底辺が資格等を取って這い上がるスレ part62 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無し検定1級さん
21/02/01 01:47:55.88 2d6Xxqgo.net
馬鹿丸出し
下半身丸出し

501:名無し検定1級さん
21/02/01 01:59:34.82 1MHt1bUm.net
働いてる奴は早く寝ろ
今は選ばれし者たちの時間だ

502:名無し検定1級さん
21/02/01 02:01:14.76 06MsB6xf.net
>>492
任せとけぃ!!
それは2022年度計画に盛り込んどく!!
うひゃひゃひゃひゃ(笑)

503:名無し検定1級さん
21/02/01 05:42:08.81 wmzGO2QR.net
>>485
ここにもいた馬鹿が

504:名無し検定1級さん
21/02/01 09:34:31.46 2y0cG3/c.net
さてと今日も下らん仕事してくるかな

505:名無し検定1級さん
21/02/01 09:35:43.56 2y0cG3/c.net
しかし今日の東京めちゃくちゃ寒い

506:名無し検定1級さん
21/02/01 10:10:42.11 6svE13Ej.net
>>498
確かに。
3枚しか着ずに会社に向かったのだが
途中、凍死するかと思った。

507:名無し検定1級さん
21/02/01 10:19:23.79 RaKfH/H1.net
底辺会社に不要の研修で都内に集められて濃厚接触者になったから暫く冬休み
みなさん気をつけて

508:名無し検定1級さん
21/02/01 13:01:31.56 D99tprSW.net
大阪も家の中寒いけど外出ると春っぽくなってきてるなあ。今晩から嵐が来るらしい

509:名無し検定1級さん
21/02/01 13:21:26.75 Z1EQBn61.net
真剣な質問なんだが高卒25の職歴バイトのみの人間がとって就職できるギリギリのラインってどこなん?
宅建や電気工事関係の資格とれば就職できるかな?

510:名無し検定1級さん
21/02/01 13:22:05.84 Z1EQBn61.net
あんまり高度な資格はNGね
時間かかるしそもそも俺の頭じゃとれるか分からんし

511:名無し検定1級さん
21/02/01 13:24:36.29 FJKPVGJ8.net
>>502
宅建は可能性低いが電工なら就職出来るだろうね
しかし資格より君に仕事が出来るが大きな問題だと思うよ

512:名無し検定1級さん
21/02/01 13:25:17.70 xa1lZwN+.net
>>502
宅建士で一発ツモ

513:名無し検定1級さん
21/02/01 13:42:37.23 CVcZmg7Z.net
>>502
高卒なら電工1でも取ってドカタするかタクシーか警備くらいだろ
後は渋谷でマルチの勧誘で洗脳されて破綻するかだな
最終的には介護か生活保護だろ

514:名無し検定1級さん
21/02/01 13:45:49.46 CVcZmg7Z.net
人と比べたらダメとか言うけど
高卒ってホント可哀想
高卒というだけで中小零細しか選択肢が無いとか
日本では現実的な逆転も無い

515:名無し検定1級さん
21/02/01 15:01:12.86 qJdoVKM1.net
高卒だろが、
現実エフラン卒も就職先かわんないぞ
新卒で介護や派遣に大量に流れてくるよエフラン。

516:名無し検定1級さん
21/02/01 16:05:58.65 xa1lZwN+.net
>>507
と、高卒底辺が仰ってます。
オマエは、人のせいにするところから
改善しような。
そしたら就きたい仕事に就けるかもよ。

517:名無し検定1級さん
21/02/01 16:13:14.71 sg04/1eR.net
>>506
国立大学卒業しているが、転職を繰り返し30過ぎたので、この先何があるかわからないし、最低の生活は確保したいので介護福祉士を習いに行く事にしたわ
学歴とかで授業料免除してくれるから
40 50が来て無職になったら人生詰むから、最悪の一手は持っておきたい
行政書士とかは持ってるが、食えるとは限らないし宅建も直ぐに首飛ばされる世界だし、安定はしてないからな。
プライドより現実を見る
金や職がないんは嫌だからな

518:名無し検定1級さん
21/02/01 16:19:24.89 sg04/1eR.net
底辺と思うなら最悪の一手は持っておけよ
学歴でいうと高学歴の俺でも、この御時世プライドより現実を見る。
全てダメでも最後にあれがあると思うと精神的にまだ楽だ
介護福祉士をしなくても介護タクシーで起業すれば、還暦きても無職になることはないだろうから。

519:名無し検定1級さん
21/02/01 17:19:39.63 o+BDQGcGM.net
最近ヘルパーやれトラックやれの人のレスが好きになってきた
檄を飛ばされてるようでなかなかよいw

520:名無し検定1級さん
21/02/01 17:31:18.61 qM6GEiPk.net
>>476
>>478
底辺に無職とニートを入れるな!!
無職とニートは底辺以下の社会のゴミだろ!!

