【令和2年】社労士試験救済希望スレ★6【第52回】 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し検定1級さん
20/09/13 09:00:49.04 Rve3Vu0u.net
前提として、没問or複数回出たら全体の平均点が上がるので、合格基準も上がる可能性がある。
TACの集計を例に取って労災問6を簡略化して、肢BとDの複数解のパターンを考えてみる。
Bを選んでいる約4割の人は不正解から正解になるので、ざっくり言えば平均が約0.4点上がる。
平均点が0.4点上がる中で、Bを選んだ人は1点上がるので相対的にプラスに働く。
逆に、今Dを選んでいる人は既に正答として加点されている中で、全体の平均点だけが上がってしまうので、マイナスに働く。

101:名無し検定1級さん
20/09/13 09:04:23.52 Rve3Vu0u.net
複数解ではなく没問扱いの場合は、平均点の上昇が約0.5点になる。
そのため、複数解のケースと比べて、Bを選んでいる人へのプラスの効果はほんの少し小さくなり、Dを選んでいる人へのマイナスの効果もほんの少し大きくなる。

102:名無し検定1級さん
20/09/13 09:08:15.69 hMHBLcfM.net
>>97
解説もなにも。私の予想は択一43(労災6が没問しくは複数正解)なので、あなたは選択クリアすれば合格予想です。

103:名無し検定1級さん
20/09/13 09:16:41.93 ci2PSmHW.net
>>98
どうもありがとうございました。あんたは大将!

104:名無し検定1級さん
20/09/13 09:24:49.46 mkEY3LdB.net
今年は選択救済希望者よりも圧倒的に
択乞食が多いこと多いこと
ここで格言
「基準点 あったらいいなの プラス1」

105:名無し検定1級さん
20/09/13 09:24:57.57 +DZ2iJCz.net
没や複数解だけでなくBのみ正解という世界線も微レ存

106:名無し検定1級さん
20/09/13 09:25:34.93 wYTK/UOv.net
択一43はないよ、44以上だよ。
そんな枠を広げないからこの試験はw

107:名無し検定1級さん
20/09/13 09:27:39.52 Mmg9DHhs.net
Bが正解って勉強が足らんわ

108:名無し検定1級さん
20/09/13 09:27:50.27 MUIlZN9+.net
えっ?正答がD→Bになることってあるの?

109:名無し検定1級さん
20/09/13 09:27:52.30 Zsj3Uq2+.net
>>102
クソ野郎

110:名無し検定1級さん
20/09/13 09:28:10.12 Af8CaaLw.net
すみません、労災6Bが(も?)正答となる可能性の根拠がいまいち理解できないのですが、解説願えますでしょうか。
ちなみにD選択者です。

111:名無し検定1級さん
20/09/13 09:29:25.06 fSMQJ7Ek.net
>>66
貴方は前スレから一貫して条文に忠実な回答を主張されていたのですね、理解しました。
問題文を厳密に「14条1項2項」として捉える解釈(前提)ならば、仰る通りです。
しかし問題文では「障害補償給付を支給すべき身体障害の障害等級については」と記載されているだけで「14条1項2項」に定める旨の記載がない以上、「障害補償給付を支給すべき身体障害の障害等級については」 14条3項の規定により「繰り上げた障害等級」であるという解釈も当然可能となります。

112:名無し検定1級さん
20/09/13 09:29:37.18 mkEY3LdB.net
>>101
また来たか
死人(42)
お前は合格できんのだから
早く勉強はじめろ
まずは目的条文の音読から
声がちいせえぞ、オゥ!

113:名無し検定1級さん
20/09/13 09:30:16.76 Rve3Vu0u.net
>>104
自分もまぁ44あたりかなとは思いますね

114:名無し検定1級さん
20/09/13 09:30:17.53 ci2PSmHW.net
>>108
前スレから散々皆さん書いてるでしょ 馬鹿なの??

115:名無し検定1級さん
20/09/13 09:33:37.55 OKYSc/Vn.net
42点で受かっちゃう俺に嫉妬してんのかな?
今日は一日中ゴロゴロして遊んでまーすw

116:名無し検定1級さん
20/09/13 09:37:47.68 Mk6g9z7h.net
>>113
講座申し込みはよ

117:名無し検定1級さん
20/09/13 09:39:50.75 Mmg9DHhs.net
>>109
Dは14級が出てる時点で「繰り上げのことを聞いていない」ということに気づかないと。
Bは例えば休業補償給付を受けてた人が療養開始後3年6カ月経過した日後に傷病補償年金に
切り替わっても解雇制限は解除されるので誤り。

118:名無し検定1級さん
20/09/13 09:41:22.51 Mk6g9z7h.net
久々にまともにレスするかな
合格率の推移を見てみたら良い
不自然なくらいこの3年間6%台に落ち着いている
3年連続で基準だけに則って6%台を維持するなんて奇跡みたいなレベルだよ、何万人も受験するのだから。
しかもその前は4%.2%とあった。
君達は実感として択一何点なら6%台になるのか考えたら大体分かってくる。門戸広げるならこの3年間の何処かで9%にしてたはず、2.4.6.6.6と来てる推移

