【令和2年】社労士試験救済希望スレ★6【第52回】 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し検定1級さん
20/09/14 12:05:08.41 srZoFV8P.net
>>392
参考までにどのくらいの割合が速修を使用されてました?

401:名無し検定1級さん
20/09/14 12:11:53.21 n1P35/Jg.net
社一、、あるのか???

402:名無し検定1級さん
20/09/14 12:16:41.19 ALojQdhj.net
>>394
私は山予備生でユーキャン生ではありません。昨日本屋でユーキャンの分厚いテキストと薄い速修問題集をみましたら、テキストには120兆が一行目に赤字で掲載され、速修問題集には120兆と年金が穴埋めで載っています。つまり一丁目一番地に載っています!

403:名無し検定1級さん
20/09/14 12:19:30.55 xXeiaC26.net
>>396
情報ありがとうございます
ユーキャンのA-Eの正答率が分かれば情報お願いします

404:名無し検定1級さん
20/09/14 12:20:52.57 AHFM/+Fx.net
社一はやっぱり無いですね。

405:名無し検定1級さん
20/09/14 12:21:09.92 3kRwM/z0.net
ユーキャンの本使ってたら2点以上確実なのか、、、

406:名無し検定1級さん
20/09/14 12:24:45.67 yTUjxZBH.net
>>396
他の専門学校と比較してAの正答率が上回っていたらそうなります。
凄く興味深いです。

407:名無し検定1級さん
20/09/14 12:25:37.03 5zvAlxWv.net
>>399
たった2ページしかない社一統計の中で>>396が言うようにハイライトされてるから、何回か読んでれば嫌でも頭に入ると思う。

408:名無し検定1級さん
20/09/14 12:26:07.79 yTUjxZBH.net
ユーキャンクオリティー、お宝情報満載の予感が

409:名無し検定1級さん
20/09/14 12:29:54.89 5zvAlxWv.net
>>402
今回たまたまかと。
ユーキャン、通信講座は使ったことないのでわかりませんが、少なくとも速習レッスンは労一社一の内容がかなり薄いので、
何かしら他の教材やネットを使って情報収集しないとキツいと思います。

410:名無し検定1級さん
20/09/14 12:32:22.58 3kRwM/z0.net
内容がかなり薄いってことはつまり、、、

411:名無し検定1級さん
20/09/14 12:33:26.64 yTUjxZBH.net
>>404
使用しているユーキャン生の割合も低い可能性があるので、正答率の裏付けがほしい

412:名無し検定1級さん
20/09/14 12:45:14.34 jF1/QuPl.net
社一★ってどういうことだよ

413:名無し検定1級さん
20/09/14 12:50:05.95 yTUjxZBH.net
>>392
>>392
ユーキャンがその広告を打っているということは、会社として速修問題集を本テキストとセットで販売を勧めている事が予想されます。現在の添付率が高いのか低いのか不明により、不確定要素なんですよね。ベタ付ではないですよね?

414:名無し検定1級さん
20/09/14 12:53:04.43 qofiRUVM.net
労一はないよ。

415:名無し検定1級さん
20/09/14 12:54:38.40 Nio/gLvi.net
>>408
おじいちゃん 病院行こうか

416:名無し検定1級さん
20/09/14 12:56:17.84 yTUjxZBH.net
もうバレてる笑

417:名無し検定1級さん
20/09/14 13:01:24.82 SFp2gCao.net
>>408
よっ!ないないマン!!

418:名無し検定1級さん
20/09/14 13:04:24.05 vAb4LueZ.net
>>407
URLリンク(syakai-hokenn.com)
によると穴埋め問題集でバッチリ載っていた速習問題集はほぼベタつきと推測します。よって選択のユーキャンのデータはゼロが少なくなっていると思います。たださすがに受講生全部が2点とれてるかというとちがうでしょう。結果としてユーキャンの2点以下は18.5%

419:名無し検定1級さん
20/09/14 13:07:56.16 vAb4LueZ.net
>>412
リンクがうまく貼れませんが、ひのさんというユーキャンをつかってわ

420:名無し検定1級さん
20/09/14 13:08:57.81 vAb4LueZ.net
>>413ユーキャンを使って3回目てわ合格した社労士のブログでした。

421:名無し検定1級さん
20/09/14 13:09:43.36 yTUjxZBH.net
>>412
確認ありがとうございます。
オプションで選ばせている時点で100%の添付は有り得ないとおもいます。

422:名無し検定1級さん
20/09/14 13:13:04.47 Ckq2Xxne.net
>>396
モロUキャンに社一をブチ抜かれたってわけね。

423:名無し検定1級さん
20/09/14 13:17:40.24 vAb4LueZ.net
>>412 2点以下18.5% ×
1点以下18.5% ○ へ訂正します。

424:名無し検定1級さん
20/09/14 13:19:32.09 vAb4LueZ.net
>

425:名無し検定1級さん
20/09/14 13:24:09.06 vAb4LueZ.net
>>417私(受験生です)の推測では、ユーキャン受講生以外の2万から3万人強の受験者がいるわけで、社一の1点以下は結局30%を超え34%くらいまでの範囲となると思います。

426:名無し検定1級さん
20/09/14 13:30:05.10 GiJRZy8/.net
独学の受験生がユーキャンの本を使っている割合は?

