【宅建士】宅地建物取 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し検定1級さん
20/12/07 22:59:23.99 VcI4t9k0a.net
お逝きなさい。

3:名無し検定1級さん
20/12/08 13:33:11.63 c8wapnvwp.net
がんばれ!

4:名無し検定1級さん
20/12/12 10:32:49.72 JSDP9hFc0.net
試験日いつなの?
あした?

5:名無し検定1級さん
20/12/12 11:24:36.10 zefxnW8m0.net
>>4
R2 12/27(日)

6:名無し検定1級さん
20/12/12 12:37:23.66 UHYnLyjad.net
中止間違いないので旅行予定入れた

7:名無し検定1級さん
20/12/12 15:34:47.03 cc7UBPF5M.net
大雪が降れば受かりやすい

8:名無し検定1級さん
20/12/12 15:35:32.13 cc7UBPF5M.net
と言いつつ快晴のほうが受かる

9:名無し検定1級さん
20/12/13 10:18:48.45 spMUqi0x0.net
来年の受験を検討している者です。
権利関係の過去問やってみて10点/14を
コンスタントに取っていますが脈あるでしょうか?
宅建業法で9割とればいけますか。

10:名無し検定1級さん
20/12/13 12:38:04.34 AV+ZPfF20.net
>>9
他で全問正解すれば余裕。
それは極端にしても俺の場合だけど権利は9点だったけど、他で点数とって受かったよ。

11:名無し検定1級さん
20/12/14 08:57:35.28 lV1Wf2AIp.net
27日って世間的には年末の家の大掃除で忙しい時だな

12:名無し検定1級さん
20/12/14 09:03:13.35 EUmJtH2NM.net
年末にコロナピークになるらしいから中止になるかもな

13:名無し検定1級さん
20/12/14 09:23:12.53 GJqoydct0.net
中止はないでしょ
返金手続きなど面倒だし

14:名無し検定1級さん
20/12/14 12:34:35.84 BbuapSyhM.net
そういや各資格学校の解答速報ってだいたい予備校講師が実際の試験会場で解いた結果をつけ合して出してると思うんだけど、各校12月の会場にも講師をちゃんと送り込めてるのかな

15:名無し検定1級さん
20/12/14 12:38:33.06 j+ro0AXHF.net
どうなんだろうね
ちなみに東京なら全会場に申込してれば12月に絶対1人は割り振られるよ

16:名無し検定1級さん
20/12/14 13:23:26.07 9bpZvF1Ea.net
二週間ないんだよな

17:名無し検定1級さん
20/12/14 13:36:33.13 gKehr7Wp0.net
転職用に初学43点無事受かった 来年から職業訓練行って補足スキルつけてそのまま転職したいぜ!

18:名無し検定1級さん
20/12/14 14:32:00.92 jI1+Zmg8a.net
>>9
その程度じゃ確実に落ちるわ
理解力足らねーんだよ

19:名無し検定1級さん
20/12/14 15:20:35.47 PXzpl+5b0.net
今年度10月実施の試験問題見れるウェブサイトありますかね?
昨日、電工2種実技終わってひと段落したんで試しにやってみたいです
ちな令和元年合格済みです

20:名無し検定1級さん
20/12/14 15:46:04.00 /VulVrXVM.net
機構の公式に載ってるよ

21:名無し検定1級さん
20/12/14 16:34:01.93 jI1+Zmg8a.net
H26年とか32点合格なにこの閉塞感。FPのように受験回数増やせよ、5問免除なくせ、機構とゴミ予備校、ゴミ講師最近はゴミ宅建YouTuberの喰いものにされるだけやんけ。不動産業界がブラック体質なんだから、合格しても不動産業界に関係ねー奴等も多いしな。高卒で1月勉強して受かる難易度が適正だろ。

22:名無し検定1級さん
20/12/14 16:35:31.41 /VulVrXVM.net
機構やゴミの養分が吠えてますね

23:名無し検定1級さん
20/12/14 16:58:05.25 jhfdEyQKM.net
>>13
年末辺りに東京は1000人いくらしいぞ

24:名無し検定1級さん
20/12/14 17:02:08.21 k1K2ZK520.net
ていうか田舎モンはPCR検査いかないから人数少ないんだよ。
東京モンはカネもってるヤツが割合いるからPCR検査受けちゃう。

25:名無し検定1級さん
20/12/14 17:11:55.69 uqAN26j/a.net
>>17
36歳のおっさんだけど、まったく同じ!
お互い頑張りましょう!

26:名無し検定1級さん
20/12/14 18:44:04.98 QGD67onC0.net
皆さん頑張ってくださいね!

27:名無し検定1級さん
20/12/14 19:20:40.56 ZwBZZ2kM0.net
この資格を取得する為に勉強を始めました。
YouTubeなんかで2ヶ月で取得したなんて言ってる人いるけど、本当なんでしょうか?
これだけの内容を覚えるのは相当な時間が掛かりそうです。

28:名無し検定1級さん
20/12/14 19:20:47.68 VJAy2DShM.net
そういや金曜日に急に緊張でガチガチになったな。それ乗り越えたら土日は落ち着いていた。12月組頑張れ。

29:名無し検定1級さん
20/12/14 19:26:29.12 JX8xKeLnd.net
>>27
そういう人もいる
2週間で取れちゃう人もいる
でも普通は3ヶ月ちゃんと勉強したほうがいい
他人に振り回されたら落ちるよ

30:名無し検定1級さん
20/12/14 19:32:18.98 g8cCzmRL0.net
>>27
2ヶ月ぐらいならゴロゴロいるだろう
勉強苦手だと思うならゆっくり期間とってやったほうがいい