119:名無し検定1級さん
20/09/13 09:42:09.24 OKYSc/Vn.net
>>114
その必要はないwww

120:名無し検定1級さん
20/09/13 09:42:50.58 jYbhbOKB.net
>>115
前半部分、それはあなたの勝手な解釈かと
逆に、深く考えられていない証左です

121:名無し検定1級さん
20/09/13 09:43:04.39 hMHBLcfM.net
新たな仮説です。
選択社一でユーキャンの平均点が高いのはテキスト等で複数箇所に記載があったから、という見解がありました。
だとすると、それなりに勉強していたユーキャン生の択一平均点が低かったことは、やはり全体平均点の低下を示唆していると考えられます。
つまり、択一42もしくは43(労災6が没問もしくは複数正解)を予想する材料が増えましたね。

122:名無し検定1級さん
20/09/13 09:43:12.08 +DZ2iJCz.net
>>115
お前は勉強足らんわ。1からスレ読み直してこい。

123:名無し検定1級さん
20/09/13 09:46:20.67 hMHBLcfM.net
>>118
あなたは思い込みが強く、日本語力不足です。相手が言ってることを理解できていません。何度も読んでしっかりと理解してからレスしてください。

124:名無し検定1級さん
20/09/13 09:47:17.54 vmL1iHW4.net
独学層は択一平均は低いかもしれんが、選択(特に労一)は取れている気がして不安過ぎる

125:名無し検定1級さん
20/09/13 09:47:48.66 OKYSc/Vn.net
没問で盛り上がってるのか?
その問題は間違ってたから俺には関係ないなw

126:名無し検定1級さん
20/09/13 09:47:55.29 hMHBLcfM.net
>>121
理解力がないのは118ではなく、115でした。すみません。

127:名無し検定1級さん
20/09/13 09:48:14.27 R3VFwb8v.net
>>122
とはいえユーキャンより優秀にはならないでしょ

128:名無し検定1級さん
20/09/13 09:49:09.72 jYbhbOKB.net
>>121
自分はBには疑義あり派なんですが…
あなたこそ、前スレから異様な書き込み数のようですが、もう少し冷静になられたほうがよいのでは…

129:名無し検定1級さん
20/09/13 09:50:53.18 9QlfUi5D.net
>>122
はい、わたくし独学者で労一5点でした。日本語問題として熟考して、それが全部当たりました!

130:名無し検定1級さん
20/09/13 09:51:45.71 3Yz7SHPP.net
>>126
多分42あたりなんだろう(笑)

131:名無し検定1級さん
20/09/13 09:52:11.13 Rve3Vu0u.net
救済スレ読んでると、確証バイアスってホント凄いなーと思う。
人とは弱きもの。さもありなん。

132:名無し検定1級さん
20/09/13 09:56:29.92 hMHBLcfM.net
>>129
このスレって、それを楽しむところだと思ってるよ。

133:名無し検定1級さん
20/09/13 09:57:08.13 OKYSc/Vn.net
労一?
ヤマはってたから3点取れたなw

134:名無し検定1級さん
20/09/13 09:57:52.24 JCT2719E.net
自分自身社一組で水を差すような話で悪いんだが、得点分布や設問的に全然楽観できないんだよなあ。
過去の補正傾向から希望を持てるのもすごくよくわかる。でも、今年の社一だけ例年の労一みたいな感じで予備校無勉で解離が出ない類なんじゃなかろうかと。
初学組なんだが純粋に設問の内容的にベテランはどう考えるのか聞きたいところ。

135:名無し検定1級さん
20/09/13 09:59:56.72 Rve3Vu0u.net
>>132
独学、2回目で社一5点だった。正直、サービス問題だと思った。

136:名無し検定1級さん
20/09/13 10:04:47.40 Mmg9DHhs.net
>>133
自分が見てたところが出題されればそう感じるだろうね。
でも、そんな感想はこのスレではいらなないのよ。

137:名無し検定1級さん
20/09/13 10:06:23.89 LfslXkwM.net
データに基づいて考察しようや

138:名無し検定1級さん
20/09/13 10:07:02.81 l/raw81H.net
過去自分が救済されずに合格出来なかったからって
他人も落ちろと救済なしを願い続ける人間の怖さ醜さを見るスレでもる

139:名無し検定1級さん
20/09/13 10:08:09.66 Rve3Vu0u.net
>>134
>>129

140:名無し検定1級さん
20/09/13 10:11:05.05 JCT2719E.net
でも感覚は感覚で大切だと思う。労一の補正がかかりにくいのはデータで明らかだけど、独学層も満遍なく2点取れる問題が多いってことだよね。それと比べて今回の社一はどうなんだろう。
感覚的には年金以外は感覚的な読解力じゃ厳しい問題だと思うんだが。

141:名無し検定1級さん
20/09/13 10:12:29.82 L9u7Ilk3.net
>>119
健保の出来が他校より著しく悪いんですがそれは?

