【賃管】賃貸不動産経 ..
[2ch|▼Menu]
499:名無し検定1級さん
20/07/13 22:57:34.13 U/2Ixzg3.net
一週間も勉強したら覚えることなくなるぐらい範囲が狭い

500:名無し検定1級さん
20/07/13 23:10:56.83 XuMCPLPz.net
>>499
それで25点か
笑える
賃管受験生で予備校通うのは併願
資格ホルダーは20から30時間の独学
そして予備校の予想の合格予想は外れる
何故30点取れなかったかをもっと深掘り
しな
トリプルホルダーは失点しない
宅建や管業は2点ぐらいのミスOK
賃管も合格点30点にしたらおもろかったのに
宅建は頑張れば実力がUPする
4年の過去問で3周以上回しても意味がない
既に経験済みだから
よって賃管は30時間でも200時間でも大差は出ない
それまでに取得した資格の基礎がアドバンテージ
となる。

501:名無し検定1級さん
20/07/13 23:20:27.70 9DPHF9Qa.net
確かに20時間で余裕で合格。講習不要、独学でOK。
そうなんだけど、価値がないんだよ、賃管士って。
結果的には、合格だろうと不合格だろうと、同じ。
こんなのあっても何かできるわけじゃない。
やはり民間団体の認定証であって資格ではないんだね。

502:名無し検定1級さん
20/07/13 23:30:54.29 U/2Ixzg3.net
>>501
確かに重説という独占業務がなくなってしまったし。住宅新報の一面にも一歩後退したとコメントしてるから3年後のパワーバランスでどうなるか決まるんでしょうね。今後爆破的に資格者が増えれば無視出来なくなり、3年後は賃管のみになるかもしれないけど、下火になれば宅建で事足りるで終わってしまいそう。

503:名無し検定1級さん
20/07/14 06:14:00.58 LG2vHIVN.net
この資格ももっと別の視点から独立性を保てばいいのに
設置義務なしにして賃借人が家賃滞納などしたら
賃貸不動産経営管理士が貸主を代理して
何かができるように法整備できるように
すればいいのに

504:名無し検定1級さん
20/07/14 06:26:19.80 emM47QkA.net
>>503
それ弁護士法に抵触
自ら賃貸ならOKだったかな

505:名無し検定1級さん
20/07/14 07:16:05 ZVwWo7LY.net
難易度

宅建 >>>>>>>>>>>>>>> 不動産キャリアパーソン >> 賃貸不動産なんたら管理士

506:名無し検定1級さん
20/07/14 07:19:04 ZNj4m9wq.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  この世界で人を陥れることは、いわゆる5chジョークである
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

507:名無し検定1級さん
20/07/14 07:20:39 ZNj4m9wq.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  鏡の中の自分を一番愛して尊敬してる だから毎日幸せ
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

508:名無し検定1級さん
20/07/14 07:21:28 ZNj4m9wq.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  このスレはすでに死んでいる
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

509:名無し検定1級さん
20/07/14 10:51:04.75 LG2vHIVN.net
>>504
部屋数が少ないマンションとかは不動産屋が管理業を
兼ねることも多いけど滞納などについては不動産屋が
内容証明とかは普通に送るけどね・交渉はダメだけど

510:名無し検定1級さん
20/07/14 19:47:07 ojmvBxuh.net
>>491
業務管理者なら宅建士が適切。民間資格の出番はない。
宅建士が、高い受験料はらって、わざわざ民間資格を取る必要はない。
いくつもいい書き込みがあるじゃないか。特に試験が簡単だってのが多い。
>>505 の的を得ている。つまり、賃管士に内容がないんだよ。なんたら士だからね。
それに、実態は>>504の言う通りで社会は動いているし。これ知らないと、ちょっとまずいよ。どこが合法か分かる?
最後に、なんたら士に不動産経営管理ができるわけないじゃん。
これね、趣味で取る分には構わない。個人で楽しむだけならば、誰にも迷惑をかけない。

511:名無し検定1級さん
20/07/14 19:50:07 ojmvBxuh.net
ゴメン、>>504 じゃなくて、>>509 だった。

512:名無し検定1級さん
20/07/14 20:36:59.76 emM47QkA.net
ここの内容面白く無くなった
マン管の勉強してる
区分所有法ムズクておもろいわあ

513:名無し検定1級さん
20/07/14 22:17:01.74 DgL2KUQu.net
難易度についてえらく盛り上げってるので過去問見たよ。
管理会社でなくとも不動産業界でこの試験すべるヤツはもう終わってるよ。
そんなやつに給料払ってる会社ってどうなの?

