電気通信主任技術者 p ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し検定1級さん
21/04/16 12:27:56.92 b5r0VXsU.net
>>1
お疲れ様っす!

3:名無し検定1級さん
21/04/16 12:52:32.81 VjViVbrG.net
1乙

4:名無し検定1級さん
21/04/16 17:47:36.85 DBYkYkAp.net
スレ立て乙

5:名無し検定1級さん
21/04/16 22:55:22.15 k5z4Q14S.net
2/22 全科目免除申請、
4/3 合格通知受領、
4/3 資格者証申請、
4/16 資格者証到着!
@東海総通

6:名無し検定1級さん
21/04/17 01:19:34.47 UtP0PLIH.net
7月に受けようと思ってシステムと法規の勉強始めたんですが、新制度を加味して伝送交換と線路どっちを先に受けるべきですかね?

7:名無し検定1級さん
21/04/17 02:10:35.33 vlsT2KJG.net
>>6
受験者が多いのは伝送交換。
電気系の学科卒もしくは仕事なら、伝送交換。
線路は、光ファイバー系の物理の問題が多くてイメージしにくい。

8:名無し検定1級さん
21/04/17 07:20:18.83 d10gaMd+.net
工事担当者と違って伝送交換と線路は同じ日に受けられないのか

9:名無し検定1級さん
21/04/17 08:11:18.42 KStvB+JJ.net
>>007 さんの言う通り、伝送交換から先に取りに行くのが無難だろうね。

10:名無し検定1級さん
21/04/17 08:18:57.43 KStvB+JJ.net
↑ あ、ごめん。
>>007 さん、そんなこと言ってなかったね(汗)
失礼しました。

11:名無し検定1級さん
21/04/17 09:28:57.26 d10gaMd+.net
テスト

12:名無し検定1級さん
21/04/17 10:24:17.16 BsKnBIBt.net
>>9
前スレでもいたけど、あんたすげぇよ
線路なんて現場経験ないと無理だよOTDRの使い方とか、障害検知法とか
伝送交換はスイッチいじったことある人なら比較的イメージしやすいが、業務経験なしだとC言語知らないのに基本情報のC言語問題受けるのと同じ

13:名無し検定1級さん
21/04/17 10:44:04.18 E9tDSegH.net
>>6
仕事の経験とか得意分野が一番重要だと思いますけど、
新制度っていう点だけで考えると、、
設備に追加されるのが
 伝送交換は、専門5科目分・ソフトウェア管理
 線路は、線路3科目分のみ
どのレベルの内容が専門から流入するのかわからない現時点では
線路のほうが勉強量は少なくて済むのではないでしょうかね。
とりあえず線路とって、伝送交換は設備だけじっくり勉強でいいのでは?
あくまでも仕事の経験とか得意分野を無視して考えるとですけど。

14:名無し検定1級さん
21/04/17 10:45:14.59 VDgAabF9.net
>>12
OTDRや光パワーメータ、光ファイバIDテスタなど、見たこともない測定器の名前が沢山出題されてて、最初はその違いを認識するのに苦労したよ。
ファイバーグレーティングやら分散やらチャーピングやら、、、
とにかくググって調べまくって、調べた結果を
エクセルに貼り付けまくり、
貯め込んだ情報をひたすら繰り返し読んだ。
線路は難しい、というイメージがあるかもしれないけど、
地道に勉強すれば、業務経験ゼロでも
できないことはない。
俺自身が、身を持ってそれを体験した。

15:名無し検定1級さん
21/04/17 12:06:10.77 qeahee7Y.net
>>14
たしかに何度も出てくるとなれてくるよね
伝送交換を勉強しているときでも、そっちの方が好きだった

16:名無し検定1級さん
21/04/17 12:11:17.65 jGlmbehn.net
>>13はその通りだと思うし、個人的には線路の方が、施工が主でイメージしやすく、写真や図検索で勉強しやすかった。
経験なくても過去問を覚えれば合格できるよ。

17:名無し検定1級さん
21/04/17 13:35:20.07 VDgAabF9.net
>>15
繰り返し見てるうちに、
大して分かってなくても、
なんとなく分かった気になってくる。
で、そのうち本当に少しずつ理解度が上がってきたりするんだよね。

18:名無し検定1級さん
21/04/17 19:09:34.75 BsKnBIBt.net
>>14
未経験で自分で調べて合格できるってすごいよ本当に理解できてないと、デ協用語のABC8択問題を間違えずに回答できない
98~99%は文章らりりやりゆ流用だが、含むとか、除くとか、かつとか、だけと部分の文言変えてくるから、本当に文章組み立てれられるくらいに理解してないと合わない

19:名無し検定1級さん
21/04/17 19:27:34.10 xbhMw+rA.net
ゆーて6割とればいいんだから
やってみれば案外できるから心配せんでも

20:名無し検定1級さん
21/04/17 21:12:36.44 7nDB8/i1.net
学生だけど専門科目捨てて設備も3割ぐらい捨てていったけどギリ合格できたよ
てか4/2に資格者証申請したけどまだこないなぁ

21:名無し検定1級さん
21/04/17 21:31:27.20 E3ICWkBx.net
ツイッター壊れてる?

