底辺が資格等を取って ..
[2ch|▼Menu]
186:名無し検定1級さん
21/02/24 21:30:54.19 rlAQn8/R.net
今日はドカタおじさん(ヤメロおじさん)来ねえな。
まあワイと言うコテハン以外は働いてるから出番ねえわな。

187:名無し検定1級さん
21/02/24 21:35:41.78 CC0aH7k4.net
>>186
来てるがな(>>180
俺も働いてるがな
今は確定申告で領収書の仕分けしてるがな
今日は建設業許可(新規)で日中ずっとバタバタしたがな

188:名無し検定1級さん
21/02/24 21:44:04.22 sF6dKBWt.net
>>184
ぶっちゃけ今年は1年休みたいっす(笑)
去年コロナの上、独学一発合格目的で猛勉強で遊ぶのもあんまりできなかったし
2022年に不動産系をまたとるか、電験ですね
>>185
総務部で雑用してます
肉体労働(物品搬入や台車運搬)からデスクワーク(端末入力)まで何でも屋ですわ
正規ではないので1年の更新制ですが真面目にやってれば通るとは聞いてます
しかし保証がないので、ダメだった時の武器で宅建とりました
特にコロナなのでホントいつ終わるかわかりませんからね

189:名無し検定1級さん
21/02/24 21:48:54.99 AwEn/byM.net
どかたへるぱーおじさんは1日中書き込みしてレス数が20超えてるのを指摘したら
だまっちゃったからなぁ。やっぱ仕事がないのを気にしてるんだと思う。独立ではなく就職に執着してるのも
そこからだろうね

190:名無し検定1級さん
21/02/24 21:59:47.14 CC0aH7k4.net
どうでもいいけど、お前らジャグラーやれ、ジャグラー!
GOGOランプペカペカしたら、6000円くらいもらえるらしいぞ

191:名無し検定1級さん
21/02/24 22:14:28.19 AwEn/byM.net
>>190
おじさん久しぶりに仕事したんじゃない?いままでほぼ毎日50レスくらいしてたでしょw

192:名無し検定1級さん
21/02/24 22:14:57.08 CC0aH7k4.net
そうなんだよ
俺は今週からコンサル会社に入社するって言ったけど、それは嘘なんだ
警備業でガードマンをやっていて、今は時給1000円の工場派遣が仕事
キャリアコンサルタントの資格を取って、
URLリンク(careerconsultant.mhlw.go.jp)
このホームページに登録もしたけど、まったく仕事がないんだ

193:名無し検定1級さん
21/02/24 22:16:08.96 xG5q2Fb6.net
ガチの底辺晒すなや。悲しくなるやろ

194:名無し検定1級さん
21/02/24 22:18:04.05 CC0aH7k4.net
きのうの午前中に書き込みした
「今から合コンに行く」
というのも、まったくのウソだよ
自分が底辺だってことを知られたくなくて、
つい見栄を張ってしまったんだ

195:名無し検定1級さん
21/02/24 22:18:35.64 sF6dKBWt.net
今時工場で時給1000円は安いな
零細は知らんけど大手なら1300円以上くれる所がほとんど
俺も元工員だからわかるけど零細クソすぎてマジ奴隷だったわw

196:名無し検定1級さん
21/02/24 22:27:24.95 CC0aH7k4.net
俺は工業系の工場じゃなくて食品工場だから
刺身のパックにタンポポを置くだけの仕事なので、
時給安いんだよ

197:名無し検定1級さん
21/02/24 22:32:16.27 jn2PZz+4.net
>>196
今は何の資格狙ってんですか

198:名無し検定1級さん
21/02/24 22:34:10.54 CC0aH7k4.net
本当は社労士を取りたいんだ
だから、きのうおじさんの社労士資格がうらやましくて
つい悪態を突いてしまったんだ

199:名無し検定1級さん
21/02/24 22:40:32.51 AwEn/byM.net
おじさん盛りすぎだよ。ちゃんと
仕事がない社労士
っていう現実を認めよう

200:名無し検定1級さん
21/02/24 22:46:10.39 wnTLkrLP.net
今TikTokを見てたらアンドレが
フラットアーサー!!
とか言って有名になっててワロタヨ

201:名無し検定1級さん
21/02/24 22:50:46.64 vtRxG/fI.net
>>198
社労士取っても仕事にならんよ
仕事にありつける資格取ったほうがいい

202:名無し検定1級さん
21/02/24 23:01:03.46 rlAQn8/R.net
なんだよいたんかい。
さっきずっと35年無職の天然記念物がきてたのに。。。
ワイってコテハンついてるから説教してくださいよ。

203:名無し検定1級さん
21/02/24 23:04:41.67 wnTLkrLP.net
俺は社労士資格を取って就職したが道のりは平坦ではなかったな

204:名無し検定1級さん
21/02/24 23:07:58.62 jn2PZz+4.net
社労士狙ってんだ。
しかし取ったら後は何もしなくても良い訳じゃなく大変だと思うけどなあ、特に事務系はライバルだらけだし。

205:名無し検定1級さん
21/02/24 23:16:09.42 wnTLkrLP.net
次は税理士取って俺の資格受験は終わり
あとはゆっくり過ごす

206:名無し検定1級さん
21/02/24 23:21:27.55 CqRVaQCJ.net
社労士の勉強はマジ苦行
円周率をひたすら覚えるのが苦にならない奴が向いてる
断念して諦めた俺が言うのもなんだけどコスパ悪すぎ

207:名無し検定1級さん
21/02/24 23:38:26.90 pqoc7wRv.net
それはお前が馬鹿だから

208:名無し検定1級さん
21/02/24 23:57:19.69 JEW7vm/K.net
>>194
あぁ昨日ドカタヘルピー先輩に
喧嘩売ってた無職・無資格、
あ、失礼、運転免許は持っていた彼ね。
ちゃんと反省しなよ。
次ここで荒らしたら退場だからな。

209:名無し検定1級さん
21/02/25 00:23:23.04 j2fywM2D.net
>>204
社労士取ってもライバル以前にスタートラインにも立てないよ
もし今貧乏人なら考えて直した方がいい

210:名無し検定1級さん
21/02/25 03:26:08.94 eItYwxFA.net
人生逆転できる資格って何?

