【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart155 at LIC
[2ch|▼Menu]
2:名無し検定1級さん
21/09/11 21:18:52.50 vSn/mSbr.net
まんまんみてちんちんおっき

3:名無し検定1級さん
21/09/11 21:19:18.20 vSn/mSbr.net
ちんちんみてまんまんぐちゅぐちゅ

4:名無し検定1級さん
21/09/11 21:43:36.12 bEvAGKqA.net
もう間に合わんから一発抜いて寝る
明日よろしこな

5:名無し検定1級さん
21/09/11 22:08:52.01 DQ5ZRsLj.net
集中力が尽きた、酒飲んで寝る
皆の健闘を祈る
八重洲のひとよろしくー

6:名無し検定1級さん
21/09/11 22:12:13.92 p1/IVsTt.net
お互い頑張りましょう

7:名無し検定1級さん
21/09/11 22:20:44.62 bqpHQLFa.net
実技がヤヴァイ

8:名無し検定1級さん
21/09/11 22:29:36.19 HErAtFXB.net
高知の人がんばろ!

9:名無し検定1級さん
21/09/11 22:33:08.73 +C6PWvF5.net
会場が高校の校舎の時って上履きいるの?

10:名無し検定1級さん
21/09/11 22:34:01.75 uUQST/vi.net
>>1
スレ立てありがとうございます。

11:名無し検定1級さん
21/09/11 22:42:49.89 /zVUSNd3.net
>>9
たぶん学生服もいるだろ。

12:名無し検定1級さん
21/09/11 22:52:53.91 4ILxvmrW.net
あと1時間頑張るっ

13:名無し検定1級さん
21/09/11 23:03:30.22 PbDhYtb5.net
過去問学科300問解いて85%取れてればおけまる水産?

14:名無し検定1級さん
21/09/11 23:09:49.33 RAOkosUf.net
>>11
まだ9月だから夏服でいいですかね?

15:名無し検定1級さん
21/09/11 23:42:07.90 bqpHQLFa.net
2020年1月の実技・・・
URLリンク(i.imgur.com)
配点不明だから合格点取れてるのかよくわからないんだが・・・

16:名無し検定1級さん
21/09/12 00:58:59.93 4zR6ZMsg.net
仙台の人一緒に頑張ろーね

17:名無し検定1級さん
21/09/12 02:05:48.03 NnRTL4sb.net
あてるの学科3回分やっとやり終わったけど44、37、42だった
ギリギリで不安だけどもう今からあがいてもしょうがないし
間違えた問題見直したら寝る

18:名無し検定1級さん
21/09/12 02:48:02.09 C2kgx2UE.net
実技これだけは覚えとけってやつ書いてこ
相続税基礎控除
3000万円+600×法定相続人

19:名無し検定1級さん
21/09/12 06:26:24.93 XpI8xzK8.net
相続時精算課税使ったときは
2500万越えた分は税金20%で計算
表の数字使うんじゃないからね

20:名無し検定1級さん
21/09/12 06:36:15.48 o9ywE2bW.net
>>18
www

21:名無し検定1級さん
21/09/12 07:21:03.86 2xpQdtuc.net
3級の合格証忘れんなよ
カードタイプの方でもいいけど
2級受験の前提条件だからな

22:名無し検定1級さん
21/09/12 08:05:57.86 OApzyoC6.net
>>21
そういうのはやめとけよ

23:名無し検定1級さん
21/09/12 08:15:17.15 dKgo3tXB.net
俺もそういうのは良くないと思うぞ。

24:名無し検定1級さん
21/09/12 08:22:56.52 28LSB2vS.net
会場前、参考書持っているやつが咳込んどる...

25:名無し検定1級さん
21/09/12 09:25:01.40 7zgo0nrs.net
感染対策してないやん。案の定、エレベーター混んでるわ。@大工大

26:名無し検定1級さん
21/09/12 09:29:32.30 9rrLIPq2.net
やべー遅刻した
入室制限までには間に合うけど
学科捨てるか?実技だけって受けられるんだっけ?

27:名無し検定1級さん
21/09/12 09:42:20.98 8DyJvayR.net
俺実技だけだけど(学科は5月に済)、こんなに楽だったんだな
今日は朝飯食って二度寝したわw
午前の奴ら頑張れよ。これからシャワー浴びて軽めの昼飯と珈琲しばいて臨むわ
きんざいなんで余裕かな

28:名無し検定1級さん
21/09/12 10:09:21.49 xrPqfz62.net
お前ら実技で「円」「万円」の単位に気をつけろよ。
「10000『万円』」などと書いて失点した奴なんぼでも知ってるぞ。
ちゃんと問題文読めよな。

29:名無し検定1級さん
21/09/12 10:41:39.02 1AwkoOJ8.net
↑あなたいい人、それまじ大事

30:28
21/09/12 11:03:27.74 xrPqfz62.net
>>29
ワタシも前回、ちゃんと書いたっけって
((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルでした。

31:名無し検定1級さん
21/09/12 11:06:45.70 2kOIMRlk.net
意味わかんねえ〜

32:名無し検定1級さん
21/09/12 11:09:41.17 hCnbHI/t.net
表記載の既に50万引いてある一時所得から間違えてもっかい50万引かないように

33:名無し検定1級さん
21/09/12 11:10:41.43 8bt31dC3.net
退出
過去問組は散々だろう

34:名無し検定1級さん
21/09/12 11:12:52.75 b2CH6WQl.net
全く傾向が変わったみたいだね

35:名無し検定1級さん
21/09/12 11:15:29.41 qJmX75+V.net
きんざい学科、無勉で挑んだ。
それにしても記憶にない問題ばかりでマークシートあてずっぽうに埋めて退室。
実技にかける。スタバで追い込み。

