明かしと同じのを見た
5つの上下交互になったコップを2個持ってひっくり返すのを3回で全部口が上を向くようにするってやつ

589:芸も名前もありません
15/09/01 23:51:20.15 VC7ahEAn.net
「中居の窓」にメンタリストDaiGoの師匠、眉村神也が出てたけど、相変わらずメンタルカラーペンを使ったパフォーマンスを
やって、心理学がどーたらとイカサマ講釈ふるってたw

590:芸も名前もありません
15/09/02 10:05:34.96 RAJ2mKx+.net
番組の中で
商品はこれですと、いえばいいのに。。。

591:芸も名前もありません
15/09/02 12:44:10.71 5Id+oxA9.net
それやったらステマ言うくせにw

592:芸も名前もありません
15/09/02 12:55:18.10 00Bsf9UP.net
大体 書き込みするやつなんて文句云いたいだけのやつの集まりだから何を書いても何をしても文句を後付けで持ってくるだけだよ

593:芸も名前もありません
15/09/02 21:22:19.23 7Y4hmRcG.net
半分は同業者の嫉妬で半分はマジックに対する自分なりの正義感を持ってる人が正義に酔って書いてるレスだなあと感じる

594:芸も名前もありません
15/09/03 18:27:52.32 zxYO5qbX.net
581<俺の分析正確だろ どやw
みたいに酔っているのか

595:芸も名前もありません
15/09/05 12:44:49.81 BImCJrL4.net
2015年09月10日19:00~20:54 BS日テレ
驚愕の奇跡!マジック革命軍団U〜世界最強のミステリーを目撃せよ〜

596:芸も名前もありません
15/09/06 23:41:46.20 lTGvT5kZ.net
BSか〜

597:芸も名前もありません
15/09/08 04:22:15.62 ltP4/z60.net
上口龍生以外知らないおじさんなんだが、、、
前回のバーディーとかもっさんどこいった

598:芸も名前もありません
15/09/08 06:11:50.54 +fBs44kj.net
ポンタザスミスと野島信幸しかわからない
逆に楽しみだわ

599:芸も名前もありません
15/09/08 07:43:12.06 +/8kmfyM.net
>>598
マジックの性質上仕方ない部分はあるけど、あまり華がないね。
特に衣装。

600:芸も名前もありません
15/09/10 08:19:57.99 3fQXlWSV.net
怪しさも足りない、人の良さそうな素人オッサンを集めた感

601:芸も名前もありません
15/09/11 21:31:37.39 q6Ypf7bu.net
真面目なマジック番組という感じで面白かったが、
ポン太ザスミスってあんなギミック使いでもあるんだねー
やっぱテレビとなると確実かかつ効果が高いギミックの誘惑には勝てないのか

602:芸も名前もありません
15/09/11 21:34:01.02 +VYzYqK0.net
勝ち負けの問題ではないような気がするがどうなんだろ

603:芸も名前もありません
15/09/11 22:12:24.09 zB+zMqbs.net
>>601
さすがに動画用と実演用のルーティンは分けるだろ…プロなんだから

604:芸も名前もありません
15/09/11 22:40:56.35 1yH3YERF.net
ギミックかスライトかなんか気にしてるのはマジックやる側の視点だしね
番組見たけど野島さんが一番良かった
カットされてたかは分からないけど、もっと見たかったなぁ

605:芸も名前もありません
15/09/11 23:23:27.63 Hj/w1VeK.net
手品・曲芸関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「BeLongs! - トップ」で検索してみて!

606:芸も名前もありません
15/09/11 23:43:31.56 C0qCfJ64.net
ギミックを単発で出すのは素人の使い方
スライトを繰り返し客がタネに気付きかけたところに煙に巻くギミックが最高

607:芸も名前もありません
15/09/12 01:00:35.79 Ge4TJUA3.net
まぁもちろんギミック使っても何ら問題ないんだけど
いきなりEPSでの瞬間移動を繰り出されるとちょっと

608:芸も名前もありません
15/09/12 02:14:04.36 vMPhUQHf.net
そこまでギミック多用でもなかったと思うけど
YYFFムーヴとかホイールスティール(ちがうかも)とかやってたし
スライトに飢えたコインマニアが見たら物足りないかもね

609:芸も名前もありません
15/09/12 08:51:59.06 a2gD8yNU.net
まぁスライトの凄さは知ってる人間が見て驚くもんで地味っちゃ地味だからな。
最近マジックにから離れてたんだけど、あのチャイニーズコインとハーフダラー?のギミックコイン良いなあ。
初めてみた。

610:芸も名前もありません
15/09/12 10:21:51.12 dK3d36xB.net
>>605
おいおい

611:芸も名前もありません
15/09/12 20:08:08.23 Ge4TJUA3.net
上口龍生って小器用だけど技術が荒いよな

612:芸も名前もありません
15/09/12 20:58:15.81 aEtUYhaF.net
丸山って技術はあるけど演技が粗いよな

613:芸も名前もありません
15/09/12 21:03:13.22 XYWLyw6Z.net
注って元ドリフだけど苗字が荒井よな

614:芸も名前もありません
15/09/13 11:11:45.84 v1MjhnjT.net
そういうのがスッと出てくるのは凄い

615:芸も名前もありません
15/09/13 17:54:01.22 mIuETLWZ.net
上口は技術が雑いけどパターと構成が軽妙で魅力的だから好き
ポテチの蓋を開けるマジック面白そうだなと思って
友達にやってみたら結構ウケた

616:芸も名前もありません
15/09/14 00:31:37.30 OoJeaxy7.net
>>615
ポテチのネタ見てクリエーターという人種はひらめき力が段違いなんだと思ったわ

