【令和2年】社労士試験救済希望スレ★3【第52回】 at LIC
[2ch|▼Menu]
1:名無し検定1級さん
20/09/01 06:55:31.92 LakKls37.net
毎年恒例
※前スレ
【令和2年】社労士試験救済希望スレ★2【第52回】
スレリンク(lic板)
【令和2年】社労士試験救済希望スレ【第52回】
スレリンク(lic板)

2:名無し検定1級さん
20/09/01 06:56:31.00 LakKls37.net
TACの労一平均が2.4に下がったようです

3:名無し検定1級さん
20/09/01 06:56:54.65 1zMh2O+z.net
2
スレ立て乙

4:名無し検定1級さん
20/09/01 06:57:59.43 1zMh2O+z.net
択一平均も42.9に下がったね

5:名無し検定1級さん
20/09/01 07:13:27.86 voYt0i5d.net
TAC平均がジワリ低下。択一式は43◎42◯かな。労一は2点補正に向けて一歩前進!

6:名無し検定1級さん
20/09/01 07:19:54.54 Vhtz6qiP.net
>>1
スレ立てありがとう。

7:名無し検定1級さん
20/09/01 07:26:29.04 OIiqJ9XG.net
なぜかTACだけ労一の平均点が高くて心配してたけど少しほっとした

8:名無し検定1級さん
20/09/01 07:35:11.10 vEawLkAc.net
各予備校にばらつきがあるときは得点分布にもばらつきがあるとどこぞのブログに書いてあった

9:名無し検定1級さん
20/09/01 07:36:21.11 euq/jUsW.net
クレアールの集計値が低いのは、独学組の登録が多いからと予想
自分も独学で社労士V買ってたけど、裏面によく広告が載ってたし
試験直前号には、採点サービスも大きく書かれてた

10:名無し検定1級さん
20/09/01 07:46:39.08 x+M7g3pY.net
>>9
私も同じです!
全体だと救済どうなるかハラハラしてます

11:名無し検定1級さん
20/09/01 07:59:36.27 vEawLkAc.net
救済が見えてきても100%じゃないからな
11月までは勉強せざるを得ない

12:名無し検定1級さん
20/09/01 08:07:00.34 yHdlkYTr.net
独学で全科目基準越え、選択30、択一56、だったけど、どこにも登録してない
基準点ギリギリだったら登録してたかな

13:名無し検定1級さん
20/09/01 08:12:54.07 CD8ydCrY.net
>>12
おめでとう!
合格発表まで高みの見物羨ましい!

14:名無し検定1級さん
20/09/01 08:13:28.95 AtqBTvv8.net
択一もっと下がれ〜

15:名無し検定1級さん
20/09/01 08:14:53.90 euq/jUsW.net
>>12
独学でそれは凄いね
自分は足切りなし選択33/択一44なので少し怪しい感じ

16:名無し検定1級さん
20/09/01 08:21:55.12 xQDjf8jz.net
tacが最終的に救済あるなし予想を発表するのは9月11日
もう少し静観だな

17:名無し検定1級さん
20/09/01 08:24:10.68 wynFKXTl.net
労一救済きてください!!!

18:名無し検定1級さん
20/09/01 08:25:18.02 1zMh2O+z.net
>>15
おそらく大丈夫でしょ。

19:名無し検定1級さん
20/09/01 08:33:26.98 S78M9pTW.net
択一の点数が気になります、、、。
TAC 1370人 平均42.9(昨年42.5なので+0.4)
昨年の受験生の平均点が30.2なので本年TAC同様+0.4で収まると、合格基準点は昨年同様43点に着地かなと。
ちなみにLEC 721人 平均40.1 クレアール 647人 平均42.4
3社平均42.03

20:名無し検定1級さん
20/09/01 08:36:59.85 LQxpsdDX.net
>>19
自分も43なのですが、状況を見ていると、44ならまず大丈夫。43なら半々くらいという感じですかね。

21:名無し検定1級さん
20/09/01 08:40:25.64 yzdBfrZY.net
銀次郎
労一救済に
超濃厚の◎
銀次郎が超をつけて
外したことは未だない
よって労一救済確定
反論あるものはどうぞ

22:名無し検定1級さん
20/09/01 08:48:24.48 yzdBfrZY.net
>>19
TACの9/11の最終分析次第だね
ちなみに
昨年のTACの平均最終は42.1ね
42.5は速報時点の数値
だから9/11の最終分析における
平均の比較基準点は42.1
間違えないように

23:名無し検定1級さん
20/09/01 08:48:36.38 3I8EXEqL.net
ロジックが破綻している

24:名無し検定1級さん
20/09/01 08:51:12.25 vEawLkAc.net
43までなら大丈夫じゃないかな
42は微妙

25:名無し検定1級さん
20/09/01 08:51:31.59 OIiqJ9XG.net
TACだって去年の社一救済あったの外したらしいよ

26:名無し検定1級さん
20/09/01 08:58:16.49 GGLCXz+G.net
銀次郎、、らしくないな笑
労一の壁は彼も良く理解しているだろうに。

27:名無し検定1級さん
20/09/01 08:58:23.87 LakKls37.net
昨年のTACは直後は救済予想出さなかったけど、9月の講評時に社一と労一があるかもしれないしないかも位の感じじゃなかったっけ

28:名無し検定1級さん
20/09/01 09:00:18 LQxpsdDX.net
>>25
外した、というか予想しないのがTACじゃなかったですっけ?