142:名無し検定1級さん
20/09/13 10:14:55.73 3Yz7SHPP.net
まあ笑えるのは救済否定派を何故か撤退者と思い込んでるメンタル疾患者が幾人かいる事だな笑

143:名無し検定1級さん
20/09/13 10:19:18.35 mQWpTQ4l.net
ワンチャン氏は病気かな?

144:名無し検定1級さん
20/09/13 10:19:20.43 Mmg9DHhs.net
>>140
合格してるから呑気に予想してるんですけどね。
休みでヒマだし。

145:名無し検定1級さん
20/09/13 10:21:27.24 OKYSc/Vn.net
このスレ初めて覗いたけど面白いなwww

146:名無し検定1級さん
20/09/13 10:24:10.75 l/raw81H.net
>>140
否定派を全て不合格者扱いしてないよ
ワンちゃん連呼してる奴やデータ無視してとにかく労一ないない言ってる奴は不合格者だと思ってるけど

147:名無し検定1級さん
20/09/13 10:24:48.66 tpKVrrTb.net
>>139
それはユーキャン登録者層が独学層・無勉層に近いから、だと思います。

148:名無し検定1級さん
20/09/13 10:26:57.78 3Yz7SHPP.net
>>142
なんや俺と似たような輩か。。失礼。
俺はサイクリングの日やね、気合入れて海岸線を走るわサザンを口ずさみながらね。

149:名無し検定1級さん
20/09/13 10:30:49.36 3Yz7SHPP.net
>>144
データデータ言うけど、確実に裁量権は発動されてると俺は思うけどなあ。
でなきゃ3年連続6%台とかならないかと、あの成績分布図も毎年見てるけどムムムと思わざるを得ない。
平成29年度試験雇用選択とか昔の牙狼1/399を5回転以内で大当たり引くようなレベルやなあ

150:名無し検定1級さん
20/09/13 10:31:14.22 OKYSc/Vn.net
クソ暑いから俺は家でゴロゴロするw

151:名無し検定1級さん
20/09/13 10:32:27.25 MUIlZN9+.net
>>138
社会保障費、国民健保組合の地区、48000円(引き算)、1年半‥確かにムベンには厳しいでしょうね。

152:名無し検定1級さん
20/09/13 10:36:31.72 gUNck552.net
>>109
解釈の問題、条文構成の問題なので、絶対こうだって訳ではないのですが…

条文構成上、「14条3項の適用があるから」というのは、否認ではなく、抗弁になるので、この問題が誤答ということにはならず、正答とした上で、ということになるかなと。
また、「障害補償給付を支給すべき」の部分についてですが、
「障害補償給付を支給すべき身体障害の障害等級は、別表第一に定めるところによる。これが二以上ある場合は、重い方による。」(14条1項2項)
で、選択する等級を確定させ、
「一定の場合には、前二項の障害等級を繰り上げた等級による。」(同条3項)
と、繰り上げるという順序になっており、
問題文において繰り上げと関係のない14級を明示することで、繰り上げにかかるものではないと念のため明示したのかと。
最後の一文は設問者意図の推測なので無視してもいいですが、3項の適用がありうることがこの問題が誤答になることと繋がるものではないのかなって考えます。

153:名無し検定1級さん
20/09/13 10:38:22.49 Mmg9DHhs.net
>>147
H26から公表されている基準のとおりに決めてるみたいですね。(変な裁量なしに)
総得点は前年比、選択の補正は得点分布で、ってよくできたシステムだなあ、と。
この方法で決めると選択が無茶苦茶簡単な年(足切りが全くないケース)以外では
合格率は高くならないんですよ。

154:名無し検定1級さん
20/09/13 10:42:39.51 mkEY3LdB.net
無勉層
書き込む奴ら
皆無勉層

155:名無し検定1級さん
20/09/13 10:47:10.68 hMHBLcfM.net
>>150
「繰り上げにかかるものではないと念のため明示した」
明示されていないから疑義が生じているのです。正答と言える一方


156:で、誤答になる解釈が“明確”に存在することがポイントです。



157:名無し検定1級さん
20/09/13 10:56:24.03 MUIlZN9+.net
>>153
この一文が添えられていないが為に、Dが誤りになる可能性があるってことなんだね。

158:名無し検定1級さん
20/09/13 11:05:46.53 PHd0y0bP.net
まあきちんと勉強して臨んだまともな受験生は没門があろうがなかろうが関係ない。
半端な未完成知識で臨むから得点すべき箇所で失点しまくり4243ガーと喚き立てる。
哀れ以外の表現が思い付かない。

159:名無し検定1級さん
20/09/13 11:08:52.37 Mmg9DHhs.net
その熱意を普段の勉強に費やせばよかったのに。

160:名無し検定1級さん
20/09/13 11:09:04.47 xDgfL+yk.net
42で受かってしまってすまん
本当にすまん

161:名無し検定1級さん
20/09/13 11:15:45.03 9cBy9+Jl.net
>>104
じゃ去年は?

