電気工事施工管理技士 part32 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無し検定1級さん
21/02/08 05:54:38.75 VbL77elY.net
>>723
電工の半分の給料ではないか

751:名無し検定1級さん
21/02/08 13:01:40.16 F+qelQPF.net
>>721
この数字はなに?

752:名無し検定1級さん
21/02/08 16:39:45.92 OUhesMRZ.net
初めて1級を受験するんですけど地域開発か日建のテキストどちらがおすすめですか?

753:名無しさん@毎日が日曜日otn4
21/02/08 17:54:11.82 o92g+fQa.net
心を燃やせ

754:名無し検定1級さん
21/02/08 18:11:18.47 yYExE+wg.net
>>201
>CAD使うのは元請けの担当者だけ

>それ以外の電工はただ言われた通りに作業するだけ
>>738地域開発の方が説明が詳しくてわかりやすいと思う

755:名無し検定1級さん
21/02/08 18:56:25.18 6cxfHqgR.net
>>729
問5だけは、電気分野が3年連続で出題されたことが無いから、
電気でないかもしれんで 他はたぶんその通りだと思う
余程のことが無い限り、出題傾向も変えてこないだろうな
対策はするけど、問1、問2が去年の同じパターンならたぶん合格率ゲロ下げするし

756:名無し検定1級さん
21/02/08 19:21:14.69 BeZ79V4f.net
過去に二級せこかんが2年連続して工程管理か安全管理か忘れたけど出たんだよな。
あの時合格率やばかったんじゃね


757:B



758:名無し検定1級さん
21/02/08 21:12:06.70 1WATmfrV.net
失礼致します。
私電気分野未経験で電工2種のみ持っています。
今回二級の施工管理を受けたいと思っていますが、実務知識一切なしならば、問題集のみでの合格は厳しいでしょうか?
因みに地域開発の問題集を買おうと思ってますが、テキストも買うか迷ってます。
どなたかお答えいただければ大変助かります。

759:名無し検定1級さん
21/02/08 21:15:40.90 9V9UFlsS.net
施工管理は実技しけんじゃなくて書く試験だから参考書の勉強だけでも受かるよ
現場経験なしだと覚えること多いだけで

760:名無し検定1級さん
21/02/08 22:11:04.40 wwMtulZQ.net
>>707-744

これが竹花貴騎2号と言われてるアフィカスやねw
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないと言われて久しいが
それだけでアフィカスが自演してると言える単純明快なことだもんね
誰でも簡単になりすましやら自演やらできてしまうことを皆知っているからこんなとこ使わないよね
なのに不自然に会話が書き込まれてるからめっさ笑えるみたいな?
ことがよく言われてるわけよねw

761:名無し検定1級さん
21/02/08 23:49:26.95 oyQIQdy5.net
幻覚を見せられて架空の敵と永遠に戦い続けている戸愚呂兄だろコレw
おっと、触れないでいることが最も苦しめる方法なのかもしれないな…失礼。

762:名無し検定1級さん
21/02/09 00:14:15.40 3PUo4XdB.net
くそォォ
なぜだァア
なぜうからねェ〜〜〜〜
うおおおおおお

763:名無し検定1級さん
21/02/09 02:53:51.72 AhGtX7GP.net
>>741
つまり問1だけは2パターンやっといた方がいいってことですね。
墜落飛来感電ならスラスラ書けるんですけどね。

764:名無し検定1級さん
21/02/09 03:10:14.27 3IrY82y6.net
>>746-747

ふぁ〜〜w
アフィカスがくっさい芝居で
幻覚とか架空の敵という設定をしてるの巻w

765:名無し検定1級さん
21/02/09 03:23:48.57 ZgmxgPJh.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。
しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。
弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな
児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。
この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。
本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り
はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。
やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。
でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる
寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

766:名無し検定1級さん
21/02/09 07:04:06.87 Yfrdycsl.net
>>741
去年のパターンって何?
過去問見たら去年は特にひねってもないし 至って普通だが…

767:名無し検定1級さん
21/02/09 07:35:55.12 WGwl88sT.net
>>751
工事看板の記載だけだと思う

768:名無し検定1級さん
21/02/09 08:51:33.19 80xTfrv9.net
一問だけ落としても問題ない。
他を頑張れ

769:名無し検定1級さん
21/02/09 09:06:50.02 r1A7liCG.net
29年度のネットワーク工程表とか見てもなんでそんな形になるのか意味わからねえよ
なんかいい覚え方ないかな?
このままじゃとてもじゃないができないよ