514:名無し検定1級さん
20/07/14 22:18:47.99 0/3MBztt.net
>>513
本当そうですね。実務やってれば簡単だと思うけど。畑違いの人が難しいとか言ってるだけでは。あとペーパー宅建士とか。

515:名無し検定1級さん
20/07/14 23:57:23.77 cmmIoAxD.net
やっと分かってくれるひとが来てくれた。
この試験、落ちるほうが難しいんですね。どうやったら落ちるんですかね?
逆に、受かると、おかしなこと言い始める輩がいて、
不動産業界の信頼度を下げたり権威を落としかねない行動をしそうで、
まずい傾向になっていると感じている。
いっそ、賃管士なんて協議会ごと無くなったほうがいいと思っている。

516:名無し検定1級さん
20/07/15 00:46:06.30 wglt5Uju.net
わかりやすくいうと10年前に宅建合格してその後勉強してない人がまったく勉強しなくても合格できると断言できる。

517:名無し検定1級さん
20/07/15 00:56:11.33 wglt5Uju.net
>>515
洋式トイレの便座の上に乗ってしゃがむとか
コンビニで精算を済ませる前から並びながらパンやおにぎりを食べ始めてるとか
そんな人がすべるんじゃないかな。

518:名無し検定1級さん
20/07/15 08:08:18 GQjODohL.net
まあ、そのくらいのことをしなければ、この試験には不合格になれないねw。
普通なら必ず合格できる。

519:名無し検定1級さん
20/07/15 09:10:17.04 OrwJ9vhF.net
拗らせてるな〜
今年こそ頑張ろ。

520:名無し検定1級さん
20/07/15 12:05:19.46 m0UkXkul.net
ここまで纏めると、国家資格には成らないと?

521:名無し検定1級さん
20/07/15 12:17:09.65 JUpNNQVB.net
宅建はだれでも取れる
バカ以外は
賃管も同等、目糞、鼻糞
マン管、行書持ちくらいからそこそこ
宅建、管業もちで普通
宅建のみで賃管を小馬鹿にしてる奴がいるが
宅建も同じ穴のムジナと気が付いていない馬鹿も
多いな。

522:名無し検定1級さん
20/07/15 20:20:33.01 MnshvUbQ.net
そもそも賃管持ちって、宅建持ちやろ?

523:名無し検定1級さん
20/07/15 20:28:06.40 Z1dN9r7U.net
>>522
>>521は、管業持ってますよ〜って自慢したいだけ。
宅建や賃管とは関係ない。
ただの落書きでしょ。

524:名無し検定1級さん
20/07/15 21:41:25.58 4Nu4bULQ.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  ワッチョイの導入は、プロレスを正当な格闘技として認めないようなもの
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

525:名無し検定1級さん
20/07/15 21:43:55.06 4Nu4bULQ.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  障害基礎年金の受給資格は障害等級2級以上で、受給額は2級で老齢基礎年金の満額、1級はさらに1.25倍である
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

526:名無し検定1級さん
20/07/15 21:45:09.41 4Nu4bULQ.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  コテハン3年 AA8年 日記一生
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

527:名無し検定1級さん
20/07/15 22:00:59.98 JUpNNQVB.net
>>523
中古マンションの売買やると
管業やマン管のありがたみがわかるよ

528:名無し検定1級さん
20/07/15 22:07:04.36 31QZ5/Ez.net
>>527
確かに
多分実務やったことがないんでしょう
中古マンション売買は宅建より管業のが知識の出番は多い
条文は区分所有法もだけど標準管理規約を知ってると説明がはかどる
最近の規約は古いマンションでも標準管理規約にかえているところが多くなっているし

529:名無し検定1級さん
20/07/15 22:10:14.09 VJ+VwSh3.net
宅建も初期の合格率は変わらなかったような気がするけど

530:名無し検定1級さん
20/07/15 22:11:29.45 Z1dN9r7U.net
おい、笑い猫、
本当に中古マンションの売買やると管業やマン管のありがたみがわかるのか?
マジレスよろ

531:名無し検定1級さん
20/07/15 22:16:05.16 m+u6kLlK.net
>>527
知識が役立つってこと?それともお客さんに受けがいい?

532:名無し検定1級さん
20/07/16 00:03:33.81 0VC0EE4f.net
宅建持ってるとちんかん業務は試験受けずに講習だけでおっけーってこと?

533:名無し検定1級さん
20/07/16 13:59:14.82 xCsDvaH1.net
>>530
笑い猫はマン管受かってないでしょ
スレ違いのここでもコンプレックス爆発させてるし

534:名無し検定1級さん
20/07/16 14:33:59.78 iLFHssd3.net
宅建Onlyが、今から次の資格を勉強するなら、
賃管より、管業かマン管を目指すべきってことでいい?
下を見てないで、上を見ようってことだね。

535:名無し検定1級さん
20/07/16 15:00:42.00 KSiiYwRK.net
>>534
管業はともかく、マン管はただ知識増やしたいならいいが、名刺に載っけてもほぼ効力ないよ?今までほとんど触れられたことがない。

536:名無し検定1級さん
20/07/16 15:18:25.39 KSiiYwRK.net
賃管士証・マン管士証は立派で、宅建士証・管主任者証は安っぽい。あくまで邪推だが中身の無いものほど張りぼての見栄を張らなきゃやってられないと感じざるを得ません。

537:名無し検定1級さん
20/07/16 19:17:21 S3mcl9Z6.net
管業が酷いのは同意
宅建はまだまし

538:名無し検定1級さん
20/07/16 22:37:22.35 IF5hBOJ6.net
マーニア
マニア

539:名無し検定1級さん
20/07/16 22:38:01.94 4jBDypb7.net
>>536
ただのプラスチックカードが立派?乙4とかの危険物取扱者でさえプラスチックカードだぞ
発行元が都道府県の宅建は別にして管業は運営のマンション管理業協会が異常に金に執着してるケチなだけだろ
マン管の運営と違って"一般"社団法人だしな