去年の社一はデータ的には鉄板で1点救済の可能性まで話がでたような。

29:名無し検定1級さん
20/09/01 09:00:21 yzdBfrZY.net
>>26
うん。
銀次郎、今年迷いあるよね。

30:名無し検定1級さん
20/09/01 09:04:52 VM8tGMC8.net
銀次郎もひかるもぺこも
所詮は各予備校の総括が出揃ったとこで
あれやこれや考えてるだけで、
うちらと何ら変わらん

奴らの予想に一喜一憂する
意味分からん

31:名無し検定1級さん
20/09/01 09:20:11.53 Fr87Cz1K.net
社一こいこい

32:名無し検定1級さん
20/09/01 09:22:09.95 1zMh2O+z.net
>>30
ていうかガッツリ転載してるけど、いいんですかね。
特に、ひかるとか言うひとのところ。

33:名無し検定1級さん
20/09/01 09:38:13.99 OIiqJ9XG.net
>>27
>>28
ありがとう
一応触れるけどTACとしては予想はしない感じなのか

34:名無し検定1級さん
20/09/01 09:58:45.02 qhxpVx9q.net
>>9
ビックサイトに行く途中で登りがあがってたから、ビックサイト組はとりあえず登録してるんじゃないかな。

35:名無し検定1級さん
20/09/01 09:58:55.90 m1yEfMaP.net
どこのどのデータが出たからって
補正を「確定」できることは絶対にない。
過去のデータを詳細に対比分析すればこれが事実と分かる。
補正の可能性が
・大きいか
・小さいか
・全く無いか
しか判断できない。
何故なら「乖離」を読むことができないから。
当たるも八卦、当たらぬも八卦

36:名無し検定1級さん
20/09/01 10:28:08.18 wynFKXTl.net
Twitterだと労一1点0点の人がそこそこいた気がしたけど、
とにかく2点の人多かった感覚
どうなるかな

37:名無し検定1級さん
20/09/01 10:28:28.75 pnFqFtAB.net
ひかるとか銀次郎って何ですか?

38:名無し検定1級さん
20/09/01 10:39:03.32 mSB3Qj50.net
>>37
アフェリエイトブログの主。
見る価値ない。

39:名無し検定1級さん
20/09/01 10:48:48.73 qhxpVx9q.net
クレアールの社一、現状2点は290/647位。
3点以上は45%くらいってことだから、微妙だよなー。
救済可能性にかけても仕方ないし、勉強始めようかな。

40:名無し検定1級さん
20/09/01 10:56:47.85 wynFKXTl.net
>>39
私は3点だったのですが、今123位です
参考になれば

41:名無し検定1級さん
20/09/01 11:01:24.86 wynFKXTl.net
>>39
すみません、よく考えたら
3点の順位は必要ないですよね
すみません

42:名無し検定1級さん
20/09/01 11:26:30 qhxpVx9q.net
>>41
いえ。参考になりました。ありがとうございます。
3点で123位ってことは4点以上122人だから平均点押し上げ結構ありそうです。ってことは相対的に1点以下は結構いることになるかも。希望的観測ですが。

43:名無し検定1級さん
20/09/01 11:27:14 qhxpVx9q.net
>>41
いえ。参考になりました。ありがとうございます。
3点で123位ってことは4点以上122人だから平均点押し上げ結構ありそうです。ってことは相対的に1点以下は結構いることになるかも。希望的観測ですが。

44:名無し検定1級さん
20/09/01 11:42:44.18 4MKQYq9d.net
>>38
そしてその銀次郎ブログを
最強の予想サイトと紹介する
ダイゴロウとかいう
社労士ユーチューバーも
見る価値なし

45:名無し検定1級さん
20/09/01 11:45:11.23 VM8tGMC8.net
>>44
社労士ダイゴロウ。登録者数400人って....。
ユーチューバーでなかろうに。
あまり弱いものイジメすなよ

46:名無し検定1級さん
20/09/01 11:46:42.19 LakKls37.net
TACの労一平均がまた2.5になってしまった

47:名無し検定1級さん
20/09/01 11:47:01.80 WN8jBaZD.net
>>21
君は認知症かね?5日前に書かれたことも忘れている
8名無し検定1級さん2020/08/27(木) 18:33:31.75ID:iQUFaNfI
>>4
9年前には多くの予備校が予想した労一をないと予想して
的中し、すごいと言われたが、8年前は大外れだったみたいだな
都合の悪い記事は、合格発表後すぐ消したみたいだが
社一は鉄板どころか救済なしで、厚年ありだった

私は最終的に銀次郎さんの予想が的中すると思います。
特に予想の目玉(社一鉄板、厚年なし)。
よほどの確信がないとあれ程の言い切りはできませんよ。くどいくらい同じような記事をアップしてますしね。
去年の目玉(労災社一鉄板、労一なし)もすばり的中しました。
健保、雇用の予想は外れても別に大した事はありません。目玉が


48:魔スれば予想屋としては良いんです。 ここの管理人さんはすごく優しいから管理人さんの予想が当たって欲しいとも思うけど、個人的には銀次郎さんの予想が当たる気がしています。 From: * 2012/10/23 15:16 * URL * [Edit] * top↑



49:名無し検定1級さん
20/09/01 11:48:13.27 4MKQYq9d.net
130本動画あげて
ちゃんねる登録400人
1本動画あたり3人。
社労士よりコスパ悪いな、ら

50:名無し検定1級さん
20/09/01 12:11:41.48 pnFqFtAB.net
銀次郎とひかるとダイゴロウはスルーしておけってことでよいのですかね?