427:名無し検定1級さん
20/09/14 13:34:35.45 vAb4LueZ.net
>>420 TAC 大原 LEC その他、と競合
ですからマックス20%と予測します。

428:名無し検定1級さん
20/09/14 13:38:17.25 17WlADVo.net
社一やったね銀次郎ブログ星になってる
★>>>◎でしょ(T_T)

429:名無し検定1級さん
20/09/14 13:38:23.69 yTUjxZBH.net
>>421
データの信憑性ないですよ。ユーキャンの生徒が3000円支払って使用している率も分からないのに、ベタと予想は乱暴かと思います。数値的根拠が一つも無い

430:名無し検定1級さん
20/09/14 13:42:06.69 ALojQdhj.net
>>423
マックスでも20%は超えないよね、くらいの予想というか予感です。当然根拠はありません。よってましてや信じないでください。

431:名無し検定1級さん
20/09/14 13:45:09.93 OF/wB95I.net
>>422
%書いてないですけど、てことは120パーぐらい(笑)

432:名無し検定1級さん
20/09/14 14:07:41.11 Ckq2Xxne.net
>>329
えっ?データリサーチ出してるけど、普及センターまだなんじゃないかな。何も言ってきてないんだけど。

433:名無し検定1級さん
20/09/14 14:10:53.07 yTUjxZBH.net
>>426
ガセでした

434:名無し検定1級さん
20/09/14 14:13:20.49 yTUjxZBH.net
>>422
銀次郎さんの気持ちも分かります。
社一はどちらに転ぶか分からない。
社一の予想は難しいと思います。

435:名無し検定1級さん
20/09/14 14:15:12.15 Ckq2Xxne.net
>>427
やっぱり。しかしニセ情報多いなぁ。11月6日はどうなるんかい。

436:名無し検定1級さん
20/09/14 14:43:32.38 O+YuYcfh.net
今年の社一は紆余曲折ですね。
社一待ちは上げられたり落とされたり。
そもそも銀次郎さんの予想は相関データに基づいて95%と
高かっただけだから、予想ランクを落とすことによって
逆に信憑性が高くなると思います。
自分はクレアール受講でしたが、個人的感


437:想で言えば、 社一選択のみに関して言えばユーキャンより1点以下割合が 多いのは納得しています。他の予備校がどうか分かりませんが、 あまり力を入れていない印象でした。 ユーキャンデータが1番本試験データに近いと言われてますが 今年に限っては社一に関してはクレーアルがそれにとって代わったのでは と考えています。クレアールデータだと1点以下が20%程度なので、 可能性は十分にあると思います。 長文失礼しました。



438:名無し検定1級さん
20/09/14 14:43:35.31 2ShlYdmV.net
★の意味が知りたい

439:名無し検定1級さん
20/09/14 14:45:25.38 Nio/gLvi.net
>>430
あんさん クレアールの択一予想42点はどう見てる?

440:名無し検定1級さん
20/09/14 14:47:34.70 yTUjxZBH.net
>>430
情報ありがとうございます。
いろいろ不確定要因があり、今年は社一を当てた専門学校にスポットが当たりさはそうですね。

441:名無し検定1級さん
20/09/14 14:49:44.62 yTUjxZBH.net
>>430
本スレの4の確認お願いします。
他専門学校の社一データ載ってますよ

442:名無し検定1級さん
20/09/14 14:58:15.59 KHLEkp/7.net
>>432
えっ、クレアールってライン予想42なんですか?
すいません今年度、はじめてこのスレ拝見すり
H.30卒業者です

443:名無し検定1級さん
20/09/14 15:00:11.92 ALojQdhj.net
>>434
スレ4を430さんに確認して欲しい理由はなんですか?430さんは、ユーキャンでなくクレアールが本試験に近いと仰っていると思うのですが。なぜならユーキャン組はテキストの目立つところに書いてあったので全体の評価の参考にならないのではないかと仰っていると思うのですが。

444:名無し検定1級さん
20/09/14 15:05:27.74 yTUjxZBH.net
>>436
クレアールと他の専門学校の平均点を参考にしてもらいたいなと思いまして
深い意味はありません。

445:名無し検定1級さん
20/09/14 15:15:20.38 uey/3vwI.net
>>393
自分みたいな受験生がどれくらいいるのかな?
R2.TAC通学本科生で昨月試験も一応受けた。
そんだけ!!

446:名無し検定1級さん
20/09/14 15:22:15.51 KHLEkp/7.net
>>438
TACの通学本科生って
想像以上にモチベ高くありませんでした?
講座外で5人くらいのグループ勉強会催したり
自分は周りの方々と年齢差があったんで
参加しなかったですが
みんな何かを犠牲にしてる感ありましたけど、

447:名無し検定1級さん
20/09/14 15:25:46.49 4Q28Q0as.net
>>436
携帯からなんでID違いますが
フォローありがとうございます。

448:名無し検定1級さん
20/09/14 15:31:17.80 4Q28Q0as.net
>>432
クレアールの斎藤講師は信じていいんじゃないでしょうか!