31:名無し検定1級さん
20/12/14 20:14:27.49 nLmd2dFf0.net
>>27
昨年合格者だけど2ヶ月だよ
250時間は勉強したけど

32:名無し検定1級さん
20/12/14 21:05:24.77 VJAy2DShM.net
宅建保有芸能人
URLリンク(ttakken.site)

33:名無し検定1級さん
20/12/14 21:18:25.91 UZwvaIWQ0.net
これで合格点35点とかだったら
暴動起きるぞw

34:名無し検定1級さん
20/12/14 21:27:11.18 BwEx135XM.net
多分おきない

35:名無し検定1級さん
20/12/14 21:47:23.50 LylLXkC6a.net
>>27
去年宅建試験後で二ヶ月で合格しましたが宅建受けていなければ落ちていたかも知れません。宅建取得済みなら宅建より短い時間で取得できると思います。

36:名無し検定1級さん
20/12/14 21:48:44.50 LylLXkC6a.net
>>35
管理業務スレと間違っちゃった。ごめん。

37:名無し検定1級さん
20/12/14 22:15:18.58 CB2XQMD40.net
>>25 ワイ39歳ですよwおお!全く同じ人ですよね!おお!なつい!お互い頑張りましょう!

38:名無し検定1級さん
20/12/14 22:25:14.55 0+99uhWpr.net
試験会場密なのでも是非ともコロナには気をつけてください。恐らく中止は出来ないと思うのでコロナとの戦いです。これは12月組の方がヤバいですね。精神的にも、肉体的にも。間違いなく感染者いるので


39:移るのはロシアンルーレット状態です。 こうなる事はある程度分かっていたのに試験機関が10月決行したからね。



40:名無し検定1級さん
20/12/14 22:47:40.72 TrGdIcEya.net
今の宅建って7割得点しても受からないんだってな

41:名無し検定1級さん
20/12/14 23:26:50.88 hxvrjTzq0.net
あれだけ38点合格を神様が予言しているのに都合の悪い情報は遮断し無根拠愚民同士で不合格の傷を舐め合い滑稽w
生涯実物見る事は無いと思うがもし不動産業従事者で不合格だとしたら不適だから他業種オススメするわw
まじで恩赦ボーナス回で37以下とか事故レベルw
#宅建
#合格点
#37点以下永遠に不合格
2020年10月実施の宅建試験合格発表から1日が経過しましたね♪
38点以上の方は合格おめでとうございます♪
コロナでも手を抜かずにお疲れ様でした♪
一方、37点以下の不合格愚民藻屑養分共は2021年に向けて0スタートw
0点も37点も同じ【不合格】で何の下駄もありませんw
1年間自責の念しかないw
#宅建
しかしまあ2020年10月実施の宅建試験不合格愚民は欠陥品しかいないw
自身の努力不足と無能さを責任転嫁して17.6%と言う大盤振る舞いして感謝されるべき機構にクレーム入れるガイジがいるとは(^_^)
こんな事してる暇があれば業法の1つでも勉強しとけw
そんなんだから毎年不合格なんだろw
#宅建
#愚民
ちなみに今年の問題を見て分析すると権利:10/14、法令・税8/11、業法:18/20、その他:4/5ですから40点は余裕で取れますね♪
事故しても39点レベルですから34〜37点は無勉と何ら差異無いですね♪
同じ範囲をまた1年繰り返すとか一度しか無い人生を無駄にする愚の骨頂で嘲笑でしかない♪
#宅建
#合格点

42:名無し検定1級さん
20/12/15 00:29:38.83 8HJ29rkS0.net
>>27です。
皆さん返答ありがとうございました。
なんだかそんな話を聞いていたら自分も頑張らないといけないなって前向きな気持ちになりました。
今は始めたばかりで用語を覚えるだけで精一杯ですが、毎日目を通す習慣をつけて必ず取得したいと思います。

43:名無し検定1級さん
20/12/15 03:42:09.85 7JTynryYd.net
中止きたか

44:名無し検定1級さん
20/12/15 07:30:19.50 SViN9gwE0.net
10月組だけど12月試験の問題早くやりたいな

45:名無し検定1級さん
20/12/15 09:55:55.00 etb5GVo+0.net
>>25 転職活動する前に登録と取引士証までゲットしたほうが良いのかな?安いものじゃ無いし転職決まってからでも良いのかね?

46:名無し検定1級さん
20/12/15 09:56:35.15 etb5GVo+0.net
>>43 10月の試験の回答と答えってどっか無いの?復習したいんだよね。

47:名無し検定1級さん
20/12/15 10:22:18.51 2a0yF7/3M.net
>>44
取引士証ゲットするまで3〜4ヶ月かかるんだろ?
そりゃ転職市場に取引士証持ってる人と持って無い人がいたら持ってる人採用するんじゃない?
それに取引士証があれば採用されたら直ぐに資格手当てが付くかもしれないよ?
知らんけど。

48:名無し検定1級さん
20/12/15 10:24:26.88 Hys9vAVuM.net
同じ会場で試験受ける程度じゃ感染しないだろ

49:名無し検定1級さん
20/12/15 10:29:51.59 AkgcqM+t0.net
12月試験、中止になんねーかな。。。

50:名無し検定1級さん
20/12/15 12:59:16.81 sIP6+VdCr.net
>>44
就職先で講習とか登録にかかる費用出してもらうって人もいるみたいね

51:名無し検定1級さん
20/12/15 13:03:55.25 IUmtyquud.net
>>44
棚田先生が言ってたけど人事は登録までの期間とか知ってるから合格だけだとうーんってなるらしいよ
不動産で即戦力求めてる場合だけど

52:名無し検定1級さん
20/12/15 13:37:55.64 EH0MLIPJa.net
>>46
昔20年前とか3万とか手当だったが今は5千から1万て言うとこが多いな

53:名無し検定1級さん
20/12/15 14:15:17.84 amyKfByK0.net
同じ会場で試験受ける分にはコロナは感染しないんですか?

