テンヨー総合スレ7 ..
[2ch|▼Menu]
253:芸も名前もありません
15/11/20 18:41:07.00 4gxYqaou.net
カッパと同じだって東京堂の本で読んだけど、凶器当てはどうやるのかな?

254:芸も名前もありません
15/11/20 19:48:51.96 SkaaGtri.net
>>253
おおそうなんだ
情報ありがとう
言われてみれば凶器当ては謎だね

255:芸も名前もありません
15/12/04 00:12:03.65 IEKnJ1Ul.net
宙に浮かぶ石の所謂ギミック部が破損したようで押しても浮かび上がらなくなりました。直す方法はありませんかね?

256:芸も名前もありません
15/12/04 22:55:26.68 Z3/3xdYA.net
>>255
数回遊んだだけで自分もなった
直らないんじゃないかなあ

257:芸も名前もありません
15/12/05 02:01:55.22 FOUT3n14.net
>>255
念じる

258:芸も名前もありません
15/12/05 22:17:11.54 db+rrcp5.net
>>256
他の方もなっているようですね。タネが残念なだけにここくらいしっかり作って欲しかったです。

259:芸も名前もありません
15/12/06 01:01:07.66 jHnIZMCe.net
販売終了して随分と経つ商品に対してすごいクレーマーだなw
また自慢ブログのおっさんか?

260:芸も名前もありません
15/12/07 11:58:16.16 mNMuiXl2.net
そんなにクレーマーか?
壊れたから残念がってるだけじゃね?

261:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:44:02.87 ynQi70qQ.net
>>259
クレーマーの意味を調べ直したらどうかな?

262:芸も名前もありません
15/12/14 22:35:02.24 fvOor0oN.net
本物のクレーマーが来ちゃったw

263:芸も名前もありません
15/12/14 23:36:17.63 Yua9r7J0.net
プランジャー買った。
良い見せ方を考えよう。

264:芸も名前もありません
15/12/15 14:40:54.30 UM8IHRZb.net
ギミックが破損して直す方法をここで聞いたくらいでどこがクレーマーなのか

265:芸も名前もありません
15/12/16 07:37:29.37 +AxyuuUn.net
そこじゃねえよw

266:芸も名前もありません
15/12/24 06:44:56.28 blrd7e0u.net
ハンカチーフになる紐が立ち上がる原理が自分でやってても分からない
こりゃあ不思議だ

267:芸も名前もありません
15/12/24 08:05:13.40 Hw5ZHmXp.net
「ハンカチーフになる紐」などという商品は知らない。
「ハンカチーフになるロープ」なら知っているが、それは立ち”上がったり”はしないからきっと別物だろう。
「ハンカチーフになるロープ」はしごいて手を離すと立ったままの状態でとどまるが、
何故かといえば空洞のロープに比べて中にハンカチ詰まってる方が強度があるからに決まっていて、
そんな事は小学生でも分かる事であって疑問に思う人間がいる筈がないので、
やはり「立ち”上がる”」「ハンカチーフになる紐」とは全く別物だろう。
「safe」などというコマンドも知らない。
「sage」なら知っているが、それは安全になったりしないから間違いなく別物だろう。
釣られてやったぞ満足か?

268:芸も名前もありません
15/12/24 09:28:55.92 KpBxhD7Y.net
めんどくさい奴だな

269:芸も名前もありません
15/12/24 11:13:48.90 XSBbxEIk.net
不思議だ不思議じゃない論争の不毛な事よ。
行き着くところは主観なのに。

270:芸も名前もありません
15/12/24 11:14:24.67 Hr29KFSb.net
同感
説明も間違ってるし

271:芸も名前もありません
15/12/24 23:54:20.89 Hw5ZHmXp.net
>>269-270
ここまでやる気のない自演は初めてみた。
せめて「不思議だ不思議じゃない論争」(笑)が起こってから書き込むべきだ。

272:芸も名前もありません
15/12/27 10:35:59.89 uaB277zo.net
自演じゃないけどぽくなっちゃったねw

273:芸も名前もありません
15/12/28 02:10:29.23 k7xjvP19.net
こういう失敗しても平気で湧いてくる神経が理解できん
198 名前: 芸も名前もありません Mail: 投稿日: 2015/12/25(金) 05:00:05.14 ID: F7Ugn1QB
>>199
めんどくさっっっ!
199 名前: 芸も名前もありません Mail: 投稿日: 2015/12/25(金) 05:03:46.80 ID: F7Ugn1QB
>>する奴まだいたんだ
学校で流行ってんのか?

274:芸も名前もありません
15/12/30 06:55:44.71 tC1P3wXG.net
キチガイの神経が理解できたらその方が問題だ

275:芸も名前もありません
16/01/02 16:57:38.18 dRIV8t6U.net
>>263
 俺も買ってきたんだけど、これ劣化はどうなんだろ。
 使い込んでから考えるべきだとは思うんだけどさ

276:芸も名前もありません
16/01/02 16:59:28.90 iAPRskNS.net
>>263
シールは自作
プランジャーは100円くらいで買える

277:芸も名前もありません
16/01/02 18:13:46.42 dRIV8t6U.net
>>276
やっぱ自作かー
サンガツ

278:芸も名前もありません
16/01/03 19:00:24.59 mPP9kSc1.net
ハイビジョンカードってどこにカード隠してんだよ…

279:芸も名前もありません
16/01/03 20:59:46.47 KGsATqkb.net
うしろ

280:芸も名前もありません
16/01/04 00:45:37.28 mLiZODJf.net
そりゃわかるけども
タネ聞くのは御法度だし想像にとどめておくわ

281:芸も名前もありません
16/01/05 10:05:17.83 RMq1Wwgj.net
いいトリックだけど角度に弱い

282:芸も名前もありません
16/01/05 14:26:04.75 3EwRqUaI.net
クリスタルウィンドーは割と早いうちにギミック部に擦り傷がついて使い物にならなくなる

283:芸も名前もありません
16/01/05 17:48:00.86 U7qAdMdD.net
ハイビジョンカードとフラッシュフレームは廃盤なのに
それでもバイオイリュージョンは生き残るという

284:芸も名前もありません
16/01/05 19:22:13.10 AMiclUP3.net
生き残ってるんじゃなくて、売れ残ってるんだよね
まあ、バイオイリュージョン嫌いじゃないけど

285:芸も名前もありません
16/01/05 19:45:35.05 BXwYH55+.net
廃盤になる基準がよくわからんよね。

286:芸も名前もありません
16/01/05 21:04:03.04 HAJMnnf4.net
コストの関係で作る数はある程度決まってて売り切れたらそれで終了じゃないかな
よほどのヒット商品じゃなければ再製造は採算があわないとか