521:名無し検定1級さん
21/02/01 17:42:49.12 1MHt1bUm.net
>>513
スレ違い
底辺労働者が資格等を取って這い上がるスレ part62
スレリンク(lic板)

522:名無し検定1級さん
21/02/01 18:27:03.97 XiGjwKdG.net
お前ら、ヘルパーが嫌、ドカタが嫌、飲食が嫌、トラックが嫌
というのなら、公務員試験を受けて公務員になれば?
大卒理系の建築学科または土木工学科卒ならば、
40歳(一部の自治体は59歳)まで受験可能。
市役所だと、建築主事がいなくて困っている自治体も多い
文系よりもかなり広き門だ
文系でも難関国公立大卒ならば、
昔取った杵柄で公務員採用試験のような幅広い試験範囲にも
少し勉強すれば対応できるんじゃないかな
近年は氷河期世代向けの採用試験もあるし
(私立大学文系はそもそも採用試験を受けても合格しそうにない
公務員を目指さず、外食や販売系や車のディーラーに行くことが多い)

523:名無し検定1級さん
21/02/01 18:45:14.30 sg04/1eR.net
>>515
落ちた時に何も残らず浦島太郎になる。
リスクをとるなら先ずは
最後のこれってのを手中に入れてからだ。
年齢と言う資格がまだある今、俺はプライドより現実を見る。
45過ぎて、仮に無職になったりしたらもう詰むから。行政書士とか持ってるが、それは最悪の為の保険にはならない。
お前らもプライド捨てろ
妙なプライドに支配されてると、ガチのゴミになるぞ 夢は夢でいいのだが、それは保険かけておいてからだな今の時代。

524:名無し検定1級さん
21/02/01 18:53:52.21 sg04/1eR.net
介護福祉士は学校


525:行けば250万位2年で必要らしいが 国立大学卒業であること、若いことを理由に授業料免除してくれるらしい (免除には試験あるみたいだが、その学歴なら必要ないと言われた) 介護タクシー事業でも、行政書士やAFPや宅建あれば、差別化も可能なはず そこでそれらの資格を活かせたらと考えている。 ドカタはやめたほうがいい。それならヘルパーだな。



526:名無し検定1級さん
21/02/01 18:58:57.07 XiGjwKdG.net
それなりの国公立大で建築または土木学科を出た人ならば
公務員試験はそんなに採用まで難しくないよ
(文科系の私大出身はサービス業とか中古車販売店とか
 小売業者とかに就職する人が多く、公務員を志向しない)

527:名無し検定1級さん
21/02/01 19:01:49.66 sg04/1eR.net
>>518
絶対のものを手に入れず不確かなものに挑戦したくないわ。

528:名無し検定1級さん
21/02/01 19:07:05.42 XiGjwKdG.net
公認会計士や税理士試験の受験生は
自分はいついつまでに合格して、で、
合格できなかったら撤退後こうする
と、予定を立てたうえで挑戦するらしい
でも、ニートや底辺は、
いつまでも法律だーとか、簿記だーとか、語学だーとか
ウダウダ言い続けて、気づいた時は子ども部屋おじさん
ニートや底辺はサンスーができないんだよ、サンスーが。
法律だーとか、簿記だーとか、語学だーはいいから、サンスーやれ!

529:名無し検定1級さん
21/02/01 19:12:27.26 XIvKuLRP.net
公認会計士と税理士の受験生を一緒くたにしてる時点でね
会計士の受験生は学生やニートも多いけど、税理士はほとんど
会計関係の仕事をしながら受けてる

530:名無し検定1級さん
21/02/01 19:22:39.38 qJdoVKM1.net
517
国立大卒業だから授業料免除される?
とか言われたこと本気にしてる馬鹿が、
事業やるだ?草
頭悪すぎだろお前笑

531:名無し検定1級さん
21/02/01 19:22:39.82 qJdoVKM1.net
517
国立大卒業だから授業料免除される?
とか言われたこと本気にしてる馬鹿が、
事業やるだ?草
頭悪すぎだろお前笑

532:名無し検定1級さん
21/02/01 19:27:11.31 1MHt1bUm.net
税理士の税法免除はマジでお得だよなー…うらやましい
はあ…

533:名無し検定1級さん
21/02/01 19:27:28.12 SfDHCKs1.net
1級建築士はゴリゴリの物理屋だから薬剤師になるより難しいぞ

534:名無し検定1級さん
21/02/01 19:27:29.09 l+A7SpNz.net
とりあえず宅建取っとけ、宅建。
ミンポー勉強して、法的思考力を身に着けろ。
そしたら社会人としても成長出来るぜ。

535:名無し検定1級さん
21/02/01 19:30:40.43 1PkoF9EY.net
ちなみに俺は学校の名前だけで塾の授業料免除だった
期待には応えられなくて地方国立に進学したがな

536:名無し検定1級さん
21/02/01 19:34:48.39 1PkoF9EY.net
ところで誰かロゼッタストーンで英会話極めた猛者いる?
5年かけて5分の2終わったけど手応えが無い

537:名無し検定1級さん
21/02/01 19:45:54.32 1MHt1bUm.net
急募:40代職歴なしニート向けのホワイト求人

538:名無し検定1級さん
21/02/01 19:52:59.25 XiGjwKdG.net
お前らって、ニートで大学も大したトコじゃなくて(私大卒)、
年齢相応の職歴も経験もなくてムダに齢イッテるのに、
なんでホワイト求人にこだわるの?

539:名無し検定1級さん
21/02/01 19:54:20.44 XIvKuLRP.net
税理士はめちゃくちゃ余ってる
税務署勤務した人は無条件で税理士になれる、コネまで持って
ってかなり前からずっと言われてるけど、未だに結構良い求人あるし
開業しても儲けてる人は結構多いよね
やっぱ税務とか経理関係の需要は多いんだな

540:名無し検定1級さん
21/02/01 20:01:59.12 1MHt1bUm.net
IT化で食えなくなるって言っても、将来的にはその未来が確実でも
実際に食えなくなるのはまだ先だから
今の年齢でおっさんなら逃げ切るまでの猶予は十分だと思うよ

541:名無し検定1級さん
21/02/01 20:04:49.83 1PkoF9EY.net
税理士の市場は98%の飽和状態だが
社労士は4割弱だ
残り6割は食い放題、開拓し放題!

542:名無し検定1級さん
21/02/01 20:09:18.80 oaBsLw0Q.net
士業は登録料や入会料が高くて辟易します。
コスパが良いのは司法書士ですかね?

