第二種電気工事士 par ..
[2ch|▼Menu]
554:も全然安いで



555:名無し検定1級さん
23/06/03 12:04:42.74 Cu+vvBOI.net
トム・クルーズのmission impossible を思い出した

556:名無し検定1級さん
23/06/03 12:09:37.08 nYG1PCpt.net
なんかしらんがむっちゃクソスレになったな

557:名無しさん
23/06/03 13:30:14.44 hbYlfrt5.net
昔からそうと言うか最近むしろマシ

558:名無し検定1級さん
23/06/03 15:45:32.46 n3d45CId.net
ホンじゃ元に戻すか。
今日、初めて11番に挑戦したが、完成までに2時間以上はかかった。ジョイントボックスの穴あけから、金属管の取り付けやブッシングやらと大変だった。配線自体はたいしたことないが。
ま、完成しただけましだが。
来週の2日間、県の職業訓練校が主催の訓練講座に参加するのが楽しみ。
なんせ、2600円と安いのよ。
設備もバッチリやし。

559:名無し検定1級さん
23/06/03 15:48:17.03 saUsuLAE.net
ええやん 恵まれてるな

560:名無し検定1級さん
23/06/03 15:50:33.13 RpkJCLU2.net
2日もあるんか

561:名無し検定1級さん
23/06/03 15:55:26.45 saUsuLAE.net
URLリンク(www.aichivti.ac.jp)
都会ってすごい恵まれてるな
自分の県にはこういうのなかったわ

562:名無し検定1級さん
23/06/03 16:20:54.76 qt4h38dA.net
よく分かったね。
それな。

563:名無し検定1級さん
23/06/03 17:37:51.93 FvBgCoRb.net
田舎の学校って外人ばっかりになってるらしいな・・・

564:名無し検定1級さん
23/06/03 17:56:51.59 hhoPyO99.net
岡崎は都会ではないから都会/田舎っていうより、トヨタをはじめメーカーが多い愛知だからって点の方が効いてる気がする

565:名無し検定1級さん
23/06/03 18:34:28.76 KtZ9G/hq.net
>>547
本当にそう思う
危険物取扱者試験とかも毎月やってて羨ましい
千葉なんて年1で不遇感満載だわ

566:名無し検定1級さん
23/06/03 19:38:55.23 i0Ev9yRu.net
千葉や神奈川や埼玉なんか周辺県から見たら東京人に成りすませる羨ましい首都圏ドヤ民だろ

567:名無し検定1級さん
23/06/03 19:40:31.64 bo14C5xI.net
>>551
俺は神奈川だけど危険物はわざわざ笹塚まで行った
片道1時間50分ほどかかった

568:名無し検定1級さん
23/06/03 19:45:29.35 bo14C5xI.net
>>552
東京民に、路上で巨大な蛙が轢かれてるとか、スーパーまでバス使って片道20分とか、電車の最寄り駅がアップダウンありの徒歩25分とか、手つかずの竹林があるとか、タヌキや野ウサギが出るとか、住宅街はずれに忽然と田んぼが広がると言っても理解されない…

569:名無し検定1級さん
23/06/03 20:19:05.33 FvBgCoRb.net
>>554
奥多摩原人「は?普通ですが何か」

570:名無し検定1級さん
23/06/03 20:58:36.33 nAkfenxF.net
講習会なんかわざわざ行かなくてもテキストと動画で充分でしょ
モチベーションアップにはなるかもしれんが

571:名無し検定1級さん
23/06/03 21:18:39.35 Elt/ik8V.net
技能のテキストは買った方がいいんかね?
youtubeだけでは非効率か?

572:759
23/06/03 21:19:01.85 efJ020jr.net
講習会の良いところは、まぁ資材使い放題なところかな?

573:名無し検定1級さん
23/06/03 21:47:44.65 5fUKeXmv.net
>>525-558

という感じで一人芝居をしながら

高額講習会や教材を買わせたい奴が
演っているマヌケな奴がおりますw

574:名無し検定1級さん
23/06/03 22:01:29.92 zXQC9PXV.net
2,600円で2日間だろ?
ランプやスイッチコンセント類の機材は使い放題だろうけど
電線代として


575:ヘかなり微妙な金額だな 1日6時間として計12時間 解説・指導考えると課題1つにつき1.5時間~2時間 課題半分終わるか終わらんかくらいじゃね? まあ安いから入門編としてはいいかもしれんけど



576:名無し検定1級さん
23/06/03 22:01:55.58 t3T2ACZx.net
>>554
新宿住まいだけどデカいカエルがたまに死んでるの見るよ
タヌキもいるな

577:名無し検定1級さん
23/06/03 22:06:30.08 8GxgYUCp.net
>>560
金額的にもレク的な位置付けじゃね
練習開始のきっかけにしろ復習にしろ他人の目で見てもらえるのは羨ましいけどなー

578:名無し検定1級さん
23/06/03 22:09:51.49 5fUKeXmv.net
>>560-562

このように一人芝居してるのがいますので

準備万端というくそ教材におかねを使ったり

および

エネルギー管理センターというサイトの動画を見たり
そこのクソ高額講習会におかねを使ったりしないよう注意しましょうwww

579:名無し検定1級さん
23/06/03 23:02:52.52 KtZ9G/hq.net
>>552
千葉在住の俺ん家からだと渋谷まで電車で40分も掛かってめちゃくちゃ面倒いんだよ

580:名無し検定1級さん
23/06/03 23:30:40.66 tZYVXUFn.net
課題4が35分で課題5が38分も掛かってしまったジョイントBOX内にコネクタとリングスリーブ混在してると訳わからんくなるわ

581:名無し検定1級さん
23/06/03 23:59:23.75 8GxgYUCp.net
>>564
大都会人じゃねぇか

582:名無し検定1級さん
23/06/04 00:07:50.26 YDBatmKS.net
>>547
愛知かよ・・・

583:名無し検定1級さん
23/06/04 00:39:13.91 JCAjNYCA.net
>>558
後は使った端材持ち帰ってもいい所
殆どの人が持って帰らなかったからEMとか2.0とか山ほど貰った
充分すぎる長さのやつしか貰わなかったけどそれでもとんでもない量になったよ

584:名無し検定1級さん
23/06/04 01:13:55.06 7xPhqEqh.net
>>555
そんな5000人程度のレアな話しされても…
こっちは400万都市でそれだからなあ 

>>561
出るんだ

585:名無し検定1級さん
23/06/04 02:24:41.77 r7oIA0ff.net
>>557
むしろ技能試験で参考書なんか何で要るのか分からん
試験課題は13種類しかないし複線図も制作例も試験センターが公開してる
プリントアウトしてバインダーで閉じる手間かけるくらいなら数千円払ってテキスト買うの?

