電気工事施工管理技士 part32 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し検定1級さん
21/01/11 21:54:05.79 NnXcoVe3.net
>>393
凄いな―ポンプ工事1筋で施工管理の実務0なんです。
資格手当結構厚いので受けるか迷ってた。
実務0だと厳しそうだな

401:名無し検定1級さん
21/01/11 22:28:08.44 eOjkX16r.net
参考書真似て自分の体験に置き換えて作文書くだけでは...?
実務0で受けられる理由もよく分からんが...

402:名無し検定1級さん
21/01/11 22:31:42.59 0/fYOoLF.net
>>395
そもそも実務ゼロで受験出来るのか…

403:名無し検定1級さん
21/01/11 22:33:06.32 0/fYOoLF.net
あ、電工1あれば実務経験関係無いんだっけか

404:名無し検定1級さん
21/01/11 23:14:19.34 eOjkX16r.net
>>398
電工1は免状なしでも良いの?
免状得るために経験必要では?登録できないだけ?

405:名無し検定1級さん
21/01/12 01:20:43.92 YN6/


406:eQ8X.net



407:名無し検定1級さん
21/01/12 01:39:58.67 4mo3r0Kx.net
>>400
なるほど、施工管理の実務0なだけで実作業の経験ありということか
ありがとう

408:名無し検定1級さん
21/01/12 05:12:10.35 kAG2CP8S.net
>>391-401

アホなアフィカスが何やら必死ですが
お知らせwww
ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので
リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう
念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です
そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw
アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw
2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

409:名無し検定1級さん
21/01/12 07:11:17.81 kAG2CP8S.net
お知らせ!w
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていたバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

410:名無し検定1級さん
21/01/12 13:12:05.34 CukES+XY.net
2級施工管理は、電工2種あれば実務なくても、
1年の実務とみなされ、受験できる。

411:名無し検定1級さん
21/01/12 14:06:47.27 +9bDW0V0.net
去年2級受けて今年1級受ける予定だけど、過去問見た感じ
筆記→問題数増えて、気持ち難易度上
実地→大した差はないけど、全体的に設問項目が増える
というイメージでよいですかね。

412:名無し検定1級さん
21/01/12 16:35:42.99 6O4FJ+5Q.net
>>401
電気工事1種もってるのでその通りですね。
ポンプやらの配線工事7年してるけど
過去問の計算とか専門用語とかまったくわからなくて。
施工管理経験0から無理ぽいか歳いってるし

413:名無し検定1級さん
21/01/12 17:10:29.03 fhxPVyop.net
>>404-406

アホが一人寂しく自分としゃべっておりますw
お知らせ!w
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていたバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

414:名無し検定1級さん
21/01/12 19:18:04.10 7aGkBgd6.net
>>405
今は1次2次ですよ

415:名無し検定1級さん
21/01/12 20:13:51.95 EH7AsIQQ.net
>>406
作文書いて、あとは同じ問題がループしてるので過去問やれば大丈夫だと思いますよ
満点はいけずとも60点は。

416:名無し検定1級さん
21/01/12 20:48:54.36 P5nS5ePX.net
>>409
1級も2級も過去問でいける?

417:名無し検定1級さん
21/01/13 00:20:05.05 j9eEOh0F.net
>>410
私は筆記はひたすら過去問ループ!
実地はYouTubeで動画見て合格しました!

418:名無し検定1級さん
21/01/13 00:28:18.71 wWbFH8YZ.net
>>411
なるほど、頑張ります。

419:名無し検定1級さん
21/01/13 01:03:54.85 vtLmXoNg.net
来年度はとりあえず様子見るかな
別の資格でも受けるわ

420:名無し検定1級さん
21/01/13 01:05:31.96 lSFocAe1.net
お知らせ!w
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていたバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

421:名無し検定1級さん
21/01/13 09:41:13.37 I+aBFXyg.net
アフィカスはアフィリエイト報酬得るため毎回受験してるんだって
何度受けても落ちるからウソ情報流し自演しながら毎回受験してるってミジメな人生w

422:名無し検定1級さん
21/01/13 11:23:00.69 S5j92qbq.net
↑ ↑
スレ荒らしが原因で1か月間の書き込み規制処分を食らった昼夜逆転生活の圧着レンチ (アウアウウー Saa5-BLjV)
その「前科」には触れられない

423:名無し検定1級さん
21/01/13 12:29:33.25 S5j92qbq.net
>>415=圧着レンチ (アウアウウー Saa5-BLjV) の醜態


424: 元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐する精神異常者 290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか? 一人でそんな書き込みしてるからだよw ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない そのレスをひとつの文章として合わせたら、 あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪



425:名無し検定1級さん
21/01/13 18:30:22.03 +6GIyKWm.net
なんかレス番飛びまくってるんだけど頭おかしい人でも来たのか?
URLリンク(i.imgur.com)

426:名無し検定1級
21/01/14 13:04:44.58 +BhXWZyd.net
これの1級一次って(施工管理法(応用能力))得点50%って書いてあるけどここの応用能力50%取れてなかったら問答無用で不合格かゾ?
URLリンク(i.imgur.com)

427:名無し検定1級さん
21/01/14 16:21:15.69 co0lNmad.net
お知らせ!
アフィカスことオンデマンド今井=
ナイフ職人=
北斗電工=
お祭り好きの電気や=
圧着レンチ
を一人で演じてるのがバレちゃったマヌケ
自演バレを隠そうと
圧着レンチという脳内で作ったキャラを自分でディスって必死に書き込んでるあほ
5ちゃんねらに自演見透かされてやんのw

428:名無し検定1級さん
21/01/15 08:53:56.14 MZS0l2F6.net
まだ受付時間外になるのだけど
9時にならんと願書買えないのかな

429:名無し検定1級さん
21/01/15 09:13:01.02 MZS0l2F6.net
願書買えた

430:名無し検定1級さん
21/01/15 10:44:29.02 oP4oSZqV.net
>>421-422

これが自演バレバレのマヌケなアフィカスw
お知らせ!
アフィカスことオンデマンド今井=
ナイフ職人=
北斗電工=
お祭り好きの電気や=
圧着レンチ
を一人で演じてるのがバレちゃったマヌケ
自演バレを隠そうと
圧着レンチという脳内で作ったキャラを自分でディスって必死に書き込んでるあほ
5ちゃんねらに自演見透かされてやんのw

431:名無し検定1級さん
21/01/15 12:28:17.33 gQojiKaY.net
わりとたくさん資格受けたけど願書だけで金取るのは施工管理だけだったな。
電工一種で受験ならごちゃごちゃした実務経験の書類や確認作業もないんだし、電工の免状番号だけでオンライン申請できるようにしてくれよ。

432:名無し検定1級さん
21/01/15 17:13:22.38 Wr+a7mAZ.net
電気施工管理技士の学科試験は、ほぼ電気関係だからいいね。
管施工管理技士の問題は、熱力学や環境工学、建築など、
管に関係ない問題出るから嫌だ。

433:名無し検定1級さん
21/01/15 17:31:10.06 ATkN3n6P.net
電気施工管理技士のスレで言われても

434:名無し検定1級さん
21/01/15 19:28:15.03 WJBfBTlv.net
お知らせ!w
資格ブログや5ちゃんなどクソ情報しかないのでスルーしましょう
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていてバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

435:名無し検定1級さん
21/01/15 21:29:03.36 S1VnoS+v.net
会社の事務の人が全部申し込みしてくれるから願書だけで金がかかるのは初知りだw

436:名無し検定1級さん
21/01/16 00:29:34.80 51LIvYsf.net
初知りって何処の方言?

437:名無し検定1級さん
21/01/16 01:17:25.86 PPe2npVB.net
>>428
取得者数で会社としての評価が決まるから必死

438:名無し検定1級さん
21/01/16 16:31:57.45 Cb9fq0ph.net
4年目で2級セコカン受からん先輩おったぞ。
俺の職場ゴミなんか?

439:名無し検定1級さん
21/01/16 17:59:35.92 6OeZLd1P.net
お知らせ!w
資格ブログや5ちゃんなどクソ情報しかないのでスルーしましょう
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていてバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

440:名無し検定1級さん
21/01/16 18:45:42.13 CCgef7W8.net
>>431
ウチの職場1級みんな1発合格やぞ…
なんならほとんどみんな電気と土木両方持ってる
俺は土木難しすぎて取れん

441:名無し検定1級さん
21/01/16 19:01:34.22 Cb9fq0ph.net
>>433
4年目で2級すら受からんのに1級なんか受からん無能先輩w
売上が製鉄所に7割依存しとる会社やけどな。

442:名無し検定1級さん
21/01/16 19:22:35.27 P83JSWoQ.net
うちには3年目で二種電工受からない部下いる

443:名無し検定1級さん
21/01/16 20:49:54.20 zYKrxdVt.net
>>435
ただの勉強不足では?
筆記試験通過してるの?