54:名無し検定1級さん
20/12/15 14:28:43.27 YEE1075Ap.net
感染するかしないかは運しだい。
行ってみてのお楽しみ。

55:名無し検定1級さん
20/12/15 15:09:39.51 SViN9gwE0.net
>>48
なるんじゃないか?世の中のムードも自粛に向かってるし

56:名無し検定1級さん
20/12/15 15:11:02.40 EH0MLIPJa.net
コロナ特例で合格率30%位ならないかな(笑)

57:名無し検定1級さん
20/12/15 15:16:10.26 SViN9gwE0.net
>>45
過去問.com あれなら解説もあるぞ

58:名無し検定1級さん
20/12/15 15:46:54.85 aWs2QWM4M.net
次の試験って来年の10月?

59:名無し検定1級さん
20/12/15 15:53:30.37 ibuUH8a2M.net
>>49
そんな人雇いたい?

60:名無し検定1級さん
20/12/15 16:37:44.33 AkgcqM+t0.net
>>54
不謹慎ですが、中止になるといいなぁー(笑)
勉強だらけちゃってて、合格基準まであと一歩及ばないレベルなのよ。
悔しいから、欠席もしたくないし。

61:名無し検定1級さん
20/12/15 16:39:34.14 r+eEKwR/0.net
>>59
知ってる問題ばっかり出るかもよ 運とはそういうものだ

62:名無し検定1級さん
20/12/15 16:41:39.64 AkgcqM+t0.net
>>60
もちろんギリギリまで頑張るので、そーなると超嬉しいですね!
過去問10年分やってる方多いけど、5年分くらいやればいいかな。

63:名無し検定1級さん
20/12/15 16:44:49.63 r+eEKwR/0.net
>>61
とにかく試験前までやり続けることだ
問題をきっちり読み込む力さえあれば合格できる

64:名無し検定1級さん
20/12/15 16:45:41.63 r+eEKwR/0.net
>>61
5年分やって余力があれば10年分やればいい
とにかく焦るのが一番ダメだ

65:名無し検定1級さん
20/12/15 16:53:21.67 AkgcqM+t0.net
>>62
>>63
クソほど馬鹿にされると思ったけど、
超応援してもらえてる...
ありがとう!頑張ります!

66:名無し検定1級さん
20/12/15 18:54:52.50 LsMuoNfbM.net
出る問題は限られてるから過去問と模試をやり尽くすこと。見たことがない問題がないくらいまで。これでノーミスなら42は可能。

67:名無し検定1級さん
20/12/15 19:00:25.69 Vza58+ce0.net
たまに初見っぽい問題も出るが、難しい問題はみんな難しいの精神で挑むのがポイント
それよりも解ける問題を取りこぼさないのが大事よね

68:名無し検定1級さん
20/12/15 19:28:44.10 NBYLWmDYM.net
>>39
問題が簡単になっているだけよ

69:名無し検定1級さん
20/12/15 20:57:31.88 TcfBvHVP0.net
クーリングオフと景品表示法だけ絶対間違えるマンになってしもうた

70:名無し検定1級さん
20/12/15 21:33:18.16 AkgcqM+t0.net
>>68
逆にそれ以外間違えないマンだったら、余裕で合格では?

71:名無し検定1級さん
20/12/15 21:34:51.12 AkgcqM+t0.net
>>65
>>66
ありがとう。とりあえず、民法久しぶりすぎて解説理解も難しくなってるから、今日は民法の過去問集を一周するわ。

72:名無し検定1級さん
20/12/15 21:38:39.84 TcfBvHVP0.net
>>70
他にもパラパラと間違えるけどこの2つはダメなんですよね
12月頑張りましょうね!

73:名無し検定1級さん
20/12/15 22:01:18.58 zPM/m+5P0.net
このスレは模試はやらない方がいい派が多いからそれを信じてまったくやってないけど過去問4周終わって全部45点以上取れるようになって残り10日強にして正直まんねり気味
かつ

74:名無し検定1級さん
20/12/15 22:02:27.92 zPM/m+5P0.net
>>72
ミスった 続き
喝を入れる意味でもここで模試をやってみたほうがいいのかな

75:名無し検定1級さん
20/12/15 22:08:05.89 T/o5ISH00.net
>>73
ダメ絶対やんない方がいいこれはマジで
マンネリっていうけど選択肢暗記してない?
正解以外の選択肢が何故不正解なのか、逆にどうしたら正答になるのか
その問題がなにとなにをひっかけようとした問題なのかまで言える?

76:名無し検定1級さん
20/12/15 22:18:06.12 sIP6+VdCr.net
過去問は覚えちゃうから危険じゃない?
自分は試験1週間前に市販の模試やってみたら合格ライン届かず焦った
やばいと思って追い込みしたら合格できたけど過去問だけなら油断して落ちてたな

77:名無し検定1級さん
20/12/15 22:23:42.18 0prMETHE0.net
模試は問題の質感が違うと言うか照準がズレるからやらない派

78:名無し検定1級さん
20/12/15 22:31:35.91 wiiphSf20.net
確かにそれはある
アマゾンでレビュー見て良さげなの選んだよ

79:名無し検定1級さん
20/12/15 22:40:13.26 zPM/m+5P0.net
>>74
選択肢は3周目くらいからは独特な問題は覚えているのもでてきたけど
1,2周目は解答時間1時間半で見直し時間を2時間以上かかってわからない選択肢ひとつひとつテキスト見ながらノートにまとめてたからそんなことはないと思う
書き忘れてたけど過去問は12年分です

80:名無し検定1級さん
20/12/15 23:01:17.28 TcfBvHVP0.net
>>78
12年分その精度なら大丈夫じゃない?
俺は5年分を4週して選択肢覚えちゃったから12月入ってプラス6年分購入してやってるけど3年分終わって45は越えてるから安心しきってる

81:名無し検定1級さん
20/12/15 23:27:53.38 AkgcqM+t0.net
>>71
パラパラ間違える程度まで仕上げてるなら安心感ありますね!
私はクーリングオフと景表法はそこそこできるマン!けど、それ以外は全然分からないマンだから焦りのストレスヤバイわ笑 最近は仕事中にこっそりやってるくらい。
お互いに悔いが残らないよう頑張りましょう!!