770:名無し検定1級さん
21/02/09 10:39:57.42 +zf573Tz.net
>>743
電工二しか勉強した事無いなら、電工一、消甲4も取るつもりで一緒に勉強し方が
長い目で見て楽で良いかも
施工2を全部取らないと昇進出来無いから受けてるとかの、ゼネコンの人はどうしてんだろな

771:名無し検定1級さん
21/02/09 11:59:02.75 2+7adapl.net
>>751
スレの流れと文章の理解力が足りない

772:名無し検定1級さん
21/02/09 12:03:53.50 2+7adapl.net
>>754
ネットワーク工程表は覚えるものではないだろ・・・
前作業から矢印引っ張る 2つ以上の作業完了後ならダミーを使うだけ あとは足し算

773:名無し検定1級さん
21/02/09 12:17:47.81 90QTfJOt.net
ネットワーク工程表なんて誰もが点数取れるサービス問題やん

774:名無し検定1級さん
21/02/09 12:31:55.57 AKCV39ge.net
ネットワーク工程表は令和元年パターン出そう?

775:名無し検定1級さん
21/02/09 12:51:48.33 p8


776:CWoyes.net



777:名無し検定1級さん
21/02/09 14:34:33.84 VK4JibZl.net

と、一人で自演してるアフィカスでした〜w

778:名無し検定1級さん
21/02/09 14:47:44.19 gOTQpRnn.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

779:名無し検定1級さん
21/02/09 15:48:02.67 j0TjWgdQ.net
実際にこのスレがすぐにまとめられている、若しくはまとめられたことがなければ完全に糖質だな
そこまでアフィ言うんだから、まとめられてるんだろ?リンクくれよアドブロで踏んでやるから
と、構ってあげるオレ…。

780:名無し検定1級さん
21/02/09 17:59:31.18 SAy3dxlz.net
きも

781:名無し検定1級さん
21/02/09 18:17:01.68 AGaGnMO9.net
フリーフロートってどうやって求めんのよ?

782:名無し検定1級さん
21/02/09 19:09:35.85 2m75nu7p.net
計算しろよ・・・

783:名無し検定1級さん
21/02/09 22:20:25.58 PJ6WuFZE.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。
しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。
弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな
児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。
この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。
本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り
はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。
やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。
でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる
寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

784:名無し検定1級さん
21/02/10 07:14:19.66 4aqHpV1T.net
イベント番号の順番が何にもとづいているのかわからん

785:名無し検定1級さん
21/02/10 07:15:43.11 dUaFpkc/.net
工程表でアローダイヤグラムなんて見たこと無いけどどう使っているという認識なんだろうか
これが使えれば全て使える上位互換?

786:名無し検定1級さん
21/02/10 07:34:56.05 FeWQO/2V.net
がんばっていきまっしょい!!

787:名無しさん@毎日が日曜日otn4
21/02/10 07:52:17.43 kckAdqNq.net
がんばろう

788:名無し検定1級さん
21/02/10 12:47:37.27 PU1nqZNi.net
>>762-771

自演バレしたアホががんばろう
だってwww

2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていたバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

789:名無し検定1級さん
21/02/10 12:53:16.30 YHn19+p8.net
今年の6月に1級うけるんですけど3年前に筆記受かってその後2回実地は試験に行けなくてまた筆記からなんですが令和3年から試験の内容が変わるんですかね?令和3年から色々変わるって申し込みの時にみたので

790:名無し検定1級さん
21/02/10 13:01:50.45 1VH6CcB9.net
>>773
そうですよ、がんばて下さい
試験終わったら感想聞かせてください

791:名無し検定1級さん
21/02/10 15:16:12.14 e82+1fNP.net
>>773-774

うわぁ最悪な茶番w
自演バレしたアフィカスの演技
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていたバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

792:名無し検定1級さん
21/02/10 15:57:41.47 LOiqwlt6.net
股間が腫れ上がって熱を持っています
先っぽから白い膿のようなものが出て痛いです
大丈夫でしょうか

793:名無し検定1級さん
21/02/10 16:44:41.90 4aqHpV1T.net
そらぁ更に強くしごかなぁいかんよ!!
ところで皆さんは今回ダメだった時のことも考えて次回6/13の1次検定の申込みはする?