287:芸も名前もありません
16/01/06 00:09:43.01 90GAt+YZ.net
そうそう
売り場の人に聞いたことある
単価を下げるため一度に大量に作って、何年もかけて売るらしい
ダイナミックコインみたいな定番以外はなかなか再生産しないんだって
だから、つまらないから廃盤になるんじゃなくて、よく売れたヤツが先に廃盤になってる

288:芸も名前もありません
16/01/06 17:48:19.85 6zVzTbSb.net
テンヨーイズム買った人いる?
マジックカフェでカウフマンが海外注文の半分が日本からだって言ってたから結構買った人いるんだろうね

289:芸も名前もありません
16/01/06 20:26:50.95 9aPc6hkP.net
>>288
買ったよ。上下巻合わせて1200ページ超で読みごたえある。
古いネタは結構知らないやつもあって新鮮。
漏れはネタ厨なので、写真見てるだけでも楽しめる。
付録DVDも、昔のバーノンやジェニングスの映像が収録されていて貴重。
個人的には買ってよかったと思ってる。

290:芸も名前もありません
16/01/07 06:06:47.32 2t2ELqK1.net
>>282
クリスタルウィンドーって何?
テンヨーはそんなの出してないよね

291:芸も名前もありません
16/01/07 10:25:16.84 tw+HBbFW.net
>>290
出してるよ。
URLリンク(www.tenyo.co.jp)

292:芸も名前もありません
16/01/13 07:31:36.33 HcRUCmwD.net
>>291
ウィンドーじゃなくてウインドーね
さんくす

293:芸も名前もありません
16/01/13 08:59:05.89 1SRh1wFp.net
うわぁ…

294:芸も名前もありません
16/02/11 00:13:10.92 Gd3KMhKX.net
プランジャーはカードをラッピングするかそれとも吸盤を吸い付かないものとすり替えるか迷う
多少触らせないと磁石で納得されそう

295:芸も名前もありません
16/02/12 21:59:35.53 wxMhYP41.net
ラッピングなんかしなくてもカードの仕掛けに気づく一般人は居ないと思うぞ
一枚一枚精査するような相手なら別だけど

296:芸も名前もありません
16/02/14 20:43:50.99 4wzsB8kU.net
>>294
本家もくっ付かないプランジャー付属させるの止めたあたり、不要な逃げなんじゃないの。
不思議要素強めるより場を盛り上げる方がこのネタには向いてると思う。

297:芸も名前もありません
16/02/14 22:38:22.18 L/QbJoGCo
梅田阪急のディーラー店無くなったり、池袋東武が変なおっさんになっちゃったりとテンヨーが迷走気味なんだけど
心配だなぁ

298:芸も名前もありません
16/02/16 09:35:01.53 3Ue7q8tU.net
というかくっつかないプランジャーってあるのか?
仮に用意出来たとしても1枚もくっつかないんじゃ却って不自然に感じるんじゃないか

299:芸も名前もありません
16/02/16 17:22:57.67 S9mO2ACl.net
ブラジャーブラジャーうるせーなと思ったらプランジャーか...
眼科行ってくる

300:芸も名前もありません
16/02/16 21:27:39.14 tok0o4pb.net
>>298
あるよ
客が操作した時だけくっ付かない演出ができる

301:芸も名前もありません
16/02/16 22:18:14.55 3EfpXZub.net
>>300
横レスだけど1枚もくっつかないの?
1枚はくっつかないと吸盤としておかしいって事だと思う

302:芸も名前もありません
16/02/17 13:42:53.09 CNBW4LBr.net
>>301
そういう演出だって言ってるだろw文盲w

303:芸も名前もありません
16/02/17 15:59:54.79 XlurLzbp.net
>>302
無意味に煽んなよ
「そういう演出」が出来るって言うのは客が操作したときだけ「1枚だけ」くっつくプランジャーが有るって事か?
それとも普通のプランジャーを使って一枚しかくっつかない様に見せる方法があるって事なのか?
読解力が足りない俺に教えてくれ

304:芸も名前もありません
16/02/17 16:26:32.24 zDAfP5ly.net
>>298>>301
「1枚も」くっつかないよ

305:芸も名前もありません
16/02/17 16:28:24.92 zDAfP5ly.net
>>302
説明不足で煽る馬鹿

306:芸も名前もありません
16/02/17 22:40:25.23 93/TU/Ja.net
>>304
なるほどサンクス
となるとやっぱり>>301の言う通り却って不自然だろうから、
新たにくっつかないプランジャーを用意する意義は薄い気がするな…
仕掛けのカードをプランジャーにくっ付けて客に複数枚くっつかないところを体験してもらえばそんな感じの事は出来るだろうけどそこまでしてやるかって感じだし

307:芸も名前もありません
16/02/18 09:46:34.88 7/5T069p.net
>>306
>仕掛けのカードをプランジャーにくっ付けて客に複数枚くっつかないところを体験してもらえばそんな感じの事は出来るだろうけどそこまでしてやるかって感じだし
それがまさに本家のセットがやろうとしたところでしょ
マジシャンは持ち上がるのに観客は持ち上がらないってやっても不思議さより不自然さが勝っちゃう。
単体でいいんじゃね?っていうテンヨーの方針は正解だと思う。

308:芸も名前もありません
16/02/18 10:14:56.59 v5tvl46y.net
プランジャーって別になにかをくっつけるための道具ではないんだが
だからマジシャンがやればくっつき、客がやってもくっつかない演出はなんら不自然ではない

309:芸も名前もありません
16/02/18 13:51:58.86 YhKwEtFC.net
カードをくっつけるのも液体を吸い込むのも同じでしょ
付かなきゃ空気が漏れてる→さっきのと別物?と考えられてもおかしくない
そうでなきゃ「1枚付くのは当然だけど複数は不思議だ」という現象自体成り立たんわ

310:芸も名前もありません
16/02/18 13:57:19.38 XKedx0BA.net
プランジャーを押し付けたらくっつくと思うのが直感的な印象だと思う。
吸盤でくっついてる道具は家庭にあるだろうし。

311:芸も名前もありません
16/02/18 15:45:47.08 b7GZNVVA.net
>>306
くっつけて渡すとか自由に調べさせると考えると面倒に感じるけど、
カード集めながら、「やってみる」?
ギミックカード差し出す
ノーマルカード差し出す
なら自然じゃないかな

312:芸も名前もありません
16/02/18 23:27:25.94 bQk0H0u5.net
話ぶったぎるけど
みんなはテンヨーの商品にこんな加工したら良くなった!
みたいなアイデアって持ってる?
良かったら聞かせてくれ
俺は(みんなやってるかもだけど)ダイナミックコインのギミック外した内側に、丸く切った透明のプラ板を両面テープで貼ってる
ロックが外しやすくなるが外れやすくなる訳ではない(ロックはしっかりかかる)のでとても扱いやすくなった

313:芸も名前もありません
16/02/19 16:15:37.56 PV9UaCT/.net
>>309
>そうでなきゃ「1枚付くのは当然だけど複数は不思議だ」という現象自体成り立たんわ
最初からそう書けよ…
お前はいつも言葉足らずなんだよ

314:芸も名前もありません
16/02/19 17:11:34.73 kqvKfGqf.net
>>309>>308に対してのレスでしょ

315:芸も名前もありません
16/02/23 19:27:55.20 xWhcUUh/.net
自慢ブログのおっさんは まーたヘッタクソな動画上げてんのか
アレンジだか知らんが下手すぎて売りもんのタネバレバレなんだよ

316:芸も名前もありません
16/02/27 17:59:13.91 ynVPUqKda
theインポッシブルが売ってる場所ってまだある?

