電気通信主任技術者 part54 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し検定1級さん
21/04/21 21:31:47.77 FlBp0PaI.net
>>91 いま再度見てきたけどなかったぞ。
東京23区なのに届かないってあるのか?
他人のポストに入れられたか?

101:名無し検定1級さん
21/04/21 22:51:50.59 dEmyFJWN.net
>>100
先月26日に免除申請。本日、日野に到着

102:名無し検定1級さん
21/04/22 10:01:59.40 Cz0ARInf.net
>>96
全てが誤りと言うのは滅多に出ないけどね。
全て正解と言うのは意外に多く、どれか間違っているんじゃないかと何度も読み直す。

103:名無し検定1級さん
21/04/22 10:18:02.39 mt1Ohv0X.net
資格証が届いた@関東
4月3日に郵便局から資格証交付申請書を差出

104:名無し検定1級さん
21/04/22 12:15:28.06 6FE2fevW.net
資格証が届いてなかった@関東
午後の便に期待。

105:名無し検定1級さん
21/04/22 12:36:34.55 8Dt9G3qd.net
資格者証到着!@東京の東の方
4月3日(土)投函
特定記録
日本データ通信協会さんお世話になりました
さようなら

106:名無し検定1級さん
21/04/22 12:49:40.67 OA75ZHuf.net
なぜ平日の昼間に自宅宛て郵便物の確認ができる?
この業界でテレワーク???

107:名無し検定1級さん
21/04/22 14:28:39.33 CAA5ba+L.net
逆に何故テレワークやってないんだ?
お主IT企業勤務じゃないな。
さっき見たら3月に出した全科目免除申請の試験免除通知書届いてた。おせーよ。
漢の普通郵便で免許申請出した。もちろん返信も普通郵便。

108:名無し検定1級さん
21/04/22 14:40:42.58 fDMPF1q8.net
7日発送で今日到着@首都圏
誤配さえなければもっと番号若くて済んだんだろうなと思うと少し腹立たしい
自分もデ恊とはこれでお別れだな
受験料が無駄に高すぎるのはどうにかしてほしかった

109:名無し検定1級さん
21/04/22 16:11:56.98 KnX+sE3d.net
午後いちに到着。
"AA21A00***J"でした。
お世話になりました。

110:名無し検定1級さん
21/04/22 16:22:26.26 c94tjW/W.net
>>106
どの業界?素朴に疑問
この業界はテレワーク率が高い業界だと思ってた

111:名無し検定1級さん
21/04/22 18:00:25.57 SRH98ybb.net
AC21A002**Jだった
全科目免除どんだけいるのか?

112:名無し検定1級さん
21/04/22 20:31:44.79 ANz/7n8z.net
>>106
NESICやFNETSなら、テレワークあるだろ
自宅からVPNで遠隔監視すればいいんだし

113:名無し検定1級さん
21/04/22 22:46:30.04 DtOjaIGq.net
>>111
関東で今日届いたけど
伏せてない部分全く同じだわw

114:名無し検定1級さん
21/04/22 23:18:40.73 fDMPF1q8.net
>>113
自分も同じだわ
そっち何日に出した?2日?

115:名無し検定1級さん
21/04/23 00:26:41.30 A/TEsCQ1.net
>>112
そのへんは会社というかやってる業務次第でしょうぬ
nesicやfnetsでも客先や現場の人もいるだろうしテレワークの人もいるだろうし

116:名無し検定1級さん
21/04/23 09:03:19.00 UgLWUtkz.net
>>114
2日だね

117:名無し検定1級さん
21/04/23 09:05:37.84 vfemoJmC.net
>>109
AAで始まる番号なら伝送交換ですね。
末尾は伝送も線路も専門なしなら関係なくJになるのですね。

118:名無し検定1級さん
21/04/23 11:24:23.34 jk0Z7yn6.net
ぅんこ

119:名無し検定1級さん
21/04/23 12:05:53.94 O6jQ/oCA.net
>>115
そういう業務が多い会社ね
ネーシックもFネッツも
不思議なのはFSASも会社ネットワーク構築業務あるんだけど、FNETSと仕事の取り合いにならないのかな?

120:名無し検定1級さん
21/04/23 12:33:43.78 YjWJHObh.net
>>118
午前中くさかったがお前か?

121:名無し検定1級さん
21/04/23 14:58:28.03 l0ywjrOQ.net
>>116
ありがとう
じゃあ、関東だと最速でも200番台は避けられなかったか
ぞろ目とか250とかきりのいい番号ならあり得たかもしれないが

122:名無し検定1級さん
21/04/23 15:22:51.32 5bW2tzFk.net
> >117
そう伝送交換です。
免許番号は、今回四桁になるのでは?
末尾は私もそう思いました。

123:名無し検定1級さん
21/04/23 18:17:47.57 ODhzUU9n.net
全科目免除申請される方が多いそうですが、資格の価値が低下しませんか。

124:名無し検定1級さん
21/04/23 18:41:39.48 2z7bdbfz.net
基本/応用情報とかみたいな就職するために取る?ような資格と言うより
必要になって取るか資格マニアが取る資格だから落ちないんじゃない?