586:名無し検定1級さん
23/06/04 07:18:38.99 cY1O7ncB.net
連用取付の配線が人によってバラバラで分かんねえええ
ホーザンの完コピでいいよな?

587:名無し検定1級さん
23/06/04 07:22:07.40 GHVFWoFU.net
接地と非設置の両方をつなげるコンセントにまず最初につなぐ
などの自分ルールを設けるとよい

588:名無し検定1級さん
23/06/04 11:45:33.47 3IwEDblc.net
結線を理解してないと>>571みたいに問題の配線を全部覚えないといけなくなる
理解してれば初めて見る配線図でも間違えずに結線できる
学科試験で配線図問題を勉強したかどうかの差でこうなるわけだ

589:名無し検定1級さん
23/06/04 11:55:38.60 MXg1tZCQ.net
技能テストは初めて見る配線図の結線の話をする必要がないから筋違いだな
あ、もしかして公表問題見ないで試験に行く初見縛りプレイっすか?

590:名無し検定1級さん
23/06/04 11:57:58.87 t/stBqFK.net
気が付いたら試験からもう1週間か
終わったーと思って何もしてなかったわ ヤバイ

591:名無し検定1級さん
23/06/04 12:16:24.03 JsQZWiMu.net
技能試験は時間の節約が必要だから会場で考えるくらいなら暗記で対応した方が賢い気がする

592:名無し検定1級さん
23/06/04 12:44:19.81 DMjJb9Um.net
ホーザンの動画完コピできてれば全員受かりそう

593:名無し検定1級さん
23/06/04 12:48:18.77 t/stBqFK.net
そもそも道具もホーザンやし
ホント、ホーザン様様やで

594:名無し検定1級さん
23/06/04 14:17:35.80 zbHCTrO1.net
連用ってホーザン冊子みると下から上に渡り線になってるけど
別に上からでもいいんだよね?
俺が知らないだけで欠陥になるの?
URLリンク(o.5ch.net)

595:名無し検定1級さん
23/06/04 14:36:23.46 5Kmwmi8u.net
試験では回路が等価であれば合格

現実では
より消費電力=流れる電流が多くなりがちな
コンセントに先に挿すのが常識
先にスイッチに挿すと余計な器具を経由しているわけだからね

596:名無し検定1級さん
23/06/04 14:59:31.20 zbHCTrO1.net
>>580
なるほど
実務も考えて消費大きいほうメインって認識に直すわ

597:名無し検定1級さん
23/06/04 16:13:48.64 P+d4NlsC.net
近所のホームセンターに行ったら、連用取り付けわくが箱で特売してた。
さっそく、20個入りの1箱買った。
これでバリバリ取り付け練習ができる。

598:名無し検定1級さん
23/06/04 16:46:17.84 CQVNhGLJ.net
P=VI
I=V/R
もし抵抗を挿入せず導線だけ繋いだら、抵抗ほぼゼロなので
電流は無限大に近づいて
消費電力も無限大に近づくの?

599:名無し検定1級さん
23/06/04 17:04:12.53 r7oIA0ff.net
普通はそのためにブレーカーが付いてて定格アンペアを超えると落ちるわけだが
本当に学科試験通ったのか?w

600:名無し検定1級さん
23/06/04 17:43:45.23 xl2XfVml.net
>>582
そんな要らねぇ、2つくらいあれば何度もドライバーで抉ったり戻したりしながら試験まで使えるのに

601:名無し検定1級さん
23/06/04 17:46:54.84 VsF7e2Ju.net
なんなら取付枠なんて練習する必要すらねぇ

602:名無し検定1級さん
23/06/04 17:51:05.94 xl2XfVml.net
一度もやらずに本試験は無いわ

603:名無し検定1級さん
23/06/04 18:00:40.75 pWUjNC+C.net
施工条件はその都度その都度に変わるかもだが13の候補問題の複線図と何の器具を使うのか欠陥基準は全て記憶して、あらかじめ施工の順番を決めてた方が試験本番は潤滑的・スムーズに施工できるような気がするね

604:名無し検定1級さん
23/06/04 18:40:12.61 9yM1a745.net
>>580
スイッチと連結しているコンセントなんて毎日使う物じゃないとも考えられるが

605:名無し検定1級さん
23/06/04 18:51:45.77 FlUYmnKr.net
>>584
ばーか

606:名無し検定1級さん
23/06/04 18:58:34.16 caDxLdlp.net
>>583
せやで

そもそもやけど
その抵抗なく電流が流れ続ける状態がショートや😊

607:名無し検定1級さん
23/06/04 19:22:21.04 qh/WkFFF.net
>>583
理論上はそうだけど実際には導線の抵抗があるから無限大にはならない(超伝導とかを除く)
そのうえ電源側の能力(容量)以上は引き出せないので理論値はしょせん理論だけのもの

608:名無し検定1級さん
23/06/04 21:07:45.53 JEl+CXjC.net
エコケーブル剥きにくい

609:名無し検定1級さん
23/06/04 21:19:23.78 P+d4NlsC.net
>>593
確かに。
俺も昼にやった。

610:名無し検定1級さん
23/06/04 22:04:40.40 z5rXAJyU.net
エコ電線は1ランク上の電流流せる凄いやつだわ
KIV60sqをエコ電線38sqとかに置き換えてるけど問題ないんかな?

611:名無し検定1級さん
23/06/04 22:24:52.86 YDBatmKS.net



612:実技って7月後半だよな もう練習してんの?てかもう練習しないとヤバい?



613:名無し検定1級さん
23/06/04 23:29:01.19 oXW8kKXh.net
>>594
KIVなんて技能試験に出ないだろ
エコ電線も出てこないし…(エコケーブルは出るけど)

614:名無し検定1級さん
23/06/04 23:29:18.91 y+i2kXjQ.net
タイムが全然縮まらん課題6も35分でギリギリだったし2mmのケーブル1.6でストリップしてたわ

615:名無し検定1級さん
23/06/04 23:49:35.41 JQtZwS2f.net
ランフレセプタってパナしか持ってないけど、明工社のもやっといた方がよいのかね?
近くのホムセンでは売っとらん

616:名無し検定1級さん
23/06/04 23:59:40.37 OODCWGKe.net
>>599
レセップは東芝製のもやっておいた方がいいんじゃない?
ネジ径が違う

617:名無し検定1級さん
23/06/05 02:12:12.60 vL6kJqOQ.net
>>590
自己紹介か

618:名無し検定1級さん
23/06/05 05:56:04.67 GIkmc6/G.net
暗記も大事だけどPLの常時点灯と同時点滅では施工(裏の取り付け)方法が違ってくるから、施工条件をちゃんと読まないとアウトになる危険性がある