51:名無し検定1級さん
20/09/01 12:25:56.65 D0hurYRc.net
銀次郎はスルーでOK

52:名無し検定1級さん
20/09/01 12:26:35.07 J/QrQPsp.net
>>49
銀次郎とヒカルは
見る価値あるないはさておき
まぁ見てもいいかも
ダイゴロウは無理

53:名無し検定1級さん
20/09/01 12:31:49.01 dCiN5AIB.net
労一救済ありの雰囲気作っていこうぜ。
その方が合格発表当日の落差が面白い。
TAC平均点2.5点で、問ABDで正当率60%前後のデータ出てるのに、一点以下の受験者割合30%なんて満たせる訳ないだろう 笑
一番母数の大きな1300-1500人規模のデータだぜ。
せめて平均点が2.2点位にならないと可能性すらないよ。

54:名無し検定1級さん
20/09/01 12:32:24.52 366cZbDh.net
ideの労一は642人で2.20点のようですね

55:名無し検定1級さん
20/09/01 12:34:33.18 366cZbDh.net
>>53
追記
1点は20%、0点は8%

56:名無し検定1級さん
20/09/01 12:41:52 WN8jBaZD.net
まさか銀次郎は労一が4択じゃないから救済あり
と予想してるわけじゃないと思うけど、以前労一の
4択救済はない、国家試験は遊びではない、とまで
言い切っていたからなあ

いずれにせよ、労一は救済ありだろ

57:名無し検定1級さん
20/09/01 12:47:15 +VJQ5Fqb.net
今年は合格者絞って45の雇用救済だとよ

58:名無し検定1級さん
20/09/01 12:47:41 h/xJRCJf.net
今年の労一難しかったの?去年は考えれば解けた問題だったけど。

59:名無し検定1級さん
20/09/01 13:11:29 2YFlz9xq.net
tacで解答入力し、選択34点、択一48点で足切りなく、2年連続で選択2点に泣いた借りを返せたかと思い、合否はわかりませんが、去年より一歩前進しました。

60:名無し検定1級さん
20/09/01 13:12:51 2ngpOlEV.net
解答入力面倒だから、ほぼ受かる見込みの人以外進まないんじゃないか?

61:名無し検定1級さん
20/09/01 13:14:21 pyMt8d8P.net
>>53
ideの労基選択式はどんな感じでしょうか?

62:名無し検定1級さん
20/09/01 13:21:28 qGLTMjzv.net
>>39
3点が168人なので、2点の人が160人以下くらいなら、1点以下3割になりますね。

63:名無し検定1級さん
20/09/01 13:59:28.18 WN8jBaZD.net
平成28年の4択のあの問題ですら1点以下が37%もいて
あきれたが、今年の問題で30%下回ることはないでしょ

64:名無し検定1級さん
20/09/01 14:00:31.81 WN8jBaZD.net
労一の話ね

65:名無し検定1級さん
20/09/01 14:05:34.20 9o5bNnFu.net
クレアールの予想的中来い!

66:名無し検定1級さん
20/09/01 14:08:45.98 +moj0s2x.net
労一、社一とも救済の可能性は
どれくらいだと思いますか?

67:名無し検定1級さん
20/09/01 14:14:20.46 CmZKgsmx.net
労一は救済ないよ
毎年なぜ同じループをするのか
労一3
2auto

68:名無し検定1級さん
20/09/01 14:22:22.89 x+M7g3pY.net
クレアールだと2点以下は70%切るくらいかな
これが全体とどのくらい離れてるのかが問題ですね

69:名無し検定1級さん
20/09/01 14:24:55 zf9KJqol.net
>>66
wwwwwwwwwwwwwwww

70:名無し検定1級さん
20/09/01 14:34:48 OIiqJ9XG.net
>>59
足切りなし択一47以上か逆に選択1点以下があったら
俺なら登録しない

71:名無し検定1級さん
20/09/01 14:58:50 CD8ydCrY.net
>>66
労一救済ないよコメもセットにしないとループにならないからな。
毎年盛り上げてくれてありがとう。

72:名無し検定1級さん
20/09/01 15:17:02 o9t7p8Sa.net
開業社労士ですが労一解けませんでした
資格剥奪ですか?
調査なんて実務じゃ使わん!なんて子供じみた事は通用しないのが辛い

73:名無し検定1級さん
20/09/01 15:31:07 OIiqJ9XG.net
銀次郎に更新されたけどこれ100%労一救済あるじゃん

74:名無し検定1級さん
20/09/01 15:50:44 8SLOhPPZ.net
登録面倒だから多くても2個くらい?
みんな何個登録した?

75:名無し検定1級さん
20/09/01 15:57:58 EsoObHZT.net
>>1  
慶應通信に入学して慶應出身の社労士になろう
(社労士合格の学士なら2年半で楽々卒業可能)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp) 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
URLリンク(www.instagram.com)

・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
URLリンク(blog.mfpoffice.org)
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
URLリンク(ameblo.jp)
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
URLリンク(ameblo.jp)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
・入学検定料1万円・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)

76:名無し検定1級さん
20/09/01 16:59:52 x+M7g3pY.net
>>73
2こ

77:名無し検定1級さん
20/09/01 17:07:10 DS7fLIBY.net
>>74
だから何?
神聖なる救済スレを汚さないでくれるかな
この労一野郎

78:名無し検定1級さん
20/09/01 17:14:07 /dV/1vs+.net
今日クレアールの合格分析って聞いたけど何時に更新かな?

79:名無し検定1級さん
20/09/01 17:18:52 LakKls37.net
昨日のYouTube以外に?