211:名無し検定1級さん
21/02/25 04:18:10.18 AJr5UjRB.net
「フフ......へただなあ、底辺くん。へたっぴさ........!
欲望の解放のさせ方がへた....。底辺くんが本当に欲しいのは...司法書士こっち......
これで何歳だろうが就職も開業も思いのまま......底辺から街の法律家......!だろ....?」
「フフ....。だけど......それはあまりに受かる気がしないから....こっちの........しょぼい社労士でごまかそうって言うんだ.....。
底辺くん、ダメなんだよ......!そういうのが実にダメ....!せっかく資格で一発逆転しようって時に....その妥協は傷ましすぎる........!
半端な資格を取ってもうまくないぞ......!嘘じゃない。かえってストレスがたまる....!
挑戦しなかった司法書士がちらついてさ..........全然スッキリしない....!心の毒は残ったままだ、目標設定の仕方としちゃ最低さ....!
底辺くん.....目標ってやつはさ........小出しはダメなんだ........!やる時はきっちりやった方がいい....!それでこそ勉強の励みになるってもんさ....!違うかい......?」

212:名無し検定1級さん
21/02/25 04:22:49.64 2jZCoyBA.net
>>209
考え直してください。
URLリンク(www.tosyoku.org)
URLリンク(seikotsuin-keiei.com)
URLリンク(www.jiko110.com)

213:名無し検定1級さん
21/02/25 09:29:19.67 bmiEKmqu.net
>>210
逆転のきっかけは出来るかも分からんけど資格だけじゃ無理だよ。
野球で言ったら0-10で負けていて7回ノーアウトランナーなしで自分に打順が回って来たようなもの、その打席だけでは逆転不可能。
相手はコツコツ点を重ねているんだし、難関資格がホームランだとしても1発で逆転はないよ。

214:名無し検定1級さん
21/02/25 12:18:07.14 rA6ShqJt.net
>>213
的確な表現

215:名無し検定1級さん
21/02/25 12:18:16.89 PRL71qaV.net
>>206
労基法と労災法はめちゃくちゃ面白いだろ
判例なんかは興味無い社会人はいないはず
安衛法はシャー大佐が突然登場したり
面白い場面は多い

216:名無し検定1級さん
21/02/25 13:13:58.01 jBSownIK.net
>>215
それがまさに狡猾な罠なんだぞ
簡単で面白くて覚えやすい分野のを
テキストの最初のところに集中して持ってきている
それで勘違いして「お、いけるんじゃね?」とか思わせといて
もう引き返せない中盤以降になってから健康保険法からの
国民年金厚生年金の地獄のラッシュが続くんだ
まさに外道
テキストぱら見で検討勢は資格予備校の誘いに乗らずに後半部分をよく読むべき

217:名無し検定1級さん
21/02/25 13:16:47.52 0T8xW/gj.net
まあ社労士のテキストざっと見た感じ2万項目くらい覚える必要がありそうだな。そんな暇あるなら英単語英熟語2万個覚えた方が有益だ

218:名無し検定1級さん
21/02/25 13:27:49.47 2ghr3pp0.net
諸手を挙げて賛成です

219:名無し検定1級さん
21/02/25 13:31:57.21 jBSownIK.net
>>211は心に刺さった
まさにその通り
さすが班長は言うことが違う

220:ワイ
21/02/25 13:33:12.88 SXktK369.net
>>210
アラフォー無職職歴なし童貞のワイは
税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーになって
人生一発逆転するんやで〜い

221:名無し検定1級さん
21/02/25 14:51:08.70 93eQNQ5b.net
>>220
一緒にYouTubeデビューたい!!

222:名無し検定1級さん
21/02/25 16:42:37.79 KKCR9xxo.net
>>211
班長が正論言ってて草

223:名無し検定1級さん
21/02/25 18:38:43.86 93eQNQ5b.net
無事週に1回の吊るし上げ会議
乗り切ったぁ。
さぁて、明日もテレワークと題して
陰で資格の勉強しよーっと。

224:名無し検定1級さん
21/02/25 19:08:24.30 KKCR9xxo.net
取締役も大変よな。こんな従業員ばっかりだからそりゃブラックも多くなるよw

225:名無し検定1級さん
21/02/25 20:04:11.89 7OJm+YKA.net
お前ら、コンビニバイトか型枠職人やれよ
コンビニバイトか型枠職人!

226:名無し検定1級さん
21/02/25 20:18:05.47 KKCR9xxo.net
先輩書き込み少ないですよもっとがんばって

227:名無し検定1級さん
21/02/25 22:06:02.45 lYH/OYJY.net
何でみんな不合格、失敗、負け犬の想定で前に進むんだろう?
俺は合格するにはどうしたら、という考えで診断は、社労士、行書は勉強始めたけどね

228:名無し検定1級さん
21/02/25 22:56:25.03 vP5Q6iB5.net
>>227
君の家は金持ちか?
貧乏ならそれらの資格目指しては駄目だよ
一生底辺のまま

229:名無し検定1級さん
21/02/25 23:06:31.77 93eQNQ5b.net
>>224
600万もブラック社員に支払ってくれて
サンキューって感じっす。
俺は底辺を脱出するために
テレワークという絶好の機会を生かし
行政書士取るぜぃ!!