82:名無し検定1級さん
20/12/16 06:48:49.22 9bh1PWY80.net
10月組合格者だけど、隙間時間の勉強はものすごく大事。移動時間、待ち時間なんかにスマホに参考書写真撮ったやつを良く見返したりしてたわ。
とにかく忘却との戦い。

83:名無し検定1級さん
20/12/16 07:23:16.48 Szjub8JXM.net
過去問で問がバツの理由を理解するのが一番

84:名無し検定1級さん
20/12/16 08:36:01.30 K7QU/Z+i0.net
10年分全肢何処が間違えかどこを引っ掛けているか理解して本番は43点しか取れなかったよ

85:名無し検定1級さん
20/12/16 08:38:33.12 z9qsMi7IM.net
それだけ取れれば十分じゃろ
合格か不合格かしかないのじゃから

86:名無し検定1級さん
20/12/16 10:10:15.82 K7QU/Z+i0.net
>>46 お金痛いけどやはり転職活動までにやはり取引士証げっとしといたほうがいいのか〜
ちな皆んなはどうしてるの???
自分は来春から職業訓練数ヶ月行ってからの転職だからそれまでに取引士証ゲットしようかなと
会いた時間にフォークリフトもとるぜwリーマンダメだったら工場系行くためになw

87:名無し検定1級さん
20/12/16 10:11:19.74 K7QU/Z+i0.net
>>84 まあ結果43だったけどね 38点取れたら受かる くらいでやってたら自分は落ちてたわよ

88:名無し検定1級さん
20/12/16 10:12:27.61 K7QU/Z+i0.net
美形とブスだったらやっぱ美形の方が有利なの???

89:名無し検定1級さん
20/12/16 10:40:22.93 B0c7ccdI0.net
ブスが有利なときはあるのだろうか

90:名無し検定1級さん
20/12/16 10:46:13.64 6cl3Uiokr.net
だな

91:名無し検定1級さん
20/12/16 10:47:31.02 6cl3Uiokr.net
そう言えばルームアドバイザーから売買まで凄いブス見た事ないな ルームアドバイザーはホストかホステスみたいな
顔で選んでるような人ばっかだわな 

92:名無し検定1級さん
20/12/16 10:56:37.48 cnGJriefd.net
じゃあお前ら無理じゃん

93:名無し検定1級さん
20/12/16 11:23:34.50 B0c7ccdI0.net
じゃあブスでっていうシチュエーションが思い浮かばない

94:名無し検定1級さん
20/12/16 11:47:42.85 Qk+qmCo50.net
>>85
名刺に「宅地建物取引士試験合格者」と入れるんであれば、宅建士証の交付は要らないぞ。
まあそんな肩書きを名刺に入れるヤツいるのかしらんけど…

95:名無し検定1級さん
20/12/16 11:58:17.16 fUPI/fV/M.net
>>85
とりあえず登録までやっておいて、取引士証の交付は1年ギリギリまで粘れば?

96:名無し検定1級さん
20/12/16 12:41:12.03 gl+HFh/0a.net
♪2021年本試験に向けて今から不合格愚民藻屑養分リスト作成します♪2020.12.15更新済
@tocosan_moyos
アカウント名:とこ@前のもよ宅建不合格w
↑37点不合格愚民がみやざき講師にケチ付けブロックされるwww
アカウント名:nomi
グーグルアカウント:フルハウス
@nomi35569220
↑ガイジ級のつぶやきしか出来ない不合格愚民断末魔
アカウント名:y_m
グーグルアカウント:YMA8759527
@micchy8553
↑恩赦回なのに不合格で機構に48回クレームTELする令和代表の真性ガイジ爆誕w
アカウント名:Ramuchan37点不合格で憤死♪
@Angelheartdad
アカウント:宅 建子
@yukko0571
↑被害妄想メンヘラ脳内合格の不合格愚民ww
@kishimoto_inaho
アカウント名:岸本
↑Twitter上で無根拠予想を論破され憤死www
@kuma26419129
アカウント名:くま
↑ボーダーにすら乗ってない35点の真性ガイジ爆誕www
@ja_y_34
アカウント名:ちで宅建2020惨敗♪
@AlZboce9393
アカウント名:9393🖤宅建不合格
@kusoboke555
アカウント名:がんちゃん 宅建 賃管 管業トリプル不合格勉強アカ
@z97retUhGgeBwBT
アカウント名:空気研究所2021年も絶望
@2020_36
アカウント名:2020年宅建36点不合格@燃え尽き
↑Twitter上で余裕で合格圏外な36点不合格を認知ww
@965RdiYAPGzW8md
アカウント名:N-Style@不動産業勤務辞めたい
↑Twitter上で35点合格を正当化する無根拠ガイジ
@8GdTShWE9yGo3gx
アカウント名:いち宅建試験2020不合格
↑Twitter上にて不合格を認識し憤死
【拡散依頼】宇都宮ガイジ→噂のポピー→岸本とアカウントを変えて逃げまった挙げ句Twitter上で蹂躙される♪
IDは@kishimoto_inahoです♪
機構の発表前に合格点を知っていると公言しており情報漏洩してるので皆さん是非、通報して下さい♪♪
TEL:03-3435-8181 不動産適正取引推進機構

97:名無し検定1級さん
20/12/16 14:28:58.60 Ipxl/ViHp.net
>>88
ちょいブスの方が安心感あるが

98:名無し検定1級さん
20/12/16 15:46:31.44 K7QU/Z+i0.net
就活前に登録と美容外科いくか

99:名無し検定1級さん
20/12/16 15:48:12.62 etaRxffH0.net
また感染者増えたな
12月組は残念
また来年

100:名無し検定1級さん
20/12/16 16:07:48.31 K7QU/Z+i0.net
>>94 とりま登録はするわ!まあ4月からしかもう無理ぽだけど!職業訓練終わるの6月半ばだっし
コロナ禍だしなるべくのんびりもうやるんご!転職活動までになるべく身体バキバキに細マッチョな仕上げて若造りするんご!