80:名無し検定1級さん
20/09/01 17:22:17 tm222y9C.net
クレアールの動画見て、選択式の数字足してみた。

労一 2点以下合計58.6%、1点以下合計27.4%
社一 2点以下合計43.9%、1点以下合計19.9%
健保 2点以下合計28.0%、1点以下合計14.7%

TACとの平均点の差を考えても、労一はこのデータ自体で補正がかかる勢い。いくら労一が無勉層と変わらないといってもこれはさすがに補正がありそう。

社一もかなりの確率でまず、補正がありそう。もし行かないとしたら1点以下が本当に少し足りないことになりそう。

健保はデータとしては共に補正のあった平成28年と平成26年の中間くらいかなと。ただ可能性はもしかしたらあるくらいかな。

労安はクレアールのデータを見る限り、1点以下が4.2%しかなく厳しいと感じます。

◎労一、◯社一、▲健保

こうなりそうです。

81:名無し検定1級さん
20/09/01 17:25:03 avUZ56WE.net
くだらねえ、労一2点とか死ねよ
無勉の俺でも3点だ

82:名無し検定1級さん
20/09/01 17:25:56 /dV/1vs+.net
>>78
あ、昨日のYouTubeのことかな
合否分析の申し込みしたときにメールに下記の文章ついてたんだけどな
3. 2020年9月1日...2020年社労士試験合否分析で総合成績、解答解説(PDF)掲載します。

83:名無し検定1級さん
20/09/01 17:35:31 OIiqJ9XG.net
>>79
これまでクレアールより全体データのほうがもっと悪くなるらしい
そして過去労一救済があった年のクレアールの2点以下と1点以下の割合が今年と同じ

84:名無し検定1級さん
20/09/01 17:38:42 2z1YbFpt.net
>>80
無勉って自分で言っちゃうんですか?w
恥ずかしくないんですか?w

85:名無し検定1級さん
20/09/01 17:40:56 tm222y9C.net
>>82
はい、その悪くなる割合がどうなのか?というところですね。
労一は比較的予備校データからは悪くなりにくい、社会保険科目は比較的悪くなりやすいという過去の傾向があります。

86:名無し検定1級さん
20/09/01 17:41:41 vJ+hSADY.net
>>79
健保の0点から5点まではそれぞれ何%ですか?

87:名無し検定1級さん
20/09/01 17:42:46 DS7fLIBY.net
単にクレアールが馬鹿すぎるだけなんじゃね?
もうほとんどムベンみたいなもんだな
そう考えたら仮想ムベンのサンプルとしては有能ともいえるな

88:名無し検定1級さん
20/09/01 17:44:40 LakKls37.net
>>81
すみません、てっきり昨日のかと思って。登録してないのでその掲載の件は知りませんでした。

89:名無し検定1級さん
20/09/01 17:45:09 Bs3GeCJ1.net
クレアールは合格率は高いらしいぞ

90:名無し検定1級さん
20/09/01 17:46:19.43 tm222y9C.net
>>86
失礼ながらそれもあり得るくらいですが、データ上では、あくまでこうなるというだけですね。
あとは現時点では、TACとの平均点の差などからどうみるか。TACのほうが0.1〜0.2高いですから。
他の予備校データの分布が出て来て、またどうなるかですね。

91:名無し検定1級さん
20/09/01 17:48:09.23 OIiqJ9XG.net
>>84
過去の労一のクレアールのデータと全体データの乖離が
例のブログに出てるよ

92:名無し検定1級さん
20/09/01 17:48:47.59 ljJ5tFIq.net
>>57
今年こそ常識かつ文脈から解ける問題だったが何故か彼岸の労一救済濃厚の雲行き

93:名無し検定1級さん
20/09/01 17:49:53.39 tm222y9C.net
>>85
昨日のyoutubeのデータでは
健保
5点11.1%
4点29.5%
3点30.6%
2点13.3%
1点5.2%
0点9.5%
です。0点より1点が少ないところがデータとしてどうかなとは感じています。

94:名無し検定1級さん
20/09/01 17:53:41.30 ro+KsRXs.net
iDEの健保は上から
11
25
35
19
8
2

95:名無し検定1級さん
20/09/01 17:57:45.51 SfAEMpAg.net
銀次郎さん、労一1点救済の可能性を鋭意作成中、本日アップ予定だって。

96:名無し検定1級さん
20/09/01 17:58:42.94 tm222y9C.net
>>93
ありがとうございます。
このデータをみても、健保は1点以下割合が、ポイントになりそうですね。

97:名無し検定1級さん
20/09/01 17:58:51.50 ytrcrO/5.net
無駄の極みw

98:名無し検定1級さん
20/09/01 18:01:55.03 ytrcrO/5.net
結局TACの言うとおりになるんだから、43以下と割れもちは大人しく本試験の復習から始めなさい。敗因分析。その方が今後のためになる

99:名無し検定1級さん
20/09/01 18:04:13.27 vJ+hSADY.net
>>92
ありがとうございます!

100:名無し検定1級さん
20/09/01 18:04:24.02 atdY3qcr.net
>>97
言われなくてもやってるだろw

101:名無し検定1級さん
20/09/01 18:05:36.42 3PFhn5pb.net
すいません。iDEの択一の平均は既に出ていますか?