162:名無し検定1級さん
20/09/13 11:17:46.97 gUNck552.net
>>153
分かりやすく説明しようとして余計混乱させてしまいました。すみません。
条文構成上、「14条3項の適用があるから」というのは、否認ではなく、抗弁になるので、この問題が誤答ということにはならず、正答とした上で、ということになるため、当該解釈によっては誤答にはなりません。

163:名無し検定1級さん
20/09/13 11:24:24.05 2Hfa+/gG.net
今年受験した者で初めて書き込むが、択一労災問6についてだが、Dについてはひとまず置いといてBが正解になる事はあり得ないと思うんだが
自分の持って帰ってきた問題冊子見返したらBで文中に“限る”ってあるが、ここに下線引いてバツ印書いてたわ
A、C、Eについては普通に誤り、Dについては読んだ時に一瞬違和感はあったが、勉強してた時もこの問題肢と全く同じ文章があってここの日本語には違和感あったよなぁ、、、と思い返して正解肢として選んだわ

164:名無し検定1級さん
20/09/13 11:26:10.32 +DZ2iJCz.net
何回ループしとんねん

165:名無し検定1級さん
20/09/13 11:27:07.52 MJkdfhA9.net
没問あるよ

166:名無し検定1級さん
20/09/13 11:36:55.25 yKuQy0c+.net
9月末まで没問待ったら?

167:名無し検定1級さん
20/09/13 11:45:40.02 yKuQy0c+.net
>>160
そうですね。
私はこの問題のみ労災の罠にハマったので、心情としては没問で労災マスターになりたい

168:名無し検定1級さん
20/09/13 11:47:05.23 mQWpTQ4l.net
>>157
合格!
胸をはれ!

169:名無し検定1級さん
20/09/13 11:58:19.30 MJkdfhA9.net
>>164
没問あるよ

170:名無し検定1級さん
20/09/13 11:59:17.51 yKuQy0c+.net
>>166
労災マスターになりました。ありがとうございます

171:名無し検定1級さん
20/09/13 12:09:13.11 bpikLx6O.net
みんな社労士ダイゴロウチャンネルはどう?
的確な予想で評判らしいし、5つの会社の経営者って
いう経歴からも、信頼できると思うよ。

172:名無し検定1級さん
20/09/13 12:14:42.45 yKuQy0c+.net
>>168
銀次郎さんの計算方法を真似してだしてる二番煎じ。であれば、銀次郎さんのサイト見た方が早い

173:名無し検定1級さん
20/09/13 12:15:28.61 Y8aFjXK6.net
>>168
ダイゴロウは信頼できるよな
間違いない

174:名無し検定1級さん
20/09/13 12:17:43.80 bpikLx6O.net
ダイゴロウは実務にも精通した社労士だから
他の予想サイトとは一線を画したユーチューブch!
数年後にはダイゴロウチャンネルが予想サイトの
大本命ってなことあるかもよ

175:名無し検定1級さん
20/09/13 12:18:05.04 yKuQy0c+.net
>>170
経歴のみで信頼?笑

176:名無し検定1級さん
20/09/13 12:19:25.41 yKuQy0c+.net
>>171
銀次郎さんの予想した後にアップしたら好評かもしれませんね

177:名無し検定1級さん
20/09/13 12:20:45.45 JQ0Wdh1S.net
へー労一救済濃厚じゃん この問題で救済ならば相当チャンス年だね
ベテはここで労一救済されて抜け出せないとこの先相当きついと思うわ

178:名無し検定1級さん
20/09/13 12:21:02.71 Y8aFjXK6.net
野田さんを信じろ

179:名無し検定1級さん
20/09/13 12:22:00.56 yKuQy0c+.net
>>175
自身の判断を信じて下さい

180:名無し検定1級さん
20/09/13 12:23:43.80 Y8aFjXK6.net
>>176
俺は自分で判断できない優柔不断な人間なんだが?