101:名無し検定1級さん
20/12/16 16:37:13.68 MhwzY8YGa.net
来年の登録実務講習と職業訓練がもろかぶりだから、今から登録実務講習の勉強始めてるけど
これ自分に出来るのかめちゃくちゃ不安になってきた。

102:名無し検定1級さん
20/12/16 16:48:42.61 K7QU/Z+i0.net
>来年の登録実務講習と職業訓練がもろかぶり
わたすも、わたすは職業訓練3月〜登録4月〜登録は落とす試験じゃ無いしいけるっしょ!
>>100 ちな、なんの職業訓練いくの?

103:名無し検定1級さん
20/12/16 18:01:01.45 MhwzY8YGa.net
>>101
MOSです!
講習に受かるのは簡単だとは聞いてはいたんですけど、やっぱ出来るだけ即戦力として転職活動したいじゃないですか。
登記所行って、あれ確認してこれ確認して、役所行って〜ってかなり混乱しますw

104:名無し検定1級さん
20/12/16 18:19:07.09 RB6AsaER0.net
失業保険の延長狙いやろ

105:名無し検定1級さん
20/12/16 18:19:46.72 ikbcRftO0.net
これまじて12月中止になるな 延期にしたら非難轟々だし

106:名無し検定1級さん
20/12/16 18:37:51.91 K7QU/Z+i0.net
>>102 全く同じで人生かぶりすぎてドッペルゲンガーかと疑うレベルw

107:名無し検定1級さん
20/12/16 18:58:00.21 aPaLE5kI0.net
職業訓練生多すぎwww

俺もだけど

108:名無し検定1級さん
20/12/16 19:01:30.53 Dv38Ql1zd.net
俺もMOSのEXCELやるで〜

109:名無し検定1級さん
20/12/16 19:29:45.31 K7QU/Z+i0.net
また!ドッペルゲンガー多すぎワロタ!まあコロナ禍だしじっくり学んでいこうず!

110:名無し検定1級さん
20/12/16 19:30:06.45 K7QU/Z+i0.net
わいビジネスマナーも学べるやつw

111:名無し検定1級さん
20/12/16 19:36:39.43 Dv38Ql1zd.net
さすがに今年簿記2級突破したドッペルはおるまいな?

112:名無し検定1級さん
20/12/16 20:31:55.55 MhwzY8YGa.net
>>109
そこも同じです!
やっぱ皆考えることは同じなんですねw

113:名無し検定1級さん
20/12/16 20:34:30.03 aPaLE5kI0.net
>>110
残念
一昨日3級突破だわ

114:名無し検定1級さん
20/12/16 21:04:52.57 fLat8vb50.net
植毛訓練の職業訓練ないか探してたけどあれ医師国家資格いるんだなぁ。
食いっぱぐれないかと思ったけど甘かった。

115:名無し検定1級さん
20/12/16 21:34:01.58 K7QU/Z+i0.net
ラップかと思った 今植毛の前に禿げかけて来たらフィナスレリド飲んだら治るやんな
>>111 www違う世界の僕なんじゃないの!?凄え!めっちゃ元気出たw僕は一人じゃないんだ!おやすみ!もう一人の僕。

116:名無し検定1級さん
20/12/16 21:45:47.66 MhwzY8YGa.net
>>114
お互いスキルアップしてバリバリ重説こなせる不動産営業マンになろう!もう一人の自分!w
おやすみなさーい!

117:名無し検定1級さん
20/12/16 22:01:43.45 Bat/058p0.net
人口の多いところで試験を2回に分けるのはわかるけど、なぜ岩手県も?と思ってしまう。
最後まで公式の感染発表がなかったのと関係あるのかな?
俺は10月組だったけど、12月組は追込みの時期だね。
10月は簡単だったとあちこちに書かれているけど、8割以上は落ちている事を考えると合格した人間の一部が鼻高々になっているだけに思う。

118:名無し検定1級さん
20/12/16 22:52:29.09 eH29wmy3a.net
38点以上が合格とは受かる気がしなくなった

119:名無し検定1級さん
20/12/16 23:29:26.12 iVt5eSxb0.net
【Twitter上の往生際悪い不合格愚民ガイジ】
♪2021年本試験に向けて今から不合格愚民藻屑養分リスト作成します♪2020.12.11更新済
@tocosan_moyos
アカウント名:とこ@前のもよ宅建不合格w
↑37点不合格愚民がみやざき講師にケチ付けブロックされるwww
アカウント名:nomi
グーグルアカウント:フルハウス
@nomi35569220
↑ガイジ級のつぶやきしか出来ない不合格愚民断末魔
アカウント名:y_m
グーグルアカウント:YMA8759527
@micchy8553
↑恩赦回なのに不合格で機構に48回クレームTELする令和代表の真性ガイジ爆誕www
@kusoboke555
アカウント名:がんちゃん 宅建 賃管 管業トリプル不合格勉強アカ
↑宅建、賃管、管業と不動産入門資格3点セットに惨敗する義務教育修了を疑うレベルの知力www
@2020_36
アカウント名:2020年宅建36点不合格@燃え尽き
↑Twitter上で余裕で合格圏外な36点不合格を認知ww
【12/10 14:55のガイジtweet】
宅建業法の一問一答を一通り復習したが、みごと本試験で問われていた論点がいくつかありひっかかってなければ合格だった
悔しすぎて泣きそうでした
普通に38は取れてた
言い訳がましい来年はこんな思いしたくない
仕事いきます😓
↑ばーか(^_^)クズな言い訳する暇あれば一問一答回せよガイジwww

120:名無し検定1級さん
20/12/16 23:57:06.04 Ct5hFwT40.net
来年初受験する自分にアドバイスください!

