【令和2年】社労士試験救済希望スレ★6【第52回】 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無し検定1級さん
20/09/14 22:48:41.73 XMErhNv7.net
>>534
そういう「ご利益があった時だけ報いる」みたいなこと考えてたらバチが当たるぞ
「当落関わらず、自分がこれほど頑張れたのは後押しがあったおかげでした。それがご利益でした」という
感謝と謙虚の気持ちを忘れてはならん
さあ、諭吉を握り締めて賽銭箱へ走り給え!

551:名無し検定1級さん
20/09/14 22:48:44.42 5myTYNSx.net
★はなんだ???

552:名無し検定1級さん
20/09/14 22:49:16.59 5myTYNSx.net
銀次郎説明あくしろ

553:名無し検定1級さん
20/09/14 22:49:26.95 5myTYNSx.net
銀次郎いるか?

554:名無し検定1級さん
20/09/14 22:49:33.02 5myTYNSx.net
おい

555:名無し検定1級さん
20/09/14 22:49:51.82 5myTYNSx.net
逃げるな

556:名無し検定1級さん
20/09/14 22:50:23.71 5myTYNSx.net
健保の救済なんか誰得だよ

557:名無し検定1級さん
20/09/14 22:50:32.87 5myTYNSx.net
社一を更新しろ

558:名無し検定1級さん
20/09/14 22:50:51.16 5myTYNSx.net
ここ見てるんだろ?

559:名無し検定1級さん
20/09/14 22:50:56.88 5myTYNSx.net
おい

560:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:04.29 5myTYNSx.net
銀次郎

561:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:11.24 5myTYNSx.net
返事を

562:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:16.01 5myTYNSx.net
しろ

563:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:24.91 boo0CO9b.net
>>537

社会保険労務士登録は3年前にしてるが、、択一は57点で選択も確実に一発クリアしたよ。

564:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:36.55 5myTYNSx.net
おい

565:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:44.88 5myTYNSx.net
いないのか?

566:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:55.42 5myTYNSx.net
いるんだろ???

567:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:00.76 5myTYNSx.net
おい

568:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:10.76 5myTYNSx.net
社一は?

569:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:19.79 5myTYNSx.net
みんな待ってるぞ

570:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:29.36 5myTYNSx.net
おい

571:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:37.59 R4GulBq2.net

ではなく

察してけろ

572:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:43.89 5myTYNSx.net
今日中に更新しろ

573:名無し検定1級さん
20/09/14 22:53:24.68 5myTYNSx.net
銀次郎いるのか?

574:名無し検定1級さん
20/09/14 22:53:34.01 5myTYNSx.net
逃げるな

575:名無し検定1級さん
20/09/14 22:53:45.10 5myTYNSx.net
待ってるからな

576:名無し検定1級さん
20/09/14 22:54:19.31 boo0CO9b.net
銀次郎も会社員で忙しいからな。
ヒカルさんも勤務社労士だからな。

577:名無し検定1級さん
20/09/14 23:00:50.04 AHFM/+Fx.net
この銀次郎とか言う人のブログのアクセス数向上に貢献してる人ほど揃って落ちると言う。踊らされてる人は哀れな。。

578:名無し検定1級さん
20/09/14 23:02:09.34 5WkZa/Es.net
自称合格者ほど滑稽な生き物は存在しない

579:名無し検定1級さん
20/09/14 23:04:15.98 XJ7pFLkq.net
有益なアドバイスするならまだしも、毎度毎度同じこと吐くだけだもんな
卒業したのに部活を覗きにくる人望のない先輩みたいな感じだ

580:名無し検定1級さん
20/09/14 23:04:48.76 m1r0Pg6U.net
>>555
択一57点ですか。すごいですね
私の合格した年の択一6科目合計より3点も上回っています。尊敬します

581:名無し検定1級さん
20/09/14 23:07:22.36 HoXXhZfK.net
銀次郎は社一を餌に閲覧数稼ぐつもりか?

582:名無し検定1級さん
20/09/14 23:08:45.80 boo0CO9b.net
>>572
ほう。相当な努力をされたのですね。
そういう方は素直に尊敬しますよ、当時私の参加した有明Aは48以下は居ませんでしたからそのくらいの択一点数はやはり欲しい所です。実務とは関係ない知識も多いですが、根幹はここにあると私は思いますので。

583:名無し検定1級さん
20/09/14 23:10:05.28 0zOpKu+H.net
人が恐れおののきながら 不安定な救済を願っていく・・・・・泣きながら願っていくんだ その様を・・・
こうした合格者の立場で見ていると もうそれだけで・・・しみじみ幸せを感じられる・・・
普段感じることのできぬ「セーフティ」という名の悦楽・・・
「安全」であることの愉悦ッ・・・・!