181:名無し検定1級さん
20/09/13 12:24:19.66 yKuQy0c+.net
>>177
仕事にも影響しますよ

182:名無し検定1級さん
20/09/13 12:25:32


183:.66 ID:Y8aFjXK6.net



184:名無し検定1級さん
20/09/13 12:26:17.00 yKuQy0c+.net
>>179
合格したら働きますよ
社労士として

185:名無し検定1級さん
20/09/13 12:27:14.21 qjigWPF8.net
>>168
ダイゴロウさんはスルーでいいかも
予想屋さんではないし、独自講評一切ないし
なんか他の動画も見たが、動画にする意図が?
動画数130本に対し、登録者数440人という数値が
そのバリュー評価を物語っています
動画1本あたりの登録者数が約3人って......
コスパ悪い、というより足出てるでしょ
選択足切り予想する前に、自分のチャンネルで
出ちゃってる赤足切らないと
トホホ

186:名無し検定1級さん
20/09/13 12:29:16.78 PHd0y0bP.net
>>174
だよなあ、同意。
今年ほどクソ楽な年ないわ、非常識不勉強者を合格させようとする国家試験として有名になるわね。
行書が難関年になれば位置付けが変わりそう

187:名無し検定1級さん
20/09/13 12:30:15.38 yKuQy0c+.net
>>182
でましたね笑

188:名無し検定1級さん
20/09/13 12:30:40.91 grcDDeCi.net
ベテラン勢が今年合格できなかったらどうなるの?

189:名無し検定1級さん
20/09/13 12:31:53.13 9cBy9+Jl.net
>>182
お前がクソ
クソ野郎

190:名無し検定1級さん
20/09/13 12:35:21.60 yKuQy0c+.net
>>184
本データの平均点が来年上がる

191:名無し検定1級さん
20/09/13 12:39:25.86 +qbjYDw/.net
非常識不勉強者を掲げて社労士やろうかな
やっていいよね?

192:名無し検定1級さん
20/09/13 12:40:23.91 PHd0y0bP.net
今労一を犬に解かせたら2問取れたわ。
29.99%への布石になるね笑

193:名無し検定1級さん
20/09/13 12:41:18.08 PHd0y0bP.net
>>187
客が付かんぞ笑
実務は結構怖いんだぞ、業際問題やら煩い輩がおるしね

194:名無し検定1級さん
20/09/13 12:42:36.79 +qbjYDw/.net
俺は底辺社労士として生きていく

195:名無し検定1級さん
20/09/13 12:43:00.83 Dhh8tPt8.net
>>187
ガンジーかよ

196:名無し検定1級さん
20/09/13 12:43:51.78 yKuQy0c+.net
>>189
あなたがね

197:名無し検定1級さん
20/09/13 12:45:50.11 +qbjYDw/.net
よく考えたら俺ってコミュ障じゃん
社労士の実務無理じゃない?

198:名無し検定1級さん
20/09/13 12:46:51.09 yKuQy0c+.net
>>193
気付くの遅いよ

199:名無し検定1級さん
20/09/13 12:49:17.30 l/raw81H.net
>>182
そもそも純粋な試験の難易度では評価されてない

200:名無し検定1級さん
20/09/13 12:50:53.12 zFvkEXtd.net
>>195
同意
無勉の出来不出来で決まる

201:名無し検定1級さん
20/09/13 12:51:27.84 +qbjYDw/.net
>>194
頭の回転も0.5倍速だからな
許してくれ

202:名無し検定1級さん
20/09/13 13:08:14.24 yKuQy0c+.net
>>197


203:名無し検定1級さん
20/09/13 13:12:22.17 UgAyZg2I.net
>>192
ねがたなあ

204:名無し検定1級さん
20/09/13 13:15:26.54 L9u7Ilk3.net
今年もムベンたちが試験会場にやってきた 。

                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)  あ〜前半しかテキスト読めなかったよ
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|  厚生年金は全然理解できなかったわ
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  健保0 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)厚年0 ))
 / (__‖     ||)ノ| 途中退出 | | サイコロ ||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | 社保全滅ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) 年金受給権者 (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))

205:名無し検定1級さん
20/09/13 13:22:33.26 +qbjYDw/.net
>>200
俺どこ???

206:名無し検定1級さん
20/09/13 13:32:48.49 /NKB0758.net
>>200
頑張って勉強したけど、労一わからな過ぎて昼で帰ろうかと思った。
昼休みに一番自信のあった雇用均等調査が正解しているのだけ確認して、
1点あれば救済の可能性が0ではないと自分を奮い立たせて択一受けたわ。

207:名無し検定1級さん
20/09/13 13:58:33.34 W+Fcf+SB.net
>>193
大人しく給与計算してなよ

208:名無し検定1級さん
20/09/13 14:02:55.45 C5XeWTr+.net
>>203
笑笑

209:名無し検定1級さん
20/09/13 14:04:40.60 qjigWPF8.net
毎年この時期になると来てしまうこのスレ
今年の労一はまず間違いなく補正がかかる鉄板級◎
ただ、もし補正がかからなかったら....という
不安な気持ちを抱えている人多いと思うな
自分はH.26の当たり年の合格者なんで、当事者では
なかったが、H.27の衝撃があるから尚更
自分は会社員で、社内推奨資格として受験
現在も連合会に登録もしていなあ有資格者に
過ぎないのだが、H.27年に不合格になった同期は
まだ、社労士資格取得に至っていない。トラウマに なってしまったそうだ。
同期の不合格理由は労一足切り.....
H.27において、労一は、最も補正の確率が高いと
予想されていたんじゃないかな
今年はあの悲劇が繰り返されないことを祈る。

210:名無し検定1級さん
20/09/13 14:07:27.48 C5XeWTr+.net
>>205
H28年から基準が明確になったのは
皆さまのお陰です。
ありがとう

211:名無し検定1級さん
20/09/13 14:08:06.75 +qbjYDw/.net
>>203
計算できると思ったら大間違いだぞ
自慢じゃないが計算は大の苦手だw

212:名無し検定1級さん
20/09/13 14:08:23.83 C5XeWTr+.net
・2点50%以上かつ1点30%以上を満たすかどうかで判断

213:名無し検定1級さん
20/09/13 14:11:00.32 C5XeWTr+.net
>>207
レジ打ちは?