449:名無し検定1級さん
20/09/14 15:32:46.63 16B5Vcjl.net
択一44 労一2点 救済待ち
発表まで2か月どのようなメンタルでいればいいでしょうか、、。

450:名無し検定1級さん
20/09/14 15:36:56.86 Ir+ju2Yk.net
択一48点、選択28点(労一2点、社一2点)、メンタルが持ちません…

451:名無し検定1級さん
20/09/14 15:37:54.79 tq0Xams0.net
>>442
大船に乗った気持ちでいいじゃないですか。
我々社一組にとっては、自慢の余裕コメにすら聞こえます。

452:名無し検定1級さん
20/09/14 15:42:08.65 Ckq2Xxne.net
銀さんを信じましょう。労一◎社一🌟

453:名無し検定1級さん
20/09/14 15:42:37.00 mA2hB3VB.net
>>432
まーだいたのか死人(42)
な・ん・で・こ・こ・に・い・る・の?
42でどうにかなるわけねーだろ
クレアールは平均±0だろ、下がるわけねーだろ
お願い
本当に死・ん・で!

454:名無し検定1級さん
20/09/14 15:46:35.77 ALojQdhj.net
>>443 択一45 選択労一2 社一2です。社一次第と思ってます。

455:名無し検定1級さん
20/09/14 16:06:53.97 PI05SPlm.net
仮に43点、労一、社一、健保救済だったら合格率10%行くのだろうか。。

456:名無し検定1級さん
20/09/14 16:08:59.10 AIFUD0Ao.net
択一47点。選択28点。社一のみ2点。ゲロ吐きそうです。

457:名無し検定1級さん
20/09/14 16:10:13.93 DervcTc7.net
>>448
同じレベルの問題が出せないから、
合格基準点を調整しているのであって、 引き下げで2点になれば、例年の3点と同じ意味合いなんだよ。
ほぼ合格率は


458:マわりません。



459:名無し検定1級さん
20/09/14 16:14:26.75 PI05SPlm.net
>>450
ありがとうございます。

460:名無し検定1級さん
20/09/14 16:27:39.68 Ckq2Xxne.net
⭐に願いを‥銀さ〜ん、社一シッカリたのんますよ〜!

461:名無し検定1級さん
20/09/14 16:34:06.06 uey/3vwI.net
>>439
うちは関西(神戸と大阪)で平日と日曜日の2コマ講座受けていました。大体両教室共4、50人位で教室内でも皆無言。授業が終わったら個々にすぐ帰ってしまいます。グループ作りどころの雰囲気では無かったです。
ただ、自習室を利用していた人はその中でお仲間が出来ていたみたいです。
お仕事帰りの平日夜、1コマ講座を受けていた人も気軽に声かけて仲間作りしていたなあ。

462:名無し検定1級さん
20/09/14 16:47:24.41 9PLnH6qz.net
択一48 選択32 労一1点
やっぱり0点30%はありえないか・・・

463:名無し検定1級さん
20/09/14 17:00:09.68 tVA2y4Td.net
「銀ブ」のイデ社労士塾の予想の選択労基、「○」になっているのは、なんでだろー?
真剣に考えての「○」なのか、イデさん最後だからどうでもいいやという無責任の「○」でしょうか?

464:名無し検定1級さん
20/09/14 17:05:25.15 Jbf2JRRe.net
>>454
択一42よりははるかに合格する率
高いと思います。

465:名無し検定1級さん
20/09/14 17:06:39.64 DervcTc7.net
>>455
試験終了後に肌感覚で予想していると思います。
労基
2点/1点
・32% 6% iDE

466:名無し検定1級さん
20/09/14 17:12:06.86 tVA2y4Td.net
試験直後の肌感覚の「選択救済候補」の「候補2番手」はまず救済されないですね。「3番手」にいつも追い抜かれる。

467:名無し検定1級さん
20/09/14 17:16:00.49 V9KLtX2j.net
今年は流れ的に労一はありそうな流れなのはよくわかった
それでも、発表日にそんなあるはずな労一がなくて基安あたりがしれっと誰得救済されて傷口に塩を塗りたくるのが社労士試験の様式美なのだが今年は波乱はないよな

468:名無し検定1級さん
20/09/14 17:20:21.85 /8det0Fs.net
択一43点お願いします

469:名無し検定1級さん
20/09/14 17:23:21.06 Nio/gLvi.net
>>456
お前は精神病院から出てくんなキチガイwww
労一1点なんて 3歳児以下だわwwwwwww  まじあり得んわ

470:名無し検定1級さん
20/09/14 17:29:27.50 tVA2y4Td.net
「銀ブ」の予想で、「選択労基」で「○」になっている予備校は全部「肌感覚」なのか・・・。

471:名無し検定1級さん
20/09/14 17:30:05.23 Ckq2Xxne.net
>>459
これでもしも労一が飛んだら、予備校ならびに銀さん他予想屋に至るまで全てが総崩れですからね。さすがに今年の労一はプレミアリーチでしょう。

472:名無し検定1級さん
20/09/14 17:30:23.03 Xlnxxevp.net
択一42で受かっちゃう俺がきましたよ

473:名無し検定1級さん
20/09/14 17:31:34.05 igKQ207o.net
誰得救済あるとしたら労基じゃなく、国年か雇用な気がする。過去の実績から見て

474:名無し検定1級さん
20/09/14 17:33:37.94 DervcTc7.net
>>462
本スレ4のデータ確認して、個人で判断してみては如何でしょうか?