584:名無し検定1級さん
20/09/14 23:12:29.77 8RLQ3rFv.net
択一47.選択32(社一2)だけどほんと救済が気になる

585:名無し検定1級さん
20/09/14 23:14:08.18 QIJ3lmPl.net
ここにいたって何も変わらないのになんで同じ話題でループしてるのか意味わからん
時間の無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

586:名無し検定1級さん
20/09/14 23:15:32.29 boo0CO9b.net
有益なアドバイス
択一42.43はやはり基礎固めがまだ出来てないと思うから、6点を下回る主要科目は復習をした方が良い。
ある人気講師は7回社労士試験を失敗し受け続けたらしい、その事で基礎が固められたと話していたね。

587:名無し検定1級さん
20/09/14 23:17:23.92 boo0CO9b.net
択一47ならもう合格しても良いのではと個人的感想ではある。

588:名無し検定1級さん
20/09/14 23:18:27.65 Dav2Uq0U.net
>>526
超ムベン層説は有力かもしれない。あの頃は緊急事態宣言で会社にも行けず、テレワークもできない人が溢れていた。だったら自己啓発でもやってみるかということで、4月から間に合う試験でお手頃なのは、やはり社労士。確かに、こういう人たちが多数いることが推定される。
今年はこれまでに存在していなった超ムベン層パワーが合格基準点を引き下げてくれるであろう。今年は何と言っても100年に一度のコロナイヤーだ。
うーん、11月6日が楽しみだ。

589:名無し検定1級さん
20/09/14 23:21:31.99 QIJ3lmPl.net
合格ラインを予想する頭があるなら問題を予想する方に頭を使え

590:名無し検定1級さん
20/09/14 23:28:24.10 Lu/klftJ.net

ではなく

土が付いて黒星
察してくれよ
ごめんよ ハニー
10%

591:名無し検定1級さん
20/09/14 23:30:53.86 Lu/klftJ.net
クレームは
社労士ダイゴロウさんへ
あの人転載しすぎ
あとはヨロピク

592:名無し検定1級さん
20/09/14 23:33:15.23 tQqOQTQ+.net
>>526
超ムベン層!!
また新たな用語誕生(爆笑)
でもそれでコロナ禍2極化説は確かにうなずける!

593:名無し検定1級さん
20/09/14 23:43:42.60 pXVv6nXw.net
ダイゴロウって誰だよ?

594:名無し検定1級さん
20/09/14 23:51:58.26 U9zqqe14.net
今年は早々に落ち着いたみたいね。
言うても銀次郎が言うみたいに本当に労一健保が救済になるのか気になるところはある。
特に試験対策勉強してない俺でも普通に4つ当てたしなぁ労一…
今年は知り合いも受けてないし補正入ろうが入るまいが何も文句はないが。

595:名無し検定1級さん
20/09/14 23:52:45.72 Lu/klftJ.net
>>585
ダイゴロウは
上司を殴って会社を懲戒解雇された
半グレ、自称社労士です

596:名無し検定1級さん
20/09/14 23:53:17.30 pXVv6nXw.net
>>587
犯罪者じゃねーかw

597:名無し検定1級さん
20/09/14 23:58:26.88 AHFM/+Fx.net
>>582
自分の書いたことをしれっと無かったことにする責任の無い人の書くことなんて所詮ノストラダムスの大予言みたいなもん。1番嘲笑されるのが自分だと言うことにも気付いてない哀れなブロガー

598:名無し検定1級さん
20/09/15 00:05:55.64 N7uM4VIX.net
>>589
お前分かってねぇな
予想にも定点観測ってもんがあんだ
最終予想と銘打ってない限り、変更あんのが
たりめーだ
万年受験者が銀次郎に対して偉そうなことぬかすな
「合格者ですけど」とかいうんだろ?
いうだけタダー!
あ〜虚しい奴

599:名無し検定1級さん
20/09/15 00:08:35.15 N7uM4VIX.net
>>589
令和3年度対策としては
どこの予備校をお考えですか?
独学系ですか?
「合格者ですけど」とかいうんですよね
いうだけタダー!
情けない奴

600:名無し検定1級さん
20/09/15 00:11:30.54 /7ndQ/A1.net
>>590
怪しいな

601:名無し検定1級さん
20/09/15 00:11:36.32 1QXwhBzU.net
銀次郎の予想があたるかは知らんけどまとめてくれてるのはありがたい
いちゃもんつける奴の気が知れんな

602:名無し検定1級さん
20/09/15 00:16:47.85 YeU2OYWq.net
>>593
同感です。
別に預言者ではないですし、途中の分析と色々データ出揃ってきてからの予想は変わって当然かと。

603:名無し検定1級さん
20/09/15 00:17:07.98 N7uM4VIX.net
>>593
いや、ほんとそう。
そもそめあのブログ収益化できてねぃし。
銀次郎は使命でやってる
銀次郎さん、聞いてる?
みんな、みんな感謝してるよ
外野のヤジなんか気にするな!
今後も予想よろしく

604:名無し検定1級さん
20/09/15 00:20:02.81 YeU2OYWq.net
ひかるさんが、沈黙してるのが気になりますね。
このままで更新ないと、今回の社労士試験に関しては書き込みないかもですかね。

605:名無し検定1級さん
20/09/15 00:22:46.47 /7ndQ/A1.net
>>596
あると思いますよ。今までの計算方法を変更して予想すると思います。