543:名無し検定1級さん
21/02/01 20:11:21.31 1PkoF9EY.net
>>534
コスパなら会計士だろ

544:名無し検定1級さん
21/02/01 20:11:28.47 sg04/1eR.net
>>520
でしょうね。最低限の生活の保証がないのに、不確かなものに挑戦するのは
順番が違うと思います

545:名無し検定1級さん
21/02/01 20:11:51.93 SPesn4ty.net
会計士は受かる見込み的に時間的コスパどうなん?

546:名無し検定1級さん
21/02/01 20:13:33.11 sg04/1eR.net
>>522
実際新聞に授業料免除の広告があって、試験あるみたいだが、どうなのか?と電話で聞いた所、そのような回答を得たのですよ。

547:名無し検定1級さん
21/02/01 20:15:09.93 1MHt1bUm.net
専門学校が合格実績ほしさに学費免除するのはよく聞く話だと思うけど

548:名無し検定1級さん
21/02/01 20:15:50.45 XIvKuLRP.net
会計士は司法試験と一緒くたにされて、その難易度が物凄く高いと
思われがちですけど、司法試験とは比べ物にならないくらい全然簡単ですからね
メインの会計科目は簿記1級と同じか、若干簡単
他の科目は会計科目よりもずっと簡単
短期間での合格を目指すなら税理士よりも簡単
PS それでも相当勉強しなきゃいけない凄く難しいですけどね

549:名無し検定1級さん
21/02/01 20:16:53.10 0RF650Jz.net
>>527
新卒ではどの業界に入ったの?

550:名無し検定1級さん
21/02/01 20:19:57.76 vVYky7jR.net
>>539
そんなの聞いたことないな
地方駅弁文系卒だとそんな話回ってくるのか?

551:名無し検定1級さん
21/02/01 20:21:55.09 sg04/1eR.net
高卒から専門に行った友達いたが、試験は高校の卒業証明だけでパスだった。
そいつはまあまあの進学校だったから試験はパス。これって普通ですよ?
まして僕は大学まで行ってるし、国立大学で介護福祉士の学校行くのも稀有な人材だと思う
でもこの御時世、年齢とか総合勘案し、最悪の一手はないと40 50で無職になりましたとか、無くはない話だし、そうなってから動くのでは遅い。
プライドに支配され終わった人間も知ってるし、そんな風にはなりたくないじゃん。

552:名無し検定1級さん
21/02/01 20:23:29.36 XiGjwKdG.net
もう会計士とか、いいじゃない
お前らにはまったく縁のない試験なんだから
それよりも、大型自動車免許とか調理師とか
現実的に手の届く試験について、もっと×2
話をフクラマせていこう!

553:名無し検定1級さん
21/02/01 20:24:00.88 sg04/1eR.net
>>539
それ。

554:名無し検定1級さん
21/02/01 20:37:58.31 sg04/1eR.net
>>542
大学から専門に行くときの話ではなく
高校卒業から専門に行くときはあるレベル以上の高校卒業だと無試験だったり授業料がいくらか免除と言うのは、あります
大学に専門の案内は来てるのは流石に見たことはないですね。
授業料免除の広告は、優秀な人材を自分の予備校が経営する福祉施設に確保したい腹があるんだと邪推します。
介護福祉士とて大卒もいるし、そういうのを引き抜きたいんでしょう。
僕は介護福祉士として働くつもりはないです今はね。

555:名無し検定1級さん
21/02/01 20:48:13.58 vVYky7jR.net
働く気もないのに免除受けて学校行くのっていかがなものか

556:名無し検定1級さん
21/02/01 20:52:31.59 XiGjwKdG.net
まぁいいんじゃないの?
お前らだって、働く気がないのに、
資格を取ることを隠れみのにして
いい齢して親にくわせてもらって
ニートやってるじゃない?何年も

557:名無し検定1級さん
21/02/01 20:55:54.86 1PkoF9EY.net
今日は久々に集中できてるーー!
更にブーストするためにカフェイン錠剤と鼻穴メンソレータム!

558:名無し検定1級さん
21/02/01 20:56:54.37 sX4M4qnf.net
資格マニア?

559:名無し検定1級さん
21/02/01 20:58:31.20 XiGjwKdG.net
っていうかさ、
国立大卒の介護福祉士を受験予定の人は
行政書士も合格しているみたいだから、
お前ら質問してみろよ?
行政書士試験に受かったら法務部行けますかーとか、
就職に有利になりますかーとか
質問して現実を知るのも勉強だぞ

560:名無し検定1級さん
21/02/01 21:18:59.77 1MHt1bUm.net
専門学校に限らず、資格予備校とかでも
受験経験者を念頭に、模擬試験問題とかやって
上位得点者は30%割引みたいな感じで学費免除はよくやってるよ
合格見込みの高い奴を囲い込んで合格率を挙げるための手段
合格率こそが最大のアピールポイントだからな
それをまるで知らないとか本当に資格試験板の住人か?
よその板から俺たちを馬鹿にする為に来てるんじゃないのか?
ここは資格試験の板だぞ

561:名無し検定1級さん
21/02/01 21:26:48.03 vVYky7jR.net
>>532
ITって、向き不向き激しいんじゃ?

562:名無し検定1級さん
21/02/01 21:29:28.99 1MHt1bUm.net
>>553
税務会計分野がITに仕事を奪われるって話ね
クラウド会計ソフトとか

563:名無し検定1級さん
21/02/01 21:36:28.52 +CKzdjk1.net
ぉまえらって年収いくらなん?