230:名無し検定1級さん
21/02/25 23:14:15.50 EhSvh/VA.net
行政書士で底辺から脱出が出来ると思う頭では一生底辺のままだぞ
誰かにいい加減な話を吹き込まれたんか

231:名無し検定1級さん
21/02/25 23:19:09.79 93eQNQ5b.net
>>230
今いる部署、左遷先でして(泣)
こっから這い上がる為には、
リーガルマインドを身に着け
会社に対抗するしかないと思ってるっす。
頭、単純単細胞なんっす。
簿記2級もFP2級も宅建士も持ってて
役に立たなかったから行政書士取って
クソ上司を見返してやるっす。

232:名無し検定1級さん
21/02/25 23:44:50.73 ILRjcKbx.net
行政書士の資格なんか持ってても仕事がなけりゃなんの意味もないんだよ

233:名無し検定1級さん
21/02/25 23:51:48.24 h6R5vXZ7.net
行政書士の勉強は雑学として楽しいよ

234:名無し検定1級さん
21/02/25 23:58:50.91 /FyGA9pi.net
>>231
君の評価が低いのは根本的な能力や人望だと思うよ
行政書士取っても見返す以前に低い評価は変わらないさ
行政書士資格に期待し過ぎ

235:名無し検定1級さん
21/02/26 00:05:51.00 p/COfcoz.net
期待したい気持ちは分かるけど現実はね

236:名無し検定1級さん
21/02/26 00:16:12.11 hXIH0KaY.net
>>234
そうなんですよね。
自分でもわかってはいるんです。
でもこのまま仕事しても評価が変わる訳でもない
ですし、今とてもあがいてます。
だから行政書士を取って、ギャフンと
言わせたいのです。
なんだかこういうお話、
お酒飲みながら、アドバイス受けたいっすね。
自分、立ち回るの下手なんっすよ。
いや生き方が不器用なんっすよ。

237:名無し検定1級さん
21/02/26 00:18:20.13 p/COfcoz.net
>>236
仕事してるんなら教養として色々資格取るの良いじゃん
行書の勉強楽しいよ

238:名無し検定1級さん
21/02/26 00:23:46.35 CILbbyaJ.net
行政書士の資格でギャフンなんて言う奴居ないw
実際ギャフンと言った奴見たことない

239:名無し検定1級さん
21/02/26 00:26:22.39 p/COfcoz.net
>>238
みんなリアクションに困るんだよね

240:名無し検定1級さん
21/02/26 00:31:07.14 hXIH0KaY.net
>>238
そうですか。
確かにギャフンとは言わないですよね。
話は変わりますが
237さんが仰る通り、
法律の勉強、段々楽しく感じられるように
なってきました。
辛い仕事も勉強している時は
忘れられるというか、夢中になれるというか。
趣味も、彼女もいない非リア充な私も
現実逃避出来るのが行政書士だったりします。
見返してやるという邪気から
純粋に行政書士の勉強面白いじゃん
へ変わりつつあります。
楽しみながら頑張ります(泣)

241:名無し検定1級さん
21/02/26 00:35:16.27 p/COfcoz.net
>>240
まぁそんなに気張って勉強しなくても、コツコツやってればそうそう落ちる様な試験内容じゃないから

242:名無し検定1級さん
21/02/26 00:38:35.34 CILbbyaJ.net
資格の勉強が趣味みたいに楽しんでできるなら全然アリじゃん
俺も生意気な後輩にギャフンと言わせたかったけど一度も言わせられなかったよ
ギャフンと言わせるのは難しいよ

243:名無し検定1級さん
21/02/26 00:43:54.84 hXIH0KaY.net
みなさん、ありがとうございます。
このスレの方々は、人の心の痛みを
知っている優しい方が多いですよね。
私も頑張って底辺から這い上がれたときは
微力ながら、このスレの方々にで還元
出来たらなと考えてます。

244:名無し検定1級さん
21/02/26 00:44:59.06 p/COfcoz.net
vsスレに行くのは精神衛生上よろしくないから辞めておきな

245:名無し検定1級さん
21/02/26 00:56:28.06 hXIH0KaY.net
>>244
ありがとうございます。
あそこはもう立ち入らないように致します。

246:名無し検定1級さん
21/02/26 05:50:57.08 YfpBQ0OU.net
社労士とって人生逆転できる?
ちな37歳職歴無し
実家住み

247:名無し検定1級さん
21/02/26 07:32:39.47 2FXK3iXf.net
再就職手当が入金されてた残額の50%ではなく60%だったので87万円も入ってたww

248:名無し検定1級さん
21/02/26 08:31:31.91 /RioxN42.net
>>246
君の場合は無理

249:名無し検定1級さん
21/02/26 10:38:32.01 HXmkUASY.net
>>246
無職ならまず働きなよ、そこで必要な資格取って上がって行けばい。
職歴なしから資格取ったからと言ってイキナリ好待遇とかないから。

250:名無し検定1級さん
21/02/26 11:57:19.81 CILbbyaJ.net
30代で職歴なしなら介護ヘルパーでも取って介護で働け
それぐらいしかないだろ

251:名無し検定1級さん
21/02/26 12:16:06.27 YsgzSKgj.net
実務経験なしで資格取っても食えない。
底辺は考え方も幼稚。

252:名無し検定1級さん
21/02/26 12:17:44.86 Fj2212gI.net
な?株価暴落するって言ったでしょ?

253:名無し検定1級さん
21/02/26 12:24:45.53 prelUOkY.net
ありったけの電話番号名簿を集めるんだ
そのうちの半分に株価が上がると伝えて、もう半分には下がると伝える
次に正解だった終値グループに同じ事をするんだ
それを繰り返す事で教祖としてお金がガッポリ手に入るよ

254:名無し検定1級さん
21/02/26 13:06:08.55 Fj2212gI.net
USCPAめんどくさいから辞めようかな

255:名無し検定1級さん
21/02/26 13:15:09.07 hXIH0KaY.net
>>253
で、やってみていくら儲かったんですか?