540:名無し検定1級さん
20/07/16 22:41:50.85 IF5hBOJ6.net
宅建は都道府県
管業は地方整備局
やで、証の発行は

541:名無し検定1級さん
20/07/16 22:47:25.50 boyj1RbM.net
>>540
発行したことないからわからないんでしょう

542:名無し検定1級さん
20/07/16 23:59:50.91 gHSPuuM2.net
チンとマンが融合してこそ一人前や

543:名無し検定1級さん
20/07/17 01:32:19.11 mllO4bIG.net
>>541
むしろあれって自分で直接地方整備局に申し込んだ奴いんの?交付講習のときに協会経由で申し込まずに二度手間と郵送代かけて申請する酔狂がいるとは思えないんだが
それこそネットで調べただけで実際に発行したことないんじゃないの

544:名無し検定1級さん
20/07/17 02:59:33.65 jcTFxSri.net
協会で講習受ける情弱w
講習機関しらべてみ?安いとこあるからw

545:名無し検定1級さん
20/07/17 06:50:17 AzJqW2dj.net
合格1年以内

546:名無し検定1級さん
20/07/17 13:23:11.51 o24gUFJW.net
>>544
お前の勤め先って主任者証の更新に関する費用は自腹なの?
しかも協会じゃないほうと比べたら差が800円も無いうえに団体申込も出来ないんだけど?
お前が言ってるのって実務経験が無い合格者が受ける講習のことじゃねぇの?
情弱とかいうレベルじゃなくて門外漢の癖に偉そうに語ってたのかよ

547:名無し検定1級さん
20/07/17 17:51:57.73 3tLEfRHk.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  ヽ(*´∀`)この資格仕事無いし意味ないYO!役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。長期ベテなど論外
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

548:名無し検定1級さん
20/07/17 17:53:49.12 3tLEfRHk.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  合格を諦めたら、そこで終わるのではない。そこから始まる
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

549:名無し検定1級さん
20/07/17 17:55:07.19 3tLEfRHk.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  瞳を閉じて スレを描く(荒らす)よ それだけでいい
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

550:名無し検定1級さん
20/07/18 14:45:12.97 4z0eBRvQ.net
過去問やってみた。簡単ですね。あまりにも。

551:名無し検定1級さん
20/07/19 20:28:28.24 fjS4ncy1.net
俺が2年前に合格したときは会場で30分勉強だけして受かったからな 
誰でも受かる試験だよ

552:名無し検定1級さん
20/07/19 20:30:24.85 2SLaVtdj.net
今年こそ頑張ろう!!

553:名無し検定1級さん
20/07/19 22:34:43.66 SZaZCbsG.net
>>325
難化しても勉強すれば受かるんだったら受けると思う。

554:名無し検定1級さん
20/07/19 22:55:54.95 s5V3c4ua.net
今日から
お勉強開始

555:名無し検定1級さん
20/07/19 23:00:40.39 1nMXwTD2.net
>>325のいうとおりだな。
「この試験に合格したら偉いよ!」なんていう民間団体の資格試験は、現れては消えていく。
ましてや今回の制定法で「宅建や実務経験者が主」のように定められたんだから
難易度レベルは宅建より上にはできないんだよ。
「宅建に合格できない層を救済する試験と講習」に位置付けられてしまったんだよな。

556:名無し検定1級さん
20/07/19 23:19:44.67 4Yngh53K.net
>>554
自分は6月半ばから勉強を始めました
新しい法律ができるときはなるべく早く資格を取っておくほうが良いよね
頑張ろう

557:名無し検定1級さん
20/07/20 08:03:13 0VjbWGJ6.net
>>555
実務経験が主の意味教えて

558:名無し検定1級さん
20/07/20 08:18:02 sXPcD4WH.net
宅建の最初もこんな感じだったのになんでチン管下げの人は発狂してんの?

559:名無し検定1級さん
20/07/20 08:29:49 K1FkDX/y.net
察するしかあるまいて、、、

560:名無し検定1級さん
20/07/20 09:02:51 awsdAtOm.net
>>558
もう意味不明な煽り書き込みヤメロ
誰も賃管下げなんてしてないだろがよ
みんな事実を伝えているだけでしょ。
お前は賃管上げ派?

561:名無し検定1級さん
20/07/20 09:09:45 dZRR/Lbz.net
>>558
文体とかさ、見ればわかるじゃん。

562:名無し検定1級さん
20/07/20 09:11:14 eL7VXnJ0.net
>>557
勝手にそう思っているだけです。

563:名無し検定1級さん
20/07/20 18:55:00.93 oNjPVVc4.net
賃管あげ野郎が発狂しとるわい!www

564:名無し検定1級さん
20/07/20 18:57:16.30 xZfvDDyu.net
>>555
返事まだですかね?

565:名無し検定1級さん
20/07/20 19:44:05.43 wTXkEbZ7.net
不動産屋さんがんばえ〜〜〜
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

566:名無し検定1級さん
20/07/20 20:08:51.94 yyxpSm2w.net
5ちゃん名物。執念の賃管アゲ。

567:名無し検定1級さん
20/07/20 20:43:30 q/rnvfxV.net
これは酷い

568:名無し検定1級さん
20/07/20 20:49:03 JnwqDVso.net
マジで聞きたいんだけど、チンカン持ってないと出来ない事ってなにがあるの?