475:名無し検定1級さん
20/09/14 17:34:10.36 NRZdX81h.net
>>443
ほぼ同じ。択一48・選択29(労一2・社一2)。
2021年版の勉強してるけど、いまいち集中できん。
予想が変わるのが何気につらい。

476:名無し検定1級さん
20/09/14 17:38:11.48 Nio/gLvi.net
>>467
そんなんじゃ また来年も今年と同じだな
時間の無駄だからあきらめんだなwww

477:名無し検定1級さん
20/09/14 17:38:44.68 TtnNqKJI.net
流れ見ると大方予想も出揃って、少なくても予想がここから大幅に変わることは無いだろうけど、ここから発表まであと2ヶ月もあるっていうのが堪らんね
マークシートなんだからもう少し早めてくれてもいいだろうに

478:名無し検定1級さん
20/09/14 17:45:04.25 SXRO1g6a.net
>>461
やっぱりお前か、死人(42)
どこの予備校が42予想しとるんじゃ?
ボケが、クレアールか?
クレアールが42としたのは8/31の時点じゃ、ボケ
もうクレアールの平均は±0になっとるわ
何か反論してみい
チンコたれが

479:名無し検定1級さん
20/09/14 17:46:49.62 SXRO1g6a.net
>>461
チンコたれの死人(42)は
まずは目的条文の音読からでちゅよー
漢字読めるかな?
貴様にはワンチャンどころか
ハンチャンもねぇよ

480:名無し検定1級さん
20/09/14 17:48:59.92 SXRO1g6a.net
さぁ、チンコたれの死人(42)が登場しますよ!
ちゅうもーく!

481:名無し検定1級さん
20/09/14 17:51:31.09 DervcTc7.net
>>470
クレさん9月6日にデータ訂正しています。youtube から訂正のデータ確認できるので、宜しくお願いします。
合否分析のデータは間違っているようです。

482:名無し検定1級さん
20/09/14 18:02:43.90 /0RJmW8h.net
てか、社一H30のユーキャンとTACの差まんま今年だから大丈夫じゃない?

483:名無し検定1級さん
20/09/14 18:04:11.63 XJ7pFLkq.net
>>471
麻雀的に考えると、ワンチャンよりハンチャンの方が有利
もともとワンチャンが麻雀用語なのを考えると、非常にセンスのない返しだというのがよくわかりますね

484:名無し検定1級さん
20/09/14 18:19:15.56 8ituC0T7.net
>>465
雇用のオッズは1000倍超ですからね。雇用が来るかなぁ‥

485:名無し検定1級さん
20/09/14 18:21:39.40 ncFwTsoM.net
>>475
こんなスレに居座る輩が
センスを語るな
センズリでもかいて
はやく寝ろ
しも

486:名無し検定1級さん
20/09/14 18:23:08.06 ncFwTsoM.net
>>461
おい、死人(42)
どうした?ダンマリか?
スレ貼りキチのくせによぉ
何か言ってみろ

487:名無し検定1級さん
20/09/14 18:24:45.27 8ituC0T7.net
>>467
今は秋の夜長を楽しむべく、2ちゃんねるスレに参加するべき。勉強は労一&社一の結果の後ということにしてはいかが?

488:名無し検定1級さん
20/09/14 18:29:26.13 4Q28Q0as.net
ユーキャンの社一選択の正答率って公表されてますか?AとBの正答率が高ければ、ユーキャンの謎が立証されると思うんですけど
ちなみに0点が少ないってのは知ってます。

489:名無し検定1級さん
20/09/14 18:41:58.40 +YlFhCQS.net
選択式を続けるならせめて合格発表日をもっと縮めるべきだよな
オールマークなのに記述時代の名残り残してんじゃないよと

490:名無し検定1級さん
20/09/14 19:09:19.66 M+qAtoSN.net
ユーキャンの本見てきたけど図入りでわかりやすいな
2点確実だわ

491:名無し検定1級さん
20/09/14 19:11:02.98 c+jGB7Ns.net
銀次郎も労一の1点予想は見限ったのですか??

492:名無し検定1級さん
20/09/14 19:17:28.11 H8JTs8AW.net
秋の夜長で人肌が恋しくなるこんな季節だからこそ救済スレでの熱く見苦しいレスバで燃え上がろうぞ

493:名無し検定1級さん
20/09/14 19:32:26.90 4LxVUwzx.net
銀次郎ってこのスレみてたりする?

494:名無し検定1級さん
20/09/14 19:32:46.13 XKu/3yUI.net
タックの主な総合的な講座って、大体20万〜30万、
大原だと、15万〜20万位かなと思っているのですが、
これに対し、ユーキャンの総合コース的な講座の受講料って、大体どの位の金額になるのですか?