444:名無し検定1級さん
21/01/16 20:55:54.58 CCgef7W8.net
>>434
ウチは9割電力会社

445:名無し検定1級さん
21/01/17 06:23:38.07 smUNs96e.net
>>436
学科1回実技2回落ちてる
まともじゃない

446:名無し検定1級さん
21/01/17 11:24:55.25 BqY0r/oj.net
530名無し検定1級さん2021/01/14(木) 20:07:42.57ID:4YQGM4j5
ここのスレはいいよー
二種電スレは完全に荒らしのキチガイに占拠されちまった
531名無し検定1級さん2021/01/14(木) 20:17:08.68ID:DWTDFaKc
あれ何なんだろうな
取り憑かれたようだけど
532名無し検定1級さん2021/01/14(木) 20:18:52.82ID:wM93lp+j
落ちて会社で馬鹿にされたんだろ。察してやろうぜ。
533名無し検定1級さん2021/01/14(木) 20:24:14.76ID:iQDAIBgx
電工実技試験に落とされた怨みは千年忘れんニダの民族だろ
日本人の常識から外れてる

447:名無し検定1級さん
21/01/17 12:53:13.64 pX4EGJ+p.net
願書受付始まってるのに新制度対応の参考書が1社しか出てないな
もう勉強始めたいから去年の学科の過去問買っちゃおうかなあ
その場合学科の範囲広がった分をどう勉強するかだな

448:名無し検定1級さん
21/01/17 14:20:14.49 u+YrBnuy.net
1級はまだ試験やってないし、新方式出し、なかなか出て来ないと思う。
ちなみに、前年の問題はまず出ないからやらなくていい。
出ない問題として見る程度。

449:名無し検定1級さん
21/01/17 14:59:25.32 y50pZdqC.net
逆に新制度になってから一度も試験してないのになんで参考書出せるんだ?
全くの予想かリークか?
予想でいいなら実技の実務以外の問題を筆記じゃなく選択問題にすればいいだけでそんなんわかってるって話

450:名無し検定1級さん
21/01/17 17:16:41.27 XPKJ4wjX.net
お知らせ!w
資格ブログや5ちゃんなどクソ情報しかないのでスルーしましょう
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていてバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

451:名無し検定1級さん
21/01/17 18:03:38.41 HRjxmupG.net
窓口で受験料払い込みすると手数料203円もとられるんか
受取人負担にして受験料上乗せすべき

452:名無し検定1級さん
21/01/17 23:37:34.70 DvMJIf8I.net
新しい一次試験って、前と一緒で、最後まで座ってた人だけが
問題持って帰れる方式を踏襲するのですかね
筆記、自己採点だと受かったんだよな、今週末発表だ
良いなぁ、おれも技術士補の免状欲しかった

453:名無し検定1級さん
21/01/17 23:41:33.20 DvMJIf8I.net
やっぱ転職する時に筆記合格って、自己prに書くのと
技術士補って資格欄に書くのじゃ違うだろうにな

454:名無し検定1級さん
21/01/17 23:49:51.29 tNq+rxsb.net
受け直せばいいじゃない

455:名無し検定1級さん
21/01/18 08:18:57.24 WfCqxhKU.net
技士補と技術士補は別物だぞ

456:名無し検定1級さん
21/01/18 09:56:35.67 8hgB9WbO.net
>>448
すまん、間違えた

457:名無し検定1級さん
21/01/18 13:26:49.15 skVKPnCI.net
>>444-449

ものすごい一人芝居やな
お知らせ!w
資格ブログや5ちゃんなどクソ情報しかないのでスルーしましょう
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていてバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

458:名無し検定1級さん
21/01/18 18:14:51.74 CwN0aylO.net
一級実地の過去問やってます。
ネットワーク工程表の答えは
問一 29日
問二 3日
であってますか?
探しても答えがでてこない(*´-`)

459:名無し検定1級さん
21/01/18 19:00:57.18 nrQouzR4.net
チ◯

460:名無し検定1級さん
21/01/18 19:18:32.13 2DC93I6T.net
>>451
毎回答えが固定だと有り難いですね。
エスパー魔美かな?

461:名無し検定1級さん
21/01/18 19:31:27.06 TVrg4oOQ.net
流石ですね
ご名答

462:名無し検定1級さん
21/01/19 06:25:15.34 nXQEmct1.net
>>451-454

フェイク野郎がアフィリエイト報酬を得るため一人で会話を書き込んでいるのがコレw
お知らせ!w
資格ブログや5ちゃんなどクソ情報しかないのでスルーしましょう
2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをしていてバレバレになりました。
各試験会場における当日の写真を
それら
「受験生」
と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。
各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

463:名無し検定1級さん
21/01/19 12:11:27.56 zBm1q6Pd.net
>>451
いつの過去問だよ!

464:名無し検定1級さん
21/01/19 15:15:06.34 0+ztjVPw.net
>>456
すいません、27年度です!