102:名無し検定1級さん
20/09/01 18:13:51.34 voYt0i5d.net
>>94
これは第52回本試験最大のハイライトだな。

103:名無し検定1級さん
20/09/01 18:29:52 BPLS6wrp.net
労一で救済?
何としても連合会は否定してもらいたいところだね、一般常識が出来ない非常識人間を社労士扱いとか世間様がどんな顔するか考えてみたまえ。
偉大な先輩方が作り上げた信頼を非常識人間達が無にしかねない。社労士の位置付けが宅建士以下になりかねんわ。

保有してる証票が情け無く見えてきたわ
クソが

104:名無し検定1級さん
20/09/01 18:32:38 qhxpVx9q.net
>>73
TAC、大原、クレアールと安全衛生普及センターの4つ。

105:名無し検定1級さん
20/09/01 18:32:40 aYykihNX.net
>>102
連合会って関係あるんですか???

106:名無し検定1級さん
20/09/01 18:34:30 4j1/D65Z.net
>>102
非常識人間の自己紹介乙w

107:名無し検定1級さん
20/09/01 18:40:39 kAYqE4xh.net
>>102
はいはい。

108:名無し検定1級さん
20/09/01 18:42:52 BPLS6wrp.net
非常に非常識な人間が大勢居て笑える

109:名無し検定1級さん
20/09/01 18:42:56 qhxpVx9q.net
>>102
社労士資格持ってるんだったら、書き込みでも常に品位を保持すべきだよ。

110:名無し検定1級さん
20/09/01 18:46:59 wbluAnD+.net
>>107
品位ゼロwwwwww

111:名無し検定1級さん
20/09/01 18:51:37 4h8GJDLV.net
ここに常識を求めるほうが間違っているぞ
他人を煽って煽りまくるのがこの掲示板の常識である

112:名無し検定1級さん
20/09/01 18:51:42 BPLS6wrp.net
常識ゼロがウジャウジャいるな笑
品行方正であるべき社労士がこれでは、、先が思いやられる

113:名無し検定1級さん
20/09/01 18:52:53 tm222y9C.net
>>111
受験生全体を貶めるような書き込みをしたのはそちらですよ。

114:名無し検定1級さん
20/09/01 18:56:31 OIiqJ9XG.net
労一救済あるなし論争どころか
まさか1点救済にまで話がいくとは

115:名無し検定1級さん
20/09/01 19:02:11.30 1zMh2O+z.net
>>102
情けないならゴミ箱突っ込んどけw

116:名無し検定1級さん
20/09/01 19:02:58.06 4oNUgcQI.net
>>111
顔真っ赤にして書き込んでるんだろうなあ
ごめんごめん悪かったよ
許してね

117:名無し検定1級さん
20/09/01 19:03:34.03 CD8ydCrY.net
救済スレでの労一ハイライト
【スレその1】
・労一は解ける問題だったからない
・労一は過去も救済されにくいからない
【スレその2】
・2点以下5割以上かつ1点以下3割は厳しいからない
・合格ラインの予想は当てにならないからない
【スレその3】
・ないもんはない
・救済で合格しても恥ずかしい
各社のデータが出揃ってきたら、ただの悪口になってきた。
盛り上がってきたとも言える。

118:名無し検定1級さん
20/09/01 19:07:03.56 euq/jUsW.net
救済入った時って、択一の基準点に影響するんだっけ?

119:名無し検定1級さん
20/09/01 19:07:23.34 Xpp3p7Zy.net
ないないからの救済ありと
あるあるからの救済なしではどちらが面白いですか?

120:名無し検定1級さん
20/09/01 19:26:25.64 rmFuPLCp.net
選択救済なしで択一42点でよろしくお願いします

121:名無し検定1級さん
20/09/01 19:26:40.70 fhYiMusO.net
>>100
遅れてすいません。
択一は40.63です。
昨年は39.20でした。

122:名無し検定1級さん
20/09/01 19:26:47.50 BPLS6wrp.net
品位も常識もゼロだらけで恥ずかしいな笑

123:名無し検定1級さん
20/09/01 19:28:05.66 BPLS6wrp.net
択一は49くらいかな
非常識を絞らないとな

124:名無し検定1級さん
20/09/01 19:51:53.39 3PFhn5pb.net
>>120
有難うございました。
ちなみに今年のTACやLECのリサーチデータの結果を見ると既出のとおり登録数が何割か減っていますが、この影響って皆さんどう考えていますか。

125:名無し検定1級さん
20/09/01 20:13:11.93 Izvaacu7.net
>>123
コロナで予備校がチラシ配


126:布自粛したからじゃないの



127:名無し検定1級さん
20/09/01 20:16:11.26 fhYiMusO.net
そういえばチラシの配布が全然なかったですね

128:名無し検定1級さん
20/09/01 20:45:46.42 SB+657uI.net
>>122
49?
馬鹿じゃない?
前例ないよ。

129:名無し検定1級さん
20/09/01 21:02:38.47 EzcWKzKW.net
クレアールの択一予想動画見てみた。平均点が計39点なので合格ライン42点予想してるけど、そもそも各科目約6点前後だから計39点て間違いなのではと思ってしまったんだが、どうなんだろ。

130:名無し検定1級さん
20/09/01 21:06:45.94 Y0e2TdGK.net
TACの択一平均がまた下がった・・43あるか!?