495:名無し検定1級さん
20/09/14 19:33:12.63 yTUjxZBH.net
>>485
昨晩、見てましたよ

496:名無し検定1級さん
20/09/14 19:37:57.53 yTUjxZBH.net
>>486
今朝ユーキャンの生徒さんが8万と言っていました。

497:名無し検定1級さん
20/09/14 19:40:48.98 yTUjxZBH.net
本スレ37で8万と言ってました。

498:名無し検定1級さん
20/09/14 19:44:02.56 J1dXKzW3.net
>>408
あんたの人生ないよ。

499:名無し検定1級さん
20/09/14 19:46:18.80 ejYg502L.net
各予備校の択一予想点ですが、概ね自社集計値の増減をベースに昨年合格基準を増減させているように見える。当然自社の集計値をベースにしないと説明責任を果たせないので納得的であるが、ユーキャンは自社集計値が昨年比▲0.9なのに、予想は昨年合格基準±1としている。自信がないのであろうか?それとも何らかの理由があるのだろうか?ちなみに選択社一は救済予想していないが、それは自社集計値を信頼しているのだろうな。誰か解説できますか?

500:名無し検定1級さん
20/09/14 20:04:53.66 b2q2rDhB.net
択一については簡単な問題が増えたにも関わらずユーキャンの生徒の平均点は落ちてしまったが、合格圏内の生徒は得点が上がる事を予想しているのではないかと思います。

501:名無し検定1級さん
20/09/14 20:06:38.81 b2q2rDhB.net
二極化を予想しているんだと思います。
ゆえに予想が難しく、43前後になっている。

502:名無し検定1級さん
20/09/14 20:08:19.26 b2q2rDhB.net
選択については、他の専門学校よりも本データに近いことから自社の集計値より予想。

503:名無し検定1級さん
20/09/14 20:09:01.27 KHLEkp/7.net
>>491
説明します。
ユーキャンは平成29年度より、採点サービスをインターネット受付のみに変更したため、平均29年度以降のデータを引用します。
ユーキャンの採点サービスの平均と、本試験の択一合格基準点の相関を以下記載します。
平成29年度:38.0/45
平成30年度:38.1(+0.1)/45
令和元年度:34.5(-3.6)/43
ユーキャンが自社集計値の増減をベースに令和元年度の合格基準点を計算した場合、合格基準点は41になりますが、実際の本試験合格基準点とか2点の乖離があったことになります。
令和2年のユーキャン採点サービスの平均値は33.6と前年比-0.9となり、ユーキャンの択一合格基準点の予想は42となるはずですが、昨年度と同様の乖離が一定範囲で生じる可能性があるとして、+2までの44を想定して43±1度したのではないでしょうか?

504:名無し検定1級さん
20/09/14 20:24:38.29 KHLEkp/7.net
ユーキャンのデータ限定で、推測しますと、
やはら択一の合格ラインは43になるかと。
-0.9から+の予想はしづらいですが、あって44
採点サービスの平均値前年比-0.9であっても、
昨年の乖離を考慮すると、42の可能性は極めて0に
近いと思います。

505:名無し検定1級さん
20/09/14 20:41:19.03 XKu/3yUI.net
>>489
8万のご連絡、ありがとうございます。

506:名無し検定1級さん
20/09/14 21:08:58.92 LO+a0t9s.net
銀次郎の更新まだ?

507:名無し検定1級さん
20/09/14 21:11:22.86 8ituC0T7.net
>>496
てことは42はダメかぁ‥

508:名無し検定1級さん
20/09/14 21:22:31.17 Dav2Uq0U.net
>>496
ありがとうございます。
でも、キャリーはゼロ近辺と思われるので、全体平均が0.5くらい下げれば42の可能性ありですよね。

509:名無し検定1級さん
20/09/14 21:24:04.01 Dav2Uq0U.net
だとしたら、本命はあくまでも43で、42の可能性も大いにあり、と考えます。

510:名無し検定1級さん
20/09/14 21:26:27.64 vKfbbCxH.net
クレさんが42言うとるから42もアリやろ
2年連続的中は伊達じゃないよ

511:名無し検定1級さん
20/09/14 21:29:21.58 tUAK+/f3.net
20代の人事課女子達に、俺係長人事でもないのに
社労士受けて択一49点とかすごすぎじゃないですか!!
ってちやほやされてるので労基なんとか救済かかって合格したぜ!!!と自慢したい助けてくれ!!

512:名無し検定1級さん
20/09/14 21:30:51.17 VtU9MucL.net
>>496
質問させていただきます。ユーキャンの選択社一の点数が高い理由はなんだと思われますか?

513:名無し検定1級さん
20/09/14 21:33:13.43 GpVfZ8Iw.net
43か44だな

514:名無し検定1級さん
20/09/14 21:49:47.52 KHLEkp/7.net
>>504
そもそも、法令科目は別として
労一、社一の一般常識科目は各予備校差はないと
思います。
ベテ以外の初学者やリベンジ組はやはり一般常識に
取り組むのは直前期でしょ?
あとはユーキャンの一般常識、白書対策講座のテキストは的を絞っていいらしいですよ

515:名無し検定1級さん
20/09/14 21:51:08.91 VtU9MucL.net
>>506
ありがとうございます。

516:名無し検定1級さん
20/09/14 21:55:50.39 Gi8GQri6.net
ただ例年復元解答には参加せず平均点を押し下げるだけの「にぎやかし」が万単位でいるんだけど
今年はコロナ禍でもしくは言い訳にして試験自体に参加していない(おそらく数千人オーダー)
そう考えると、復元解答平均点からの押し下げ圧力が少ないので
意外と平均点は高止まりするかもしれない
択一45選択27
受験者数33000人 合格率8%でいかがでしょうか