606:名無し検定1級さん
20/09/15 00:23:43.81 MPAO+yqY.net
>>590
と、銀次郎が仰っております

607:奄ウん
20/09/15 00:24:24.89 /7ndQ/A1.net
>>598
核心つきますね笑

608:名無し検定1級さん
20/09/15 00:29:19.74 /7ndQ/A1.net
>>595
ブログの収益化が出来てないので、閲覧数を増やしたいらしい。

609:名無し検定1級さん
20/09/15 00:52:59.11 MPAO+yqY.net
>>600
なるほどそういうことですね。

610:名無し検定1級さん
20/09/15 07:09:45.46 MAuNm4fI.net
>>584
無勉層、
真の無勉層(≒リアル無勉層?)、
なんちゃって無勉層、
そして、今回の超無勉層。
5つそろったから、選択式問題作れるかな?

611:名無し検定1級さん
20/09/15 07:13:43.37 /7ndQ/A1.net
>>602


612:名無し検定1級さん
20/09/15 07:18:12.55 mC80P2Vt.net
>>509
全体平均30点割れは15年に1度‥すると42は厳しそうだなぁ。

613:名無し検定1級さん
20/09/15 07:38:04.25 K7uScP4Z.net
ヒカルは勤務社労士として頑張っておられるし、君らのように自由に使える時間がないからね。
忙しいんだろう。

614:名無し検定1級さん
20/09/15 07:49:17.79 /7ndQ/A1.net
>>605
忙しいかどうかは本人の働き方次第だろう。仕事を頑張る=忙しいと考えのは短絡的ですよ

615:名無し検定1級さん
20/09/15 07:53:29.00 CdMqvViG.net
択一50選択労一救済待ちです
ここまで読んで、
労一は毎年こんな数字&こんな予想だけど
ふたを開けてみれば救済なし
という書き込みがいくつか見


616:られましたが やはり今回もその可能性が高いのでしょうか 初受験のためこれまでのことがわからなくて…



617:名無し検定1級さん
20/09/15 07:54:39.39 /7ndQ/A1.net
>>607
本スレ4を確認して、自己判断でお願いします。

618:名無し検定1級さん
20/09/15 07:55:27.70 mguVI4Uy.net
ぶっちゃけ自由がない奴終わってるだろ
人生もっと楽しめよ
年収数千マンで毎日定時帰りの俺は勝ち組だなw

619:名無し検定1級さん
20/09/15 08:00:26.09 /7ndQ/A1.net
>>605
ないないマンは定時帰りなのか?

620:名無し検定1級さん
20/09/15 08:03:14.69 qJmgGj6i.net
言い忘れてたがこの試験に1回で受からない奴はもう諦めろ
時間の無駄だ

621:名無し検定1級さん
20/09/15 08:06:16.59 /7ndQ/A1.net
>>611
ないないマンは何回目ですか?

622:名無し検定1級さん
20/09/15 08:07:58.63 tsClUjEj.net
真の勝ち組は時間に縛られないから定時なんてもんはないからな。

623:名無し検定1級さん
20/09/15 08:13:41.70 IMQ7W5Ry.net
真の勝ち組は働かなくても生活に困らない奴なんだよなあ
ニート最高w

624:名無し検定1級さん
20/09/15 08:19:24.01 0HS2+Nou.net
超無勉層とやらが実在するかわからないけど、3月くらいから始めたとしてどのくらい勉強できるものなのかね。年齢的にはコロナでもリスク省みず試験受けにくることができる(周りも止めない)のって、年齢的には30代、40代までっていうイメージだな。知らんけど

625:名無し検定1級さん
20/09/15 08:23:56.09 7muBBdPH.net
金かけないから何回も受験することになるんだよw
一発で合格する奴はそれなりに投資するもんだ

626:名無し検定1級さん
20/09/15 08:34:56.95 U5m+Bwjh.net
リアルに疑問
40代、50代で何故に社労士の試験を受ける?

627:名無し検定1級さん
20/09/15 08:35:08.14 X1eeg5i+.net
おまいらおはよう
社一はどうなった?

628:名無し検定1級さん
20/09/15 08:35:34.86 X1eeg5i+.net
>>617
ボケ防止に1票

629:名無し検定1級さん
20/09/15 08:36:03.17 U5m+Bwjh.net
>>618
社一は☆ではなく★のようです。
黒星です

630:名無し検定1級さん
20/09/15 08:38:57.34 X1eeg5i+.net
>>620
よくわからんけどサンキュー

631:名無し検定1級さん
20/09/15 08:41:31.22 bNU14bri.net
>>617
40代は総務人事職なら履歴書の箔付けや社内評価的に受けてる人も多いんじゃない?
なんだかんだで実務経験+社労士ホルダーは企業ウケいいよ。
実務経験無しの社労士ホルダーは、ちょっと身構えるけどね。