22:名無し検定1級さん
21/04/17 21:35:16.11 Mv3vtC4t.net
合格通知まだ来ない。デ協は何をしているの。

23:名無し検定1級さん
21/04/17 21:58:07.41 rGRx5IKY.net
>>21
ツイッター社の電気通信主任技術者は何やってるんだ

24:名無し検定1級さん
21/04/17 23:26:20.28 UtP0PLIH.net
皆さんありがとうございます。
今大学生4年で情報や通信系を専攻しています。
個人的に伝送交換と線路の難易度はさほど変わらないかなとの印象で、
>>13さんが言ってくれたように新制度で伝送交換に新しくソフトウェア管理が
入ってくるので勉強量的には線路のほうが少なく済むかなと感じたので線路受けようと思います。

25:名無し検定1級さん
21/04/17 23:29:31.53 glNWq3Gt.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

26:名無し検定1級さん
21/04/17 23:31:08.18 UtP0PLIH.net
あと設備工事系の仕事に興味があるんですが、
電気通信施工管理技士の合格者については建設業法で定められた
一般・特定建設業許可基準の一つである営業所ごとに置く専任の技術者、
建設工事の現場に置く主任技術者及び監理技術者の有資格者として
認められるようなのですが、電気通信施工管理技士を持っていれば
電気通信主任技術者は必要なくなると思うのですが、どうなるんでしょうか?

27:名無し検定1級さん
21/04/18 07:38:51.57 rhedIfiZ.net
>>26
ま、一級セコカン持ったらそうなるな
建設業的には

28:名無し検定1級さん
21/04/18 08:41:17.36 QkY3/P7M.net
>>26
監理技術者が必要な会社の従業員が電気通信主任技術者取ってくれない(工事会社の従業員には難易度が高くて取れない)から電気通信施工管理技士が新しくできたのでは?

29:名無し検定1級さん
21/04/18 09:34:30.16 A4xwNU8p.net
おっぱい揺れた

30:名無し検定1級さん
21/04/18 11:00:12.11 rhedIfiZ.net
>>28
NTTとかKDDIから天下りしてくれる人が減ってるのかもしれない
でもさ、監理技術者が必要なコムシスとかミライトとかでとれない社員はいないと思うよ
電力工事会社系じゃないかな、きんでんとか関電工とか

31:名無し検定1級さん
21/04/18 12:30:37.16 UqRowqAp.net
メモ帳にするとか言ってた長文野郎はしんだのか?

32:名無し検定1級さん
21/04/18 12:53:24.25 u+0ddzdF.net
全国建設研修センター
利権

33:名無し検定1級さん
21/04/18 12:53:41.77 mcHz+e0L.net
うんこの人と便器の人も来ないね

34:名無し検定1級さん
21/04/18 12:54:35.84 WCkCUuTf.net
>>33
ぅんこ(並)

35:名無し検定1級さん
21/04/18 17:11:10.09 qVWkEsJv.net
>>33
>>34
なぜ1分以内に?

36:名無し検定1級さん
21/04/18 19:35:47.27 8t+uBLpr.net
伝送設備のみ受験する場合、設備過去問5年分のみで合格する確率は?

37:名無し検定1級さん
21/04/18 19:47:29.53 frGNzk4P.net
>>36
そんなの受験する人の能力しだいだよ
過去問と同じようなのが出ると言いつつも、陸技みたいに完全に同じ問題でまくるわけじゃないしね

38:名無し検定1級さん
21/04/18 20:12:05.27 N4NUSBEx.net
>>36
旧専門科目はやらないの。

39:名無し検定1級さん
21/04/18 20:47:39.53 0PZ1rJD0.net
>>36
確率なんて分からんけど
60問のうちのいくらかは、
ソフトウェア管理と旧・専門から出題されるけど、それらは完全に捨てるつもり?
その上で設備の5年分だけだと、、、微妙な気がするが。
制度改正後の初回だから、急な難化を防ぐために
ソフト管理と専門からは10問しか出なかったとして
その10問を捨てて、
残りの50問で、60/100 点を確保するとなると、、、。

40:名無し検定1級さん
21/04/18 20:54:13.57 Da5KA2uq.net
>>36
今までの試験なら5年分みっちりやれば確実に受かったけどね
今回はどうだか

41:名無し検定1級さん
21/04/18 22:29:57.83 16NI7KA1.net
今回の試験制度改正について
総務省のHPをのぞいてみました。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
PPTの3ページ目
1.専門科目についての意見
 幅広い知識が必要という観点から、専門科目を単になくすのではなく、
 「設備及び設備概要」に専門科目の概要部分を残す形がよい
→見直し結果
 専門科目の一部(概要等)を「伝送交換設備の概要」、「線路設備の概要」に吸収
2.ソフトウエア管理について意見
 ソフトウェア管理についての知識としては、
 ソフトウェアの導入・維持管理に関するものや
 トラブル対応などに関するものがあればよいのでは
→見直し結果
試験科目「伝送交換設備及び設備管理」における新たな区分として
「ソフトウェア管理」を追加