517:名無し検定1級さん
20/09/14 21:58:27.99 KHLEkp/7.net
>>500
もちろんそうだとは思いますが
全体平均が0.5下がったら、29.7ですよ
全体平均が30を下回ったのはこの15年で
平成28年だけですよ。15年に1回ですよ

518:名無し検定1級さん
20/09/14 22:00:20.95 GkMYnshZ.net
個数問題減ったし下がる要素がないでしょ

519:名無し検定1級さん
20/09/14 22:01:09.35 Lu/klftJ.net
>>502
ねえよ、バカ
バカはすっこんでろ

520:名無し検定1級さん
20/09/14 22:02:34.11 b2q2rDhB.net
>>510
本データ層に近いユーキャンの平均点が0.9下がっている事がみそ。
二極化している可能性ありです。

521:名無し検定1級さん
20/09/14 22:05:26.70 vKfbbCxH.net
やっぱ42かあ
いって43だな

522:名無し検定1級さん
20/09/14 22:05:48.80 KHLEkp/7.net
>>512
二極化その結果、どう推測されます?

523:名無し検定1級さん
20/09/14 22:06:45.81 Lu/klftJ.net
>>513
バカなんだね
45だっつってんだろ

524:名無し検定1級さん
20/09/14 22:07:44.63 b2q2rDhB.net
>>514
43◎42△
あくまで本命43、で次点で42

525:名無し検定1級さん
20/09/14 22:08:15.23 SIQesJJl.net
43か44だろ

526:名無し検定1級さん
20/09/14 22:08:58.43 n9ZP0klB.net
ところで択一で救済かかりそうな科目ってあんのかな?

527:名無し検定1級さん
20/09/14 22:09:14.02 vKfbbCxH.net
42か43やねオーケー

528:名無し検定1級さん
20/09/14 22:10:51.02 n9ZP0klB.net
朝夕何か自分の信じるモノに祈るのはいいとして
とりあえず勉強は始めておいた方がいい気はする

529:名無し検定1級さん
20/09/14 22:13:00.22 bjbMQGWp.net
コロナで出来が悪い層が例年通りいるかどうかによって変わるが、
ユーキャンが全体層に近いことを考えると、
43と42に五分五分となりそう。

530:名無し検定1級さん
20/09/14 22:17:15.03 KHLEkp/7.net
>>516
ちなみに、現役の受験者様ですか?
差し支えなければ

531:名無し検定1級さん
20/09/14 22:18:46.65 Dav2Uq0U.net
>>514
二極化していたとしても平均点の上げ下げで合格基準が決まる。集計母集団最大のユーキャンデータは最も信頼度が高いと考えられる。やはり、42か43。これが結論。

532:名無し検定1級さん
20/09/14 22:19:48.06 b2q2rDhB.net
>>522
はい!

533:名無し検定1級さん
20/09/14 22:20:17.43 XJ7pFLkq.net
42は無いだろjk

534:名無し検定1級さん
20/09/14 22:21:51.16 n9ZP0klB.net
今年って不思議な年で、試験の申し込みの4-5月ってコロナ真っ盛りだったよね
受験への熱意って人それぞれで、9000円払った挙句人によっては交通宿泊費が発生する
中途半端な学習と、コロナを言い訳にできる。それなら来年にしちまおうぜ、と考える層って、いるはずなんだ
なのに昨年と申し込み総数が変わらない
つまりこれは何か
3月くらいからコロナでヒマな時間が増えて、じゃあ受けてみるかと思った「超ムベン層」が発生しているってことだ
二極化という言葉はあながちありえない話ではない

535:名無し検定1級さん
20/09/14 22:24:10.28 Dav2Uq0U.net
>>526
なるほど。42あるかもね。

536:名無し検定1級さん
20/09/14 22:28:05.94 KHLEkp/7.net
>>524
なんてすがすがしい
特殊な年度であることは間違いないですし
全体平均が下がることもあるかもしれませんね
11/6、楽しみですね!

537:名無し検定1級さん
20/09/14 22:37:01.42 b2q2rDhB.net
>>528
因みにに私、TACです笑
5人で勉強会をしてました笑
あるあるですね。

538:名無し検定1級さん
20/09/14 22:39:59.60 boo0CO9b.net
42.43はないって。
そんな甘くないこの試験、44.45のどちらか。
洗濯休載もない、社一と健保くらいだろうな。
非常識不勉強者を合格させるほどお偉いさんはお人好しではない。裁量権爆発させてくる今年は。

539:名無し検定1級さん
20/09/14 22:40:25.13 KHLEkp/7.net
>>529
笑える!
きっといい結果になりますよ!
11月までまだ長いですが、1つだけ
「このスレからちょっと距離置くと逆に楽!」
がんばれ!