564:名無し検定1級さん
21/02/01 21:45:29.86 sg04/1eR.net
>>547
精神安定剤ですよ。40 50来て無職になりましたという境遇になってから
途方に暮れたくない
行政書士はともかく 宅建ですら絶対的な保証はないですからね。
資格者より契約取ってナンボですから。若くて口が上手くイケメンには負けますよ。
とにかく頑張りますわ。
またゼロからやるつもりで真摯に取り組みます

565:名無し検定1級さん
21/02/01 21:49:13.74 XiGjwKdG.net
>>556
行政書士試験に合格して法務部に行きたいって
いう底辺がいるんだけど、アドバイスよろ
あと、行政書士試験に受かったら、就(転)職
に有利になるかどうかも、教えてあげて

566:名無し検定1級さん
21/02/01 21:51:49.18 1PkoF9EY.net
お前らさあ
何でその資格で儲かってる人の話できないの?
負け癖が染み付きすぎじゃないの?

567:名無し検定1級さん
21/02/01 21:55:10.88 XiGjwKdG.net
>>558
イミフ

568:名無し検定1級さん
21/02/01 22:05:07.18 8zrRXE4Z.net
>>557
その質問は以前私がしましたね。
他にも同じような事考えている人が
いるんですね。

569:名無し検定1級さん
21/02/01 22:06:52.88 8zrRXE4Z.net
>>557
2週間程前ですかね。
その節は相談にのって下さり
ありがとうございました。
今も行政書士の勉強は続けてます。
ですが、今の会社で引き続き頑張ります。

570:名無し検定1級さん
21/02/01 22:17:18.81 KbysMEJz.net
>>556
行政書士は絶望的だが宅建ならまだ持ってる価値はあるよ
でもいい歳まで行ってたら宅建も意味がなくなるよ

571:名無し検定1級さん
21/02/01 22:55:09.98 sg04/1eR.net
>>557
うーん。底辺という事で逆転目指してるのなら
それは甘いと思いますね。 難関大法学部卒とかで実際法務の人とも話をした事はありますけど、行政書士合格程度では全く歯が立たない知識量でした。
宅建は若くてイケメンとかなら成功するかもしれませんね。しかし大変な世界です 安定はないと断言します。

572:名無し検定1級さん
21/02/01 23:13:27.21 dc1XQdBP.net
>>557
すぐ上に答えあるじゃん
215 名無し検定1級さん sage 2021/01/27(水) 15:25:45.88 ID:QK4oUnUJ
>>214
そんな事情があるなら尚更行政書士の勉強に時間を取ってる場合ではないよ
今貴方の年収はいくらかな?
行政書士ではそれに満たないどころか生活すら出来ない金額しか稼げないから
悪い事は言わないから行政書士で底辺脱出などとの妄想から目を覚まさた方がいいよ

573:名無し検定1級さん
21/02/01 23:13:47.50 sg04/1eR.net
中卒(高校中退)で行政書士とか宅建持ってる知り合いもいますが、非正規です。宅建持ってるから不動産屋は採用されますが、「若い女は本雇いになるのに、俺はならない。行政書士もあるのに。女は良いよな。あの女は確実に上司と寝てるな!」と以前言ってましたw
行政書士 宅建はその程度だと思います。底辺が取っても。それなりに難しいですから努力は必要ですが。現実は厳しい

574:名無し検定1級さん
21/02/01 23:19:15.75 1PkoF9EY.net
>>559
日本語の文章が読めない高卒なんだなお前は

575:名無し検定1級さん
21/02/01 23:25:48.64 1PkoF9EY.net
その資格で成功してる人がいるなら再現すれば同じように稼げるわけだろ?
なぜそうしない??

576:名無し検定1級さん
21/02/02 00:14:50.82 OVfHc8JK.net
つか、介護士は高卒しかいないとかいうのが都市伝説すぎるってんだよ
地域差あんだろけど、
都内はサンブンノイチくらいが大卒だよ
都内じゃ大卒なんて価値がない
どこの大学かだ。
国立なんていってるやつはどーしょもねー駅弁だろが、
その地方では一目おかれんだろからな、しらねーけど。
都内じゃ駅弁なんぞ、千葉か埼玉、横国くれーしか丁重にあつかわねーよ
有名私立>>>>>駅弁

577:名無し検定1級さん
21/02/02 00:26:20.53 dG5v2Ajf.net
>>568
早慶以外は簡単だと認識できる位の国立です。
事実 明治 立教 法政は簡単に合格しましたよ。

578:名無し検定1級さん
21/02/02 00:35:37.46 dG5v2Ajf.net
>>568
東京住みではないです。
流石に250万近く無料になるだけあり、現役から随分離れた自分は、言わんとする事は了知出来ますが、解き方は忘れてますね(笑)
数学1とか現役の時はセンター満点だったのに、
うーん。二割か三割かな。
大学の卒業証明で免除してくれて助かった(笑)
しかし試験は一ヶ月以上あるから、頻出だけ押さえたら満点近くいけるとは思いますが
現状はお恥ずかしいレベル。数学はやってないと忘れますね。
介護福祉士にこんな数学とか要るんかよと思いました。

579:名無し検定1級さん
21/02/02 00:50:48.70 dG5v2Ajf.net
これは学歴ある奴でないと現役から離れてると厳しいな
なんか中堅私立の推薦入試レベルでワロタ
数学1 と 英語 と国語総合。
割りとガチだった。
現役から10年は離れてるから難しいですな。

580:名無し検定1級さん
21/02/02 01:44:06.02 T+hkpcz5.net
学歴って本当に無駄だよな
でも学歴で評価されるからみんな必死で何の意味もないことを覚える
もうさ、事前に勉強も対策もできないテストを作って、それで能力を判定すれば
いいんじゃないのか?そうすればみんな無駄な勉強をしなくて済むのに

581:名無し検定1級さん
21/02/02 02:53:25.36 5RcYC72j.net
学歴は、入口で必要なだけで入ったら実力次第。
大学で勉強等、みんなしてない訳だし、
会社に入って実務を覚えたり、
資格の勉強したり、
努力する事で、人生がプラスに作用すると
考えている。
いずれにせよ、やらないよりやった方がマシ!!
これ尽きると思います。
何か変わりたいなら、
躊躇せず飛び込んでみろ!!
飛び込んだ上で途中離脱してもよいと思う。
まずは、
ドーンとやってみよう!!