3路スイッチも2つあって、S 付くのとS付いていないのとでは電源側の黒と接続するのか、しないのか違ってくるから、それも覚えないと

619:名無し検定1級さん
23/06/05 07:00:25.91 GIkmc6/G.net
パイロットランプについては現在公表されている候補問題の2番には常時点灯の場合の施工方法、10番には同時点滅の場合の施工方法を問いてるんだけど、技能の本試験では必ずしもこの通りになるとは限らないよね

2種では異時点滅は出題されないらしいから安心していいけど、常時点灯と同時点滅では施工方法が違うので、この違いは確実に理解してた方がいいね
常時点灯はコンセント(白と黒を結線)、同時点滅は照明器具(白は結線するが黒は結線してはいけない)と考える
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

620:名無し検定1級さん
23/06/05 07:10:01.81 TbxAiVxf.net
>>602
PLの点灯方式は候補問題に特記事項として明記されているから変更になることは無い
URLリンク(www.shiken.or.jp)
3路スイッチは2つ使用されるがSの記号が付いている訳ではない(スイッチそのものは同じ器具)
S側の0番に電源の黒線を結線しなさいという意味だ

621:名無し検定1級さん
23/06/05 07:13:02.47 y4QWWLhq.net
ホント、このスレ適当に物言うやつがいて困るな

622:名無し検定1級さん
23/06/05 07:25:48.13 GIkmc6/G.net
>>604
勿論、3路に「S」という文字が付いているという意味ではない

公表問題の単線図の3路スイッチには「S」と付いてあるのと付いていないのがあるから、それをよく注意して見ろという意味
「電源側のNは照明負荷とコンセント、Lはコンセントとスイッチと結線する」と教えられてるから、それが身に付いていて、公表問題の施工条件に書かれてある「3路スイッチのSは電源側の非接地の黒と接続とする」とあった場合でもSの付いていない負荷側の3路も非接地の黒と接続しまう危険性がある
URLリンク(i.imgur.com)

623:名無し検定1級さん
23/06/05 07:40:50.48 XsBfH0kB.net
>>605
分からないことを聞きたいとか感想を述べるだけなら「自分は~だと思う」と言えば済むところを分かってないくせにまるで事実かのように「~だ」と断定するのがなあ
バカなくせにマウントだけは1人前のクズのせいでスレが崩壊寸前

624:名無し検定1級さん
23/06/05 07:41:48.29 3AvMY1MX.net
急に長文書いてくるやつは注意

625:名無し検定1級さん
23/06/05 07:42:58.54 y4QWWLhq.net
>>608
改行ができないからわかりやすいw

626:名無し検定1級さん
23/06/05 07:53:52.25 TbxAiVxf.net
>>606
負荷側の3路スイッチには色別が無いのでどの色を結線しても構わない
URLリンク(www.shiken.or.jp)


627:/pdf/20221225/No6kai.pdf ただ、0番に黒線を結線した方が間違いが少ないというだけだ



628:名無し検定1級さん
23/06/05 08:56:13.06 3AvMY1MX.net
>>606
反対側の三路にSが指定される事はありえないよね

629:名無し検定1級さん
23/06/05 08:59:30.84 xKIewPL8.net
ホーザンの解説通り150mm + 100mm + 100mmで各配線350mmとか取ってると残りの問題数的に長さ足りるのかって心配になってくる

630:名無し検定1級さん
23/06/05 09:55:00.63 RI88ocNp.net
技能本試験でリアルジョイントボックス使う問題ってボックス自体に最初から穴空いてる?

631:名無し検定1級さん
23/06/05 10:29:11.27 WcKpZl0h.net
>>613
問題の施工条件に「ジョイントボックス(アウトレットボックス)は,打抜き済みの穴だけをすべて使用すること。」と書いてある

632:名無し検定1級さん
23/06/05 12:58:45.09 V5IRigIh.net
>>72
頭おかしいやろそいつw

633:名無し検定1級さん
23/06/05 13:01:31.80 svrXfjv/.net
👴「あーだこーだ長文詠唱中(妄想と虚言)」


🤦😾🐭「…」

634:名無し検定1級さん
23/06/05 13:18:26.52 RLxqWgSh.net
去年、糞簡単なNo.13だったから今年は難しいの来そうだわ
裏をかいてまたNo.13でもおもろいがこればっかりは予想できん

635:名無し検定1級さん
23/06/05 15:40:27.77 ZvoupKQr.net
>>585 意外とこねくり回してると、枠のロックちぎれるんだよな。
2個はちぎったから、5枚くらいは持っといたほうがいいぞ
一箱買うかは値段と相談だな

636:名無し検定1級さん
23/06/05 15:57:28.33 85AQUclS.net
練習するときの効率いいVVFの使い方ってなんだろう
長めに切って剥いても次で使えるようなくらいの長さにする?

637:名無し検定1級さん
23/06/05 18:44:51.64 ca44QogL.net
ホーザン1回練習セットを買って、2回目は近所のコーナンでケーブルだけ
買ってくる認識で合ってますか。

638:名無し検定1級さん
23/06/05 20:59:02.97 w2fKYYNS.net
今晩は9番を施行。
平日は1日一つ、土日で空きの時は1日2つ。

639:名無し検定1級さん
23/06/05 21:03:33.07 j/0cscKL.net
老婆心だが
あんまり早くから手つけてもしゃーないで
試験までだいぶ時間あるからな

640:名無し検定1級さん
23/06/05 21:08:46.47 y4QWWLhq.net
学科は実際そうだったな

641:759
23/06/05 21:39:33.69 FFghRRWo.net
学科はまぁそうだけど、実技はとりあえず長くやった分だけ作業に慣れるってメリットはあるんじゃね?
コスパとか言われるとアレだけどw

642:名無し検定1級さん
23/06/05 21:49:49.74 gGHXd4yX.net
本試験まで7週間を切ったんで、気休めの言葉を鵜呑みにせずに、よりいっそう気を引き締めていきたい

受験者が本試験前日までやるべきことは

・13の公表問題の複線図と施工条件と欠陥基準と出題される器具を必ず暗記する

・本試験でスムーズに潤滑的に施工できるように自分なりに施工の順番を考えておく(一番最初にケーブルの長さを測ってから切るか、一番最初に器具の取り付けからやるかは個人個人の判断)

・どの公表問題の施工の練習でも時間を測って複線図を書かずに必ず30分以内に欠陥無く完成させる(最後の10分は一つ一つ欠陥がないか全て自分でチェック)

・仕事のある日でも朝か夜に単位作業は必ず1時間やる

・試験日数日前に工具をチェックして、切れ味が悪いと感じたら買い換える

・・・以上。

俺自身に言い聞かせてるけど、この試験を甘く視て練習しなかったら本当に落ちるよ
だから合格できるように地道に努力しよう

643:名無し検定1級さん
23/06/05 23:21:30.54 j/0cscKL.net
>>625
改行覚えてて草

644:名無し検定1級さん
23/06/05 23:23:18.02 j/0cscKL.net
>>624
そりゃ試験日までコツコツやれりゃいちばんええけど
覚えること自体そう多くないし練習に金もかかるしで
どっかで時間空けて忘れてしまうくらいなら直前のがええでマジで