125:名無し検定1級さん
21/04/23 19:14:26.37 5bW2tzFk.net
まぁまぁ細かい事は…
文句はまずは取ってから。
私は一陸技の科目免除の為に取ったようなものだし。
でも取ったら取ったで何かと役に立ちますよ。

126:名無し検定1級さん
21/04/23 19:24:44.78 qPNtW/uu.net
>>125
で、その一陸技は何かに使いますか?

127:名無し検定1級さん
21/04/23 20:14:48.94 Jt7HrKLY.net
自慢するために使います

128:名無し検定1級さん
21/04/23 20:18:20.06 exxnOR9G.net
アマチュア無線やってみたいです。

129:名無し検定1級さん
21/04/23 20:30:55.62 Ir2y8WAt.net
1陸技の難易度は、主任技術者と比較してどれくらいですか。

130:名無し検定1級さん
21/04/23 21:09:37.71 UgLWUtkz.net
>>129
過去問丸暗記で1科目1日あればいける

131:名無し検定1級さん
21/04/23 21:10:56.25 fukoHOHr.net
>>126
一陸技の有資格者でないと5Gの高出力装置を操作できないので、業務でフル活用中。

132:名無し検定1級さん
21/04/23 21:16:14.19 Jt7HrKLY.net
でた!
数日でいけちゃうハゲ

133:名無し検定1級さん
21/04/23 21:41:42.92 nPymr6bk.net
>>126
出力500Wを超える電子レンジの操作かな

134:名無し検定1級さん
21/04/24 08:06:07.88 XuKkXqgK.net
ぅんこ

135:名無し検定1級さん
21/04/24 08:21:36.37 mvD2aXKX.net
>>129
3つとも合格した俺の経験でいうと、
線路 > 一陸技 > 伝送交換
線路は、最初とっつきにくかった。そのうち慣れたけどね。
ただ、、、
電気通信主任技術者は今年度から制度改正されてて
受験科目数が4から3に減るからね。
専門科目が無くなり、専門科目の一部概要部分だけが
設備科目に吸収されるので、
難易度的には、これまでよりも易化すると思われる。
線路なんて、専門科目が一番のネックだったのに。

136:名無し検定1級さん
21/04/24 09:51:26.50 K83Xxj4N.net
設備に専門の概要部分は今迄もあったのだし、専門の概要の一部取り入れでなく、専門の一部取り入れで良かったような気がする。

137:名無し検定1級さん
21/04/24 10:23:12.21 ASxdb3S2.net
>>136
伝送交換の設備科目は、ソフトウェア管理が追加になるから、
線路よりも伝送交換のほうが難しくなるのかな。
ただいずれにせよ、
科目数減になることで、受かりやすくなって
資格の価値が下がりそうなのが
有資格者としては残念。
工事担任者と同程度の難易度になるイメージ。

138:名無し検定1級さん
21/04/24 10:40:52.63 UwFyZJtt.net
もうすぐCBTになるらしいし…。

139:名無し検定1級さん
21/04/24 10:43:23.53 c/xy1uyK.net
どれも1科目1ヵ月で合格レベルになるから難易度は大して変わらんと思うぞ。法規は1週間な。
ただ、勉強し始めの手も足も出ない絶望感は無線工学Bが1番だった。計算苦手な人は特に。でも結局受かるだけなら楽勝。

140:名無し検定1級さん
21/04/24 10:46:26.52 c/xy1uyK.net
ペーパー免許の価値に上も下もない。資格の価値が下がるとか寝言は寝て言えw

141:名無し検定1級さん
21/04/24 10:51:30.01 l5nJ0drn.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「5G」の先へ、NTTと富士通が提携…次世代通信基盤「アイオン」開発
なんか楽しそう
伝送交換(光半導体)になるのかな?

142:名無し検定1級さん
21/04/24 11:11:13.82 ASxdb3S2.net
うちの会社、この資格取ると
なぜか10万円くれるんだよね。
それだけが目的で伝送と線路取ったけど、
実務でこれらの資格を活かすことはまず、
無いであろう。
一陸技も10万目的で取ったが、こっちは
結果として仕事で活用することとなった。
そしてなぜか、CCNPは受かっても5万、
ネスペは10万、、、
電気通信主任技術者ごときが
ネスペと同金額ってw
金額設定がおかしい。

143:名無し検定1級さん
21/04/24 11:24:06.54 c/xy1uyK.net
>>142
そしてTOEIC730点とれたら一万円な

144:名無し検定1級さん
21/04/24 11:48:32.02 ASxdb3S2.net
>>143
ww
900点以上でようやく10万だったかな

145:名無し検定1級さん
21/04/24 12:08:32.52 jH9B+qdp.net
>>142
多分あんたと同じ会社や
共通点がありすぎる

146:名無し検定1級さん
21/04/24 13:12:17.07 cPqyaGJN.net
ぅんこ

147:名無し検定1級さん
21/04/24 15:31:17.38 W0VhFMUM.net
>>146
お茶吹いた
なぜここにうんこって書くのか

148:名無し検定1級さん
21/04/24 20:08:48.87 2+c7H2Ou.net
昨日から口内炎が出来ていてもうダメ

149:名無し検定1級さん
21/04/24 21:08:05.68 BQ0QFgqJ.net
このスレに何人も張り付いているあたり、うちの会社もダメだな。まぁ、親会社が作った資格だからしゃーないが、、

150:名無し検定1級さん
21/04/24 21:38:06.43 Pb2gYnXX.net
電通主任と工担総合持ってるけど
何かに活かせるかな
つうけん子会社あたりに転職するくらい?

