【開業勤務】社会保険 ..
21:名無し検定1級さん
20/08/02 18:43:09.05 GUxp7auK.net
前スレの982さんか別の方で教えていただきたいのです。
中小企業診断士の試験で出た技能実習についてで、公式解答はイだったのですが、アも不適切ではないかと思っています。
前スレで解説いただいたのですが、調べるサイトによっては一時帰国の期間を含めていたり含めていないように見えたり。厚労省のHPでもよくわからなくて、技能実習制度で一時帰国の期間を最長5年に含めるかどうか解説いただけないでしょうか?
問の27番で不適切なものを選ぶ問題です。
URLリンク(www.j-smeca.jp)
22:名無し検定1級さん
20/08/02 19:04:58.58 57+0l8Be.net
>>21
在留資格が技能実習2号イロの場合、在留期間が切れるまでに一旦帰国して、
その後に在留資格を技能実習3号イロに変更し、
4年目で在留期間の更新をして最長5年間で帰国することになります。
したがって、在留期間について在留資格の変更(または取得)があるならば、
一旦帰国した期間を含めて最長5年間ということになります。
23:名無し検定1級さん
20/08/02 19:15:32.32 nsXeBmOK.net
在宅勤務出来れば外国人いらんやん。オンライン関連では5Gとかあるし。人手不足解消
24:名無し検定1級さん
20/08/02 19:38:04.68 /AFvalLI.net
診断士試験とか、そもそもスレ違いじゃね?
技能実習とか、やらなかったけどね。あれって、労働者なの?俺が勉強したのは、雇用対策法?で、外国人を雇うと届出出さないといけないとかいうことだけだったけど、10年前の試験だから、今は、規定増えてるのかな。そこの所疎いわ
25:名無し検定1級さん
20/08/02 20:01:09.78 GUxp7auK.net
>>22
スレ違い申し訳ないです
返信ありがとうございます
そうすると、↓のサイトにあるような帰国の期間を含めていないスケジュールは間違っているということですか?または条件が違うとかでしょうか
URLリンク(21manpower.com)
26:名無し検定1級さん
20/08/02 20:34:23.57 57+0l8Be.net
>>21
問題文にあるような在留期間について在留資格の変更(または取得)があるならば、
そのサイトの3号移行における「3号技能実習開始後の一時帰国」に該当しますから、
一旦帰国する期間を含めて最長5年間という問題文は○ということになりますね。
もし、問題文に在留期間について在留資格の変更(または取得)が書いていないならば、そのまま一時帰国するだけですから、
そのサイトの3号移行における「3号技能実習開始前の一時帰国」に該当します。
したがって、この場合には、一旦帰国する期間を含めずに最長5年間ということになりますので、問題文は×ということになります。
27:名無し検定1級さん
20/08/02 21:02:32 SS+pN+u+.net
いい加減にしないか
キチガイ2匹
チャットでやれ
マジで
たぶん自演だろうけど
28:名無し検定1級さん
20/08/03 07:28:22 2bo1Pmhg.net
>>25
実習生を受け入れるには実習計画が必要です。何月何日かから何月何日までというように。必須作業などの教育時間よ計画も必要です。なのでこの5年間というのは実習計画の正味の5年間ということで、一時帰国の期間は入っていません
29:名無し検定1級さん
20/08/03 09:18:06.17 0I7lORa6.net
お局様との口論を頻繁にしていたが、
所長見て見ぬふり
そんな所長は今では特定社労士である
安全配慮義務(笑)
30:名無し検定1級さん
20/08/03 09:42:38.95 3m9UfzmKi
雇調金、スポットは10万+3割取ってるよ
しかも100人日以上のみ
1件確実に50万以上入る、2回目以降は逃げられてもしょうがない前提
31:名無し検定1級さん
20/08/03 10:23:11.03 mCZa5XHo.net
難解なレス
32:名無し検定1級さん
20/08/03 10:49:14 0I7lORa6.net
今年の試験の問題を取得する方法何かないかな..
33:名無し検定1級さん
20/08/03 13:21:47 bwuxaWiO.net
試験監督官さーん
ID:0I7lORa6がトイレに行くときは、大でも扉開け放って監視しなきゃダメですよー
34:名無し検定1級さん
20/08/03 15:12:18.26 0I7lORa6.net
ぇええええええ
35:名無し検定1級さん
20/08/03 15:18:24.13 Z+daUF3I.net
社労士の仕事ってオンラインで十分 プリントアウトもコンビニあるし。
36:名無し検定1級さん
20/08/03 16:37:58.56 1qk82e6x.net
日給月給者が早退したのを減額せずに、その日の短時間休業の対象にしてしまったけど
そのままの額でこちょうきんが入ってた
提出した後に間違ったと思ったんだけど良かったのか
37:名無し検定1級さん
20/08/03 17:52:37.59 2bo1Pmhg.net
>>35
オンラインでバンバンやれそうだから顧問先増やしても対応出来そうですね
38:名無し検定1級さん
20/08/03 22:11:43.14 12+yAMEp.net
社労士目指してるんですが、社労士会のアルバイトって勤務型社労士でもできますか?
どこまで登録しないとできないか知りたいです。
39:名無し検定1級さん
20/08/03 22:18:51.67 Mv/KN9Fc.net
なんすか、社労士会のアルバイトって?
事務局スタッフのこと?