794:名無し検定1級さん
21/02/10 17:38:28.82 nB6HxU9M.net
頼むから誰か、問4の候補を教えてくれ…

795:名無し検定1級さん
21/02/10 17:50:22.14 0E+I7LrY.net
この試験 ある意味【問4】が暗記量の半分以上を占めるよね〜

796:名無し検定1級さん
21/02/10 17:58:11.63 FdiohVhQ.net
>>778
俺が暗記しようとしてるやつ 最重要14個 他に6つで計20個
水車のキャビテーション
ガス絶縁開閉装置
汽力発電のタービン発電機
送電系統の中性点接地方式
送電線の多導体方式
送電線の分路リアクトル
電力デマンド制御
LANのスイッチングハブ
電気鉄道の閉


797:塞装置 電気鉄道の軌道回路 電気鉄道の電食防止対策 交通信号の感応制御 絶縁耐力試験 過電流継電器の動作試験



798:名無し検定1級さん
21/02/10 19:14:05.48 4RLieCqw.net
>>777
出る前に負けること考えるバカいるかよ

799:名無し検定1級さん
21/02/10 19:18:48.18 wzKqXa/d.net
時は来た。それだけだ。 

800:名無し検定1級さん
21/02/10 19:23:26.05 wzKqXa/d.net
令和元年に実地落ちて今年がラストチャンスの人間は申し込んでもいいかもな。
でも実地は合格発表は6月だし令和3年度の学科も6月だぞ。
確実に実地落ちてるって確信もてるなら学科の勉強してもいいがどっちかわからない場合勉強するモチベーションあるかって話

801:名無し検定1級さん
21/02/10 19:37:21.54 hHw/2pgm.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(yosoku2021.page.link)

802:名無し検定1級さん
21/02/10 19:38:28.25 0E+I7LrY.net
20個覚えるの すごいよね!

803:名無し検定1級さん
21/02/10 19:58:10.33 Uk3KmGgB.net
令和元年の出た問4は覚えてなくてよくね?

804:名無し検定1級さん
21/02/10 20:33:39.95 oz/WKqTF.net
今までの傾向だと2年連続で同じ用語群はなさそうだけどな
3〜4年前に出た用語が多く出ると予想してるけどな個人的には

805:名無し検定1級さん
21/02/10 21:02:56.82 abf7r2gO.net
令和元年は覚える必要ないよ
問四は傾向が読めるからとにかく暗記

806:名無し検定1級さん
21/02/10 21:29:19.44 L66rek/O.net
>>776-788

一人で演じてるのマヌケですねw

アフィカスが自演しまくってるうんこ板
アフィカスが自分のサイトのネタを書き込んでアクセスアップを図っておりますwww
資格ブログや動画サイトなど自分のアフィサイト、民間の有料講習会のサイトなどへ誘導したいアフィカス君がなんだかんだ言いながら動画リンクを貼り付けたりしながら一人芝居し続けています
こんな自演天国・捏造天国へ来てしまった方へ
アフィカス君が一人で自演してますのでここの情報は全てスルーしましょうw
本屋さんで売ってる実績ある市販テキストを自分で選んだもので十分w
市販テキストでは具体的な内容が書かれており、かつそれほど難しいことはやっていないことがすぐ分かるかと思いますwwwwwwww
ここの芝居クサくて幼稚な会話で書き込まれる情報は全てスルーしましょうw
こんなフェイクだらけでなとこではなく、公式WEBサイトで確認するのがもちろんあたり前ですw

807:名無し検定1級さん
21/02/10 23:35:58.14 ARbs6h5w.net
試験が近づいてくると残り数日の追い込み不足で、また来年(次は10月)だけは
嫌だなと思うようになってくる・・・

808:名無し検定1級さん
21/02/11 03:45:12.57 3N4tqiHe.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

809:名無し検定1級さん
21/02/11 04:00:15.98 ssLaCL6K.net
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていたバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

810:名無し検定1級さん
21/02/11 09:54:11.86 Utowx0oB.net
墜落飛散災害の経験記述って転落災害でも可ですか?

811:名無し検定1級さん
21/02/11 09:58:17.21 MPlUUAGA.net
>>793

一人でショボい会話書き込んで自サイトのアクセスアップを図るアフィカスw
7年前以上から自演がバレてるとのことw
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていたバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

812:名無し検定1級さん
21/02/11 10:18:36.16 VxzJu9hq.net
墜落と転落は違うし

813:名無し検定1級さん
21/02/11 10:28:05.04 Utowx0oB.net
>>795
試験で墜落災害又は飛来落下災害でた場合は
転落災害の事、書いたらアウトっぽいですかね?