317:芸も名前もありません
16/02/28 14:01:01.36 uFr6TI5U.net
>>312
工夫と言うほどじゃないかもしれんが
魔法の絵の具?みたいなやつのカードの穴の側面を油性ペンで黒く塗ってる

318:芸も名前もありません
16/04/30 19:04:31.68 GMmS5VoL.net
プランジャー自作でも出来るって凄いね
必要なのはカード1枚だけ?

319:芸も名前もありません
16/05/05 17:03:33.50 GxwOM6+r.net
>>317
ああいうのってさ、
素人にはスライハンドで2枚を1枚に見せる自信がもてないんだけど
ズレたりしにくいようにラフ加工とかできないもんかな

320:芸も名前もありません
16/05/05 18:11:26.33 acgfyw70.net
ラフスプレーじゃだめなの?

321:芸も名前もありません
16/05/07 00:32:20.48 QiGg9hP8.net
>>320
名前ありがとう
検索できた

322:芸も名前もありません
16/05/07 01:23:36.51 Sfd5PlYj.net
いいってことよ!

323:芸も名前もありません
16/05/07 12:46:33.17 1dy/jvq0.net
ラフとかはその加工が前提で作られた作品でしか使わんぞ
魔法の絵の具にラフ加工したら悲惨な結果になる
技法に自信が持てないならやらないのが一番

324:芸も名前もありません
16/05/07 13:25:34.28 G6/ZqGx3.net
むしろ滑りを良くしたいぐらいだわ絵の具

325:芸も名前もありません
16/05/07 19:08:56.86 KtGnNfOH.net
それぞれのやりかたでいいんじゃね?

326:芸も名前もありません
16/05/08 09:15:34.25 VGz5AM6F.net
ダブルリフト要らなくね?

327:芸も名前もありません
16/05/08 15:55:03.67 04og9IKv.net
>>326
たとえば
(1) URLリンク(www.youtube.com)
みたいなやり方だと最初に要るけど
(2) URLリンク(www.youtube.com)
みたいにすれば要らないか
むしろ必要なのは下からのセカンドディール?
(1)では2枚目(0:28あたり)でちょっと失敗してるw
それより何より一番難しいのは最後の赤のところの処理だけど
4種類くらい動画見てみたらそれぞれで異なる工夫をしてるなあ
カードの絵の“事故”にかこつけて手の動作を大きくするとか
(2)はパームが鮮やかだけど手が大きくないと…
(1)はそこを緑のダブルリフトで逃げててナルホド
ただこれだと事後にカードを改めさせられないのが問題か

328:芸も名前もありません
16/05/08 16:23:11.31 Z2TEz7nb.net
(1)ひどいな

329:芸も名前もありません
16/05/08 18:01:38.35 2T8AM9ah.net
>>むしろ必要なのは下からのセカンドディール?
322はグライドを知らんのか?

330:芸も名前もありません
16/05/08 21:18:13.76 YmDYTNFs.net
ダブルリフトじゃなくてグライドで成り立ってるネタだと思うんだが。

331:芸も名前もありません
16/05/08 21:22:23.94 jBoiLLqF.net
呼び名はともかく、たった4枚だと
デッキの場合と同じような動きではだめだな

332:芸も名前もありません
16/05/08 23:14:17.52 AVmclIiN.net
高木先生の本でもグライドは簡単な技法だけど
上手にやるのは難しいって、自然に見えるコツとか書いてるよな

333:芸も名前もありません
16/05/15 12:58:20.66 Zr8mtf37.net
このスレって話題無くなると何ヵ月も沈黙するよな
もっと話題提供していこうぜ

334:芸も名前もありません
16/05/16 19:04:08.41 QydrAb8e.net
懐かしのフレーズ
このクソ野郎が!
確認させる

335:芸も名前もありません
16/05/16 21:00:44.28 g7h92Htw.net
お気に入りのスペシャルマジック教えてちょうだい
マジカルカフェ好きだけど消耗品なので頻繁にできない
さっかく定規みたいに再販しないかな

336:芸も名前もありません
16/05/16 21:57:55.09 mIXdxjTS.net
闇夜のポーカーチップが好きだな。
女の子に見せると盛り上がる。

337:芸も名前もありません
16/05/16 22:40:09.80 2KvwBSoE.net
ゴーストパズル

338:芸も名前もありません
16/05/17 00:30:41.87 6A+JWO5E.net
URLリンク(www.youtube.com)

339:芸も名前もありません
16/05/17 17:39:37.10 A/hIBQ/u.net
久しぶりにマジック大全をやろうとしたんですが、やり方を忘れてしまいました。
しかも、説明書もありません。
たしか、ソフトのどこかをいじると、やり方が出てくる記憶があるのですが、誰か教えてください。

340:芸も名前もありません
16/05/18 19:11:15.37 1iodcQiM.net
そういえば去年のプラスワンはどういう評価なん?
個人的には演じづらいと思うんだが

341:芸も名前もありません
16/05/18 21:31:28.60 tzNq/0lG.net
一昨年、去年と佐藤総さんがかかわってるけどマニア向けだよね
まだやったこと無いけど第一印象はマックスメイヴェン作品を参考にした感じで、売り商品にしても遜色の無い出来だと思った
演じる条件や最後のオチなどある程度場慣れしてないと難しいだろうね

342:芸も名前もありません
16/05/24 13:22:10.06 /RkQ5gtB.net
>>340,336
俺的には、ここ10年のプラスワンで最高。
原理フェチには、たまらん。
演じづらさも感じなかった。
2回しかやってないけどw
メモ帳の代わりに
100均のお絵かきボードか小さなホワイトボードを使えば
バッドケースの時の演技がよりスムースにできる。と思う。