40:名無し検定1級さん
20/08/03 22:23:22.38 kqpClDMz.net
事務局スタッフなら社労士関係ないでしょ。
あくまで事務スタッフなんだから。
41:名無し検定1級さん
20/08/03 22:28:08.81 A7u2/bQw.net
社労士会バイトって何してるんだろうね
うちの社労士事務局は怠慢
42:名無し検定1級さん
20/08/03 22:28:10.61 Mv/KN9Fc.net
我が会の事務局スタッフは正社員のみなので、アルバイト採用枠ないです。
事務局スタッフは資格無関係ですね。
43:名無し検定1級さん
20/08/03 22:34:45.82 kqpClDMz.net
プリントアウトでコンビニだと、コスト高くつきすぎでしょ。
44:名無し検定1級さん
20/08/03 22:35:16.74 ov1LR54D.net
事務局スタッフの話じゃないだろアホかよ
45:名無し検定1級さん
20/08/03 23:41:25.08 P81faO74.net
食えないんですけど
どうすれば食える
46:名無し検定1級さん
20/08/03 23:45:11.25 e3wFJm+B.net
どのように解釈できるのか知りたい、
47:名無し検定1級さん
20/08/04 00:55:40.74 5PDjr7TB.net
バイト先なんか受かってから考えればよろしい
受かれば横の話でバイトの口なんかたくさんあるわい
48:名無し検定1級さん
20/08/04 00:59:42.06 5PDjr7TB.net
社労士で食えなければなんか夜間他の仕事で食いつなげればよかろう
おいらは夜間のビル管理
ボイラーの運転もできるし、大型エアコンの不調の診断もできる
、、、、、開業したが今でも防災センターの仕事の方が人間として楽しかったと思う、、
49:名無し検定1級さん
20/08/04 07:55:29 ZCKkUuhc.net
試験監督補助やるけど、余った試験問題くれないかな
>>42
女性で固めてるよね
50:名無し検定1級さん
20/08/04 09:57:02 ZotXL/kQ.net
>>49
昔は、くれていたけど。今はダメなの??
県会会費の請求書が来る時期だけど、たまには忘れてくれないかなww
51:名無し検定1級さん
20/08/04 11:11:07 E7QpkEEv.net
全試験会場、検温実施らしい
>>50
初試験監督補助だからわからない
くれるんだね、社労士会によりそうだけど頼んでみよう
52:名無し検定1級さん
20/08/04 11:55:31 3bXA8X9o.net
試験監督及び補助者はPCR検査させるらしいな。受験生に向かって喋るわけだから
53:名無し検定1級さん
20/08/04 12:09:25 xzCV7C4O.net
たびたびすいません、4ですが、顧問先の賃金台帳をつけてあげるのが普通ですか?
相場が分からないので不安で
ちな、給与計算してません
54:名無し検定1級さん
20/08/04 12:12:44 9PYXmYO2.net
普通かどうかは知らんが、俺はやらん
作り方教えるだけ
それなりに金払えば作るよってスタンス
55:名無し検定1級さん
20/08/04 12:32:56 ZotXL/kQ.net
>>53
作ってあげるかどうかは契約の内容によります。
給与計算を会社がやっていて、それをチェックするとなると、お金を貰うことを考えますね。
エクセル程度に入力するだけぐらいなら安価でも構わないけど。
私なら事務担当の力量を見て、出来るのならやって貰いたいですね。
56:名無し検定1級さん
20/08/04 12:35:23 ZotXL/kQ.net
>>51
私がアルバイト?したのは、もう何年も前だからね。
今は、くれるのかどうかは分からないです。
>>52
PCR検査は高く付くからやらないんじゃあないかな。
57:名無し検定1級さん
20/08/04 12:44:07 L0Nl8NWJ.net
>>53
賃金台帳なんてない会社のほうが多いよ。
58:名無し検定1級さん
20/08/04 13:04:50.40 HjKpxjpu.net
>>51
くれないと思うよ
2年前に補助やった時はあらゆるものの部数数えてたし
今は問題をダウンロード出来るからそれでいいでしょう
59:名無し検定1級さん
20/08/04 13:32:50.31 ZotXL/kQ.net
>>57
「作れ」って言わんの??
>>58
今はダメなんだね。
60:名無し検定1級さん
20/08/04 13:45:50.85 L0Nl8NWJ.net
>>59
言わないよ。なんの必要もない。
助成金も調査も給与明細で通るし、労働条件調査で指摘されないことさえある。
61:名無し検定1級さん
20/08/04 13:54:43.63 E7QpkEEv.net
>>56
まあ欲しがる社労士なんているのかよとすら思われそうだ
>>58
ケチだなー
問題ダウンロードできるの初耳
個人的に試験日には欲しいから一応頼んでみる
62:名無し検定1級さん
20/08/04 13:55:45.26 fvQd7/xg.net
賃金台帳作らないところはさすがに助成金を引き受けないや。
63:名無し検定1級さん
20/08/04 17:05:50.18 xzCV7C4O.net
>>54
>>55
ありがとうございます
そうですよね、契約次第ですよね
作り方教えてチェックはしてあげるというのがよさそうですね
64:名無し検定1級さん
20/08/04 19:32:00 9PYXmYO2.net
源泉徴収簿を賃金台帳代わりにしてる会社もあるな
徴収簿は税理士が作ってるし
新人の頃、顧客からもらった源泉徴収簿に非課税交通費が記載されてないの知らなくて、
年度更新で交通費無しで届出しちゃって大目玉食らったの思い出した
65:名無し検定1級さん
20/08/04 19:33:10 RkNGyHYM.net
事務組合併設なんだけど、社労士の電子証明書あれば組合側も電子申請可能?