131:名無し検定1級さん
20/09/01 21:10:21.52 mWU9TmaB.net
ここで労一1点救済はないと言われてきたけど
銀次郎さんがクレアールなどのやつで分析して近日アップしてくれるらしい
労一の1点救済きてくれ

132:名無し検定1級さん
20/09/01 21:19:36.80 vJ+hSADY.net
>>129
労一の0点が3割いるとは思えないんだが

133:名無し検定1級さん
20/09/01 21:19:56.76 WN8jBaZD.net
>>126
平成11年50(記述式最後)
平成12年49(選択式最初)
平成22年48(没問3、複数解1)

134:名無し検定1級さん
20/09/01 21:26:58.30 iTIc941F.net
今年は何が起こるか分からないから面白いな

135:名無し検定1級さん
20/09/01 21:28:44.91 x+M7g3pY.net
45とかならあり得るかも

136:名無し検定1級さん
20/09/01 21:39:11.98 KGXeDVn/.net
1点救済なんて絶対あり得ない。
厚労省の公開基準を忘れたのか。
1点救済になるには、0点が30%以上、1点以下が50%いないとダメなんだぞ。
1点以下が50%以上というのはあり得るかもしれんが、0点が30%以上というのは
ほぼあり得ない。
史上最低の平均点1.3点を記録したH25の社一ですら0点は24%しかいなかった。
この年はまだtktkの公開請求前だったので、温情で例外で1点救済してもらえた。
それより、2点救済を心配したほうがいいんじゃないか。
1点以下が30%以上いなかったら、その時点でアウト。
H24の社一なんか、1点以下が29.5%で0.5%足りないだけで2点救済にならなかった。

137:名無し検定1級さん
20/09/01 21:41:03.17 iTIc941F.net
銀次郎の予想はどうなの?

138:名無し検定1級さん
20/09/01 21:42:05.57 mWU9TmaB.net
>>130
でも、銀次郎さんが分析してアップするらしい
そもそも可能性が0とか低いならば銀次郎さんも
分析する必要ないし・・ここに来て
労一の1点救済きてほしい
これは、本当に。。。

139:名無し検定1級さん
20/09/01 21:47:15.76 WV15swhm.net
択一の合格基準点って、没問があるかないかで変わるのではないかと思うのですが、それに誰も言及していない。どうなんだろう?

140:名無し検定1級さん
20/09/01 21:48:15.71 vJ+hSADY.net
>>134
ここのブログも労一1点は100%無いと言ってるね
URLリンク(ameblo.jp)

141:名無し検定1級さん
20/09/01 21:49:15.68 iTIc941F.net
銀次郎のサイトが更新されたら教えて

142:名無し検定1級さん
20/09/01 21:51:52.33 BPLS6wrp.net
銀次郎は毎年労一はないと書く奴だから、今年は閲覧数目的な気もしなくもないな。

143:名無し検定1級さん
20/09/01 21:52:52.37 mWU9TmaB.net
ここでもまた労一の1点救済が100%ないとか言ってるのって
なんなんだろう。。蓋を開けてみないと分からないし
銀次郎さんが分析するとしてるのにそれを否定とか銀次郎さんのが信頼できるでしょ

144:名無し検定1級さん
20/09/01 21:58:34.87 WN8jBaZD.net
>>141
>>47を読め
まあ」労一2はあるよ

145:名無し検定1級さん
20/09/01 22:01:01.47 KGXeDVn/.net
まあ労一はTACと実際の平均点の乖離が比較的少ない(0.3点〜0.5点程度)科目
だから、TACで平均点2.3点以下くらいないと安心できないねえ。
H23労災でTAC平均2.4の実際平均2.1、1点以下も27.4%で2点救済されなかった
という例もあるし。

146:名無し検定1級さん
20/09/01 22:01:38.50 DS7fLIBY.net
戦犯tktkの愚行のせいで神話のような空想の存在になってしまった1点救済だが、
仮に1点救済がありうるとしても今回の2点も微妙な労一程度では1点救済については論ずるに値しない
25年の労災、健保、社一の3凶レベルの極悪な難易度による壊滅状態にならないと1点を論ずる水準にはならんだろう

147:名無し検定1級さん
20/09/01 22:05:30.09 DWPpnfw0.net
tktkって人はその後どうなったの?

148:名無し検定1級さん
20/09/01 22:11:22.68 fkwsghck.net
労基がTACで3.02だったのが3.01になってるけど
アガルートでは3点に集中してるから無理って言ってたよね
実際救済なんかないですって言われてたのに蓋開けたら救済されたケースってあるの?
通信通学でしっかりやってる層って受験者全体の1割程度だよね?

149:名無し検定1級さん
20/09/01 22:11:34.04 WN8jBaZD.net
>>143
平成23年労災は1点以下27.4%でも2点救済あったよ、10円玉だか50円玉の
顔面の傷の問題でしょ、もう30−50基準の前例を作ったから、今後30%未満の
救済はありえない

150:名無し検定1級さん
20/09/01 22:16:01.13 vJ+hSADY.net
>>146
平成22年あたりのタック平均4.1の厚年とか
26年の4.3だった雇用とかがあるよ

151:名無し検定1級さん
20/09/01 22:26:43.43 fkwsghck.net
>>147
過去問といた時たまたまその内容の新聞みた事あったから4点取れたけど
初見であんな問題出てみんなよく解けたもんだよね
意外と新聞見てた人いるのかな

152:名無し検定1級さん
20/09/01 22:29:08.14 fkwsghck.net
>>148
期待薄だけどあるにはあるのか
労一と違ってたまたまハロワで見たから2点取れたとかがないから去年の労一よりは可能性あるのかなあ
労一が衝撃で他の問題見直しせずにこれだけに40分かけて労基Aの凡ミス気づかなくて2点ですごいショックだわ

153:名無し検定1級さん
20/09/01 22:31:42.90 fkwsghck.net
去年の労一2点でえるぼしわからなくて死んだんだけど
職場の上司同僚、取引先とか10人ぐらいにやってもらったら
10人中9人が2点以上、3点も3人いたんだよね
20代女子社員も就活の時に見ましたwで2点だったしな
もうこの時点でああ労一無理だな終わったわって思ったわw

154:名無し検定1級さん
20/09/01 22:31:55.99 nH95L+Jq.net
断言する。
労一はない。

155:名無し検定1級さん
20/09/01 22:32:21.98 tm222y9C.net
>>141
自分も労一1点しかとれず足切りになったことがあるので、気持ちは良くわかります。
100%無いとは確かに誰も言えないとは思うけど、銀次郎のブログも多分厳しいっていうようになると思う。

156:名無し検定1級さん
20/09/01 22:33:29.34 fazCjJbR.net
>>152
もうちょっと上手に盛り上げてくれませんか?