465:名無し検定1級さん
21/01/19 15:33:54.01 tI3N3MNS.net
アフィカスがあまりにもクサい芝居してるから
ぼくびっくりしたよwww

466:名無し検定1級さん
21/01/19 16:25:20.67 dR+9bLEZ.net
↑ ↑
スレ荒らしが原因で
12月の1か月間の書き込み規制処分を食らった圧着レンチ (アウアウウー Saa5-BLjV)
その【前科】はひた隠し
再規制目前

467:名無し検定1級さん
21/01/19 16:45:59.92 LezVMqPv.net
今年は、電気通信→電気→管のそれぞれの
2級施工管理技士補までを、
立て続けに取得するよ。

468:名無し検定1級さん
21/01/19 17:26:28.48 S1/skllW.net
アフィカスが自分と会話してるだけの件についてw

469:名無し検定1級さん
21/01/19 19:40:31.75 STlhQN38.net
>>460
それって、全部同じ経験で受けられるものなのですか?

470:名無し検定1級さん
21/01/19 20:24:53.91 5CsAvHNW.net
>>462
技士補までなら、
誰でも受験可能

471:名無し検定1級さん
21/01/19 20:59:56.10 STlhQN38.net
>>463
ありがとう。
ホントだ知らなかった。

472:名無し検定1級さん
21/01/19 21:41:49.73 VTjWiqxM.net
技師補ってなんぞや

473:名無し検定1級さん
21/01/19 21:49:10.30 82KwpVgR.net
>>465
これまでは、学科と実技に受かることで「技士」認定
R3年度からは「一次(学科)」に受かった時点で「技士補」に認定
その後「二次(実技)」に受かると「技士」認定
技士補も企業評価点にカウントされるそうな
受検資格は「17歳以上」のみ

474:名無し検定1級さん
21/01/20 00:13:25.85 iDmVTkbm.net
そろそろ実地の勉強しないとやばいよな
忙しすぎて勉強する時間がなかなか取れないわ
あと今年は安全管理でいいんだよな

475:名無し検定1級さん
21/01/20 01:02:09.87 r8SzVDbI.net
>>462-467


アフィカスが一人で会話を捻りだし書き込んでる姿がこちらwww
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw
ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

476:名無し検定1級さん
21/01/20 09:36:52.59 mvpeZgRB.net
>>467
どっちが出るかは決まってません
工程管理の可能性あり

477:名無し検定1級さん
21/01/20 10:58:35.81 4jlRB9hi.net
>>467
実地って10月じゃないの?
もう始めるの?

478:名無し検定1級さん
21/01/20 11:43:25.98 uWv5zP2C.net
令和2年度の試験日はコロナでズレてるから実地は2月

479:名無し検定1級さん
21/01/20 12:06:18.75 hoWJRIcw.net
令和3年度は実地は11月。

480:名無し検定1級さん
21/01/20 18:21:06.78 srWP6Dp2.net
>>465
去年までの筆記のみ合格者が今年から技士補と呼ばれて
一回受かればずっと筆記免除になる

481:名無し検定1級さん
21/01/20 18:23:42.26 Vq2DdVX6.net
技士補は今年の1次合格者からだよ

482:名無し検定1級さん
21/01/20 19:29:10.97 nA6fhuJV.net
>>469-474

自演がバレバレになったアフィカスが創作するおしゃべりwww

483:名無し検定1級さん
21/01/20 19:37:33.96 638i8lzw.net
資格ブログや動画サイトを通して自分のアフィサイト、民間の有料講習会のサイトなどへ誘導したいアフィカス君がなんだかんだ言いながら動画リンクを貼り付けたりしながら一人芝居し続けています
こんな自演天国・捏造天国へ来てしまった方へ
アフィカス君が一人で自演してますのでここの情報は全てスルーしましょうw
本屋さんで売ってる実績ある市販テキストを自分で選んだもので十分w
市販テキストでは具体的な内容が書かれており、かつそれほど難しいことはやっていないことがすぐ分かるかと思いますwwwwwwww
ここの芝居クサくて幼稚な会話で書き込まれる情報は全てスルーしましょうw
こんなフェイクだらけでなとこではなく、公式WEBサイトで確認するのがもちろんあたり前ですw

484:名無し検定1級さん
21/01/20 21:29:43.07 l067PN9E.net
この資格かなり前から持ってるけど、絶対に施工管理の実務はしたくない

485:名無し検定1級さん
21/01/20 22:47:23.48 1uAQNi1f.net
>>476



486:るせーよ おっさん



487:名無し検定1級さん
21/01/21 08:56:25.87 JeXyJjeB.net
>>473
1級も2級も?