632:名無し検定1級さん
20/09/15 08:42:46.28 YeU2OYWq.net
銀次郎さん、社一★について言及ないですねぇ。
%も表示されてないので、どう判断してるのか。
かなり微妙で迷ってるのか。
今日あたり、何かコメントしてくれるのではないでしょうか。

633:名無し検定1級さん
20/09/15 08:44:55.43 UfiVfxfo.net
>>615
東京の某会場だったが、50代や60代に見える人もチラホラいたわ
40代なんてザラにいる

634:名無し検定1級さん
20/09/15 08:46:37.78 X1eeg5i+.net
加齢臭がやばいから試験会場は年齢層別にしてくれないかね、、、

635:名無し検定1級さん
20/09/15 08:54:35.41 UKv+PBKE.net
明らかに一線退いてるだろって人もいるし、趣味で取ろうとしてる人もいるんだろうね

636:名無し検定1級さん
20/09/15 09:04:13.74 /7ndQ/A1.net
>>623
昨晩、またこのスレに現れてましたよ。皆んなの意見を参考にしているのかもしれません。

637:名無し検定1級さん
20/09/15 09:19:18.16 0FTTX62m.net
また銀次郎の自演がひどくなってきたな
バレバレなんだかたほどほどにしとけよ

638:名無し検定1級さん
20/09/15 09:20:15.18 MPAO+yqY.net
>>627
頑張って分析してるぞブログの作成とここの反応行き来して見ながら自己満足に浸ってるんでしょうね。

639:名無し検定1級さん
20/09/15 09:26:06.58 oqZ+yW34.net
銀次郎頑張れ!俺は応援してるぞ!

640:名無し検定1級さん
20/09/15 09:33:38.38 /7ndQ/A1.net
暴言吐くのは大人気ないと思った。

641:名無し検定1級さん
20/09/15 09:34:15.03 OzQ38dnD.net
>>627



642:あの、このスレを見て救済やライン予想の参考にする訳ないじゃないですか。 だって、このスレは救済待ちの人たちの楽観論とそれに対する根拠のない反証の繰り返しがただ無駄に繰り返されるだけのスレですよ



643:名無し検定1級さん
20/09/15 09:37:30.89 OzQ38dnD.net
>>631
あの、銀次郎が本当にこのスレに書き込みすると思います。もしかしたら、スレ見てるかもしれないけど。
書き込みするメリット、あの人にあります?
それと、あなたずーっとこのスレに張り付いてますね
暇なんですか?
「本人登場ーー」っていうんでしょ?
笑える

644:名無し検定1級さん
20/09/15 09:41:22.45 /7ndQ/A1.net
>>632
ですね。暇つぶしに見にきているだけかな。

645:名無し検定1級さん
20/09/15 09:42:55.43 /7ndQ/A1.net
>>633
暇なんですよ。当たってます。

646:名無し検定1級さん
20/09/15 09:47:23.28 OzQ38dnD.net
>>635
すいません。失礼な物言いで。
私も暇なんです。

647:名無し検定1級さん
20/09/15 09:51:11.67 lhkGgbLk.net
銀次郎のTACデータからの予想
労一:1点以下22%以上いるから鉄板ではないがクリアしそう
健保:1点以下5.8%以上いるからクリアしそうなので鉄板級
は?

648:名無し検定1級さん
20/09/15 09:53:47.73 8MUC6ojL.net
久しぶりに来たら、相変わらず銀次郎上げしてる奴がいて笑った

649:名無し検定1級さん
20/09/15 09:54:14.29 /7ndQ/A1.net
>>636
お互いこの救済レスを楽しみましょう

650:名無し検定1級さん
20/09/15 09:57:41.97 /7ndQ/A1.net
>>637
TACとユーキャンのデータが混ざってますね。

651:名無し検定1級さん
20/09/15 10:00:53.75 OzQ38dnD.net
>>640
混ぜてるの!

652:名無し検定1級さん
20/09/15 10:02:42.03 /7ndQ/A1.net
>>641
解釈の違いですね笑

653:名無し検定1級さん
20/09/15 10:04:01.64 OzQ38dnD.net
>>640
あなたにちょっと質問したい
TACのデータとユーキャンのデータ
母数はユーキャンの方が多いと思うけど
本試験の平均はどっちに振れていると思いますか?

654:名無し検定1級さん
20/09/15 10:04:21.88 /7ndQ/A1.net
>>643
ユーキャン

655:名無し検定1級さん
20/09/15 10:07:54.44 8MUC6ojL.net
>>595
8名無し検定1級さん2020/08/27(木) 18:33:31.75ID:iQUFaNfI
>>4
9年前には多くの予備校が予想した労一をないと予想して
的中し、すごいと言われたが、8年前は大外れだったみたいだな
都合の悪い記事は、合格発表後すぐ消したみたいだが
社一は鉄板どころか救済なしで、厚年ありだった

