【受験生限定】独学社 ..
[2ch|▼Menu]
208:名無し検定1級さん
20/11/27 23:24:30.14 zaB+0D1N.net
いいと思うけど、試験結果を1ヶ月で出して欲しい

209:名無し検定1級さん
20/11/27 23:28:29.10 Ae6nvWaq.net
社労士協会とか言うあたり受験生っぽいな。初々しい。

210:名無し検定1級さん
20/11/27 23:49:34.97 rIggdZXK.net
ガッツリ上げたいんだな
受験料値上げの理由は、実は記述式導入のためだったりして

211:名無し検定1級さん
20/11/28 00:13:47.59 2UsJsYwE.net
パブコメ書こうかと思ったけどエラーから復活せんな

212:名無し検定1級さん
20/11/28 02:49:19.06 s8IG0NPX.net
理由も無しに6割値上げと言われても納得いかんわな
まず理由を言えと

213:名無し検定1級さん
20/11/28 07:26:06.26 8Of1E/Xh.net
金ねぇんだわ

214:名無し検定1級さん
20/11/28 07:41:57.50 1J/nORLb.net
今見れなくなってるけど、パブコメの政令案には
実施に要する費用を勘案して見直し
…って書いてあったみたいだな。
まぁ暫くは今回みたいな対応になるだろうし、会場費と人件費分の値上げは仕方ないな。
ただまぁ、それならそれで収支開示したほうが納得感あるだろうけど。

215:名無し検定1級さん
20/11/28 08:05:18.16 G4TknusX.net
URLリンク(www.shakaihokenroumushi.jp)
積算根拠は社労士会のHPで公開されてるよ

216:名無し検定1級さん
20/11/28 08:05:51.83 yq4Tytwl.net
9000円で満員の教室で受けるのと
15000円でソーシャルディスタンスで余裕のある教室で受けるのどっちがいい?

217:名無し検定1級さん
20/11/28 08:11:10.41 SCr8pimY.net
さすがに今の選択式がゴミ過ぎるから、記述式回帰への資金確保だろう。

218:名無し検定1級さん
20/11/28 09:18:20.94 9Oaggj7G.net
勉強始めたばっかだけど、選択式いらない
午前1.5時間(択一)
午後2.5時間(択一・記述)でいいよ
試験時間
宅建2時間
行書3時間
社労4時間
司書5時間
でいいじゃん

219:名無し検定1級さん
20/11/28 09:45:59.95 yq4Tytwl.net
はやければ1年後に気が付く
社労士試験は選択が本編だったと

220:名無し検定1級さん
20/11/28 09:59:15.32 2UsJsYwE.net
>>218
ぼくのかんがえたさいぜんのしゃろうししけん
そんなの考えるだけ無駄、勉強しなはれ
>>219
マジこれ

221:名無し検定1級さん
20/11/28 10:11:22.66 xvAGXGkS.net
値上げするなら、CBT方式にするとか試験制度も多様化しろ。
そのためのシステム導入費なら納得する。

222:名無し検定1級さん
20/11/28 10:32:43.95 zeoeJkVh.net
値上げすると無勉強層が受験しないから、合格しにくくなるよね。

223:名無し検定1級さん
20/11/28 10:37:05.22 p+Uq+8qc.net
>>215
値上げ根拠にはなるが6割値上げ根拠にはならないな。

224:名無し検定1級さん
20/11/28 10:42:55.23 2S1hM7C4.net
>>221
択一3時間半CBTはつらいよ。目が疲れる。

225:名無し検定1級さん
20/11/28 10:59:23.53 C+IzblFQ.net
合格率を2倍にするなら、受験料を3倍にしても構わないぞ

226:名無し検定1級さん
20/11/28 12:14:05.23 1J/nORLb.net
>>215
教えてくれてありがと。
毎年出てるの、これ?