121:名無し検定1級さん
20/12/16 23:57:57.74 zhrcOQmI0.net
12月試験まであと10日か

122:名無し検定1級さん
20/12/17 00:11:54.92 Bm5U0bc30.net
ついに39点が!!

123:名無し検定1級さん
20/12/17 00:13:05.99 t1F7JL5A0.net
>>119
早い内に手付けてちゃんと復習繰り返せるなら民法以外から
ゆるく始めるなら民法からがオススメ

124:名無し検定1級さん
20/12/17 00:21:26.20 ygVTHZby0.net
10月試験の高い合格点を観て、12月の試験を欠席する人が多いだろうな
年末年始休暇に入っている人もいるだろうし
自然と合格点は高くなる
そう考えると、更に受験する気がなくなる
大多数の考えを書いてみた

125:名無し検定1級さん
20/12/17 00:35:03.27 Bm5U0bc30.net
まさかの40点!!!

126:名無し検定1級さん
20/12/17 07:27:12.84 QQISnV600.net
これだけ言っとく 見直しはまずマークシートチェック、その後に問題見直し、手直しはあまりしないように いじらなければ始めにチェックしたのが正解の確率高い

127:名無し検定1級さん
20/12/17 07:43:44.49 KHvEadsbd.net
時間余るなら問50からのマークも合ってるか見直すんだ!
2回やっておけば完璧だ

128:名無し検定1級さん
20/12/17 08:29:42.43 kEMAx0ct0.net
合格基準は相対点数だからな
15%に入ればいいんやで

129:名無し検定1級さん
20/12/17 08:59:09.00 S6YRjucA0.net
>>118
この本スレでは頼むからやるなもう12月の試験迎える人の為のスレなんだから邪魔しないで向こうでやってくれ
10月不合格こっちは関係ないだろ

130:名無し検定1級さん
20/12/17 09:55:37.37 izoZBocvM.net
それあかん
余計に喜ぶやつや

131:名無し検定1級さん
20/12/17 15:09:26.69 80Vpa6j7r.net
電話確認したけど、12月試験は今のところ予定通り実施とのこと。
中止/延期等の案は出ていないそうです。

132:名無し検定1級さん
20/12/17 15:12:11.98 K56uHSKjd.net
突撃突貫するのみである!

133:名無し検定1級さん
20/12/17 15:18:57.95 oBlbzxHra.net
機構さぁレベル高い都心部中心なんだから、コロナ特例で35%位合格させてよ。

134:名無し検定1級さん
20/12/17 15:32:02.06 Ty5BE6Ktp.net
連日のように東京のコロナ感染者が過去最高を更新しているな。
一日の感染者が千人超える日も近い。

135:名無し検定1級さん
20/12/17 16:06:28.62 QQISnV600.net
>>130
そらお前に電話の問い合わせぐらいで言うはずないだろ お前に考えてますって言ったら書き込まれて電話鳴り止まないからな

136:名無し検定1級さん
20/12/17 16:06:56.55 QQISnV600.net
絶対中止になる 

137:名無し検定1級さん
20/12/17 16:08:30.89 gCsIjcRka.net
12月組、コロナで大丈夫かね?
にわか受験者組がコロナ怖いとか言う大義名分で受験せず、本気組率が増えてレベル上がるんじゃねーか?

138:名無し検定1級さん
20/12/17 16:16:05.31 13kAg7i10.net
首相がステーキ店で会食してるくらいだから、国交省は動かないし大丈夫

139:名無し検定1級さん
20/12/17 16:21:47.55 V8aLqBypa.net
>>136
実際こうなったとして、合格点が46とかになるのかね??

140:名無し検定1級さん
20/12/17 16:26:42.24 OjrrOb7M0.net
>>138
本気でなると思うの?

141:名無し検定1級さん
20/12/17 16:27:19.84 V8aLqBypa.net
>>139 だって上位15%なんでしょ?



143:名無し検定1級さん
20/12/17 16:33:13.46 QQISnV600.net
これ中止になったら10月組復活だ〜!ザオリク!

144:名無し検定1級さん
20/12/17 16:44:04.32 fI/7bLVNd.net
10月組ですら45点は上位5%くらいだろ
まぁ俺44なんだけども?

145:名無し検定1級さん
20/12/17 16:46:53.17 13kAg7i10.net
来年に延期したら、令和3年は3回宅建試験がある可能性があるな‥

146:名無し検定1級さん
20/12/17 17:44:23.20 OjrrOb7M0.net
>>140
意味分からん
38点で最高記録なのに46なんかいく訳ないだろ

147:名無し検定1級さん
20/12/17 17:51:35.57 /0BAmTQ+M.net
まじ一発でうかってよかったとおもう。
いまだに問題文読み返す気になれん。

148:名無し検定1級さん
20/12/17 17:58:46.38 cXyqgFqB0.net
実務登録講習の勉強すら始める気が起きないわ

149:名無し検定1級さん
20/12/17 18:21:37.33 QQISnV600.net
>>143
延期はない 延期なんかしたら勉強時間増えて10月組みとの兼ね合いで不公平になる 

150:名無し検定1級さん
20/12/17 18:34:39.62 nRmXr7kw0.net
>>144
もちろんそうだけど12月組からしたら生きた心地しないんですよ!
コロナで受験もガチ勢しかこないとか、勉強時間が2ヶ月延長されてる分質が上がるとか言われると!
メンタル弱ってしまうんですよ!