私は最終的に銀次郎さんの予想が的中すると思います。
特に予想の目玉(社一鉄板、厚年なし)。
よほどの確信がないとあれ程の言い切りはできませんよ。くどいくらい同じような記事をアップしてますしね。
去年の目玉(労災社一鉄板、労一なし)もすばり的中しました。
健保、雇用の予想は外れても別に大した事はありません。目玉が当たれば予想屋としては良いんです。
ここの管理人さんはすごく優しいから管理人さんの予想が当たって欲しいとも思うけど、個人的には銀次郎さんの予想が当たる気がしています。
From: * 2012/10/23 15:16 * URL * [Edit] * top↑

656:名無し検定1級さん
20/09/15 10:09:19.79 OzQ38dnD.net
>>644
それは平均の実数値が近いという意味でなく
TAC=上振れ
ユーキャン=下振れ
と考えたとき、受験者総数において
上振れ<下振れ
ってことでよいかな?
理由も差し支えなければ
お手数おかけします

657:名無し検定1級さん
20/09/15 10:10:27.21 mO0pdcXc.net
>>1  
慶應通信に入学して慶應出身の社労士になろう
(社労士合格の学士なら2年半で楽々卒業可能)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp) 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
URLリンク(www.instagram.com)
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
URLリンク(blog.mfpoffice.org)
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
URLリンク(ameblo.jp)
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
URLリンク(ameblo.jp)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
・入学検定料1万円・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)

658:名無し検定1級さん
20/09/15 10:12:39.00 /7ndQ/A1.net
>>646
言われている通りです。

659:名無し検定1級さん
20/09/15 10:13:16.22 has9h48B.net
何れにせよ社一と健保はあってもなくてもぎりぎりだ。

660:名無し検定1級さん
20/09/15 10:15:36.39 OzQ38dnD.net
>>648
ありがとう。
あなた、来年から予想ブログ書いたら?
なんかいいですね

661:名無し検定1級さん
20/09/15 10:21:36.17 /7ndQ/A1.net
>>650
助言ありがとうございます。
気が向いたら来年このスレに書き込みます。

662:名無し検定1級さん
20/09/15 10:34:36.47 XuwUcgsg.net
>>649
社一と健保はギリギリなんだ。

663:名無し検定1級さん
20/09/15 11:47:59.87 XuwUcgsg.net
加藤厚労相→官房長官の人事に伴い、加藤厚労相の後任には田村元厚労相が有力か。

664:名無し検定1級さん
20/09/15 12:06:52.00 rm2Yem3m.net
正直、択一42以下と労一以外の救済を受けた奴は、ミラクルで合格しても辞退すべき

665:名無し検定1級さん
20/09/15 12:12:10.73 +RD/F8he.net
>>654
わかりました
辞退します

666:名無し検定1級さん
20/09/15 12:18:40.07 hAxXH/ia.net
直近で新たなネタないの?

667:名無し検定1級さん
20/09/15 12:20:31.83 n++aj0HB.net
>>655
満点だろーが、すれすれだろうーが、受かったもん勝ちだべ
むしろ、すれすれは最高コスパを誇るべき! 辞退なんて超絶勿体なし!

668:名無し検定1級さん
20/09/15 12:23:06.81 InR3m1qa.net
去年受かったけど今年は労一来そうだね。そんな予感がします。去年の社一救済独占場ほどではないが。
去年の社一の満点は全国で9人だったかな?

669:名無し検定1級さん
20/09/15 12:24:23.87 bNU14bri.net
そもそも辞退なんてできないっしょ

670:名無し検定1級さん
20/09/15 12:30:59.94 UfiVfxfo.net
>>656
特にないなぁ
強いて言えば、没問あるならそろそろ発表ってぐらいか
そういやなんで没問の公表は9月で複数解は合格発表時なんだ?
具体的な正答はまとめて合格発表時に、ってことか?

671:名無し検定1級さん
20/09/15 12:34:21.65 c4g26NYb.net
労一救済なら択一は48くらいにしないとなあ
非常識不勉強者を合格とか現登録者として恥ずかしいよ

672:名無し検定1級さん
20/09/15 12:35:09.51 253SlkLf.net
>>661
大変申し訳ございません

673:名無し検定1級さん
20/09/15 12:36:51.13 n++aj0HB.net
択一42点、3科目救済ゲッチューで、
しっかり登録させていただきまぁーーーーーーーーーーーーーーーーす!

674:名無し検定1級さん
20/09/15 13:20:25.71 wjt60M0F.net
健保も、ユーキャン以外にもう1社か1つ支援材料がほしいよね。
救済待ちの人も、安心出来る。例年の数値からの予測では安心出来ない。
ユーキャン登録者だけかもしれない、という可能性を消さないといけない。

675:名無し検定1級さん
20/09/15 13:24:10.42 n++aj0HB.net
>>664
呉Rも、健保救済太鼓判押してんじゃん

676:名無し検定1級さん
20/09/15 15:01:49.60 Hk9uYKLA.net
出ました
URLリンク(www.lejlc.co.jp)
労一の救済100%だそうです。
普及センターの◎は万が一にも外しません

