【宅建士】宅地建物取引士721【12月組さん!しんがり、ご苦労様でした】 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し検定1級さん
20/12/29 07:31:55.68 RWMfWBot0.net
そもそも12月は10月の試験問題も見れているし対策は取りやすかったなぁ
しっかり勉強していれば38点は取れるでしょう。

101:名無し検定1級さん
20/12/29 07:32:56.23 3OFllHe8d.net
上から数えて15%目の受験生の得点が合格点
それが35なら35だし、38なら38だし
ただそれだけの話

102:名無し検定1級さん
20/12/29 07:39:54.72 jZDfwmw+p.net
ごめんなさい、10月 10月って言ってますけども
関係ないので・・・
それぞれ独立した試験なので・・・

103:名無し検定1級さん
20/12/29 07:43:23.56 hES8/ve80.net
人は変われる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

104:名無し検定1級さん
20/12/29 07:44:37.20 i1Yh40aN0.net
10月で出なかった論点は多分出るだろうなって感じで対策もしてただろうし全く無関係ではないと思うぞ
合格点ギリギリくらいの人はなおさらだろう

105:名無し検定1級さん
20/12/29 08:04:33.97 PBSc83yv0.net
受験率64%
17%だと合格数6000人切るのか。
最低、38点以上はとってないと難しいね
10月で2万9000人弱、12月で約6000人が妥当なラインだね。
去年の合格数ぐらいになるのかな。去年は3万7000人弱で過去10年では1番合格数が多い
ちなみに過去10年の合格率は17.6の今年の10月が高い
そう考えると38点もしくわ37点が妥当なラインじゃないかな

106:名無し検定1級さん
20/12/29 08:28:18.04 nQKH7LjSd.net
38点で決まり
二度開催は同じ合格点
但し合格率は15%少し上だろ

107:名無し検定1級さん
20/12/29 09:18:34.00 +MoFqL6jp.net
発表まで長すぎだわ

108:名無し検定1級さん
20/12/29 09:19:27.48 RWMfWBot0.net
TACやアガルートは10月基準点予想外しちゃったから今回高めに設定してるね。
大原の36点は謎だなぁ。

109:名無し検定1級さん
20/12/29 09:33:39.44 mKK0yQpfa.net
ドンピシャで当てた所は勇者だな

110:名無し検定1級さん
20/12/29 09:48:51.47 GZkve3qma.net
37点でしょ

111:名無し検定1級さん
20/12/29 09:51:24.40 Dhs2vpnad.net
38だな。

112:名無し検定1級さん
20/12/29 10:25:48.57 RWMfWBot0.net
37点にしちゃうと、一部の10月組から見るに耐えない理不尽な文句を言い出す人も出ちゃうだろうなぁ。
『10月の37点も合格にすべき!!』
『12月だったら合格やったのに』みたいな笑笑
だからこそ機構には12月は多少合格率が厳しめになっても38点でお願いしたい!
それでこそ栄光の国家資格『宅地建物取引士』です!

113:名無し検定1級さん
20/12/29 10:42:57.78 0kcYl5tV0.net
不満いう人はいつ受けても落ちる人

114:名無し検定1級さん
20/12/29 10:46:56.31 k8mncKsId.net
今回の開催場所はそもそも合格率高いエリアだし、ただでさえ合格率の難易度上がってね?プラスで出席率の低さからしても厳しい戦いだなー

115:名無し検定1級さん
20/12/29 10:57:25.35 1KlgFDFK0.net
MAX38みたいになってるけど、39全然あり得るだろこれ

116:名無し検定1級さん
20/12/29 11:09:43.84 17fWdpQK0.net
どうも10.18の試験終わって抜け殻が治らん 同じような人居ない?

117:名無し検定1級さん
20/12/29 11:14:00.24 bDoKta+l0.net
39は充分あるね
38◎
39◯
37△
35000人で17%で6000人切る合格数だとしたら受験率64%としたら本当に勉強している人達ぐらいしか6000人の中に入るのは困難じゃないか

118:名無し検定1級さん
20/12/29 11:17:14.48 TOAXFuGsa.net
例年18%越えしていないことから18%以内に収めようとすると思う、それより高くすれば不公平間感が出る。12月で合格者6000人だと今年通算(10月12月)の合格率は17.4%でしっくりくる。12月合格者が7000人なら12月の合格率19.8%、通算で17.9%、個人的にはこの辺りが限界値と予想。よってコロナ勘案して精々7000人までが限度。点数は分からん。

119:名無し検定1級さん
20/12/29 11:24:19.54 E4s1n3Ok0.net
10月より12月の問題の方が難しいのは講師もみんな認めてるから、それを超える39は無いと思うよ。機構は公務員気質で世間からの批判がないようにすることだけ考えるだろうから、どっちからも批判が少ない37点がやはり一番可能性高い。

120:名無し検定1級さん
20/12/29 11:31:37.69 tfSErCHg0.net
10月試験は、コロナで特例やの過去最高点が37点だから超えないわ、免除者が多いから不利とか勢の主張がひどかったな。蓋を開けてみれば、機構は例年通り15〜18%基準で39寄りの38点。データもない中で35、36点予想してる予備校は、
速報値受験率考慮していないところがあるから、その点考えると高得点決着予想は
妥当でしょ。大都市圏での猛者どもの争いなんだからさ。特例20%とか言ってると
発表時の落ち込み半端ないぞ。

121:名無し検定1級さん
20/12/29 11:32:25.18 fifPTx3Ba.net
39点にしたらほぼ8割。
国家資格のボーダーが6、7割を基準
にしてるから39にしたらやりすぎだろ。

122:名無し検定1級さん
20/12/29 11:40:32.06 FwqC8Uyja.net
これでも来年受験者数は変わらないのかな
この試験で食べてる人も多いし宅建で人生変えようと宣伝で煽るんだろな
宅建の一極集中からばらけるいい機会だとおもうが

123:名無し検定1級さん
20/12/29 11:46:18.91 E4s1n3Ok0.net
大体の塾で言ってる通り37or38でほぼ確定でしょ。36点の人は微妙に可能性あるけど落ちたと思ってていい、望みは1割くらいかな。
これ以外の35とか39とかは根拠もないし推論もめちゃくちゃだからまともに受け取らなくていい。分かりもしないパーセントだの精鋭だの特例だの使って自分の都合のいいように解釈したいだけ。

124:名無し検定1級さん
20/12/29 11:53:17.55 TF1hy32Ba.net
>>94
ばーか。受かってから言え。(笑)
笑笑
=ガイジ連投野郎
=ラルク
=万年宅建不合格(宅建沼管理人)
=無職
=不労所得者(=生活保護者)
=地縛霊
はい、乙でーす。笑