617:芸も名前もありません
15/09/14 00:42:07.68 DkDl9rs/.net
>>615
カードは凄いよ

618:芸も名前もありません
15/09/14 02:00:33.41 LpA/bQmY.net
>>617
個人的には、あの人は塩と胡椒が一番面白いと思うわ

619:芸も名前もありません
15/09/14 08:34:28.87 Ormi+bov.net
野島はクリエイターとして凄いと思う。
基本ネタをこねくり回して、まあそれ自体はマジックの
一つのかたちなので良いんだけど、それをやたら仰々しく
宣伝して単発作品での儲けを目論むN沼とかとは格が違うと思う。
ただ、いかんせん演者としては華が無さ過ぎるのがなぁ…

620:芸も名前もありません
15/09/16 07:47:11.59 pGnfVejq.net
クリエイターとパフォーマーは違うからねぇ

621:芸も名前もありません
15/09/16 12:35:32.31 oELXOv9b.net
9月25日(金) テレビ朝日 23:15~
TEGIWA マジシャン手際テクニック決戦

622:芸も名前もありません
15/09/16 22:42:13.35 xIFq/9z6.net
人を上から目線で批評している奴らが一番うざいし
そういうやつほどド下手

623:芸も名前もありません
15/09/17 00:09:05.99 2byx+ZhL.net
ブーメランの典型ワロタ

624:芸も名前もありません
15/09/17 16:52:17.09 EU7HEvVC.net
上口さん見た時、堤真一がマジックしてるのかとおもった

625:芸も名前もありません
15/09/24 23:40:16.08 u16DRS/X.net
>>621
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
ふじい
レオン
ナポレオンズ
意外とまともかな。

626:芸も名前もありません
15/09/25 00:59:49.96 zR4ux7+Y.net
>>625
GJ
早速録画予約した

627:芸も名前もありません
15/09/25 05:57:22.31 h+GNJ57e.net
ナポレオンズいらね

628:芸も名前もありません
15/09/25 20:01:08.14 meJlrDEi.net
>>625
>鮮やかな手際テクニック、その技術のウラ側もスローで解析!!
>果たして、見抜くことが出来るのか!?
>その衝撃のテクニックのウラ側もお見せします!!
嫌な予感がw

629:芸も名前もありません
15/09/25 23:35:03.44 lZ5EDaFh.net
また見破り系かよ www

630:芸も名前もありません
15/09/25 23:36:27.61 Ut0FbUEi.net
>>627
ボナ植木の本気モードなら面白いと思う。

631:芸も名前もありません
15/09/26 00:07:28.03 eKnX84cB.net
スライト大好きの俺にはきっと大好物な番組

632:芸も名前もありません
15/09/26 00:15:42.37 3HhqcAfx.net
最後のキラとアルスしか見れなかった

633:芸も名前もありません
15/09/26 00:21:19.23 UbKqL30B.net
最初のモンテ対決は面白かったけど
コインとフラリッシュは微妙だった
初めてキラ氏の演技見たけどエレジーシフトとはなかなかシブイね

634:芸も名前もありません
15/09/26 00:23:20.72 3HhqcAfx.net
誰かうpして

635:芸も名前もありません
15/09/26 01:26:06.49 5ScCF69+.net
モンテ良かったね
見破り系ではあるけどそんなに不快感はなかったな

636:芸も名前もありません
15/09/26 08:23:09.09 PWpV6vnh.net
ふじいあきらはなんかガッチガチじゃなかったか?
すっかり太ってしまっていたし…

637:芸も名前もありません
15/09/26 12:44:07.61 QTXCtFDk.net
録画したの、冒頭のモンテ部分だけ見た
ふじいは強烈やのぉ

638:芸も名前もありません
15/09/26 14:26:48.38 W7PTljmu.net
普通にマジック番組やってくれた方が良かった

639:芸も名前もありません
15/09/26 15:00:37.91 7b+oZIUA.net
モンテにプラスアルファしててみんなおもしろかったな
これからはこういうモンテも流行るかも

640:芸も名前もありません
15/09/26 16:10:35.20 KSr8hg+5.net
見破る・種明かし系じゃないと視聴率取れないと考えるテレビ局側と、
モンテならもともとどこにあるのか当てさせるマジックだし、
種明かしは害のない範囲でやればいいか、と考えるマジシャン側の考えが
一致してできた番組なのかな。
まあ悪くなかったね。

641:芸も名前もありません
15/09/26 16:36:46.88 kntlPBz9.net
種明かし議論は荒れるだけなんで不要です

642:芸も名前もありません
15/09/26 18:06:18.69 8+wgnENG.net
見逃した くそ

643:芸も名前もありません
15/09/26 18:58:52.37 MOfpK/Mb.net
演者が趣旨を理解していないように思えた。
始めと次は観客にダミーを選んでもらわなきゃ駄目な訳でしょ?
「さぁ、どこにあるか当てて下さい」じゃないんだから、どこだか判らないようなごちゃごちゃした演技では票が分散するのは当たり前。
それとコインはヒロ・サカイが不快だったな。
何で独りだけラップすることを前提に座ってるんだよ。
「座っちゃいけない」ルールはなかったとかほざくのだろうが、同じ条件でやるもんだろ。
選択肢になしがあったのもどうかと思うが、他の二人はスタンディングできっちりやってたんだから、手口が汚ない。
尤も全て演出と言ってしまえば、そこまでなんだがね。

644:芸も名前もありません
15/09/26 19:59:31.13 kntlPBz9.net
>>643
お前こそ勝手に脳内ルール作って押し付けんじゃねえよ

645:芸も名前もありません
15/09/26 20:41:31.84 h5Wyc8UW.net
座っちゃいけないとかクレーマーかよw

646:芸も名前もありません
15/09/26 22:19:09.72 i5jm0G0U.net
「どっちでしょう」クイズで消すどころかエキストラ使うのは良い意味で笑った

647:芸も名前もありません
15/09/26 22:19:49.42 i5jm0G0U.net
種に関わるな。御免。

648:芸も名前もありません
15/09/26 23:26:01.73 XHXgv8Qt.net
録画してた番組、さっき最後まで見た
最後の演目で4枚のAをばらばらにデックに戻したのはふじいのみ
もちろんを素人にはその辺りは審査対象に無いんだろう