677:名無し検定1級さん
20/09/15 15:03:58.66 Hk9uYKLA.net
ちなみに択一42は0%とのことです

678:名無し検定1級さん
20/09/15 15:07:03.70 Hk9uYKLA.net
社一:50%
基安:30%
とのことです
参考
択一42:0%

679:名無し検定1級さん
20/09/15 15:08:34.08 f3BUs74O.net
択一43も危うくなってきたな。。没問、複数解じゃなかったらガチで第二次tktk裁判だわ

680:名無し検定1級さん
20/09/15 15:08:53.72 XuwUcgsg.net
となると択一は43◎44◯か。

681:名無し検定1級さん
20/09/15 15:10:36.21 Fdjw57n1.net
45も可能性あるのか

682:名無し検定1級さん
20/09/15 15:12:48.82 Hk9uYKLA.net
>>671
可能性あるようです。
でも心配はいりません
42は可能性0%です

683:名無し検定1級さん
20/09/15 15:13:39.12 XuwUcgsg.net
>>671
さすがに45にゃ〜ならんでしょう。

684:名無し検定1級さん
20/09/15 15:15:05.21 Hk9uYKLA.net
どなたか全予備の加重平均を取って
択一42の方々にトドメを差してくださいまし。

685:名無し検定1級さん
20/09/15 15:15:32.60 awqwf5hJ.net
労一 1点はないか・・・
しかしH25の普及センター
社一 1点で 労災 2点とは変だなー
H27の労一でも2点か・・・

686:名無し検定1級さん
20/09/15 15:15:42.47 Hk9uYKLA.net
どなたか全予備校の加重平均を取って
択一42の方々にトドメを差してくださいまし。

687:名無し検定1級さん
20/09/15 15:16:53.31 Hk9uYKLA.net
お願いでありんす
択一42の死人を
成仏させておくんなまし

688:名無し検定1級さん
20/09/15 15:17:08.69 hAxXH/ia.net
>>666
なるほど。
ちなみに母数はわかりますか?

689:名無し検定1級さん
20/09/15 15:17:33.42 n++aj0HB.net
>>677
お前気色悪いぞ 死んだら?

690:名無し検定1級さん
20/09/15 15:18:30.69 mxwOcxlC.net
情報ありがとうございます。
以下内容を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
(選択得点分布)
●労一
2点/1点
●社一
2点/1点
●健保
2点/1点
安全衛生普及センターの
サンプル人数

691:名無し検定1級さん
20/09/15 15:20:57.18 n++aj0HB.net
所詮安衛不急センターなんて、母数極小であてにならんからなwwwwwww

692:名無し検定1級さん
20/09/15 15:22:46.35 fZBzK0t8.net
>>666
45の俺、安堵
労災6もB回答だから没ってもプラス要素にしかならんし

693:名無し検定1級さん
20/09/15 15:26:45.85 XuwUcgsg.net
>>677
あぁ42‥クレアールだけが頼りだったが、もはやこれまでか‥無念

694:名無し検定1級さん
20/09/15 15:27:32.33 XjygKGOG.net
>>681
母数より今でも3点以上だけで難易度を見てるのがヤバい

695:名無し検定1級さん
20/09/15 15:29:34.33 n++aj0HB.net
>>684
そっ そんなレベルのクソ会社

696:名無し検定1級さん
20/09/15 15:30:04.18 mxwOcxlC.net
>>672
もともと択一は二極化の可能性あるから
他専門学校は前年微増、本データに近いユーキャンは微減でどの程度本データが下がるかになるので、予想どおりになります。問題無しです。

697:名無し検定1級さん
20/09/15 15:33:18.65 n++aj0HB.net
>>686



698:意味不明



699:名無し検定1級さん
20/09/15 15:34:41.14 XuwUcgsg.net
>>686
てことは43◎42△でしょうか。

700:名無し検定1級さん
20/09/15 15:34:47.03 mxwOcxlC.net
>>687
本スレ4の確認お願いします。

701:名無し検定1級さん
20/09/15 15:35:06.97 mxwOcxlC.net
>>688
です。

702:名無し検定1級さん
20/09/15 15:37:01.79 n++aj0HB.net
>>688
あんた まだ首の皮一枚つながってんじゃん

703:名無し検定1級さん
20/09/15 15:38:28.35 UfiVfxfo.net
42の人にはヒリつく展開だな
さて、11/6にどうなるか

704:名無し検定1級さん
20/09/15 15:40:27.70 mxwOcxlC.net
>>692
ヒリヒリしますね笑

705:名無し検定1級さん
20/09/15 15:41:32.16 AC4c73ce.net
今年の択一も去年並みに難しかったでok?

706:名無し検定1級さん
20/09/15 15:41:49.48 Y8TgZDYv.net
45で決まりだ
解散

707:名無し検定1級さん
20/09/15 15:42:48.32 XuwUcgsg.net
>>691
へぇ、おかげさんで。普及センターの処刑宣告で、今日首を討たれちまうかと冷や冷やしてやした。

708:名無し検定1級さん
20/09/15 15:44:43.32 mxwOcxlC.net
>>694
合格圏内の人には易化、下の人には難化したになります。

709:名無し検定1級さん
20/09/15 15:46:05.29 UfiVfxfo.net
>>694
体感的にはそう感じたけどね
実際、正答しづらい個数問題が極端に減った割に、平均点はそう大きくは上がってないし
組み合わせ問題も減った、ってのも影響あるかもしらんが

710:名無し検定1級さん
20/09/15 15:48:52.56 zGTJMmym.net
あああここに来て社一五分五分予測。
先生、心が持ちません!