125:名無し検定1級さん
20/12/29 11:57:36.73 Y/c/IdH60.net
12月 出席率64%
ネタかと思ったらマジじゃねえか
これはかなり厳しい戦いになるわ
URLリンク(www.retio.or.jp)

126:名無し検定1級さん
20/12/29 12:19:45.22 koNuaeper.net
今更だけど「しんがり」って・・
負け戦や後軍する時に使うネガティブな言葉なんだけどなあ・・
語彙力ない人が無理して難しい言葉を使ってみました感満載のスレタイで興ざめだわ。

127:名無し検定1級さん
20/12/29 12:27:47.98 +MoFqL6jp.net
>>122
コロナやら年末忙しいやらでそうなるよ。

128:名無し検定1級さん
20/12/29 12:29:53.71 jG3zyxsLM.net
10月宅建44点で受かって次は司法書士目指すことにした
LECの通信制で宅建合格者割引使っても35万近くかかったわ
まだ年齢20代だし受かった時のウハウハ想像しながら頑張ります

129:名無し検定1級さん
20/12/29 12:37:09.73 koNuaeper.net
>>125
若さが羨ましい・・
俺も10月45点で受かったが、不惑過ぎたおっさんだからそんなバイタリティも将来性も無いわ・・
チンカンも合格予定で引き続き行政書士の学習一応してるけどね

130:名無し検定1級さん
20/12/29 12:49:55.49 Fudjn+HA0.net
>>125
若さがうらやましい。
俺も2年前46点で受かったが、50過ぎてバイタリティも将来性もないよ。
行書取ってるから、司法書士目指してるけどね。3年目。12月民法14/16、ちょっと情けないできかな。

131:名無し検定1級さん
20/12/29 12:54:21.33 oMyzZ8IK0.net
民法難化、業法難化で10月よりマイナス2点で36点は十分あり得るのでは?
7割合格基準なのに38とか37はちょっとな、、、
前例があるから何とも言えんが

132:名無し検定1級さん
20/12/29 13:01:29.86 oLFKW97e0.net
>>127
ばかだなぁ人生を仕事にたとえるなら125氏は火曜日の昼ごろ
127氏は金曜日の3時ころでもうちょっとで土日っていちばん
ウキウキする時じゃん。

133:名無し検定1級さん
20/12/29 13:18:54.56 oMyzZ8IK0.net
民法難化、業法難化で10月よりマイナス2点で36点は十分あり得るのでは?
7割合格基準なのに38とか37はちょっとな、、、
前例があるから何とも言えんが

134:名無し検定1級さん
20/12/29 13:20:32.23 fnRkbH9sM.net
ケアレスミスで40割れ。
しかし宅建の試験作成者無能過ぎる
合格70%ならその問題つくれ 上位17%とか他の国家試験でありえんわ 

135:名無し検定1級さん
20/12/29 13:36:23.85 n1DaFPpSd.net
>>123
では後詰で

136:名無し検定1級さん
20/12/29 14:00:44.29 f53T6nQ80.net
しんがりご苦労って、戦国の殿か!w

137:名無し検定1級さん
20/12/29 14:09:00.15 q4mAcnUPa.net
>>121
♪2021年本試験に向けて今から不合格愚民藻屑養分リスト作成します♪2020.12.20更新済
@tocosan_moyos
アカウント名:とこ@前のもよ宅建不合格w
↑37点不合格愚民がみやざき講師にケチ付けブロックされるwww
アカウント名:nomi
グーグルアカウント:フルハウス
@nomi35569220
↑ガイジ級のつぶやきしか出来ない不合格愚民断末魔
アカウント名:y_m
グーグルアカウント:YMA8759527
@micchy8553
↑恩赦回なのに不合格で機構に48回クレームTELする令和代表の真性ガイジ爆誕w
アカウント名:Ramuchan37点不合格で憤死♪
@Angelheartdad
アカウント:宅 建子
@yukko0571
↑被害妄想メンヘラ脳内合格の不合格愚民ww
@kishimoto_inaho
アカウント名:岸本
↑Twitter上で無根拠予想を論破され憤死www
@kuma26419129
アカウント名:くま
↑ボーダーにすら乗ってない35点の真性ガイジ爆誕www
@ja_y_34
アカウント名:ちで宅建2020惨敗♪
@AlZboce9393
アカウント名:9393🖤宅建不合格
@kusoboke555
アカウント名:がんちゃん 宅建 賃管 管業トリプル不合格勉強アカ
@z97retUhGgeBwBT
アカウント名:空気研究所2021年も絶望
@2020_36
アカウント名:2020年宅建36点不合格@燃え尽き
↑Twitter上で余裕で合格圏外な36点不合格を認知ww
@965RdiYAPGzW8md
アカウント名:N-Style@不動産業勤務辞めたい
↑Twitter上で35点合格を正当化する無根拠ガイジ
@8GdTShWE9yGo3gx
アカウント名:いち宅建試験2020不合格
↑Twitter上にて不合格を認識し憤死
【拡散依頼】宇都宮ガイジ→噂のポピー→岸本とアカウントを変えて逃げまった挙げ句Twitter上で蹂躙される♪
IDは@kishimoto_inahoです♪
機構の発表前に合格点を知っていると公言しており情報漏洩してるので皆さん是非、通報して下さい♪♪
TEL:03-3435-8181 不動産適正取引推進機構

138:名無し検定1級さん
20/12/29 14:13:35.31 17fWdpQK0.net
>>125
若さが羨ましい・・
俺も10月43点で受かったが、不惑過ぎたおっさんだからそんなバイタリティも将来性も無いわ・・

139:名無し検定1級さん
20/12/29 14:31:19.49 TF1hy32Ba.net
>>134
ばーか。受かってから言え。(笑)
笑笑
=ガイジ連投野郎
=ラルク
=万年宅建不合格(宅建沼管理人)
=無職
=不労所得者(=生活保護者)
=地縛霊
はい、乙でーす。笑

140:名無し検定1級さん
20/12/29 14:42:25.20 k8CpTJ/P0.net
フレー!フレー!
って馬鹿みたいなスレタイじゃなくてよかったw

141:名無し検定1級さん
20/12/29 14:55:43.19 gedXYgEP0.net
41点もありうるか

142:名無し検定1級さん
20/12/29 14:56:40.34 nQKH7LjSd.net
36点だったが完全に諦めた
多分38点だろうな
37点で落ちるより良かったわ