66:名無し検定1級さん
20/08/04 19:53:21 HnvOwH8g.net
賃金台帳なしでとおる助成金なんて雇調金ぐらいだろ。
そもそも賃金台帳は社労士が作成したらだめ、事業所で具備されているものだけが
有効と発信している助成金当局が多いかと。
あと、とくに外国人雇用がある場合の監督署の賃金台帳は細かいよ。
法定どおり指摘される。
67:名無し検定1級さん
20/08/04 20:26:42.55 TmswsRpL.net
雇調金、10月以降も延長かあ。
ザル審査でよくお金をバラまくねえ。
68:名無し検定1級さん
20/08/04 20:54:11.97 l0rGjEeA.net
>>65
代表が同じなら通る。
東京、埼玉はどの助成金も賃金台帳じゃなく明細でも通る。ただ地方は暇だから細かい事言ってくる可能性あり。
69:名無し検定1級さん
20/08/05 01:02:12.16 XT8a9hem.net
>>64
通勤手当はもちろん入れなきゃだめだけど、よくバレたね
なかなかバレなくね?
70:名無し検定1級さん
20/08/05 02:09:00 svDzDzss.net
>>66
最近、内部通達で給与明細も認めなさいってのが出た。
ただ、うちはただの源泉徴収簿は認めてない。兼賃金台帳はOKだけど。
71:名無し検定1級さん
20/08/05 08:27:51 6vW812sB.net
この業界では社労士ではなくシャルローと呼び合うのが流行っているのですか?
72:名無し検定1級さん
20/08/05 08:44:34 lLc6qqNl.net
Twitterだけだよ
73:名無し検定1級さん
20/08/05 09:39:54.58 fI72qp3Z.net
試験問題欲しい
>>68
あーだめだ・・
今だに労働保険事務組合っていうものがよくわからん・・
74:名無し検定1級さん
20/08/05 11:01:41 QRMzBLZO.net
>>71
ツイッターのバカ社労士だけ
75:名無し検定1級さん
20/08/05 11:38:40 XT8a9hem.net
労働保険事務組合は自分がやってたころは疑問を感じつつもありがたかったけど、独立した今、お金を払って手間が増えるだけの既得権益の邪魔な存在でしかない
中小事業主の特別加入に入りたいお客さんがいるから仕方なくSRに入ってるけど自分のソフトで電子申請できないし百害あって一利なし
76:名無し検定1級さん
20/08/05 12:43:33.83 fI72qp3Z.net
試験間近で社労士会は忙しいのかね
問い合わせの返事が遅い
>>75
俺もそう思い始めた
組合の年会費も取られるしこちらのメリットが今のところ思いつかない
77:名無し検定1級さん
20/08/05 12:48:08.80 lLc6qqNl.net
>>76
特別加入が目的の顧問先を受託できないじゃない。
78:名無し検定1級さん
20/08/05 16:48:03.89 BTvB2+Ja.net
厚生労働省は「令和元年台風第19号」で被害を受けた地域を対象に実施してきた労働保険料、厚生年金保険料等、障害者雇用納付金の納付期限延長について、延長後の納付期限を8月31日に指定した。
79:名無し検定1級さん
20/08/05 20:56:55.14 tb3fphKD.net
>>71
業界内では先生と呼び合ってますよ
社長からは先生と呼んでもらえないことが多いですが
80:名無し検定1級さん
20/08/05 21:15:49.04 tb3fphKD.net
ロウムシさんと昔からいわれています
81:名無し検定1級さん
20/08/05 21:24:44.86 jx4C+Cn1.net
>>73
永遠の受験生
82:名無し検定1級さん
20/08/05 21:33:32.28 tb3fphKD.net
受験生のときが人生充実してたな
収入も、社会的地位も安定してた
83:名無し検定1級さん
20/08/05 21:50:03.94 lLc6qqNl.net
>>79
社長に先生と呼ばれないのは自分がそれだけの仕事をしていないからだよ。
84:名無し検定1級さん
20/08/05 21:58:38.34 tb3fphKD.net
世間的にはマイナー資格
時の総理大臣も知らない
\ :::::/
│ :::│
│ :::│
│ :::│
│ :::│
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\ その件に関しましては
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/ 弁護士、税理士といった専門家の方々で構成される・・・
/ // │ │ \_ゝヽ
/ /│ │ヽ :::ヽ
/ ノ (___):::ヽ :::| しゃかいほけんろうむしって何ですか?
│ I I :::::: ::::::|
│ ├─ ┤ ::::::::|
\ /  ̄ ヽ ::::::::/
\ __ ' :::::/
_______
85:名無し検定1級さん
20/08/05 22:22:33.31 M7GaGXrL.net
試験後に試験問題を手に入れる方法を模索中
86:名無し検定1級さん
20/08/05 22:27:56.98 +1b0Tz/n.net
社労士会に置いたあるでしょ。予備校の講師してるなら分かるが、なんで社労士なってから問題欲しいか理解不能。
87:名無し検定1級さん
20/08/05 22:47:01.56 tb3fphKD.net
マークシートに過ぎないのにね
88:名無し検定1級さん
20/08/05 22:59:21.94 bZvdbvcC.net
やめたら?
89:名無し検定1級さん
20/08/05 23:03:29.93 tb3fphKD.net
食えますか
90:名無し検定1級さん
20/08/05 23:04:18.06 bZvdbvcC.net
そんなことしらねーよ
91:名無し検定1級さん
20/08/05 23:09:29.21 Fxyo5MjU.net
社労士取って総務人事に転職できたら勝ち組?
92:名無し検定1級さん
20/08/05 23:14:32.91 tb3fphKD.net
みんな食えとらん
93:名無し検定1級さん
20/08/05 23:22:04.78 6vW812sB.net
>>79
シャルローとは呼ばれないのでしょうか?
