【賃管】賃貸不動産経 ..
[2ch|▼Menu]
248:名無し検定1級さん
20/07/04 17:01:38.40 EUXx2TMn.net
お?馬鹿共はなーんも反論出来なかったようだなw
さあ、ご期待に応えて今日も日記?帳代わりに書くかw食い付きが良いからなw
確定申告書を見ながら思ったが、トータル400万円は払うようだわ。もちろん国保税は満額払いなのに、去年も病院は一度も利用せず。
あー、なんの為に働いてるのか分からなくなるなー。法定独占業務の売上は法人に付け替えできねーし。
マンション管理士のように法定独占業務がなーんも無い夢見る低所得が羨ましいとか一瞬思っちまったぜw
近いうちに貰えるコロナの10万円も回り回って俺が出してやってんだから、俺を思い出して感謝しながら使えよw

249:名無し検定1級さん
20/07/04 17:27:50 oPUHyrNT.net
ダブルホルダーからすれば
気の毒としか言いようがない
さっさと取ってりゃ良かったのにな

宅建だけで十分とか、宅建なしの賃管持ちとか
本人が賃管持ってないのバレバレだな
ダブルホルダーは余裕の国家資格化待ちなんだよ

今年から難化必至
取り損ねたんだったら勉強すればいいだけのこと
宅建だけで燃え尽きたんなら
ここで必死に賃管下げ続けてりゃいいよ

250:名無し検定1級さん
20/07/04 20:27:15.50 jyrLsmz7.net
令和元年の試験で合格しました。
37点でした。
免除講習は参加してません。
10月から勉強始めました。
宅建は今年受験します。
今年賃管を受験するみなさん、秋ぐらいからがんばってください。

251:名無し検定1級さん
20/07/04 21:07:13.20 HpOIBhog.net
国は国家資格試験の問題数を50問と40問以下で
区別をしている
つまりだ。今年の賃管は宅建並みに難化は間違いない

252:名無し検定1級さん
20/07/04 21:07:42.38 7eO7dZL6.net
>>250
↑賃管不合格者は必死だな
そんな書きこみで今年のライバルが減るわけないだろ
情けないぞお前

253:名無し検定1級さん
20/07/04 21:14:11.69 WtSu/L/w.net
>>249
このスレにいる奴らは、全員宅建経由で賃菅士登録しるだろ。
だから、賃菅がないわけではない。
チンカン上げをしている奴がいると、からかいたくなるんだ。

254:名無し検定1級さん
20/07/04 21:25:49.90 y75kOT6A.net
>>250
宅建受けないで賃管だけ受ける奴なんているわけないだろ
ウソまでついて憐れな奴だ

255:名無し検定1級さん
20/07/04 21:26:41.38 fUcHUQpm.net
すえまち

256:名無し検定1級さん
20/07/04 21:29:27.19 nZ98gLyS.net
113 名前:ヨーデル上級大将[] 投稿日:2020/01/11(土) 00:45:07.56 ID:SizwaTmk [1/7]
>>111
私も含めて5問(46〜50問)免除無しの受験者自体が少ない上に、その中のボーダー組は更に少ないかと。
131 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2020/01/11(土) 09:13:55.71 ID:SizwaTmk [2/7]
>>128
そのとおり
132 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2020/01/11(土) 09:15:54.87 ID:SizwaTmk [3/7]
だいたい、食えない弁護士より売れっ子の宅建士の方が偉い。
ところで、マンション管理しか
133 名前:ヨーデル上級大将[] 投稿日:2020/01/11(土) 09:17:38.00 ID:SizwaTmk [4/7]
試験合格証書、まさか普通郵便では送ってこないだろうな?
普通は書留だが。
150 返信:ヨーデル上級大将[] 投稿日:2020/01/11(土) 10:43:36.89 ID:SizwaTmk [5/7]
>>144
君こそハイジのお爺ちゃんのような厭世家で世間を恨んでいるからかような悪態をつくのではないのかね。
人と接していない方が本当にボケるぞ、まじで。
154 返信:ヨーデル上級大将[] 投稿日:2020/01/11(土) 10:58:01.03 ID:SizwaTmk [6/7]
>>152
心臓発作だと?
それは以前イオンのATMで起きた年寄りに対する冤罪並びに傷害致死の件(偽証の加害者は逃亡もしくは警察関係者にかくまわれ、殺した警察官、イオンの警備員にはおとがめなし)に対する揶揄の積もりか。
お前の腐り切ったアルムの山小屋根性からいって可能性は充分ある。
聞き捨てならん。遺族が聞いたら何と思うか。
160 名前:ヨーデル上級大将[] 投稿日:2020/01/11(土) 11:15:44.25 ID:SizwaTmk [7/7]
>>155
そうですね、働きたくないだけのひねくれヒキニートは相手してもきりないですね、やめときます。

257:名無し検定1級さん
20/07/04 21:30:01.56 nZ98gLyS.net
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  全く、相変わらず穏やかではありませんね〜
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_

258:名無し検定1級さん
20/07/04 21:41:00.65 0wvCgDf0.net
>>253
業界でもいけたけど、会社に面倒かけたくないので
宅建士証で登録した。
たまたま管業の更新と重なり、賃管と同じ顔
宅建と従業員者証も同じで自分でもキモイわ
賃管持ちが賃管の価値を評価してるんだな
数年後偉いことになるで

259:名無し検定1級さん
20/07/04 21:43:42.67 GmBCbwP9.net
難しくなろうが簡単になろうがどうでもいいんだけどちんかん持ってなきゃ出来ない事って何があんの?
宅建で代替可能ならお金の無駄じゃない?