143:名無し検定1級さん
20/12/29 15:09:41.95 3ZrWRKzdd.net
10月より少し難化したけど、受験生のレベル上がってるから、合格点下がらんやろ

144:名無し検定1級さん
20/12/29 15:21:54.78 2HwyPmiha.net
10月の結果で分かる通り機構は合格率で区切っているから、12月組も当然そうだと思われる。
こんな寒くてコロナも盛り上がってきた時期に、試験を放棄せずにわざわざ会場に行くような人らは、ちゃんと勉強して合格しに行った人らだろう。
そうなると得点も上がるわけで、上位15-17パーで単純に区切ると、合格点39やら40とかあり得るな。
相対評価だから仕方ない。

145:名無し検定1級さん
20/12/29 15:37:19.12 loRia/mW0.net
39点あるぞ

146:名無し検定1級さん
20/12/29 15:42:58.09 VFLuybgYa.net
>>136
ようガイジwww既合格者頭が高いぞwww
2021年の勉強やってるか?(^_^)今から正月返上でやれよ養分ガイジwww

147:名無し検定1級さん
20/12/29 16:28:43.75 RzhsdXPsr.net
36点だろな
民法が鬼畜過ぎた
前回より2点は下がる
更に業法も難しい問題ありで
1点マイナス
結果、35〜36点

148:名無し検定1級さん
20/12/29 16:38:21.25 1KlgFDFK0.net
宮崎の言う通り、ピュアにみれば36なんだけど今回の受験生のレベル等を勘案すると38なんだよな。つまり12月組は延期によって被害受けたってわけだよ

149:名無し検定1級さん
20/12/29 16:38:31.54 17fWdpQK0.net
なんだ書き込めないぞ

150:名無し検定1級さん
20/12/29 16:41:13.54 17fWdpQK0.net
あれ?書けた12月組みさん乙です
自己採点で40ある人はもう実務講習申し込んだらどうかな?
僕10月組みだけどのんびり合否待ってしばらくぼけっとしてたら実務講習4月しか空いてなかったよ
だから合格確実なら申し込んだ方がいいかもね 4月以降コロナ禍で実務講習すらないかもですが

151:名無し検定1級さん
20/12/29 16:45:41.34 FWOFUoBX0.net
10月40点で、12月の問題解いたら2ヶ月勉強してなくても38点だった。 ぶっちゃけ10月と同じで業法とか簡単だったし、どっちもどっちな気がする。 37か38

152:名無し検定1級さん
20/12/29 16:48:37.71 1ppqDuoW0.net
>>55
寒いなー寒いなーって考えてるだけで集中力削がれるね

153:名無し検定1級さん
20/12/29 16:51:40.90 CD3656QYa.net
例年80%の受験率が12月は64%、合格の見込みのない16%が欠席したと仮定し学力を同じと見なした場合、単純計算で10月の合格者17%は12月の21%に換算、どうなる12月組。

154:名無し検定1級さん
20/12/29 16:56:13.18 2HwyPmiha.net
棄権したポケモン達を全員32点くらい取ったと仮定して計算に入れてあげたらいいのにね。
少しは平均点下がるだろう。

155:名無し検定1級さん
20/12/29 17:05:20.11 1KlgFDFK0.net
そもそもさ申込者数に対しての合格率にした方がブレ少ないよな。

156:名無し検定1級さん
20/12/29 17:06:04.90 oMyzZ8IK0.net
合格率って実際に受験した人数で決めてるの?
それとも願書提出者で決めてるの?
前者なら12月組不利すぎでは?

157:名無し検定1級さん
20/12/29 17:10:21.52 siWIGHdt0.net
そもそも12月受験の人は、申し込みが遅かった人だと聞いている
この試験にガチな人は果たして申し込みが遅くなるだろうか
いくら受験率が低いといっても、そもそも全体的にレベルが低いと思われ
合格点はそれなりかと

158:名無し検定1級さん
20/12/29 17:12:49.49 N88+lCvn0.net
>>144
ばーか(^_^)36点以下は問答無用で不合格な(^_^)
あと10ヶ月勉強やれよガイジ(^_^)

159:名無し検定1級さん
20/12/29 17:22:44.58 0gTTooRqa.net
不法行為の問題の肢2って今年でた最高裁判例の逆求償についてでいいんだよね

160:名無し検定1級さん
20/12/29 17:24:56.04 cg0mqIhta.net
>>155
ばーか受かってから言え。(笑)
笑笑
=ガイジ連投野郎
=ラルク
=万年宅建不合格(宅建沼管理人)
=無職
=不労所得者(=生活保護者)
=地縛霊
はい、乙でーす。笑

161:名無し検定1級さん
20/12/29 17:25:30.92 oZ/hzGEoa.net
結構旬なネタも出題してくるんだな

162:名無し検定1級さん
20/12/29 17:25:42.60 cg0mqIhta.net
>>143
ばーか。受かってから言え。(笑)
笑笑
=ガイジ連投野郎
=ラルク
=万年宅建不合格(宅建沼管理人)
=無職
=不労所得者(=生活保護者)
=地縛霊
はい、乙でーす。笑

163:名無し検定1級さん
20/12/29 17:29:06.92 oLFKW97e0.net
年一回しか受けれない試験てきついな。さらに合格率17%とか。

164:名無し検定1級さん
20/12/29 17:34:45.59 cg0mqIhta.net
>>143
確かにオマエが言う通り俺は既合格者だ。
頭が高い?
オマエ程じゃないよ。
2021年の勉強?
行政書士の勉強なら始めてるけど。
人の事とやかく言うより
ばーか、受かってから言え。(笑)
笑笑
=ガイジ連投野郎
=ラルク
=万年宅建不合格(宅建沼管理人)
=無職
=不労所得者(=生活保護者)
=地縛霊
はい、乙でーす。笑

165:名無し検定1級さん
20/12/29 17:39:27.54 KF9kWnFW0.net
マジで6割位の出席率なんだな真面目に勉強してない層+コロナ怖い層は除外されて自信があるやつしか受けてないとすると相当点数上がるわな
問題見せてもらったけど明らかに10月時点より難しいし相対的に38±1って所じゃない?