94:名無し検定1級さん
20/08/05 23:24:13.81 tb3fphKD.net
おれをせんせいとよべ
ばかにするな
しゃろう
95:名無し検定1級さん
20/08/05 23:27:25.05 jAJaFuHi.net
こんな社労士バブルの時食えない奴は、大人しくサラリーマンに戻れ。
96:名無し検定1級さん
20/08/05 23:30:20.82 tb3fphKD.net
くえなくてもいいじゃないか
きみのせいじゃない
みんなくえないから
あんしんしろ
しゃろう
97:名無し検定1級さん
20/08/05 23:33:45.35 M7GaGXrL.net
社労士会に問い合わせるのが一番かな〜
試験問題欲しいーって言ってみよう
98:名無し検定1級さん
20/08/05 23:34:42.47 bZvdbvcC.net
>>96
お前病院行ったほうが良いんじゃないか?w
99:名無し検定1級さん
20/08/05 23:56:14.03 lLc6qqNl.net
行ってるだろ、もう。
100:名無し検定1級さん
20/08/06 07:57:21.56 iUlIIHoH.net
今の社労士ソフトは電子申請出来ないから、違うソフトにデータをとばしてそこからe-govを使う
その中間にあるソフトが月に5,000円かかる
高い気がする、、
社労士ソフト代+電子申請用ソフト代
交通費が浮くのはいいが、結局件数的に損しそう
101:名無し検定1級さん
20/08/06 09:48:15.43 gFlzP9HS.net
>>77
特別加入を事務組合に委託せずにできるようにすればいいじゃない
102:名無し検定1級さん
20/08/06 10:30:52 zFK2Vf/G.net
連合会への問い合わせ無視されて笑える
試験前で忙しいからだよね、きっと・・・
103:名無し検定1級さん
20/08/06 10:47:44.66 MelAqaeI.net
>>101
誰が?
104:名無し検定1級さん
20/08/06 12:34:50 rLN3t/+j.net
特別加入って事務組合抜きで出来たっけ?
105:名無し検定1級さん
20/08/06 13:55:26.17 MelAqaeI.net
>>104
できないよ。
>>101は現在不可能なことをやる前提で言ってる。
106:名無し検定1級さん
20/08/06 14:00:34.47 zFK2Vf/G.net
時期的に調査資料は郵送でいいんだね
>>101はただのジョークだろう
107:名無し検定1級さん
20/08/06 14:05:12.04 MelAqaeI.net
>>101
ジョークにはなっていない。
たぶん「将来そうすればいい」という意味なんだろうけど、
現時点で特入を希望する顧客を獲得する方法ではない。
108:名無し検定1級さん
20/08/06 14:26:46.95 fki+sra+.net
>>100
中企団の社労夢どうなんだろうね
安いけど
普通に社労士協同組合から社労夢契約して後悔してる
単に乗り換えればいいとは思うけどなんだか面倒になって今に至ってるわ
109:名無し検定1級さん
20/08/06 14:50:40.15 LMKsRoMM.net
特別加入したい事業主を新規獲得できるならいいが、既存客が特別加入に入りたいと言ってきたのでクッソめんどくさい
事務組を無くしてほしい
110:名無し検定1級さん
20/08/06 15:03:47.80 zFK2Vf/G.net
>>108
安いならいいのでは? 社労士利用者は社労夢かセルズが多いイメージがある
社労士ソフトを替えるのは勇気いるかも
何だかんだで慣れている方がいいしね
>>109
事務組合がないと特別加入が出来ないとするカラクリがまだよくわからない
111:名無し検定1級さん
20/08/06 15:07:47.58 LMKsRoMM.net
元は事務組合を増やしたかった時代のインセンティヴとかかな?
今となっては不要な既得権益だよね
112:名無し検定1級さん
20/08/06 15:17:57.71 6HcN3Gxr.net
社労夢ハウスなら使い勝手いいけど
社労夢やlightは使い勝手が市販で一番悪いから金払うのは理解できんわ
113:名無し検定1級さん
20/08/06 15:40:04.36 MelAqaeI.net
>>110
労働者じゃないヤツを労働者災害補償保険に特別に加入させてやるんだから、
労働保険料バックレるなんて許さんぞ!
だけどお前ら信用できないから労働保険事務組合への加入を義務付ける。
事務組合は徴収法でガッツリ監査してやんから。
個別に調査すれば済むってか?んな面倒なことお上はやってられねーんだよ。
天下り?何の話でございましょう・・・
114:名無し検定1級さん
20/08/06 16:19:20 LMKsRoMM.net
そういうことだね
115:名無し検定1級さん
20/08/06 16:34:14 zFK2Vf/G.net
>>111
会費をとる意味すらわからん
>>113
噛み砕いた説明わかりやすいです
ありがとう
116:名無し検定1級さん
20/08/06 16:35:07 LMKsRoMM.net
金を払って手間も増えて、事務組合はいいことなし
117:名無し検定1級さん
20/08/06 17:00:57 8vUlfLUi.net
給与計算で分からないことがあるんだけど
その会社が通勤手当を一律支給で、たとえば1万円支給してたとして、ある従業員が交通機関、電車を利用してたとしたら、その従業員の1か月あたりの電車代の実費分を顧問先に教えてもらって、その実費分の額を非課税扱いにしてるのかな?
そして1万円から実費分を引いた差額を、課税所得にしてるのかな?
そうやって計算してる?