569:名無し検定1級さん
20/07/20 20:54:25 IO9X3D9C.net
>>565
これなんてタイトルのマンガ?

570:名無し検定1級さん
20/07/20 22:26:43.44 ZPwcS+cN.net
>>568
ちんスレ上げが独占業務

571:名無し検定1級さん
20/07/20 22:51:08.06 awsdAtOm.net
不動産のど素人がいるから賃管士が必要になるって、ちんかん上げの誰かが言ってた。
悪徳業者を排除して、賃管士が素人に近づくんだって。
簡単試験で賃管士となったバカが素人に近づけば、>>565 が現実に多発する。
賃管上げ本人は>>565 をやっているという事に自分では気づかない。
不動産業界が崩壊する。ちんかん上げがいる限り、マジでヤバい。
協議会つぶれろ、賃管士なくなれ。

572:名無し検定1級さん
20/07/20 22:51:24.97 y2fNs+jo.net
しかし施行規則はなかなか来ないな。。。
あいまいなままにするため、
受験申込期間後まで引っ張るつもりじゃないだろうなw

573:名無し検定1級さん
20/07/20 23:06:59.63 yyxpSm2w.net
>>564
お前が返事しろ!
この賃管アゲ!

574:名無し検定1級さん
20/07/20 23:48:56 0VjbWGJ6.net
去年27オナシャス、28点で落ちた馬鹿ボン
今年受からないと、マジでやばいぞ

575:名無し検定1級さん
20/07/21 00:20:01.92 sFrxIDkl.net
>>574
こんな試験で落ちてるヤツは今後何やってもダメですわ。

576:名無し検定1級さん
20/07/21 01:01:30.49 X4OV0VOG.net
国家資格になるかどうか不明な資格で「絶対」とか使っちゃう人って、宅建とってもろくな重説できないんだろうなと不憫に思ってるだけなんだが
なんでそんな下げにこだわんの?
そこを知りたい

577:名無し検定1級さん
20/07/21 07:17:37 MI5YcKsC.net
>>576
やめたれぇいw

578:名無し検定1級さん
20/07/21 09:52:23 +Fm1nB7i.net
もう何ヶ月も賃管スレに賃管下げの奴が粘着してるけど

ほんと賃管下げの奴ってウソの書き込みばっかりしてるよな

>>555 の ’今回の制定法で「宅建や実務経験者が主」のように定められた’

っていう書き込みもそう。

そんな事、一切、法律で定められてない。

結局、賃管下げの嘘つき野郎はその説明を求められても答えられないから逃げ回ってるばかりだし

この説明が出来ない限り、今後も賃管下げの奴のコメントは一切信用できないわ

579:名無し検定1級さん
20/07/21 16:05:04 sHv4hVXr.net
まあ、賃管を取りたきゃ取ればいいじゃん。
いちいちノイズ出さなくていいよ。
その代わり、合格しても、プロ達の邪魔すんなよ。

580:名無し検定1級さん
20/07/21 18:02:11 RHGJOwaV.net
>>569
正直不動産

581:名無し検定1級さん
20/07/21 18:12:13.69 +3/ZxKY0.net
賃管よりフドカン

582:名無し検定1級さん
20/07/21 21:41:14 KFOhKu5U.net
>>578
あんまり煽りだけの荒らしにかまうなよ。

583:名無し検定1級さん
20/07/21 22:14:27 sFrxIDkl.net
>>578
キミしつこいよ

584:名無し検定1級さん
20/07/21 22:19:24 sFrxIDkl.net
>>578
実はキミ自身が
巧みに賃管の品位を落とすための新手のあおりじゃないのか?

585:名無し検定1級さん
20/07/21 22:23:31 8gD572k1.net
今年こそ合格したいよね。

586:名無し検定1級さん
20/07/21 23:34:14 pxJXlM9e.net
>>578
なんでそんなに必死なんですか?
病的ですね。

587:名無し検定1級さん
20/07/21 23:41:12 VCQMcGhQ.net
トリプルホルダーの意見

去年まさかの36.8%
TAC、LECで合格お墨付きをもらっていた
28点、まあ受かるかなと思ってた27点
甘い、あまりにも甘い

今年頑張れや

588:名無し検定1級さん
20/07/22 07:57:10.50 9GR+OemA.net
>>578
君は、賃管士合格しているのかな?
もし、まだであれば、今年受験しなさい。君が不動産業界で働けるように応援します。
もし、合格者であれば、宅建取りなさい。君が不動産業界で働けるように応援します。
資格なんてなくても、不動産業界で働けます。早くニートから抜け出しなさい。
不動産業界で働けば、ここの書き込みすべてが真実であることに気づきますよ。

589:名無し検定1級さん
20/07/22 10:43:07 wtU5v0Es.net
上げ下げはともかく、今のところ独占業務はつきそうだけど宅建で事足りると言うこと?