649:芸も名前もありません
15/09/26 23:53:44.49 UbKqL30B.net
ワロタ
お前らめちゃくちゃだなw

650:芸も名前もありません
15/09/27 01:52:30.77 arR2ByyE.net
今日の笑点にも、ふじいあきら出演するぞ

651:芸も名前もありません
15/09/27 13:37:46.42 Y1XJbDP1.net
ふじいは太ったし、ひげに白髪がたくさんあるし、テレビに出るなら見た目なんとかしろ

652:芸も名前もありません
15/09/27 19:28:34.97 h9WOXSgm.net
たまたま笑点にチャンネルが合ってて偶然ふじい発見w
演目は笑点を意識して年輩向けになってたんじゃないかって思う
@先に用意した5枚のESPカードとシャッフルして客に止めさせたカードの順が一致
A透明の二つのコップに分けて入れた赤白のビーズを混ぜても綺麗に赤白に分離
Bぐちゃぐちゃのルービックキューブが一瞬で揃う
Cエンディングで口からトランプ

653:芸も名前もありません
15/09/28 01:03:58.19 KasEzHXF.net
たしかに太ったなぁ・・・
そのうち禿てきたらハゲデブでは子供には
受けるかもしれんが女性陣には不評をかうかもしれんね
まずは夜の酒は禁止な

654:芸も名前もありません
15/09/28 12:54:27.40 WMXpFKbJ.net
タネは想像でしかわからないが、ストップと言ったとこからしばらくしたとこで止まります って笑いを誘うのは必要だったのか?
タネはWOWみたいなのを想像したんだが
ビーズは後ろ手でゴチャゴチャのときもっと喋った方が良いんじゃないか?と思ったなあ
ゴチャゴチャしてる時間が長かったから何かやってるのかという感じにしか見えなかった
ルービックキューブのやつは そういうのがあるのは知ってたけど初めて見たんで 見れて良かった
最後のカード出すのがルービックキューブのネタのとことちょい繋がってるのも良かったね
手際は ラップだと机を利用してるとは思った

655:芸も名前もありません
15/09/28 13:15:57.59 7B468Ba6.net
バイキングでDouble Crossやってたね

656:芸も名前もありません
15/09/28 14:52:47.69 RPgkzY97.net
>>655
バイキングって毎週マジックやってるの?

657:芸も名前もありません
15/09/28 15:17:01.47 ALypEdOo.net
エキストラコインがOKなら、コイン3枚以上持ってても最後に1枚にするか0にすれば良いわけだな(笑)
全部ラップすれば良いし

658:芸も名前もありません
15/09/28 15:51:10.08 grpmBf3q.net
まさかこの前のコインどこにあるか当てるやつにエキストラ使ってると思ってるのか

659:芸も名前もありません
15/09/28 16:03:45.47 z4WTBfq9.net
>>658
使ってたね。パームがフラッシュして2枚になっている瞬間があったぞ。

660:芸も名前もありません
15/09/28 16:16:39.88 RPgkzY97.net
>>658
使ってたよ。
アイツだすならポン太さんか、もっさんだして欲しかった。

661:芸も名前もありません
15/09/28 16:27:25.13 J7NqYNl0.net
>>659
「パームがフラッシュして2枚になっている」って何?
細かいことが気になるのがボクの悪い癖

662:芸も名前もありません
15/09/28 16:37:33.41 grpmBf3q.net
>>659
>>660
俺が見た限りはなかったよ
ちなみに誰?

663:芸も名前もありません
15/09/28 17:13:21.81 z4WTBfq9.net
>>661
>>662
レオン。シャトルパス後にフィンガーパームの1枚が指の隙間から見えていた。どっか映像上がってないかな。

664:芸も名前もありません
15/09/28 17:45:13.01 3cb9fZys.net
崖柏
URLリンク(www.sornament.com)

665:芸も名前もありません
15/09/28 18:37:54.17 RPgkzY97.net
>>662
レオンの3回目。
俺はフラッシュしたようには見えなかったけど、ラッピングが分かる人は普通分かるんじゃない?
ラッピングした直後にもう片方の手から出現したからエキストラ使ってないなら、どう説明するの?
それにエキストラ使ってないならあのシャトルパスの意味はなに?
エキストラ使ってないって思う人はなんだと思ってたの?

666:芸も名前もありません
15/09/28 19:33:56.85 k3wZYvC0.net
フラッシュ
→マジック用語で見えてはいけないものが(一瞬)見えてしまうの意
決して閃光等の意味ではない
エキストラ
→エキストラ・コイン
決して「群衆」等の演者ではない
時空のファンタジスタ Dr.レオン
→ヒロ・サカイ
決して「時空をとらえる」ことができる特殊能力の持ち主ではない
どうも読んでて意味が通じなくて、色々ググっちゃったよ、やっと理解できた。
特殊能力の持ち主じゃないんだから、エキストラ使ってても不思議じゃないよね。

667:芸も名前もありません
15/09/28 19:38:30.61 3P18W33v.net
レギュラーのみスタンドアップでやらなければいけないという脳内ルールを勝手に決めてる奴がいるだけさね。

668:芸も名前もありません
15/09/28 19:40:49.59 grpmBf3q.net
ハッキリ手順を覚えてないから認識違いがあるかもしれんが、ラッピングからのロードはスライディーニのアレだったはず
シャトルパスの動きをしたから必ずしもシャトルパスだったなんてこともないだろうし、フラッシュはしてなかったと俺は認識したよ

669:芸も名前もありません
15/09/28 19:41:01.67 ALypEdOo.net
意味の無い動きなんていっぱいあったんじゃない?マジックじゃないんだから意味を持たしてルーティンとか考えなくて良いんだし
最初にカードをマットの下に入れて最後に2枚のカードを左右に分けるのになんで1回マットの下に手を入れなきゃならん?
マットの下に手を入れた理由付けがあるとすれば何かやったように思わせたかったってとこだろうし リアルにどこでしょう?だったんなら真ん中に無いように見えたから真ん中なんだろみたいな人がもっといそうなんだが どうだろう?