151:名無し検定1級さん
21/04/24 21:47:01.35 vWOfd7ik.net
>>150
まったくやくにたちません。
資格だけでは当然転職すらできません。

152:名無し検定1級さん
21/04/25 09:34:40.26 UZc8Pot7.net
>>150
資格が必要な仕事しているなら、経験を活かして転職も可能でしょうが、未経験なら転職では活かせません。
この資格が活かせるのは他の試験を受ける場合の科目免除が行える事です。
仕事に関係ない資格なら趣味とか自己啓発と割り切りましょう。

153:名無し検定1級さん
21/04/25 10:03:45.53 4CuEaSM/.net
この資格自体は持っていても転職には役に立たない。手に職な分野の資格ではなく、管理者側の意味合いが強いので、通建関連会社で昇進するには近道な気がする。資格難易度レベルは業界的にそこそこ高いとみなさせれてるので。
工事担任者からこの資格に来て、さらに陸上無線技術士、高度情報処理技術者試験につながるステップと考えて知識を習得するには効率的かな。受験料が鬼高いので会社から補助がないと受ける気にならないと思いますが。

154:名無し検定1級さん
21/04/25 10:19:48.94 6P5Vsj53.net
評価してくれるのは通信関係の仕事している人だけですよ。
全く別の仕事して資格だけで転職で有利になるとはとても思えません。
それに3科目に変更になり易化するので更にどうにもなりませんよ。

155:名無し検定1級さん
21/04/25 11:32:12.12 M6mLJ3pc.net
履歴書の資格欄を埋めるのに役に立つ

156:名無し検定1級さん
21/04/25 11:49:16.96 xAMrud63.net
採用試験結果がボーダーライン上だとギリで効果あるかも程度
通信工事やってる会社に限るが

157:名無し検定1級さん
21/04/25 11:50:14.44 VLU4VZgk.net
取らなくても仕事や転職に
影響のない資格を取る理由
自己啓発、奨励金、頭の体操(ボケ防止)、
自己満、暇つぶし、趣味、自己顕示欲、
学歴コンプ、他

158:名無し検定1級さん
21/04/25 11:50:32.93 iaYWNxYF.net
語るね〜

159:名無し検定1級さん
21/04/25 12:02:04.91 ljp0S+Q7.net
昇進基準の中に入っているんだよ
だから受験料高くても論文や記述問題が無くて科目合格制度の緩いこの資格を選んだ

160:名無し検定1級さん
21/04/25 12:03:15.69 ljp0S+Q7.net
>>159
補足
奨励金でお金の元は取れる

161:名無し検定1級さん
21/04/25 12:29:12.71 pLEj5hT7.net
>>159
昇進にこの資格使うんだ
通建会社か何か?

162:名無し検定1級さん
21/04/25 12:56:27.69 J/Se3uqd.net
社内エキスパートの認定要件に含まれる会社もある
あと、法規の内容ぐらいは若手のうちから理解しとけよって空気もあり資格取得が奨励されている

163:名無し検定1級さん
21/04/25 13:04:13.26 AUfQaNpe.net
まあ通信会社で持ってて当然、実務経験で取得したらダメダメ上司と思われる

164:名無し検定1級さん
21/04/25 13:48:37.76 aUIxxq2n.net
一陸技の後は、弁理士の論文式免除用。

165:名無し検定1級さん
21/04/25 13:54:30.53 QoBHiZ3H.net
弁理士の科目免除に使うか悩むんだよね。
60点扱いになるからある意味損。情報得意なら90点くらい取って稼いだほうが得な気がする

166:名無し検定1級さん
21/04/25 14:33:39.42 mn8p8FBv.net
この資格が要件になるなんて、ある意味羨ましい
うちなんて、何にも持ってないゴマスリ連中ばかりが昇進するからな
ちなみにネスペから伝送交換に来た
次は定番の2科目免除を使って7月の一陸技、同時期実施の新制度初回を見て線路に行くか考える

167:名無し検定1級さん
21/04/25 14:48:25.64 mn8p8FBv.net
>>164
応用情報や高度区分、支援士でさえOKなんだから電通主任である必要はないかな
コストもかかるし

168:名無し検定1級さん
21/04/25 14:50:23.06 mn8p8FBv.net
>>165
中小企業診断士とかの免除もそうだけど、満点とか最高点扱いなら良いけど、基準点ギリだと得意分野なら使わない方が得策な場合もあるしなー