36:名無し検定1級さん
21/09/12 11:41:24.30 n479X8gC.net
身分証忘れる奴どうかしてるだろって思ってたのに人生で初めて忘れてしまった大変
1時間で途中退室して取りに帰ってるどうせ暇だからいいけど

37:名無し検定1級さん
21/09/12 11:44:54.63 wHvT6jYM.net
解答速報どこがいちばん早いの

38:名無し検定1級さん
21/09/12 11:54:21.73 g4wCVCFf.net
ねぇねぇ、
なにこれ、
難しいんだけど
過去問やり込んで余裕だと思って臨んだら、
10問くらい進めて異変に気付いた
落ちたかもしれんな

39:名無し検定1級さん
21/09/12 11:57:40.83 euG4KTeO.net
ネットと無料アプリだけでやったが難しかった
運次第で6割は行くかもだが
実技も同じ傾向ならヤバイ

40:名無し検定1級さん
21/09/12 11:59:27.98 GIXP5fj6.net
皆さんFP協会での受験?

41:名無し検定1級さん
21/09/12 11:59:36.09 Aud0oSOL.net
過去問組は壊滅だな
実技バックレるか悩みどころ( ´-`)

42:名無し検定1級さん
21/09/12 12:01:25.95 UVpfixbK.net
こっちは必死に勉強してるのにしょうもないことしないで欲しい

43:名無し検定1級さん
21/09/12 12:02:02.05 g+QY8NLs.net
過去問なら9割取れてたがこれは6割ギリかもしれんwふざけんなww

44:名無し検定1級さん
21/09/12 12:04:01.50 3PQcGnO5.net
過去問なら100割〜90割だけど
試験は80割ぐらいの手応えかな

45:名無し検定1級さん
21/09/12 12:05:20.40 JgAPMUXc.net
>>44
勉強しすぎで単位おかしくなってるぞw

46:名無し検定1級さん
21/09/12 12:10:31.38 Y+BIH8ef.net
なんなんこれ

47:名無し検定1級さん
21/09/12 12:11:07.55 Y+BIH8ef.net
>>41
まさしく過去問組です過去問道場しかやってない!!!!

48:名無し検定1級さん
21/09/12 12:11:11.45 Fln340tQ.net
難しすぎワロタ

49:名無し検定1級さん
21/09/12 12:11:28.47 5I1xSObO.net
全然ちゃうやんけ!

50:名無し検定1級さん
21/09/12 12:13:34.41 MysqSUnw.net
テキストで知識つけて、過去問反復していたが、知らない&マイナー項目多すぎて×です。

51:名無し検定1級さん
21/09/12 12:15:15.81 Y+BIH8ef.net
難しいと思ってるのが自分だけじゃないことがわかってよかった何も良くないけど

52:名無し検定1級さん
21/09/12 12:16:52.91 Y+BIH8ef.net
実技なんてはいはいこのパターンねって感じで解いてたのに学科みたいに変えてきたらどうすりゃええのん

53:名無し検定1級さん
21/09/12 12:17:15.66 n479X8gC.net
寺子屋出てるね10問間違えた 50/60

54:名無し検定1級さん
21/09/12 12:17:22.35 5I1xSObO.net
模擬試験安定してたのになぁ
無駄だったなぁ

55:名無し検定1級さん
21/09/12 12:18:17.59 euG4KTeO.net
教室に時計もなくて時間配分きつかった
3級とは訳が違うな

56:名無し検定1級さん
21/09/12 12:18:54.63 TQxJmZru.net
難しい。
見たことない用語や問題が多い。
埼玉受験だが、可愛い娘多いな。

57:名無し検定1級さん
21/09/12 12:20:40.08 AdSoocV7.net
特に前半30問目ぐらいまでメチャクチャ難しかったんだが、どうなのこれ?
不動産と相続は他資格の知識でなんとか分かる問題もあったけど、前半は迷わず正解できた問題がほとんどなかった
ここへ来て合格者を絞ってきたのか?
絶対評価の試験はこれが怖いんだよなぁ

58:名無し検定1級さん
21/09/12 12:20:58.16 gP/U0nLi.net
隣のやつApple Watchはめながら試験してたわ

59:名無し検定1級さん
21/09/12 12:21:23.75 6RQlZYRn.net
あてる当たってなさすぎてワロた。過去問もあまり役に立たなかったな。大学の便所で一発抜いたし午後も頑張ろう。

60:名無し検定1級さん
21/09/12 12:21:57.38 Aud0oSOL.net
学科は難しかったけど実技はその分楽かもしれない
これで実技も変化球ばっかりだったらもう別の資格試験と思った方がいいかも

61:名無し検定1級さん
21/09/12 12:25:14.69 5I1xSObO.net
寺子屋の解答速報と合わせたら65%だったわ
奇跡起きたか?

62:名無し検定1級さん
21/09/12 12:26:15.88 7t22HlwC.net
全然わからなかったのに寺子屋だと50/60で驚いた。

63:名無し検定1級さん
21/09/12 12:26:39.93 Kl+KvOXV.net
寺子屋速報で35点
勉強不足は自覚してて受かればラッキーぐらいに思ってたから仕方ない

64:名無し検定1級さん
21/09/12 12:26:49.57 e3IciwY0.net
>>62
俺44

65:名無し検定1級さん
21/09/12 12:27:16.69 e3IciwY0.net
寺子屋は修正入るかな?

66:名無し検定1級さん
21/09/12 12:35:50.43 g4wCVCFf.net
落ちたかもと思ったけど、47/60だった

67:名無し検定1級さん
21/09/12 12:35:55.24 hCnbHI/t.net
みんなの言う寺子屋で採点したら42あった
マークミス無いのは確認したし流石に大事かな?

68:名無し検定1級さん
21/09/12 12:36:43.65 Ju46yDr0.net
寺子屋速報で53/60
総勉強時間29時間
所詮はFP2級試験!