590:名無し検定1級さん
20/07/22 11:17:53 QCzuPwI8.net
>>589
施行以前にあった独占業務がなくなって宅建でこと足りることになって協会はバンザイ 今ここ

591:名無し検定1級さん
20/07/22 11:37:38 Nkfyy3sd.net
ウチの管理会社、今まで見向きもしなかった資格なのに法律できたら急に取れって。資格者が足りなくて困ってるよ。今度の試験で資格取った人はウチの会社で採用してもらえると思うよ。今いる社員で取れそうな人あまりいないからさ。

592:名無し検定1級さん
20/07/22 11:51:19 Nkfyy3sd.net
だけどウチの会社、管理会社なのに宅建や賃管持っていても資格手当ないんだよね。勉強も受験もお金かかるし何もやらないほうが良いという雰囲気。
自分が資格者と入れ替わりで低給料部署に異動させられるとなぜ想像できないんでしょうか(笑)
持ってない店長とか合格しなかったら(笑)

593:名無し検定1級さん
20/07/22 11:56:43 Nkfyy3sd.net
資格持っていて資格手当ない会社に入ろうと思う人いないと思うからやっぱり資格者不足のままだろうな(笑)

594:名無し検定1級さん
20/07/22 12:02:22 Nkfyy3sd.net
取れっていうだけでほぼ無策ならこんなもの。管理会社として今まで資格を軽視し、この期に及んでも動かすのが口だけじゃ対策が足りないんじゃないかな(笑)

595:名無し検定1級さん
20/07/22 13:29:56.65 9GR+OemA.net
>>594
ふ〜ん、そういう会社もあるんだ。
賃管士って法律で何も必要とされていないのに、
法律が変わったっと勘違いの素振りをしつつ、賃管士取得を奨励するってのは、
何か深い訳でもありそうだな。
でも、タダの社長の思い付きだったら、さっさとOh人事だね。時間の無駄。

596:名無し検定1級さん
20/07/22 13:41:02 Nkfyy3sd.net
令和2年6月12日、「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」が可決成立しました。

本法は、良好な居住環境を備えた賃貸住宅の安定的な確保を図るため、サブリース業者と
所有者との間の賃貸借契約の適正化のための措置を講ずるとともに、賃貸住宅管理業を営む者に係る
登録制度を設け、その業務の適正な運営を確保することを目的としたものです。

この法律において、賃貸不動産経営管理士は、事務所ごとに配置を義務付けられる「業務管理者」
となる要件として想定されています。

詳細につきましては、以下の特設ページをご参照ください。

URLリンク(chintaikanrishi.jp)

597:名無し検定1級さん
20/07/22 13:50:02 Nkfyy3sd.net
法律の概要

賃貸住宅管理業を営む者に係る登録制度の創設

賃貸住宅における良好な居住環境の確保を図るとともに、不良業者を排除し、業界の健全な発展・育成を図るため、賃貸住宅管理業者の登録制度を創設

(1)賃貸住宅管理業の登録(法律第三条)

委託を受けて賃貸住宅管理業務(賃貸住宅の維持保全、金銭の管理)を行う事業を営もうとする者は、国土交通大臣の登録を義務付け
※管理戸数が一定規模未満の者は対象外
※5年毎に更新

(2)賃貸住宅管理業者の業務における義務付け(法律第十条〜第二十七条)

? 業務管理者の配置(第十二条)

事務所毎に、賃貸住宅管理の知識・経験等を有する者を配置

※業務管理者が欠けた状態では管理受託契約を締結してはならない

業務管理者の役割

以下の管理及び監督の事務を行う

〇管理受託契約の内容の明確性

〇賃貸住宅の維持保全の実施方法の妥当性

〇入居者の居住安定の確保

〇賃貸に係る事業の円滑な実施の確保?等

業務管理者の要件

賃貸管理業の一定の実務の経験を持った

賃貸不動産経営管理士等※(国土交通省令で別途定める予定)

※宅地建物取引士を含む

598:名無し検定1級さん
20/07/22 13:51:09 Nkfyy3sd.net
?管理受託契約締結前の重要事項の説明(第十三条、十四条)

具体的な管理業務の内容・実施方法等について書面を交付して説明

?財産の分別管理(第十六条)

管理する家賃等について、自己の固有の財産等と分別して管理

?定期報告(第二十条)

業務の実施状況等について、管理受託契約の相手方に対して定期的に報告

特定賃貸借契約の適正化のための措置等(法律第二十八条〜第三十六条)

○ トラブルを未然に防止するため、全てのサブリース業者の勧誘時や契約締結時に一定の規制を導入

○ サブリース業者と組んでサブリースによる賃貸住宅経営の勧誘を行う者(勧誘者)にも、勧誘の適正化のため規制の対象とする

○ 違反者に対しては、業務停止命令や罰金等の措置により、実効性を担保

(1)誇大広告等の禁止(第二十八条)

サブリース業者・勧誘者による特定賃貸借契約(マスターリース契約)の条件について広告するとき、以下の事項について著しく事実に相違する表示、実際よりも著しく優良である等誤認させる表示を禁止

〇サブリース業者が支払うべき家賃

〇賃貸住宅の維持保全の実施方法

〇特定賃貸借契約の解除に関する事項 他省令の定める事項

(2)不当な勧誘行為の禁止(第二十九条)

