基本情報技術者試験 P ..
[2ch|▼Menu]
688:アルゴリズムの一つとしてソートが出てくるのであって ソートのやり方がアルゴリズムというわけではない 「この処理をコンピュータにやらせるにはどういう流れにしてあげれば良いか」というものがアルゴリズム つまり、「こういうプログラム作って」と言われた時に毎回アルゴリズムを考えることになる 並び替え処理しか任されないなら勉強しなくても良いけど、並び替え処理は関数とか呼べば終わることも多いのでクビってことだな




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1323日前に更新/291 KB
担当:undef