343:芸も名前もありません
16/05/24 15:37:03.60 /RkQ5gtB.net
>>335
マジカルカフェ良かった。
スキャナーで取り込んで消耗品を自分で作ってる。
ダイソーミシン目カッター
URLリンク(akeno1.blog100.fc2.com)
一番好きなのは
「メンタリストの単語帳」
僅差で2位がマジカルカフェ

344:芸も名前もありません
16/06/08 23:11:46.79 nhVOeRtIm
テンプレみたいなのがないんで、初歩的かもしれませんが2つ質問をします。

1、初心者が練習をしようと思ったら以下のうちどれが良いでしょうか。
まずは少人数のものからはじめようと思っています。
他にもおすすめがあれば教えてください。
「ダイナミックコイン」「ふじいあきらのスーパーカードマジック」「ミスターラビット」
「チェンジングハンカチーフ」「ふじいあきらが教えるスーパーコインマジック」

2、ウサギマークを集めてもらえるマジックは年によって内容が変わるそうですが今年の物はどういう特徴がありますか。
ビスケットのカードの奴らしいですが。

よろしくお願いします。

345:芸も名前もありません
16/06/13 12:38:53.80 RnJonkxs.net
自慢ブログのおっさん ほんま最悪やわ
新商品の写真載せやがってもう情報漏洩レベル
リンクがどうとか関係ないってのw

346:芸も名前もありません
16/06/13 14:54:50.51 yUFXPnZz.net
ブログ消えてたねー!

347:芸も名前もありません
16/06/14 17:36:16.71 ZM2YV6Nu.net
ここにも無断掲載されている
URLリンク(ameblo.jp)
写真禁止のはずなのに写真撮って、しかも撮影者に許可もらいましたって
テンヨーに許可もらえっての
とんだあばずれ女だ

348:芸も名前もありません
16/06/14 17:43:24.49 UuFGeKzX.net
おいおい、画像だとメンタリストの単語帳が販売予定じゃないか

349:芸も名前もありません
16/06/14 18:30:45.35 jAUQsGMw.net
プラスワンの価値ねーな

350:芸も名前もありません
16/06/16 23:01:56.11 c0FtCieu.net
指原莉乃が写真集発売「きれいなエロ本です」ブログ動画はこちらのリンクから URLリンク(www.kingx.link)

351:芸も名前もありません
16/06/17 20:07:12.37 ykomp5mn.net
華原朋美が 手ブラ?ノーブラ?ブログ動画はこちらのリンクから
URLリンク(www.kingx.link)

352:芸も名前もありません
16/06/17 20:16:04.71 gbe4hRHr.net
本人来るっていうw
自己正当化する暇あったら自重しろ

353:ぶねお
16/06/18 20:49:08.05 pa6992lz.net
>>284
長年の謎が解けた。
そういうことでしたか!
「テンヨー様は、よい製品ほど先に絶版になる」
ってずっと嘆いていて、その意味がぜんぜん理解できず
不満であった。
もしかしたら、品薄商法みたいな意図で、幻の名作呼ばわりにて
プレミアとかつけさせ、そうやって自社の名声を高めようとしている
のか、とか、勘ぐっていました。

354:ぶねお
16/06/18 20:52:16.51 pa6992lz.net
ブラスワンの話題がでているが、
自分は一番好きなのは、「さっかく定規」。
未だに愛用してるし、予備複数キープしてる。
時点は、「不思議な回転ずし」
おいしそうなので良。

355:ぶねお君
16/06/18 20:53:49.65 pa6992lz.net
あ、ボクのブログには、テンヨーの話題がたくさん載ってますよ。
テンヨーネタ対決!とか、ルーバーフィドラー対決!
とか、ネタ対決シリーズも人気です。
更新再開してるとこですので、
「ぶねお君」で検索していらしてください。
きゃぴ。

356:芸も名前もありません
16/06/19 07:31:15.21 LUeMz6C0.net
詳しそうぶってるわりに「回転寿司」なんて言い間違いしてるし・・・( - - ; )

357:芸も名前もありません
16/06/28 14:36:57.39 +JYZFUmb.net
ミスターラビットどうやって演じてます?さすがに説明書のままやるのはちょっと…

358:ぶねお君
16/06/29 03:03:20.57 Lvq+/kCr.net
>>357
説明書のままでほとんど十分ですよ。
貴殿は初心者の方?
説明書を読んでも、「こんなのうまくできるはずがない」
と思うんでしょ?
ところが、上級者やプロも、ほとんど大部分あの説明書に
載っているとおりのことしかしてないですよ。
あとはアドリブでの繰り返しぐらいです。

359:ぶねお君
16/06/29 03:06:07.21 Lvq+/kCr.net
>>357
ちなみに、私(ぶねお君)のブログは、
「ぶねお」で検索していらしてくださいね。
そして、ブログ内検索で「スポンジボールを一挙に全部消す」
とか、「一本でも多く指を立てる」
とかをお読みになってください。
きっとミスターラビットの演技に参考になると思います。

360:芸も名前もありません
16/06/29 03:23:20.49 THDqvNBJ.net
>>357
説明書のままやる人は少ないね

361:芸も名前もありません
16/06/29 09:25:01.40 +JGg3KWl.net
>>「上級者やプロも、ほとんど大部分あの説明書に
載っているとおりのことしかしてないですよ。」
と言うくらいプロがやるラビットのマジックを沢山見る事ってある?

362:芸も名前もありません
16/06/29 10:22:13.20 yfl2iGdu.net
>>358
>>貴殿は初心者の方?
はい、あなたと同じく初心者です

363:芸も名前もありません
16/06/29 19:35:04.78 Lvq+/kCr.net
>>362
わたし(ぶねお君)は、47才、マジック歴は約20年だ。
たしかに、マジックは結構下手だが、実演経験は結構あるぞ。
鏡の前でしか手品したことないマニアなどよりは、手品のポイントは
押さえているつもりだ。
詳しくは、「ぶねお君」で検索してみてほしい。

364:芸も名前もありません
16/06/29 23:02:26.95 yfl2iGdu.net
初心者と言われてムキになるところが初心者の証拠

365:芸も名前もありません
16/06/30 00:07:29.13 nKkEQYnG.net
>>363
君の周りの人は、鏡の前でだけやってくれればいいのにと思ってるよ

366:芸も名前もありません
16/06/30 09:41:43.26 wC5Jgyvy.net
>>たしかに、マジックは結構下手だが、実演経験は結構あるぞ。
典型的なおっさんマジシャンだな
長年やってるのに自己流なので下手くそ
そのくせ能書きだけはたれる
しかも知識がないので、明らかに間違ったことやすでに周知のことを自分の考えのように話す
一番手品を見たくないタイプ