214:名無し検定1級さん
20/09/13 14:11:50.31 qy7/4Wcu.net
>>205
27年は労一2点補正だったが

215:名無し検定1級さん
20/09/13 14:13:14.25 C5XeWTr+.net
>>205
歓喜の間違いですか?

216:名無し検定1級さん
20/09/13 14:15:09.23 +qbjYDw/.net
>>209
セルフレジならなんとか

217:名無し検定1級さん
20/09/13 14:18:41.53 qjigWPF8.net
>>211
すまん。勘違いをしていたようです。
他の科目での足切りだったのか.......。
ということは、今年の労一は万が一にも
外すことはない、超絶鉄板級という事で幸先よい!
労一救済待ちのみんな
11/6以降の楽しいことイメージして過ごそう!

218:名無し検定1級さん
20/09/13 14:25:57.68 bYo03URO.net
>>213
合格しても勤務社労士で同じ給料でコキ使われるんですが?
楽しいかな???

219:名無し検定1級さん
20/09/13 14:30:32.10 DMt4fr2H.net
>>214
連合会に登録すらしていませんので、
勤務社労士にもなっていません。
データベースの保守業務をやっとります

220:名無し検定1級さん
20/09/13 14:49:09.39 hMHBLcfM.net
>>159
労災6
D:正答とした上で、明確に誤答となる解釈が存在する。
B:誤答とした上で、明確に正答となる解釈が存在する。
問題として滅茶苦茶やな。やはり、没問だろ。

221:名無し検定1級さん
20/09/13 16:24:37.43 T00d/4Z2.net
選択の社保と健保について
俺は3点得点できればいいという考え方だったので、満点の自信はなかったが、さらっと解いて、結果はいずれも4点。あとは全て労一に集中した。
救済救済と騒いでいるので、いま問題を改めて見てみると、社保も健保も無勉層には難しい問題だったんだろうなと感じた。両方ともに救済ありかもしれないね。

222:名無し検定1級さん
20/09/13 16:24:57.27 T00d/4Z2.net
選択の社保と健保について
俺は3点得点できればいいという考え方だったので、満点の自信はなかったが、さらっと解いて、結果はいずれも4点。あとは全て労一に集中した。
救済救済と騒いでいるので、いま問題を改めて見てみると、社保も健保も無勉層には難しい問題だったんだろうなと感じた。両方ともに救済ありかもしれないね。

223:名無し検定1級さん
20/09/13 16:32:56.14 iTXB6cTE.net
>>218
それって大事なこと???

224:名無し検定1級さん
20/09/13 16:35:06.13 KU+wRMxM.net
没問って実績は結構あるの?専門家が何度もチェックしてできているわけで、出題側の面子もあるから、疑わしきは罰せず、絶対的に誤りでない限り認められない気もするのだけど。

225:名無し検定1級さん
20/09/13 16:39:54.00 Rve3Vu0u.net
数年に一回ぐらいに没問や複数解があるよ

226:名無し検定1級さん
20/09/13 16:51:51.80 hMHBLcfM.net
>>220
学者たちの傾向として、同じ学者相手に基本的に指摘はしないのが暗黙の了解事項。というか下手に指摘をするとブーメランで自分に跳ね返ってくるから、指摘はしたがらない。微妙なことも自分の無能をさらけ出しかねないことから、余計な口出しはしない。
過去には没問も複数回答もあるし、今回も相互チェックは形しかやっていないんだろう。

227:名無し検定1級さん
20/09/13 17:16:11.31 Mmg9DHhs.net
>>222
試験作成委員って学者だけじゃなく、現役社労士もいたりするのよね。
今年の労一の選択問題はたぶんあの人が作ったんだろう、ってわかる。

228:名無し検定1級さん
20/09/13 17:21:16.56 C5XeWTr+.net
祭りが終わってしまった、、、いろいろな方の意見を聞けて楽しかったな

229:名無し検定1級さん
20/09/13 17:31:46.67 hM0QILFD.net
こうしてみると救済スレも随分と穏やかなところになったもんだな
昔は同じ足切りの救済待ち同士でも待ち科目が何かによってマウンティングしあって罵りあいとかすさまじかったからな
何年か前とか1点3兄弟とかいってお互い叩きあってたしスルっと雇用とかいう雇用待ちの人とかフルボッコにされてるような恐ろしいスレだったな