151:名無し検定1級さん
20/12/17 18:43:31.62 vvelY6Zb0.net
>>142
それはちょっとありえんでしょう。
40,41までの団子だよ。
42取れば上位5%いくよ。

152:名無し検定1級さん
20/12/17 18:53:20.17 kKHYSpPg0.net
>>146 俺もまだ予約すらしてない 年内にはするけどもう4月が最短 もうすぐ今年の回答解説届くから
年内に回答解説見ながら復習して、ああ、受かったんだってしみじみしながら年越しするわ

153:名無し検定1級さん
20/12/17 19:04:41.53 OjrrOb7M0.net
>>148
10月組もそんな感じで適当な理屈つけて煽られてたけど、結果難しくなかったよ

154:名無し検定1級さん
20/12/17 19:33:44.67 yR/gRqXwM.net
>>146
日建のテキストはなかなか面白いよ
土地はでかいほど良いと思ってたがそんなことは無いらしい

155:名無し検定1級さん
20/12/17 20:18:46.61 gCsIjcRka.net
>>148
周囲の環境はどうであれ、君がやれることは粛々と勉強するしか無いんだよ。
こんなとこに書いてる暇あるなら、過去問の2問や3問解きなさい。

156:名無し検定1級さん
20/12/17 20:34:13.97 nRmXr7kw0.net
>>153
はい
がんばります
今日は過去問1年分をやりました。
換気全開の教室での受験を想定して部屋の窓全部開けてやってみました。
結果41点で合格推定点が34点だったので安心しきってます

157:名無し検定1級さん
20/12/17 20:45:15.12 kKHYSpPg0.net
>>152 俺も日建で受けるよw試験終わって目標がぼやけて廃人化してたので登録するって決めたらまた元気になってきたわ!
来年日建で登録 日建で職業訓練 日建で転職活動wとりま年末年始はゆっくりするわ!

158:名無し検定1級さん
20/12/17 21:49:25.08 RBiIlqxqa.net
【不合格民がガイジ級の上から目線】
Twitterのトミー、ガイジ投稿キタ━(゚∀゚)━!
なぜ自分がこんなにボーダー下がることを願ってるのかって、2年前独学で初めて宅建受けて35点だったからだよ。2年前の合格ボーダーは37点だった。落ちた。自己採点で前の年ならば受かっている点数だったから、めりめり凹んだ。今回は1年越しでリベンジ。35点で凹むつらさは知っている
#35点合格

2020年10月実施の宅建試験37点以下は無条件で不合格なのにトミーの投稿がネタ過ぎる件(^∇^)
2021年本試験に向かいましょう!また2021年も不合格ですよwww
アカウント名:トミー
@to_103mmy
2020年10月実施の宅建試験37点以下は無条件で不合格(^∇^)
2021年本試験に向かいましょう!また2021年も不合格ですよwww
推定点ギリギリですね😖
これ合格発表まで不安で仕方ないんですよね😅
自分は32点で一喜一憂できるほどのレベルではなかったです😭
39点なら余裕で合格だと思います
ユーキャンの解答速報で30点しか取れなかったです😖
あれだけ勉強したのにダメだった😭
自分は業法満点いくかも?と思っていましたが、15点でした😖
権利があまりにも点が取れなく5点でした
税は満点でしたが、、、
過去問の選択肢を覚えるのではなく、理解をすることを心掛けた方が良いです
今になって悔しさがでできた。
解答速報の答えを見ながら本試験問題をみると、なんで?分からなかったんだろう?この知識あったのに、、、と感じる箇所だらけ
みやざき先生の力を借りてこの1年がんばって来ましたが、自分には文章を読む力がないのでしょうかね
YouTubeの動画
宅建みやざき塾2020.10.18 宅建本試験問題分析 合格できる方法を教えます! とにかく問題が解けるようになれる!
視聴後あらためて間違えた問題文読んでみると7問正解できた。
本試験でこれができていれば、39点で基準点に届いていた可能性があるから、とても悔しい

159:名無し検定1級さん
20/12/17 23:43:21.31 fRuxCV2k0.net
12月試験は5点免除者もほぼいないし、あまりやる気のない奴らが多数を占める史上最低レベルの争いになる。
絶対に今年合格すると誓った志が高い多くの奴らは早めに申込みをして10月に受験を済ませているのだが、
10月試験と12月試験は別の試験であると機構は考えている事には触れず、講師は12月試験が都市部の受験生による
ハイレベルの争いになるだとか出鱈目な事を言って12月受験組の不安を煽る。
宅建試験の講師なんてのは不安を煽って自分の講座だとかノートを売りつけるのが仕事。
12月試験は史上最低レベルの争いになるが、本当のことを知られてしまうと講座だとかノートが売れない。
だから講師は必死に不安を煽る。すべては金のため。煽る。ひたすら煽る。このままだと地獄へ落ちますよ。私なら合格させることができます。
尊師である私に縋りなさいと。
不安になったカモ、すなわちおまえら12月受験生は尊師に帰依しお布施する。
完全に洗脳されたバカなおまえらは糞高い壺、ネックレス、数珠を買わされる。
12月試験は史上最低レベルの試験になるが、それでも上位15%に入れば合格。
10月試験レベルの簡単な問題でも12月試験の合格ラインは35点と予想。