814:名無し検定1級さん
21/02/11 10:32:19.36 Bsb0RRXQ.net
>>795-796

という感じで自演をしていくアフィカスw

815:名無し検定1級さん
21/02/11 10:33:29.99 Bsb0RRXQ.net
一人でショボい会話書き込んで自サイトのアクセスアップを図るアフィカスw
7年前以上から自演がバレてるとのことw
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていたバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

816:名無し検定1級さん
21/02/11 10:35:59.22 VxzJu9hq.net
施工経験記述の


817:問題なら多分採点なし よく1-1の項目は誤字脱字不適切用語あったら一発アウトとか聞くけど1-2はどうなんだろ まぁ墜落災害なんて転落災害の上位版みたいなもんだし書くこと事体は難しくないでしょ



818:名無し検定1級さん
21/02/11 10:37:39.72 Bsb0RRXQ.net
資格ブログや動画サイトを通して自分のアフィサイト、民間の有料講習会のサイトなどへ誘導したいアフィカス君がなんだかんだ言いながら動画リンクを貼り付けたりしながら一人芝居し続けています

アフィカス君が一人で自演してますのでここの情報は全てスルーしましょうw
本屋さんで売ってる実績ある市販テキストを自分で選んだもので十分w
市販テキストでは具体的な内容が書かれており、かつそれほど難しいことはやっていないことがすぐ分かるかと思いますwwwwwwww
ここの芝居クサくて幼稚な会話で書き込まれる情報は全てスルーしましょうw
こんなフェイクだらけでなとこではなく、公式WEBサイトで確認するのがもちろんあたり前ですw

819:名無し検定1級さん
21/02/11 11:34:50.02 qP9D/p78.net
↑ ↑
効いてる
効いてる
二種電工実技試験に落っこちたので
現物の免許を見たことが無い圧着レンチ
(アウアウウー Sa9b-)
「免許」という書き込みに異常反応
684名無し検定1級さん2019/02/02(土) 10:45:26.25ID:eyzE5HIt
合格はベージュなのはわかった
過去スレでお前が明らかに捏造したと思われる黄ばんだ受験票をアップしたりするウソツキだからその類かと思ったんだわ

820:名無し検定1級さん
21/02/11 11:40:14.24 JY1fO3zw.net
>>796
転落と墜落の違いを理解した上で転落と判断されないように書けばいい。
別に作り話でもいいわけだし。

821:名無し検定1級さん
21/02/11 13:51:03.75 5txbge94.net
>>801-782

という感じで自演とステマはしっかりとやっていくw
自演がバレてしまったアフィカスのブザマなレスをご覧くださいw

822:名無し検定1級さん
21/02/11 15:59:15.99 pRpm/djC.net
>>780
オイラと7つ被ってる

823:名無し検定1級さん
21/02/11 16:04:10.65 kroCbO5T.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

824:名無し検定1級さん
21/02/11 17:44:16.60 GY7+ldhU.net
>>799
一発アウトパターンは、工事名称に電気工事もしくはそれに類する用語を入れないとかだな。
あと、施工管理業務じゃなくて作業員目線の記述は、大幅に減点されるだろうね

825:名無し検定1級さん
21/02/11 18:20:39.69 9QyWMnp7.net
だろうね…って不確かな情報だなオイ

826:名無し検定1級さん
21/02/11 18:24:24.34 cKlaX7zH.net
応用情報の午後が国語問題とかいうけど全く理解出来んわ
中学の頃に国語偏差値65とかあった時期あるが前提知識要らない要らないってのを真に受けすぎた
数日前から緑本始めたけど正解率は良くても5割で、練習すれば正解率あがる、とも全く思えん
具体的には、

ハッシュ関数を用いて会員番号をどのようにして特定することが可能か
があったとして、
解答
会員番号となりうる全数字列を、同じハッシュ関数で変換し突き合わせる。
まずこんなのは本文中にないし、得点となるキーワードとして全数字列、って単語も本文中に一度もない
当然、全数字列なんてワードが自分の頭でアウトプットできないし無理だろと思ってる
ちなみにこの回のセキュリティは7問あって2問絶対解けないほど難しい
要は難しい問題は取れないの決まってて、見落とさなければわかる問題を全て解答してようやく6割なんだよな
こうなると得意分野で10割取って不得意な分野は3割とかできないから年度によって分野の難易度変わって運絡みすぎだと思う

827:名無し検定1級さん
21/02/11 18:36:52.09 vDEIoTts.net
令和2年度の学科受かってたら令和3年度の一次検定は免除されるでいいんだよね?