227:名無し検定1級さん
20/11/28 12:25:45.10 U4m2wopS.net
1.5倍とかありえんだろ
今の受験料でもたかいのに…
もっと受験生のこと考えてくれよ

228:名無し検定1級さん
20/11/28 12:28:28.84 5Ol9+6sZ.net
記述式復活の狼煙かいのぉ

229:名無し検定1級さん
20/11/28 12:32:43.44 /QvNMELI.net
不合格者からのみ3万円取ればいいよ

230:名無し検定1級さん
20/11/28 13:53:08.69 zeoeJkVh.net
受験費用は据え置きで、合格者からは77,000円(税込)を徴収すれば、それなりの収入増につながるんじゃね。

231:名無し検定1級さん
20/11/28 14:01:05.87 1J/nORLb.net
>>227
本当に費用かかってるなら仕方ないのでは?
まぁ今年あれだけ間引いてたら人件費も会場費も膨れ上がっただろうし。
今年は特に急だったから、結構費用高そうな会場もあったみたいだしね。

232:名無し検定1級さん
20/11/28 16:51:38.12 NwnqK+BY.net
受験料2倍で選択式のボリューム2倍なら皆ハッピーよな

233:名無し検定1級さん
20/11/28 17:47:29.07 1J/nORLb.net
ぶっちゃけガチ勢からしたら選択の問題数を倍にしてくれたらありがたいだろうね

234:名無し検定1級さん
20/11/28 17:50:33.18 JbupXTI/.net
>>230
いいアイデアだね。
社労士になるための講習みたいな名目にすれば、それっぽい理由づけになるかな。

235:名無し検定1級さん
20/11/28 18:51:37.62 1J/nORLb.net
より一層ガチ勢ばかりになって合格ライン爆上げしそう

236:名無し検定1級さん
20/11/28 19:06:57.86 qiuOz37Q.net
やっと学習時間200時間行った
皆はどんなもんよ?

237:名無し検定1級さん
20/11/28 19:23:54.51 bXgjRwyZ.net
>>236
三月から始めて300〜400時間ぐらいかねえ
10月までTOEIC平行してたからあまりできてなかったわ
900越えたんで一旦休み
今は社労士専念で毎日2,3時間ぐらいはやってるけど

238:名無し検定1級さん
20/11/28 19:40:17.19 T+djKb22.net
受験料アップな上に合格率も下げてきそうだな

239:名無し検定1級さん
20/11/28 20:30:43.99 /QvNMELI.net
TOEICとか大学生?

240:名無し検定1級さん
20/11/28 20:39:37.45 bXgjRwyZ.net
ワイは社会人だよー
確かにTOEICは若者多かったわ
30の俺でほとんど最年長ぐらいか?
社労士て受験者の年齢層どんなもんなんやろ

241:名無し検定1級さん
20/11/28 21:09:54.69 qiuOz37Q.net
>>240
ぐぬぅ…まだまだだったか…
テストに向けもっと頑張らねば!
他のサイト引用だが下記みたいだよ。
>社労士試験の合格者の9割が30歳以上
最も多いのが40代の方で、全体の約3分の1
全体の4分の1以上の方が50歳以上
(社労士は合格者の年齢の円グラフ出してるし正しいと思う。)

242:名無し検定1級さん
20/11/28 21:10:41.55 bXgjRwyZ.net
>>241
ありがとう
結構年齢層高めなのね

243:名無し検定1級さん
20/11/28 21:27:33.56 qiuOz37Q.net
>>242
30歳未満12%位しかいない。
独占業務あるけどこれだけで高収入無理だからかな…
学生は弁護士とか税理士とかやるのかな

244:名無し検定1級さん
20/11/28 21:47:43.06 n1wSzokS.net
>>237
TOEIC900越えで社労士持ちってどんだけエリートなの。
裏山しいわ。

245:名無し検定1級さん
20/11/28 21:54:52.28 bXgjRwyZ.net
>>244
いやいやまだ受かってないですよ
来年夏、頑張ります

246:名無し検定1級さん
20/11/29 00:53:27.85 vUTuqjnb.net
若くて柔軟な思考力のある人が社労士や税理士試験のようなクソ試験に手を出して
脳を退化させるのは国家的な損失になるのでやめましょう。

247:名無し検定1級さん
20/11/29 01:12:00.06 tQD34mLB.net
>>240
30代半ばだけど去年TOEIC受けてたわ。
コロナ前に目標の900以上が取れたから良かった。
>>244
TOEIC900は特化して勉強すれば誰でも到達できるよ。
その割に転職時や社内で評価されるから、労力という意味ではコスパのいい資格。

248:名無し検定1級さん
20/11/29 06:34:21.53 T5Kr7NdV.net
一般常識の選択がヤバいのか

249:名無し検定1級さん
20/11/29 12:16:05.41 4oFcuf7U.net
社労士過去問ランドはスマホじゃ辛い
老眼ジジイで見えないんよ
拡大機能あったら教えて欲しい