118:名無し検定1級さん
20/08/06 19:39:41.78 xcxdNNKh1
1万課税でいいだろ
119:名無し検定1級さん
20/08/06 18:56:37 jIaDV6lG.net
事務組合も報奨金減ってるし新規設立なんてほぼ不可能だから結局既得権益の塊だわな。
年金も社保庁解体して特殊法人化して日本年金機構として名前変えてるけど中身はお役所仕事で社保庁時代からなんも変わってない。
120:名無し検定1級さん
20/08/06 19:09:55 PNmorJ4x.net
>>117
税金のことは何も考えず社長の指示通り計算するほうが無難。
下手に税金のことに関わると、そこの顧問税理士に非税で訴えられる。
121:名無し検定1級さん
20/08/06 19:34:45 yfzrk3MM.net
>>120
そういうアドバイス、助かる。それがいいね。
有難う。
122:名無し検定1級さん
20/08/06 21:52:32 AhiaB7Dd.net
年金事務所は良くなっただろ。昔は昼休憩あったし。一部の組合は未だにあるみたいだけど。算定も東京方式とその他方式とか意味不明だったし。
123:名無し検定1級さん
20/08/06 22:22:15 iUlIIHoH.net
開業社労士専門雑誌やビジネスガイドって必需品だよね
124:名無し検定1級さん
20/08/06 22:34:35 9E/Azp4e.net
>>1
慶應通信に入学して慶應出身の社労士になろう
(社労士なら2年半{学士入学}で楽々卒業可能)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
URLリンク(www.instagram.com)
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
URLリンク(blog.mfpoffice.org)
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
URLリンク(ameblo.jp)
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
URLリンク(ameblo.jp)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
・入学検定料1万円・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
125:名無し検定1級さん
20/08/07 04:22:41 aQc5n8t8.net
>>69
俺も思った。提出書類だけ見てバレる事はまずないから会社の上司とかじゃないかな?それとも立ち入り検査みたいなのであるの?聞いた事ないけど
126:名無し検定1級さん
20/08/07 04:26:50 aQc5n8t8.net
>>117
いや、1万円ならそもそも全額非課税かと
127:名無し検定1級さん
20/08/07 06:44:22.42 kmtgSOk/.net
>>21
スレチだけど、最長5年でいいでしょ
128:名無し検定1級さん
20/08/07 07:03:57.91 E8P5jCge.net
>>125−125
キモい
129:名無し検定1級さん
20/08/07 08:03:36 r2ZGayza.net
>>126
いやそれが違うみたいなんだよね
通勤手当が非課税になるのは、交通機関を利用している場合、「最も経済的かつ合理的に認められる通常の通勤経路による運賃」部分だけが非課税になって、その額を超える通勤手当を支給していた場合、その超えた額は、他の手当と同じく課税しないといけない、課税対象額に含めて、所得税計算をしないといけないらしい。
また通勤手当を1万円支給してて、車とか自転車で通勤してたら、その従業員の自宅から会社までの距離を調べて、その距離が2キロメートル未満だと、全額課税になって、その1万円は、課税対象額に含めて、所得税計算をしないといけない。
また通勤手当を1万円支給してて、車とか自転車で通勤してたら、その従業員の自宅から会社までの距離を調べて、その距離が2km以上〜10km未満だと、4,200円までは非課税で、5,800円は、課税対象になって、課税対象額に含めて、所得税計算しないといけない。
確かに雇われの時、某公的な法人の通勤手当は、自宅から法人までの距離を調べて、4,200円とか所得税法の非課税限度額と同じ額を支給してたなあ。
みんなやってました?俺、知らなかったです、恥ずかしながら。通勤手当一律支給額の上限が月15万円までと思っていました。
そうではなくて、最も経済的かつ合理的な経路及び方法で通勤した結果、かかる費用が月15万円までなら、非課税というだけで、通勤手当は、課税、非課税ちゃんと判別して、課税対象部分は、所得税計算しないといけないらしいです。だから通勤手当は、課税、非課税を判別するためにまず従業員の交通手段を一人一人確認しないといけないみたい。また一つ勉強した、でも給与計算なかなかめんどくさいですね
130:名無し検定1級さん
20/08/07 08:43:23 9t7Vp+/g.net
>>129
そもそも通勤手当を一律で支給してる会社あんのかな。
131:名無し検定1級さん
20/08/07 08:50:08 9t7Vp+/g.net
給与が高い会社で通勤手当一律はあるらしい。知らんかった。
会社の都合により一律に一定額を通勤手当として支給している場合には、各人ごとにこの非課税とされる部分の金額を計算し、その非課税とされる金額を超える部分について課税することになります。
132:名無し検定1級さん
20/08/07 09:02:40 NHOsyNCO.net
>>129
それ知らなくてよく給与計算やってたね。
133:名無し検定1級さん
20/08/07 09:38:53 eSvaCHyr.net
>>130
あるよ
134:名無し検定1級さん
20/08/07 09:38:56 r2ZGayza.net
>>132
ホントそう。今まで一律支給じゃなくバラバラだったからと、給与計算の実務は1年くらいしかなかったから。我流だとこうなるのよ。
135:名無し検定1級さん
20/08/07 10:26:01 p7KAxj9G.net
3連休もお盆休みも勉強だわ
日々勉強の業界って大変ね
休日をゆっくりできる生活になるのはいつになる事やら....
136:名無し検定1級さん
20/08/07 11:05:24 404K2c0L.net
給与計算の非課税のことは講釈たれないほうが無難
顧問先の税理士の目がある
137:名無し検定1級さん
20/08/07 11:23:49.46 NHOsyNCO.net
>>134
たしかに我流だとスッポリ抜けることがあるよね。
でも給与計算やるなら交通費の非課税枠くらいは社労士も把握していないといけない。
税理士が社会保険料を把握するより簡単だからね。
138:名無し検定1級さん
20/08/07 12:07:36 spdOHjbg.net
今回、照合省略の承認通知を受けたので
高年齢雇用継続給付(2回目以降)をやってみようと思うんですが、
添付書類は提出代行証明書だけでいいものでしょうか?