169:名無し検定1級さん
21/04/25 15:28:11.18 pLEj5hT7.net
>>166
ネスペ受かる人なら
超楽勝だと思います。

170:名無し検定1級さん
21/04/25 17:00:46.94 4a3sZ7Pr.net
ぅんこ

171:名無し検定1級さん
21/04/25 17:44:56.77 hdlvS+Le.net
>>166
確かに
ゴマスリ上手な人でもせめてこの程度の資格をとるぐらいのレベルならマシなんだけどね

172:名無し検定1級さん
21/04/25 22:22:01.49 Ybyb1y5L.net
>>171
ほんとですよ、全く

173:名無し検定1級さん
21/04/26 00:03:05.22 7OuSwj4U.net
総務省に申請して資格証が発行されるのはどれくらいかかりますか。

174:名無し検定1級さん
21/04/26 00:38:08.77 WlLlQetr.net
鬱月曜日

175:名無し検定1級さん
21/04/26 08:55:03.98 zi2v272W.net
GW開始のワイ、高見の見物

176:名無し検定1級さん
21/04/26 10:54:22.09 EGDvHCpE.net
禁酒なんてけしからん

177:名無し検定1級さん
21/04/26 11:37:36.10 IvSaib7P.net
>>142
うちの会社みたいやな。ひょっとして同じかも。

178:名無し検定1級さん
21/04/26 14:40:31.77 kFFZU8c9.net
>>150
あと陸技持ってれば、電力会社に就職できる

179:名無し検定1級さん
21/04/26 15:36:44.82 gNqIAeoF.net
>>178
どこか募集してる?

180:名無し検定1級さん
21/04/26 16:48:31.81 qMe4xMrA.net
陸技で電力会社?知らんかった。詳細プリーズ。
陸技で自衛隊は聞いたことある。
警察もなんかあったような、、情報系資格だったっけ?

181:名無し検定1級さん
21/04/26 19:27:16.46 YTba9az0.net
>>135
専門科目の一部概要ってのは分かるんだんだが、結局専門の一部概要を勉強するのに、全ての専門勉強せんといけんのか…
通信線路、通信土木、水底線路の過去問全部ってある意味制度改定されてからの方が面倒な気もする

182:名無し検定1級さん
21/04/26 20:53:41.05 Q811xv8t.net
問題の出題状況によるけど3つの専門がバランス良く50点分増えますとかだと線路は実質難化なのか

183:名無し検定1級さん
21/04/26 21:10:25.67 /4isIg6e.net
設備にちょこっと専門が吸収されるだけなんだから易化でしょ
次回は改正後の初回試験だしねらい目とみてる

184:名無し検定1級さん
21/04/26 22:30:18.04 gBXP7ddu.net
>>178
電力会社は安定しててええなぁ
そのへんの資格ならおおよそ持ってるけど今は使える環境にない

185:名無し検定1級さん
21/04/27 07:20:33.39 Tk3Xd4d5.net
ぅんこ

186:名無し検定1級さん
21/04/27 10:25:39.76 fX3V5+Kw.net
ところでわい通信インフラ勤務だけど工担総合、線路、伝送交換、一陸技コンプしたけど次何取ればいい?

187:名無し検定1級さん
21/04/27 10:27:30.81 nHWiF81H.net
社内での信用

188:名無し検定1級さん
21/04/27 10:34:27.45 bm4bVlwB.net
>>186
自分が同じ状況なら一総通とネスペと技術士辺りは取りたくなるかな。

189:名無し検定1級さん
21/04/27 10:42:22.26 w0MHFQJw.net
>>186
コムシスでの課長の椅子じゃない?
ミライトなら次長

190:名無し検定1級さん
21/04/27 10:58:18.19 PqBUpcDr.net
>>186
ある工事会社は技術士持って無いと管理職になれないよ

191:名無し検定1級さん
21/04/27 11:10:37.38 w0MHFQJw.net
>>179
通信(社内通信インフラ[通信線路・電力保安通信設備]の工事・保守管理業務従事者)
北陸電力株式会社
URLリンク(job.axol.jp)
電力系の通信(いわゆる民需に貸すダークファイバー、陸電でいうとHnet)もあるけど(関電のeo光みたいなやつ)、発電所設備や変電所と本社・支社間には昔から無線用いた遠隔制御・監視やってるし、冗長のためとか制御・監視通信情報量の増大を光ファイバーでカバーしてるからね
バックアップとして、NTTのダークも借りてるだろうけど、ど田舎にある水力発電所みたいな所だと、NTTが光を引いてくれないし

192:名無し検定1級さん
21/04/27 11:19:20.67 cb2Y6Ru4.net
>>186
TOEIC730以上

193:名無し検定1級さん
21/04/27 13:02:28.07 tn595JkU.net
>>192
Toeic いいね〜
ガチで検討するわ
ありがとう

194:名無し検定1級さん
21/04/27 14:34:53.73 pPzbb9VB.net
>>191
電力業界に未来はあるのかなぁ?