582:名無し検定1級さん
21/02/02 03:19:35.27 T+hkpcz5.net
でも日本では入口が重要なんじゃん
解雇がないから
高収入・高福利厚生の超一流企業に入るか
低収入・低福利厚生のブラック小企業に入るか
会社に入ってから頑張るのはみんな同じ
職場は学校みたいに甘くないからね

583:名無し検定1級さん
21/02/02 04:53:01.56 vq87cUGJ.net
>>571
それ何の試験?

584:名無し検定1級さん
21/02/02 07:45:52.93 sVQjW/Rf.net
ブラック企業の営業×士業は割と需要ある。
営業の中では三流以下だけど、士業では十分通じる。

585:名無し検定1級さん
21/02/02 07:49:29.16 sXDvLi9P.net
家が貧乏だと詰むよね…ふぅ…

586:名無し検定1級さん
21/02/02 09:27:22.14 l2Fbj2NI.net
さてと今日も下らん仕事してあげて


587:みますか



588:名無し検定1級さん
21/02/02 11:14:59.14 l2Fbj2NI.net
お前ら第一種衛生管理者取ったら?
1ヶ月で取れるし
趣味と実益兼ねるぞ
カードできるまで時間かかるけど

589:名無し検定1級さん
21/02/02 11:36:59.92 5RcYC72j.net
趣味なら宅建士オススメです。
身分証明書代わりにもなりますから。

590:名無し検定1級さん
21/02/02 11:38:42.17 dG5v2Ajf.net
>>575
専門学校の授業料免除の試験です
250万程度無料になるだけあり、舐めてました。
でも無試験だからよかったです。産近甲龍辺りの推薦入試レベルかな?と問題見て感じました。
言わんとする事は全てわかるので、一ヶ月あれば記憶喚起できますが(満点は無理っぽいけど)、他にやることもあるので、無試験にしてもらってよかったです。

591:名無し検定1級さん
21/02/02 11:44:57.74 dG5v2Ajf.net
>>580
銀行に行って、免許証忘れて宅建の出したら
「難しい資格持ってるんですね 大学どちらですか」と窓口の女性にからかわれましたわ昔。
本当にこんな煽り方する人いてビックリした

592:名無し検定1級さん
21/02/02 11:51:42.20 5owyqCNm.net
>>581
医療系の試験も受けてみれば?
そっちの方が保険になるYO

593:名無し検定1級さん
21/02/02 11:54:42.22 stfehWTP.net
>>580
宅建は身分証明書にはならないよ

594:名無し検定1級さん
21/02/02 11:55:39.25 dG5v2Ajf.net
>>584
なりますよ。

595:名無し検定1級さん
21/02/02 11:58:29.01 dG5v2Ajf.net
>>583
ありがとうございます^^

596:名無し検定1級さん
21/02/02 13:22:54.10 stfehWTP.net
>>585
ならんよ
運転免許落として警察に取りに行って身分証明書とした宅建士証出したらうーんと言われた
仕方ないから健康保険証と社員証と出したら何とか信用して貰って受け取れた

597:名無し検定1級さん
21/02/02 13:43:11.59 tg2wk7cP.net
図書館で危険物乙4出したらカード作れなかったの思い出した

598:名無し検定1級さん
21/02/02 13:44:15.76 5RcYC72j.net
>>587
それはその警察官が無知なだけ。
顔写真付きの立派な身分証明書です。
宅建士証の発行を受けるために、
住民票(市役所)、
身分証明書(本籍地の市役所)、
登記されていない証明書(法務局)
を提出しなくてはなりません。
記載事項は運転免許証とほぼ一緒です。
右下には、都道府県知事の名前が書かれていて
立派な身分証明書です。

599:名無し検定1級さん
21/02/02 14:01:36.46 stfehWTP.net
>>589
それはそうだが判断する側がだめと言えばそれまで
それにこれで携帯電話の契約出来んだろ銀行口座も作れないだろ
身分証明書にはならんよ

600:名無し検定1級さん
21/02/02 14:07:49.90 5RcYC72j.net
>>590
10万以上の銀行窓口振込時、
宅建士証OKよ。

601:名無し検定1級さん
21/02/02 14:12:54.14 5RcYC72j.net
>>590
郵便局↓
ご本人様を確認できる書類として、以下のものをお持ちください。
基本型
いずれか1点(氏名の記載があり、かつ、郵便物・荷物を受け取る日において有効なものに限ります。)
旅券(パスポート)
在留カード
特別永住者証明書
外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者のものに限ります。)
免許証等
運転免許証
船員手帳
海技免状
小型船舶操縦免許証
猟銃・空気銃所持許可証
戦傷病者手帳
宅地建物取引士証(宅地建物取引士証とみなされる宅地建物取引主任者証を含みます。)

602:名無し検定1級さん
21/02/02 14:43:04.99 5RcYC72j.net
>>590
口座開設も勿論OKです。
えーぃ、正直言っちゃおぅ。
実をいうと私、元銀行員なので(笑)
宅建士は身分証明書として使えます。
間違いないです!!

603:名無し検定1級さん
21/02/02 15:22:07.70 NCBYfNid.net
>>593
勤務時間中じゃないのw宅建の他の資格もってる?