166:名無し検定1級さん
20/12/29 17:53:02.88 dIfXX0K00.net
コロナとはいえ2回試験とか双方に面倒な事やって
受験者減った中で、合格者も絞るかねぇ
受験者減った分ちょっと合格数増やさないと、後から結果としてこのやり方失敗だったとなりそう

167:名無し検定1級さん
20/12/29 18:08:33.67 lys+QGpf0.net
>>163
お前達免除組が少ない事も重要事項説明書に
記載されているぞ
36点は半泣き

168:名無し検定1級さん
20/12/29 18:10:43.41 FwqC8Uyja.net
なんかガチで受かる気マンマンで凄い勉強してきた人ばかりとなってるがそうでもなかったぞ
前にいた女は開始30分で寝てたしw

169:名無し検定1級さん
20/12/29 18:37:27.77 CsLs0gf70.net
合格者を絞るとか絞らないとか意味不
15%で決まってるんやから

170:名無し検定1級さん
20/12/29 18:42:08.43 X0xLH89o0.net
少し問題を見たけど、10月のが簡単だな。
10月が38なので、36あたりが合格ボーダーじゃないか??

171:名無し検定1級さん
20/12/29 19:13:09.22 1KlgFDFK0.net
何度も言わせないでくれ。今回のは難易度的には36ぐらいなんだけど受験率が低く猛者同士の争いだから38がボーダーなんだよ

172:名無し検定1級さん
20/12/29 19:24:08.00 sYVjUCZq0.net
平成27年の31点って問題難しかったのか、受験生レベルが低かったのかどっちなんだろうな

173:名無し検定1級さん
20/12/29 19:24:24.44 g/epVRvI0.net
大栄が今回36点の1点予想だし
権利関係の民法が鬼畜レベル
個数問題も1問増えて業法が数問難となってるから
明らかに合格ラインは下がる
36点で決まるだろ

174:名無し検定1級さん
20/12/29 19:25:59.03 g/epVRvI0.net
平成27年の民法は難しかったとされるが今年の民法は
完全にマイナー論点などで書士レベルすら超えてる

175:名無し検定1級さん
20/12/29 19:32:30.72 sYVjUCZq0.net
今年受けたやつ災難だったな

176:名無し検定1級さん
20/12/29 19:35:38.92 2HwyPmiha.net
>>168
申し訳ない。もう一度だけ言ってくれ。
最後が聞き取れなかった。頼む。

177:名無し検定1級さん
20/12/29 19:41:21.43 g/epVRvI0.net
みやざき先生のブログでも36点についてもゼロではないと言ってるし
受験率が低く合格者確保の為に合格ラインが下がる可能性は充分あると
言ってる。みやざき先生のブログの方では書かれていないけど
これって合格者数確保のためと言う場合
合格ラインを下げる=合格率


178:20%とかもありえる?ということだよね とにかく何がなんでも36点!!で決まれ



179:名無し検定1級さん
20/12/29 19:48:47.93 rxkqxQ250.net
>>174
お前36点なん?笑
1点に泣くよ笑
予言してあげよう

180:名無し検定1級さん
20/12/29 20:07:22.67 lys+QGpf0.net
>>170
受験率64%を考慮しなさい

181:名無し検定1級さん
20/12/29 20:08:11.48 lys+QGpf0.net
36点は半泣き

182:名無し検定1級さん
20/12/29 20:17:51.98 lCP28ip6a.net
>>157
ばーか(^_^)36点以下は問答無用で不合格な(^_^)
あと10ヶ月勉強やれよガイジ(^_^)

183:名無し検定1級さん
20/12/29 20:18:32.14 3i8coM5Ga.net
>>159
♪2021年本試験に向けて今から不合格愚民藻屑養分リスト作成します♪2020.12.20更新済
@tocosan_moyos
アカウント名:とこ@前のもよ宅建不合格w
↑37点不合格愚民がみやざき講師にケチ付けブロックされるwww
アカウント名:nomi
グーグルアカウント:フルハウス
@nomi35569220
↑ガイジ級のつぶやきしか出来ない不合格愚民断末魔
アカウント名:y_m
グーグルアカウント:YMA8759527
@micchy8553
↑恩赦回なのに不合格で機構に48回クレームTELする令和代表の真性ガイジ爆誕w
アカウント名:Ramuchan37点不合格で憤死♪
@Angelheartdad
アカウント:宅 建子
@yukko0571
↑被害妄想メンヘラ脳内合格の不合格愚民ww
@kishimoto_inaho
アカウント名:岸本
↑Twitter上で無根拠予想を論破され憤死www
@kuma26419129
アカウント名:くま
↑ボーダーにすら乗ってない35点の真性ガイジ爆誕www
@ja_y_34
アカウント名:ちで宅建2020惨敗♪
@AlZboce9393
アカウント名:9393🖤宅建不合格
@kusoboke555
アカウント名:がんちゃん 宅建 賃管 管業トリプル不合格勉強アカ
@z97retUhGgeBwBT
アカウント名:空気研究所2021年も絶望
@2020_36
アカウント名:2020年宅建36点不合格@燃え尽き
↑Twitter上で余裕で合格圏外な36点不合格を認知ww
@965RdiYAPGzW8md
アカウント名:N-Style@不動産業勤務辞めたい
↑Twitter上で35点合格を正当化する無根拠ガイジ
@8GdTShWE9yGo3gx
アカウント名:いち宅建試験2020不合格
↑Twitter上にて不合格を認識し憤死
【拡散依頼】宇都宮ガイジ→噂のポピー→岸本とアカウントを変えて逃げまった挙げ句Twitter上で蹂躙される♪
IDは@kishimoto_inahoです♪
機構の発表前に合格点を知っていると公言しており情報漏洩してるので皆さん是非、通報して下さい♪♪
TEL:03-3435-8181 不動産適正取引推進機構

184:名無し検定1級さん
20/12/29 20:18:49.98 3i8coM5Ga.net
>>161
♪2021年本試験に向けて今から不合格愚民藻屑養分リスト作成します♪2020.12.20更新済
@tocosan_moyos
アカウント名:とこ@前のもよ宅建不合格w
↑37点不合格愚民がみやざき講師にケチ付けブロックされるwww
アカウント名:nomi
グーグルアカウント:フルハウス
@nomi35569220
↑ガイジ級のつぶやきしか出来ない不合格愚民断末魔
アカウント名:y_m
グーグルアカウント:YMA8759527
@micchy8553
↑恩赦回なのに不合格で機構に48回クレームTELする令和代表の真性ガイジ爆誕w
アカウント名:Ramuchan37点不合格で憤死♪
@Angelheartdad
アカウント:宅 建子
@yukko0571
↑被害妄想メンヘラ脳内合格の不合格愚民ww
@kishimoto_inaho
アカウント名:岸本
↑Twitter上で無根拠予想を論破され憤死www
@kuma26419129
アカウント名:くま
↑ボーダーにすら乗ってない35点の真性ガイジ爆誕www
@ja_y_34
アカウント名:ちで宅建2020惨敗♪
@AlZboce9393
アカウント名:9393🖤宅建不合格
@kusoboke555
アカウント名:がんちゃん 宅建 賃管 管業トリプル不合格勉強アカ
@z97retUhGgeBwBT
アカウント名:空気研究所2021年も絶望
@2020_36
アカウント名:2020年宅建36点不合格@燃え尽き
↑Twitter上で余裕で合格圏外な36点不合格を認知ww
@965RdiYAPGzW8md
アカウント名:N-Style@不動産業勤務辞めたい
↑Twitter上で35点合格を正当化する無根拠ガイジ
@8GdTShWE9yGo3gx
アカウント名:いち宅建試験2020不合格
↑Twitter上にて不合格を認識し憤死
【拡散依頼】宇都宮ガイジ→噂のポピー→岸本とアカウントを変えて逃げまった挙げ句Twitter上で蹂躙される♪
IDは@kishimoto_inahoです♪
機構の発表前に合格点を知っていると公言しており情報漏洩してるので皆さん是非、通報して下さい♪♪
TEL:03-3435-8181 不動産適正取引推進機構