250:名無し検定1級さん
20/11/29 12:22:07.19 vUTuqjnb.net
>>249
過去問ランドで文句を言ってるようでは、労働法全書を見るのは絶望的だなw

251:名無し検定1級さん
20/11/29 12:59:54.17 hKQ8M0dx.net
>>249
スマホの設定で文字を大きくするか、らくらくスマホにするか。
くぱぁでも大きくなる。

252:名無し検定1級さん
20/11/29 13:17:12.39 oBG02y0I.net
8月以来久々に過去問解いたら正答率75%くらいだった
いいのか悪いのか分からんw

253:名無し検定1級さん
20/11/29 15:09:48.59 LAqvgyBy.net
>>251
擬音でくぱぁは止めれwww

254:名無し検定1級さん
20/11/29 18:09:50.67 0bQbFQ4r.net
くぱあって?
女性器開く音?

255:名無し検定1級さん
20/11/29 20:28:50.34 4ZdeXHJW.net
おまんこ臭い

256:名無し検定1級さん
20/11/29 21:06:49.18 XVoDJf5s.net
何とか今月は120時間
このペースで最後までやれるか

257:名無し検定1級さん
20/11/29 22:18:37.24 zP/N17r1.net
すご。おれは80時間だったら。勉強時間確保するのって思いのほか難しい

258:名無し検定1級さん
20/11/30 03:47:51.64 tDu4ksdl.net
>>256
半分無職状態だったから達成できたけど、社労士受験時に一ヶ月で300時間勉強したことあるぞ。

259:名無し検定1級さん
20/12/01 08:56:00.83 IG8kSmQU.net
受験料アップのパブリックコメント、復活しないね。

260:名無し検定1級さん
20/12/01 12:14:39.29 ROMaCO2b.net
受験料アップしないと試験無理だよね

261:名無し検定1級さん
20/12/01 12:34:23.18 lRzfxozb.net
試験時間同じぐらいで記述式もある司法書士が8000円なのにオールマークの社労士が9000円とか納得できないよ
そのうえ値上げ?ふざけるのも大概にしろや

262:名無し検定1級さん
20/12/01 12:54:09.12 wDmlNhSs.net
税理士なんて完全記述で5科目7500円だぞ
3日間で

263:名無し検定1級さん
20/12/01 13:08:59.05 7HFYH4ZY.net
11年かかって今だに受からない41歳のアルバイト男性
税理士になれたとしても顧客つきませんよ?

264:名無し検定1級さん
20/12/01 19:18:25.23 MZI7l8Nu.net
しかし社労士なら?

265:名無し検定1級さん
20/12/01 20:22:43.57 IU/v9NxR.net
小学生以下のゴミ

266:名無し検定1級さん
20/12/01 21:00:06.45 ipJGP0+e.net
>>263
もっとかかった人いるだろー
そういや十何年かかった税理士で求人出てたことあったぞ たしか
営業力とか上手くはいってるんだろうな 
受かってもコミュ障が一番厳しそう

267:名無し検定1級さん
20/12/02 07:43:47.47 vnqXKz+v.net
20年30年ザラという

268:名無し検定1級さん
20/12/02 18:00:26.48 Vzosg/NJ.net
国民年金やり始めたけどむずいな

269:名無し検定1級さん
20/12/02 18:57:29.86 wktV0Ple.net
税理士何て税務署で30年?働いたら何もせずに貰えるんだろ

270:名無し検定1級さん
20/12/02 22:25:42.32 RuA9LUI6.net
あげ

271:名無し検定1級さん
20/12/02 23:01:00.19 q5mamTUr.net
>>268
いちばん楽な科目だよ

272:名無し検定1級さん
20/12/02 23:04:19.07 UD4w4Om8.net
>>269
司法書士だって法務局で数十年働けば貰えるよ

273:名無し検定1級さん
20/12/03 00:04:55.99 26Yr1r/c.net
弁護士だって官僚を10年やればもらえるし

274:名無し検定1級さん
20/12/03 00:44:32.93 PD/w0FgX.net
>>271
求めてたレスきたw気持ちが楽になったので頑張る。今月中には大方完成させたい

275:名無し検定1級さん
20/12/03 07:58:24.09 bdh+P6I9.net
>>269
つまり公務員としての労働数十年分に値するってことだな税理士は

276:名無し検定1級さん
20/12/03 10:25:38.51 hxwXmday.net
行政書士持ち社労士初学者です、よろしくお願いします
とりあえずユーキャンの教材やってます

277:名無し検定1級さん
20/12/03 12:33:27.89 Wk/zsfyv.net
社労士会本当にぼったくるなあ
採点業務と試験監督外部委託するだけで
人件費だいぶ軽減されそうなのに

278:名無し検定1級さん
20/12/03 13:58:10.44 qD+llnw2.net
>>276
帰れ!