540:名無し検定1級さん
20/09/14 22:42:01.92 boo0CO9b.net
何で俺の5科目総得点より低いレベルの馬鹿者が合格期待してるのか一つも理解出来ない、こんな発達障害な連中は受験させるべきではないね今後は。
人生勘違いし出したら困るからな。

541:名無し検定1級さん
20/09/14 22:44:08.49 boo0CO9b.net
5人で勉強会?
不勉強者が5人集まってもどうせ世間話して2時間過ごすだけの展開だろう。
本当に努力する奴は試験勉強は1人でやる、常に孤独を楽しめるタイプが1発合格する。他の試験でもそうだが。

542:名無し検定1級さん
20/09/14 22:45:21.93 AIFUD0Ao.net
>>520
同感。とりあえず一般常識おさらいし始めてる。
もし受かってたら、試験前に行った近所の神社の賽銭箱に1万円突っ込むと心に決めている。

543:名無し検定1級さん
20/09/14 22:46:12.59 boo0CO9b.net
何で老一が救済確定みたいな流れ?
毎年こんなもんだ労一は、確定確定言われて当日現実を知ることとなる。

544:名無し検定1級さん
20/09/14 22:46:20.79 XJ7pFLkq.net
>>532
人を蔑むために病名を使う下衆に言われたかないわな

545:名無し検定1級さん
20/09/14 22:47:16.47 KHLEkp/7.net
>>532
みんな必死なんですよ
何かを犠牲にして頑張ってきたんですよ
その不安な気持ち、理解できないんですか?
あなたが本当の合格者なら分かるはずでしょう?
まぁ、あなたの書き込みの内容を拝見しますと、
到底、合格者とは思えませんが。

546:名無し検定1級さん
20/09/14 22:47:54.26 boo0CO9b.net
その1万円を商工会の人事労務セミナーに参加でもした方が余程有意義なのだが。

547:名無し検定1級さん
20/09/14 22:48:08.37 FgU2ZxTg.net
銀次郎更新されたけど、健保についての言及。
いやいや、社一の★の意味の説明頼むわ、、、

548:名無し検定1級さん
20/09/14 22:48:27.37 5myTYNSx.net
銀次郎いるのか?????

549:名無し検定1級さん
20/09/14 22:48:33.65 5myTYNSx.net
おい銀次郎

550:名無し検定1級さん
20/09/14 22:48:41.73 XMErhNv7.net
>>534
そういう「ご利益があった時だけ報いる」みたいなこと考えてたらバチが当たるぞ
「当落関わらず、自分がこれほど頑張れたのは後押しがあったおかげでした。それがご利益でした」という
感謝と謙虚の気持ちを忘れてはならん
さあ、諭吉を握り締めて賽銭箱へ走り給え!

551:名無し検定1級さん
20/09/14 22:48:44.42 5myTYNSx.net
★はなんだ???

552:名無し検定1級さん
20/09/14 22:49:16.59 5myTYNSx.net
銀次郎説明あくしろ

553:名無し検定1級さん
20/09/14 22:49:26.95 5myTYNSx.net
銀次郎いるか?

554:名無し検定1級さん
20/09/14 22:49:33.02 5myTYNSx.net
おい

555:名無し検定1級さん
20/09/14 22:49:51.82 5myTYNSx.net
逃げるな

556:名無し検定1級さん
20/09/14 22:50:23.71 5myTYNSx.net
健保の救済なんか誰得だよ

557:名無し検定1級さん
20/09/14 22:50:32.87 5myTYNSx.net
社一を更新しろ

558:名無し検定1級さん
20/09/14 22:50:51.16 5myTYNSx.net
ここ見てるんだろ?

559:名無し検定1級さん
20/09/14 22:50:56.88 5myTYNSx.net
おい

560:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:04.29 5myTYNSx.net
銀次郎

561:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:11.24 5myTYNSx.net
返事を

562:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:16.01 5myTYNSx.net
しろ

563:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:24.91 boo0CO9b.net
>>537

社会保険労務士登録は3年前にしてるが、、択一は57点で選択も確実に一発クリアしたよ。

564:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:36.55 5myTYNSx.net
おい

565:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:44.88 5myTYNSx.net
いないのか?

566:名無し検定1級さん
20/09/14 22:51:55.42 5myTYNSx.net
いるんだろ???

567:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:00.76 5myTYNSx.net
おい

568:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:10.76 5myTYNSx.net
社一は?

569:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:19.79 5myTYNSx.net
みんな待ってるぞ

570:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:29.36 5myTYNSx.net
おい

571:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:37.59 R4GulBq2.net

ではなく

察してけろ

572:名無し検定1級さん
20/09/14 22:52:43.89 5myTYNSx.net
今日中に更新しろ

573:名無し検定1級さん
20/09/14 22:53:24.68 5myTYNSx.net
銀次郎いるのか?

574:名無し検定1級さん
20/09/14 22:53:34.01 5myTYNSx.net
逃げるな

575:名無し検定1級さん
20/09/14 22:53:45.10 5myTYNSx.net
待ってるからな

576:名無し検定1級さん
20/09/14 22:54:19.31 boo0CO9b.net
銀次郎も会社員で忙しいからな。
ヒカルさんも勤務社労士だからな。

577:名無し検定1級さん
20/09/14 23:00:50.04 AHFM/+Fx.net
この銀次郎とか言う人のブログのアクセス数向上に貢献してる人ほど揃って落ちると言う。踊らされてる人は哀れな。。

578:名無し検定1級さん
20/09/14 23:02:09.34 5WkZa/Es.net
自称合格者ほど滑稽な生き物は存在しない

579:名無し検定1級さん
20/09/14 23:04:15.98 XJ7pFLkq.net
有益なアドバイスするならまだしも、毎度毎度同じこと吐くだけだもんな
卒業したのに部活を覗きにくる人望のない先輩みたいな感じだ

580:名無し検定1級さん
20/09/14 23:04:48.76 m1r0Pg6U.net
>>555
択一57点ですか。すごいですね
私の合格した年の択一6科目合計より3点も上回っています。尊敬します

581:名無し検定1級さん
20/09/14 23:07:22.36 HoXXhZfK.net
銀次郎は社一を餌に閲覧数稼ぐつもりか?