サブリース業者・勧誘者による特定賃貸借契約(マスターリース契約)勧誘時に、家賃の減額リスクなど相手方の判断に影響を及ぼす重要な事項について故意に事実を告げず、又は不実を告げる行為の禁止

(3)特定賃貸借契約締結前の重要事項説明(第三十条、三十一条)

マスターリース契約の締結前に、家賃、契約期間等を記載した書面を交付して説明

施行日(法律附則第一条、第二条)

※今後、施行までに具体的な運用について定めた政省令が発布されます(時期未定)

(1)賃貸住宅管理業を営む者に係る登録制度

公布の日から1年以内

(2)特定賃貸借契約の適正化のための措置等

公布の日から6か月以内

※但し、施行日より1年間の経過措置あり

599:名無し検定1級さん
20/07/22 13:52:59 5qDEz851.net
しかし去年落ちた人は災難だよな

コロナで密
試験日延期やら中止やら不安定な立場におかれ

おまけに民法改正

問題50問

600:名無し検定1級さん
20/07/22 18:19:30 7uqPjoT7.net
>>599
あんたの言う通り 
去年30点も取れなかった奴は今年も34点位で
落ちる。37点が合格予想点。
早すぎるか!

601:名無し検定1級さん
20/07/22 20:53:04 kYf+n1GX.net
>>600
去年29点が合格点だったんでしょ??

602:名無し検定1級さん
20/07/22 21:06:26 y11o3bts.net
◆基地外5ちゃんねるロックンロール(資格スレ編フルバージョン)

(ログイン)
今日も元気に AA貼ったら
自作自演で 日記帳
基地外 5ちゃんねる ロックンロール
基地外 5ちゃんねる ロックンロール
宅建落ちたし マン管落ちたし

ムカつくあいつは 釣り針仕掛けて
IDすり替え 挟み撃ち
基地外 5ちゃんねる ロックンロール
基地外 5ちゃんねる ロックンロール
呆れて退散 論破ざまあみろ

日本語おk ググレクソカス
飛んで刺さって ブーメラン
基地外 5ちゃんねる ロックンロール
基地外 5ちゃんねる ロックンロール
今夜も炎上 朝までお祭り

「かあちゃん そんなに心配するなよ 勉強嫌いな俺だけどさ
人にはそれぞれ あった道ってもんが あるんだよ
ワッチョイされたから プロバイダ契約して 回線増設してよ
いざとなったら 生活保護 申請するからさ!」

資格試験は 役に立たずと
荒らし続けて 申し込む
基地外 5ちゃんねる ロックンロール
基地外 5ちゃんねる ロックンロール
教科書買ったし 写真も撮ったし

あれよあれよと 明日は受験日
けれど構わず スレ荒らし
基地外 5ちゃんねる ロックンロール
基地外 5ちゃんねる ロックンロール
鉛筆転がし 今年も不合格

(トンクス)

603:名無し検定1級さん
20/07/22 21:15:38 ZJEZhU3/.net
ち.んちん業

604:名無し検定1級さん
20/07/22 22:01:50 e2Ug5wlo.net
頓珍漢っていわれてたよ

605:名無し検定1級さん
20/07/22 23:42:35.53 7uqPjoT7.net
>>601
去年の問題で29点で合格だが
30点も取れないやつに知識はない

606:名無し検定1級さん
20/07/23 00:09:26.38 CF/YpNwr.net
>>605 = >>600
去年合格したヤツは今年は受験しないだろう?
まあ俺はこんな簡単な試験、去年に37点/40点で通ってるがなあ・・・

607:名無し検定1級さん
20/07/23 00:51:29 8ciqU//j.net
>>606
俺、>>605 でも >>600 でもないけど、ひとこと。
いくら試験が簡単だとは言え、凄いね、あんた。

608:名無し検定1級さん
20/07/23 10:21:54 CF/YpNwr.net
>>607
この試験で4択のうち1つだけ不自然な選択肢とかその逆とか見つけるのはほぼ直感でできる。
個数問題はさらに簡単明白な文の列挙だ。
令和元年の試験がむずかしかったとかハッタリの値打ちかましてるヤツにはとことん真実をぶちまけてやるさ!

609:名無し検定1級さん
20/07/23 12:37:07.41 OE8mvCvI.net
宅建持ってる人はすんなり受かるでしょう。宅建の勉強をしたことがない管理会社社員は今から勉強しないと間に合いません。

610:名無し検定1級さん
20/07/23 13:47:07 cBL2NxPG.net
見苦しい賃管あげマン!
いい加減に工作自演をやめろ!
皆さんの迷惑だ!