160:名無し検定1級さん
20/12/18 05:30:17.74 kalIN+P+0.net
>>157
自分も同じように思います。
12月試験の都道府県が10月の試験で合格率が高かったのは、やる気のある人勉強してきた人が10月に集中したからだと思います。全員が10月に試験を受けていたら例年と変わらない合格率になったと思います。
仮にレベル高い人が集中してるとしても、12月は免除者も少ないことから10月試験と同じような難易度でも38点の合格点になる事はまずないと思います。
みやざき先生の合格予想点的中はすごいと思いましたが、12月試験がハイレベルになると言う発言には少し違和感を感じました。

161:名無し検定1級さん
20/12/18 05:34:30.05 lD16+MmKa.net
>>157
宅建YouTuberの4万円もする教材買っちゃたよ。中身は書店に売ってる程度の大したこと書いてなかった。信者です。

162:名無し検定1級さん
20/12/18 05:48:14.39 w4s4dFSl0.net
10月でも同じ空間に長時間人が沢山いて
咳とかしている人とかもいて恐怖を感じたのに、あの頃の5倍以上の感染者がいる中で試験受けなくちゃいけないとは罰ゲームみたいなものですね

163:名無し検定1級さん
20/12/18 07:12:08.58 lD16+MmKa.net
宮崎先生の12月予想40点もあり得るって
法令と宅業でほぼ満点って本試験しんどいよな

164:名無し検定1級さん
20/12/18 07:15:27.47 CDKxw/tg0.net
>>161
まじで?

165:名無し検定1級さん
20/12/18 08:02:17.90 RWnRHaLE0.net
金融勤め
推奨資格で合格すれば報奨金が出るからって理由で宅建取ったんだけど、一応宅建士証交付までやっといた方がいいかな?

166:名無し検定1級さん
20/12/18 08:06:42.45 m93tgjQJd.net
>>163
宅建取ったなら、やっとかなくていいです

167:名無し検定1級さん
20/12/18 08:16:36.13 eWHqpW7f0.net
>>163
報奨金目当てだったら交付いらんのちゃう?
登録まで会社が金出してくれるんやったらしてもいいと思うけど

168:名無し検定1級さん
20/12/18 08:38:52.04 muzPgcMx0.net
>>159
あれの売り方ほんと賢い
会場で使ってる人いた?

169:名無し検定1級さん
20/12/18 10:30:38.13 rler5kA+0.net
今更合格した実感が湧いて来たw同じような人居ない?今更転職の事やら変わりゆく未来に夢見たり出来るようになった
試験終わって自己採点した後も一人で旅行行った時も合格証書届いた時もいまいちだったのに
何故かここ数日とてもうれしい まあ職業訓練やら登録やら次の予定が立って来たからかもだが
これ落ちてたら練れなかった予定だもんな 年内はゆっくり来年の申し込みやら予定立てて のんびり合格の余韻に浸って過ごすわ

170:名無し検定1級さん
20/12/18 10:31:31.23 rler5kA+0.net
12月組頑張れ!俺は死ぬほど頑張った!死ぬ程、もう無理ってくらいやり続けれ受かる!

171:名無し検定1級さん
20/12/18 11:04:51.18 U3C8ngbh0.net
>>163
一年後やっぱり宅建士証が必要になって、法定講習を受け直すつもりなら士証の交付は不要だな
会社が合格者のままで報奨金だしてくれるならいいんじゃね?

172:名無し検定1級さん
20/12/18 11:47:37.70 zTtL2jNA0.net
通常より二ヶ月半も長く勉強できるんだから、12月組は平均点高そう。
70日として、毎日4時間半勉強すれば315時間にもなる。
通常であれば捨てていた分野を取れるし、よくわからなかった箇所だって一からやり直せる。
今回は運でギリギリ合格とかあり得ないだろう。

173:名無し検定1級さん
20/12/18 11:47:40.47 rler5kA+0.net
異業種から転職活動するなら取引士証持って終活した方が好印象だよな?

174:名無し検定1級さん
20/12/18 11:52:50.34 aE2xcPojM.net
>>163
会社に聞けよ

175:名無し検定1級さん
20/12/18 12:43:03.23 vqgspVHta.net
>>162
はい41点取れば大丈夫でしょうwwそりゃねーよ宮崎先生って思った。過去問10年回してほぼ満点取れてるが模試が37点だったんで不安しかない。

176:名無し検定1級さん
20/12/18 12:45:07.69 RRS4qqFId.net
>>173
それだったら余裕余裕
ほんばん42ぐらいは取れるよ

177:名無し検定1級さん
20/12/18 12:55:17.10 aSCupIa3M.net
>>172
w

178:名無し検定1級さん
20/12/18 12:59:30.44 aSCupIa3M.net
どうせ中止なるだろうよ 東京は来週1000行くし 小池も年末年始コロナ警戒注意報出すからな 東京だけ中止はあり得ないから全国で中止になる

179:名無し検定1級さん
20/12/18 13:03:12.04 vqgspVHta.net
また1年宅建勉強に時間とお金使うなら、コロナにかかって瀕死になってでも合格してーよ

180:名無し検定1級さん
20/12/18 13:05:58.11 PBShcnc8d.net
>>172
合格だけで報奨金は出る
登録するしないは自由
受験料も登録費も会社では

181:名無し検定1級さん
20/12/18 13:51:38.76 rler5kA+0.net
俺模試で29点だったけど本試験43点だったから気を抜かなければ余裕よ!

182:名無し検定1級さん
20/12/18 14:03:57.09 TR3LX0/Ed.net
日建の模試受けた結果来たけど受験者数300人半ばで問題のレベルは並だけど平均点クソ低かった

183:名無し検定1級さん
20/12/18 15:45:41.66 DAxwGt44a.net
日建の模試の平均点は普通に30点切ってましたね。。

184:名無し検定1級さん
20/12/18 16:45:31.99 kYmdaYlvr.net
アレで30点取れたら本番まで40点は軽いわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1137日前に更新/228 KB
担当:undef