367:芸も名前もありません
16/06/30 15:40:48.41 LW1rXNvn.net
ぶねおってなりすましだろこれ

368:芸も名前もありません
16/07/01 07:34:07.42 caP1OVFz.net
また自慢ブログのおっさんか

369:芸も名前もありません
16/08/01 23:17:56.65 d7DvzaWm.net
テンヨーの新作の予約が○マゾンで始まっていたね。
メンタルマジックのシリーズもあるみたいなので、個人的には楽しみ。
ところでネットショップのオモチャ屋さんでテンヨーの絶版品が新品で千円以下でたくさん売っていたので、カゴに入れて支払う所まで行って、代引きがなくカード払いのみだったので、おかしいと思ってネットで調べたら、どうも詐欺サイトらしい。
みなさんもご注意を…。

370:芸も名前もありません
16/08/02 00:02:09.30 q0jf/AzL.net
そいうのは貼ろうよ

371:芸も名前もありません
16/08/02 07:48:32.55 eD9Abzmw.net
URLリンク(news-sokuhou.tokyo)

372:芸も名前もありません
16/08/03 08:03:24.04 hcL8I2Gx.net
チャイナはあかん
そういうのこそブログに書いてお知らせしろよ

373:芸も名前もありません
16/08/03 11:26:16.87 pwiKP0gk.net
アマゾンで検索することもできないの?

374:芸も名前もありません
16/08/03 11:46:28.76 dlolP6T2.net
詐欺店を貼れってことだろ

375:芸も名前もありません
16/08/03 16:19:17.54 SDmx0+Dz.net
Pzssporvtというおもちゃのネットショップです。
テンヨーの絶盤品が新品、千円以下でたくさん載せてありますが、少し怪しいです。
URLリンク(kimkatsu.com)

376:芸も名前もありません
16/08/03 18:56:14.71 A+/ygEcY.net
ちゃいなら〜!

377:芸も名前もありません
16/08/11 13:40:44.85 9LSb8T0+.net
ドラえもん秘密道具シリーズ
スモールライト、タイムふろしき

378:芸も名前もありません
16/08/19 09:22:35.24 HE5XETT/.net
今更だけど魔法のプランジャーすげーな

379:芸も名前もありません
16/08/20 13:16:20.10 7OxV81jx.net
>>378
あれはめっちゃ良くできてるよな
一通り終わった後に良くもう一回やってって言われるから
そういう場合はミニカーに繋げて演技してる
キーカードもあるし同じデックでスムーズにやれる

380:芸も名前もありません
16/08/20 18:24:07.33 xfGixG5Z.net
池袋東武の売り場無くなったのかな?
HPからは消えてるね。
しばらく池袋行ってないから、今まで気付かなかった。

381:芸も名前もありません
16/08/22 16:17:41.32 jLumiaDM.net
>>379
やってて楽しいわ
あのアイディアは逆立ちしても思い浮かびそうにない

382:芸も名前もありません
16/08/28 20:22:50.46 dUoE193t.net
>>377
これか。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

383:芸も名前もありません
16/09/15 15:46:54.98 uaNHGcFy.net
サンフランシスコの手品ショップに絶版のテンヨー製品いくつか売ってたから確保

384:芸も名前もありません
16/09/24 21:10:12.05 iiwXKw/QT
テンヨーマジックフェスティバル行って、新作買ってきた!
あみだくじが良くできてて面白いけど、紙製なので耐久性が心配・・

385:芸も名前もありません
16/09/25 16:59:14.31 5buBJPfa.net
今年のテンヨー製品入手した方出来はいかがでしたか?

386:芸も名前もありません
16/09/25 17:51:15.37 mu2DyjF1.net
今年の良かったよ 特にアミダくじに感心した
なぜそうなるのか理解するのに1時間ぐらい悩んだ
種が奇抜と思ったのはサイコグラビティ
どうせ磁石と思ってたら全くそんなことなかった
動きが面白いので個人的には好き

387:芸も名前もありません
16/09/25 18:45:27.51 aEpqiicD.net
やっぱアミダが一番良さげか
パズルは持ってるからアレの処理にテンヨー的な仕掛けがあれば買いたいけど、ラッピングとかするの?

388:芸も名前もありません
16/09/25 23:18:33.17 WiPWGqtK.net
なんとブロックの処理は一切しない!

389:芸も名前もありません
16/09/26 01:01:28.80 A9tIQCvY.net
アミダくじもしかして連続では見せられないんじゃ?

390:芸も名前もありません
16/09/27 10:07:04.98 VVJR/f48.net
今年もそんな時期か
ワクワクしてくんよ(´・ω・`)

391:芸も名前もありません
16/09/27 10:36:59.97 fevOtC4j.net
魔方陣のおまけアプリってAndroidとiOSどっちでも使えますか?

392:芸も名前もありません
16/09/27 10:45:27.33 6v3UpE4Y.net
アミダくじは一回仕切り直せば繰り返し見せられなくもないが
怪しく感じられる箇所が出てくるので止めた方が良いかと
個人的にはまあ繰り返す必要性を感じないけどな

393:382
16/09/27 11:07:36.09 1tBMQVVE.net
繰り返し見せたいわけじゃないんだけど、ネタバレにならないようにと思ってそういう聞き方にしました
原理はわかったけどそっちの機構?がなんかしら上手く出来てるのかのほうが買うのに気になって

394:芸も名前もありません
16/09/27 21:21:07.82 F6TCX0e2.net
だいぶ前に某ネットショップで新製品予約してたけど
アミダくじは 定価1296円(税込)→定価1404円(税込)
水鏡は 定価 1620円(税込)→定価1944円(税込)
に変わったみたい。変更メールが来てた

395:芸も名前もありません
16/09/28 01:18:22.03 Ns7C8hWK.net
フレアタイルパズルだっけ、あれなんで日本のショップは扱ってないんだ

396:芸も名前もありません
16/09/28 18:59:02.92 xRZWAY7V.net
これで魔法陣も店頭に並ぶことに…。

397:芸も名前もありません
16/09/28 20:58:42.02 eBKrd3Qo.net
セオマジックで割引予約はじまったよー

398:芸も名前もありません
16/09/28 21:57:19.90 j+pi9qrg.net
セオマジックであみだくじの動画見た
すごいなこれw

399:芸も名前もありません
16/09/29 04:47:45.97 NAPDFLdC.net
特許は大袈裟だなと思う

400:芸も名前もありません
16/09/29 15:15:38.49 DfGhRc0F.net
あみだおもしれーな
ここ数年はソコソコな新作出てくれて嬉しい

401:芸も名前もありません
16/09/29 15:20:59.36 DfGhRc0F.net
昔ゴーストパズルってなかったっけ
手に入れられなくて電話した思い出

402:芸も名前もありません
16/09/30 19:36:38.06 NQtatR5M.net
あみだはゴールとスタートの位置を逆にして演技した方が面白くなりそう

403:芸も名前もありません
16/10/01 22:45:02.06 gqzt7xE2.net
いつごろ店舗に並ぶんだっけ?

