福岡のみやげ物と特産物 at LOCALFOODS
[2ch|▼Menu]
315:つまらないものですが名無しです
13/06/03 20:28:15.27 reOegLhk0.net
プサンの学生が福岡市で“市場調査”5月28日(火) 21時57分URLリンク(rkb.jp)
このところ、日本を訪れる韓国人が急増しています。URLリンク(rkb.jp)
円安ウォン高が進んだことで、中でも、ショッピング目的の観光客が増えているようです。
こうした中、韓国の大学生たちが、日本での売れ筋商品、韓国でヒットしそうな商品などを、福岡市で市場調査しています。
●スーパーでの会話「韓国に比べたら、味と値段は差はないですか?(日本語訳)」「コーヒーの種類によって差があります。(日本語訳)」
スーパーで興味深そうに商品を眺めているのは、韓国・プサンにあるヨンサン(霊山)大学日本語学科の3、4年生およそ20人です。
彼らの目的は、買い物ではありません。市場調査です。
●会議中の大学生(音)彼らは、先月から福岡に滞在し、韓国でも売れそうな日本の商品などを調査しています。
●発表する男子学生「このボールペン(消せるボールペン)は韓国にもあります。でも、値段も高いし、種類にも限りがあります。日本の場合は種類も多いし、値段も安いです。(日本語訳)」
これは、就職活動を目前に控えた学生たちに、ビジネスマインドを育んでもらおうという取り組みで、福岡での滞在期間はなんと2か月です。
この日、学生たちが訪れたのは、福岡市天神のスーパーです。●店内で話す女子学生「これ、水を清水?するみたいです」
Q浄化装置、韓国にはない?「これはないです」
●店内で話す男子学生「とんこつラーメンはおいしいです。とんこつラーメンは、韓国のテジクッパという料理の味と似ています」
「とんこつラーメンは、韓国でも受けると思います」また、こちらの学生は、韓国料理のコーナーに興味を示していました。
●店内で話す男子学生「こんなふうには売ってないですね。チャプチェとかは、こんなふうには売ってないです」
Q自分の国の食べ物がこうやって売られているのはどういうふうに思いますか?「なんか味も気になるし、一応、食べてみたいです」
この日は、韓国の化粧品などを販売している店舗も訪問。韓国の商品が、日本でどのように販売されているかを学んでいました。
●「ヨンサン大学日本語学科」キム・ヒョンス教授「韓国の商品が売れているとか、韓国の商品が輸出されると言っても、
具体的にどんなものが売れているのか、どういうふうになっているのかがわからなかったと思うんですけど、
きょう、直接、見て、それからこちらの社長さんからも説明を受けて、具体的にこういう商品が売られているんだというか、そういうことがわかったんじゃないかなと思います」
●参加した学生「韓国のものがこんなに売られているのが、面白かったし、楽しかったです」
「違うものもたくさんあるけど、似てるものが多いですね。韓国のマーケットも、日本のマーケットも、同じだけど、品物の価格がちょっとだけ違うのが多いですね」
学生たちは、来月7日に韓国に戻り、今回の調査結果をまとめる予定です。
※スタジオ●川上キャスター調査期間が2か月っていうのは、腰をすえて調べている感じもありますけど、とんこつラーメンが韓国で売ってるかもしれないっていうのは、ちょっと驚きましたけれども。
日本と韓国の関係悪化については、ニュースばかりが取りざたされているんですけど、こんな調査っていうのが福岡の街で普通に行われているっていうのは、ちょっと驚きですよね。
こういった時だからこそ、韓国の若い人たちに、普段の日本の姿を見てほしいと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

563日前に更新/122 KB
担当:undef