手品・曲芸板で名言集 ..
[2ch|▼Menu]
143:芸も名前もありません
18/05/19 23:03:10.80 1xQ/XDl+.net
>>134
>書籍になって販売されてる情報と言うのは誰にでも開かれてる情報なんですよ
それはお前がそう言い張ってるだけだ。
専門書は専門家しか読まないし、間違った内容やパクリや剽窃は困る。
例えば医学書は書籍として販売されてるが、医者以外が使ってはいけない。
決して皆に開かれてる訳ではない。
例え、医学の様な資格に限られた専門技術でなくとも、
扱うのに技量や実力や専門知識が必要な分野は
決して誰でも皆に公平に開かれているのではなく
その技術を志す者にだけ開かれているというのが正解だ。
文化が間違った形に捻じ曲げられてよい理由もない。
当然マナーや、守られるべき了解は守られねばならない。
それがその文化から恩恵を受ける者の最低限のルールだ。
例えば料理だってそうだ。本当のプrpンp技は絶対に明かされない。
だがプロには本を書く人もいるし、料理人は本を読むだろう。
それは家庭料理本とは次元が違い、誰にでも開かれた内容ではない。
そして、本当の秘密は絶対に書かれない。書けば、その著者は店や派閥から追い出される。秘密を明かして喜んでるのはyoutuberマジシャンだけだ
特に秘密を重要視するマジックのような分野では、
仲間内、同スクール以外では種明かしをしてはならない、という
最低限のルールを守るのは当然である。
書籍は、読者をマジックを志す身内であると看做した上で
提示された教え導きの為の物であり、その誘いの為の物だ。決して広く万人に開かれたものでは有り得ない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1647日前に更新/51 KB
担当:undef