専門は概要を残すとの事から、旧制度から大きく変わらないと予想。
→今でも各専門の概要的な問題は設備に出題されているので。
ソフトウェアの導入・維持管理に関するものやトラブル対応とは
何を勉強すれば良いのかピントと来る方おりましたら、
コメントバックお願いします。

42:名無し検定1級さん
21/04/18 22:46:25.66 0PZ1rJD0.net
>>41
おいおい、
専門って、概要程度しか残らないのか。
じゃあ、ソフト管理の無い線路は特に
メチャ易化するんじゃないの?
線路の専門なんて、ものすごくマニアックな内容だったし。
資格の価値が下がりそう、、、。

43:名無し検定1級さん
21/04/18 23:53:07.63 16NI7KA1.net
確かに専門の一部は、今も設備に
出題されてるけど、問題数が増える訳だし
少しは深堀した問題が出ると思うけどね。
でも7月は初回なので、過去問の出題数が
増えるだけかな。。

44:名無し検定1級さん
21/04/19 07:22:42.18 c2+eA8WG.net
>>43
初回はサービス期間と言うのは他の試験も多いからね。
そして何だ専門が減っただけで楽勝じゃんと初回見送った受験者が挑戦したら専門分野がある程度出て来たはあるよ。

45:名無し検定1級さん
21/04/19 07:50:50.32 7+ltl09J.net
>>44
まさにそこが悩むところ
2回目に1回目の傾向だけを使えるかどうかなんてわからないしねー

46:名無し検定1級さん
21/04/19 09:05:24.71 7ggM1h/F.net
ゎんこ

47:名無し検定1級さん
21/04/19 10:48:17.89 qSQHKupi.net
現場経験なくとも勉強すれば資格取得できますか?

48:名無し検定1級さん
21/04/19 10:54:23.07 aXQ3aM3B.net
>>47
余裕のよっちゃん!

49:名無し検定1級さん
21/04/19 11:00:09.77 FXh37kgX.net
某サイトで資格偏差値65とか書いてあるんだが絶対そんな難しくないよなw
電験2種や土地家屋調査士より難しいなんて

50:名無し検定1級さん
21/04/19 11:32:35.57 gD+S4MWb.net
>>49
ぜったい無いwww
伝送も線路も持ってる俺が言うんだから間違いない。
たぶん58〜60くらい。
しかも制度改正で科目数減ったら
もっと易化すると思う。

51:名無し検定1級さん
21/04/19 11:57:22.20 qSQHKupi.net
>>48
そうなんですね。了解です。

52:名無し検定1級さん
21/04/19 12:28:06.80 WNnlQTHJ.net
>>50
なんで知ってるの。

53:名無し検定1級さん
21/04/19 12:41:15.25 yRtyzfb7.net
>>52
もし >>41のとおり、専門科目の一部「概要等」しか
吸収しないのであれば、
専門科目まるごと勉強しないといけなかった改正前に比べると、
改正後の方が負荷が重くなるとは思えない。

54:名無し検定1級さん
21/04/19 12:54:51.45 Hddu393r.net
>>53
線路はそれで易化するかもだけど、
伝送はソフトウェア管理が新たに吸収されるから、
どうなるかわかんないね。

55:名無し検定1級さん
21/04/19 20:45:01.29 jJPUma5F.net
科目数減るんだから相当易化するんだろうな
工担とたいして変わらん難易度だなって丸暗記で取った文系ワイは思う

56:名無し検定1級さん
21/04/19 21:37:56.00 c2+eA8WG.net
設備の科目は以前より易しくなると言うことはないだろうけど、試験全体で見れば易しくなるでしょう、専門がなくなるので。
工担あれば2科目だけの受験で合格したら1陸技2科目免除は可笑しい気もするが。

57:名無し検定1級さん
21/04/19 21:45:07.12 pcae8aK1.net
制度改正はいつからなんでしょう?

58:名無し検定1級さん
21/04/19 22:20:20.14 i739MEjB.net
楽●モバイルつぶれろ
どうせ数年後には破綻する
悪あがきしないで退場願いたい

59:名無し検定1級さん
21/04/19 23:50:03.92 u6MkgQ0z.net
線路設備って過去問だけで合格できるもんなんですか?
大学で通信系の勉強はしましたが、設備的な知識はほぼゼロです。

60:名無し検定1級さん
21/04/20 05:40:09.76 K+CxCqRV.net
>>59
過去問だけで全然OK。
参考書的なものは不要。
予備知識も無くて大丈夫。
過去問をひたすら見る、わからない用語などはググる。これを繰り返す。
これだけで十分合格できます。
ソースは俺。