645:名無し検定1級さん
23/06/05 23:24:49.32 G18lAZyr.net
>>625
普通にやってたら落ちるような試験じゃねえよw

646:名無し検定1級さん
23/06/05 23:31:44.83 mKH9ilro.net
学科で複線図対策しっかりしていればリモコンリレーとか特殊な配線除けば
複線図暗記とかって考えにならんと思うんだがな
リングスリーブtp差し込みコネクタの指定場所逆とかきたらどうするんだろこの人

647:名無し検定1級さん
23/06/05 23:34:33.48 y4QWWLhq.net
>>625
こいつ脚立じゃないの? 最近の長文野郎とは違うやつだよ

648:名無し検定1級さん
23/06/06 00:37:23.65 j6xOAkrR.net
一番ウケるのが練習用のケーブルとかケチって逆に受験料無駄にする奴な。

ナイフなんかいらねーだろでいざVVRに当たって渋々カッターでナイフで挑戦して流血終了とかな

筆記で落ちたアホは論外だが

649:名無し検定1級さん
23/06/06 00:41:36.60 vsvS1pAx.net
2スレくらい前にナイフでやるのが熟練なんだとか馬鹿なこと言ってる奴居なかった?

650:名無し検定1級さん
23/06/06 00:55:33.82 Bm6f6ThO.net
VVR(ビニル絶縁ビニルシースケーブル丸型)を使う唯一の公表問題はNo.8だったか

中に入ってる介在物を電工ナイフで処理する必要はあるけど抜くと欠陥になるから、絶対にやらないでね

651:名無し検定1級さん
23/06/06 02:26:49.05 +/usKvxW.net
VVRもP-958で出来るよ
つべとかで動画出てるから見てみな
つーか、俺去年合格したけど、VVRは出なかったけど、今でもP-958じゃないと出来ない
電工ナイフなんてキレイなままw

652:名無し検定1級さん
23/06/06 05:58:26.93 T9DPfG3a.net
>>633
介在物なんてペンチかニッパーで切ってるけどね

653:名無し検定1級さん
23/06/06 06:22:03.48 Bm6f6ThO.net
7番は4路と3路2個使用する問題だけど、VVF1.6-2Cは350mmを4本切って、各々のケーブルにどっちの3路を接続するかマジックで印をつけておけば、まず間違えない
3路は0に黒、1に赤、3に白を入れる
>>636
試験当日も8番が出た場合、俺はVVRはP-958で剥く
怪我するリスクを考えれば電工ナイフは使用しないに越したことはない

654:名無し検定1級さん
23/06/06 06:46:09.94 Bm6f6ThO.net
ごめん、間違い。
7番の4路に入れるケーブルは4本じゃなく2本だった。
因みにタテに上は黒、下は白を入れる

655:名無し検定1級さん
23/06/06 06:51:41.52 n9XUwcnn.net
こりゃ脚立はまた落ちるな

656:名無し検定1級さん
23/06/06 07:01:49.08 Bm6f6ThO.net
一見、複雑に見える複線図も暗記して、あらかじめ下は白、上は黒と予め決めてると、施工やりやすくなった
URLリンク(i.imgur.com)

657:名無し検定1級さん
23/06/06 07:16:39.71 Bm6f6ThO.net
実際に施工したらこうなる
本試験では俺は複線図は書かないけど、複線図と施工条件を全部、暗記して施工の順番も決めておくと、どの問題も本当に楽なんだよね
URLリンク(i.imgur.com)

658:名無し検定1級さん
23/06/06 07:23:39.73 /f7CmoLh.net
>>640
へーこういう感じなのか

659:名無し検定1級さん
23/06/06 08:12:47.86 plpN8bqi.net
>>639
複線図は暗記するものではない
4路スイッチに色指定は無いから勝手に色を決めるのは無意味だ(番号を揃える必要もなし)
URLリンク(www.shiken.or.jp)
あと、電源のLと3路スイッチ0番の接続点が書かれていない

>>640
差込


660:コネクタの上部に心線が出ていない箇所がある これでは欠陥で不合格だな



661:名無し検定1級さん
23/06/06 09:07:18.51 Bm6f6ThO.net
>>644
教えてくれて有難う
差込型コネクタは銅線がちゃんと上まで入ってるのか最後に確認するよ
欠陥で不合格になりたくないからね

662:名無し検定1級さん
23/06/06 10:01:47.17 Uw1evv80.net
>>637
3路の電源側の0番以外は、3路も4路も電線の識別は問われないんじゃなかったっけ?

663:名無し検定1級さん
23/06/06 10:09:10.78 Uw1evv80.net
アウトレットボックスのランプレと4路SWの使う穴が間違ってるような気がする

664:名無し検定1級さん
23/06/06 10:20:38.37 /udx0bT2.net
>>643
未来に安価してて草

665:名無し検定1級さん
23/06/06 12:10:58.21 OKYk8iop.net
今期の実技試験は何番が出るみたいな予想ってどうやって立ててるんです?

666:名無し検定1級さん
23/06/06 12:21:39.58 BL+6h/pL.net
候補問題X番に使用する部材が大量に購入されたとか?

667:名無し検定1級さん
23/06/06 12:25:04.18 5hdDsLWZ.net
>>642
欠陥事項チェックしとこ

668:名無し検定1級さん
23/06/06 12:40:15.86 3cwgNMtk.net
うpするくらい自意識過剰ならもう少し綺麗に整えてからうpしろと言いたい

669:名無し検定1級さん
23/06/06 12:45:49.63 3cwgNMtk.net
というかこの人再受験でこのレベルなの???
複線図暗記とかリモコンリレー配線VVF1,6×2とかで問題出た時点で終わりじゃないか

670:名無し検定1級さん
23/06/06 12:49:57.98 THYHRsuM.net
> ID:OKYk8iop

13ある公表問題は何処が出題されるのかは予測不能

だから13全ての公表問題の複線図と施工条件と使用器具と欠陥基準を覚えて毎日欠かさずに試験前日まで練習してたら、試験本番ではスピーディかつ潤滑的に欠陥無く施工して合格できると思う

落ちてる奴は2電工をナメきって余裕ぶっこいて安心しきってる奴か、去年の俺みたいにあまり練習する時間が無くて練習不足な奴

どれが出題されても欠陥無く30分以内に完成し合格するのが受験者の目標だよ

671:名無し検定1級さん
23/06/06 12:52:49.87 EcI3TVDj.net
>>648

> 候補問題X番に使用する部材が大量に購入されたとか?