670:芸も名前もありません
15/09/28 19:42:30.54 grpmBf3q.net
>>666
その番組のルールにより、使うコインは1枚のみとされてた

671:芸も名前もありません
15/09/28 19:58:54.53 ALypEdOo.net
そうだねキスマイにサインさせてたもんな
星書くの下手やなー言われてた気がするし
アクシデンタルミスディレクションもテーブルが無いとやりにくいわな

672:芸も名前もありません
15/09/28 22:19:09.22 zBeExiIw.net
>>662
お前の目は節穴だなw
俺は初見で分かったよ

673:芸も名前もありません
15/09/28 23:09:53.49 gluu2ugC.net
別にマジシャン向けに作ってるわけでもないだろ・・・
不思議ならそれでいいじゃん
お前らみたいなクレーマー相手する制作も気の毒だわ

674:芸も名前もありません
15/09/28 23:14:44.20 zBeExiIw.net
ルールに則らない出演者を叩くのは全うな行為だと思うけどね
テクニック勝負に引っ張り出されたヒロサカイがある意味一番気の毒

675:芸も名前もありません
15/09/28 23:30:34.84 IrDRXDop.net
>>お前の目は節穴だなw 俺は初見で分かったよ
・・・かっこ悪

676:芸も名前もありません
15/09/28 23:32:03.19 grpmBf3q.net
あのメンツで一番気の毒なのはナポレオンズだよ
いまだにエキストラ使ってたと思い込んでるレベルの人にはわからないのかもしれんがな

677:芸も名前もありません
15/09/28 23:39:39.91 JzIPigWz.net
コインは1枚 では○○○パン○○○○ェ○はコインでは無いからOKかな?
ラップしてから直ぐに出すとしたら 海の中に深く潜って ○ン○パ○ インポ○シブ○○○
マットの下でやってたんじゃないかみたいな想像をしてるんだがアレをコインでやったら…
ジョーカーにクリップ付けてってやつは 最初キッチリ奥まで入ってたのに 途中から クリップが半分くらいしか入って無かったのは 何かしたように見せるためのわざとでしょ?
なかなか考えてるなあと思った

678:芸も名前もありません
15/09/28 23:55:39.54 gluu2ugC.net
糖質オッサンの意見なんて要りませんw

679:芸も名前もありません
15/09/29 00:23:28.62 rryfMbdw.net
>>678
日本国民の三大義務も満足に果たせないガキに言論の自由はありません

680:芸も名前もありません
15/09/29 00:52:55.09 NYjHRgFZ.net
>>676
君の負け惜しみはもう要らないから

681:芸も名前もありません
15/09/29 01:12:13.52 4bVNEJb8.net
>>652
ルービックキューブのトリックは具体的にどのようなトリックでしたか?

682:芸も名前もありません
15/09/29 01:54:38.36 bCxtiE9A.net
>>日本国民の三大義務も満足に果たせないガキに言論の自由はありません
オメーも果たしてねーだろ

683:芸も名前もありません
15/09/29 07:05:26.36 0ai45Fil.net
何がしたいんだお前ら

684:芸も名前もありません
15/09/29 10:43:18.21 EWuu/rBs.net
流れがわからないなら黙ってた方がいいんじゃ?

685:芸も名前もありません
15/09/29 10:57:05.43 iAmUCBQe.net
窘めてるの分からん?w

686:芸も名前もありません
15/09/29 12:38:20.24 AgQACiSU.net
>>681
バラバラのルービックキューブを取り出して
「3秒で揃えます」と宣言
実はバラバラの状態をプリントしたカバーを上からかぶせてただけで、
カバーを外して
「はい、揃いました」
その後軽く混ぜ、
「本当に揃えます。今回は見ないで」と言って
後ろにルービックキューブを持っていきガチャガチャ。
「揃った」といって出てきたのはグチャグチャなルービックキューブ。
「実はこれと揃ってるんです」
とさっきかぶせてたカバーと色の配置が揃ってる。
最後は片手で本当に揃えますといって
3秒でしゃしゃっと片手で揃えておしまい。
ざっくりこんな感じ

687:芸も名前もありません
15/09/29 12:43:34.19 9HwXVvz3.net
○○○○○とか流れ()とか久々にモノホンが混ざってるな
荒れるわけだ

688:芸も名前もありません
15/09/29 12:52:45.06 p3wALlLp.net
モノホンてコインは新500円玉 年号は13年て言ってる人のことかな?

689:芸も名前もありません
15/09/29 16:37:49.27 K1nTgrBE.net
>>686
手品ではないなそれw

690:芸も名前もありません
15/09/29 17:09:17.34 DYoVfdO/.net
>>689
自分で混ぜて、自分で揃えて。
単に記憶がよくて手先が器用な人だな。

691:芸も名前もありません
15/09/29 21:46:49.01 AgQACiSU.net
片手で3秒で揃えるやつは、手品に見えなくもない。
結局器用なだけだけど。

692:芸も名前もありません
15/09/30 11:21:17.64 kqOWLqP8.net
コメディ風のマジックはふじいあきらには似合わない感じだった

693:芸も名前もありません
15/09/30 12:44:47.69 bO3nnLnQ.net
普段はもうちょっとコメディでも面白いんだけどね。
演目が微妙すぎた。

694:芸も名前もありません
15/09/30 12:53:24.56 /PfV72E4.net
笑点のは 次のマジックへの運びがちょっと気になったな「さて…次のマジック」みたいなとこ
それでDr.レオンの3回目のって 録画したやつ何度も見たんだがエキストラじゃないやり方が思い付かなくて… ヒント無いですか?
やはりスライディーニの ってのがヒント?
スライディーニの何かくらいまでヒントがあってもスライディーニのDVD見たこと無くて…
ラブバニみたいな動きする前に1回コインが真ん中に見えてますよね? で、その後 両手が近づくことも無かったのに左手の指先からコインが出て来て…
指で弾いて反対の手に渡したふうでも無かったし… ヒントを下さい