711:名無し検定1級さん
20/09/15 15:50:23.81 YWXqDplr.net
安全衛生普及センターは
合格ラインを幅を指定して講評しますが、
幅を「超える」ことはあっても
幅を「下回る」ことは今までありません
よって、42の可能性は間違いなく0%です

712:名無し検定1級さん
20/09/15 15:51:35.35 I1g+NRqZ.net
社一選択の1点以下6%って優秀ですね。
0点が0%だし
それでも救済50%はありがたい

713:名無し検定1級さん
20/09/15 15:53:40.61 mxwOcxlC.net
>>700
情報ありがとうございます

714:名無し検定1級さん
20/09/15 15:54:13.92 mxwOcxlC.net
>>701
(選択得点分布)
●労一
2点/1点
●社一
2点/1点
●健保
2点/1点
安全衛生普及センターの
サンプル人数
情報欲しいです。

715:名無し検定1級さん
20/09/15 15:57:20.02 zGTJMmym.net
安全普及ってTACより優秀なんだな。
選択おおむね0.1〜0.3ポイント上回ってる。

716:名無し検定1級さん
20/09/15 16:05:27.92 7Ub/9PU5.net
健保もか。

717:名無し検定1級さん
20/09/15 16:05:29.94 mxwOcxlC.net
ごめんなさい。ホームページにデータでてますね。確認します。

718:名無し検定1級さん
20/09/15 16:06:26.63 XuwUcgsg.net
>>700
つまり46はあっても、42は100%ないってことかぁ‥無念

719:名無し検定1級さん
20/09/15 16:08:10.20 n++aj0HB.net
>>707
残念だがそーみてぇーだな
今すぐリスタートだ!

720:名無し検定1級さん
20/09/15 16:10:47.97 PQONuwyE.net
択一42の方たちが再チャレンジに集中できるよう、
首の皮1枚を切るわね。
誰にでも分かるよう、かつ数的根拠を示して説明すりからよく読んでね。
まず、合格ラインが1点下がるには、全体平均が0.5以上下がらなきゃダメよね。
よって、全体平均が29.7以下にならないと、合格ラインは42にならないことは分かるわよね?
全体平均が30点を下回ったのは、この15年間でH.28の一回だけね。
続いて、安全衛生普及センターのライン予想の最小値を下回ったことは15年間に0回ね。
この2点に限って考察した場合、合格ラインが42になるには.....
1.全体平均が29.7以下となること
2.合格基準点が、安全衛生普及センターのライン予想の最小値以下となること
この確率は1÷30=0.03
四捨で0%よ
死人
42点
四捨
ゴロまでおもしろいじゃない!

721:名無し検定1級さん
20/09/15 16:11:11.32 mD8dW6p+.net
今年は何が起こるかわからんぞ
42あるかもな

722:名無し検定1級さん
20/09/15 16:11:23.17 f3BUs74O.net
無勉の平均点は下振れしてる可能性は高いとはいえ、コロナで母数が減少してたらやはり43も厳しいか、、

723:名無し検定1級さん
20/09/15 16:12:25.64 ORLwnhNJ.net
没問で46もありそう

724:名無し検定1級さん
20/09/15 16:23:33.14 q56TQU3Q.net
既知の情報だけど過去の対比表からみて
総得点は予備校と全体との乖離を確定することはほぼ不可能なようだから
基準ラインで待っている方は「前後3点の」可能性があると思った方がいいよ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(tktk0009.blog.jp)

725:名無し検定1級さん
20/09/15 16:28:07.85 YjChoC1W.net
普及センターの受講生のレベルすごい!

726:名無し検定1級さん
20/09/15 16:29:15.86 YWXqDplr.net
>>713
前後3点の幅は?

727:名無し検定1級さん
20/09/15 16:30:34.27 mxwOcxlC.net
>>714
精鋭の100人

728:名無し検定1級さん
20/09/15 16:32:07.13 mxwOcxlC.net
100人から予想たてるのはブレると思うよ

729:名無し検定1級さん
20/09/15 16:41:42.69 7sByqg+V.net
安全衛生普及センターの得点も踏まえて、さぁ銀次郎さん社一の★の意味をはやく説明してください!!