604:名無し検定1級さん
21/02/02 15:28:38.14 5RcYC72j.net
>>594
テレワーク中ですっ。
髭男聴きながら、携帯いじりつつ
仕事してますー。
バレ無いので大丈夫ですっ。
他には、
簿記2級、FP2級、証券外務員、ビジネス実務法務検定2級、知財3級ぐらいです。

605:名無し検定1級さん
21/02/02 15:49:01.81 dG5v2Ajf.net
>>595
優秀!

606:名無し検定1級さん
21/02/02 15:55:16.22 dG5v2Ajf.net
>>577
それ。底辺から這い上がるにも金が必要という皮肉。
頑張ろお互い。

607:名無し検定1級さん
21/02/02 15:59:17.18 Nj0jzPOf.net
2級とか3級とか。。。

608:名無し検定1級さん
21/02/02 15:59:19.09 CMCsHP79.net
>>595
ちなみに学歴はどんな感じなんでしょう?

609:名無し検定1級さん
21/02/02 16:02:34.85 Nj0jzPOf.net
>>599
ほら出たww
学歴コンプww

610:名無し検定1級さん
21/02/02 16:04:18.18 dG5v2Ajf.net
>>588
身分証明証に危険物取扱者証を出し拒否されたのがむしゃくしゃした 「拒否するんだったら、図書館燃やすんぞ?」と 業務を妨害した男を逮捕
とかの展開まで行けば胸熱だった

611:名無し検定1級さん
21/02/02 16:06:49.61 5RcYC72j.net
>>599
6大学のうちの1つです。
特に抜きん出て頭が良い訳では
ありません。

612:名無し検定1級さん
21/02/02 16:08:34.25 Nj0jzPOf.net
お前ら社労士試験の勉強進んでるのか?

613:名無し検定1級さん
21/02/02 16:15:33.16 5RcYC72j.net
なお、宅建士、簿記2級は融資課時代。
FP2級や証券外務員は預かり資産の獲得に
注力していた営業時代。
ビジ法2級、知財3級は趣味。

614:名無し検定1級さん
21/02/02 16:20:52.77 dG5v2Ajf.net
>>604
六大学出てて銀行でキャリア積んでて
ここまで底辺の要素一切なし。

615:ワイ
21/02/02 16:26:28.67 cZu685aN.net
資格も学歴なんの意味もねーよ
ワイは地方旧帝大理系卒で司法書士+行政書士の資格を取ったけど
どこにも就職すらできひんかったからやな
それでいまは税理士資格を目指して勉強しておるけど
アラフォー無職職歴なし童貞やからたぶんまたどこにも就職すらできひんわ

616:名無し検定1級さん
21/02/02 16:30:55.69 dG5v2Ajf.net
>>604
今は何をされているのですか?嫌でなければ。
これからの展望とかもお聞きしたい。
銀行に居たのでしたら、それこそ行政書士、司法書士独立開業成功しやすいかも。
知り合いも行員だったが、脱サラして5年無職で行政書士 司法書士 宅建士 CFP取って、今スゲー儲かってる司法書士事務所と不動産屋してる。
明治法卒業。六大学やね。

617:名無し検定1級さん
21/02/02 16:37:29.07 dG5v2Ajf.net
>>606
凄いスペックだが、喋り方が亀田史郎なのが気になる

618:名無し検定1級さん
21/02/02 16:42:47.27 5RcYC72j.net
今は転職して、電機メーカーで営業職を
しております。
この御時勢なので、客先訪問は出来ず
専らZOOM等を使用した提案活動を
しております。
なお私事ですが、
最近行政書士の勉強を始めました。
このスレで、
一週間程前に書き込んでいた方と
保有資格がほぼ一緒で、
考える事って似てるんだなぁと思った次第です。
また、その元行員さんとも保有資格や
この先私が取りたい資格、被ってますね。
ちなみに、
独立までは今のところ考えてませんが、
選択肢の幅を広げるという意味で、
スキマ時間を遣いながら
今は行政書士の勉強を頑張っているという
感じです。

619:名無し検定1級さん
21/02/02 16:46:19.63 5RcYC72j.net
>>606
それだけのハイスペックでですか?!
就職氷河期って恐ろし過ぎますね。
報われると良いですね!!

620:名無し検定1級さん
21/02/02 16:48:39.12 dG5v2Ajf.net
>>609
成る程。詳しくありがとうございますm(__)


621:m 銀行におられた経験や資格のバランスからして行政書士は通過点になると思われますよ。



622:!id:ignore
21/02/02 16:53:30.21 4uF/nFxQ.net
そのワイってこてはんはふかしだよw
10年以上前からずっと同じこと言ってるだけで何の資格も持ってない

623:名無し検定1級さん
21/02/02 17:03:04.04 N2p1yVqz.net
    ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --─- 、..,,_    `ヽ.  ん 無  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', で 職  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. す で   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !よ  40  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |! の   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   童  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    貞 さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   も   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'     い   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    _る_______
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi

624:名無し検定1級さん
21/02/02 17:04:09.76 5RcYC72j.net
>>611
いえいえ。
こちらこそ御丁寧にありがとうございます。
基本、ロム専で発言はしてこなかった
のですが、宅建士証は身分証明書として
使用出来るのか、それとも出来ないのか
という話の流れから
身の上話に発展してしまいました。
気分を害された方、いらっしゃったら
申し訳ございませんでした。
(連投すみません。)

625:名無し検定1級さん
21/02/02 17:04:27.20 Nj0jzPOf.net
行書よりも社労士だろ
あ?

626:名無し検定1級さん
21/02/02 17:26:21.58 Ek+SN44U.net
もう宅建士をどうこう言うのはやめよう
どうせ底辺情弱は宅建士に合格できないし、
もし合格してもコミュ障で活かせないんだし
それよりヘルパーとかトラックについて
もっと×2 話しをフクラマせていこう!