69:名無し検定1級さん
21/09/12 12:38:04.08 EV0275Hh.net
>>64
俺48
寺子屋と別サイトの速報1問解答が違ってたな

70:名無し検定1級さん
21/09/12 12:38:23.74 euG4KTeO.net
寺子屋で41点か
なんとかなったけど
実技は傾向同じなら
かなりキツイな

71:名無し検定1級さん
21/09/12 12:41:51.02 b2CH6WQl.net
>>56
銀行や信金窓口業務の新人さん多いからな

72:名無し検定1級さん
21/09/12 12:42:29.94 7n6H+w4V.net
>>71
新人なのに2級受けるのか
要件なかったか?

73:名無し検定1級さん
21/09/12 12:43:29.40 b2CH6WQl.net
>>72
3級は5月で必須

74:名無し検定1級さん
21/09/12 12:45:17.34 7n6H+w4V.net
>>73
なるほど
新人さんも大変だな

75:名無し検定1級さん
21/09/12 12:47:40.68 e3IciwY0.net
>>69
何問目?

76:名無し検定1級さん
21/09/12 12:54:06.79 flzub6TG.net
寺子屋で51問正解。
学科は安全圏だろう。さて、無勉の実技か。

77:名無し検定1級さん
21/09/12 12:55:05.79 gqez0Kiv.net
50/60
銀行員だけど、実務経験あると有利な問題多かった気がする。

78:名無し検定1級さん
21/09/12 12:56:13.96 uOBIfrnk.net
>>75
34
ごめん今見たらそっちのサイトも寺子屋の解答と同じに直ってたわ

79:名無し検定1級さん
21/09/12 12:59:51.20 71JbbtAA.net
経済学部卒会計事務所勤務で初受験だけど、大学時代の専攻の貯金と今の実務で関わる範囲は楽に解けてそれ以外は市販のテキスト程度の知識ではボロカス
分野ごとに足切りがある試験だったら落ちてるわ

80:名無し検定1級さん
21/09/12 13:01:15.07 e3IciwY0.net
>>78
寺子屋採点でも間違いなさそうだな なので何とか合格!

81:名無し検定1級さん
21/09/12 13:03:16.28 7t22HlwC.net
午後も頑張ろー

82:名無し検定1級さん
21/09/12 13:16:34.78 RNgEIj2X.net
39点、なんとか。

83:名無し検定1級さん
21/09/12 13:52:54.81 RNgEIj2X.net
なんか人が少ないと思ったら
科目合格などというアホは俺ぐらいだったのか

84:名無し検定1級さん
21/09/12 14:37:21.25 e5kWSrYv.net
実技はなんともないな、よかった

85:名無し検定1級さん
21/09/12 14:39:19.60 3rkEyB9y.net
過去問だけでいい、参考書読む奴はアホだ、とほざいてた奴息してるか?w

86:名無し検定1級さん
21/09/12 14:46:04.75 WPlyJ8gZ.net
普通に過去問だけで合格できる内容だったでしょ。

87:名無し検定1級さん
21/09/12 14:53:10.27 y7b3CTRG.net
実技は簡単でよかった

88:名無し検定1級さん
21/09/12 14:53:45.15 CPKO3IiV.net
学科むずすぎワロタ
何なんすかこれw

89:名無し検定1級さん
21/09/12 14:57:31.21 TNvbPIUr.net
実技も簡単だった。
FP1級はコスパ悪いから2級止まりでいいか。

90:名無し検定1級さん
21/09/12 14:59:30.04 l1OtzgHD.net
協会実技あんまり解けた気しなかったまあ6,7割は取れてたらいいかなくらい

91:名無し検定1級さん
21/09/12 14:59:45.99 7FAIHCXa.net
そろそろ宅建の勉強も始めないとな
皆様FP2級お疲れ様でした

92:名無し検定1級さん
21/09/12 15:00:55.98 QXUdwMfE.net
配当利回りに100かけるの忘れた
私にはとても難しい実技ですた、きんざい

93:名無し検定1級さん
21/09/12 15:03:16.10 CBipPx10.net
FPの実技簡単なんだ...オワタ

94:名無し検定1級さん
21/09/12 15:05:55.38 9WHOyzN2.net
実技はスラスラ解けて良かったーーーーーー(協会)

95:名無し検定1級さん
21/09/12 15:07:36.33 9WHOyzN2.net
>>92
私も最初忘れてて0.00って書くのか!?と思ったところで気付いた危なかった

96:名無し検定1級さん
21/09/12 15:07:56.89 Nesov/NX.net
学科と実技の差がすごい

97:名無し検定1級さん
21/09/12 15:09:50.56 le+wTgEY.net
実技生保だれか計算の部分でも速報あげてくれ

98:名無し検定1級さん
21/09/12 15:11:30.92 9WHOyzN2.net
>>95
きんざいの人に変なレスしてしまったごめん

99:名無し検定1級さん
21/09/12 15:12:54.30 Qi8q/7Zr.net
学科は速報の自己採点で45問正解だった。
正直簡単に思えたけど、そうでもないのかな……
あまり過去問に頼らない勉強法が幸いしたのか。
実技きんざいはちょっと苦しんだ。
遺産の基礎控除間違って2000万と書いてしまった。
速報待ち。もしかしたら実技で落ちるかも知れん。

100:名無し検定1級さん
21/09/12 15:13:00.16 YoQpWsG1.net
お疲れ様でした!

101:名無し検定1級さん
21/09/12 15:20:43.17 1tdS1uHz.net
宅建→FPだとそんなにしんどくないのだが

102:名無し検定1級さん
21/09/12 15:26:16.56 SOv381Gb.net
次は宅建受けようと考えているんだけど、
2級の不動産を理解していれば宅建の10%くらいはカバーできるの?