404:芸も名前もありません
16/10/02 05:11:15.63 nQD8atzi.net
メンタルシリーズ10日だった気がするけど延期か

405:芸も名前もありません
16/10/02 16:12:25.25 jIfYorir.net
セオのあみだ動画見た
最初は何をする予定なのか予想できずに見てたから、
クリップの挟み方で中が変わるようになってるのか?とか思いながら見てた
まさかカードを並べてアミダ(ジャンプありアミダ)を作るとは。
アイデアめっちゃおもしろい
術者が選べる部分が1点しかないからタネはすぐわかっちゃったけど。
スタートとゴールの決定から5通りの選択ができればいい
数学的に見ると、位数5の巡回置換σとτがあって、かつ可換なのがミソか
よってこの2つとそれらの逆元を用いれば,任意の元を好きな元に移せる
かつその結果は積の順序によらない
ダミーとして恒等置換Iを加えて常に4つの積にすると。なるほどなあ
(しかも逆さまにおいてもそれぞれが置換として変わらない)
セオの例だとσ・σ^{-1}・τ・Iで結局=τ
ただ、その選択を術者がすばやく判断する機構が想像つかない
カードのどっかに切り込みか出っ張りか印でもあるのかな
>>401
ゴーストパズルは今回発売の中の「伝説のパズル」と数学的には同じ原理だけど
ゴーストパズルがお化けの絵の工夫以外は完全に数学なのに、
「伝説のパズル」のほうは手品的操作が追加されている
でもこれ、前からあった海外製品の
URLリンク(www.youtube.com)
これと完全に同じなんだが…

406:芸も名前もありません
16/10/02 16:51:28.76 nQD8atzi.net
>>405
真横、1ずれ、2ずれ…と順番にセットしておくだけでしょ
すぐに取れる

407:芸も名前もありません
16/10/02 16:54:53.57 nQD8atzi.net
>>405
パズルはそれとは違うものだよ

408:芸も名前もありません
16/10/02 17:04:35.00 0jNk6ykZ.net
数学とか言われても文系だからわかんない(´・ω・`)

409:芸も名前もありません
16/10/02 17:08:42.16 RgJImRw5.net
文系でも数学得意な人はいるから「文系だからわからない」というのは間違ってる

410:芸も名前もありません
16/10/02 17:16:58.75 zie7Z25s.net
↑すぐにわかるコミュ障

411:芸も名前もありません
16/10/02 18:16:03.46 6oE4fkRm.net
理系もわかってないから大丈夫
数学パズルの原理、ってことを知ってるだけだから

412:芸も名前もありません
16/10/02 21:07:05.96 XDWauxmf.net
so satoは賢いなぁ

413:芸も名前もありません
16/10/04 11:14:28.95 50nlBgHo.net
今年はメンタルが多いのでメンタルが好きな人でも少ししんどいのでは。

414:芸も名前もありません
16/10/05 08:41:52.84 q/69dCYl.net
>>398
生半可な群論の知識使って自慢たらしく種明かしに片足を突っ込むのはどうかと思うね。
なんで2つの巡回置換なのかもわからん。それで、

>ただ、その選択を術者がすばやく判断する機構が想像つかない
>カードのどっかに切り込みか出っ張りか印でもあるのかな
なんて間違った推理をしている。
「伝説のパズル」「ゴーストパズル」についても認識が間違ってる。
>>399
398に喜び勇んで答えを言うのもおかしいね。

415:芸も名前もありません
16/10/05 09:05:19.60 v5dy6D6S.net
なんか毎年のように紙製品いれてくるな
プラ製だけどくっつかないカードでも開発してくれよ

416:芸も名前もありません
16/10/06 21:08:09.27 EerbUlHu.net
party partyシリーズめっちゃDP臭

417:芸も名前もありません
16/10/09 17:56:31.66 h/pEzL2zX
ビリーさんのとこにカップ&ボール買いに、、
新製品の実演見せてもらいたかったく、だけどなにも買わずに見せてもらうのは失礼ということは重々承知。
というわけで、カップ&ボール(4644円)ついでにみせてもらえるかなぁとおもい、ビリーさんに実演を頼んでみたよ!
そしたら、案の定「買うなら、見せてやるよ」的なニュアンスで断られた(笑)

カップ&ボールは別として考えて
直接金に結び付かない実演はしない!
さすが!!
商人としては100点だね!

418:芸も名前もありません
16/10/14 21:45:39.65 UrNoKb/F.net
メンタルシリーズのespカード買ったけど面白いな
まぁいわゆるマークドなんだけどそれがかなり巧妙で良い

419:芸も名前もありません
16/10/15 13:54:06.94 0zrhwd03.net
弱視だからテンヨーから引退かな。
マークが読めない。
バリアフリーなマジックグッズが欲しいもんだ。

420:芸も名前もありません
16/10/15 20:53:52.38 MaM4grTM.net
メガネでなんとかならんの?レーシックとか

421:芸も名前もありません
16/10/19 12:45:10.93 yZNq+gLR.net
>>419
むしろ目が悪い方が際立って見えるぞ

422:芸も名前もありません
16/10/19 20:54:16.55 UI+b3BmC.net
今年の新製品、数も多いし値段も上がってる気がしますね・・・
既に買った方、よければそれぞれの長所短所をお聞きしたいです。

423:芸も名前もありません
16/10/19 23:07:57.50 54a/3LFr.net
評価スレにレビューあるよ

424:芸も名前もありません
16/10/20 03:01:49.07 DntCyL43.net
一番避けるべきは水鏡

425:芸も名前もありません
16/10/20 08:55:03.16 mfa9EA+T.net
それは人によるだろ

426:芸も名前もありません
16/10/20 12:35:40.57 MXeIOaO8.net
買った商品についてだけ書く
アミダ:面白いし良く考えられている
ただ、演者が必ず勝つという内容は人によっては不快に感じる為、そこをフォローしつつ演じたい
後、ゴールとスタートは入れ換えて演じた方が良いと思う
魔方陣:原理が良くできている
マジック的な工夫もあり、演じていて楽しい
しかし、観客からすると数当てを魔方陣という婉曲な表現で行っただけであり、演者が期待するほどのインパクトは与えられないのではないかと思う
パズル:仕掛けはシンプルだが今までと違う新しいものになっている
演者の負担は極わずかで、パズルの手順も、覚えておいた方が良いという程度
欠点としては演技が冗長に感じること
演者の台詞回しや見せ方が試されると思う
ESP:一番のおすすめ
道具自体はシンプルだが故に強力
これも演者の見せ方が上手いほど映えると思う
演技の解説も多くてお得
何枚かギャフカードがおまけとしてついてくるが(使った手順はあまり解説されてない)ブランクフェイスが欲しかった

427:芸も名前もありません
16/10/20 16:24:10.29 DntCyL43.net
>>425
気泡好きならアリかも

428:芸も名前もありません
16/10/20 21:17:08.45 bOvP8UQy.net
ありがとうございます。
ESPカードはアマゾンで送料が高いマーケットでしか買えそうにないですね・・・
(近くの店は専門店じゃないのでまだ新製品が並んでません)
水鏡と気泡にどのような関係があるんですか?