582:名無し検定1級さん
20/09/14 23:08:45.80 boo0CO9b.net
>>572
ほう。相当な努力をされたのですね。
そういう方は素直に尊敬しますよ、当時私の参加した有明Aは48以下は居ませんでしたからそのくらいの択一点数はやはり欲しい所です。実務とは関係ない知識も多いですが、根幹はここにあると私は思いますので。

583:名無し検定1級さん
20/09/14 23:10:05.28 0zOpKu+H.net
人が恐れおののきながら 不安定な救済を願っていく・・・・・泣きながら願っていくんだ その様を・・・
こうした合格者の立場で見ていると もうそれだけで・・・しみじみ幸せを感じられる・・・
普段感じることのできぬ「セーフティ」という名の悦楽・・・
「安全」であることの愉悦ッ・・・・!

584:名無し検定1級さん
20/09/14 23:12:29.77 8RLQ3rFv.net
択一47.選択32(社一2)だけどほんと救済が気になる

585:名無し検定1級さん
20/09/14 23:14:08.18 QIJ3lmPl.net
ここにいたって何も変わらないのになんで同じ話題でループしてるのか意味わからん
時間の無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

586:名無し検定1級さん
20/09/14 23:15:32.29 boo0CO9b.net
有益なアドバイス
択一42.43はやはり基礎固めがまだ出来てないと思うから、6点を下回る主要科目は復習をした方が良い。
ある人気講師は7回社労士試験を失敗し受け続けたらしい、その事で基礎が固められたと話していたね。

587:名無し検定1級さん
20/09/14 23:17:23.92 boo0CO9b.net
択一47ならもう合格しても良いのではと個人的感想ではある。

588:名無し検定1級さん
20/09/14 23:18:27.65 Dav2Uq0U.net
>>526
超ムベン層説は有力かもしれない。あの頃は緊急事態宣言で会社にも行けず、テレワークもできない人が溢れていた。だったら自己啓発でもやってみるかということで、4月から間に合う試験でお手頃なのは、やはり社労士。確かに、こういう人たちが多数いることが推定される。
今年はこれまでに存在していなった超ムベン層パワーが合格基準点を引き下げてくれるであろう。今年は何と言っても100年に一度のコロナイヤーだ。
うーん、11月6日が楽しみだ。

589:名無し検定1級さん
20/09/14 23:21:31.99 QIJ3lmPl.net
合格ラインを予想する頭があるなら問題を予想する方に頭を使え

590:名無し検定1級さん
20/09/14 23:28:24.10 Lu/klftJ.net

ではなく

土が付いて黒星
察してくれよ
ごめんよ ハニー
10%

591:名無し検定1級さん
20/09/14 23:30:53.86 Lu/klftJ.net
クレームは
社労士ダイゴロウさんへ
あの人転載しすぎ
あとはヨロピク

592:名無し検定1級さん
20/09/14 23:33:15.23 tQqOQTQ+.net
>>526
超ムベン層!!
また新たな用語誕生(爆笑)
でもそれでコロナ禍2極化説は確かにうなずける!

593:名無し検定1級さん
20/09/14 23:43:42.60 pXVv6nXw.net
ダイゴロウって誰だよ?

594:名無し検定1級さん
20/09/14 23:51:58.26 U9zqqe14.net
今年は早々に落ち着いたみたいね。
言うても銀次郎が言うみたいに本当に労一健保が救済になるのか気になるところはある。
特に試験対策勉強してない俺でも普通に4つ当てたしなぁ労一…
今年は知り合いも受けてないし補正入ろうが入るまいが何も文句はないが。

595:名無し検定1級さん
20/09/14 23:52:45.72 Lu/klftJ.net
>>585
ダイゴロウは
上司を殴って会社を懲戒解雇された
半グレ、自称社労士です

596:名無し検定1級さん
20/09/14 23:53:17.30 pXVv6nXw.net
>>587
犯罪者じゃねーかw

597:名無し検定1級さん
20/09/14 23:58:26.88 AHFM/+Fx.net
>>582
自分の書いたことをしれっと無かったことにする責任の無い人の書くことなんて所詮ノストラダムスの大予言みたいなもん。1番嘲笑されるのが自分だと言うことにも気付いてない哀れなブロガー

598:名無し検定1級さん
20/09/15 00:05:55.64 N7uM4VIX.net
>>589
お前分かってねぇな
予想にも定点観測ってもんがあんだ
最終予想と銘打ってない限り、変更あんのが
たりめーだ
万年受験者が銀次郎に対して偉そうなことぬかすな
「合格者ですけど」とかいうんだろ?
いうだけタダー!
あ〜虚しい奴


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1167日前に更新/235 KB
担当:undef