256:名無し検定1級さん
21/02/26 15:41:15.00 jMcL3Zf+.net
>>246
できますよ、まずは社労士。余力をみて司法書士なども狙う。
一番愚かなのは「まずは働く」こと。
無職で実家に住めるアドバンテージを最大限に生かすには国家資格
しかないのは自明であろう。

257:名無し検定1級さん
21/02/26 15:55:09.75 TguD5Xg5.net
資格って今年度はほぼ全部やるよね?
去年は結構中止になったりしたの?

258:名無し検定1級さん
21/02/26 15:55:31.27 TguD5Xg5.net
今年度じゃなかった今年

259:名無し検定1級さん
21/02/26 16:00:08.99 Fj2212gI.net
3月から本気出す
酒もタバコもネットも辞める
俺はマジだ

260:名無し検定1級さん
21/02/26 16:01:10.15 OWt0F0xW.net
資格に逃げていたら
年齢という最高の資格を失う
35〜40が限界。少なくとも40迄に身を固めてないと、生活保護まっぐらさ。
人生はやり直せる
しかしそれは40才が限界
学歴コンプなのか働いてない間の口実作り、はたまた資格を取るのが趣味になってる奴が多すぎる。
実際、働いたり、面接を受けたら等身大の価値がわかる。
そんなに現実世界は甘くはない

261:名無し検定1級さん
21/02/26 16:11:05.84 OWt0F0xW.net
40才ギリだが
それは大卒の話
高卒で夢を見てる奴は今世は現実を受け止め諦めた方がいいな
人の下を行く人生しかない。
びっくりしたのが、工務店の職人ですら大卒採用が増加している。
よって高卒で資格を取って逆転出来る事は無い。
まして何の経験もないなら尚更。

262:名無し検定1級さん
21/02/26 16:14:10.93 OWt0F0xW.net
35才非大卒職歴皆無としたら
アルバイト、非正規→首切り→アルバイト、非正規→首切り→生活保護
これが現実。
ヘルパー先輩のヘルパーになれというのは、実は一番アドバイスとしてはガチ。

263:名無し検定1級さん
21/02/26 16:14:18.79 OWt0F0xW.net
35才非大卒職歴皆無としたら
アルバイト、非正規→首切り→アルバイト、非正規→首切り→生活保護
これが現実。
ヘルパー先輩のヘルパーになれというのは、実は一番アドバイスとしてはガチ。

264:名無し検定1級さん
21/02/26 16:33:36.81 HXmkUASY.net
自分は資格取得がダメとは思わないけど、ここの住人は事務系の資格ばかり。
新卒でも採用が難しいような職に資格取ったからと言って職歴なしアラフォーなどが採用される理由がないよ。
職人などの技能職は若い者のなり手がなく比較的就きやすい、キツい仕事だけど。
婚活で低収入アラフォーが20代若くて可愛い子が良いと言っても誰も相手にしないよ。

265:名無し検定1級さん
21/02/26 16:37:30.06 hXIH0KaY.net
リクナビや毎ナビ等、就職&転職サイトに
登録してみては?
そしたら専属のカウンセラーつきますので
そのカウンセラーに相談してみると良いかと
思います。

266:名無し検定1級さん
21/02/26 16:39:22.45 OWt0F0xW.net
>>264
職人も所謂非大卒や職歴皆無などのガチ底辺は
受け入れてくれなくなってる。
バイト、首切り、バイトのループで生活保護。
嫌なら確かにヘルパーか警備しかないね。
ヘルパーや警備も年齢と空白期間によれば、無理かもな。

267:名無し検定1級さん
21/02/26 16:41:13.97 CILbbyaJ.net
掃除夫もあるで

268:名無し検定1級さん
21/02/26 16:45:05.60 OWt0F0xW.net
>>267
清掃はおばさん優先だろう。しかも清掃すら45迄というのも増えているよ。ガチ底辺おっさんほど扱いにくいものはない。

269:名無し検定1級さん
21/02/26 16:52:30.57 Xw+tois5.net
底辺が働けるのってそれこそバイトしかないから、資格なんか目指してる時間はないよw
まず働いてどうなるってのよ。それこそ年食うだけじゃん

270:名無し検定1級さん
21/02/26 16:59:03.42 1RlimQqQ.net
40代職歴なしFラン文系修士卒
もう雇われは無理だけどガテンやヘルパーは嫌だから
自分ひとりで働ける系のそこそこ難関独立資格を目指すのは自然だと思ってる
まず働けと言われても、どうせ時給800円で何の経歴にもならない
短期派遣バイトくらいしか働く場所がないから時間を浪費するばかりで意味がない
働いても働かなくてもどちらにせよ資格を取るしかないのだから
何の足しにもならないバイトの時間は無駄だ

271:名無し検定1級さん
21/02/26 17:03:17.97 wn65BMyP.net
>>270
40代職歴なしで資格取って独立しても誰も頼まないし、営業出来るとも思えない。
それに40代なら難関資格取るために歳食うだけだよ。

272:名無し検定1級さん
21/02/26 17:06:13.81 jMcL3Zf+.net
「這い上がる」のがスレの趣旨でしょ?
だったらヘルパーなんてもってのほか。
やりたくないことはやらないでよい。
実家さえ太ければしょうもないバイトしないで
資格の勉強をやればよい。
生活保護になるならば生活保護になればよいし
それが結果なんだったらしょうがない。
専門知識を有し、勉学に励むナマポも悪くはない。

273:名無し検定1級さん
21/02/26 17:07:36.84 1RlimQqQ.net
40代職歴なしって時点で雇われるのは無理なんだから独立するしかないだろ
で、そんな経歴でも食っていけるためにはそれなりに難関資格じゃないと駄目だろ
雇われるか独立するかどっちかを選ばないといけないんだから
無理無理ばっかり言ってないでちゃんと考えろ

274:名無し検定1級さん
21/02/26 17:10:50.44 HXmkUASY.net
>>273
独立するために狙っている資格は何ですか?