611:名無し検定1級さん
20/07/23 14:12:08 Fz0bTjjX.net
コロナ、東京で感染者増えすぎだけど今年試験やるのかな。

612:名無し検定1級さん
20/07/23 14:41:41 8ciqU//j.net
>>610
えっ、えっ、誰に言ってんの?俺 >>607 かな?
俺は賃管不要論者だよ。
俺は、ちんかん上げ派の奴らが、ずっと張り付いているって言っている相手らのひとり。

平成元年組を正しい道に導こうとしている >>608 に敬意を示しているんだよ。
ちんかん上げとは違うけど、ちょっとヤバい感があるから。

613:名無し検定1級さん
20/07/23 15:56:10.86 yFN4rsOE.net
賃ころ野郎ども。

614:名無し検定1級さん
20/07/24 01:12:56 dGPjqZT6.net
不動産業界志望学生の力試しレベルにもならん。

615:名無し検定1級さん
20/07/24 03:26:15.66 6kH7ybJ9.net
賃貸住宅管理会社に賃管必要だから社員は取らされる。

616:名無し検定1級さん
20/07/24 06:19:18 jzT6+ZzT.net
賃貸住宅管理会社の社員が、この試験で不合格になったら、
社内でどういう扱いを受けるの?

617:名無し検定1級さん
20/07/24 10:16:41.85 nvfLkQQ1.net
>>616
別にどうにもならんだろう。簡単な試験だが不合格者いっぱいいるんだから。
住民にえらそうに言われても我慢できるような人材が超不足してるし。

618:名無し検定1級さん
20/07/24 13:34:05.40 i1MVCEgO.net
おいら先程 アマゾンにチン管のテキストと問題集を注文した。宅建取得済みだし 次はこの試験でも受けさせていただく。

619:名無し検定1級さん
20/07/24 17:22:16 KLo/SWgb.net
賃管でオーナーの経営管理までは出来ない。建物管理も出来ない。入退去の管理だけだ。俺はゴールドだ。ははははははは。

620:名無し検定1級さん
20/07/24 17:28:56 nvfLkQQ1.net
>>618
そこまでやったら合格間違いなしですね!

621:名無し検定1級さん
20/07/24 21:02:56.09 P7RyE5gb.net
>>619
管業、マン管とればある程度出来る。
1級建築士は無理でしょ!

622:名無し検定1級さん
20/07/24 22:12:29.23 P7RyE5gb.net
>>618
何処の買ったの
教えて

623:名無し検定1級さん
20/07/25 00:55:38 JYwbQEUz.net
今年の試験、これ多分無理やね

624:名無し検定1級さん
20/07/25 01:07:01 RlmUW4t3.net
昼のテレビ見てたら阪大物理教授が
今が感染ピークやからこれからは下がるだけです。
ボール投げ上げたら必ず下に落ちるでしょ。
と何度も繰り返してたが...www

625:名無し検定1級さん
20/07/25 01:22:20 AFNtrgzT.net
>>619
その通り。でも、賃管合格すれば、経営管理ができると疑いもなく思っている輩が沢山いる。
そういう輩がオーナーに頓珍漢なこと話すのは、極めて良くないことだと思うんだよ。
なぁ、ゴールドで笑っている場合じゃないよ。心配にならないの?
俺、賃管士なんて廃止した方がいいと思っているくらいなんだけど。

626:名無し検定1級さん
20/07/25 02:29:58 UENjUufu.net
>>620 おいら 石橋を叩いて渡る方かもしれないww
>>622 日建学院のテキスト&問題集。これで鬼に金棒 !

627:名無し検定1級さん
20/07/25 05:17:28.29 vZh8qmt1.net
>>625
受かってから心配したら良いと思うよ

628:名無し検定1級さん
20/07/25 06:06:30 AFNtrgzT.net
>>627
俺はお前みたいなバカが世の中に出てくるのが凄く心配なんだよ。
こんな簡単なクソ試験、どうやったら落ちるんだよ?
落ちるのは、脳みその大きさが、ウサギかハトか、あるいは、馬か鹿か、
それか、お前くらいなもんだろ。
本当に心配だよw

629:名無し検定1級さん
20/07/25 10:22:09.04 UNKcfHAn.net
>>628 視野が狭い。もっと工夫しろよw。それに同じコメントばかり。痴呆症じゃないのか ?

630:名無し検定1級さん
20/07/25 10:40:45 Qg3uXJGK.net
ゴールドってどういう意味でしょうか?

631:名無し検定1級さん
20/07/25 11:58:41.76 MZBv6CNY.net
>>630
5年経過すると免許みたいに
ゴールドチンカン士になるのよ。
なんの価値もないけどね。

632:名無し検定1級さん
20/07/25 12:08:22.24 AutG9a8W.net
他人の心配なんか無用。管理会社社員の無資格者は全員受けてほしいとは思うけど。

633:名無し検定1級さん
20/07/25 14:06:22.95 MZBv6CNY.net
不動産屋仲介なんて宅建すら持ってないのが現実

634:名無し検定1級さん
20/07/25 14:28:16.42 lUfFNgoy.net
ちんかんが宅建より難しく感じるのは、教材が宅建ほど親切じゃないからだと思う。

635:名無し検定1級さん
20/07/25 17:17:52 JYwbQEUz.net
これだけ外出の自粛を呼び掛けてるのは東京は今日も新規感染者数が強烈!
講習も試験も無理ですねこれ!