828:名無し検定1級さん
21/02/11 18:47:53.33 TJ2Myqvt.net
いいよ

829:名無し検定1級さん
21/02/11 19:27:34.12 2QR8EhFf.net
お前ら行くぞ

830:名無し検定1級さん
21/02/11 19:46:49.12 T5Iqb+ib.net
一次検定合格して二次検定落ちた場合、
技士補の免状


831:と賞状の2つは貰えるのですか?



832:名無し検定1級さん
21/02/11 19:51:19.72 ayWP4X7W.net
問4が怖いよなぁ

833:名無し検定1級さん
21/02/11 19:56:50.53 C8Iuqdgt.net
なんで1種電気工事士持ってたら受験資格えられるんだろう?ずっと作業員しててもあれはとれるよね。

834:名無し検定1級さん
21/02/11 20:34:16.21 FNZ2vTmu.net
>>807
そら、採点基準明かしてないからな 講習取ってるけどそこまでは教えてくれないから推測の範囲を出ない

835:名無し検定1級さん
21/02/11 20:42:23.59 qmi7XNzw.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

836:名無し検定1級さん
21/02/11 20:43:16.74 D2QOUTln.net
>>814
1種の免状には試験の合格と5年の実務経験が必要
つまり1種持ちは5年以上の実務経験者て事だ

837:名無し検定1級さん
21/02/11 22:08:19.56 yHYoXAzt.net
俺が受けた講習では具体例書くよりもっと全体を見据えた記述が良いと言われた
でもそんな感じで書くと汎用性のあるぼんやりとした記述になってしまう
つまりどの現場でも使えそうな記述、、、こんなんでも通るのかなと心配になってしまうわ。
試験対策本とか見ると公表されてないけど点数配分問1は30点、問2は16点くらいなのかな

838:名無し検定1級さん
21/02/11 22:17:42.05 UcDI/Cny.net
>>817
管理の経験がなくても取れるのがなんでかってことでは?

839:名無し検定1級さん
21/02/12 07:20:00.41 28IRbzsk.net
問4は、12覚えるのがやっとですわ。
部分点でもいいから加点出来ればラッキーレベル。

840:名無し検定1級さん
21/02/12 07:33:10.02 oi5fQgBU.net
うろ覚えでなんか書けば△は貰える

841:名無し検定1級さん
21/02/12 09:32:21.41 zPt8DGHB.net
本来なら1電工でも指導管理経験1年の記述は必要に思えるけど、緩い方のルールだから文句は無い。

842:名無し検定1級さん
21/02/12 12:19:15.32 6kqRSmwi.net
>>819
そういうことです。謎すぎる

843:名無し検定1級さん
21/02/12 14:37:56.49 g7eO/nbK.net
実際に現場では経験2〜3年くらいのセコカンより経験5年以上の電工の方が現場も工事の流れも安全管理も把握してるって感じることはある

844:名無し検定1級さん
21/02/12 14:42:15.24 uTHLag+r.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

845:名無し検定1級さん
21/02/12 17:59:07.00 owYvKZmz.net
経験記述は、自分で営業して仕事取って、管理しながら作業員として1人三役で頑張りました!
でOKよ。

846:名無し検定1級さん
21/02/12 18:23:37.76 cQx1e9Cl.net
>>819
電工1でも主任技術者成れるからじゃね?電工2でも実務経験有れば成れる

847:名無し検定1級さん
21/02/12 18:38:28.19 cQx1e9Cl.net
電工の実務経験の条件は登録事業者で働く
なので、電工ニ取って、田舎の登録事業者でエアコン取り付けだけ3年間やってても
主任工事士になれて、登録事業者に成れて一人親方としてエアコン取り付け出来て
2年後に一種の実務経験を満たせちゃう

848:名無し検定1級さん
21/02/12 18:42:16.42 vnbrOUs0.net
>>826
1級の実技の経験記述の現場って金額最低いくら以上ってあるんじゃなかったっけ?

849:名無し検定1級さん
21/02/12 18:49:05.43 cQx1e9Cl.net
職歴長くても高圧受電設備?キュービクル?な田舎の
一般用しか触らない電気屋とか結構いるんじゃね?
一種ってハイエースに積み込まれて遠い工場とかビルの建設現場行く電工でしょう

850:名無し検定1級さん
21/02/12 19:06:07.19 oi5fQgBU.net
木造住宅専門電工

851:名無し検定1級さん
21/02/12 19:29:11.93 R4ETE9t7.net
>>829
スーパーテキストには監理技術者試験を考慮すれば4000万以上が望ましいと書いてあるね。ほんとかどうかはしらん。
そもそも、管理or監理


852:経験のない、受験資格のある1電工もちが、業務内容の所に電工とか正直に書いてうかるのかな?