488:名無し検定1級さん
21/01/21 11:19:08.47 r8OGsHHE.net
アフィカスのクサいぃ〜芝居w

>>477-479

フェイクだらけの5ちゃんで必死にひとひ会話w

489:名無し検定1級さん
21/01/21 12:09:45.99 YozGIkLu.net
こんな自演天国・捏造天国へ来てしまった方へ
アフィカス君が一人で自演してますのでここの情報は全てスルーしましょうw
本屋さんで売ってる実績ある市販テキストを自分で選んだもので十分w
市販テキストでは具体的な内容が書かれており、かつそれほど難しいことはやっていないことがすぐ分かるかと思いますwwwwwwww
ここの芝居クサくて幼稚な会話で書き込まれる情報は全てスルーしましょうw
こんなフェイクだらけなとこは誰も使っておらずスルーしてます
公式WEBサイトで確認するのがもちろんあたり前ですw

490:名無し検定1級さん
21/01/21 12:22:49.62 rNtP2icm.net
↑ ↑
スレ荒らし犯の正体は、二種電工の実技試験にすら落ちた無職者

491:名無し検定1級さん
21/01/21 12:24:04.18 P3M0v1dC.net
>>479
そう
ちなみに私は、建築、電気通信、電気、管のそれぞれ技士補(2級)までを取りにいきます。

492:名無し検定1級さん
21/01/21 12:31:57.87 5qMN3qgT.net
1級電気工事施工管理技士の願書を見ると1次試験のみ受験の項目は2級電気工事施工管理技士を持っていて実務が足りない区分ホだけみたいな書き方してあるけど
電工一種で2次まで受けられても今年は1次しか受ける気がない人も⚪していいのか悩む

493:名無し検定1級さん
21/01/21 12:40:09.21 kzqbfvsh.net
>>483
技士補(2級)って何が出来るの?

494:名無し検定1級さん
21/01/21 13:14:23.48 P3M0v1dC.net
>>485
2級は何もできません。
名前だけです。

495:名無し検定1級さん
21/01/21 14:41:01.93 u2/ajZ+x.net
実地2月に受けるんですけど講習がコロナで中止になりました。何を勉強すればいいのか教えてもらえますか?

496:名無し検定1級さん
21/01/21 18:49:24.44 n4JMI9S3.net
また二月の実地延期にならんやろな

497:名無し検定1級さん
21/01/21 22:25:45.24 TEE04Cwm.net
緊急自体宣言も延長濃厚なのにやるの?
外来種の感染率は1.7倍で増え始めてるのに?
ワクチンで来てからやるのが最低限の
運営としてのモラルだろ
1人でも感染者ごいたら全員濃厚接触者になり
集団訴訟だからな

498:名無し検定1級さん
21/01/21 22:30:16.13 TEE04Cwm.net
1番のピークに試験日持ってくるとか
クソ運営は天才としか思えんわ

499:名無し検定1級さん
21/01/21 22:46:07.25 WTC6JlCD.net
飲み食いして騒ぐわけじゃないのに馬鹿なの?マスクしてればまず感染しないの延期とかするほうが無駄だわ

500:名無し検定1級さん
21/01/21 22:51:17.10 s1r78Cpb.net
電気施工管理取ってる人って工業高校の電気とか専門学校とか大学で電気出て、電気設備会社とかサブコンで働いてる人が多いのかね
建設業務めなので電気も取っておこうって人が多いのかね

501:名無し検定1級さん
21/01/22 06:33:50.70 kK1xbzxn.net
受験票きてないから再延期もありうる
送ってしまったらもう訂正効かないから
やるだろうね
試験日程フローから20日前に送るだろうから
今月末に判断されるだろうね
俺は今回の受験料次回に回せるようにして欲しい、これだけ2転3転してるのだから

502:名無し検定1級さん
21/01/22 11:32:43.25 4afIgXgr.net
>>493
受験表来るのは早くて2週間前だから
書いてあるだろ

503:名無し検定1級さん
21/01/22 13:11:37.61 +lVGOIFJ.net
二級電気工事施工管理技士、今年も合格点55%なんだな。

504:名無し検定1級さん
21/01/22 23:01:25.05 xfIneo27.net
今年1級の1次試験を2級セコカンの受験資格で受けようと思ってるけど、恐らく来年あたりで2次試験受ける時は1種電工の受験資格使って実務経験免除しようと考えているのですがそれって可能ですか?

505:名無し検定1級さん
21/01/22 23:02:47.36 xfIneo27.net
来年早ければ今年1種電工改正されれば3年の実務経験で1種電工の免状取得できるので

506:名無し検定1級さん
21/01/22 23:04:23.09 oUj/yiZp.net
二次試験のときに電工1の免状交付されてるなら受けれるんじゃないの しらんけど

507:名無し検定1級さん
21/01/23 03:46:20.09 QN/WIOYg.net
2月の実地って例年の流れで、問1 墜落、飛来、感電 問2
品質管理 問3 所要工期、フリーフロートで予想してるだがいいか?