103:名無し検定1級さん
21/09/12 15:29:32.27 l1OtzgHD.net
民法と法令制限が少し頭に入ってるから勉強入りやすいと思うよ
あくまで少しね

104:名無し検定1級さん
21/09/12 15:29:35.82 WPlyJ8gZ.net
>>102
そんくらいかもね。
正直レベルが違う

105:名無し検定1級さん
21/09/12 15:32:38.21 CfkZNnoh.net
筆記41問正解
実技21問正解だった…
部分点あるならありがたいが
難しいかな...

106:名無し検定1級さん
21/09/12 15:36:26.24 SOv381Gb.net
>>103
>>104
ありがとう。
多少の知識があるから、なにもない状態で始まるより勉強しやすいって程度に考えておけば良いってことかな。
来年の試験まで1年以上空くから、すぐ宅建に向かうより簿記を挟んだ方がいいのかなー

107:名無し検定1級さん
21/09/12 15:38:27.88 ht9qNSd6.net
実技おわた

108:名無し検定1級さん
21/09/12 15:39:07.58 l1OtzgHD.net
マルバツ4問とかって完全正解で点数なの?
それとも個別で点もらえる?それで結構違うんだけど

109:名無し検定1級さん
21/09/12 15:40:34.13 uQlHy5b7.net
>>106
簿記も宅建も大学のうちに取って、FP受けてみたけど、実技の配点どうなってます?

110:名無し検定1級さん
21/09/12 15:41:14.02 l1OtzgHD.net
>>106
宅建の過去問の問1-25までだったら今の知識で解けるものもあるからやってみたらいいよ
雰囲気わかると思う

111:名無し検定1級さん
21/09/12 15:41:20.28 WPlyJ8gZ.net
>>106
わりと相続は役に立つと思うよ。
あと建蔽率と容積率。
いまからでも地頭よければいけるが要領よくないときついかもね。

112:名無し検定1級さん
21/09/12 15:51:04.13 /aDE4zx6.net
逆に宅建→FPで勉強してるけど、FPレベルの知識でも割と役には立つと思う。
宅建のおかげでFPの不動産はほぼノー勉で済んでるが、
逆に宅建受験者は税の話が苦手であることが結構あったりする

113:名無し検定1級さん
21/09/12 15:52:46.88 K8TXk450.net
>>108
マルバツは各1点 4肢択一と計算が2点じゃないかな それで計算したら84点で、残りを計算したら16点だった

114:名無し検定1級さん
21/09/12 15:58:34.16 YtKFWgVx.net
学科の難しさ…厳しいなぁ

115:名無し検定1級さん
21/09/12 16:00:50.60 CfkZNnoh.net
宅建と管業、ついでにケアマネもってるけど
実技21点
部分点あるならギリギリ6割かもですが
あるんですかね…
過去問5回分2回回せばなんとかなると
舐めて1週間前から勉強始めたら
筆記はなんとかなったけど
実技はダメだった

116:名無し検定1級さん
21/09/12 16:14:13.47 9y1NX7hE.net
学科58点
もうイヤ

117:名無し検定1級さん
21/09/12 16:17:20.42 Pvu4XP5k.net
実技は配点不明だけど問題数で75%なら受かったかな

118:名無し検定1級さん
21/09/12 16:22:12.27 tREPYP6q.net
3級初めて受験しました。
勉強時間は1日、舐めてかかりました。
取り敢えず学科・実技共に合格ライン?(60点以上がホントかわかりませんが)越えました。
受かってたら2級も挑戦してみます。
皆様お疲れ様でした。

119:名無し検定1級さん
21/09/12 16:23:38.97 Qi8q/7Zr.net
案の定きんざい個人実技でさすがにどんな配点でも落ちてるなぁ
まったく勉強してないから当たり前やけど

120:名無し検定1級さん
21/09/12 16:34:08.25 pRpUZAR6.net
実技むずくなかった?

121:名無し検定1級さん
21/09/12 16:36:59.10 YoQpWsG1.net
実技は普段と変わらない気がした。学科は難しかった。

122:名無し検定1級さん
21/09/12 16:37:52.52 xxnQFV5A.net
学科42
実技80
耐えた

123:名無し検定1級さん
21/09/12 16:42:50.13 gzOBbiSU.net
ダメだった。。
小室家みたいに金で物言わせたいわ

124:名無し検定1級さん
21/09/12 16:49:31.16 o8k1fXX4.net
勉強しなかったから、勉強始めんの遅かったから
って言い訳は言いたくなるのわかるけどやめたほうがいい。
普スケジューリングができない自分の落ち度を晒してるだけやで。
ワイもそういうとこ気をつけたい。

125:名無し検定1級さん
21/09/12 16:53:26.72 DfqYgN/H.net
寺子屋さんありがとう。合格できました。

126:名無し検定1級さん
21/09/12 16:54:34.18 OeJHhrbz.net
2級って3級の知識あるうちに勉強したほうがいいの?

127:名無し検定1級さん
21/09/12 16:57:31.80 G790nhAt.net
>>126
すぐ受けた方がいいよ
今回は少し難しかったけど、3級に毛が生えたレベルだから

128:名無し検定1級さん
21/09/12 17:04:46.93 RXrbOkHH.net
FP協会の実技の配点ってどうなってるんですか?

129:名無し検定1級さん
21/09/12 17:14:40.51 Pvt4+zJe.net
実技はなんとか合格したが学科は半分しか取れなかった
忘れる前にまた受けよう

130:名無し検定1級さん
21/09/12 17:19:26.05 N39euxfh.net
>>122
同じだw

131:名無し検定1級さん
21/09/12 17:19:27.16 RXrbOkHH.net
学科は35点で FP協会実技が50/69だった、、

132:名無し検定1級さん
21/09/12 17:21:37.48 le+wTgEY.net
試験前2時間勉強しただけだが余裕で合格したぞ?
一般常識あれば簡単に受かる試験だな

133:名無し検定1級さん
21/09/12 17:24:53.17 DfqYgN/H.net
すごいですね

134:名無し検定1級さん
21/09/12 17:32:41.74 e7JjQHEE.net
社会保険労務士試験合格者がfp2級受けたら簡単に感じるものかな?