275:名無し検定1級さん
21/02/26 17:10:50.86 Xw+tois5.net
どかたへるぱー先輩論破されまくりでわろけるw

276:名無し検定1級さん
21/02/26 17:11:35.46 OWt0F0xW.net
>>273
40代の職歴ない人間に誰が依頼するんだw
あまりにも甘すぎるw
アルバイトでもいいからして少しでも貯蓄し老後に備えるのが一番頭がいいと思いますが。
這い上がると言っても
人並みの人生は無理なんだよ。どんなに頑張っても。

277:名無し検定1級さん
21/02/26 17:13:19.72 1RlimQqQ.net
>>274
今年は調査士初受験しようかなーとは思ってる
まあここ何年も資格の勉強を食い散らかして落ちてるから自信はないが

278:名無し検定1級さん
21/02/26 17:14:49.40 OWt0F0xW.net
>>275
一番まともだと思うよ。
ここの奴は人生が10代20前半辺りで思考停止してる。
40代職歴なしで資格ってギャグなんか?親死んだらどうするのかw

279:名無し検定1級さん
21/02/26 17:20:12.43 OWt0F0xW.net
流石に40代の職歴ないはツリだと思ってる。

280:名無し検定1級さん
21/02/26 17:20:51.71 1RlimQqQ.net
>>276
こっちのアルバイトでは時給800円なので、たとえ1日8時間・月22日働いても
額面年収168万円・手取りで年収140万円程度になるはずなので
貯金で備えるは無理ですよ
同じ底辺ならそれくらいはわかってよ

281:名無し検定1級さん
21/02/26 17:22:46.14 Xw+tois5.net
>>278
タイトルすら見れないのはさすがに頭悪いとしかw

282:名無し検定1級さん
21/02/26 17:23:55.31 LsjTKT2T.net
>>280
はっきり言うが調査士資格取っても時給800円すら稼げないよ
もういい歳なのだから現実を見ないと駄目

283:名無し検定1級さん
21/02/26 17:24:49.90 OWt0F0xW.net
>>280
それでもやらないよりはましだよw
結局難癖つけて働きたくないだけぢゃんww

284:名無し検定1級さん
21/02/26 17:26:42.15 OWt0F0xW.net
>>281
タイトルにも限界があるやろw
40代の職歴ない人間が
資格とかタイトルにも想定してない概念だろw

285:名無し検定1級さん
21/02/26 17:32:01.75 Gnu7aaGo.net
お前らマジレスしちゃだめだよ
とにかく夢を見続ける間は希望を持てるんだから
夢から覚めた時には今まで見てた夢は実は悪夢だったと気づくとは思うが、それまではそっと見守ろうよ

286:名無し検定1級さん
21/02/26 17:38:13.93 1RlimQqQ.net
お前ら底辺も資格も否定して何しにこのスレきてんの

287:名無し検定1級さん
21/02/26 17:40:22.65 Xw+tois5.net
どかたへるぱー先輩論破されててわろたw
バイトやるくらいなら資格取る人もいるでしょそりゃ。あきらめた人がバイト人生選ぶだけよ

288:名無し検定1級さん
21/02/26 17:43:01.74 hXIH0KaY.net
>>275
私もドカタヘルピー先輩がまともだと思います。
やはり学卒から職歴無しは
まずドカタでも何でも良いから就職するか、
最難関の国家資格を取って独立開業する
しかないと思います。

289:名無し検定1級さん
21/02/26 17:44:57.74 hXIH0KaY.net
バイトしながら資格の勉強して
正社員になるのもOKですよね。
まず、資格を取って独立開業するにしても
社会人経験(バイト可)は必須と思います。

290:名無し検定1級さん
21/02/26 17:53:48.44 pGFr/cUz.net
>>286
底辺も資格も否定してない
しかし↓を悟らないと君は一生無職だぞ
底辺には底辺の仕事しかない
底辺は底辺仕事の資格を取るべき

291:名無し検定1級さん
21/02/26 18:03:17.75 Xw+tois5.net
底辺のバイトとか資格とかいつでもとれるんだからそれこそ後回しでいいよ
そんなことしてる間に勉強時間が減る

292:名無し検定1級さん
21/02/26 18:17:41.10 fcU90g+3.net
60過ぎになったらどうすんの?
30オーバーで職歴無ければ当然公的年金だけじゃ厳しいが、一生働くんかい?

293:名無し検定1級さん
21/02/26 18:24:28.07 prelUOkY.net
な○ぽ

294:名無し検定1級さん
21/02/26 18:26:12.80 Xw+tois5.net
>>292
資格は短期集中だよ。あれやりながらこれやりながら保険かけてやってるほど長引いてあきらめる羽目になる
てか30年かけてもうからない前提なのどうなのw

295:名無し検定1級さん
21/02/26 18:33:21.23 eB3P8/95.net
電気工事士とか慢性人手不足の業界の資格を取れば未経験でも見習い採用してくれるぞ。

296:名無し検定1級さん
21/02/26 18:35:38.41 eB3P8/95.net
求人広告に行政書士や社労士の募集は皆無。
独立開業資格は転職には役に立たない。
簿記や宅建の方が転職市場では有利。

297:名無し検定1級さん
21/02/26 18:38:04.63 prelUOkY.net
都市部では行政書士、社労士事務所の求人結構あるよ
どこも絶対に雇ってくれないと思うけどね

298:名無し検定1級さん
21/02/26 18:59:52.00 /tQ70p3e.net
とりあえず登録販売者をとれ
時給が2000円になるぞ
これだけでフリーターの底辺からは脱出だ

299:名無し検定1級さん
21/02/26 19:15:47.88 fcU90g+3.net
>>294
別に三十年かけるとは言ってない
五年ぐらいでも職歴が無い期間が後々大きなダメージになるんじゃないかってこと
失った期間を十分取り戻せるぐらいの資格ならいいけどね、公認会計士や税理士なんてそうそう受からないだろ?