185:名無し検定1級さん
20/12/29 20:20:45.79 cg0mqIhta.net
受験率が64%?!
せっかくのチャンスをけしからん!!
じゃぁ、猛者達の争いという事で
合格ボーダーラインは41点で決まりかな。

186:名無し検定1級さん
20/12/29 20:22:27.04 cg0mqIhta.net
>>179
人の事とやかく言うより
受かってから言え、ばーか(笑)
笑笑
=ガイジ連投野郎
=ラルク
=万年宅建不合格(宅建沼管理人)
=無職
=不労所得者(=生活保護者)
=地縛霊
はい、乙でーす。笑

187:名無し検定1級さん
20/12/29 20:23:15.89 cg0mqIhta.net
>>180
人の事とやかく言うより
受かってから言え、ばーか(笑)
笑笑
=ガイジ連投野郎
=ラルク
=万年宅建不合格(宅建沼管理人)
=無職
=不労所得者(=生活保護者)
=地縛霊
はい、乙でーす。笑

188:名無し検定1級さん
20/12/29 20:45:13.24 3i8coM5Ga.net
>>182
ばーか(^_^)36点以下は問答無用で不合格な(^_^)
あと10ヶ月勉強やれよガイジ(^_^)
既合格者に対して頭が高えぞ(^_^)(^_^)
年末年始返上で勉強やれよ愚民藻屑胎卒ニート(^_^)(^_^)

189:名無し検定1級さん
20/12/29 20:45:50.21 3i8coM5Ga.net
>>183
胎卒愚民藻屑ニート(゚∀゚)キタ━(゚∀゚)━!

190:名無し検定1級さん
20/12/29 20:47:42.39 cg0mqIhta.net
>>184
人の事とやかく言うより
受かってから言え、ばーか(笑)
笑笑
=ガイジ連投野郎
=ラルク
=万年宅建不合格(宅建沼管理人)
=無職
=不労所得者(=生活保護者)
=地縛霊
はい、乙でーす。笑

191:名無し検定1級さん
20/12/29 20:48:49.06 cg0mqIhta.net
>>185
人の事とやかく言うより
受かってから言え、ばーか(笑)
笑笑
=ガイジ連投野郎
=ラルク
=万年宅建不合格(宅建沼管理人)
=無職
=不労所得者(=生活保護者)
=地縛霊
はい、乙でーす。笑

192:名無し検定1級さん
20/12/29 21:03:31.49 g/epVRvI0.net
>>175
みやざき先生は36点もゼロではないと言ってるんだが。。
それと受験率64%と低いから一定の合格者数確保であるならば
35点もありえるのでは?
合格率が20%ではダメということではないから

193:名無し検定1級さん
20/12/29 21:05:23.96 i1Yh40aN0.net
10月試験でも36点もゼロではないって言ってなかったっけ?
つまりはそういうことだ

194:名無し検定1級さん
20/12/29 21:13:22.80 APeGOS3ra.net
合格点は機構が決めることだ。つまりはそういうことだ。

195:名無し検定1級さん
20/12/29 21:36:21.73 qy0UiQ7h0.net
12月組は5点免除者が少ないみたいだから合格点が下がると予想。

196:名無し検定1級さん
20/12/29 21:49:45.23 lys+QGpf0.net
>>191
あんたアウト
受験率64%を理解していない
16%の鴨が逃げたと考える思考はないの?

197:名無し検定1級さん
20/12/29 21:51:11.71 9SbhJosQd.net
宮崎先生は、36点の「可能性もある」と言ってるけど、根拠は無いから否定できないんだよ。
過去の各社の合格推定点を見てみろ。大体2つに別れてそのどちらかの点数になってる。今回は37点と38点。少ない可能性に願いを託すのは良いが残念ながら36点はほぼ無い。
データが全て。期待はしないほうが良い。

198:名無し検定1級さん
20/12/29 21:58:40.38 g/epVRvI0.net
受験率が64%も減ってるのだからその分
合格者数を出さないといけずやはり合格ラインは仮に37点でも
36点へ
36点ならば35点へと下がる可能性は大きい
また、合格率についても18%超にしても合格者数を一定数確保するべき

199:名無し検定1級さん
20/12/29 22:13:55.96 0Y3Z2yOn0.net
資格試験って、本当に発表までわからないよ。
予備校の予想も、10月のは結構外しまくってるし。
予備校は、「比較的平易」ってフレーズ
をよく使うけど、あれは営業トークでもあるし。。。

200:名無し検定1級さん
20/12/29 22:19:34.20 5tjw42Of0.net
36点を合格にしちゃったら合格率30%くらいにまでなっちゃうんじゃないのw

201:名無し検定1級さん
20/12/29 22:40:29.53 /E80xx93d.net
下手にボーダーは下げないでしょ、そしたら10月組が不利になるし

202:名無し検定1級さん
20/12/29 22:45:02.43 cGD1eRjZ0.net
宅建試験の合否判定基準は相対評価で、機構は10月試験と12月試験は
別の試験だと考えているって事まだ理解できない奴がいるんだな

203:名無し検定1級さん
20/12/29 22:49:23.90 2tGML0Jaa.net
コピペのやり合いウザイ
どっちもどっち
よそでやれ

204:名無し検定1級さん
20/12/29 22:51:33.98 0Y3Z2yOn0.net
TACは10月の試験の合格点を


205:35.36.37って予想してた。 ある程度のデータに基づいて予想したと思うけど、 結果は全然違った。講師が予想の根拠も説明したと 思うけどね。コロナ禍の今は、想定外の結果が出ても おかしくはないよ。