61:名無し検定1級さん
21/04/20 05:52:43.62 K+CxCqRV.net
>>59
ちなみに、
過去問の解説が見たければ、
「有志が作る」などの有名サイトを見れば十分。
通信系を専攻してたなら素養は十分そうだし、なおさら余裕で合格できるんじゃないかな。
俺は電気電子系と情報系(ハードウェア)を専攻してて通信系はど素人、業務経験もゼロ、
それでも一発合格できた。
がんばれ。

62:名無し検定1級さん
21/04/20 05:57:49.49 EnefVrxu.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。
しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。
弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな
児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。
この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。
本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り
はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。
やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。
でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる
寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

63:名無し検定1級さん
21/04/20 06:36:02.36 K+CxCqRV.net
>>57
今月の4月1日から、でしょ。
もう改正されてるよ。

64:名無し検定1級さん
21/04/20 07:40:28.50 BbS8+MfB.net
>>59
全然いける
文学部卒実務経験なしでもいけたのであなたなら余裕

65:名無し検定1級さん
21/04/20 08:36:10.89 lnmS0jNL.net
3科目になって最初の7月は初回サービスで仕方ないにしても2回目からは3科目で今迄の4科目くらいの難易度にはして欲しいかな、工担と同じ程度なら既得者として寂しいものがあるので。
電験三種も来年度からCBT化される方針で今後は小学生の合格者も出るだろうし。

66:名無し検定1級さん
21/04/20 08:42:55.73 bDLP2Ect.net
緊急事態宣言出していろいろ自粛要請したらオリンピックも中止だよな
オリンピックだけはやりますじゃおかしいよな

67:名無し検定1級さん
21/04/20 08:59:02.44 FezLR0eQ.net
>>65
少し前のレスにもある通り、
専門科目からは、「一部(概要など)」しか、設備科目に吸収されないみたいなので、
従来の難易度を維持して出題するのは難しそう。
易化は避けられないんじゃないかな。
伝送交換はソフトウエア管理が追加になるので
線路よりはある程度難しくなるんだろうけど。

68:名無し検定1級さん
21/04/20 09:12:00.15 z6ioaqOt.net
線路専門残しで全科目免除申請中のワイ、高見の見物

69:名無し検定1級さん
21/04/20 10:41:32.23 /Rt5jRyg.net
>>68
同じく資格者証発行待ち
次何に挑戦します?
わいとりあえず一陸技

70:名無し検定1級さん
21/04/20 11:00:50.32 dOFvqg89.net
大体みんな取っちゃったんで宅建士かな?w

71:名無し検定1級さん
21/04/20 13:15:55.42 9tVibR2N.net
>>69
もう勉強してますか。

72:名無し検定1級さん
21/04/20 14:32:45.21 9tVibR2N.net
日本データ協会は何をしているところですか。

73:名無し検定1級さん
21/04/20 17:58:56.36 KTwJKB9T.net
>>72
情報通信エンジニア登録資格で金儲けしてる組織です。

74:名無し検定1級さん
21/04/20 18:07:45.80 YvzYE2u1.net
>>68
高見エミリー?(天○真理もびっくり)

75:名無し検定1級さん
21/04/20 18:11:42.96 4W6XT4P7.net
>>61
>>64
ありがとうございます!本当に過去問だけで行けるか疑心暗鬼だったので生の声が聞けて良かったです。
がんばって一発合格目指します。

76:名無し検定1級さん
21/04/20 18:53:45.30 aXMpyKF2.net
>>73
その前にクソ高い試験料金で金儲けしてるよね。

77:名無し検定1級さん
21/04/20 20:08:47.40 Ri+HEKVG.net
>>76
じゃあ何回も受けるなよ

78:名無し検定1級さん
21/04/20 22:45:08.02 q9JWt38i.net
>>77
分かってるよ
うるせーな
ABCの8択問題止めやがれ

79:名無し検定1級さん
21/04/21 00:31:55.38 WC4ViIMR.net
ぅんこ

80:名無し検定1級さん
21/04/21 05:46:04.62 a2B7SzaR.net
>>78
ABCの8択問題は、
過去問をちゃんと分析して勉強してれば
全然難しくない。
ソースは俺。

81:名無し検定1級さん
21/04/21 07:27:31.17 dWAtRZix.net
そうそう、ABCの8択問題は難しくない
過去問を5年分やるだけで、文章のどこを変えてくるかパターンが見えてくる
本試験では感覚的に解けるようになる

82:名無し検定1級さん
21/04/21 08:12:50.94 ZklTDCRY.net
関東総通内で4月以降全免申請からの資格者証届いた人いる??