627:名無し検定1級さん
21/02/02 18:17:32.26 Nj0jzPOf.net
>>616
ハゲジジイ消え失せろ

628:名無し検定1級さん
21/02/02 18:27:15.86 4uF/nFxQM.net
ヘルパートラック先輩きたーw
いつも激飛ばしありがとうございます

629:名無し検定1級さん
21/02/02 19:23:20.00 Ek+SN44U.net
トラックが嫌とか、ヘルパーはやりたくないとか
お前ら、底辺だろ?
法律だーとか、簿記だーとか、語学だーとか
そういうのは難関大を出た大企業の社員がやるの

お前らのように
齢イッテてFランでナゾの空白期間だらけのヤツは
せいぜい中小・零細企業で現業の仕事をやるしかないんだよ
中小・零細には法務部なんてないし、
経理は社長の奥さんや娘さんがやるんだよ
語学とか、そういうこと求められてないんだよ
だからお前らは
フォークリフトの免許取れ、フォークリフトの免許!
または大特の免許取れ、大特の免許!

630:名無し検定1級さん
21/02/02 19:32:40.07 K4rWZOGy.net
体動かしたい→フォークリフト
楽して稼ぎたい→乙4

631:名無し検定1級さん
21/02/02 20:13:14.54 N2p1yVqz.net
働かないでお給料をもらえるホワイト求人はありませんか?

632:名無し検定1級さん
21/02/02 20:15:50.24 le0p0Bs5.net
防衛省事務官 社会福祉士 正職員募集
URLリンク(www.mod.go.jp)

633:名無し検定1級さん
21/02/02 20:37:38.50 Ek+SN44U.net
富士山の気象観測所とかなら、働かないで
お給料をもらえるホワイト仕事じゃないか?

634:名無し検定1級さん
21/02/02 20:54:16.55 N2p1yVqz.net
あ、引っ越さないで寄生もとの実家から20分以内で通える条件追加で

635:名無し検定1級さん
21/02/02 21:00:03.03 N2p1yVqz.net
ぐぐったけど気象観測の求人は
気象観測機器のメンテナンスとかソフトウェアのシステム構築とかで
開発系か機器保守しかないね
データは人力で取るんじゃなくて機械任せのようだ(そりゃそうだ)
そんな難しい仕事は無理w

636:名無し検定1級さん
21/02/02 21:02:22.09 Ek+SN44U.net
どうでもいいけど、お前ら いい齢して働いてなくて
親から何か言われたりとかしないの?

637:名無し検定1級さん
21/02/02 21:15:40.96 N2p1yVqz.net
今はもう何もいわないぞ

638:名無し検定1級さん
21/02/02 21:24:19.72 Ek+SN44U.net
世の中、いい仕事は”強い”者から順に選ばれていくんだ
”強い”とは、
高学歴、経験がある、若い年齢、人間性、快活さなどがそうだ
で、お前らは’弱い’者なんだ
’弱い’とは、
低学歴(Fラン)、未経験、齢イッテる、コミュ障、陰キャなどがそうだ
お前ら弱い者は、強い者が選ばなかった仕事に就くしかないんだ
牛豚と屠業、ヘルパー、ドカタ、飲食、トラック・・・。
お前らがその仕事を好きとか嫌いとかじゃない
その仕事を好むとか好まざるとかじゃない
お前らは仕事の選り好みができる立場じゃないんだ
そこを、他の何よりも最優先で認識することだ

639:名無し検定1級さん
21/02/02 21:33:12.91 oC/A+UY1.net
>>582
難しいか難しくないかは人それぞれ基準が違うから、その窓口の人は本当にそう思ったのかもしれないよ。姪がすごく優秀で勉強も高校で一番で良い大学に進学したのよって知り合いのおばさんが言ってたから、東大とかなのかなと思い、どちらの大学に行かれたんですか?って聞いたら、法政大学よ!って答えが返ってきて、えっ?と思ったことがある。返答に困り、そ、そ、そうなんですねと答えた。

640:名無し検定1級さん
21/02/02 21:45:21.04 CMCsHP79.net
実際一般入試なら、公立中学でトップクラスじゃないと合格難しいよ

641:名無し検定1級さん
21/02/02 22:11:09.55 T+hkpcz5.net
大学入試や資格試験っていうのは、最も努力が公平に報われる競争であり
最も才能が影響しない競争です

642:名無し検定1級さん
21/02/02 22:14:09.99 Ek+SN44U.net
大学入試とか、齢イッテるおっさんが
ああだこうだ言っても現実逃避じゃね?
資格試験は、もしどうしても受けたいなら
働きながら受けたかったら受ければ?

643:名無し検定1級さん
21/02/02 22:16:11.83 T+hkpcz5.net
いや、みんなが学歴、学歴言ってるから・・・
難関大が〜とか、低学歴が〜とかさ
むしろ俺はそんなの何の関係もないよって言ってるんだけどな
おかしいな

644:名無し検定1級さん
21/02/02 22:21:16.28 Ek+SN44U.net
もっと未来志向で行こう!
もっと現実志向で行こう!
どれだけ思い悩んでも、自分がFランであることは変えられない
ならば、Fランの自分でも雇ってくれる会社で働こう!
今の自分でできることをやる
だから、今の自分で就ける仕事に就こう!