195:名無し検定1級さん
21/04/27 14:57:32.72 nSVTP/DM.net
>>182
もう何度か話題に出てるけど、
専門は、「一部(概要など)」しか
設備科目に吸収されない。
新制度では、それ以外の大半の部分が
試験範囲から外された。
なので、線路については
単純に専門科目が殆ど丸々無くなったのと
変わらないっぽい。
これだと、難化しようがないと思う。
伝送交換は
ソフトウェア管理が追加になるので
線路よりは難しくなるんじゃない?

196:名無し検定1級さん
21/04/27 15:37:13.32 r+W1d5og.net
専門外の土木をうっすら出題されても困るなぁ

197:名無し検定1級さん
21/04/27 15:44:17.36 qh+mtdtL.net
改正後初回となる次回7月の試験は
サービス問題になると予想するひとが多いようだね。
次回で設備科目ぜったい合格できるよう
頑張るしかないか。

198:名無し検定1級さん
21/04/27 17:25:31.19 qwX3roU0.net
Fランに近いEラン文系卒です。
一陸技と伝送交換の受験を検討しています。過去ログだと一陸技の方が過去問頻度が多く、
簡単とおっしゃっている方が多いですが、一陸技は計算問題が多いような感じで、文系の
自分にとっては、一陸技の方が難しい感じがするのですが、どうなんでしょうか?
テキストや過去問集の充実度からすれば、一陸技の方が勉強しやすそうなので、その点で
伝送交換は難しいのでしょうか?

199:名無し検定1級さん
21/04/27 18:45:29.06 w0MHFQJw.net
>>194
電験3種が、再エネ関係で人が足りなくなり、来年からCBT化、試験の年2回化だよ
自動車のEV化による発電設備の増強(原発30基分)、広域送配電の増強など、未来しかない
ガスや石油や石炭は廃れても、電力業界が廃れる理由がない

200:名無し検定1級さん
21/04/27 22:08:08.50 OJ93KlnY.net
>>197
多くの試験が新方式に変わってサービス期間があることと、仮に今までと同じ難易度の問題でも専門がなくなるのは易化だよ。
受験料は安くないけど7月は狙い目。

201:名無し検定1級さん
21/04/27 23:16:23.47 LJDGcyXd.net
「イカ」くさいジジイなかなか死なねえな。「え、きか」ないって?まさか「ようか」いになったなんて、間違えてねーだろーな?

202:名無し検定1級さん
21/04/28 06:24:01.56 fm7MAOwK.net
ぅんこ

203:名無し検定1級さん
21/04/28 09:01:55.06 W7kaJ0ur.net
>>198
過去問解説の市販の問題集は、一陸技のほうが恵まれてる。主任技術者のほうは、それが無いに等しい。
ただ、過去問解説の個人サイトがあるので、
主任技術者のほうは、そのサイトで何とかなる。
過去問が、変更箇所無く
そっくりそのまま出題される頻度も、
一陸技のほうが高いと思う。
でも、個人的には
どっちが先でもそんなに変わらないというか、
人によるとしか。
自分自身の目で、過去問をしっくり比較して
直感で決めるしかないんじゃないかな。

204:名無し検定1級さん
21/04/28 10:00:29.92 0hfREpbI.net
>>198
ランキング外の高卒です
間違いなく伝送交換のほうが簡単です
計算出ても算数ですから
伝送交換とって、2科目免除もらってから一陸技受けましょう
あっちは、大学電気数学レベルです
両方同時受験は、はっきり言って金の無駄です(二兎追うもの一兎も得ずになります)
しかし、ランク外高卒でも受かります

205:名無し検定1級さん
21/04/28 11:13:06.20 YFW690nj.net
一陸技は無線クイズだろ

206:名無し検定1級さん
21/04/28 12:20:18.02 +82PcWvx.net
まぁ陸技ってガチで計算しないといけない問題捨てても受かるんだけどね
大半が選択肢丸暗記でいけるから

207:名無し検定1級さん
21/04/28 12:41:01.66 tDQjJRGr.net
>>203
>>204
アドバイスをいただき、ありがとうございます
伝送交換は1日で試験が終わるし、日曜実施だから仕事を休まなくて
いいメリットもあります。
制度が変更になって、試験範囲が漠然としていて分かりにくいですし、
数年経たないと傾向がつかめなさそうで、躊躇していました。
お二人のアドバイスで、伝送交換を受験することに決めました。
ありがとうございました。

208:名無し検定1級さん
21/04/28 18:22:58.27 lpVxqge2.net
>>207
間に合うの。

209:名無し検定1級さん
21/04/28 18:47:30.38 rqhVdK4W.net
余裕でしょ

210:名無し検定1級さん
21/04/28 19:44:46.51 wcufbPxv.net
情報処理の素養がどのくらいあるかですよね
基本情報以上もってれば伝送交換はとっつきやすいですね