695:芸も名前もありません
15/09/30 19:53:11.82 rQD/c2Ls.net
>>694
年寄り相手にはブツ切りの方がいいんだよ

696:芸も名前もありません
15/09/30 21:45:21.15 28hVRsqA.net
>>694
エキストラだと何度言ったら

697:芸も名前もありません
15/09/30 22:09:52.62 /PfV72E4.net
訴状認可通達書ってメールが来てビビってます
マジックで気を紛れさそうとしてるんですが無理。気になる…
ぶつ切りが良くてもマギーさんみたいなぶつ切りなら笑いになるけど 間の間違った綾小路きみまろさんみたいだとダメなわけじゃないですか?
それで、エキストラじゃない!って書いてた方は どうやったのかヒントも書いていただけないのでしょうか?そっちも気になっちゃって…

698:芸も名前もありません
15/10/01 00:10:11.74 NdIe4Jrp.net
詐欺に嵌りそうな思考回路してんな
気をつけな

699:芸も名前もありません
15/10/01 03:24:54.16 uaCH0dbk.net
糖質オッサンは無視推奨

700:芸も名前もありません
15/10/01 12:55:37.11 8w+Ikxix.net
真面目にエキストラ使わない方法を質問しただけなんですがねえ
答えられないから無視推奨って言葉にしようとしてるのかしら?なんちゃって〜

701:芸も名前もありません
15/10/01 13:35:26.79 x1zMvnmh.net
10月2日(金曜日) 21:00 文化系コロシアム
DaiGoがパフォーマンス失敗?
時々やらかすけど、わざとの可能性もあるな。メンタリズムがマジックではないことをカモフラージュするためにw
ババ抜き対決は?これまた茶番。これを容認するTBS。お楽しみに。

702:芸も名前もありません
15/10/01 15:11:04.69 8w+Ikxix.net
わざとか?技とか?
わざとってことはアクシデンタルミスディレクションだな

703:芸も名前もありません
15/10/02 12:37:28.88 YNlkS5vI.net
>>694
おすすめ商品はそれ? ふじいのdvdはよさげ?

704:芸も名前もありません
15/10/02 12:39:09.19 YNlkS5vI.net
マジック用語集みたいのない?
リフルとフラッシュの違いは?

705:芸も名前もありません
15/10/02 19:41:24.04 Zo95Hhdg.net
>>701
完璧主義なDaiGoの性格からして、わざとはないと思う
たぶん不測の事態に陥りマークドの部分が見えなかった可能性があるな
そういえば最近、マインドハッカーさんはどこいったのか?

706:芸も名前もありません
15/10/02 22:54:47.11 DgbVqVLl.net
あのリアクションからして単純に伝達スタッフが、タカとトシの名前を間違えたんだろうなw

707:芸も名前もありません
15/10/03 13:29:34.61 VcHMEpqu.net
DaiGoのメンタリズムがトリックのあるマジックパフォーマンスだということを、業界関係者は
どれだけ知っているのだろうか?特にタレントは、DaiGoのメンタリズムが精神誘導だと本気で
信じている人が多いよね。番組スタッフは知っててわざと知らぬふりをしているのだろうか?

708:芸も名前もありません
15/10/03 14:12:56.90 WtTK77SX.net
二人目のDaiGoが居るんだからスタッフが知らないわけがない
相対する出演者(客役)は知ってれば空気読むだろうし、
知らなかったら放置で素で驚いてもらったらいいしってところか
たださ、このスレで奴の名前出したら荒れるから出さないけど、
仮に知っていた、その場で気付いてしまったって場合でも
演者が上手いとこっちも上手く演技できるけど、演者が下手だと大変だよなw
その点でDaiGoは少なくとも客泣かせではないのかも

709:芸も名前もありません
15/10/03 15:08:38.13 m8nwj6nN.net
>>707
精神誘導って別に超能力じゃないし。
やってるのはほぼほぼメンタルマジックだからね。

710:芸も名前もありません
15/10/03 15:12:47.00 +I7jSFQQ.net
もうそろそろ
メンタリズム=メンタルマジックと認めればいいのにね

711:芸も名前もありません
15/10/03 15:27:34.00 3X+IVObv.net
>>710
本が売れなくなるから認めないだろうな
心理学に基づく仕事で成功する本みたいなの出してるし、パフォーマンスしてそれに興味を持った人に本売って、講演会開いて、ってなんかやり方が自己啓発系の宗教っぽい
しかもダイゴ信じてる人にトリックがあるってツッコんだら「超能力じゃないって最初から言ってるじゃん(笑)」ってなんだそりゃ

712:芸も名前もありません
15/10/03 16:10:58.28 yfrOLFMO.net
マジシャンというのは大なり小なり嘘をつかないとならないからね
まあ霊感商法レベルに悪質でなければ許容範囲なんじゃないかな

713:芸も名前もありません
15/10/03 16:22:07.57 3X+IVObv.net
>>712
マジシャンならね。
彼の場合はマジックをマジックとは言わずに使ってるから詐欺まがいじゃないかな?

714:芸も名前もありません
15/10/03 17:23:00.57 8QlzSE3r.net
村山や龍野とか映り込むなって
キチンと裏で見守ってろよ

715:芸も名前もありません
15/10/03 18:53:05.59 urvPlp8P.net
ちょっと前に、ダイゴがパチンコ番組出てるの見たとき、ここまで落ちたかと思ったよ。

716:芸も名前もありません
15/10/03 19:41:34.82 +I7jSFQQ.net
先日の深夜放送『今夜くらべてみました』にDaiGoが出演
これはひどかったぞw
本一冊を25分で読むとか、まーそれはギリギリセーフかも
しんないけど、相手に目を合わせながら周辺視野を使って
読むとか言ってたよ。いくらなんでも、これは嘘だよ。
そもそも医学的に周辺視野ってピントが合わないから字が読めんw
それができるのならビックリ人間世界一だよ

717:芸も名前もありません
15/10/03 19:47:08.11 1L0lOB7h.net
そもそもマジックだって明らかにタネ見えてる角度に居ても皆驚いたリアクション取るだろ
TVの共演者がどう思ってるかなんて話はムダ

718:芸も名前もありません
15/10/03 20:19:27.38 AU6SNWu5.net
引退詐欺ってなんだったの?