いや、各県で課題は違うからな。

672:名無し検定1級さん
23/06/06 13:16:27.96 7iRTk34v.net
美里はマネージャーと相談し、次のライブでのおっぱいが見えそうな感じでのパンチラに向けて準備を始めました。

しかし、自分の部屋に戻ってから、美里は、自分の おっぱい が小さいことに気が付きました。

美里(独り言):「どうしよう・・・。こんなに小さい おっぱい をみんなに見せるなんて、恥ずかしすぎて死んじゃう!!」

美里は悩んでばかりいても仕方ないと思い、とりあえずお風呂に入ることにしました。

続き↓
URLリンク(shin0202.c.ooco.jp)

673:名無し検定1級さん
23/06/06 13:22:52.73 sYC/Bhbm.net
技能試験課題13種類の配線図を全部複線図に書き直しすれば一々複線図書かなくても組めるくらいは
結線を理解できるだろ

いくら複線図を書いても結線を理解できないような奴はどうせ仕事で電工なんて無理だから
諦めてコンビニでバイトしてた方が時間を無駄にせずに済む

674:名無し検定1級さん
23/06/06 13:27:08.51 NiPV+TNp.net
技能の解説書を買ったけど、DIY目的だと高度すぎるような
天井照明もよくみたら回してはめるやつだった
あとは……スイッチとコンセントぐらい?

675:名無し検定1級さん
23/06/06 13:32:05.41 PK68T4h3.net
むしろこんなのもできない人って不器用すぎてDIY向いてないって思うけど

IKEAの家具買ってきて説明書読んで組み立てるレベルからDIYと呼ぶなら話は別

676:名無し検定1級さん
23/06/06 13:48:51.68 E


677:kL/QuUA.net



678:名無し検定1級さん
23/06/06 14:01:36.19 8pexGslN.net
>>639
これ見てるともはや何がなんだか分からんわ
乙4取れたし次に2電工取ろうと思ったけどやっぱやめよ

679:名無し検定1級さん
23/06/06 14:05:42.66 a4MrQp8D.net
端子台は、シールS1とかあらかじめシール貼られてあるの?

680:名無し検定1級さん
23/06/06 14:55:30.74 sYC/Bhbm.net
二種技能試験だと端子台は代用に使用した場合を含めて取付側のネジしか付いてないし
課題配線図に横に端子台の絵が書いてあって端子台も同じ記号シールが張ってある

ブレーカーやタイマースイッチの代用とかにも端子台を使うからLNとか書いてないと
施工できないからな

681:名無し検定1級さん
23/06/06 15:16:13.82 TT1CGXJY.net
>>658
他職の色付け語り、年齢判別語りはマジ頭悪い爺と判断されるから改心なさいな
気持ち悪いおじさんがよく言う言い回しの代表語りだぞw

682:759
23/06/06 15:23:09.04 C8xpT0jd.net
実技….頭で覚えられないんなら、ひたすらやりこんで手(体)に覚えさせるって力技もあるでぇw

683:名無し検定1級さん
23/06/06 16:04:02.36 EkL/QuUA.net
>>662
またウマーな商売バラされて火病起こした在日かw
お前らは国に帰って仕事しろよw

684:名無し検定1級さん
23/06/06 16:44:19.07 YBoy4SR0.net
一昔前のやべーノリの人種がおるやん
いきなり在日認定はキチガイすぎてヤバイわ
何がウマーだよ草

685:名無し検定1級さん
23/06/06 16:57:05.58 EYDPBXBw.net
今どき国籍透視てw
コロナ罹って死ねよ時代遅れのジジイ

686:名無しさん
23/06/06 17:05:33.56 ku+qoaSs.net
工業高校卒のDQNばっかりな底辺職場じゃなくて、もうちょっと頭のいい奴多い現業系の職場ってないの?
測量とかは?

687:名無し検定1級さん
23/06/06 17:05:37.52 sYC/Bhbm.net
頭の悪い煽り入れてる辺り同類としか思えん

688:名無し検定1級さん
23/06/06 17:29:20.93 EYAUpU41.net
頭がいい人がいるところがいいなら電力会社に入れ
原発の事務方は作業着でブルーカラーだぞ

689:名無し検定1級さん
23/06/06 17:42:26.89 0vroEEjV.net
むしろ防護服に線量計付けてストップウォッチで秒単位の作業で高収入のおススメな仕事があるのだが

690:名無し検定1級さん
23/06/06 17:42:52.49 bXwaYtXw.net
僕の燃料棒もとろけそうです><

691:名無し検定1級さん
23/06/06 18:33:06.73 21Q8Bm2u.net
今年の三重県の技能検定は何番ですか?

候補3つくらいまでなら許してやる

さあ、言ってみろ

692:名無し検定1級さん
23/06/06 18:34:09.14 DuqwMpsU.net
椎間板

693:名無し検定1級さん
23/06/06 18:37:24.62 EkL/QuUA.net
お前らの無意味な人生で唯一後世に誇れる仕事が見つかって良かったな TT

これからは母国に見放されたマイノリティーでも命を投げ出して国民として認められる
仕事があるという事を自尊心のためだけにでっち上げた嘘歴史の代わりに伝えろよ

694:名無しさん
23/06/06 18:40:33.65 HoKDDnnc.net
急にどうした?

695:名無し検定1級さん
23/06/06 18:44:19.42 plpN8bqi.net
>>568
未登録で電気工事をしたのなら電気工事業法違反


696:だぞ



697:名無し検定1級さん
23/06/06 18:48:10.71 PK68T4h3.net
施工条件毎年同じなら公表してないのは何でなの?

698:676
23/06/06 18:48:27.22 plpN8bqi.net
アンカー間違い
>>568ではなく>>658

699:名無し検定1級さん
23/06/06 19:11:20.18 EkL/QuUA.net
>>678
無登録で電気工事ができるなんて一言も書いてないのだが?
必死だなw

700:名無し検定1級さん
23/06/06 19:27:40.85 2vcB39P0.net
>>675
ジジイがファビョってますw

701:名無し検定1級さん
23/06/06 19:27:58.59 WUYCeeun.net
👴「ギャーギャーギャオオン」
👴「あん💢ギャオスーギャオスー」

🤦😾🐭「…」
数年後
☠「だーかーらーギャーギャーギャオオン」
👻「ちがうだろーが💢ギャオスーギャオスー

🧑‍🔧🙀🐭「…」

702:名無し検定1級さん
23/06/06 19:38:29.21 oYvh2ifx.net
>>677
今年はこれしか公表されてないから、リンスリの使用場所やケーブルの長さなどの
施工条件が毎年同じかどうか、今年のは試験受けてみないとわからないと思う

URLリンク(www.shiken.or.jp)