135:名無し検定1級さん
21/09/12 17:33:35.71 Tqwvdony.net
>>131
あっしも協会受けたよ。
48/60と53/69だった。
ちょっと実技が怖い。

136:名無し検定1級さん
21/09/12 17:37:03.81 N39euxfh.net
>>135
大丈夫だよ

137:名無し検定1級さん
21/09/12 17:40:19.74 KiaqSlCs.net
もう間に合わなくて、学科捨てて実技だけ勉強していったから、学科の問題自体初見で、へーこういう風に出るんだ…と思って解いてた
傾向変わってるんだね
そこそこ解けたから、ワンチャン受かってないかなと思ったけど5割もいかないくらいだった

138:名無し検定1級さん
21/09/12 17:41:05.69 RXrbOkHH.net
採点し直したら学科35/60のFP協会実技49/69だった。。
実技はギリギリ大丈夫かもしれないけど、
学科は1点足りなかった、、
ものすごいショック

139:名無し検定1級さん
21/09/12 17:41:18.14 4zR6ZMsg.net
>>135
わたしも協会受けました
学科49/60・実技59/69だったので一安心
皆さんお疲れ様でした

140:名無し検定1級さん
21/09/12 17:46:20.52 BfiZlfSZ.net
>>25
受験者間隔は2m間隔あけろ、無理なら1mというガイドラインだが
座席をギザギザに配置するでもなく、直列で前後は1mも間隔なかった
隣は欠席で空いてたからよかったものを、何の対策にもなってないわ

141:名無し検定1級さん
21/09/12 17:47:47.50 OSiZjxcF.net
協会実技の問27って346000円?

142:名無し検定1級さん
21/09/12 17:54:56.63 jH+QTs1c.net
きんざい個人
総問題44問中28問しか合ってなかった
シンプルに総数なら63%正解してるから合格だけど配点次第では落ちるやつ

143:名無し検定1級さん
21/09/12 17:57:13.40 1AwkoOJ8.net
やっぱりなんかじわじわ難しいテストだよね。解きながら思った。で、適当にマークしたものは
全滅。合格はしたけど、適当=間違いになることはよくわかった。

144:名無し検定1級さん
21/09/12 17:59:04.20 yiQIp6yp.net
この試験って得点調整とか加点とかってある?

145:名無し検定1級さん
21/09/12 17:59:04.76 490bzJX9.net
>>25
試験教室開けねえし外で座ることのできる場所がないから
地べたに座ってた人多かったな

146:名無し検定1級さん
21/09/12 18:01:07.63 NnRTL4sb.net
>>141
そうだよ
公式に回答出てるよ
学科 45/60
協会実技 60/69 だった
協会実技は初見で全く分からない問題いくつかあったけどそれ以外は大体正解出来てた
ただ問20の課税価格を控除額引いてしまったのと
問35のバランスシートの計算何故か間違ってたのが悔しい

147:名無し検定1級さん
21/09/12 18:03:32.38 J2BgM8o2.net
生保レディのBBAで落ちたとかなら分かるけど大卒で落ちてるやつとか障害者だろこの試験

148:名無し検定1級さん
21/09/12 18:05:49.06 yel5JX/g.net
>>142
俺は27/44
配点がわからんから震えて待つしかないのかよ

149:名無し検定1級さん
21/09/12 18:06:51.70 VbFlcJ7V.net
難しかったが
自己採点だとギリ合格で
よかったー

150:名無し検定1級さん
21/09/12 18:11:08.67 jH+QTs1c.net
>>148
同志よ
同志の好で情報共有するが
URLリンク(www.lec-jp.com)
俺はLECのコレに明日入力して、合否判定してもらう予定だ

151:名無し検定1級さん
21/09/12 18:18:44.32 le+wTgEY.net
>>147
マジでそれな
落ちた奴らは要介護、要支援だよ

152:名無し検定1級さん
21/09/12 18:23:33.10 yel5JX/g.net
>>150
お、こんないいのがあるのか知らなかったよありがとう
お互い寝付けないかもしれないがお互いの合格祈ってるぜ

153:名無し検定1級さん
21/09/12 18:24:26.01 xPNnmlq+.net
ステマじゃないけれど、フォーサイトの判定サイトならば配点予想込みで出てる。

154:名無し検定1級さん
21/09/12 18:26:25.39 l9e8GLJQ.net
>>38
>>66
手応えなくても過去問こなしとけば点は取れてるもんよ

155:名無し検定1級さん
21/09/12 18:40:48.09 BfiZlfSZ.net
>>153
ありがとう、合格ライン超えてたけど
>>28の部分が大丈夫か不安だ…

156:名無し検定1級さん
21/09/12 18:56:25.90 ZZlu0BxE.net
学科42の実技55だったわ!
完全合格ありがとうございました!

157:名無し検定1級さん
21/09/12 18:58:28.56 RXrbOkHH.net
フォーサイトで採点したら
学科35/60 FP協会実技68/100だった。
実技の配点はあくまでフォーサイトの予想だけど
1月がんばります

158:名無し検定1級さん
21/09/12 19:03:46.61 ZZlu0BxE.net
実技は配点よくわからないから丸の数で出したけど違うの?

159:名無し検定1級さん
21/09/12 19:09:13.16 SEmelQRx.net
学科41、実技は78
テキスト読まず、過去問道場だけで合格出来るもんやね

160:名無し検定1級さん
21/09/12 19:38:48.89 i37C9Xzd.net
学科が難しかったってのがよくわからん
そんな何回も受けてるの?