508:名無し検定1級さん
21/01/23 07:19:07.98 EpJELq2w.net
>>497
はえーはじめて知った
認定の実務経験も3年になる?

509:名無し検定1級さん
21/01/23 07:30:33.75 uxcP3UjU.net
元から3年やろ

510:名無し検定1級さん
21/01/23 09:36:03.80 in0G7fAY.net
5年やろ。

511:名無し検定1級さん
21/01/23 11:24:49.40 gIdbqDyk.net
学歴によるやろ

512:名無し検定1級さん
21/01/23 12:16:46.17 YPDlM1M2.net
電工は学歴関係ない

513:名無し検定1級さん
21/01/23 12:28:07.87 AWeTDcjw.net
>>504
ごめん、せこかんとまちがえた

514:名無し検定1級さん
21/01/23 12:46:14.01 GUc+RQT8.net
>>481
スレ荒らし犯の圧着レンチ (アウアウウー Saa5-BLjV)
21日木曜日午後から再規制くらった模様

515:名無し検定1級さん
21/01/24 11:21:12.71 I0ZG9JfT.net
問1の経験記述以外は参考書ほぼ丸写しでいいかな

516:名無し検定1級さん
21/01/24 11:59:05.63 WQmM6j04.net
>>507
私はそれで合格しました。

517:名無し検定1級さん
21/01/24 13:00:33.78 4E42K2pv.net
令和3年度受ける方 参考書どれを買ってますか
実技試験過去問を解くしかないのでしょうか

518:名無し検定1級さん
21/01/24 13:05:39.33 FA5Qvc6W.net
受験料の振込は申込期間外でもええんかな
29日からだけど明日振り込みたい

519:名無し検定1級さん
21/01/24 13:19:39.49 FA5Qvc6W.net
>>509
過去問のみで十分では

520:名無し検定1級さん
21/01/24 13:21:26.85 qeO/Wuhy.net
>>509
俺も令和3年の1次受けるけどとりあえず古い過去問で勉強してるよ
初年度だし範囲広がった分で無茶苦茶してくる事はないと信じてる
>>510
願書受付期間じゃなくて振り込みも1/29〜だっけ
俺はも振り込んじゃったなあ
願書は一応受付期間中の消印で送るつもりだけど

521:名無し検定1級さん
21/01/24 13:25:30.22 OkV/LRrn.net
年号がかわった令和元年と2年の学科試験はどうなりましたか?自分に都合のいいように判断するのはやめて全部やれ

522:名無し検定1級さん
21/01/24 13:36:50.28 RPgsR5xT.net
日本語で頼む

523:名無し検定1級さん
21/01/24 14:20:53.71 FA5Qvc6W.net
>>512
振込については何も書いてないから困ってる
願書の受付は1/29以降なのは間違いない

524:名無し検定1級さん
21/01/24 15:18:35.32 fDcbVN8N.net
スーパーテキストシリーズの学科、
実地、両方やっとけばまあ受かる。
前年の問題は出ないから解かずに
出ない問題としてあつかった。

525:名無し検定1級さん
21/01/24 15:34:19.17 1bbH3sel.net
言っちゃなんだけど国家資格としちゃ相当簡単な部類だし
そんなに心配しなくても過去問適当に流せば受かると思う

526:名無し検定1級さん
21/01/24 18:13:09.99 ln+nTj2y.net
>>512
そうですね
心配と言えば心配ですが実地試験の記述問題も一次で出ると考えて暗記します

527:名無し検定1級さん
21/01/24 19:52:12.78 qeO/Wuhy.net
3年度の受験なら時間的にまだ余裕があるし
実地の方も目を通して置くのも十分アリだと思う

528:名無し検定1級さん
21/01/24 20:08:38.40 L+ZLCZJ0.net
一次免除だから申込みから試験まで時間ありすぎる

529:名無し検定1級さん
21/01/25 00:24:11.39 wkH/4Icj.net
これ受験資格

530:名無し検定1級さん
21/01/25 00:26:54.12 U5/j52Q+.net
途中で送信しちまった…
これ1級の二次まで受験資格あっても一次だけ受験って出来るのかな

531:名無し検定1級さん
21/01/25 00:44:35.34 GTWC9yDX.net
>>522
dekiru

532:名無し検定1級さん
21/01/25 06:05:06.76 dLgIn7PM.net

毎シーズン創作


533:オた同じ内容を何回もループしてるマヌケなアフィカスw アフィカスのお仕事はひとりでこんな会話をな創作してるだけというマヌケさ アフィカスくんが一人で大量自演しまくってる資格板w 2018年下期の技能試験の日に各試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で 一人で自演 していたのがバレちゃったアフィカス 大量書き込みをしていてバレバレになりました。 各試験会場における当日の写真を それら 「受験生」 と称する書き込みに対してアップできるかどうか試されましたが、何もできずバレました。 各試験会場には案内などの掲示で、当日かつそれら各試験会場であることがわかるものがあるのでそれを求められたら一人でアップするのは当然無理ですからね。www