139:名無し検定1級さん
20/08/07 12:22:38 p7KAxj9G.net
委任状いるんじゃなかったっけか?
140:名無し検定1級さん
20/08/07 12:58:17.50 JN3IIvvQ.net
>>129
自動車通勤の非課税限度額は常識中の常識だから、知らなかったらむしろ恥じるべき話だろ
でも知らない奴も多いんだろうな
141:名無し検定1級さん
20/08/07 13:31:18.14 NHOsyNCO.net
>>139
委任状じゃなくて確認書兼同意書でしょ?
「申請について同意済」と記載すれば要らなくなったよ。
142:名無し検定1級さん
20/08/07 14:12:22 j2zegIad.net
>>140
いや、車や自転車通勤の場合の非課税限度額は、知ってたよ。何キロ以上はいくらいくらって。
でも手当って、従業員が多いと画一的に額を決めるでしょ。大量の労働条件をさばかないといけないから。でも通勤手当って、たとえ一律の額を支給してても、やっぱり個別に最も経済的かつ合理的な手段で通勤した費用をいちいち算定しないと税務上はいけないってことなんだなと思ったのよ。まあ既にそうしてて、俺が知らなかっただけだけど。
一律の通勤手当を定めたからって、それで大量の通勤手当計算処理が省略できるのではなく、相変わらず個別にグーグルマップで距離を求めて、その距離に対応した非課税、課税を判別しないといけないし、個々人に交通手段を尋ねて、最も経済的合理的な通勤手段の費用を算定しないといけないってこと
通勤手当は、結局、税務上、一律の通勤手当は通用しないってことなんだけど、だから経営に負担になるし、自動化なんてまだまだなんじゃないかとは思いました
143:名無し検定1級さん
20/08/07 14:17:10 p7KAxj9G.net
>>141
社会保険の方見てた!
144:名無し検定1級さん
20/08/07 15:39:11 WnzVeZXg.net
給与計算から逃げてる
このままやらずに過ごしたい
145:名無し検定1級さん
20/08/07 16:55:07.62 AW0oTUXM.net
>>129
あんた大丈夫?
基本のキだと思うよ
146:名無し検定1級さん
20/08/07 17:29:05.01 NHOsyNCO.net
いや案外盲点だと思うよ。
給与計算も所得税も社労士の本業じゃないから。
147:名無し検定1級さん
20/08/07 17:32:52.18 UCP1oCHR.net
初心を忘れた頑固じいさんが説教してる感じ?
148:名無し検定1級さん
20/08/07 17:41:09.48 NHOsyNCO.net
通勤手当の非課税枠については社労士でも企業総務でも常識かも知れないけど、
通勤手当を定額で受け取った者が交通機関を使用しているのか交通用具を使用して
いるのか実際に確認していない会社もある。
149:名無し検定1級さん
20/08/07 18:23:10.07 Fjc52z+P.net
>>129
交通費と通勤手当は違うということですか?
交通費なら1万円であれば全額非課税ですよね?
交通費として払ってあげた方が従業員得なのになんで手当で支給してるの?
150:名無し検定1級さん
20/08/07 18:34:43.22 j2zegIad.net
>>149
え?交通費と通勤手当って、どう違うの?ネットでくぐったら、いろいろ定義してるけど、だからって、全額が非課税になるロジックがわからない
151:名無し検定1級さん
20/08/07 18:51:59 Fjc52z+P.net
>>150
いや、ロジックも何も手当という名称だから課税されるわけで交通費として支給されてるなら距離別に非課税上限表までは全額非課税ってなってるじゃん。
152:名無し検定1級さん
20/08/07 18:59:25 NHOsyNCO.net
>>151
本気で言ってる?
153:名無し検定1級さん
20/08/07 19:07:05 j2zegIad.net
>>151
それ、交通費と通勤手当、扱い同じじゃない?通勤手当も非課税限度額までは、非課税なんだから
154:名無し検定1級さん
20/08/07 19:14:34 Fjc52z+P.net
>>153
え?でも上で出てる話題って通勤手当として一律支給されてるから非課税枠の中でも課税部分と非課税部分にわけないといけないって話になってるんじゃないの?
通勤距離の距離別の非課税上限の範囲内なら実際の距離がどうとか、最短経路とか関係なく非課税だという解釈ですよ。
155:名無し検定1級さん
20/08/07 19:15:47 NHOsyNCO.net
100歩譲って交通費を経費計上するという話なら「距離別に非課税上限表」なんてない。
156:名無し検定1級さん
20/08/07 19:19:19 NHOsyNCO.net
>>154
「通勤距離の距離別の非課税上限」は交通用具を使用する場合だって知ってる?
157:名無し検定1級さん
20/08/07 19:41:45 Fjc52z+P.net
>>156
何を疑念に思ってるのか分からないけど、交通用具ってマイカーとか公共機関のことだよね?もちろんそれらを使って通勤してる交通費ってことです
158:名無し検定1級さん
20/08/07 19:43:56 NHOsyNCO.net
>>157
ああやっぱり・・・
君は根本的に理解できていない。
159:名無し検定1級さん
20/08/07 19:48:17 NHOsyNCO.net
誰だよ「基本のキ」って言ったの。
まったくわかってないヤツがいるじゃない。
基本と言った本人も何が問題になってるのか理解できてないのかも知れないな。
160:名無し検定1級さん
20/08/07 20:19:10 aQc5n8t8.net
>>158
違う違うと言っても具体的に何が違うのか言わないと誰も納得しないと思うぞ。
例えばマイカーで通勤距離が15キロ〜25キロ未満までは12,900円までは非課税ですよね。会社が支給している交通費がその12,900円までなら実際の通勤距離が10キロだろうと20キロだろうと全額非課税だよって話なんだが何か違うのかな?