703:名無し検定1級さん
23/06/06 19:51:09.02 plpN8bqi.net
>>679
じゃあ登録料はいくら掛かったの?
5年ごとに再登録が必要なのは知っているよね
利益なんか消えてしまうのじゃないかな
あと、主任電気工事士は誰にしたのかな

704:名無し検定1級さん
23/06/06 20:54:01.80 jmpMKCyg.net
また変なのが現れたな

705:名無し検定1級さん
23/06/06 22:17:14.20 WlYvaMh8.net
技能試験練習してるけど60パーも受かるとは思えないくらい難しいんですけど
独学だと大変だわ

706:名無し検定1級さん
23/06/06 22:25:01.38 THYHRsuM.net
つか、去年の12月の下期技能試験では3路2個使う6番が出題されてたけど殆どの受験者は試験開始20分以内に施工は終わってた

合格者は皆、言わないけど技能の13候補問題の対策はちゃんとやってるはず

技能の独学はYouTubeの日本エネルギー管理センターの西山氏の動画で出来るけど、どうしても不安なら講習会に参加したら良いんじゃないかな

707:名無し検定1級さん
23/06/06 22:34:28.17 WlYvaMh8.net
>>686
ぼったくり講習会には行きたくないし西山氏の動画複線図無しじゃん

708:名無し検定1級さん
23/06/06 22:55:48.43 THYHRsuM.net
西山氏の公表問題の複線図解説動画あるぞ
ちなみに俺は筆記受験までは全く複線図書けなかったけど、動画や本を見ながら覚えた
しかし複線図なんて他人に見せるもんじゃないし、自分が正しく回路を理解する為に書くメモ書きみたいなものなんじゃないの?
試験本番では時間を食うから複線図は書かないけどね

あと複線図は書く時に4色フリクションボールペンかホワイトボードがあった方がいい

709:名無し検定1級さん
23/06/06 23:10:47.15 zul5d0x4.net
アウトレットボックスを使う試験に当たったら、ボックス内に銅線の切れ端とか剥いたカスとか入ってたらアウト?

たまに見失うとこに飛んでくし完璧を求める試験だからそれもアウトなのかなぁと気になる

実際に現場で考えたらボックス内にそんなもん入ってたらダメだよな

710:名無し検定1級さん
23/06/06 23:13:54.59 THYHRsuM.net
それは欠陥基準には当たらない

711:名無し検定1級さん
23/06/06 23:14:56.18 WlYvaMh8.net
>>688
西山氏の動画見てみるわ
本番でも複線図は書く気マンマンだったんだけどやっぱ丸暗記しといて変更があった箇所だけ書くことにするw

712:名無し検定1級さん
23/06/06 23:17:08.87 zul5d0x4.net
>>690
ありがとう

しかし完璧を求める試験のくせにそこは納得いかないな

チン毛入れて採点させるわ

713:名無し検定1級さん
23/06/06 23:34:38.42 XgJCUkQJ.net
試験官「うーん余計な配線だなぁ…不合格にしたろ」

714:名無し検定1級さん
23/06/06 23:48:11.23 EkL/QuUA.net
>>683
ググれば分かる事聞いて何が言いたいんだ?
5年に一度の更新料で儲けがなくなるってw自営業始めたら毎日が日曜日にできる!と思ってるの?w

715:名無し検定1級さん
23/06/07 00:23:13.04 ngkKZwXr.net
決めた。 リングスリーブにチン毛挟む


716:わ これでチン毛は欠陥に当たらないと証明できて後世の役にも立つだろ。 しかしそれを銅線のツラにするかチン毛のみ飛び出させるか悩む



717:名無し検定1級さん
23/06/07 00:27:45.34 EbwyyMBa.net
チンゲ挟んでる間に時間切れ

718:名無し検定1級さん
23/06/07 06:06:21.71 n9jTY13e.net
むっちゃクソスレになったな

719:名無し検定1級さん
23/06/07 06:17:19.33 vQf3D6Sa.net
早起きして課題7やったら42分掛かってしまった複線図で7分も掛かってたのが痛い

720:名無し検定1級さん
23/06/07 07:27:46.25 a6547SMy.net
欠陥基準が正しく理解できていない人をこのスレでよく見かけるけど何故、電気技術者試験センターの公式HPで何が欠陥基準になるのかをチェックしないのかといつも思う

ところで13公表問題の複線図を覚えるというのは難しいことではない

例えば7番だと4路が1つ+3路が2つの問題だから、

①4路は1.6-2Cが2本必要なのを覚える(長さは350mm)

②4路の右の3路(負荷側)は経由ケーブルが無い400mm

③4路の左の3路(電源側)は経由ケーブルがある350mm

④上左の電源側(青シース)は加算寸法が無い250mm

⑤上真ん中のランプレは300mm

⑥上右のランプレは施工省略で350mm

あとはリンスリと差コネの場所と数を暗記しておけば公表問題を見ずに複線図を書かなくても器具を揃えてケーブルを測って施工できるようになる(勿論、試験本番ではもし施工条件の変更があるかもしれないから目は通す)

他の12公表問題も同じように複線図と施工条件と使用器具を全て暗記して、施工の順番を決めて欠陥無いように30分以内に施工出来るようになれば試験本番で間違いなく合格出来るはず
URLリンク(i.imgur.com)

721:名無し検定1級さん
23/06/07 07:36:36.58 pBFSOG9B.net
ケーブル寸法って適当でいいんじゃないの?
なんかハッタショっぽいな

722:名無し検定1級さん
23/06/07 08:10:01.95 cmTpXnGF.net
技能試験は毎年13種類の課題からランダムだが施工条件とケーブル長は変更がある
可能性があると解説動画で言ってたな
複線図の丸暗記は危険じゃね

むしろ丸暗記できるくらい複線図書いたら書かずに組めるくらい結線を理解できるだろ

723:名無し検定1級さん
23/06/07 08:13:31.69 a6547SMy.net
正確にちゃんと測った方がいいと俺は思う

もし適当に切ったら、最後に器具に取り付けるケーブルの長さが足りなくなってしまったらまずいだろ?