211:名無し検定1級さん
21/04/28 21:25:29.79 SZSkEVcM.net
伝送交換から陸技だと免除あるから比較的楽だよね

212:名無し検定1級さん
21/04/28 21:27:17.34 eD/u19iZ.net
制度改定で易化???
電気通信主任技術者って電気主任技術者みたいに足りてないの?
違うだろ
易化はただの希望的観測だろ
ゴールデンウィークは勉強しろ

213:名無し検定1級さん
21/04/28 22:46:52.07 a5sTXoKv.net
さあ、そろそろ通信教育の過去問解説集メルカリに出すかな

214:名無し検定1級さん
21/04/28 23:13:30.68 F50KLe9t.net
伝送交換は工事担任者の延長みたいな試験なので、段階的にいきたいなら工担がオススメだよ
他では情報処理(基本?ネスペ?)よりも電験の方が近いかな

215:名無し検定1級さん
21/04/28 23:44:23.29 oHV9CrOb.net
7月に線路受験ですが、参考書がいいの無いので結局過去問を突き詰めるしかないですよね、、、

216:名無し検定1級さん
21/04/28 23:56:10.89 oHV9CrOb.net
旧制度の線路設備概要にも通信線路、通信土木、水底線路があったので、
新制度もそのレベルしか出ないかなと踏んでいるんですがどうですかね?

217:名無し検定1級さん
21/04/29 02:57:58.74 xJBfsnWb.net
>>215
ていうか、
過去問やるだけでOK。
不明な用語などはググれば十分。
設備は次回7月に合格しとけ。
改正後初回だからサービス問題との予想らしいぞ。

218:名無し検定1級さん
21/04/29 03:42:11.54 tiIHNsL2.net
1月の伝送交換に合格したので7月に2科目免除で一陸技を受ける予定ですが、7月の線路-設備も受けるべき?
同じ週に試験があるので、キツイなーと思ってまだ申し込んでいないです。
やはり2回目の来年1月よりも7月狙いが良いのかな〜

219:名無し検定1級さん
21/04/29 07:17:03.35 xAGymziV.net
7月に受けとこ
一陸技2科目、線路1科目の計3科目(だよね?)なら全然間に合うから

220:名無し検定1級さん
21/04/29 07:52:40.79 RRqRO6JF.net
>>219
218です
ありごとうございます。
専門は無線は系でも線路系でもなく、知識もないのですが、過去問ベースで間に合うようであれば、7月同時受験を狙ってみてるのもありかも、と思いました。
受験料の高さがネックではありますが…

221:名無し検定1級さん
21/04/29 09:59:46.60 TLugsD/k.net
>>220
もうしこみしたのですか。

222:名無し検定1級さん
21/04/29 11:29:17.77 MXEjTKT8.net
>>220
両方受けるの全然いいと思うけど、優先順位は決めとこう
線路は死守、陸技は当たったらって感じたととか
陸技は最悪、試験当日にコロナと言えば受験料返還あるけど

223:名無し検定1級さん
21/04/29 18:18:44.69 tiIHNsL2.net
>>221
まだ申し込んでいません。
電通主任はギリギリ間に合うかと。
一陸技は今週末から申込開始。
>>222
そうですね。
両方受験するのであれば、共倒れを防ぐためにも優先度付け、死守ラインは必要ですね。

224:名無し検定1級さん
21/04/29 18:59:18.88 lWYVJ9UB.net
>>217
やっぱりそうなんですね、
4月の頭から勉強始めて過去問4年分やって
基本合格点は超えるようになったので安心して受験申込します。

225:名無し検定1級さん
21/04/29 19:18:32.77 khOpjqXP.net
ホントにサービスなのかよくわからん。
今までの線路設備の過去問だけで6割行けるのか???

226:名無し検定1級さん
21/04/29 20:31:45.73 xJBfsnWb.net
>>225
初回はおそらくサービスでは?という予想に過ぎない。
ホントかどうかは、当日まで誰にも分からん。
でもまあ、8〜9年分はやっといた方がいいだろう。

227:名無し検定1級さん
21/04/29 22:03:35.08 yg6NsgbB.net
ぅんこ

228:名無し検定1級さん
21/04/30 05:13:19.07 cL37W9Fk.net
ぬこ(=^ェ^=)が運動会やってて眠れん

229:名無し検定1級さん
21/04/30 05:41:46.64 VjevaT01.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

230:名無し検定1級さん
21/04/30 05:45:16.71 v8/WHHbg.net
>>229
ぅんこ

231:名無し検定1級さん
21/04/30 05:59:03.88 BnInXVLk.net
前回試験で
線路に合格したの、ついこないだだと思ってたら
もうあと2ヶ月ちょっとで次の試験か。
時間経つのはえー。
ぼちぼち勉強始めてる人たちもいるのかね。

232:名無し検定1級さん
21/04/30 17:10:35.59 VQW/ZNnf.net
>>231
たしかについ先日だと思ったらあっという間に月の申し込みも間も無く終わり
時間が経つのが早いと感じるのは、歳をとったという事か…

233:名無し検定1級さん
21/04/30 17:34:12.68 qQBsVnpO.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→クソバカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。日本一簡単な試験。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。天才しか受からない。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、日本最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

234:名無し検定1級さん
21/04/30 17:41:04.60 TzIt1+op.net
>>233
ぅんこ

235:名無し検定1級さん
21/04/30 17:58:53.41 y7zjJwhN.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→クソバカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。日本一簡単な試験。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。天才しか受からない。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、日本最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

236:名無し検定1級さん
21/04/30 18:20:56.98 sWKZP/eU.net
>>226
根拠は、初のCBT試験化されたIPAのSGとFEの合格率よ
FEなんて前回の倍の56%の合格率だよ
ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、いい感じ!