429:芸も名前もありません
16/10/21 11:17:31.37 BPZq4vuk.net
ネタにつながる質問は避けよう

430:芸も名前もありません
16/10/21 11:23:05.69 BPZq4vuk.net
タネだわ

431:芸も名前もありません
16/10/24 08:56:13.62 AAIMfzji.net
タネなんですね・・・
とりあえず買ってみようと思います
ありがとうございました

432:芸も名前もありません
16/10/24 18:23:08.44 VeV7/fQW.net
年一回なんだし全部買え
安い趣味だ

433:芸も名前もありません
16/10/28 02:01:41.35 Z9fjVuTI.net
テンヨーも潰れるか合併の運命だろうなw
大手が韓国企業から切られる時代だからなwww
人件費節約しないとな!無駄な大学院卒でブイブイいわせている奴は金食い虫。

434:芸も名前もありません
16/10/28 11:13:17.41 T8N+/MS3.net
ちょっと何言ってるか分かんない

435:芸も名前もありません
16/10/28 13:02:18.27 ytmyA+sc.net
上場したら長期保有してやるんだけどな
もちろん株主優待頼むよ

436:芸も名前もありません
16/10/28 22:05:09.32 B6RgyZwC.net
今年はメンタルマジックやらパーティーパーティーマジックやら
ドラえもんやら出て盛りだくさんだなー

437:芸も名前もありません
16/10/29 01:03:14.47 +Q9H4c+K.net
ドラえもんいいよな
特にタイムふろしき風デビルズハンカチーフ

438:芸も名前もありません
16/11/01 22:47:49.93 2nzQwDT0.net
伝説のパズルさ、追加ピースを入れる場所欲しかったよな

439:芸も名前もありません
16/11/10 22:52:29.65 UTxXNtpk.net
来週急遽手品をやることになって、20人くらい相手にやるんだけどなにかいい商品はない?
チャイナリングは披露してしまったので、それ以外で

440:芸も名前もありません
16/11/11 00:21:02.18 eWj9Fvsl.net
紙うどん

441:芸も名前もありません
16/11/11 00:38:08.68 MgSXAzBv.net
テンヨーのパンフレットって無くなったの?

442:芸も名前もありません
16/11/11 00:41:39.61 rs1l0U5d.net
プラスワン応募したらくれる

443:芸も名前もありません
16/11/11 08:30:07.68 By8/yb1n.net
>>439
練習必要なのはきついか?
シンブルとかある程度距離あっても見えるから良いと思うが

444:芸も名前もありません
16/11/11 10:44:43.55 DeoWUL+A.net
ナイトメアなどもいいんじゃないかな。

445:芸も名前もありません
16/11/11 17:07:44.03 xzawOA2s.net
>>443
シンブルめっちゃいいなこれ、是非練習したい
ただ解説してる動画やらが少ないから時間かかりそう…

446:芸も名前もありません
16/11/11 21:28:57.81 IcVhs+zk.net
動画ww
MMLのカズカタヤマのDVDのシンブルの巻買え

447:芸も名前もありません
16/11/12 08:38:19.16 mK961QUT.net
20人ってことはステージマジックかなぁ
蘇る新聞紙とかどうよ

448:芸も名前もありません
16/11/12 09:15:43.85 LtlTjW+m.net
>>446
サロンマジック入門講座の10巻?凄い良さげな解説動画!買って練習するわ
マジックはその場しのぎでよみがえる新聞紙やる事にした

449:芸も名前もありません
16/11/12 14:08:27.05 RgkfrYf0.net
蘇る新聞紙はウケるぞ
失敗すんなよ

450:芸も名前もありません
16/11/12 18:31:56.37 +sZeBQqE.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

451:ぶねお
16/11/20 12:11:08.33 aR9fcVkM.net
(再々掲)
テンヨー製のヒット作、チャイナリング(小)を愛好する貴殿たち、
上手いのは認めてやる。
はっきり言って、皆、俺よりはずっとうまい。
だが、
貴殿たち、そのご自慢のチャイナリング(小)の演技、
決定的な「間違い」を犯して、まったく気づいてない。
それを教えてやるから、ありがたいと思え!
詳しくは、
「ぶねお君 チャイナリング 本数」で検索してくれ。
ブログ「40才ぶねお君のマジックブログ人気ナンバーワン」
の、
「チャイナリングの冒頭の本数改めの正しいやり方」
という記事だ。
くやしかったら、反論してみろ!

452:芸も名前もありません
16/11/21 18:22:23.47 I1YeoUiG.net
2017年新製品の魔方陣についてです
何人かの知り合いに見せたのですが、「そういう魔方陣を書く法則があるんでしょ?」と言われてしまいます
(まぁ実際に有るのですが)
そのせいか、数を当てた事はさて置いて、あまり驚いてもらえません
もっと不思議さを感じさせるような見せ方やコツなどは有りませんでしょうか
皆様のご意見をお聞きしたいです
よろしくお願いします

453:芸も名前もありません
16/11/24 17:39:29.66 RChVAq9b.net
自分でタネに感心して面白いと思っても大して受けなかったりするよな。

454:芸も名前もありません
16/12/09 11:56:07.36 uB/eeDcg.net
今年は新製品いっぱい出たのに全然話題無いな

455:芸も名前もありません
16/12/10 22:28:51.40 7VizW0RY.net
パズル→面白い。昔からあるあの手のやつだが自分は好きでよくいじってる。人に見せるとウケない
アミダ→面白い。かなり自由度あるしインパクトあると俺は思ったが人に見せるとウケない。そういうものなんでしょ?感がすごい。つらい

456:芸も名前もありません
16/12/10 22:32:35.78 svUZZCMf.net
最近のマジックあるあるだな
そういうやつなんでしょ
って見られる

457:芸も名前もありません
16/12/11 03:04:18.00 rKJEVEgi.net
魔方陣はよくできてるし、数組のお客さんに見せたけど、すごくうけるよ。