161:名無し検定1級さん
21/09/12 19:38:50.12 a9mNmGvu.net
学科50/60実技43/50だった
きんざいのテキスト暗記タイプだったけど学科はそこそこ安定して解けた
実技はちょこっと捻ったのが給与所得であとは素直な感じ?

162:名無し検定1級さん
21/09/12 19:46:26.11 uQlHy5b7.net
協会実技47/69で配点次第だけど落ちてる。

163:名無し検定1級さん
21/09/12 19:55:07.36 8NhECYEn.net
協会実技60問で69ってどゆこと?

164:名無し検定1級さん
21/09/12 19:57:16.43 C0ZeVylV.net
金財の中小の実技
解答は0.60の所を0.6と書いたんだけど
これはバツなのかな?
マルならギリギリ合格点だから
この1問が重過ぎる…

165:27
21/09/12 19:58:34.04 pqv8iY5x.net
きんざい個人資産相談実技
37問正解/46問中
ひっかけようとしている問題が数問あったけど、ひっかかるかバーカって感じ
最低37点の配点になるのではい、合格できましたと・・・
こんなのに何回も何回も受験料を協会へ寄付してる奴ってそもそもFPなんてできないだろ
次は宅建取るわ。

166:名無し検定1級さん
21/09/12 20:01:46.51 q8/4Z9Hy.net
>>162
同じ正解数だけどフォーサイトの配点では64/100ってことでギリギリ合格だと思ってるんだがw
まあその配点もあくまで予想だし、正解してる箇所も違うだろうからどうなるか分からんけど

167:名無し検定1級さん
21/09/12 20:06:04.04 xdp05/rq.net
学科は7割少々で良かったけど、実技があかんかったわ。
実技なんざ学科の延長だろうとあんまやらんかったけど、四捨五入忘れてたり、簡単なとこ暗算したの端数間違えてたり、足し忘れたりと。
3択4択だと完全にアプリ頼りでええけど、計算は分かってるからええやで本番だとミス多かったわ。
実技はちゃんと勉強の段階から電卓使って解く練習しとかないと、分かってるようでグダグダでしたわ。

168:名無し検定1級さん
21/09/12 20:34:46.27 a/8JnM2K.net
FP3級、2級ともに合格率だけで見ると、運転免許に毛が生えた程度の難易度かと思っていたら、案外マジに勉強しないと不合格もあり得る資格だということは分かった。

169:名無し検定1級さん
21/09/12 20:35:24.17 +TdEYY2E.net
>>166
フォーサイトと自分でした採点が合致してたよ84点だった

170:名無し検定1級さん
21/09/12 20:35:38.93 wunmJSo+.net
一応自己採点してみたら学科38点でギリギリ合格見込みなんだけど、ほぼ諦めムードで解いててマトモに見直ししてないから心配w

171:名無し検定1級さん
21/09/12 20:37:43.72 /rYcFxdu.net
学科 47/60
実技 67/69
余裕で合格だよ
って言いたいけど、
難っっっ!!!!
って感じた
どう考えても点数の実技でさえ、
過去問と比較すると引っ掛けにきてたり癖ありみたいな感じがして難しく感じた
ちな、過去問民

172:名無し検定1級さん
21/09/12 20:40:10.85 E7TmSFlL.net
某過去問サイトで全部解いて行ったけど
5月のと今回の難しいような…

173:名無し検定1級さん
21/09/12 20:42:25.91 /rYcFxdu.net
>>172
何をもって難しいと判断するかだけど、
今年の学科は難しかった
というより、変化球

174:名無し検定1級さん
21/09/12 20:56:09.52 c25lZjOM.net
皆すごいなー
先延ばし癖&ビビりでまだ自己採点できてない
落ちそうな人も既に点数出せてる時点でえらいよ
いやーお疲れ

175:名無し検定1級さん
21/09/12 20:56:51.86 IRXACh3j.net
>>171
同感
絶対落ちたと思ってたが意外にも点数取れてて自分が一番ビックリしている

176:名無し検定1級さん
21/09/12 21:08:08.11 woWAILTT.net
実技協会56/69でフォーサイト採点で77/100
8割後半目指してこれくらいで落ち着いてよかった

177:名無し検定1級さん
21/09/12 21:08:25.44 DbQDtFiu.net
寺子屋、きんざいの個人資産の実技最初2、3問間違えてなかった??

178:名無し検定1級さん
21/09/12 21:21:22.83 Dvti8J/2.net
>>85
みんな息してるぞ。
むしろ参考書で必死に勉強してやっと合格ラインにのる程度の点数だったのか?

179:名無し検定1級さん
21/09/12 21:29:12.52 mbF9cJcz.net
過去問できたら分からない所はスルーでも受かるレベルだったよ
むしろ参考書にはそこまで載せてたのか気になるわ

180:名無し検定1級さん
21/09/12 21:31:38.96 VbFlcJ7V.net
実技は3級レベルの問題も多くて助かった

181:名無し検定1級さん
21/09/12 21:31:50.83 RXrbOkHH.net
基本的な事で申し訳ないけど、
学科おっこちてFP協会の実技受かった場合って
一部合格になって、次回実技免除で間違ってない?
FP協会で実技のみ受かっている人って、学科だけでも次回はFP協会で申し込まないとダメなんだよね?