300:名無し検定1級さん
21/02/26 19:18:55.81 Xw+tois5.net
>>299
勉強してましたでええやろアホかいなw

301:名無し検定1級さん
21/02/26 19:26:36.22 4EZCOqLi.net
どうでもいいけど、お前ら海物語打てよ、海物語!
確変入ったら5万くらい勝てるらしいぞ

302:名無し検定1級さん
21/02/26 19:30:01.58 C4pkollQ.net
>>300
甘いはアホ
そんな言い訳したところでいい歳して空白期間がある人など雇わん
毎年資格を取って応募してくる人は山ほどいるのだから
無職のおっさんは書類でおとされるのが現実

303:名無し検定1級さん
21/02/26 19:34:54.05 Fj2212gI.net
俺を止めてみろ

304:名無し検定1級さん
21/02/26 19:37:28.67 4EZCOqLi.net
こんな人は、いくら就活してもアウトです
□年齢の割に”謎の空白期間”が多い
□年齢に応じた職歴がない(要は、今まで何やってのかナゾ)
□働いていたのはバイトか派遣だけ
□正社員の経験がないか、または著しく短い
□資格の勉強をしていることによってニートであることを正当化している

305:名無し検定1級さん
21/02/26 20:04:33.35 Xw+tois5.net
>>302
空白期間がある資格者
空白期間がないただのおっさんおばさん
上が勝つに決まってるやんw

306:名無し検定1級さん
21/02/26 20:08:34.70 VMZM1iBR.net
>>305
両方とも空白期間がない有資格者に負ける
マトモな人間は空白期間などない
マトモな企業は空白期間がある人など雇わない

307:名無し検定1級さん
21/02/26 20:13:52.95 4EZCOqLi.net
空白期間がある資格者
空白期間がないただのおっさんおばさん
どっちも負けなんだよ

308:名無し検定1級さん
21/02/26 20:15:35.66 prelUOkY.net
中途半端なら働かないのが勝ちっていう世の中だけどね

309:名無し検定1級さん
21/02/26 20:22:04.10 rFXMYLCf.net
資格が居るような仕事をずっとしている人は資格のランクに違いはあっても無資格の人はあまりいないでしょ。
ならそれより上位資格が取れれば職歴なし無職が、それより上かとはならないよ、仕事もまともにしたことない者が戦力になるわけがない。

310:名無し検定1級さん
21/02/26 20:25:53.72 4EZCOqLi.net
お前らって
・齢イッテる
・齢イッテるけど、いままでロクに仕事したことない
・働いたことがあっても、バイトか派遣
・働かずにニートやってる期間が長い
こんな経歴の人間でも受け容れてくれる業種がある
そういうしごとをすればいいだけなんだって
だから俺がいままでさんざん口を酸っぱくして言い続けてきただろ
お前ら、ヘルパーかドカタか飲食かトラックだって
ヘルパーかドカタか飲食かトラック!

311:ワイ
21/02/26 20:26:28.08 Cbcke4NU.net
アラフォー無職職歴なし童貞の最底辺の人生から
税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーになって
ワイが人生一発逆転するとこをおまんらにも見せてやるがぜよ

312:名無し検定1級さん
21/02/26 20:30:18.01 Xw+tois5.net
難関と言われてる資格とって無職とかだれもいない現実を見よう
それが現実なのさ。合格平均年齢も40とかざら

313:名無し検定1級さん
21/02/26 20:31:11.92 /tQ70p3e.net
アラフィフになるのを待ってから逆転したほうがより多くの人を励ませると思います!

314:名無し検定1級さん
21/02/26 20:36:29.88 4EZCOqLi.net
それはダメ
7040問題や8050問題で、難関資格挑戦中に親がタヒぬ
で、親亀コケたらで、お前らは資格試験挑戦中に飢えてタヒぬだけ
そもそも、高校大学といい学校行ってないお前らが
難関資格取るとかどうとか、問題(働くこと)を先送りしてるだけ

315:名無し検定1級さん
21/02/26 20:38:55.13 RB82KjEV.net
>>310
ドカタおじさん。
貴方の書き込みの下に一番分かってねえのがいるぞ。

316:名無し検定1級さん
21/02/26 20:40:55.49 Xw+tois5.net
>>314
だいぶ前から言われてるけど現実は相続が起こるだけだからそこまで困らないよw
よほど貧乏なら別だけどね

317:名無し検定1級さん
21/02/26 20:44:04.18 rFXMYLCf.net
>>312
難関資格の何取るつもりなん

318:名無し検定1級さん
21/02/26 20:47:32.09 4EZCOqLi.net
ニートが難関資格を取るには長期戦になる
長期戦には兵站がカギを握る
援軍の来ない籠城は、あり得ないからだ
だから、手持ちの有り金もって明日パチスロ打ちに行け、パチスロ!
番長とか魔法少女だと1日で10万くらい勝てるらしいぞ

319:名無し検定1級さん
21/02/26 20:52:16.56 Xw+tois5.net
>>318
それできるならパチスロだけで無限に増やせるやんあほですかw

320:名無し検定1級さん
21/02/26 21:00:04.20 4EZCOqLi.net
パチスロは無限に増やせるわけではない
コロナ禍のいま、倒産しているパチンコホールも多い
遠い将来、パチンコホールは全滅しているかもしれないのだ
だから、パチスロで稼げるのは今のうちだ

321:名無し検定1級さん
21/02/26 21:05:35.84 Xw+tois5.net
無職ニートの俺より頭悪いってどうなのそれ?
倒産してるならむしろ出さないように絞るでしょ。稼げないにつながるよ土方おじさんしっかりしよう

