基本情報技術者試験 P ..
[2ch|▼Menu]
784:名無し検定1級さん
20/10/05 22:20:44.69 sRjjC4y+0.net
参考書にある、次の問題の解説誰かわかる方おねがいしたいのですが。
次の擬似言語プログラム中の(a)〜(d)に入れるべき適当な操作を答えよ。
m個(m>=1)の数値(非負)について、最大値(MAX)と最小値(MIN)、および平均値(AVE)を求める擬似プログラムである。
m個の数値は、配列Aの要素A[1]A[2]…A[m]に格納されており、A[m+1]には部数が格納されている。
・TOTAL←A[1]
・MIN←A[1]
・MAX[1]
・(a) N←2
■A[N]>=0
▲A[N]<MIN
・(b)MIN←A[N]
▲A[N]>MAX
・(c)MAX←A[N]

▼・TOTAL←TOTAL+A[N]
・N←N+1
■・(d)AVE←TOTAL/(Nマイナス1)
(a)の変数がなぜ2になるのかと、(d)はなぜNマイナス1なのか、わかりやすく説明できる方お願いします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1326日前に更新/291 KB
担当:undef