182:名無し検定1級さん
21/09/12 21:44:44.66 /rYcFxdu.net
とりあえず次はなにを受けよう
今現在、受験を控えている資格は無し
FP2級以外の資格無し
アドバイス頼む

183:名無し検定1級さん
21/09/12 21:50:30.99 Xi631rNd.net
>>182
相続アドバイザー

184:名無し検定1級さん
21/09/12 21:53:47.69 G790nhAt.net
>>182
救急救命士

185:名無し検定1級さん
21/09/12 21:55:59.31 u0Deou7W.net
>>182

186:名無し検定1級さん
21/09/12 22:02:55.55 y7b3CTRG.net
学科 52/60
協会実技 96/100(フォーサイト)
学科は難しい!と思ったけど、改めて見ると選ぶ選択肢は結局テキストにちゃんと書いてあるってのが多かった感じね

187:名無し検定1級さん
21/09/12 22:13:00.58 S03hP7g9.net
>>182
第一種衛生管理者

188:名無し検定1級さん
21/09/12 22:16:12.42 SO0yuNZP.net
合格してる奴しか点数開示しないね

189:名無し検定1級さん
21/09/12 22:22:24.04 nYS2tU5H.net
>>182
社労士

190:名無し検定1級さん
21/09/12 22:26:36.66 5TO3LYbq.net
FP協会
学科31/60
実技47/69 フォーサイトで65/100
実技はギリいけたかも。

191:名無し検定1級さん
21/09/12 22:30:52.41 +TdEYY2E.net
>>182
電工2種

192:名無し検定1級さん
21/09/12 22:37:11.71 kDvnVJ+q.net
>>164
俺も0.6と書いたけど、問題集ではL=0.90、0.75、0.60と下二桁書かれてるんだよな。
多分大丈夫ではないか?
一応35/48だったから安心してるんだが

193:名無し検定1級さん
21/09/12 22:53:55.51 xdp05/rq.net
>>182
自民党の総裁選出馬

194:名無し検定1級さん
21/09/12 23:00:23.05 1b56l7VF.net
自己採したら学科受かって実技落ちた
実技なんか学科の延長だと思って舐めてたけど
計算に慣れてないといけなかったと反省
次回頑張ろう・・・

195:名無し検定1級さん
21/09/12 23:06:04.04 pqv8iY5x.net
たかがFP試験と思ってなめてかかると落ちる
単なる合格率だけで推しはかれるものではない
さっきのスノーフォールのように、一番人気が勝つなんて決まっていない
だから受かる為に勉強するんだ、一夜漬けでとかなめた事言う奴は落ちればいい。ざまあだろ

196:名無し検定1級さん
21/09/12 23:10:28.99 1fAjfIf5.net
レス見ると、過去問だけでOKみたいなこと言ってた奴ら結構撃沈してんの多いな

197:名無し検定1級さん
21/09/12 23:11:47.30 BTXkVb+7.net
みんな同じ参考書見ててどんだけ儲かってるんや…ってなった

198:名無し検定1級さん
21/09/12 23:15:00.47 xdp05/rq.net
でもま年に3回やるし、2回も受けたらほとんどの人が取れるだろうね。

199:名無し検定1級さん
21/09/12 23:18:28.84 G790nhAt.net
難しかったけど
過去問やれば7割はとれるよ
意表を突く問題が多かっただけ

200:名無し検定1級さん
21/09/12 23:23:29.52 xrPqfz62.net
>>197
>みんな同じ参考書見ててどんだけ儲かってるんや…ってなった
滝澤ななみさん、どんだけ儲けてんだか?
宅建本も絶大な支持だし。

201:名無し検定1級さん
21/09/12 23:26:34.01 pqv8iY5x.net
>>196
おれ、過去問だけで道場のみな。参考書なんてアホだろ、金の無駄でコスパ悪いわ
過去問だけで撃沈なんじゃなくて、過去問と全くおんなじ内容の試験が出なくてできなかっただけだろ
要は要点を理解しないで過去問をただ漫然とやっただけの奴らが落ちるんだ
過去問を何も考えずひたすらやるだけだと応用力がつかない
ちな、3級も2級も道場だけだから掛かった費用は受験料だけやわ

202:名無し検定1級さん
21/09/12 23:32:19.92 1tdS1uHz.net
>>182
これが乙4スレだったらみんな目先食ってゆくのに必死だから、
冷凍とかボイラーとか電気工事士とか登録販売者とかスラスラ出てくるんだがな。

203:名無し検定1級さん
21/09/12 23:43:10.40 FRV4c6KH.net
>>134
労災・雇用保険・健康保険・年金は余裕だけど、FPだと精々1割しか範囲に無い
金融・税金・不動産・相続は社労士試験の範囲外だから、無勉ではキツい

204:名無し検定1級さん
21/09/13 01:58:01.15 rv/ATDVm.net
>>201
運良く合格する見込みのようだが、たったそれだけで随分とイキがれるもんだ
>>195
>だから受かる為に勉強するんだ、一夜漬けでとかなめた事言う奴は落ちればいい。ざまあだろ
とか書いてる奴と同じとは思えないな
まぁ、遠からず限界が来る器だろう

205:名無し検定1級さん
21/09/13 05:26:05.55 G0CO2hxO.net
>>196
>>204
どうしても過去問勉強法を認めたくない人がいつも通り必死です。
もう一生参考書読んでてよ。
みんな次のステージにいくからさ。

206:名無し検定1級さん
21/09/13 06:52:16.02 CdLcDfX3.net
これはひどい

207:名無し検定1級さん
21/09/13 07:28:13.39 V7Ul1OVV.net
昨日の試験の解説を無料で見れる所ありますか?