83:名無し検定1級さん
21/04/21 08:21:08.32 riyh0HHP.net
>>82
4/3(土)普通郵便で送付
返信用封筒は特定記録分の切手貼り付け
資格者証まだです

84:名無し検定1級さん
21/04/21 11:30:17.56 xt+LOsrq.net
>>82
自分も>>83と同じく
違いは返信用封筒に簡易書留ぶんの切手を貼ったとこだけ

85:名無し検定1級さん
21/04/21 12:21:32.45 jsl5oMUp.net
>>82
4/7送付、戻りは簡易書留で
待てども未だ来ず

86:名無し検定1級さん
21/04/21 12:26:05.03 jZ+AFYBd.net
自分も>>83と同じく
違いは返信用封筒に特定記録ぶんの切手を貼ったとこだけ
ちな関東。

87:名無し検定1級さん
21/04/21 14:10:51.48 AhZlt4vs.net
3月の全科目免除申請の結果通知は4/20発送じゃなかったのかよ!届いてないぞ!!

88:名無し検定1級さん
21/04/21 15:06:21.90 raF8CgAJ.net
ABCの8択が苦手な人は慣れてないからだろうね。
他の試験は5択だったり、穴埋め多肢選択が多いので。
高圧ガスなどは8択ではないけど正解の組合せはどれかで質問して来るから電通でも違和感無かった。

89:名無し検定1級さん
21/04/21 15:07:36.44 raF8CgAJ.net
ABCの8択が苦手な人は慣れてないからだろうね。
他の試験は5択だったり、穴埋め多肢選択が多いので。
高圧ガスなどは8択ではないけど正解の組合せはどれかで質問して来るから電通でも違和感無かった。

90:名無し検定1級さん
21/04/21 15:07:37.67 raF8CgAJ.net
ABCの8択が苦手な人は慣れてないからだろうね。
他の試験は5択だったり、穴埋め多肢選択が多いので。
高圧ガスなどは8択ではないけど正解の組合せはどれかで質問して来るから電通でも違和感無かった。

91:名無し検定1級さん
21/04/21 17:24:58.00 dEmyFJWN.net
>>87
今日来たぞ。

92:名無し検定1級さん
21/04/21 18:12:59.27 9n5hVZyK.net
>>91
総務省に申請されると思いますが、資格はいつごろ自宅に送られますか。わかる範囲で教えてください。

93:名無し検定1級さん
21/04/21 18:13:01.06 9n5hVZyK.net
>>91
総務省に申請されると思いますが、資格はいつごろ自宅に送られますか。わかる範囲で教えてください。

94:名無し検定1級さん
21/04/21 18:13:01.75 9n5hVZyK.net
総務省に申請されると思いますが、資格はいつごろ自宅に送られますか。わかる範囲で教えてください。

95:名無し検定1級さん
21/04/21 18:15:35.75 2aGzBdMc.net
>>94
一陸技の受験申込み終了直後

96:名無し検定1級さん
21/04/21 19:20:17.15 p7hLl3j/.net
>>80
いやー、これ、どっかで見たことある問題だなってよくあるけど、すべて正しいと、すべて誤っているに変えてる場合と厄介
過去問はAとBは正しいという問題を
自分は、問題に複数正答がある誤問題が2つあった回で、65点で救われ合格したね
下手したら59点で不合格だった
もう10年近く前かな

97:名無し検定1級さん
21/04/21 19:47:53.54 XQEgN2+8.net
3/23に全科目免除申請して今日4/20付で合格のハガキ来たわ
遅すぎだろ

98:名無し検定1級さん
21/04/21 20:16:01.54 0GnyiJgz.net
ワイ3月に全科目免除申請勢だけども4/20合格扱いで本日通知届いた

99:名無し検定1級さん
21/04/21 20:26:13.81 CyrrqApa.net
東京
今日も資格者証子無かった

100:名無し検定1級さん
21/04/21 21:31:47.77 FlBp0PaI.net
>>91 いま再度見てきたけどなかったぞ。
東京23区なのに届かないってあるのか?
他人のポストに入れられたか?

101:名無し検定1級さん
21/04/21 22:51:50.59 dEmyFJWN.net
>>100
先月26日に免除申請。本日、日野に到着

102:名無し検定1級さん
21/04/22 10:01:59.40 Cz0ARInf.net
>>96
全てが誤りと言うのは滅多に出ないけどね。
全て正解と言うのは意外に多く、どれか間違っているんじゃないかと何度も読み直す。

103:名無し検定1級さん
21/04/22 10:18:02.39 mt1Ohv0X.net
資格証が届いた@関東
4月3日に郵便局から資格証交付申請書を差出

104:名無し検定1級さん
21/04/22 12:15:28.06 6FE2fevW.net
資格証が届いてなかった@関東
午後の便に期待。

105:名無し検定1級さん
21/04/22 12:36:34.55 8Dt9G3qd.net
資格者証到着!@東京の東の方
4月3日(土)投函
特定記録
日本データ通信協会さんお世話になりました
さようなら

106:名無し検定1級さん
21/04/22 12:49:40.67 OA75ZHuf.net
なぜ平日の昼間に自宅宛て郵便物の確認ができる?
この業界でテレワーク???