322:名無し検定1級さん
21/02/26 21:08:12.75 4EZCOqLi.net
コンビニで売られている必勝系の雑誌を見てみるといい
スロットで勝っているプロは、まだまだたくさんいる
お前らも、努力次第でそうなれる
パチスロで生活費を稼ぎながら
難関資格を取った人も実際にいる

323:名無し検定1級さん
21/02/26 21:20:01.13 Fj2212gI.net
数学の博士号授与してんの筑波大学と京産大だけなんだな
URLリンク(imgur.com)

324:名無し検定1級さん
21/02/26 21:20:14.02 RB82KjEV.net
ドカタおじさんパチスロ好きだな。
今なんて台規制されてるから出ねえよ。。
ハイリスクローリタンだって。
それともやって駄目だと分からせて働けの方向に行かせるのか。
そうならかなりの策士だな。

325:名無し検定1級さん
21/02/26 21:21:16.11 4EZCOqLi.net
お前らって、サンスーができないんだよ、サンスーが
法律だーとか、簿記だーとか、語学だーとか
そういうんじゃなくてサンスーやれ、サンスー!

326:名無し検定1級さん
21/02/26 21:23:12.55 qU31/Q5b.net
コンサル会社に就職したんだけど、今は確定申告の真っ只中で俺もお手伝いに駆り出されてるんだけど
今の金持ちはふるさと納税好きだよな
その寄附金控除の証明書だけで小冊子ができる人が結構いる

327:名無し検定1級さん
21/02/26 21:24:10.13 qU31/Q5b.net
しかし昔職業訓練でやった弥生会計が今役に立つなんて

328:名無し検定1級さん
21/02/26 21:28:16.36 qU31/Q5b.net
あと金持ちは医療費控除もキッチリやる

329:名無し検定1級さん
21/02/26 21:32:31.23 RB82KjEV.net
ここに書き込みしてるのって皆いい年だろ。
無職過去職歴なしって言ってるのはネタだろ。
まあガチの無職職歴なしって言うのはワイってコテハンつけてるの位だろ。

330:名無し検定1級さん
21/02/26 21:44:02.74 bAHXckV1.net
想定されてる難関資格って社労士や行書、土地家屋あたりか?
そんな資格とっても実務経験無いおっさんは当然採用されないぞw
それより上の資格には腰がひけてるのも目に浮かぶけどな

331:名無し検定1級さん
21/02/26 21:49:37.50 /tQ70p3e.net
司法書士は誰でも受けれてワイ氏みたいな精神障碍者じゃなければ就職も開業もできるぞ
お前ら自分の能力には自信あるんだろうから受けない手はないぞ

332:名無し検定1級さん
21/02/26 22:49:50.85 hXIH0KaY.net
司法書士、最終的に取りたいなー。

333:名無し検定1級さん
21/02/26 22:57:34.93 eB3P8/95.net
不動産登記は銀行か不動産会社からの紹介がないと苦しい。

334:名無し検定1級さん
21/02/26 23:24:08.73 OWt0F0xW.net
>>285
夢を見てるのではなく
現実から目を背けてると思う。
40で職歴なしとか
犯罪者予備軍としか見えないだろ。絶対精神疾患あるやろ。
普通の人間は関わりたくないと思う

335:名無し検定1級さん
21/02/26 23:33:29.37 1RlimQqQ.net
で、どうしたらいいかを考えてくれよ
お前じゃ就職は無理ですー、営業は無理ですー、じゃなくて

336:名無し検定1級さん
21/02/26 23:41:11.87 tdCywpYZ.net
>>335
どうしたらいいか真面目に答えるよ
それは誰でも雇って貰える人手不足の仕事から始めることだ
40代で職歴ない君が就けるのは誰もやりたがらないような仕事しかない
仕事を選ぶ立場では無いことを理解しないと駄目

337:名無し検定1級さん
21/02/26 23:42:01.47 hXIH0KaY.net
>>335
切ないよね。
ちょっと考えてみます。
ちなみに正社員は嫌ですか?
どうしても独立したいのですか?

338:名無し検定1級さん
21/02/26 23:44:39.79 Xw+tois5.net
>>336
そんな仕事始めたらその仕事に時間取られて終わるだろアホw

339:名無し検定1級さん
21/02/26 23:48:28.21 tdCywpYZ.net
>>338
それが嫌なら一生無職でいろ
アホで怠け者のお前は一生無職が確定だわ

340:名無し検定1級さん
21/02/26 23:53:45.75 RB82KjEV.net
>>335
マジで聞くんだがガチの無職で職歴なしなのか。
過去に働いてて辞めたとかそういうのでなく。
大学出たと言う事は20年近くか。。。。。。

341:名無し検定1級さん
21/02/26 23:57:22.42 79zO/Zdj.net
まともな職歴ない男ってもう醸し出す雰囲気が違う
パートでも採用を躊躇するレベル

342:名無し検定1級さん
21/02/27 00:00:41.52 fkhxoD41.net
>>330
土地家屋調査士は国がやってる全国調査のプランが今のペースならあと50年かかるとされてるんだよ
ただドローンとか使って一気に短縮されると思う

343:名無し検定1級さん
21/02/27 00:58:17.89 q4NLBqRG.net
35過ぎて職歴なしって
警備か清掃か介護しかないよ
それがプライドが許さない、嫌なら樹海だわ。
本人は色々言い訳や事情もあるんだろうけど
会社側からしたら関係ない
ガチヤバイ人。

344:名無し検定1級さん
21/02/27 01:06:07.67 q4NLBqRG.net
底辺が這い上がるというが
底辺の定義は35才未満。それを超えると
もはや底辺ですらない。
35才までひきこもれるメンタルとなると、完全な糖質を疑う。
普通の親なら勘当する