208:名無し検定1級さん
21/09/13 07:48:02.56 nqQ2giZ0.net
URLリンク(www.o-hara.jp)
2級は16時に公開だって

209:名無し検定1級さん
21/09/13 11:30:52.39 cj2IvdRJ.net
皆様、昨日はお疲れ様でした。
フォーサイトで自己採点したところ完全合格出来てそう。
あとは記載ミスをしていないことを祈るのみ。
実技の回答で円の単位が2通りあること(万円、円)を指摘してくれた方マジでサンクス。過去問チラ見しかしていなかったので、これがなかったら確実に引っかかっていたわ。
計算問題は一度は手を動かして解かないと回答に時間がかかるし、ケアレスミスが増えますね...。
参考までにフォーサイトの自己採点ツール掲載サイト
URLリンク(www.foresight.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

210:名無し検定1級さん
21/09/13 11:41:22.06 xk3Tr7f6.net
>>209
>実技の回答で円の単位が2通りあること
四捨五入と切り捨てがあるのも要注意だと思う。
0.025にした人はそれなりにいると思う。

211:名無し検定1級さん
21/09/13 12:04:30.17 mROl+Q+G.net
>>208
ありがとう

212:名無し検定1級さん
21/09/13 12:09:45.23 uYBIDvVB.net
>>210
0.025にしたわ
過去問2回分やったけど前回と前々回じゃこんなんなかったような…
足りなかったな

213:名無し検定1級さん
21/09/13 12:10:22.24 cj2IvdRJ.net
>>210
それすごく焦った

214:名無し検定1級さん
21/09/13 13:18:02.96 jQXBNHIl.net
FPの教科書とスッキリだったらスッキリの方が分かりやすい?

215:名無し検定1級さん
21/09/13 13:34:23.42 G8Zj90cf.net
分かりやすさだったら自分で本屋見て中身見た方がいい
デザインの好き嫌いあるから、俺はどっちでもないの使ってるし

216:名無し検定1級さん
21/09/13 13:35:57.40 NS0upbRJ.net
>>214
スッキリしか使ってないけど、あれは直前のまとめとかで使うにはいいけど、時間があるうちは他のもっと丁寧な説明がされたテキストを使った方がいいと思う
3級も2級もメインで使ったけど、さすがに分量が少なすぎる
とにかくコンパクトに要点だけをまとめたようなテキストだから、知識を丸暗記するしかなくて頭に残りにくい

217:名無し検定1級さん
21/09/13 13:42:05.50 CTbpGHQW.net
>>201
道場をアホみたいにやれば
アホのオレでも2級いけたから
コスパ良いよな。

218:名無し検定1級さん
21/09/13 13:44:04.54 uYBIDvVB.net
それこそ過去問道場メインに補助的に使うなら史上最強のとか俺は良いと思う
単体だと使いにくいんだが

219:名無し検定1級さん
21/09/13 14:27:43.73 INUmJXio.net
あてるの的中率に驚いた。逆の意味で
何をもって毎回的中判定しているんだw 次回1月号に的中率何%って書かれるか楽しみで仕方ない
今回の学科は年金生活者支援給付金やクレカ、会社法などマイナー分野からの出題が多かった印象。根拠を持って不正解の選択肢を消去できず、2択で迷った問題が過去問より多かった

220:名無し検定1級さん
21/09/13 14:54:03.17 AEvqcwqQ.net
2級の勉強を始める者です。
みんほし問題集の過去問回転で6割いけますか?
なお、昨日の3級はみんほし問題集だけで9割でした。

221:142
21/09/13 18:52:59.81 t+Ov2oae.net
>>142だが、LECの配点予想で
きんざい個人33点でギリ合格だった。 
一部円を万円に書いてそうではあるが、万が一それでも32点なのでセーフ
あとはマークスミスがあるので、合格番号を見るまでは目を閉じるぜ・・・

222:名無し検定1級さん
21/09/13 20:43:47.70 VWNwGCwH.net
>>220
みんほしだけだと問題数少ないし今からやるなら過去問道場も並行してやったら?

223:名無し検定1級さん
21/09/13 20:55:35.86 ABUgPtkK.net
>>222
ありがとうございます。

224:名無し検定1級さん
21/09/13 21:21:48.38 8Mao0/o5.net
>>216
ありがとうございます。
過去スレ見ていてもスッキリが人気かなと思ったけど、時間あるので他のも見てみます。

225:名無し検定1級さん
21/09/13 21:32:58.59 Rk9trxCP.net
凄いな、6割で合格の資格を6割だけ狙って勉強するんだろ?
そんな危ない橋渡ろうとする奴がFPになろうとするなんて、坊主が人殺しになるようなもんだ
勉強なんて100目指してやるのが普通だろ

226:名無し検定1級さん
21/09/13 22:00:22.02 Xin79vHH.net
>>225
それは言い過ぎ
9割くらい目指してやるかな

227:名無し検定1級さん
21/09/13 22:11:27.81 zQ4FgKE1.net
みんほし3級テキスト使い回しと2級問題集でいけたよ
直前期に過去問道場で

228:名無し検定1級さん
21/09/13 22:18:48.74 GOA8T2Zw.net
実務ならいくらでもカンニングできるしな
資格なんて受かれば何でもええ

229:名無し検定1級さん
21/09/13 22:27:13.41 T8CBC4XD.net
>>220
過去問道場主体でみんほし教科書サブで勉強しなされ
パターン化された問題が多いし、レベル的にも3級に毛が生えた程度なので記憶が残ってるうちに始めるのがベターや
舐めてると3級の内容すら忘れて俺みたいに間に合わんようになる、合格したけど

230:名無し検定1級さん
21/09/13 22:40:53.07 zQ4FgKE1.net
間に合ってるんやん

231:名無し検定1級さん
21/09/13 22:46:22.69 jYDuczxP.net
>>226
7割を8割にする努力と8割を9割にする努力と9割を10割にする努力では
後者になるほど加速度的に分量が上がっていくからなぁ

232:名無し検定1級さん
21/09/13 23:16:34.09 fThcFPYu.net
フォーサイトの自己採点で、カンマ入れたら点数下がって、カンマなくしたら点数上がったんだけど関係ある?

233:名無し検定1級さん
21/09/14 00:47:48.20 0PV7FMO/.net
>>232
フォーサイトがそういう仕様になってるだけでしょう
実技の問題冊子の始めに「カンマのありなしについては採点には影響しません」って明記してあるから問題ないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

980日前に更新/94 KB
担当:undef