157:名無し検定1級さん
20/09/01 22:40:04.81 rlUK77cQ.net
>>154
断言する
労一あるで

158:名無し検定1級さん
20/09/01 22:49:39.17 FGWIdgZ0.net
銀次郎のサイト更新されたなら教えてくれよな

159:名無し検定1級さん
20/09/01 22:57:04.84 KGXeDVn/.net
労一は2点救済待ってる人たくさんいそう。
3点から2点に引き下げた結果、2点以上の人が7割以上になってしまう場合は
引き下げは行われない。
2018W杯でコロンビアがセネガルに何とか勝つのを祈ったように、
1点以下が何とか3割以上になるよう祈るしかないな。もはや他力本願。

160:名無し検定1級さん
20/09/01 23:02:01.72 Y0e2TdGK.net
TACで択一平均下がってきてるのに順位はどんどん落ちてく
どういうことだってばよ・・

161:名無し検定1級さん
20/09/01 23:05:46.45 Z4WvtWRr.net
>>158
単純に選と択の合計で順位付けてるだけ。

162:名無し検定1級さん
20/09/01 23:07:44.38 WV15swhm.net
銀次郎って、いい加減な奴だな
まあ、2〜3年やってると誰でも予想も的中できるものなので、全く信用できないよ

163:名無し検定1級さん
20/09/01 23:27:20 avUZ56WE.net
>>102
たかがオールマークの下位資格に受かったくらいで
何様だ、クソが!!

164:名無し検定1級さん
20/09/01 23:28:16 Y0e2TdGK.net
没問の公表は9月中旬だけど、複数解の公表は合格発表時なんだな。
労災問6複数解でもいいから頼む

165:名無し検定1級さん
20/09/01 23:38:42 1+OgHrSs.net
銀次郎、労一1点救済の可能性は30%くらい?とのこと。
クレアールで0点が11%いて、全体で30%超えれば、あるいは…
自分はギリギリ0点は27〜28%で1点救済はないかな?と予想。
ちなみに自分は労一1点。もう予備校申し込みました。

166:名無し検定1級さん
20/09/01 23:43:28 Nqq8fYsz.net
択一健保 補正きてくれ

167:名無し検定1級さん
20/09/01 23:51:32 SB+657uI.net
>>152
断言する。
あんたは存在価値はない。

168:名無し検定1級さん
20/09/02 00:00:23 Ltf/5OtU.net
銀次郎は自演やめろよ

169:名無し検定1級さん
20/09/02 01:58:57 dTJQhjxV.net
>>166
うむ、確実に自演しとると思う笑
この160あまりの呟きの中の5個くらいはありそう

170:名無し検定1級さん
20/09/02 04:01:36 9DyUHXhC.net
>>145
URLリンク(tktk009.blog.jp)

171:名無し検定1級さん
20/09/02 04:16:26 9DyUHXhC.net
裁判では 例外救済(1点救済など)も
実施機関の裁量範囲と認められている。

有るか無いかは 厚労省次第

172:名無し検定1級さん
20/09/02 05:34:17 HaWgHP4E.net
>>158
同じく
平均点どんどん下がって、しかも平均点より上なのに、順位もどんどん下がる
何でだろ

173:名無し検定1級さん
20/09/02 06:13:05.01 f4fsrHyV.net
銀次郎さんブログ見て労一の1点救済は今のとこ30%くらい
後はTACデータなどの言及はあるものの
ここでは、労一1点救済はないと言われていたので
それでも希望が出てきた!確かに蓋を開けて見ないと分からないのが
社労士試験。択一も選択式も予想基準点は軽く超えてるので
労一の1点救済!今年だけでいいからきてくれと思う

174:名無し検定1級さん
20/09/02 06:46:46 PgH/UVv3.net
クレアールに関しては、成績表が公表された段階では3点以上が39.5%だったのに、今の時点で計算すると3点以上は29%にまで減ってきてる。
成績表は350人、今の時点は660人。
2点以下の人は660人のうち470人(70%以上)いる状況。
あくまでクレアールだけのデータ。

175:名無し検定1級さん
20/09/02 07:16:57.44 YpoLmMG5.net
>>171
「1点以下割合が50%以上かつ0点割合が30%以上」
つまり、受験者の8割が1点以下である必要があるわけで。
それを持ってきて30%の確率であると述べる
銀次郎という輩が、アクセス増しか頭にない
アフィサイトの主であるということに、なぜ皆
気付かないのか?

176:名無し検定1級さん
20/09/02 07:18:26.04 0EfhgIgw.net
銀次郎ってそんなに有名なんですか?