724:名無し検定1級さん
23/06/07 08:14:42.57 CVuxuxxO.net
動画ねえ
見てないけどレス内容を見る限りすいっとはその一歩上の話をしてるから読んでみてはいかが

725:名無し検定1級さん
23/06/07 08:29:03.56 +oyI4eH/.net
>>694
登録料や更新手数料は都道府県によって異なるんだよ
主任電気工事士を誰にしたかも答えられないようでは申請していないのがバレバレだな
最悪、都道府県知事から免状の返納命令が出るかもな

726:名無し検定1級さん
23/06/07 09:07:58.13 x5opFtJU.net
思ったんだけどケーブルは1/2あればセーフで長すぎてもセーフ
じゃあ1.6は全部350で揃えて作っちゃえば良くね
本当にやる勇気ないけど

727:名無し検定1級さん
23/06/07 10:15:20.89 wOng08vj.net
施工省略側のケーブルは変に短かったり渡りに使う線を残す事を考えると
全部350で切るとケーブルが足りなくなる恐れはある

むしろ半端に短いのだけ計って切り出して残ったケーブルを二つや三つ折りして
切り分ける手を使ったな

728:名無し検定1級さん
23/06/07 11:03:56.09 cmTpXnGF.net
>>704
>登録料や更新手数料は都道府県によって異なる(キリッ
それがどうしたんだよwググれば分かる事に違いは無いんだが?w

あげくに免許の返納命令が来るとかww
お前の世界では自分が主任工事士にならないと開業できないんだなお可哀想にw

729:名無し検定1級さん
23/06/07 11:07:32.63 D5FetEJK.net
材料支給された材料には、ケーブルにVVF1.6とか記載(印字)されていますか?
学科試験の写真ではEM-EEFは印字されていますよね?

730:名無し検定1級さん
23/06/07 11:12:48.68 wOng08vj.net
技能試験が始まる前に部材チェックの時間があって配布された段ボール箱からケーブル類も
取り出して種類と長さを確認する作業があるから心配しなくても間違ったりしない

731:名無し検定1級さん
23/06/07 11:53:04.67 D5FetEJK.net
>>709
ありがとう。

器具接続点のストリップ寸法だけど、暗記しか無いのかな。
ランプレセクタプルは4.5センチってホーザン動画で覚えたけど、
本番で混乱しそうだ。ってか、アホなんでミリ単位混乱しそうでセンチに統一してほしい。

732:名無し検定1級さん
23/06/07 11:54:15.35 OLz3lHQC.net
みんなやさしいね

733:名無し検定1級さん
23/06/07 12:12:34.80 +oyI4eH/.net
>>707
>>658
>電工免許取れば5分で終わる交換作業で4〜5千円貰える
と書き込んでいるが主任電気工事士になれる資格を持った従業員を雇えば経費もそれだけ掛かるんだぞ
利益など飛んでしまうだろ
自分が主任電気工事士になれば経費も節約できる方法だ
違法工事を繰り返せば免状返納命令が出てもおかしくない

734:名無し検定1級さん
23/06/07 12:32:58.62 wOng08vj.net
>>710
解説動画でストリップ長を言ってるのは見栄えが良くて欠陥を取られ難い長さを予想してるので
人によって言ってる長さが違ってたりする

ランプレセプタや露出コンセントは試験で使うのと同じ器具を一つくらい買って自分で結線して
丁度いい剥ぎ長さを決める方がいい

735:名無し検定1級さん
23/06/07 12:38:33.73 BUrCpzKn.net
>>710
ランプル4cm/20mm
シーリング1.5cm/10mm
コンセント・スイッチ10cm/10mm
端子・遮断器5cm/10mm
露出形コンセント30cm/20mm

人によるが自分はこれで統一してますよ

736:名無し検定1級さん
23/06/07 12:46:00.83 x5opFtJU.net
>>710
ランプレセプタクルとか引っ掛けシーリングとかケーブルの被覆が見えないようにすればいいやつは長めに切って施工が終わったら反対側を引っ張れば良いんじゃね

737:名無し検定1級さん
23/06/07 12:51:22.54 JpIlFz6n.net
>>714

> >>710
> ランプル4cm/20mm
> シーリング1.5cm/10mm
> コンセント・スイッチ10cm/10mm
> 端子・遮断器5cm/10mm
> 露出形コンセント30cm/20mm
>
> 人によるが自分はこれで統一してますよ

サンクス。
露出型は5cm/40ミリ やろ?

738:名無し検定1級さん
23/06/07 12:54:03.89 BUrCpzKn.net
あわわ、間違えた
露出形は3cm/20mm
です

739:名無し検定1級さん
23/06/07 13:05:23.28 ovQL+Usy.net
俺は筆記からだから、どれが何かって写真も覚えなきゃ…

740:名無し検定1級さん
23/06/07 13:19:59.58 bNsXjQr4.net
ありがとう

741:名無し検定1級さん
23/06/07 15:10:10.92 cmTpXnGF.net
>>712
なんだ主任頼める知り合いも居ないボッチなのかw
そんな奴はボロい儲けなんて夢見てないでヒッキー続けてればいいんじゃねw

742:名無し検定1級さん
23/06/07 15:36:49.94 P7xg8Que.net
爺の妄想

743:名無し検定1級さん
23/06/07 15:38:48.28 x5opFtJU.net
定期的に試験に関係ない話でスレを荒らす奴が現れる

744:名無し検定1級さん
23/06/07 15:58:37.34 VQd5GPNk.net
しかもネトウヨジジイだしな

745:名無し検定1級さん
23/06/07 16:03:33.20 0gEhuq8x.net
脚立も戻って来ちゃったし、やっぱり次スレワッチョイあった方がいいかもな

746:名無し検定1級さん
23/06/07 16:11:48.38 2zOMN3G5.net
けど在日コリアンも不法入国してきた犯罪者なのに強制連行
されてきたと長年嘘を吐いてきたからここまで嫌われるんですよ

747:名無し検定1級さん
23/06/07 16:28:37.14 wOng08vj.net
向こうの国だと他人を顎で使う役人が上級職で技術者や職人は底辺の負け組な世界だから
こんなスレには興味ないんじゃないの

748:名無し検定1級さん
23/06/07 16:30:10.24 tEnCiukM.net
スレ間違えたかと思ったわ

749:名無し検定1級さん
23/06/07 16:37:37.90 cmTpXnGF.net
>>726
詳しいなw
シナチョンが今でもパクリと劣化コピー天国で欠陥品と不良ばかり作ってる根本原因


750:がそれな



751:名無し検定1級さん
23/06/07 17:11:25.33 xAfyyq5k.net
VVFケーブルの心線は全部20mm剥いで、コネクタの部分だけ後から10~12mm程度にカットしてるんだけど、
最初からコネクタに合わせてカットした方が良いのかな?