161:名無し検定1級さん
20/08/07 20:23:59 aQc5n8t8.net
>>160
あっ10キロじゃなく15キロから20キロな
162:名無し検定1級さん
20/08/07 20:31:22 j2zegIad.net
>>154
> 非課税枠の中でも
いや通勤手当は、最初から非課税枠というのではなく、全額課税の可能性もあるから、そこは従業員に確認しないといけないってことなんだけど
チャリ通勤で、自宅から会社まで2キロ未満なら、全額課税だし。2キロ以上10キロ未満だと4,200円まで、非課税だし。
交通機関利用だと、最も経済的合理的な通勤手段を使った費用を求めて、その額が、会社から一律支給される通勤手当よりも高かったら、全額非課税になるけど、会社から一律支給される通勤手当の方が、経済的合理的な通勤手段費用よりも高い場合は、その一律支給手当から経済的合理的通勤手段費用を減じて得た額は、課税所得になるってことなんだけど。説明下手ですまん
163:名無し検定1級さん
20/08/07 20:33:19 NHOsyNCO.net
>>160
見苦しいぞ。
そんな話じゃなかっただろ。
>交通費なら1万円であれば全額非課税ですよね?
>交通費として支給されてるなら距離別に非課税上限表までは全額非課税
>通勤距離の距離別の非課税上限の範囲内なら実際の距離がどうとか、最短経路とか関係なく非課税
>交通用具ってマイカーとか公共機関のことだよね?
全部間違い。
164:名無し検定1級さん
20/08/07 20:34:57 NHOsyNCO.net
>>162
正解
165:名無し検定1級さん
20/08/07 20:37:36 NHOsyNCO.net
>>160も間違いだ。
もう支離滅裂というか全てが間違いって、学生か何か?
166:名無し検定1級さん
20/08/07 21:00:11 aQc5n8t8.net
>>162
あなたの言いたいことは実際の最も経済的合理的経路よりも高い交通費が支払われてる場合は「非課税枠の範囲」でも経済的合理的経路の超えた分は課税だとおっしゃりたいのですか?
167:名無し検定1級さん
20/08/07 21:09:18 j2zegIad.net
>>145
いやホントそうだね。一律支給してる会社は、ホントにそんなことしてるのか、他の社労士事務所は、ちゃんと確認してるのか疑念を持ってたんだが、皆さんは、だいたいやってるみたいですね!失礼いたしました
168:名無し検定1級さん
20/08/07 21:15:02 pn1+BUQJ.net
>>166
非課税枠の範囲とは、具体的に何ですか?交通費という名称なら、非課税枠ということなんですか?
169:名無し検定1級さん
20/08/07 21:28:50 NHOsyNCO.net
>>167
いやいや、今回の話題を正確に理解して対応している社労士は少ないと思うよ。
せいぜい入社時に実際の通勤距離と通勤方法を聞く程度だと思う。
170:名無し検定1級さん
20/08/07 21:34:15 qw5SUfk7.net
ID:NHOsyNCO
エアプ
171:名無し検定1級さん
20/08/07 21:35:45 aQc5n8t8.net
恐ろしい。交通費と通勤手当の違い、非課税上限の理解が出来てない人が結構いるんだね。
へぇすごいね〜。住所がとなり同士の人がいて、経済的合理的経路ってどうやって算定するんだろうねぇ。ガソリンの単価の基準ってどうやって計算するんだろうねぇ
頑張って計算して下さいね。いやぁビックリですわ本当に
172:名無し検定1級さん
20/08/07 21:54:15 j2zegIad.net
>>171
いや交通費と通勤手当の違いは知ってるよ。交通費は、業務中の移動にかかる費用で、通勤手当は、通勤する際の費用
でもあなたの言っている非課税枠が何を指すのかが分からない。車通勤の非課税枠なのか交通機関の非課税枠なのか
もしかして、従業員の通勤費用を会社の経費として計上するってことを言いたいの?
173:名無し検定1級さん
20/08/07 21:57:44 NHOsyNCO.net
>>171
連休明けに税務署か病院に行くことを勧める。
174:名無し検定1級さん
20/08/07 22:24:31 0FZxAZJt.net
>>171
住所がとなり同士の人が同じ会社に交通機関を使って通勤するなら、経済的合理的経路は同じです。
クルマバイクで通勤するなら合理的経路の距離によって非課税上限が決まります。
ガソリン代の単価の基準は会社が決めれば良いことで、非課税枠には影響しません。
175:名無し検定1級さん
20/08/07 23:53:36.11 Goqo5PN8.net
>>169
有難う。ちょっと安心しました。税務関係だし、消費税とかも絡んでるのかな?、顧問先や顧問先の顧問税理士さんの意向や方針を優先して対応しようと思います。
176:名無し検定1級さん
20/08/08 00:20:07 znR1y+jQ.net
給与計算やらない俺、ちんぷんかんぷん
これからも絶対やらないぞ!