237:名無し検定1級さん
21/04/30 21:04:14.55 yzUcfHzk.net
試験がそもそも違うのにそれ根拠になるのか

238:名無し検定1級さん
21/04/30 21:52:31.02 o+tyrpU8.net
参考にはなるよね

239:名無し検定1級さん
21/04/30 22:39:10.64 6wU1Wlp1.net
>>235
従兄弟に嫉妬するな。悔しかったらお主も医師になればよかろう。

240:名無し検定1級さん
21/05/01 01:17:36.97 pNM8L1ST.net
参考ならねえだろ

241:名無し検定1級さん
21/05/01 07:18:02.46 hI7yQQ8E.net
>>240
勉強すすんでねーな
また落ちるぞ

242:名無し検定1級さん
21/05/01 07:41:53.14 chOWeSX3.net
電通主任の受験申請はGW明け5/6締切
一陸技の受験申請は今日5/1から開始
7/11週の連続受験、どうしようかな〜
締切まで残り6日
悩むー
両方とも試験手数料高めだしね

243:名無し検定1級さん
21/05/01 08:49:14.95 WtJwclhG.net
工担持ちで次回初めて受験するんですが、伝送交換か線路どっちから受けた方がいいですか?最終的には両方取りたいと思ってます。伝送交換は一回様子見した方がいいのでしょうか。

244:名無し検定1級さん
21/05/01 09:01:40.58 dmqt6uE8.net
ぅんこ

245:名無し検定1級さん
21/05/01 09:38:35.60 O/lL7f9C.net
>>243
自分もそれら一回しか受けたこと無いけど、工担が少し難しくなったのが伝送交換だと感じたよ
線路は光ケーブルの話ばかりで少し毛色が違った
まずは伝送交換でいいんじゃないか?
一回様子見とは新試験制度のはなしかな?

246:名無し検定1級さん
21/05/01 09:42:12.88 o3PfLHL7.net
>>243
伝送交換のネックは
●新たに追加されるソフトウェア管理が全く未知
●旧専門科目が5科目と多め。線路は3科目なので。
線路のネックは、、、まあ人によっては、光の性質や挙動のところが理解しにくく感じるかも。
個人的には、先に線路のほうがいい気がするが。
人それぞれ、もともと持ってる予備知識や経歴が違うから一概にはなんとも言えない。

247:名無し検定1級さん
21/05/01 09:46:30.20 CWShxS+O.net
意見が割れているようにどっちから受けても大差ないと思う。
とにかくどちらか受ければそれでいいです。悪いようにはならないので。

248:名無し検定1級さん
21/05/01 09:55:53.27 o3PfLHL7.net
>>245
うん、
制度改正前なら伝送交換を先に受けることを
勧めたくなるが、
制度改正のことがあるので。
まあ改正後初回となる次回は
サービス問題になる、との噂もあるが。
ちなみに、経験者として言わせてもらうと
線路は確かに、光ファイバー、光の性質、光信号の測定、とにかく光、光、、、なんだけど
勉強してるうちに慣れてきて、
伝送交換よりも楽しみながら勉強できた気がする。
市販の参考書は無いに等しいけどね。

249:名無し検定1級さん
21/05/01 10:01:14.28 ZhpTcD6E.net
陸技の2科目だけ受けなさい。冬に伝送交換合格後に陸技全科目免除?(無料)

250:名無し検定1級さん
21/05/01 10:32:57.04 chOWeSX3.net
制度改正初の試験になる今回は予想が立てづらいですね
設備に加えて専門の過去問もやる事になると、それなりに準備は必要か
伝送交換の設備はソフトウェア管理も加わるし

251:名無し検定1級さん
21/05/01 10:38:27.86 chOWeSX3.net
電通主任は伝送交換を持っているので線路は1科目で済むけど、受験料が高いから受験するならしっかり準備したい
とはいえ一陸技2科目もあるから次回1月に持ち越した方が良いかも?
どちらも情報処理技術者試験ぐらいの金額だったら両方とも申し込むところなんだけど

252:名無し検定1級さん
21/05/01 13:54:53.16 WtJwclhG.net
>>245
>>246
ありがとうございます。過去問集届いたので見てみましたが、伝送交換も線路もどちらも工担+セコカンでやったことありそうでした。とりあえず線路から受けることにします。