853:名無し検定1級さん
21/02/12 20:10:10.02 EmRCZJYQ.net
昼休みに郵便局で払込して願書出した
直前に同じことした人が居たようだが、願書封筒のテープ放置して帰ってやがる

854:名無し検定1級さん
21/02/12 22:33:20.44 e5Cn5Wwi.net
水車のキャビテーション
ガス絶縁開閉装置GIS
絶縁耐力試験
自動列車運転装置ATO
とりあえず覚えとこ
一個くらい出るでしょ

855:名無し検定1級さん
21/02/12 23:36:22.65 Rnlg1RZA.net
水力やってると水車発電機はすぐ説明できるのに火力は全然わからん
復水器って何だのレベルしかない

856:名無し検定1級さん
21/02/13 08:23:58.72 s2xoJjOr.net
>>834
あると思います!!

857:名無し検定1級さん
21/02/13 11:25:13.58 j2pd5Z7f.net
試験日まであと1週間…
仕事しながら勉強しなければならずすごく辛いです
覚えきれません…胃が痛い……

858:名無し検定1級さん
21/02/13 11:44:06.37 UUeeJkgY.net
>>837
私も同じです。
追い込みたいけど自分の現場がバブリーなせいで仕事終わりが22時、翌朝6時現場へって感じで全然、勉強できない。

859:名無し検定1級さん
21/02/13 13:28:23.03 F7QsstMz.net
試験時間13時〜16時まででぶっ続けではないでしょ?
問1〜問3が前半で問4,5が後半かな?

860:名無し検定1級さん
21/02/13 13:32:50.01 Emuw7H47.net
わけるわけないでしょ・・・

861:名無し検定1級さん
21/02/13 13:50:52.21 j2pd5Z7f.net
>>839
確か休憩時間なしです

862:名無し検定1級さん
21/02/13 14:04:59.26 UTvQ2fik.net
電工じゃ無いんだから、3時の一服など無いだろう

863:名無し検定1級さん
21/02/13 14:26:37.93 jSOSC3i7.net
時間余るからねー
途中で退出すれば良いよ

864:名無し検定1級さん
21/02/13 15:02:52.01 F7QsstMz.net
オシッコ近いのにどうすんのよ?
漏らして泣いても委員会?

865:名無し検定1級さん
21/02/13 15:11:49.85 UTvQ2fik.net
おしっこ行かせてくれるぞ

866:名無し検定1級さん
21/02/13 15:53:03.03 I6Y0m6LX.net
カンニングし放題だなおい。

867:名無し検定1級さん
21/02/13 15:57:11.94 AV4Fo1pj.net
問題欲しい人は最後まで待たなきゃだけど、出ていい時間にはほとんどの人が終わってるイメージたまよね。

868:名無し検定1級さん
21/02/13 15:58:22.88 UTvQ2fik.net
>>846
カンニングなんてしなくても余裕だろ国家試験で、時間が足りないってのは聞いたこと無いな

869:名無し検定1級さん
21/02/13 16:22:22.30 9gf08grc.net
>>780
送電線の振動現象と変圧器の冷却方式も覚えたほうがいい

870:名無し検定1級さん
21/02/13 17:07:29.66 mCuSfOqu.net
いよいよ あと一週間ですが
コロナのおかげで 準備期間は伸びるし 年度末で繁忙期の時期と重なるとか
条件は例年より明らかに不利ですね。

871:名無し検定1級さん
21/02/13 17:14:50.34 ybW8XBaw.net
>>829
おれは500万ちょいの金額で受かったよ

872:名無し検定1級さん
21/02/13 19:59:01.04 GaTINJNY.net
実際は1000万円〜2000万円くらいの書く人が多いだろ

俺なんか改修工事しかしてないからどうやっても3000万円以上とかにならんぞ
テキストには4000万円くらいが望ましいとかお花畑なことが書いてあるけどさ

873:名無し検定1級さん
21/02/13 20:06:47.25 I6Y0m6LX.net
現場主任と主任技術者は何が違うの?