534:名無し検定1級さん
21/01/25 07:48:51.00 NJ+hauTx.net
ネットでの2級の合否確認はいつ?
今月末だと聞いたんだが…

535:名無し検定1級さん
21/01/25 11:04:27.71 GTWC9yDX.net
>>525
URLリンク(www.fcip-shiken.jp)
学科のみは22、その他は29発表

536:名無しさん@毎日が日曜日otn4
21/01/25 16:04:54.48 wKk8VnRd.net
6月に2級の学科を受ける予定。
試験に「能力」の内容が追加する、てあるけど
勉強範囲は旧制度の参考書のみでは駄目ってこと?
実技も出題範囲になるってことなら難易度が上がるかも

537:名無し検定1級さん
21/01/25 18:33:41.58 GTWC9yDX.net
施工管理法5択がよくわからん
例題くらい示してくれれば

538:名無し検定1級さん
21/01/25 23:22:38.58 sPHUSJVV.net
>>524
スレ荒らし犯の圧着レンチ (アウアウウー Saa5-BLjV)
21日木曜日午後から再規制をくらい
肝心な実技試験発表日の22日に書き込みできず

539:名無し検定1級さん
21/01/26 12:57:01.67 dcuR+UmSL
>>499
OK

540:名無し検定1級さん
21/01/27 12:26:48.94 Trq2245I.net
来月試験の実地試験の問4
の選択語句何が出ますかね

541:名無し検定1級さん
21/01/27 23:35:11.44 xNW055JV.net
2級のセコカンを受験してみたい。
実務経験に含まれない工事の但し書きに「計装工事・LAN工事は電気工事に含む」みたいな
事が記されてるけどLANは電気通信じゃないのか??
過去スレに、電話しても担当者によって回答バラバラって書いてあったけど
試しに問い合わせしてみますわ。
計装は実業務でやってるけど主催側が広義に捉えてくれて押し切れればなぁ
電力量計測のデマンド管理、空調・照明制御を多々やってるけど「それ電気通信」って言われたら
結構痛いな・・・

542:名無し検定1級さん
21/01/28 03:07:17.47 gGVvz5I9.net
願書には代表印と代表的な実務経験を書くだけだから、社長の印さえ貰えりゃこっちのもんよ
電工一種持ってりゃ関係ないけど

543:名無し検定1級さん
21/01/28 08:49:01.59 MX9mmBEL.net
例の判子レスで今回から代表者印の欄消えたよ

544:名無し検定1級さん
21/01/28 11:08:05.33 PchLLb0+.net
>>534
会社印、代表者印は、いらなくなったよ。

545:530
21/01/28 18:16:04.25 pe59Dx42.net
実務経験って主催者側から電話で問い合わせを受けるくらいシビアなものだと思ってたけど
大雑把に書くだけでOKだなんて案外テキトーやね。
詳しく書いたところで理解してもらえないだろうけどw
計装工事とLAN工事について電話してみた。
「計装もLANも電気工事の附帯で請け負うものだからOK」と、謎理論の回答だった(汗
主催者側は現場を見た事すらない人たちで実務経験の判定をしてる印象だった。
電気工事と電気通信工事をどこで線引きしてるのか質問したら回答にめっちゃ困ってたよ。
現場知らないなら、そりゃ答えられんよね。

546:名無し検定1級さん
21/01/29 06:35:06.02 SZerLbV/.net
そんなもんだよ、怖いのは内部告発だけ

547:名無し検定1級さん
21/01/29 08:24:34.80 LzgQ9PIE.net
ネットでの合格発表何時からかな?

548:名無し検定1級さん
21/01/29 08:24:52.79 tMno3/Aq.net
今日郵便局へ願書一式持っていく

549:名無し検定1級さん
21/01/29 09:45:10.92 5ublPBy+.net
2級合格してた!!!

550:名無し検定1級さん
21/01/29 10:16:51.04 0jIGJXPz.net
俺も受かってた
アドレス付けときます。
URLリンク(www.fcip-shiken.jp)

551:名無し検定1級さん
21/01/29 11:50:45.29 LzgQ9PIE.net
受かってたが上司から次か1級だなと言われたぜ
まだまだ資格取得が続きそうだわ

552:名無し検定1級さん
21/01/29 11:52:56.95 v2lOQWfR.net
今年1級実地で落ちたら申し込み2月21日までなら今年受けれないじゃん。

553:名無し検定1級さん
21/01/29 11:59:39.99 IlwQjtbL.net


このようにここで何年も住み着いて自演しているこのアフィリエイトブロガーは、2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww

554:名無し検定1級さん
21/01/29 12:17:55.26 rVzFf6Gr.net
2級受かってたわ
でも電1持ちなので今年は1級受ける(しかし受験料高え)

555:名無し検定1級さん
21/01/29 12:18:45.44 2VQHXo23.net
>>545
高いよな
それぞれ1万以上だもん

556:名無し検定1級さん
21/01/29 12:20:17.56 mJoHvDAg.net
>>545
なんで電工1持ってるのにわざわざ難易度大して変わらない2級をわざわざ高い受験料払って受けたのか謎すぎる

557:名無し検定1級さん
21/01/29 12:30:26.95 5nNrel1k.net
受験料とか会社持ちだから気にしたことねえや

558:名無し検定1級さん
21/01/29 12:32:35.47 1bAJXTyK.net
>>543
実地の申し込みは7月だから大丈夫なんじゃ

559:名無し検定1級さん
21/01/29 13:17:47.42 hiC/O7KE.net
作文以外あってたのに実地落ちたわ
(学科合格者)じゃねーよ

560:名無し検定1級さん
21/01/29 13:24:34.92 rVzFf6Gr.net
>>547
あー、上司から「2級でいいからとにかく取って」と言われて申し込んだ口なので
んで勉強する上で参考書等読んでるうちにこれ2級も1級も大して変わらん難易度に気がついたw

561:名無し検定1級さん
21/01/29 14:06:05.36 RwrMLgeA.net
俺は経験年数なくて2級になった口だわ

562:名無し検定1級さん
21/01/29 14:08:14.96 RwrMLgeA.net
>>550
マジかよ
参考書丸写しの文章書いてても2級は受かってたぞ
1級とかはネットで丸写しだと落ちると書いてあって後でビビったが
作文よっぽど酷かったんか

563:名無しさん@毎日が日曜日otn4
21/01/29 14:14:49.75 ZIt7GCme.net
電気工事施工管理技士2級の1次の受験料振り込んで
住民票も取ってきたどー

564:名無し検定1級さん
21/01/29 14:42:59.56 K0C2p7vQ.net
二級仕留めたった
明日、一級の願書出してくる

565:名無し検定1級さん
21/01/29 14:47:50.74 b9ZIRtrJ.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら


566:沁閧ノ博士課程でも行ってろ。 そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、 自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、 5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。 だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。



567:名無し検定1級さん
21/01/29 15:24:59.06 5Ghy5nt3.net
オイラ、去年一級受けてくれ!って言われたのが2月末
願書締め切ってから言われたのでそこから準備
電験実務で一工もらって
二級受験して今日合格したった。
明日、受験票出してくる ←今ここ

568:名無し検定1級さん
21/01/29 16:06:54.83 r9QcMS4U.net
>>553
丸写しだと落ちると言われてるけど
書く事が限られるからみんな似たようになるな

569:名無し検定1級さん
21/01/29 16:34:50.95 5SkWNmyF.net
少なくとも2級は丸写しでも落ちないということが分かった
逆に作文が悪くて落ちる時って何があるんだろうか

570:名無し検定1級さん
21/01/29 18:03:27.57 pZLEJYwa.net
自分の言葉で書きなさいってこった。

571:名無し検定1級さん
21/01/29 18:18:48.13 rjUX61m1.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

572:名無し検定1級さん
21/01/29 20:33:03.80 tw7fScq9.net
二級合格!
一級の実地は受けれないけど、学科だけ受けてみようかなー
でも勉強疲れるな

573:名無し検定1級さん
21/01/29 21:42:42.40 a7r1iM9c.net
1級の学科って過去問でいける?

574:名無し検定1級さん
21/01/29 22:11:12.38 4bYKKx+C.net
ユーチューバーの竹花某という奴が経歴を詐称しまくってたのがバレちゃったというのが有りましたね
ツベで盛りに盛りまくってたわけで、5ちゃんではもっとひどいなりすましなんて簡単ですよねwww

575:名無し検定1級さん
21/01/29 22:20:00.25 fKX3TINM.net
この資格と電験ならどっちが需要ある?難易度も考慮してどっちかを受けようか迷ってる。

576:名無し検定1級さん
21/01/29 22:21:34.56 DYG4thPa.net
業種違うけど電験取れるならそっち取ったほうがいいよ

577:名無し検定1級さん
21/01/29 22:25:43.71 NcPN9KB4.net
電験かな

578:名無し検定1級さん
21/01/29 22:33:39.03 fKX3TINM.net
>>566
やっぱり電験か。けど、難易度高いから受かる気しないんだよな。やっぱり施工管理士と電気工事士の1種取って現場資格を極めるか。悩ましいところ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

974日前に更新/255 KB
担当:undef