107:名無し検定1級さん
21/04/22 14:28:39.33 CAA5ba+L.net
逆に何故テレワークやってないんだ?
お主IT企業勤務じゃないな。
さっき見たら3月に出した全科目免除申請の試験免除通知書届いてた。おせーよ。
漢の普通郵便で免許申請出した。もちろん返信も普通郵便。

108:名無し検定1級さん
21/04/22 14:40:42.58 fDMPF1q8.net
7日発送で今日到着@首都圏
誤配さえなければもっと番号若くて済んだんだろうなと思うと少し腹立たしい
自分もデ恊とはこれでお別れだな
受験料が無駄に高すぎるのはどうにかしてほしかった

109:名無し検定1級さん
21/04/22 16:11:56.98 KnX+sE3d.net
午後いちに到着。
"AA21A00***J"でした。
お世話になりました。

110:名無し検定1級さん
21/04/22 16:22:26.26 c94tjW/W.net
>>106
どの業界?素朴に疑問
この業界はテレワーク率が高い業界だと思ってた

111:名無し検定1級さん
21/04/22 18:00:25.57 SRH98ybb.net
AC21A002**Jだった
全科目免除どんだけいるのか?

112:名無し検定1級さん
21/04/22 20:31:44.79 ANz/7n8z.net
>>106
NESICやFNETSなら、テレワークあるだろ
自宅からVPNで遠隔監視すればいいんだし

113:名無し検定1級さん
21/04/22 22:46:30.04 DtOjaIGq.net
>>111
関東で今日届いたけど
伏せてない部分全く同じだわw

114:名無し検定1級さん
21/04/22 23:18:40.73 fDMPF1q8.net
>>113
自分も同じだわ
そっち何日に出した?2日?

115:名無し検定1級さん
21/04/23 00:26:41.30 A/TEsCQ1.net
>>112
そのへんは会社というかやってる業務次第でしょうぬ
nesicやfnetsでも客先や現場の人もいるだろうしテレワークの人もいるだろうし

116:名無し検定1級さん
21/04/23 09:03:19.00 UgLWUtkz.net
>>114
2日だね

117:名無し検定1級さん
21/04/23 09:05:37.84 vfemoJmC.net
>>109
AAで始まる番号なら伝送交換ですね。
末尾は伝送も線路も専門なしなら関係なくJになるのですね。

118:名無し検定1級さん
21/04/23 11:24:23.34 jk0Z7yn6.net
ぅんこ

119:名無し検定1級さん
21/04/23 12:05:53.94 O6jQ/oCA.net
>>115
そういう業務が多い会社ね
ネーシックもFネッツも
不思議なのはFSASも会社ネットワーク構築業務あるんだけど、FNETSと仕事の取り合いにならないのかな?

120:名無し検定1級さん
21/04/23 12:33:43.78 YjWJHObh.net
>>118
午前中くさかったがお前か?

121:名無し検定1級さん
21/04/23 14:58:28.03 l0ywjrOQ.net
>>116
ありがとう
じゃあ、関東だと最速でも200番台は避けられなかったか
ぞろ目とか250とかきりのいい番号ならあり得たかもしれないが

122:名無し検定1級さん
21/04/23 15:22:51.32 5bW2tzFk.net
> >117
そう伝送交換です。
免許番号は、今回四桁になるのでは?
末尾は私もそう思いました。

123:名無し検定1級さん
21/04/23 18:17:47.57 ODhzUU9n.net
全科目免除申請される方が多いそうですが、資格の価値が低下しませんか。

124:名無し検定1級さん
21/04/23 18:41:39.48 2z7bdbfz.net
基本/応用情報とかみたいな就職するために取る?ような資格と言うより
必要になって取るか資格マニアが取る資格だから落ちないんじゃない?

125:名無し検定1級さん
21/04/23 19:14:26.37 5bW2tzFk.net
まぁまぁ細かい事は…
文句はまずは取ってから。
私は一陸技の科目免除の為に取ったようなものだし。
でも取ったら取ったで何かと役に立ちますよ。

126:名無し検定1級さん
21/04/23 19:24:44.78 qPNtW/uu.net
>>125
で、その一陸技は何かに使いますか?

127:名無し検定1級さん
21/04/23 20:14:48.94 Jt7HrKLY.net
自慢するために使います

128:名無し検定1級さん
21/04/23 20:18:20.06 exxnOR9G.net
アマチュア無線やってみたいです。

129:名無し検定1級さん
21/04/23 20:30:55.62 Ir2y8WAt.net
1陸技の難易度は、主任技術者と比較してどれくらいですか。

130:名無し検定1級さん
21/04/23 21:09:37.71 UgLWUtkz.net
>>129
過去問丸暗記で1科目1日あればいける

131:名無し検定1級さん
21/04/23 21:10:56.25 fukoHOHr.net
>>126
一陸技の有資格者でないと5Gの高出力装置を操作できないので、業務でフル活用中。