279:名無し検定1級さん
20/12/03 16:26:53.79 hxwXmday.net
>>278
えー…

280:名無し検定1級さん
20/12/03 20:47:18.94 idMGWXz4.net
>>277
確かに。
少なくとも試験監督は社労士に1日3万円出すくらいなら一般のバイトにさせるとか、値下げしてもいいと思う。
もし、若手(年齢じゃなくて年数)社労士の貴重な収入源の位置付けもあるなら、開業登録5年くらいまでにするとか。

281:名無し検定1級さん
20/12/03 21:27:46.79 vqmCM6Qd.net
社一のやる度に健保と混ざって混乱するのも嫌な感じだが、安衛機械の何回やっても覚えられないのは罰ゲームの趣きさえある

282:名無し検定1級さん
20/12/03 21:56:56.50 KgaYN6VI.net
説明文が ”、”が多くて長い文章が多く腹が立つ
どこまでが主語か分からんし
こんな文章仕事で使ったら怒られるわ

283:名無し検定1級さん
20/12/03 21:58:11.56 s5WsKHNX.net
みんほし教科書、問題集使ってるんだけど
アプリで勉強も追加するとしたら大原のやつでいいですか?

284:名無し検定1級さん
20/12/03 22:30:00.23 9fE1l1VJ.net
>>283
人によって感想は違うんだからつべこべ言わずやりさらせ

285:名無し検定1級さん
20/12/03 22:31:35.84 E3z/Y59t.net
>>281
機械を萌えキャラ妄想化して各検査をエロ行為に例えて覚えた猛者なら3年ほど前にいた
合格したかどうかは知らん

286:名無し検定1級さん
20/12/03 22:52:45.54 djpkrLmG.net
>>281
YouTubeの大原の24動画に分かりやすいのあるよ

287:名無し検定1級さん
20/12/04 08:21:39.34 dQ/ZakqA.net
>>282
ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ(である者であり〜〜により〜〜〜の場合であって〜〜〜であるとき)を除く]ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ

288:名無し検定1級さん
20/12/04 10:04:47.52 zuPaXXOD.net
勉強始めるまでがだるいんだけど始めたら楽しいな

289:名無し検定1級さん
20/12/04 11:22:18.64 +a0O0cMe.net
何周もしてると飽きてくる
何周もしてるのに覚えてないことあると吐きたくなる
そこからがスタートなんだ……

290:名無し検定1級さん
20/12/04 11:32:38.78 8rYzq1Ju.net
♪何度もしてるとー 飽きてくる〜
♪度忘れしてるとー 泣きたくなる〜
♪覚えた筈が ボヤけるばかりで
URLリンク(www.youtube.com)

291:名無し検定1級さん
20/12/04 21:48:10.45 38Owy/Tq.net
>>289
激しく同意。
何周もやると飽きて、忘れていることに嫌なる
これ、どっか学校通ったら、解消されるんかな…

292:名無し検定1級さん
20/12/04 22:58:34.51 0E8+ZdTJ.net
隙間時間を活用して勉強するって間違いだよな。
平日はやるべきことをしっかりこなして、休日は試験勉強に集中した方が効率的。
この方法で一発合格したわ。

293:名無し検定1級さん
20/12/04 23:26:51.07 8geLJ05e.net
時間活用は人それぞれなのに間違いと断じて証明のしようもない一発合格をうたうあわれな人に花束を

294:名無し検定1級さん
20/12/05 01:21:51.96 FEjsMKeF.net
社一ムズいわ

295:名無し検定1級さん
20/12/05 01:45:57.83 PyCnr6Su.net
>>292
下らんコピペ乙

296:名無し検定1級さん
20/12/05 03:26:02.54 64JMyA43.net
>>294
いちばん頭使わない科目なんだが

297:名無し検定1級さん
20/12/05 03:39:10.90 FEjsMKeF.net
>>296
資格スレて面白いもんで◯◯難しいみたいな書き込みすると必ずお前みたいに余裕ないの現れるよな
全てが並以下の人生、生きてて楽しいですか?
こんなところで何言ってもあなたの今の状況何も変わらんよ?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1297日前に更新/65 KB
担当:undef