206:安倍晋三@
20/12/29 22:59:48.80 wJG43Z8ua.net
>>1
宅建とか基本情報とか日商簿記2級って大学受験で言えばせいぜい大東亜帝国レベルじゃね?
スレリンク(lic板)
・宅地建物取引士
・基本情報技術者(FE)
・日商簿記2級
たしかにこの辺はそこそこ難しい資格ではある
だが国公立大学や難関私立大学(早慶上理/GMARCH/関関同立あたり)の入学試験に比べたらたかが知れてる
日東駒専/産近甲龍あたりでも合格に必要な勉強量は宅建などより多い
宅建、基本情報、簿記2級は大学受験で換算するならせいぜい大東亜帝国と同じくらいのボリュームだろうな
こう書くと大したことないように見えるかもしれないけど、考えてみてほしい
大東亜帝国への進学者は偏差値55〜60くらいの高校(自称進学校)の出身者が殆ど
一般的な公立中学校だと学年の上位30%以内の感覚だから、大東亜帝国でも「割と勉強できる奴」が殆どなのが現実
だから宅建、基本情報、簿記2級はそこそこ難しい資格であると言える

207:名無し検定1級さん
20/12/29 23:01:02.48 5tjw42Of0.net
ひとつ絶望的な話をすると、不動産業界でもなくバリバリの高卒の俺が
12月1日から土日と試験1週間前は、はまって勉強して36点
今回の試験で36点とはそういうレベルだよw

208:名無し検定1級さん
20/12/29 23:08:44.39 0Y3Z2yOn0.net
3年半ぐらい前に簿記2級を受験して合格した者
ですけど、その時の試験は簡単な問題ばかり
出て、合格率40パーセントでした。
資格試験は運の要素が大きいなり。

209:名無し検定1級さん
20/12/29 23:13:14.80 4379NaeB0.net
10月の過去最高は超えられないだろうし、猛者ばっかでもなかった 37が妥当だろ 

210:名無し検定1級さん
20/12/29 23:16:53.91 9SbhJosQd.net
>>202
それはすごいと思う。
ただ、以下の三つのことが考えられる。
@高卒は関係ない。元々記憶力が良く要領がいい。
A割とラッキーパンチが当たった問題が多い。
B虚偽の書き込み。
俺はBだと思ってるが、本当に36点でも大丈夫、諦めろ。合格は37点か38点だから。

211:名無し検定1級さん
20/12/29 23:28:36.53 tfSErCHg0.net
>>194
まあ来年頑張れや。
見苦しいわ。
皆の意見見て冷静に現実みろよ。

212:名無し検定1級さん
20/12/29 23:56:35.46 4Nh8rDz6a.net
コロナ禍に年末というのもあるだろけど10月の試験が38という数字で行かなかったというのも一定数あるよ
余裕で合格するとおもって受けに来るのなんて極々少数だよ

213:名無し検定1級さん
20/12/30 00:13:34.02 jEodb4i1r.net
36点だと思う民法がなんて難化に
受験率64%と減り合格者数を
一定確保しないとならないから
合格率は、20%くらいでも35点に
なるかも?

214:名無し検定1級さん
20/12/30 00:16:38.39 enJu5XJa0.net
>>207
そうそう。
余裕で合格するって思ってる人なんてあんまり
いないですよ。
それと、12月は猛者ばっかりってのも
ほんとにそうかなあって思ってしまうよ。

215:名無し検定1級さん
20/12/30 00:29:48.48 U5e/ozg50.net
>>182
ばーか(^_^)36点以下は問答無用で不合格な(^_^)
あと10ヶ月勉強やれよガイジ(^_^)
既合格者に対して頭が高えぞ(^_^)(^_^)
年末年始返上で勉強やれよ愚民藻屑胎卒ニート(^_^)(^_^)
枕濡らして悔し涙に明け暮れろよガイジwww

216:名無し検定1級さん
20/12/30 00:30:11.20 U5e/ozg50.net
>>187
ばーか(^_^)36点以下は問答無用で不合格な(^_^)
あと10ヶ月勉強やれよガイジ(^_^)
既合格者に対して頭が高えぞ(^_^)(^_^)
年末年始返上で勉強やれよ愚民藻屑胎卒ニート(^_^)(^_^)
枕濡らして悔し涙に明け暮れろよガイジwww

217:名無し検定1級さん
20/12/30 00:32:50.79 U5e/ozg50.net
>>194 ばーか(^_^)36点以下は問答無用で不合格な(^_^) あと10ヶ月勉強やれよガイジ(^_^) 既合格者に対して頭が高えぞ(^_^)(^_^) 年末年始返上で勉強やれよ愚民藻屑胎卒ニート(^_^)(^_^) 枕濡らして悔し涙に明け暮れろよガイジwww



219:名無し検定1級さん
20/12/30 00:38:59.39 HR12LoLza.net
>>211
悔しいのぅ〜?
毎度毎度落ち続け何浪目なんかな?
ちなみに既合格者は俺で、
オマエはただの合格願望者じゃろ(笑)
嫌がらせしてないで、
2021年度の試験勉強した方が良いのでは?
もう10ヶ月切ってますよ、
ガイジ連投野郎さん(笑)
という事で、
笑笑
=ガイジ連投野郎
=ラルク
=万年宅建不合格(宅建沼管理人)
=無職
=不労所得者(=生活保護者)
=地縛霊
はい、乙でーす。笑