874:名無し検定1級さん
21/02/13 20:17:51.64 VJDSHgpa.net
大統領を退任したトランプがウェブサイトを作って、いまの時点で米国民の共感を得るような政策や理念を掲げると、そのアイディアをバイデ


875:ン陣営に横取りされてしまうからなぁ…。 選挙の得票につながる民衆の共感を得るような政策は特許申請できないから、選挙間際まで隠しておくのではないかな…? まぁ、崇高な理念だけで国家権力を手中に収められるほど選挙は単純ではない、ということだろう…。 つまり、国家権力を手に入れるためにはある意味、ずる賢い戦略も必要になってくる、ということでもある。 そもそもトランプ自身は、自分が再任したらネサラゲサラを実行する、などということは一度も口にしていないばかりかほのめかしてもいないのに、 トランンプが再任したらネサラゲサラが発動されるなどと妄信している半病人が多いのには呆れてしまう…。 荒唐無稽なネサラゲサラの概念を考えたのは、恐らく、日本でいうところの段階の世代だろうな…。 要するにネサラゲサラとは、「昔はよかった…」と、高度経済成長期が忘れられない老人たちの単なる願望である、ということである。 中央銀行制度によって国家の通貨発行権を剥奪されている状況は、ある意味では経済問題の諸悪の根源とも言える。 しかしトランプ自身がそれを問題に取り上げたことなど一度もない。 本人なのか成りすましなのか確認のしようがないリンウッドとやらのSNSのつぶやきで、「トランプが再任されればネサラゲサラが発動される」などと論点を飛躍させてしまうのは、幼稚な人間性の表れなので大統領を退任したトランプがウェブサイトを作って、いまの時点で米国民の共感を得るような政策や理念を掲げると、そのアイディアをバイデン陣営に横取りされてしまうからなぁ…。 選挙の得票につながる民衆の共感を得るような政策は特許申請できないから、選挙間際まで隠しておくのではないかな…? まぁ、崇高な理念だけで国家権力を手中に収められるほど選挙は単純ではない、ということだろう…。 つまり、国家権力を手に入れるためにはある意味、ずる賢い戦略も必要になってくる、ということでもある。 そもそもトランプ自身は、自分が再任したらネサラゲサラを実行する、などということは一度も口にしていないばかりかほのめかしてもいないのに、



876:名無し検定1級さん
21/02/13 21:01:31.09 UTvQ2fik.net
>>853
現場が下請け、主任技術者が元請けやろ

877:名無し検定1級さん
21/02/14 10:57:45.41 Cx5SVT91.net
アロー型ネットワークは令和元年パターンでくるよな?

878:名無し検定1級さん
21/02/14 11:28:31.96 jmWTMfwb.net
問題2は平成22年のようなパターンもあるかな?

879:名無し検定1級さん
21/02/14 14:34:31.45 755AcNCP.net
>>856
とりあえず、過去10年は前年と同じパターンはでたとことないよ。
まあ、ダミー以外の形はほぼ同じだかどね。
2パターンしかないんだから、どっちでもよくね?

880:名無し検定1級さん
21/02/14 15:40:41.09 EJjFBRdF.net
問4の出る問題予想
水車のキャビテーション
変圧器の冷却方式
カズ絶縁閉塞装置
架空送電線の振動現象
スポットネットワーク受電方式
電動機のインバータ制御
LANのファイヤーウォール
電気鉄道の閉そく装置
自動列車運転装置
絶縁耐力試験
この10個を覚えろ
この中から間違いなくでる
無駄に覚えても無駄だ
この10個だけでいい

881:名無し検定1級さん
21/02/14 15:43:39.54 +PGNWb8Q.net
カズ絶縁閉塞装置wwwwww

882:名無しさん@毎日が日曜日otn4
21/02/14 15:49:20.23 MkdbtlM5.net
頭に入らん・・

883:名無し検定1級さん
21/02/14 15:55:54.67 IIRPvyy1.net
>>859
6個は講習の先生も言ってたな

884:名無し検定1級さん
21/02/14 16:19:59.12 47sE8lWe.net
>>862
講習の先生はどれを言ってましたか?

885:名無し検定1級さん
21/02/14 16:28:48.97 EJjFBRdF.net
>>860
クソワロタ

886:名無し検定1級さん
21/02/14 16:31:31.98 EJjFBRdF.net
>>862
やはりか
参考にその6個を教えてくれ

887:名無し検定1級さん
21/02/14 16:42:48.14 47sE8lWe.net
LANのルータ
LANのファイアウォール
覚えるならどっち?

888:名無し検定1級さん
21/02/14 16:53:12.05 tqCK3D/v.net
>>859
カズ絶縁閉そく装置
試合中カズがゴールしお得意のカズダンスが発生た時スタンドにいる観客は無言でスルーすることをいうw
↑こんな感じで宜しいでしょうか?