719:芸も名前もありません
15/10/03 20:43:41.69 +I7jSFQQ.net
こんな嘘ばかり突き通していたら
いずれ精神がおかしくなると思うなぁ

720:芸も名前もありません
15/10/03 22:41:31.34 6xAHcMtp.net
タネはあるけど不思議に見せます前提のマジックと
超能力っぽく見せるメンタリズムを同じくくりにしちゃーね
壁からバーガー出したセロがもし超能力でやったなんて言ったら一般でも叩かれただろうし
売り物が無くなって無茶しだしたDaiGoが一般に叩かれるのもそう遠くないのかもね

721:芸も名前もありません
15/10/03 23:42:39.44 1L0lOB7h.net
Daigoは最近バラエティーで話題に上がった事を「心理学でこうこう説明できます」って言うばかりで演技しなくなってきたからなあ
このまま心理学に詳しい人ポジションへシフトするんじゃね?
そっちの方がセミナーとかもっと開いて金稼げるし

722:芸も名前もありません
15/10/03 23:52:36.00 VcHMEpqu.net
ここまで頑なに嘘をつき続けるというのは、ちょっと異常だな。やはり病気のような気がする。ひょっとすると
彼はサイコパスかもしれない、もしそうならこれまで彼のやって来たことの説明がつく。

723:芸も名前もありません
15/10/04 00:21:56.60 BqdKlAZr.net
パフォマガやっととどいた。思ってたよりよかったわ
あえていうならピエールのネタ披露と解説がないのが残念や

724:芸も名前もありません
15/10/04 01:14:16.11 eRPAkVQZ.net
DaiGo1人の責任じゃないだろ。
プロデュースしてる人の責任も大きいだろ。
DaiGoさん大誤算

725:芸も名前もありません
15/10/04 04:54:58.38 KvXhFnsI.net
ウマイ、座布団1枚!

726:芸も名前もありません
15/10/04 06:45:46.44 SOLhuhlQ.net
>>724
一時期、プロデュースしている輩と
仲が悪くなって引退騒動を起こすことになったよなぁ

727:芸も名前もありません
15/10/04 06:46:36.24 SOLhuhlQ.net
>>723
早いねー。関西住んでるオイらはまだだわ

728:芸も名前もありません
15/10/04 10:15:38.93 mtvD0wSZ.net
DaiGoは自分のやってるパフォーマンスのカラクリが、誰にもバレていないと本気で思ってるんじゃね?
そうでなきゃ、ここまでわざとらしい事恥ずかしくてやれないだろ。

729:芸も名前もありません
15/10/04 10:30:03.96 H+tk0pbj.net
マリックが超魔術って言ってたのと同じでしょ。
メンタリズムもマインドハックも。
マジックと言わずにぼかしたほうがうけるのね。

730:芸も名前もありません
15/10/04 10:38:08.46 k+v3yHHT.net
>>728
パフォーマーって立場でやってるからやれるんだろ
犬NKの体操のお兄さんも素に戻ったら恥ずかしいと思うぞ

731:芸も名前もありません
15/10/04 10:55:13.74 SOLhuhlQ.net
第三弾は是非、Dr.レオンと対決して欲しいなぁw
絶対、視聴率アップまちがいなし!

732:芸も名前もありません
15/10/04 13:38:22.64 N+0zq51a.net
>>729
メンタルマジックはそういう演出が大事だよね。
これは超能力ですとか、これはマジックですとは断言しないで、もしかしたらっていう雰囲気を醸し出すのが。
DaiGoはそれを悪用してるからマジック好きからやんや言われる。
もっとも、DaiGo本人はただのマスコットで、裏でこの炎上商法プロデュースしてるおっちゃんがいるんだけど。

733:芸も名前もありません
15/10/04 13:45:42.65 AaXZMVIF.net
だからって片棒担いでるDaiGoの罪が消えるわけじゃない
最前線に居るDaiGoはかわいそうっちゃあかわいそうだけど

734:芸も名前もありません
15/10/04 14:18:27.04 +2W3+3ET.net
>>733
金稼いでるんだから可哀想って事はないだろ。

735:芸も名前もありません
15/10/04 14:43:06.21 mtvD0wSZ.net
魔法使いという職業はないけど心理カウンセラーや催眠治療などを行う職業はあるよね。
この違いは大きいんじゃない?
催眠術もかけられない人が人の心を操ったり、心を読み取れる事が出来ると嘘をついて
お金を稼ぐのは詐欺じゃないの?

736:芸も名前もありません
15/10/04 17:51:56.44 eRPAkVQZ.net
本人が騙された意識がなけりゃ詐欺とはならんだろ。
そんなこと言うと、宗教なんか全部詐欺だ。

737:芸も名前もありません
15/10/04 18:47:59.75 mtvD0wSZ.net
霊感商法で多額の金を吸い取られる人も結婚詐欺に金を取られた女性も、ほとんどが
騙されたという自覚はないそうだよ。無問題か?

738:芸も名前もありません
15/10/05 07:16:27.40 O8ZxxJ/A.net
>>735
そういう職業はあるけど、特段資格もないよね。
誰でも名乗ればなれちゃうっていう。

739:芸も名前もありません
15/10/05 08:15:07.80 vOK2kc9m.net
あたかも特別な能力を持っているみたいな感じに
なっているけど、一番いいのは彼のつまらん著書なんかを
手軽に買わないことだよ。最近メディアに出て見かけない
細木数子もメディアを使って自身の書籍の売り上げを
あげていた一人。あんな怪しい占い師を信じてる奴も
いるわけだから、今の彼を信じて疑わない奴がいても
不思議ではない。

740:芸も名前もありません
15/10/05 10:47:50.59 6OF7a7ve.net
>>735
おっとバーディーさんの悪口はそこまでだ!