177:名無し検定1級さん
20/09/02 07:22:56.86 CoVkHtZU.net
労一2社一2補正待ち。
一般科目ダブルで補正されることなんてありますかね、、、

178:名無し検定1級さん
20/09/02 07:29:45.66 YxlebmM7.net
>>175
175さん、私も労一2、社一2で択一48です。
奇跡が起きるといいですね!
でも今日はTACの上級本科の申し込みに行ってきます…。。

179:名無し検定1級さん
20/09/02 07:40:42.51 vjg2FxCb.net
>>169
裁量が認められるとなると逆もあり得るわな。
昨今のコロナによる情勢悪化により需要が減少し、
合格者数を抑制する為に公開基準を満たしておきながら、
あえて2点救済もしないということもある。

180:名無し検定1級さん
20/09/02 07:41:35.26 U1gGr1tW.net
選択35択一50で足切りはないけど、今度はマークミスが不安。
11月までずっとこんなモヤモヤするのか…

181:名無し検定1級さん
20/09/02 07:44:18.75 0EfhgIgw.net
今年は何が起こるかわからんよ

182:名無し検定1級さん
20/09/02 07:47:31.04 0EfhgIgw.net
>>178
何回も確認してるんでしょ?
自信をもっていいと思います
合格おめでとう

183:名無し検定1級さん
20/09/02 07:47:33.61 FquOe1T9.net
>>177
むしろ雇用調整助成金やら何やらで今の方が忙しいとも聞くが。
厚労省がコロナの影響で合格者減らしましたっていうのも暗にコロナの影響が酷いことを国が認めてる事になるし、露骨にしないとは思うけどな。

184:名無し検定1級さん
20/09/02 07:52:15.23 WdnqtHew.net
>>174
有名というか
それだけここには古参(ゾンビ)が多い
それだけのことさ
毎年のナツノオワリに現れる

185:名無し検定1級さん
20/09/02 08:04:05.01 LNF798X1.net
>>161
毎回オールマークとか悪口言ってたやつ、やっぱり万年不合格者だったなw

186:名無し検定1級さん
20/09/02 08:06:11.77 0g3kv8xB.net
この試験は少なくとも何かが1点分犠牲になる。特に合格者数の調整に寄与するもの。そういう試験。

187:名無し検定1級さん
20/09/02 08:12:21.09 f4fsrHyV.net
>>173
銀次郎さんは有名な分析屋ですよ
俺は銀次郎さんの労一の1点救済30%を信じる!

188:名無し検定1級さん
20/09/02 08:15:24.86 U1gGr1tW.net
>>180
確認せどもあまりにこわくて、誰にも採点結果話せてないんだ。
だからちょっときもちが軽くなったよ。ありがとう!

189:名無し検定1級さん
20/09/02 08:30:01.98 0wkiTxoe.net
>>173
ん?
0点は1点以下の中に含まれていると思うのだが、何で80%になるんだ?

190:名無し検定1級さん
20/09/02 08:33:12.98 w6eAvHJp.net
>>173
恥ずかしい

191:名無し検定1級さん
20/09/02 08:39:49.47 Z5Q7vCvO.net
>>173
銀さんも笑ってるよwww

192:名無し検定1級さん
20/09/02 08:44:06.31 w6eAvHJp.net
>>173
こんな知識レベルで救済スレで偉そうに語ってるのが笑える

193:名無し検定1級さん
20/09/02 08:44:07.71 X81nQhWF.net
労一で1点救済だったなら
銀さんはまさに神化するな

194:名無し検定1級さん
20/09/02 09:07:17.65 df2G22Gs.net
銀次郎渾身の労一2点◎ですか。プレミアリーチに発展しましたね。

195:名無し検定1級さん
20/09/02 09:23:56.38 Ltf/5OtU.net
銀次郎の駄法螺なんぞにいちいち付き合うなよ
あんなペテン野郎はスルーでいいんだよ
奴はtktkと並ぶ社労士救済スレ3大悪人の一角なんだぞ

196:名無し検定1級さん
20/09/02 09:25:58.58 ZCiA+cEU.net
アフィカスと同じだぞw
1点救済の確率を取り上げることで藁をも掴む奴らをブログに誘導してるだけ
って30%なんて無くてもしょうがないよねって言い訳できる確率だしw
いい加減目を覚まして来年に向けて勉強しろ

197:名無し検定1級さん
20/09/02 09:30:17.75 8TU/ywBl.net
銀次郎、労一救済に98%の◎
銀次郎らしからぬ超鉄板級の◎だな
おそらく確定だと思うが
これ、銀次郎にとってもリスキーやぞ
宅建、他資格の予想信憑性にも影響する
いつもの銀次郎ならば
TACの最終データをしっかり待って
予想を打つはずなのに......
自分は銀次郎を支持するが、
いつもの銀次郎らしくない

198:名無し検定1級さん
20/09/02 09:32:56.55 8TU/ywBl.net
なにをそんなに
せいているんだ
銀次郎

199:名無し検定1級さん
20/09/02 09:34:31.98 8TU/ywBl.net
今回ばかりは、
先に仕掛けた方が
不利にはたらくぞ

200:名無し検定1級さん
20/09/02 09:37:34.70 Ltf/5OtU.net
毎年恒例とはいえ銀次郎のクソ野郎は自演を大概にしろや
何度も書きこんでんじゃねーよ
神聖な救済スレを荒らすなよ

201:名無し検定1級さん
20/09/02 09:40:20.80 8TU/ywBl.net
>>198
選択万年足切りの受験回避野郎は
すっこんでな
口が臭え

202:名無し検定1級さん
20/09/02 09:45:11.11 vr2R2tcE.net
ここは銀次郎スレですか?

203:名無し検定1級さん
20/09/02 09:54:17.83 Ltf/5OtU.net
>>199
受験回避してたら選択万年足切野郎になれないだろ
罵倒するにしろもっと言葉の組み立てを考えたらどうかね
頭大丈夫か?銀次郎よ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1183日前に更新/237 KB
担当:undef