752:名無し検定1級さん
23/06/07 17:26:36.98 B4eM+Mjs.net
解説動画でおススメの方法だな
差し込みコネクタもスリーブも20mmで一緒に剥いてコネクタに突っ込む線はJIS規格の
ベンチの頭の幅で切ると丁度12mmになるっていう手法

753:名無し検定1級さん
23/06/07 17:46:26.64 7W+eV0IY.net
そうそう公園のベンチって便利だよな

754:名無し検定1級さん
23/06/07 17:49:17.69 BUrCpzKn.net
>>730
自分もそれ結合部は10cm/20mmでリンスリ処理後にコネクタはペンチ幅切り合わせしてる

人によるが自分はあまり考えたく無いから

755:名無し検定1級さん
23/06/07 18:10:22.91 CIHHMYRS.net
いつ位から技能の練習はしたら良い?
筆記は配線図捨てた初心者です

756:名無し検定1級さん
23/06/07 18:20:56.72 B4eM+Mjs.net
筆記テストで配線図問題やるために複線図を書く事から技能試験の準備は始まるわけだが

757:名無し検定1級さん
23/06/07 18:22:13.05 bNsXjQr4.net
コーナンPROやってきたが、VVF1.6の2芯が5メートルで800円くらいだった。
初めて実物見て感激。
ランプレセクタプルは教科書や動画のように台座に穴が空いていない商品しかなくて
意味がわからなかった。
片切りスイッチが何種類かあってどれを
買えば良いのかわからなかったww

チンピラみたいな兄ちゃんが店員にタメ口で訊いていて、資格取っても俺には無理だなと思ったよww

758:名無し検定1級さん
23/06/07 18:24:21.24 B4eM+Mjs.net
客がタメ口なのは普通だろう
店員がタメ口だったら不味いがw

759:名無し検定1級さん
23/06/07 18:37:31.39 +oyI4eH/.net
>>720
ご心配いただかなくても主任電気工事士になれる実務経験は既にある
測定器も3種類(絶縁抵抗計・接地抵抗計・テスター)+クランプメータもあるから、いつでも電気工事業の登録は出来るぞ

760:名無し検定1級さん
23/06/07 18:47:11.37 +oyI4eH/.net
>>735
電工試験のケーブルセットならばアキバのオヤイデ
技能試験で使用する電線・ケーブルが全部揃う
URLリンク(shop.oyaide.com)
ちょっと前は6000円を切っていたが流石に値上げしたようだ

761:名無し検定1級さん
23/06/07 19:03:03.38 cmTpXnGF.net
>>737
なんだ一城の主になるのが怖くて下っ端戦闘員やってるチキンかよw
他人が(゚∀゚)=3ウマー!してるのが羨ましくてケチつけたくて仕方ない小物は引っ込んでろよw

762:名無し検定1級さん
23/06/07 19:12:55.47 hR/wGBjG.net
>>738
AMAZONの方が安いかも
第二種 電気工事士 2023年度 技能試験 電線セット 1回分
ブランド: 愛知電線 ¥5,700 税込

763:名無し検定1級さん
23/06/07 19:15:13.70 qmjr3KWX.net
今どき(゚∀゚)=3ウマー!って使う人久々に見た

764:名無し検定1級さん
23/06/07 19:26:23.92 bNsXjQr4.net
>>738
ありがとう。アマゾンやヨドバシでもホーザン安く売ってるね

765:名無し検定1級さん
23/06/07 19:38:24.72 +oyI4eH/.net
>>739
電験3種持ちなので電工関連で食べていこうとは思わない
貴方も早く主任電気工事士になれるだけの経験を積むことだな

766:名無し検定1級さん
23/06/07 19:40:28.91 +oyI4eH/.net
>>740
amazonのサイトを確認したけれど確かに安いと思う
練習で不足した分(VVF-2C・3C)はホームセンターなどで追加すれば安価で収まるでしょうね

767:名無し検定1級さん
23/06/07 19:53:26.66 5Mgg14Gq.net
絶縁被覆を剥ぎ取る長さがよく分からんわ

768:名無し検定1級さん
23/06/07 19:53:34.02 JCitEmLV.net
paypayフリマが客寄せのために結構割りのいいクーポン配ってるから、それ使うと6000円くらいで部品+電線揃ったりする

769:名無し検定1級さん
23/06/07 20:18:47.15 /tUkB3lz.net
クレカの締めが10日だから、購入は11日だな。今日買うと来月の請求が増えてしまう。

770:名無し検定1級さん
23/06/07 20:52:44.88 cmTpXnGF.net
>>743
糞ワロタ電験三種風情で仕事選べるエリートだとでも思ってるのかw
電験一種取って発電所の所長が菓子折り持って挨拶に来るくらいになってから言えよ

771:名無し検定1級さん
23/06/07 21:10:00.82 hR/wGBjG.net
>>745
自分の場合、絶縁被覆は20㎜を基本にして剥いている。
リンスリはそのまま圧着、コネクターはペンチ幅、引っかけはペンチ幅よりやや短めにカットして器具と結線。
ランセプと露出コンセントは例外で、シースを50㎜剥いて、絶縁被覆はランセプ20㎜、露出10㎜残し輪Qづくりを練習してる。

772:名無し検定1級さん
23/06/07 21:13:02.58 hR/wGBjG.net
749に書き忘れたけどコンセントやスイッチもペンチ幅でカットしてる

773:名無し検定1級さん
23/06/07 21:32:07.43 ICzV8Kmb.net
喧嘩はそろそろ他でやってくれ

774:名無し検定1級さん
23/06/08 05:00:16.35 cAwUQoMD.net
毎日、練習やってたら腱鞘炎になった。

775:名無し検定1級さん
23/06/08 06:25:59.96 2A7ePY8K.net
例えばAがリンスリでBが差コネとしたら、Aに入れるケーブルの絶縁被覆は20mm測って剥いて、Bに入れるケーブルの絶縁被覆は12mm測って剥いてる

同じアウトレットボックスの中にリンスリと差コネが混在するような複雑な場合ならともかく、最初にアウトレットが2つあって、リンスリと差コネが各々分けられてるのに差コネのところも20mm剥く意味がわからん

776:名無し検定1級さん
23/06/08 06:38:15.59 ErEx1NxF.net
>>753
最初にケーブルを全部切り出して一度にガッチャンで剥ぐ方法にすると
何も考えず20mmで統一して剥くのが早い

結線を完全に理解して初めて見る配線図でも複線図書かずに組める奴ならだが

777:名無し検定1級さん
23/06/08 07:19:48.78 U1yNhv73.net
VVRの外装どうやって剥くかなーって悩んでたらP958の先っぽお尻に突っ込んで先っぽ欲しいだけ出して反対側切るって裏技動画見たんだけどめっちゃ楽だがこれでいいのかしかし感

778:名無し検定1級さん
23/06/08 07:24:47.89 2A7ePY8K.net
人によってやり方は違うから否定しないけど、俺の場合は最初に施工するときに配線図を見て一番最初に器具の配置を確認してA-Bの中間(2.0-3C)を作って、Aにはリンスリ、Bは差コネだったら、Aは20mm、Bは12mmにしてるから間違えることは無いかな
試験時に配られる問題用紙の配線図に「リンスリ」「差コネ」とかメモ書きしておいたら、それで間違える人はさすがにいないでしょ?
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/233 KB
担当:undef