230:名無し検定1級さん
20/09/13 17:35:44.73 Mmg9DHhs.net
>>225
そりゃH25ですな。
私は足切りなしで合格したけど。(労災で死にかけた)

231:名無し検定1級さん
20/09/13 17:36:32.91 C5XeWTr+.net
>>225
プラス労一ないないおじさんもいて、KHAOSですね。笑

232:名無し検定1級さん
20/09/13 17:40:37.95 g6pWXxNB.net
労一が1点なら択一が50点でもええで

233:名無し検定1級さん
20/09/13 17:44:00.94 C5XeWTr+.net
労一ないないおじさんは労一2点だったら現れるのかな?

234:名無し検定1級さん
20/09/13 17:52:38.60 c6BAGn2b.net
お祭りは終わった感がありますが、皆さん、労災6以外に疑義のある問題はなかったでしょうか?
話題になっているところ以外でも意外と疑義あり問題とかあったりするので、情報交換しましょう!誹謗中傷なしで、気になるところがあれば、情報提供よろしくお願いします。

235:名無し検定1級さん
20/09/13 18:00:32.53 c6BAGn2b.net
>>228
平成27年、それで俺は泣いた。全く同じパターンだ。ものすごく気持ちわかります。

236:名無し検定1級さん
20/09/13 18:02:16.22 Mmg9DHhs.net
>>230
言うたところで聞かんでしょ?
あくまで私見


237:ナすが、問6は没問にはならないでしょう。



238:名無し検定1級さん
20/09/13 18:04:56.76 Fzv/eECe.net
夏は終わったな・・・。

239:名無し検定1級さん
20/09/13 18:19:26.18 kY9LdnqH.net
完全に終わってしまったな、、、

240:名無し検定1級さん
20/09/13 18:29:06.01 SCJ2h2BZ.net
>>230
労災問7。AとDの複数解。この問題はDが明らかな間違いで、Aは厳密には誤り(TACによると)。

241:名無し検定1級さん
20/09/13 18:42:08.01 aGEWgojC.net
国年問2C基金は加入員でしょ
加入者になってるから誤りでは?

242:名無し検定1級さん
20/09/13 18:53:20.45 i44ovcAu.net
労一ないない祭がないとないで寂しい気もするな。。

243:名無し検定1級さん
20/09/13 18:54:14.00 MUIlZN9+.net
労災問6以外にもいろいろと“怪しい問題”がありますこと。作問者はだらしがないの一言。

244:名無し検定1級さん
20/09/13 18:56:34.28 mkEY3LdB.net
安全衛生普及センターの講評がおそらく
週明けに公開されます。母数は比較的少ないですが
信頼性の高いライン予想で定評がありますので
それで祭りは終焉になるでしょう
労安足切り、択42あたりは終戦となると思いますが
来年に向けてがんばってください!

245:名無し検定1級さん
20/09/13 18:56:41.63 g6pWXxNB.net
>>231
去年は労一が2点なら50点でも・・・
こんなクイズで質を確保のためとか阿保らしくなるな

246:名無し検定1級さん
20/09/13 19:00:25.96 MUIlZN9+.net
>>239
択一42は希望ありじゃなかったっけ?

247:名無し検定1級さん
20/09/13 19:01:09.63 C5XeWTr+.net
>>239
母数何人いるんですか?

248:名無し検定1級さん
20/09/13 19:09:34.66 mkEY3LdB.net
>>241
逆にありますか?
もし根拠があればご教示いただきたく

249:名無し検定1級さん
20/09/13 19:16:49.61 xKYwKd+F.net
択一43?
俺は初年度で57だけど43とか5科目で到達する合計点だわ。こんな不勉強者どもを何故合格させる必要あるのか。
さらには労一2点とか笑
不勉強だけでなく非常識な輩が恩恵被るとか笑わせおる
俺が基準点を決めるわ
選択24 但し健保社一労基は各2点を基準点とする 
択一45 但し厚年健保は各3点を基準点とする
これやね合格率6.4%

250:名無し検定1級さん
20/09/13 19:17:49.46 MUIlZN9+.net
>>243
クレアール42ですから。

251:名無し検定1級さん
20/09/13 19:19:05.82 /bpEk/fY.net
合格基準の考え方が、裁判以降示された
とはいえ、合格人数や合格率の調整をする余地を残している
と仮定した場合、
選択を救済しないで、択一を予備校の予想のボリュームゾーンである42から45あたりで基準を設けた場合に何人くらいの合格者になり何パーセントの合格率になるのかが気になりますね。
今年はコロナでむべんのレベルが読めないし、受験者が減ったのか増えたのかも読みにくいし難しい。
でもこの掲示板の議論が活発になって面白いですが。

252:名無し検定1級さん
20/09/13 19:20:20.81 xKYwKd+F.net
海沿いを走りながら労一の救済だけは回避してもらうよう鶴嶺八幡宮にお詣りしてきたわ。
非常識不勉強者を合格させるなんてやはり間違ってるからな、世の人はみんなそう思ってる。

253:名無し検定1級さん
20/09/13 19:23:49.35 AYylbtMh.net
ユーキャンのデータと実際のデータを比較した各科目の一覧ってどこで見れますか?
ユーキャン1点以下がどれぐらいから30%到達してるのかなと....