730:名無し検定1級さん
20/09/15 16:48:12.54 sd2VoWUU.net
>>718
★=黒星=負け
ごめん、俺も社一待ちなんだ

731:名無し検定1級さん
20/09/15 16:59:05.37 mxwOcxlC.net
(選択得点分布)
●労一
2点/1点
・69% 36% ユーキャン
・58% 25% 以下6社平均
・59% 27% クレアール
・60% 29% LEC
・61% 28% iDE
・62% 23% 辰巳 
・55% 22% TAC
・54% 18% 安衛
●社一
2点/1点
・46% 18.5% ユーキャン
・39% 14% 以下6社平均
・44% 20% クレアール 
・44% 17% LEC
・37% 13% iDE
・44% 16% 辰巳
・34% 10.4% TAC
・26% 6% 安衛
●健保
2点/1点
・51% 26.6% ユーキャン
・23.4% 9.1% 以下5社平均
・28% 15% クレアール 
・29% 10% iDE
・28% 10% 辰巳
・18.4% 5.8% TAC
・16% 8% 安衛
●労基
2点/1点
・38% 11% ユーキャン 
・27% 4.1% 以下4社平均
・26% 3% クレアール 
・32% 6% iDE
・30% 6% 辰巳
・25% 3.4% TAC
・13% 3% 安衛
平均点はユーキャンを除く各専門学校の人数で計算しています。
(サンプルデータ数)
・710人クレアール  
・890人LEC
・640人iDE
・330人辰巳
・1,500人TAC
・100人安全衛生
合計4.170人
予想
・労一◎健保◯社一△労基×
・2点50%以上かつ1点30%以上を満たすかどうかで判断
・安全衛生の数値の影響は無し

732:名無し検定1級さん
20/09/15 17:05:20.04 mxwOcxlC.net
●択一
2018/2019/2020
・44.4/42.6/43.1TAC
・42.5/39.1/39.9 LEC
・41.1/39.7/40.4 辰巳 
・46.6/42.9/43.8 安衛
・43.7/42.1/39 クレアール
・38.1/34.5/33.6 ユーキャン
・32.1/30.2/000 本データ
・45/43/000 合格基準点
※前年の数値はひかる人材プロジェクトから参照しています。
43◎
各々の判断にお任せします。
個人的には安全衛生の数値は参考程度でいいかなと思います。

733:名無し検定1級さん
20/09/15 17:06:10.86 UfiVfxfo.net
>>720
安衛センターの労一凄いな…

734:名無し検定1級さん
20/09/15 17:06:40.95 mxwOcxlC.net
社一の50%も他専門学校の数値から判断してるから

735:名無し検定1級さん
20/09/15 17:08:39.12 mxwOcxlC.net
>>722
全体の人数で平均しても影響無しでしたけどね

736:名無し検定1級さん
20/09/15 17:08:43.69 c4g26NYb.net
そもそも論として労一救済すら危き安衛センターの結果だな。

737:名無し検定1級さん
20/09/15 17:09:56.61 mxwOcxlC.net
>>725
安全衛生自体、自分達の数値から救済予想してないからですね。

738:名無し検定1級さん
20/09/15 17:10:44.08 UfiVfxfo.net
まぁ、統計学的に見てもn数足りてないし、おそらく登録者の層も相当厚そうだし、
>>721の言う通り、参考程度だな。単体だけで予測には使えないデータ。

739:名無し検定1級さん
20/09/15 17:16:26.84 XuwUcgsg.net
>>721
普及センター出ても43◎から変化なし。

740:名無し検定1級さん
20/09/15 17:20:46.70 mxwOcxlC.net
>>728
流石に100では動かないと思いますよ

741:名無し検定1級さん
20/09/15 17:26:18.99 XuwUcgsg.net
しかし母数は少ないが、安全衛生普及センターなる小規模なスクール層が、成績優秀なるTACをも凌ぐデータを叩き出すとは驚


742:いたね。



743:名無し検定1級さん
20/09/15 17:28:48.36 mxwOcxlC.net
>>730
2018年も46.6なので、優秀ですね。

744:名無し検定1級さん
20/09/15 17:31:07.00 n++aj0HB.net
まとめると 安Aセンターなど 評価するに値しないノイズちゅーことやな
42点 まだまだチャンスあるぜ

745:名無し検定1級さん
20/09/15 17:33:16.58 bNU14bri.net
>>732
ちゃんと勉強してるか?
せめて試験時のレベルを維持できる程度の復習はしとかんと、リハビリが辛いぞ。

746:名無し検定1級さん
20/09/15 17:33:51.14 n++aj0HB.net
>>733
てめーがな

747:名無し検定1級さん
20/09/15 17:34:44.48 UfiVfxfo.net
>>730
値段も安いし、もう普通にやってりゃ択一合格点はキープできるようなリピート層が多いのかな?

748:名無し検定1級さん
20/09/15 17:39:29.21 n++aj0HB.net
そもそも数値自体の信憑性も怪しいもんだわ 暗影センターwwww

749:名無し検定1級さん
20/09/15 17:40:54.53 dKrWCyln.net
安全衛生普及センターの受講生、データ登録者はもちろん、登録者以外の受講生も含め、ほぼ全員真面目に学習に取り組む方ばっかり、って感じがしそう。東大目指す名門塾に通うイメージ。

750:名無し検定1級さん
20/09/15 17:42:01.53 mxwOcxlC.net
>>736
100人で公表するのはリスクありますよ。
人気ありませんとマイナスプロモーション。救いは平均点の高さ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1166日前に更新/235 KB
担当:undef