741:芸も名前もありません
15/10/05 10:53:51.82 HspRcKQ5.net
先日なんかの番組の一部でセロが出てたな
コップを傾けて立てるやつと、シールド&ヒールドコーラ、カードスタブをやってた

742:芸も名前もありません
15/10/05 12:40:14.14 7u2gwikk.net
要するに自分の肩書きというか職業を偽って金儲けをしているのが一番の問題なんだろうな
マジシャンという肩書きが背景にあって、その上で魔術だの心理誘導だのと言ってパフォーマンスをするなら
だれも文句は言わないんだろうけど、自分は「マジシャンではない」「マジックなどのカラクリは使っていない」と
公言して活動しちゃってるからバッシングされるんだろうね。
嘘も許される嘘と、悪質な嘘があってダイゴの場合は確信犯的な嘘で、視聴者を裏切るような嘘をついてるからねえ。
テレビのパフォーマンスだけで終了していればまだいいんだけど、彼はそれで得た知名度を利用して本を
出版したり、公演をしてテレビの嘘パフォーマンスに騙された客から金を取っているしね。

743:芸も名前もありません
15/10/05 21:54:36.81 fU7FKODI.net
ギミックは使ってないと言いたいんじゃね?
心理学とか統計学とかの知識に重きがあるし。
送信機とか言ってるやついたけど、送信機なしでテクニックだけでできるし。
結局本売りたいだけだろってのは同意。

744:芸も名前もありません
15/10/05 22:32:09.74 iELvolBG.net
マックスメイビンはダイゴと同じ番組で心読めると言ってマジックとは言わなかったけど詐欺師ってことでおk?

745:芸も名前もありません
15/10/05 22:55:43.59 s6gRw9oY.net
ショウジキ デスネ

746:芸も名前もありません
15/10/06 05:07:38.30 OyZZjea0.net
マックスメイビンはマジシャンとして世界的に有名であるが、超一流のメンタリストでもある。
DaiGoの引き合いに出すのは場違い。マックス名人に謝れ。

747:芸も名前もありません
15/10/06 06:02:34.54 jovWKW8O.net
一流であればどうでもいいと。

748:芸も名前もありません
15/10/06 07:53:21.63 2PIPUJBb.net
マックス名人はマジシャンって公言し
タネも仕掛けもある前提でメンタルなマジックをする。
一方、DaiGoはマジシャンじゃないと言いきり
「タネも仕掛けもない前提」でメンタルなマジックをする。
これでは他人にDaiGoが
あたかも特別な能力があるという
誤解を与えるわな

749:芸も名前もありません
15/10/06 08:30:22.05 xzDWveBf.net
>>748
>「タネも仕掛けもない前提」
能力ではなく、科学と心理学使ってると公言してるよ

750:芸も名前もありません
15/10/06 09:06:41.65 2PIPUJBb.net
マジックも科学と心理学を使いますから
メンタリズムもマジックであるといえば楽になれるのに
それを言うと本が売れなくなるねw

751:芸も名前もありません
15/10/06 12:40:03.13 OyZZjea0.net
ダイゴは「メンタリスト」になりたい、「メンタリスト」と呼ばれたいミーハー兄ちゃんなんだよな。
でも実際にはマックス名人のような能力も技量もないから、安易にマジックアイテムを使って
それらしき現象を実演して、メンタリストになりきってる「メンタリストもどき」なんだわ。
ま、ここまで嘘をつき続けてきたからには、これまでのパフォーマンスがマジックでした、なんて
今更カミングアウトもできないだろうし。だから嘘に嘘の上塗りをするしかない。
彼を起用するテレビ局も知ってか知らずか、彼の片棒を担いでしまってるから
とりあえず彼をバックアップするしかないだろうね。担当者は相当、認識が甘すぎるけどw

752:芸も名前もありません
15/10/06 15:06:48.09 ZW00reTg.net
『キスマイ魔ジック』(テレビ朝日系列、24:15〜24:45 ※一部地域を除く)
今日の深夜、ふじいあきらが出るみたい。
URLリンク(dogatch.jp)

753:芸も名前もありません
15/10/06 16:06:04.89 pCSAu3su.net
>>752
それって毎週マジックやるの?

754:芸も名前もありません
15/10/06 16:08:50.89 pCSAu3su.net
自己解決すまん

755:芸も名前もありません
15/10/07 15:15:44.95 uzh5r14T.net
下手くそなモノマネはダメだが似てると許されるしスゲーと言われる
マジックもそんなとこか

756:芸も名前もありません
15/10/09 13:14:32.04 Ef8cBTDb.net
マリックだって
超魔術ってことはマジックじゃないんでしょって言う人もいるからなぁ
日本における、あるいは日本のテレビ業界におけるマジックの扱いはなんか釈然としないものがある

757:芸も名前もありません
15/10/09 13:39:31.51 1IstpwU7.net
超魔術
リアルマジック
メンタリズム
コンプリート
トレビア〜ン
マルヤマです
デブで〜す
でっかくなっちゃった
口からトランプ
ギャグが無いとTV出られないのかな。
口からトランプはギャグでありマジックでもあるから分かるけど、他はマジック関係ないのになー

758:芸も名前もありません
15/10/10 12:20:59.14 gRXaHm5H.net
ギャグじゃなくてキャラクターだろ

759:芸も名前もありません
15/10/10 15:12:11.66 cZH64m1D.net
これ、キオスクのおばちゃんにはウケたんだけどね
はい、ちょっとゴニョゴニョするよ〜