458:芸も名前もありません
16/12/11 10:04:34.07 Q5a47w3d.net
>>456
結局クロースアップだとトランプとコインが無難なんだよね。普段見かけないもの使うとやっぱり疑いの目から入られる

459:芸も名前もありません
16/12/22 12:34:39.14 VFIiOR3S.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

460:芸も名前もありません
16/12/25 16:48:27.65 jbSACOsJ.net
ハイパーESPカードと
このESPカードならどっちがお勧め?
URLリンク(www.magicexpress.jp)

461:芸も名前もありません
16/12/25 17:10:12.88 7aPlgj+3.net
ハイパーESPカード

462:芸も名前もありません
16/12/25 22:14:57.29 36fGAdJE.net
っはー、すげーな魔法陣
何も覚えなくてええんか

463:芸も名前もありません
16/12/26 09:34:16.30 l1oXVIC0.net
そう、スラスラできるように工夫してあるから簡単だし、ウケは抜群だよ。
オレは買ってよかったと思う。

464:芸も名前もありません
16/12/26 15:14:52.19 BkZcPTU4.net
>>452
ぶっちゃけ数字当てとしては不思議さが弱いからだろね
魔方陣を作ることがメインみたいになってるけど皆算数でやってるし早いねとしか…

465:芸も名前もありません
17/01/07 14:56:05.78 F351bCi+.net
おしゃれガイコツすごい不思議。
なんで製造中止なんだろう。
動画は音が消されているからなあ。
どうせなら音もちゃんと実際の場面そのままの音声にしてほしい。

466:芸も名前もありません
17/01/17 15:27:44.13 uFcmK23T.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

467:芸も名前もありません
17/02/07 18:31:12.26 lEXQ2BFK.net
サイキックペンって、テンヨー独自のアイデアが入っていて原案者とのコラボだと書かれていたけど、
それによって何が良くなったのでしょうか。

468:芸も名前もありません
17/02/07 18:50:34.81 9QjYDC6V.net
サイキックペンは磁力が弱くて駄目
テンヨーらしくない

469:芸も名前もありません
17/02/08 12:51:49.27 ni17XJdy.net
>>468
そうなのか。。。
あと、鉄板の向こう側のさいころを透視するっていうのも、
一瞬、おもしろいと思ったけど、よくよく考えたら演出に無理があるね。
今までのテンヨーの流れからすると、何とかして下のスタンドみたいなのから盗み見ることが
できるんだろうな。
あと、デックのトップカードが浮くのも、何とかして作れそう。

470:芸も名前もありません
17/02/09 18:22:18.06 x8H/MydA.net
1枚のトランプを曲げていくとおもちゃのほうきが浮き上がるのありますよね。
あれは従来の方法では、浮いたものに輪っかを通すことはできないと思うのですが、
テンヨーのを買えば、新原理? にハッとさせられますか?
ほんのちょっとの工夫ですか?

471:芸も名前もありません
17/02/09 20:45:43.25 2WfHqW65.net
すごくちょっとの工夫です。

472:芸も名前もありません
17/02/12 12:05:56.56 7Q0N61Zw.net
微々たる工夫ですね。
サイキックペンあんなもんでよくない?1000円の割にはずっと演じられてるしコスパ良い
テンヨーさんジョンソンのコインマジックもう少し安くしてくれんかなと

473:芸も名前もありません
17/02/13 09:47:14.43 p5eJ+OVf.net
URLリンク(www.youtube.com)
このクラッシュダイスのルーティン面白いなぁ

474:芸も名前もありません
17/02/13 11:37:52.44 DMrAypTg.net
いいアイデアだね。

475:芸も名前もありません
17/02/13 12:57:28.53 RIUz7IVa.net
例の人か…

476:芸も名前もありません
17/02/13 14:17:58.16 8hCgyLVl.net
そのマジックって、大きいサイコロがふたに隠れて、小さいのがふたから
出てくるんじゃないの?

477:芸も名前もありません
17/02/13 17:35:19.84 Z1LNK7b2.net
自分の想像した種を書くスレじゃねーよ。

478:芸も名前もありません
17/02/14 12:23:51.93 NkRKMbzT.net
小さい吸盤があったのでデックにためしてみたら本当にくっつくのな。
デック丸ごと吸いつかせることもできるようだし。
カード間の空気を一瞬出して釣り上げると・・・、というような科学の原理なんだろうね。
あとはつられて吸いついてこないカードを作れれば自作の魔法吸盤ができるな。

479:芸も名前もありません
17/02/14 18:15:03.43 Db5P9Tqo.net
科学的と言えば科学的だけど、アナログと言えばアナログなんだよな。
つうか製品買え!

480:芸も名前もありません
17/02/14 18:35:25.48 GO4C0UTJ.net
最近近場の店からテンヨーマジックが消えた
キャストパズルも消えたし悲しい

481:芸も名前もありません
17/02/16 19:44:55.85 c0tZWoh9.net
最近のテンヨーは、おおかた古いものから製造中止にしていって、
「買っとかないとなくなるよ」、「あとで高値になるよ」感を出そうとしているな。
全国から注文はくるものの、あとから返品の山が帰ってくるんだろう。

482:芸も名前もありません
17/02/20 20:27:09.18 TKitOs+Q.net
デックペネトレーションって、カードに穴は開いていない、という言い方はうそですか?
完全にカードは調べさせられませんよね?

483:芸も名前もありません
17/02/22 18:33:43.14 55NyuI0U.net
クリスタルウィンドウって、穴を寄せてきたときに透明板もいっしょに横に動くんだよね?
でも1000円くらいなら欲しいと思うなあ。
当時はいくらだったんだろう。
今じゃヤフオクで5万の値がつけられているからな。
これも近いものは作れるんだろうけど、
プラスチックものでロック機構のものはなー。
かなわねえよなー。

484:芸も名前もありません
17/02/22 19:28:02.10 CvJlJwOx.net
あれスライドしてると傷が付いてタネバレバレになるから5万の価値なんてないぞ

485:芸も名前もありません
17/02/22 20:08:42.50 55NyuI0U.net
そうなんだ。
末永くは使えないんだね。
というより、普通にバレると思うよな、あれじゃあ。
実演を見た瞬間に見破れる用具
自分でなんとか超えるものを考えるか。。。

486:芸も名前もありません
17/02/23 13:03:24.20 JDEtnR8z.net
実演動画が自然に種明かし解説になってるんだもんな。
あれは仮に1000円で入手できても作り直せたとしてもバレるものはバレる。
おもちゃだから、1000円だからと欲しがるのはもうやめよう。
持っていても、低知能おもちゃを見せびらかすだけになるからな。
素材用具としても使えない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1133日前に更新/196 KB
担当:undef