345:名無し検定1級さん
21/02/27 01:41:57.84 pw0CDEXd.net
37歳職歴無し
こどおじニート
逆転できる資格
頼む

346:名無し検定1級さん
21/02/27 01:57:55.39 pM2uEEA2.net
>>345
まず、どんな事で人から感謝されたいですか?
また、どんな仕事をしてみたいですか?
全てはそこからです。
興味があって、好きな事で人から感謝され
報酬を得る事ができる。
それって幸せじゃないですか。
その仕事をするために資格が必要ならば
全力で取りに行けばよいと思うし、
資格が必要でなければ、就職活動頑張るべき。
結局、社会人は誰かの役に立って報酬を得て
家族を養って、幸福を追求しながら
命を燃やしていく訳で、あなたも
そのレールに乗るために、
どうしたら良いかを真剣に考えるべき
だと思います。
あなたが少しでも前に進める事を
陰ながら祈ってます。

347:名無し検定1級さん
21/02/27 03:14:29.96 kYgV6Zcq.net
>>345
346がいいこと言ってる。
あと、選択肢が少ないなら仕事は好きな事よりも出来る事、成果が見える事を選ぶべき。
評価されたら続けられる。
それが大事かな。

348:名無し検定1級さん
21/02/27 03:43:10.34 kYgV6Zcq.net
手前味噌だが、当方は体を動かす仕事から選んで清掃パートから始めた。資格も学歴も職歴も一切問わない。
効率よく美しく愛想よくを追求したら、内向的な自分でも評価されたし、少しずつコミ症も改善された。
清掃兼務の管理員、タワマンの管理員を経て、管理業務主任者取って、今フロントやってる。
昔はこんな人前でやる仕事なんか考えられなかったけれど、真面目にやったらなんとかなるサンプル置いとく。

349:名無し検定1級さん
21/02/27 05:39:32.42 91DfFUhC.net
>>346
キャリアコンサルタントでも取ってほざけ
ど素人が知ったかするのが一番危険なんだよ

350:名無し検定1級さん
21/02/27 05:40:08.56 WomY3ADI.net
底辺だからこそ、仕事しながら資格を取れ。
大学卒業直後なら難関資格浪人もあり。

351:名無し検定1級さん
21/02/27 05:41:20.04 91DfFUhC.net
職歴有りでも無しでも這い上がる方法が分からないならキャリアカウンセリングを受けろ
素人の発言は無視でいい

352:名無し検定1級さん
21/02/27 05:43:21.43 WomY3ADI.net
一流大学卒業なら税理士司法書士などの難関資格に挑戦しても良いだろう。

高卒は難関資格に向いていない。

353:名無し検定1級さん
21/02/27 05:53:39.54 fkhxoD41.net
>>345
前にも誰か書いてあったが、野球ではヒットで塁に出てる選手がいないなら、ホームラン打っても負ける
逆転したいならヒット溜めろ

354:名無し検定1級さん
21/02/27 06:01:33.32 fkhxoD41.net
>>352
つーか、自分の専攻した分野の最高峰の職務が公務員で、30歳までしか受験できなくて、
「例えば行政書士は凡人でも合格できる。司法書士からは適性がいるが、それを自覚せず資格スクールに課金する人がいる。あなたはああならないように、公務員試験が無理だと悟ったらすぐに就職なさい」
がベストアンサーだった

355:名無し検定1級さん
21/02/27 06:08:44.64 fkhxoD41.net
ちなみに、家庭裁判所調査官っていう公務員な
長年やると裁判官の受験資格ぎできる
公務員の国家資格の免除は多い
行政の公務員は長年やると行政書士を無試験でもらえる
他にも色々
他にも色々
公務員最強
いまさら資格狙うくらいならなぜ30までに勉強して公務員ならんかった?

356:名無し検定1級さん
21/02/27 07:35:14.88 zAdXMeHE.net
公務員になったらわざわざ資格勉強なんてしねーよ

357:名無し検定1級さん
21/02/27 08:14:49.65 IDnintjD.net
お前ら、スロットル打てよ、スロットル!
タネ銭がなかったら、サラ金から借りてカネ作れ
で、それを動画にしてYouTubeにあげろ
スロットルで勝ったカネとYouTubeの広告収入でウハウハだ
実際、レイクでカネ借りて人気YouTuberになったヤツもいる

358:名無し検定1級さん
21/02/27 09:10:47.03 fVH19Gj7.net
>>354
行政書士で逆転なんか出来ないよ、今まで職歴なし無職から行政書士で逆転出きるなら、こんなに引き籠もりいないでしょ。
中学生で行政書士に合格のニュースもあるし。
因みに引き籠もりの定義は趣味や買い物等以外で外出しない者らしい。
収入なくてもボランティア活動などしている者は引き籠もりではない。

359:名無し検定1級さん
21/02/27 09:31:34.55 IDnintjD.net
行政書士とか、大き目の本屋に行けば売られている本を数冊
読めば受かる文系資格は、だいたいダメ
取るなら、学校に行って、学校卒業が受験資格の資格を取れ
医師は別格として、看護師・薬剤師・建築士など
法律だーとか、簿記だーとか、英語だーとかムダだって

360:名無し検定1級さん
21/02/27 09:58:00.71 91DfFUhC.net
>>353
今日草野球チームに入りました!
次は何をしたらいいですか?

361:名無し検定1級さん
21/02/27 10:00:39.06 IDnintjD.net
大阪桐蔭高校の野球部に入れ
で、4番ピッチャーで甲子園目指せ

362:名無し検定1級さん
21/02/27 10:12:18.01 iw4v3DAS.net
>>361
マジにレスすると甲子園で優勝しても人生薔薇色ではないよ。
この前元甲子園優勝校のキャプテンが逮捕されていたし。
田中と決勝で投げあったスクーターみたいな名前のピッチャーは何度も引ったくりで逮捕されてるよ。
ニュースで田中は栄光を掴んだか、○○が掴んだのは栄光ではなく婦人のバッグだったとか書かれていたし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1207日前に更新/174 KB
担当:undef