645:名無し検定1級さん
21/02/02 22:25:05.15 T+hkpcz5.net
大人になってFランがどうとか言ってるってさ
いつまで子供の時のペーパーテストの話をしてるのって思っちゃう

646:名無し検定1級さん
21/02/02 22:27:36.87 Ek+SN44U.net
それは、お前が一人で勝手にそう思っているだけで
世の中の人は別にそうだとは思ってないよ

647:名無し検定1級さん
21/02/02 22:30:22.56 T+hkpcz5.net
>>636
大学入試とか、齢イッテるおっさんが
ああだこうだ言っても現実逃避じゃね?
ってことですね

648:名無し検定1級さん
21/02/02 22:33:27.45 7pSygMH/.net
URLリンク(gakurekiranking.web.fc2.com)
Bランクだけどやっぱ底辺職とかに新人で入ると一目置かれるし仕事バンバン任せられるぞ。先輩社員や偉いさんから引っ張りダコにされる。ただそれをよく思わない人間がそれ以上に多くて結果足引っ張られて結果出せなくなる。そんなわけで無職やらせてもらってます

649:名無し検定1級さん
21/02/02 22:33:45.59 N2p1yVqz.net
他板のスレで、学歴は花で資格は団子でしょうって書き込みがあって
ああなるほどと納得はしたんだけど、団子とは別にやっぱり花も気になるのよね
まさか40歳過ぎても学歴コンプに悩まされるとは思ってなかった

650:名無し検定1級さん
21/02/02 22:34:47.32 Ek+SN44U.net
問題の本筋から逃げちゃダメ
無職で、ニートで、Fランで、未経験で
齢イッテて、何の特技もない
そんなお前らも、人生を永続化して
いかなければならない
そこでどうするのか
手を伸ばしても届きそうにない難関資格を
何年も、年十年も目指し続けるのか
ヘルパーとかトラックのような
お前らでも手の届く資格を取って裕福とは
言えなくてもソコソコの生活で我慢するのか
どっちがいいのか、ということだ

651:名無し検定1級さん
21/02/02 22:37:13.79 7pSygMH/.net
低学歴上司には2パターンある
A 高学歴を従えてる俺すげー!こいつ育てよう!
B 高学歴は気に食わんから徹底的にいじめる!俺の力でやめさせてやる!

652:名無し検定1級さん
21/02/02 22:42:53.78 7pSygMH/.net
>>640
お婆ちゃん亡くなったら5年間引きこもって勉強しまくる。英語ペラペラになってるだろうなあ

653:名無し検定1級さん
21/02/02 22:46:30.50 aoIVq9D4.net
底辺というと40代で年収500未満とかか

654:名無し検定1級さん
21/02/02 22:47:17.93 7pSygMH/.net
フローよりストックが大事

655:名無し検定1級さん
21/02/02 22:47:56.89 Ek+SN44U.net
英語ペラペラになるまでに5年間かかるようなら
英語の適性なんか、ないってことだよ
もう英語だーとか語学だーとか言ってないで
ヘルパーやれば? ヘルパー!

656:名無し検定1級さん
21/02/02 22:58:20.12 7pSygMH/.net
これからは計画性を持って生きる
2021 簿記2級 TOEIC900
2022 USCPA 英検準1級
2023 CFA Lv1 英検1級
2024 CFA Lv2 TQE翻訳2級
2025 CFA Lv3 TQE翻訳1級

657:名無し検定1級さん
21/02/02 23:03:11.62 dG5v2Ajf.net
社会に出るまでは学歴は必要
しかし、それからは関係ないと思っています
仕事ができなくて会社の屋上から飛び降り自殺した
東大の後輩がいました。
一方で京都産業大学で出世した先輩もいました。

658:名無し検定1級さん
21/02/02 23:03:18.38 Ek+SN44U.net
これからは計画性をもって生きるって、
裏を返せば、いままでは計画性がないまま生きてきた
ってことでしょう?
言葉の遊びに終わるだけだって
TOEIC何点、1年後に英検何級
ムリムリ
できるんなら、もうとっくにできていたって
何だかんだ理屈こねて、ニートであることを
正当化したいだけだって
っていうか、そういうのって、働きながら
勉強すればいいだけなんじゃないの?

659:名無し検定1級さん
21/02/02 23:06:14.29 N2p1yVqz.net
それはただ単にブラック職場と言うことでは…
東大卒がいて京産大卒が低学歴扱いってことは結構いい企業なのかもしれないけど

660:名無し検定1級さん
21/02/02 23:11:52.30 dG5v2Ajf.net
喧嘩はやめましょうよ。程度問題はあるにせよ、自分の理想から外れてしまい、皆どこかで、もがいてるんでしょう。
ここだけは、励まし合える空気であってほしいと願います。
底辺を知るからこそ人の哀れ、愁いが理解できる優しさを宿してると思いたいです

661:名無し検定1級さん
21/02/02 23:13:21.75 dG5v2Ajf.net
>>649
地方の新聞社でした。辞めましたけど

662:名無し検定1級さん
21/02/02 23:25:58.80 dG5v2Ajf.net
自殺した人は三人いますね
一人は屋上から飛び降り自殺した東大の後輩
一人は会社の人間関係から鬱病になり自宅の階段で首吊り自殺をした中央大学法の先輩
一人は朝出社したら、ベンダーの所で自殺していた人。その人は青学の先輩。警察が来ていて騒ぎになってました。
夜勤の時に自殺されたのだと思います
暗い話をしてしまいました。生きる事は辛いな。

663:名無し検定1級さん
21/02/02 23:49:10.93 dG5v2Ajf.net
いい大学出ていい会社に入れたから幸せかとは限らない
そこは給料も高かったですが私も幸せを感じた事は無かったです。
人間の幸せの尺度は人それぞれだから、自分なりの幸せの着地点に近づける様に一人一人が頑張ればいいと思うし
、それにマウントを取ったり、バカにするのではなく、励まし合える空気であってほしいと思います
失礼しました。ROMに戻ります


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

42日前に更新/283 KB
担当:undef