220:名無し検定1級さん
20/12/30 00:45:14.00 U5e/ozg50.net
>>213
♪2021年本試験に向けて今から不合格愚民藻屑養分リスト作成します♪2020.12.20更新済
@tocosan_moyos
アカウント名:とこ@前のもよ宅建不合格w
↑37点不合格愚民がみやざき講師にケチ付けブロックされるwww
アカウント名:nomi
グーグルアカウント:フルハウス
@nomi35569220
↑ガイジ級のつぶやきしか出来ない不合格愚民断末魔
アカウント名:y_m
グーグルアカウント:YMA8759527
@micchy8553
↑恩赦回なのに不合格で機構に48回クレームTELする令和代表の真性ガイジ爆誕w
アカウント名:Ramuchan37点不合格で憤死♪
@Angelheartdad
アカウント:宅 建子
@yukko0571
↑被害妄想メンヘラ脳内合格の不合格愚民ww
@kishimoto_inaho
アカウント名:岸本
↑Twitter上で無根拠予想を論破され憤死www
@kuma26419129
アカウント名:くま
↑ボーダーにすら乗ってない35点の真性ガイジ爆誕www
@ja_y_34
アカウント名:ちで宅建2020惨敗♪
@AlZboce9393
アカウント名:9393🖤宅建不合格
@kusoboke555
アカウント名:がんちゃん 宅建 賃管 管業トリプル不合格勉強アカ
@z97retUhGgeBwBT
アカウント名:空気研究所2021年も絶望
@2020_36
アカウント名:2020年宅建36点不合格@燃え尽き
↑Twitter上で余裕で合格圏外な36点不合格を認知ww
@965RdiYAPGzW8md
アカウント名:N-Style@不動産業勤務辞めたい
↑Twitter上で35点合格を正当化する無根拠ガイジ
@8GdTShWE9yGo3gx
アカウント名:いち宅建試験2020不合格
↑Twitter上にて不合格を認識し憤死
【拡散依頼】宇都宮ガイジ→噂のポピー→岸本とアカウントを変えて逃げまった挙げ句Twitter上で蹂躙される♪
IDは@kishimoto_inahoです♪
機構の発表前に合格点を知っていると公言しており情報漏洩してるので皆さん是非、通報して下さい♪♪
TEL:03-3435-8181 不動産適正取引推進機構

221:名無し検定1級さん
20/12/30 00:57:06.97 U5e/ozg50.net
>>213
♪2021年本試験に向けて今から不合格愚民藻屑養分リスト作成します♪2020.12.20更新済
@tocosan_moyos
アカウント名:とこ@前のもよ宅建不合格w
↑37点不合格愚民がみやざき講師にケチ付けブロックされるwww
アカウント名:nomi
グーグルアカウント:フルハウス
@nomi35569220
↑ガイジ級のつぶやきしか出来ない不合格愚民断末魔
アカウント名:y_m
グーグルアカウント:YMA8759527
@micchy8553
↑恩赦回なのに不合格で機構に48回クレームTELする令和代表の真性ガイジ爆誕w
アカウント名:Ramuchan37点不合格で憤死♪
@Angelheartdad
アカウント:宅 建子
@yukko0571
↑被害妄想メンヘラ脳内合格の不合格愚民ww
@kishimoto_inaho
アカウント名:岸本
↑Twitter上で無根拠予想を論破され憤死www
@kuma26419129
アカウント名:くま
↑ボーダーにすら乗ってない35点の真性ガイジ爆誕www
@ja_y_34
アカウント名:ちで宅建2020惨敗♪
@AlZboce9393
アカウント名:9393🖤宅建不合格
@kusoboke555
アカウント名:がんちゃん 宅建 賃管 管業トリプル不合格勉強アカ
@z97retUhGgeBwBT
アカウント名:空気研究所2021年も絶望
@2020_36
アカウント名:2020年宅建36点不合格@燃え尽き
↑Twitter上で余裕で合格圏外な36点不合格を認知ww
@965RdiYAPGzW8md
アカウント名:N-Style@不動産業勤務辞めたい
↑Twitter上で35点合格を正当化する無根拠ガイジ
@8GdTShWE9yGo3gx
アカウント名:いち宅建試験2020不合格
↑Twitter上にて不合格を認識し憤死
【拡散依頼】宇都宮ガイジ→噂のポピー→岸本とアカウントを変えて逃げまった挙げ句Twitter上で蹂躙される♪
IDは@kishimoto_inahoです♪
機構の発表前に合格点を知っていると公言しており情報漏洩してるので皆さん是非、通報して下さい♪♪
TEL:03-3435-8181 不動産適正取引推進機構

222:名無し検定1級さん
20/12/30 01:34:49.02 Cg74ILx6a.net
発表まではどうもならんな

223:名無し検定1級さん
20/12/30 01:35:14.69 1q+oaBHy0.net
大盤振る舞いはない
15パーギリだろう
そうしないと何の為の資格だということになる
そして次回以降調整する

224:名無し検定1級さん
20/12/30 01:37:27.55 1q+oaBHy0.net
>>202
ウソつけや
こういうのはよくあるが
何一つ具体性がないw

225:名無し検定1級さん
20/12/30 01:39:18.15 1q+oaBHy0.net
お子ちゃま向け試験と資格は違うってことも分からないんだな。
そんなやつが受かる訳ない

226:名無し検定1級さん
20/12/30 01:41:55.00 1q+oaBHy0.net
未成年って制限行為能力者ですよ?
つまりカエルや石コロと同じ
そんなもので競っても意味がないのはサルでも分かる

227:名無し検定1級さん
20/12/30 02:54:33.92 U5e/ozg50.net
>>213
ばーか(^_^)36点以下は問答無用で不合格な(^_^)
あと10ヶ月勉強やれよガイジ(^_^)
既合格者に対して頭が高えぞ(^_^)(^_^)
年末年始返上で勉強やれよ愚民藻屑胎卒ニート(^_^)(^_^)
枕濡らして悔し涙に明け暮れろよガイジwww
あ、枕濡らし過ぎて2冊目のテキストかwww
本当にガイジは非生産的だなwwwあ?だんまりか??(^_^)

228:名無し検定1級さん
20/12/30 03:23:45.48 bd2NHq2VM.net
>>127
何自慢だよ。これだからジジイは。

229:名無し検定1級さん
20/12/30 08:57:41.65 jHHJzqGq0.net
>>125
宅建を独学で合格できないのなら司法書士は
厳しいかと思われます。宅建を簡単に合格して、司法書士目指していた人が途中で諦め貴重な時間を無駄にした人をみているので

230:名無し検定1級さん
20/12/30 09:00:50.49 jHHJzqGq0.net
それと、まだ20代といっている時点で司法書士はやめた方がいいですね。もう20代だけど人生をかけて司法書士を目指します!というのなら頑張れよと応援する気になれるけど

231:名無し検定1級さん
20/12/30 09:16:46.21 YL0SPDZ/0.net
大原とか36点、わざと低い合格予想点を出す目的は何か??

232:名無し検定1級さん
20/12/30 09:39:19.39 unal1QiT0.net
別にええやん
誰が何を受けようとも
けどまあ、俺が20代なら親が司法書士で何がなんでも継がないといけないとかじゃない限り、専業受験生で若い時代を何年も無駄にはしたくないから受けないけどな。

233:名無し検定1級さん
20/12/30 09:47:32.02 +bHqBT480.net
大原は単純に5問免除者が少ない
民法が難化
これを理由に36点
しかし、ギリギリに申込む奴らは
嫌々申込んだ阿呆な者もいるけど
受験料64%は想定外だろう
10月の38点を見て、過去問35点程度の連中は
コロナを理由に逃げたと推察する。
大原は10月39点、12月36点と注目には成功
したが、肝心要の信用度に於いては失敗したな。
36点は半泣き!