132:名無し検定1級さん
21/04/23 21:16:14.19 Jt7HrKLY.net
でた!
数日でいけちゃうハゲ

133:名無し検定1級さん
21/04/23 21:41:42.92 nPymr6bk.net
>>126
出力500Wを超える電子レンジの操作かな

134:名無し検定1級さん
21/04/24 08:06:07.88 XuKkXqgK.net
ぅんこ

135:名無し検定1級さん
21/04/24 08:21:36.37 mvD2aXKX.net
>>129
3つとも合格した俺の経験でいうと、
線路 > 一陸技 > 伝送交換
線路は、最初とっつきにくかった。そのうち慣れたけどね。
ただ、、、
電気通信主任技術者は今年度から制度改正されてて
受験科目数が4から3に減るからね。
専門科目が無くなり、専門科目の一部概要部分だけが
設備科目に吸収されるので、
難易度的には、これまでよりも易化すると思われる。
線路なんて、専門科目が一番のネックだったのに。

136:名無し検定1級さん
21/04/24 09:51:26.50 K83Xxj4N.net
設備に専門の概要部分は今迄もあったのだし、専門の概要の一部取り入れでなく、専門の一部取り入れで良かったような気がする。

137:名無し検定1級さん
21/04/24 10:23:12.21 ASxdb3S2.net
>>136
伝送交換の設備科目は、ソフトウェア管理が追加になるから、
線路よりも伝送交換のほうが難しくなるのかな。
ただいずれにせよ、
科目数減になることで、受かりやすくなって
資格の価値が下がりそうなのが
有資格者としては残念。
工事担任者と同程度の難易度になるイメージ。

138:名無し検定1級さん
21/04/24 10:40:52.63 UwFyZJtt.net
もうすぐCBTになるらしいし…。

139:名無し検定1級さん
21/04/24 10:43:23.53 c/xy1uyK.net
どれも1科目1ヵ月で合格レベルになるから難易度は大して変わらんと思うぞ。法規は1週間な。
ただ、勉強し始めの手も足も出ない絶望感は無線工学Bが1番だった。計算苦手な人は特に。でも結局受かるだけなら楽勝。

140:名無し検定1級さん
21/04/24 10:46:26.52 c/xy1uyK.net
ペーパー免許の価値に上も下もない。資格の価値が下がるとか寝言は寝て言えw

141:名無し検定1級さん
21/04/24 10:51:30.01 l5nJ0drn.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「5G」の先へ、NTTと富士通が提携…次世代通信基盤「アイオン」開発
なんか楽しそう
伝送交換(光半導体)になるのかな?

142:名無し検定1級さん
21/04/24 11:11:13.82 ASxdb3S2.net
うちの会社、この資格取ると
なぜか10万円くれるんだよね。
それだけが目的で伝送と線路取ったけど、
実務でこれらの資格を活かすことはまず、
無いであろう。
一陸技も10万目的で取ったが、こっちは
結果として仕事で活用することとなった。
そしてなぜか、CCNPは受かっても5万、
ネスペは10万、、、
電気通信主任技術者ごときが
ネスペと同金額ってw
金額設定がおかしい。

143:名無し検定1級さん
21/04/24 11:24:06.54 c/xy1uyK.net
>>142
そしてTOEIC730点とれたら一万円な

144:名無し検定1級さん
21/04/24 11:48:32.02 ASxdb3S2.net
>>143
ww
900点以上でようやく10万だったかな

145:名無し検定1級さん
21/04/24 12:08:32.52 jH9B+qdp.net
>>142
多分あんたと同じ会社や
共通点がありすぎる

146:名無し検定1級さん
21/04/24 13:12:17.07 cPqyaGJN.net
ぅんこ

147:名無し検定1級さん
21/04/24 15:31:17.38 W0VhFMUM.net
>>146
お茶吹いた
なぜここにうんこって書くのか

148:名無し検定1級さん
21/04/24 20:08:48.87 2+c7H2Ou.net
昨日から口内炎が出来ていてもうダメ

149:名無し検定1級さん
21/04/24 21:08:05.68 BQ0QFgqJ.net
このスレに何人も張り付いているあたり、うちの会社もダメだな。まぁ、親会社が作った資格だからしゃーないが、、

150:名無し検定1級さん
21/04/24 21:38:06.43 Pb2gYnXX.net
電通主任と工担総合持ってるけど
何かに活かせるかな
つうけん子会社あたりに転職するくらい?

151:名無し検定1級さん
21/04/24 21:47:01.35 vWOfd7ik.net
>>150
まったくやくにたちません。
資格だけでは当然転職すらできません。

152:名無し検定1級さん
21/04/25 09:34:40.26 UZc8Pot7.net
>>150
資格が必要な仕事しているなら、経験を活かして転職も可能でしょうが、未経験なら転職では活かせません。
この資格が活かせるのは他の試験を受ける場合の科目免除が行える事です。
仕事に関係ない資格なら趣味とか自己啓発と割り切りましょう。