253:名無し検定1級さん
21/05/01 14:01:17.77 i/d00yXv.net
ぅんこ

254:名無し検定1級さん
21/05/01 15:05:52.02 +2z9udGy.net
>>253
クソヤロウ

255:名無し検定1級さん
21/05/01 17:20:22.64 BLA6Tdmi.net
>>242
おれは、それで両方とも落とした経験があるから、あんまおすすめできない
素直に1試験ずつに絞って受けたら一回で受かった
時間的余裕があるなら、今回は制度が変わらない陸技を受けるってどう?
来年1年に免除もらって電通主受けるって楽よ

256:名無し検定1級さん
21/05/01 17:36:14.03 chOWeSX3.net
>>255
既に電通主任で免除可能な状態なんですよね
→両方受けると電通主任1科目、一陸技2科目
共倒れしないようにはできると思うけど、やっぱり2回に分けた方が良さそうかな

257:名無し検定1級さん
21/05/01 18:09:31.50 h1WF788Z.net
>>256
上の人が言ってるように陸技と線路を同時に受けるのはしんどいから、別々に受けのがオススメ
私は伝送交換の免除使って同月に両方受けたけどかなりしんどかった
仕事忙しいときなら無理だったと思う

258:名無し検定1級さん
21/05/01 18:43:04.28 chOWeSX3.net
>>257
やはりキツイですよね。
仕事しながらだと尚のこと時間ないですし。
7月は一陸技の無線工学B/法規(2科目免除)に専念しようと思います。

259:名無し検定1級さん
21/05/01 19:18:41.96 LNby1LLj.net
まあ、陸技の法規は1週間あればいいから、工学B2ヵ月で完璧にしなはれ

260:名無し検定1級さん
21/05/01 20:51:46.78 SmwNdQJ0.net
>>259
一週間もいりません。2、3日で十分ですよ。

261:名無し検定1級さん
21/05/01 22:14:02.96 pfPpWZyz.net
みんな頭良いんだね

262:名無し検定1級さん
21/05/02 08:57:35.20 QIYx6380.net
オリンピックも試験もできるのか?

263:名無し検定1級さん
21/05/02 10:35:00.73 qhquDi7p.net
昨年度7月の電通主と陸技の試験は中止だったが
陸技は11月に臨時の試験をした。
ならば新制度への移行を1回分遅らせるのが筋である。

264:名無し検定1級さん
21/05/02 13:56:01.69 qDDMosBY.net
>>262
やれなかったら、ガースー退陣だろ
小池も責任あるから、国政に進出を阻止できる
やりたいんなら、CBTでやればいい

265:名無し検定1級さん
21/05/02 16:14:45.09 dGXmysW7.net
オリンピックやるんなら試験はあるやろ。
逆にオリンピック中止になって緊急事態宣言継続中なら中止の可能性はかなりあるよ、去年より明らかに状況悪いし、県を超えての受験者も多いだろうし。
大阪なんか酷い状況だし、東京もそうなるかも分からん。

266:名無し検定1級さん
21/05/02 19:39:39.05 i92bhbQs.net
ぅんこ

267:名無し検定1級さん
21/05/03 03:27:13.74 QXL/fyxf.net
ゎんこ

268:名無し検定1級さん
21/05/03 08:41:32.14 EOz5mHBq.net
制度改正で試験問題がどう変わるか
楽しみじゃ

269:名無し検定1級さん
21/05/03 09:57:03.57 HMa7+ExX.net
今回は受験するの止めた
別に急いでないし

270:名無し検定1級さん
21/05/03 10:10:15.78 ne9naQ0Q.net
>>263
あちらは5Gの高出力局の増加で無線従事者の需要が見込まれている。
こちらは受験者数の減少が続いている。
臨時試験やる意味ないでしょ。

271:名無し検定1級さん
21/05/03 10:29:19.59 EOz5mHBq.net
>>270
我が社、
再来年度までに、従業員の一陸技取得率
80パーセント目標らしい。
社外から講師呼んで
試験対策の研修開催してる。

272:名無し検定1級さん
21/05/03 11:15:54.91 6gtRmBhy.net
>>271
> 我が社、
> 再来年度までに、従業員の一陸技取得率
ちなみに業種please
通信工事会社?

273:名無し検定1級さん
21/05/03 11:25:40.68 EOz5mHBq.net
>>272
ケータイ業界。
通建会社含めて、ケータイ業界は
どこもこんな感じじゃないかな。
現地作業にしても遠隔制御にしても
5G高出力局をガンガン建てていくには
資格者確保しないとだから。

274:名無し検定1級さん
21/05/03 11:49:18.52 OWraCabz.net
>>273
電通主任と合わせて陸技も持ってるから大手3社のどれかの本体なら雇ってくれ

275:名無し検定1級さん
21/05/03 12:14:02.58 EOz5mHBq.net
>>274
本体は新卒じゃないと難しいだろ。
グループ会社ならワンチャンあるかもだけど。
派遣から有期雇用を経て
無期雇用のチャンスがあるらしい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1074日前に更新/149 KB
担当:undef