254:名無し検定1級さん
20/09/13 19:25:37.80 C5XeWTr+.net
>>248
この救済レスの3に表示

255:名無し検定1級さん
20/09/13 19:26:50.18 xKYwKd+F.net
労一が出来ぬモノは社労士と言わず
有名なフレーズやね

256:名無し検定1級さん
20/09/13 19:27:14.72 C5XeWTr+.net
>>247
流石ですね、神頼み笑
お疲れ様です

257:名無し検定1級さん
20/09/13 19:28:08.51 C5XeWTr+.net
>>250
わざわざ造語も作って頂き、益々興味が湧いてきました

258:名無し検定1級さん
20/09/13 19:28:34.98 QeN5kOf9.net
労一は知らんけど42点で受かってしまうワイ

259:名無し検定1級さん
20/09/13 19:31:52.41 gltQhA7H.net
鶴峰って結構近いな
凸ってええか?

260:名無し検定1級さん
20/09/13 19:32:48.22 xKYwKd+F.net
42は俺の本試験5科目総得点よりも低いね
今年は44.45のどちらかかな

261:名無し検定1級さん
20/09/13 19:33:24.75 jgEyW3ME.net
一旦お開き、また11月にお会いしましょう

262:名無し検定1級さん
20/09/13 19:33:26.25 n04Da8RV.net
労一ないカスついに神頼みかよ情なすぎクソワロタwwwwwwww

263:名無し検定1級さん
20/09/13 19:33:47.23 mKgnDsZ0.net
今年は42だぞ
間違いない

264:名無し検定1級さん
20/09/13 19:33:51.06 C5XeWTr+.net
>>255
択一も御参りしましたか?

265:名無し検定1級さん
20/09/13 19:33:55.17 xKYwKd+F.net
>>254
クルマで遠出してるから全然遠いわね、残念。

266:名無し検定1級さん
20/09/13 19:35:04.40 mKgnDsZ0.net
クレアールも42いうてるしな
絶対42やで

267:名無し検定1級さん
20/09/13 19:35:33.07 C5XeWTr+.net
会いたいな労一ないない、面白い 
社労士サイコー

268:名無し検定1級さん
20/09/13 19:35:44.58 xKYwKd+F.net
>>259
択一は心配しなくても44が濃厚
43.42とか俺の5科目総得点より低いしな

269:名無し検定1級さん
20/09/13 19:36:46.66 C5XeWTr+.net
>>263
ないないさんが御参りしないと42になりますよ。45で御参りお願いします

270:名無し検定1級さん
20/09/13 19:38:55.58 mKgnDsZ0.net
ワイは運だけは強いからな
絶対42や

271:名無し検定1級さん
20/09/13 19:39:54.80 C5XeWTr+.net
>>265
ないないさんの執念とどちらが強いかな?

272:名無し検定1級さん
20/09/13 19:40:07.55 B/xpiY6a.net
41〜44

273:名無し検定1級さん
20/09/13 19:40:38.12 MUIlZN9+.net
完全に択一は42の流れ。

274:名無し検定1級さん
20/09/13 19:47:30.13 wXUWDTG4.net
>>265
また来たか死人(42)
今年は本当に貴様のような択乞食が多いな
まぁ、それだけ今年の択は難しかったってことか
でも、貴様だけは無理だ
早く勉強はじめろ

275:名無し検定1級さん
20/09/13 19:48:23.01 mKgnDsZ0.net
>>269
もう勉強するつもりはない
何故なら合格するからだw

276:名無し検定1級さん
20/09/13 19:48:35.88 C5XeWTr+.net
いなくなってしまった。ないないは来年も救済レスに必要な気がする。
下手な芸人以上に面白い

277:名無し検定1級さん
20/09/13 19:57:41.09 wXUWDTG4.net
>>270
すごい自信だな
42のくせに
42本当にあるのか?
44じゃないのか?

278:名無し検定1級さん
20/09/13 19:58:24.75 hMHBLcfM.net
今年は労災6の扱いで、tktk以来の裁判沙汰になる可能性あり。楽しみだな。

279:名無し検定1級さん
20/09/13 20:12:41.40 Eu4+n7Bd.net
>>273
訴訟で原告になれるのは
その1問で不合格になった人だけだからね
裁判では、その問題の間違いが明らかであるのに
実施期間は何ら対応しなかったことを証明する必要があるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1176日前に更新/235 KB
担当:undef