153:名無し検定1級さん
21/04/25 10:03:45.53 4CuEaSM/.net
この資格自体は持っていても転職には役に立たない。手に職な分野の資格ではなく、管理者側の意味合いが強いので、通建関連会社で昇進するには近道な気がする。資格難易度レベルは業界的にそこそこ高いとみなさせれてるので。
工事担任者からこの資格に来て、さらに陸上無線技術士、高度情報処理技術者試験につながるステップと考えて知識を習得するには効率的かな。受験料が鬼高いので会社から補助がないと受ける気にならないと思いますが。

154:名無し検定1級さん
21/04/25 10:19:48.94 6P5Vsj53.net
評価してくれるのは通信関係の仕事している人だけですよ。
全く別の仕事して資格だけで転職で有利になるとはとても思えません。
それに3科目に変更になり易化するので更にどうにもなりませんよ。

155:名無し検定1級さん
21/04/25 11:32:12.12 M6mLJ3pc.net
履歴書の資格欄を埋めるのに役に立つ

156:名無し検定1級さん
21/04/25 11:49:16.96 xAMrud63.net
採用試験結果がボーダーライン上だとギリで効果あるかも程度
通信工事やってる会社に限るが

157:名無し検定1級さん
21/04/25 11:50:14.44 VLU4VZgk.net
取らなくても仕事や転職に
影響のない資格を取る理由
自己啓発、奨励金、頭の体操(ボケ防止)、
自己満、暇つぶし、趣味、自己顕示欲、
学歴コンプ、他

158:名無し検定1級さん
21/04/25 11:50:32.93 iaYWNxYF.net
語るね〜

159:名無し検定1級さん
21/04/25 12:02:04.91 ljp0S+Q7.net
昇進基準の中に入っているんだよ
だから受験料高くても論文や記述問題が無くて科目合格制度の緩いこの資格を選んだ

160:名無し検定1級さん
21/04/25 12:03:15.69 ljp0S+Q7.net
>>159
補足
奨励金でお金の元は取れる

161:名無し検定1級さん
21/04/25 12:29:12.71 pLEj5hT7.net
>>159
昇進にこの資格使うんだ
通建会社か何か?

162:名無し検定1級さん
21/04/25 12:56:27.69 J/Se3uqd.net
社内エキスパートの認定要件に含まれる会社もある
あと、法規の内容ぐらいは若手のうちから理解しとけよって空気もあり資格取得が奨励されている

163:名無し検定1級さん
21/04/25 13:04:13.26 AUfQaNpe.net
まあ通信会社で持ってて当然、実務経験で取得したらダメダメ上司と思われる

164:名無し検定1級さん
21/04/25 13:48:37.76 aUIxxq2n.net
一陸技の後は、弁理士の論文式免除用。

165:名無し検定1級さん
21/04/25 13:54:30.53 QoBHiZ3H.net
弁理士の科目免除に使うか悩むんだよね。
60点扱いになるからある意味損。情報得意なら90点くらい取って稼いだほうが得な気がする

166:名無し検定1級さん
21/04/25 14:33:39.42 mn8p8FBv.net
この資格が要件になるなんて、ある意味羨ましい
うちなんて、何にも持ってないゴマスリ連中ばかりが昇進するからな
ちなみにネスペから伝送交換に来た
次は定番の2科目免除を使って7月の一陸技、同時期実施の新制度初回を見て線路に行くか考える

167:名無し検定1級さん
21/04/25 14:48:25.64 mn8p8FBv.net
>>164
応用情報や高度区分、支援士でさえOKなんだから電通主任である必要はないかな
コストもかかるし

168:名無し検定1級さん
21/04/25 14:50:23.06 mn8p8FBv.net
>>165
中小企業診断士とかの免除もそうだけど、満点とか最高点扱いなら良いけど、基準点ギリだと得意分野なら使わない方が得策な場合もあるしなー

169:名無し検定1級さん
21/04/25 15:28:11.18 pLEj5hT7.net
>>166
ネスペ受かる人なら
超楽勝だと思います。

170:名無し検定1級さん
21/04/25 17:00:46.94 4a3sZ7Pr.net
ぅんこ

171:名無し検定1級さん
21/04/25 17:44:56.77 hdlvS+Le.net
>>166
確かに
ゴマスリ上手な人でもせめてこの程度の資格をとるぐらいのレベルならマシなんだけどね

172:名無し検定1級さん
21/04/25 22:22:01.49 Ybyb1y5L.net
>>171
ほんとですよ、全く

173:名無し検定1級さん
21/04/26 00:03:05.22 7OuSwj4U.net
総務省に申請して資格証が発行されるのはどれくらいかかりますか。

174:名無し検定1級さん
21/04/26 00:38:08.77 WlLlQetr.net
鬱月曜日

175:名無し検定1級さん
21/04/26 08:55:03.98 zi2v272W.net
GW開始のワイ、高見の見物

176:名無し検定1級さん
21/04/26 10:54:22.09 EGDvHCpE.net
禁酒なんてけしからん

177:名無し検定1級さん
21/04/26 11:37:36.10 IvSaib7P.net
>>142
うちの会社みたいやな。ひょっとして同じかも。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1058日前に更新/149 KB
担当:undef