636:名無し検定1級さん
20/07/25 22:33:53 Uthalp23.net
>>628
今年こそ頑張って^_^

637:名無し検定1級さん
20/07/25 23:54:14 LAHHjW2y.net
LECの参考書今年は2冊になってTACとかのとボリューム変わらなくなっちゃったな
どれで勉強しようかな

638:名無し検定1級さん
20/07/25 23:59:14 LAHHjW2y.net
>>625
合格したところで実務やらなければ結局大したことはできないだろうけど
知識がなければそもそも大したことないことも考えることすらできないから
やっぱり勉強しないわけにはいかないんだと思う

639:名無し検定1級さん
20/07/26 01:35:37 qOUC95pz.net
この試験に合格してプロ気分になって不幸な大家さんたちをつくり出さないことを祈る。

640:名無し検定1級さん
20/07/26 09:53:34 rI4pvvMP.net
いまの大家は宅建管業なんかあたりまえにとってるよ

641:名無し検定1級さん
20/07/26 10:51:06.56 jOFcbPxp.net
>>637
公式どうぞ

642:名無し検定1級さん
20/07/26 12:00:28 dmSYqlLd.net
>>641
遠慮します

643:名無し検定1級さん
20/07/26 12:22:46 wsdkIpwq.net
先程テキスト・問題集GET。おいらのチンカン挑戦が遂に始まった。

644:名無し検定1級さん
20/07/26 12:42:06.21 ttbRi4LK.net
このまま増えてきたら試験延期もありうるな

645:名無し検定1級さん
20/07/26 12:47:11.55 7jOrELlU.net
実務経験がないとな。はははははははは。

646:名無し検定1級さん
20/07/26 13:32:31 2gpYcW24.net
>>643
まじめだなあ。今から始めたらほとんど満点とれるよ。by昨年合格者より。

647:名無し検定1級さん
20/07/27 01:04:14.02 /LEZNjD6.net
ふむ、トンチンカン士か

648:名無し検定1級さん
20/07/27 08:19:02 1UT0fSby.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  荒らさなければ荒らされる。これが5ちゃんねるの掟
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

649:名無し検定1級さん
20/07/27 08:21:16 1UT0fSby.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  毎日マスターベーションしてるのは健康な証拠。悲観する必要はありません
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

650:名無し検定1級さん
20/07/27 08:22:17 1UT0fSby.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  同情するなら 合格証くれ
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

651:名無し検定1級さん
20/07/28 06:48:53 Zx5eMw82.net
月末までには テキスト読み込んでしまわないと... 500ページもある。

652:名無し検定1級さん
20/07/31 08:13:52.31 sRnH0Okw.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  資格が役に立たないと主張するのは、まぎれもなく本音である
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      356日在宅勤務中

653:名無し検定1級さん
20/07/31 08:16:19.73 sRnH0Okw.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  日記は荒らしの奥義だが、見よう見まねの輩が多い。良い日記を書くには、日々の充実が不可欠なのは言うまでもない
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

654:名無し検定1級さん
20/07/31 08:22:07.75 sRnH0Okw.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?
          ____
        /ノ  ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\  
     /    (__人__)   \ 僕は合格しません!!!マン管が役に立たないから!!!僕は合格しません!!!必ずマン管を潰して見せますから…!!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  
     \    |ェェェェ|    ./l!| ! 
     /     `ー'    .\ |i   
   /          ヽ !l ヽi   
   (   丶- 、      しE |そ  
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl  ドンドンドンドン
      101回目の受験生

655:名無し検定1級さん
20/07/31 11:45:40.23 wFlovw9K.net
管理業務主任者でよくね?

656:名無し検定1級さん
20/07/31 15:16:42 nUjFQJz+.net
>>655 管業ももちろん受験する。一気にスイープな

657:名無し検定1級さん
20/07/31 17:36:03 3zwDFyQW.net
国交省は省令案のガイドライン検討を今からのこのこ始めるだとよ。賃カスの処遇もまだ後だよ。

658:名無し検定1級さん
20/07/31 23:00:12 CUdPZCDC.net
就職に有利。この業界限定だが。

659:名無し検定1級さん
20/08/01 11:48:31 ythxo1bZ.net
チンカン勉強中。日建学院のテキストそろそろ一周終える。明日から問題集をやる予定。

660:名無し検定1級さん
20/08/01 22:23:08 wNppM6Rb.net
>>659
もう?
すごいですね。
去年試験申し込んでからも勉強しなかったけど合格できたよ。

661:名無し検定1級さん
20/08/01 22:28:12 ythxo1bZ.net
>>660 磨穿鉄硯(ませんてっけん)の日々を送っています。

662:名無し検定1級さん
20/08/01 23:44:28.87 9iB7xY/b.net
>>660
合格したのにスレにいる理由を聞きたい

663:名無し検定1級さん
20/08/01 23:52:44.58 Sl38gqXk.net
>>658
別に不動産業界でも有利にならないけど?
何夢見てんだニート

664:名無し検定1級さん
20/08/02 07:47:52 8yI86Fod.net
問題集やりだしたんだけど 常識で解ける問題が多い。意地悪されなかったら11月の本試験はクリアできそう。

665:名無し検定1級さん
20/08/02 08:51:32 RettYyBb.net
>>662
あなた宅建のスレ行ったことあるでしょ
試験日当日から合格発表日まで、ボーダー
は煽られる。
勿論私も経験した。
これは相対試験故の恒例事業、言い方を変えると
お祭りなのだよ。

絶対試験では味わえないスリル、そして
年1回の重み

賃管も同じ事、わかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1411日前に更新/278 KB
担当:undef