760:芸も名前もありません
15/10/10 21:23:05.56 cZH64m1D.net
セレブとビンボー太郎
マジック見破れたら千円くれる店があるらしい
マギー審司さんが普通のお客さんに変装して千円を稼ぐというてい
一部種明かし有り
そんなだからマジックはタネを見破る遊びみたいに思われるんじゃないか?
最後のビルインキウイは 控えさせる千円札の番号に仕掛けがあったんかな?
4を1に見えるようにしたとか
キウイから出てきたのは細工してないお札で完全に見せれるみたいな
ゆうむはじめ著 Mr.マリック超魔術の嘘にそんなのが載ってたな

761:芸も名前もありません
15/10/10 23:26:19.25 c+J4GuZq.net
お前が種明かししてんじゃねーか、ばーか

762:芸も名前もありません
15/10/11 06:20:51.66 9Q9T3VGd.net
それはその本に書いてあっただけだから
種明かしとかいうならその本だろう?
しかも僕の書いたものは出来るかどうかわからん4から1だがその本に書いてあったのは出来そうなタネだっただろ
大体ここを読んでるような輩なら種明かしとかいう以前に知ってるだろうって話じゃないか?

763:芸も名前もありません
15/10/11 10:06:11.33 JLlN7mhE.net
本に書いてあったらここに書いていいのかよw

764:芸も名前もありません
15/10/11 11:08:54.09 PEH5Zm0+.net
>しかも僕の書いたものは出来るかどうかわからん4から1だがその本に書いてあったのは出来そうなタネだっただろ
この部分まったく意味がわからないので、もう一度書き直し

765:芸も名前もありません
15/10/11 11:41:45.07 B2wURPwd.net
>>762
お前も同じく種明かしだ間抜け
>>763
ニワカかよ

766:芸も名前もありません
15/10/11 12:23:40.30 GbS7i1eo.net
マツコ徘徊青山マジックバーやるで

767:芸も名前もありません
15/10/11 12:38:48.78 3mh4kR51.net
マツコは怒り新党でマジックをディスってたのがなぁ
しかも的を得た発言だったから辛いものがある。

768:芸も名前もありません
15/10/11 12:45:01.72 GbS7i1eo.net
>>767
何言ってたの?

769:芸も名前もありません
15/10/11 20:12:16.57 ZgP0X3tr.net
前スレ
715 名前: 芸も名前もありません Mail: sage 投稿日: 2015/03/08(日) 13:01:37.40 ID: oAbtQDF0
URLリンク(www.miomio.tv)
13分12秒から
>私は「頼んでもいないのにマジックを始める人」が苦手です
>見たくもないものを見せられてもリアクションに困りますし
>何となくタネがわかっていても驚いたフリをしなくちゃいけないので苦痛です
>こういう人は話題を変えないと永遠とやり続けるのでタチが悪いです
>マジックをやるくらいならこちらの気持ちも読みとって欲しいものです
動画のコメントにも「マジック見たい」なんて奇特な人はひとりもいない
あれだけ色々番組出ていい反応してる二人も仕事だから無理から驚いて喜んでるフリしてる
一般人だってそう、社交辞令でみんな本当は辟易してるのにそれが分からない気づかない
そんな奴がミスディレクション?観客の心理をコントロール?笑わせんなよっていう話

770:芸も名前もありません
15/10/11 22:04:44.09 VTd3qSGW.net
マジックというより無理にマジックを見せる人への批判じゃないのかな

771:芸も名前もありません
15/10/11 23:39:54.74 PEH5Zm0+.net
>あれだけ色々番組出ていい反応してる二人も仕事だから無理から驚いて喜んでるフリしてる
いや、ここで言われてるのは素人マジシャンのことだろ

772:芸も名前もありません
15/10/12 15:53:10.58 KWSiCjG2.net
>何となくタネがわかっていても驚いたフリをしなくちゃいけないので苦痛
マツコはそういう性格じゃないだろw

773:芸も名前もありません
15/10/12 16:03:54.64 sRDpr3Zg.net
見せたがり素人の話なのにマジック自体をディスってるってどんだけ〜

774:芸も名前もありません
15/10/12 17:45:33.03 gbOxZlz8.net
有吉はマジック番組が苦手、騙されてる感じがするから嫌い
マツコは無理やり驚いたフリしてる共演者のリアクション(困った顔)を見るのが好き
テーブルマジックはスケールが小さい、見てもなんとも思わない、手先が器用なら鍵屋にでもなれ
って言ってますけどw
手品すきな人なんて少ないよ実際

775:芸も名前もありません
15/10/12 18:07:18.27 slWKCrjW.net
手品好きな人が少なく感じる人はあまりうまくないんじゃないかな
比較的受け入れられやすい部類だよマジックは

776:芸も名前もありません
15/10/12 18:47:40.61 gbOxZlz8.net
うわー・・・見せたがりの素人さん・・・マジハラすんなよ
「驚いたふりをしてる」って言ってんじゃん、恥ずかしい勘違いやめなよ
手品好きな人が多いなら何でここはこんなに過疎ってるのか説明して?
種を見破れるか!ばっかりでまともなマジック番組が無いの?
エスパルスドリームプラザのマジック劇場とか六本木のマジックシアターとかなんで潰れたの?
URLリンク(topics.smt.docomo.ne.jp)
> 女性の本音! 人生で一番「ハズレ」だった最悪合コンエピソード
> ・男性がいきなりマジックを始めて……(33歳)
URLリンク(www.shinrabanshow.com)
> とあるバラエティ番組で「飲み会で嫌いなこと」というテーマでアンケートをとったところ、
>「マジックを見せられること、驚きを強要されること」が一位になったそうです。
> 興味がなくても注目してあげないわけにはいかない、
> そもそもどこが驚きどころなのだかわからないとイライラしてしまう人も多いらしいマジック宴会芸。
> マジック・ハラスメント、略してマジハラという言葉が定着するのも時間の問題かもしれません。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1454日前に更新/269 KB
担当:undef