234:名無し検定1級さん
20/12/30 09:55:25.35 1q+oaBHy0.net
>>223
宅建を簡単に合格って
内容だよなぁ
要は

235:名無し検定1級さん
20/12/30 09:56:42.84 Y0vpyF6r0.net
資格学校での経験から。
司法書士は宅建の100倍難しい。極論に聞こえるだろうが、勉強時間300⇒3000時間、
合格率は17%⇒4%、その他の状況を考慮して100倍の例えでズレは無いと思う。
5-6回受験くらいは普通。見ていて10回でも受からないだろうなと思う人も多く、
みなもう抜けるに抜けられない状態。それでも受からずに40近くなって親も年を取り
社会経験無いまま廃墟のなか悄然と新世界に飛び立つ。
毎年多くの不合格受講生に再受講割引きと称して数十万の講座を販売している。
司法書士講座はどの学校もドル箱。
確かにこの資格は学校行かないとムリだが「次こそ合格しましょう!」という営業や
「君にも必ずできるよ」的な講師トークは笑顔で100%聞き流すこと。
宅建や行書とは全く違う世界で、鑑定士や公認会計士同様、必ず向き不向きがある。
数年後本当に目標に到達できそうか一刻でも早く見極め、厳しいなら早めに撤退する。
ごく数%の人の合格体験記を鵜呑みにしたら大変なことになる。
説明会に行くなら、周りの席の「経験者」にこそ不合格体験を聞いてみるといい。
最後に、10年かけてついに受かった運のよい知人は満足できる職が得られていない。

236:名無し検定1級さん
20/12/30 10:42:40.33 YL0SPDZ/0.net
大原の36点が可能性ありだね!
こぴぺでいろいろ張り付けてる人は今年もだめで錯乱してしまわれたのかな?

237:名無し検定1級さん
20/12/30 10:48:02.73 HN7Vw0vr0.net
本命38
対抗37
大穴39.36
これでどうか

238:名無し検定1級さん
20/12/30 10:52:50.30 HR12LoLza.net
>>230
コピペ連投野郎は
今年も不合格だったようです。
10月試験で合格ボーダーラインに届かず
合格ボーダーライン付近の人達を
羨み、妬み、そしてTwitter情報を晒す
というプライバシーの侵害を
今年もやっているようです。
頭悪すぎるお釈迦ポンな奴です(笑)

239:名無し検定1級さん
20/12/30 11:20:37.72 HR12LoLza.net
>>221
悔しいのぅー?(笑)
夜中顔真っ赤にして
何回も連投ですか?(笑)
毎度毎度落ち続け何浪目なんかな?
ちなみに既合格者は俺で、
オマエはただの合格願望者だろ(笑)
嫌がらせしてないで、
2021年度の試験勉強した方が良いのでは?
もう10ヶ月切ってますよ、
ガイジ連投野郎さん(笑)
という事で、
笑笑
=ガイジ連投野郎
=ラルク
=万年宅建不合格(宅建沼管理人)
=無職
=不労所得者(=生活保護者)
=地縛霊
はい、乙でーす。笑

240:名無し検定1級さん
20/12/30 11:31:52.44 1q+oaBHy0.net
>>229
難しいというか意義があまり分からないんだよ
このAIのご時勢に
代理する権利といっても
特定の事務所だけ独占していそうだし。

241:名無し検定1級さん
20/12/30 11:36:23.76 VR4Guu2s0.net
みやざき先生もブログで書いてるように
36点もあり得る
大栄も36点1点予想だし
民法が激難過ぎたし業法も難問がちらほらに
個数問題も1問増えてる
これらから考えると35〜36点

242:名無し検定1級さん
20/12/30 12:03:44.62 zFITmi9Aa.net
37とか38の根拠って何?
受験者のレベルが高いと仮定してるから?
問題的には36なんだよね?

243:名無し検定1級さん
20/12/30 12:10:26.64 /zf8kUJB0.net
関東でサラリーマン坊さんしてんだけどコロナで葬式も法事も激減して年末でリストラになった
宅建とったら転職出来る?ちな39歳 免許資格は自動車免許と真言宗の免許しかない
職歴はデザイン会社のバイトと寺しかない

244:名無し検定1級さん
20/12/30 12:16:17.54 /zf8kUJB0.net
お盆彼岸とか車で街回ってたから練馬区なら大体分かる
常に色んな人の前で喋る仕事だったから人馴れはしてると思う
来年の試験受かったら40歳なってる まだ未経験でも宅建とったらいける?
頭も今剃ってるけど伸ばしたらまだ禿げて無いと思う
丸暗記は得意な方だと思う 試験難しい?

245:名無し検定1級さん
20/12/30 12:18:11.95 mDwaV+Dur.net
事故物件専門なら

246:名無し検定1級さん
20/12/30 12:20:00.35 1q+oaBHy0.net
寺といっても墓所の検索で宅建は何にでも使えるだろ。

247:名無し検定1級さん
20/12/30 12:47:28.58 iCbNEl7l0.net
>>238
やってみないとわからない事もあるからとりあえずチャレンジしてみれば。

248:名無し検定1級さん
20/12/30 12:49:32.25 /zf8kUJB0.net
ありがとうございます もうすぐ無職になるので貯金と失業保険で来年の試験まで頑張ってみます

249:名無し検定1級さん
20/12/30 12:56:51.18 Y0vpyF6r0.net
>>238
コロナはお寺にも影響大だったとは…。大変でしたね。
お坊さんの不動産屋さん、最高に良いと思います。
きっとお話上手で営業力・交渉力もすぐに伸ばせるでしょう。
前職の経験から、お客さんの親御さんやお年寄りの方にもきっと好かれるはず。
試験は、現在のお覚悟があればまったく心配はいりません。
独学で大丈夫なので、すぐ民法から勉強をスタートするといいでしょう。
コツは、テキストをいつまでも眺めていずに、なるったけ早く過去問回しに入ること。
来年40歳でも、その前向きな姿勢と交渉力があれば全く障害はありません。
試験を待たずに、まず不動産屋に面接に出向いて希望を話してみたらどうですか?
積極的に動けば興味を持ってくれる社長さんや面接担当者はきっといると思いますよ。

250:名無し検定1級さん
20/12/30 13:01:44.15 1q+oaBHy0.net
人のいう事鵜呑みにしてはダメですよ
いくらテキストおざなりにしても
過去問の意を理解しなければ
点は取れませんからね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1181日前に更新/300 KB
担当:undef