177:名無し検定1級さん
20/08/08 06:49:53.15 lNP/PTHN.net
簿記の知識もないくせにと揶揄されるわけだわ
ホント、役に立たん
試験科目に民法と会計を入れるべき
178:名無し検定1級さん
20/08/08 07:53:48.24 aAOBI1UW.net
>>176
給与計算するかしないかは別として給与計算の知識ないと社労士業務しんどくないのかい。
179:名無し検定1級さん
20/08/08 09:03:18.95 qi49aUas.net
ほんとそう
仕事で請ける請けないは勝手だけど、社労士やるなら給与計算の知識は必要
労働保険料申告や助成金でも絡んでくるしな
180:名無し検定1級さん
20/08/08 09:43:44.38 DF4Xn/0r.net
>>177
試験科目の問題ではない。実務能力の問題。
民法も会計も必要な部分だけ調べれば十分。
会社法、下請法、感染症予防法・・・労務コンサルで必要な知識は他にもたくさんある。
181:名無し検定1級さん
20/08/08 10:00:36.51 HhLj39uS.net
簿記2級あっても税理士事務所でやった記帳業務で歯が立たなかった
無力さと社労士を馬鹿にする風潮が嫌で辞めてしまったが、記帳はこれからの人生でもやりたくない
182:名無し検定1級さん
20/08/08 10:06:37.80 ilQqGyS8.net
URLリンク(dotup.org)
183:名無し検定1級さん
20/08/08 10:51:01 DF4Xn/0r.net
>>182
がんばって告発したら?
社労士法違反で警察が動いてくれるといいね。
184:名無し検定1級さん
20/08/08 11:28:32 A3E1oJbo.net
通勤手当で、個人ごとに細かく確認したり、課税、非課税判別するような手間がかかるなら、遠方手当とか距離に応じて支給した方が、よっぽど給与計算が楽なような。全額課税になるけど、社労士としては知ったこっちゃないし、コンプラも遵守できるし事務処理が楽になると思う。
185:名無し検定1級さん
20/08/08 11:39:05.70 FCqn9xPp.net
結局昨日上で議論していた内容をまとめるとどうなるの?
186:名無し検定1級さん
20/08/08 11:45:33.02 DF4Xn/0r.net
>>184
社労士としてはそれでいいけど、税理士から事業主に提案される。
「通勤手当なら一定額非課税ですよ」って。
従業員の所得税とは言え、安くなるほうを信用するのが道理。
187:名無し検定1級さん
20/08/08 11:53:26.93 DF4Xn/0r.net
>>185
議論も何も最初の>>129が正解。
「違う」とか「常識」とか言ってた連中は正確に理解していないと思う。
188:名無し検定1級さん
20/08/08 11:56:57.10 A3E1oJbo.net
>>186
ああやっぱりそうか。税務的視点かあ。通勤手当って、個人の所得税だけじゃないのか。会社の節税に関わるのか。じゃあ厳しいな
189:名無し検定1級さん
20/08/08 12:06:39.01 hDVoUqPC.net
>>188
間違い
個人の所得税だけで、会社の節税に関わらなければ別にいいとは思うが。会社も事務処理の手間がはぶけるだろうし。でも税務面から何か言われると何とも言えない
190:名無し検定1級さん
20/08/08 12:17:05.53 A3E1oJbo.net
まあでも非課税の手当の方が、労働者に得だから、その分定着しやすいということか。
191:名無し検定1級さん
20/08/08 12:32:17.31 lFnPyCOf.net
非課税部分を明確に分けられなければ全額所得税課税ってことですね
消費税は課税になりますね
小さな会社は全額給与手当でやって消費税を損してます
192:名無し検定1級さん
20/08/08 12:32:28.90 DF4Xn/0r.net
・通勤手当を毎月2万円支給している
・自宅から会社までの合理的経路は片道20km
・交通機関の経済的合理的運賃は往復1,000円
・定期券は1か月16,000円
クルマで通勤=12,900円非課税、7,100円課税
電車の切符購入が18日=18,000円非課税、2,000円課税
電車の切符購入が20日以上=全額非課税
定期券購入=16,000円非課税、4,000円課税
193:名無し検定1級さん
20/08/08 12:43:43.44 ilQqGyS8.net
ここでも読んどけ
URLリンク(advisors-freee.jp)
194:名無し検定1級さん
20/08/08 13:14:16 A3E1oJbo.net
結局、住み分けなんでしょうね。税理士さんの方が、所得税とか消費税とか総合的な判断ができて何が得か損かが分かるので、会社や税理士のやり方に従うということ
195:名無し検定1級さん
20/08/08 15:37:10.25 DF4Xn/0r.net
>>194
そうだね。税務は税理士、登記は司法書士、社保労務は社労士。
弁護士は何でもできるはずだけど実際は裁判の時しか役に立たない。
196:名無し検定1級さん
20/08/08 16:41:44 sYpg73ps.net
税理士事務所ダルそうだな
前ちらっと見たけど事務員まで調子こいてんマジか?
197:名無し検定1級さん
20/08/08 16:53:11 DF4Xn/0r.net
>>196
財務省と同じだよ。カネを扱うと偉くなったように錯覚する。
198:名無し検定1級さん
20/08/08 16:56:37 sYpg73ps.net
>>197
にゃるほどね
ありがとう
199:名無し検定1級さん
20/08/08 17:40:53.41 qi49aUas.net
税理士事務所での社労士の立場って、元請けと下請けや、正社員と派遣の関係に似てるかもしれん
社労士の癖にとか、口には出さないけど(出す奴もいるが)態度がそんな感じだったな
優秀な奴より、立場弁えてて下手に出れるような社労士の方が重宝される
だから総務人事からの転身者より元外食の店長とか、接客業出身の方が好かれてた
200:名無し検定1級さん
20/08/08 18:02:47.01 DF4Xn/0r.net
>>199
明らかに格下の相手に絡んだりしないからね。
「社労士のくせに」なんて言うのは社労士に格上を感じている証拠。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1553日前に更新/109 KB
担当:undef