889:名無し検定1級さん
21/02/14 16:54:45.18 755AcNCP.net
H29H28で20個は、やり過ぎなんだろうか、、、
まあ、4つ全部書かなくても、うかるんだよな。

890:名無し検定1級さん
21/02/14 18:41:27.40 hjxCqcVG3
「フリーランススタート


891:」の掲載案件数、累計16万件を突破https://codezine.jp/article/detail/13393「週3日・社員の6割以上」テレワーク、東京都が要請 ホテルをオフィス代わりに使うと、1カ月100万円補助https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/08/news119.html札幌市のテレワーク導入支援制度 想定上回る申請600件 追加で受け付け中https://www.hokkaido-np.co.jp/article/499531/最大45万円を支給!ギフトモール、本社移転および従業員のリモート環境整備を徹底サポートhttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000015.000048025&g=prt週半分以上の在宅勤務も可能!大日本印刷が人事制度刷新へhttps://newswitch.jp/p/25098中小企業がテレワーク導入のために利用できる助成金や補助金の制度があるって知ってた?https://dime.jp/genre/889307/テレワーク支援が手厚い会社 vs 全部自腹会社の差がスゴすぎるhttps://news.livedoor.com/article/detail/19480387/【フリーランス・副業の実態調査】転職活動中ではない専業フリーランス、副業ワーカーの4割以上が、副業を通して転職を検討すると回答https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000076.000042378.html



892:名無し検定1級さん
21/02/14 19:14:03.68 Fd9ilT+4.net
鉄塔工事の経験記述書こうとしてるんだけど安全管理の墜落防止って何書けばいいの
安全帯の記載は0点なら3点支持とかもダメ?
今日から勉強始めた俺に教えてクレメンス

893:名無し検定1級さん
21/02/14 19:47:58.42 47sE8lWe.net
>>870
安全帯の使用において無胴綱とならないよう安全帯の適正な使用方法を指導し作業指示した
監視員を専任で配置し、不安全行動のないよう十分注意喚起をおこなった
とかどうですか。

894:名無し検定1級さん
21/02/14 19:51:42.76 72Rydz+s.net
>>870
そりゃ安全帯つけてなかったらそもそも違法だしな、全体を俯瞰して改善したことを書くんだろ
例えば、キーロック方式安全ロープを採用しいたが、移動ロープの配置が実作業に不適であったため一部の作業で使用出来ず、胴綱の掛け替えが必要だった。そこで、実作業に適した配置にして、安全性を向上させた。とかを書くのでは?

895:名無し検定1級さん
21/02/14 20:42:53.35 rB+KHgFC.net
>>870
鉄塔作業なら、悪天候が予想されたので、天候が悪化する前に作業を切り上げられる計画をたてたとかは?

896:名無し検定1級さん
21/02/14 20:57:04.29 Fd9ilT+4.net
>>871,872,873
レスありがとう
参考になります
>>872
それでいこうと思います。
しかし移動ロープとかの商品名っぽい単語はどこまでは使っていいのかわかりにくくて点取れるのか気がかりですね

897:名無し検定1級さん
21/02/14 21:46:36.57 FKwvLv84.net
今年の1級筆記試験申し込みギリギリ間に合ったぜ。過去問は会社でゲットできるから適当に参考書買って置くかな。
2級受けた時の感想としては過去問やり込めばほぼほぼ行けると思うけど

898:名無し検定1級さん
21/02/14 22:44:38.66 rgOoGsIN.net
>>866
同じようなものだから両方覚えておけばよい
レイヤが違うだけ

899:名無し検定1級さん
21/02/14 22:50:18.11 FuERxEpK.net
>>866
今年出る可能性があるのはルータとスイッチングハブ

900:名無し検定1級さん
21/02/14 22:53:55.61 rgOoGsIN.net
シェアードハブが出てくることはないかな

901:名無し検定1級さん
21/02/14 23:17:45.53 E3j0+Cu5.net
>>870
ってか、流石に舐めすぎてないか? 講習を受けてる人達は1月末には添削受けて
模範解答作ってるのに。今から勉強するとか、相当真面目にやらんと無理だろ。

902:名無し検定1級さん
21/02/14 23:26:47.06 FuERxEpK.net
講習って幾らくらいするんですか?
普通は会社持ちですか?

903:名無し検定1級さん
21/02/14 23:57:56.30 Cx5SVT91.net
いい会社なら会社持ちだろ。
資格取ったら資格手当も貰えるしな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

973日前に更新/255 KB
担当:undef