260:名無し検定1級さん
20/07/04 22:15:25 0wvCgDf0.net
>>259
宅建の講習代は相当高いと国交省から聞いた。

当たり前だな、賃管で講習組は5万使ってる。

今までは宅建、管業

賃管が国家資格になれば『希望』宅建、賃管

がスタンダード、名刺交換恥ずかしくなる日も

近いで

あんた賃管不動産経営管理士協議会がそんな愚策

で自らの利権を放棄するとおもてんの?

いまは、賃管士が不足しているので宅建プラス高額

な講習でも可と言うだけ。

来年6月に施行されるのでそれまでに賃管士か宅建講習組が必須。

そして、数年後は賃管士のみが業務管理者となる。

ああ、講習組でお金使った宅建士の方は大丈夫と思うが

主流は賃管士、理由は賃管適正化法

法律に基づく資格に相応しいのはどちらかな?

宅建業法関係ないで!

261:名無し検定1級さん
20/07/04 22:18:50 GmBCbwP9.net
お前恥ずかしいやつだな

262:名無し検定1級さん
20/07/04 22:32:41.51 0wvCgDf0.net
みんなありがとう
もう疲れたので寝るわ
あと、最も大事なことだけど
都知事選挙
小池 百合子
山本 太郎
その他
だれでも良いから投票しような
それが、このコロナ渦に於いては
ひいては今後の日本に大きく影響を与える。
ホストやキャバ嬢の道連れは御免だな
史上最大の得票率にしようではないか
おやすみ

263:名無し検定1級さん
20/07/04 23:38:09.59 HpOIBhog.net
今年受ける奴は講習なしではまず今までの勉強では
受からんぞ・・・
角度を変えれば宅建よりも難しくなるぞ今年は
いよいよ国は国家資格化へ向け
ゴーサインを出すだろう

264:名無し検定1級さん
20/07/05 00:29:09 8czAx8Uv.net
>>263
下位資格が上位資格より難しくなるわけないだろ馬鹿すぎだろお前
宅建取れない馬鹿に少しだけ仕事を分け与えてあげる資格なんだから宅建より難しくなったら受ける奴いなくなるわ

そもそもやるかどうかも微妙になってきたしな
宅建は年2回というかつてない手段を取ってでも実施するだけの価値はあるが、このカス資格はコロナの影響を省みてまでやる価値はない

265:名無し検定1級さん
20/07/05 00:30:56 mH3vH9g1.net
>>252
>>254
賃管は合格して当たり前。
もう値打ちかますのは見苦しい。
合格したと言ってるのに「不合格」とか言われるのは心外。
賃管すべるやつは脳死と同じ。

266:名無し検定1級さん
20/07/05 00:44:46 9//WeT/U.net
>>264
宅建、賃管で上位や下位や、ちょっと恥ずかしいんですけど。

267:名無し検定1級さん
20/07/05 00:51:19 1vF6Ldhw.net
>>264
>>265
君たち、同じ人?違う人?
いづれにしても、おっしゃる通り、その通り。
ホントだわ

268:名無し検定1級さん
20/07/05 00:56:03 ZJcMZ+rW.net
宅建に合格できないやつは受けろ、と会社で命令されて去年ほぼ満点で合格したよ。宅建も受けたが25点だった。
この試験で自慢する人がいるんだな。
心づよいわ!

269:名無し検定1級さん
20/07/05 01:02:54 8czAx8Uv.net
宅建士は法律にしっかりと「不動産取引の専門家」と明記されてるんだぞ
ちんかん上げばっかしてる奴は知らないだろうが賃貸っていうのはこの「取引」のステージに上がる事すらも出来ない場合があるくらいどうでもいい分野なんだよ
1団体が作ったそのどうでもいい分野に関する資格が法律で明記されてる「不動産取引の専門家」以上になるわけがないだろ
ちなみに他に専門家として明記されてるのは会計士、税理士、弁理士だけ

270:名無し検定1級さん
20/07/05 01:12:22 1vF6Ldhw.net
>>262
あんた、素直なひとなんだね。また明日も元気できてくれよ
おやすみ

でも、俺は選挙行かねーよ
政治屋はどいつもこいつも、いらねーんだよ。無価値。
どのくらい価値がないかっつーと、賃菅士くらい価値がない。それほど価値がない。

271:名無し検定1級さん
20/07/05 01:13:30 ZJcMZ+rW.net
この試験は50cc原付免許と同じレベル。
全く勉強しないとそりゃ不合格。
2週間勉強したら合格するわ。

272:名無し検定1級さん
20/07/05 03:27:48.85 CIP3DKMf.net
宅建しか持ってない馬鹿がまだ賃管下げ続けてるのか
簡単な時に取り損ねたのは自らの先見性の無さ
ここで留飲を下げて惨めだな
この資格に全く興味なきゃしょっちゅうスレ覗いて
賃管下げいちいちするはずないだろ
難化必至で相当焦ってるのがバレバレ
お気の毒に

273:名無し検定1級さん
20/07/05 06:38:45.25 1vF6Ldhw.net
>>272
お前も賃菅取れば、レベルの低さが分かるよ。

274:名無し検定1級さん
20/07/05 07:35:53.51 5cx69Mfa.net
>>273
君は賃管資格のことが気になって気になって仕方がないんだねww

275:名無し検定1級さん
20/07/05 07:55:15 6+bLL6OU.net
ここってなんでブーメランの人が多すぎるんだ?
俯瞰で見れないの?

276:名無し検定1級さん
20/07/05 08:23:26 0A1SmfwQ.net
【マンション管理士試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数
平成13年    109,520人     96,906人
平成14年     62,124人     53,317人
平成15年     43,912人     37,752人
平成16年     36,307人     31,278人
平成17年     30,612人     26,184人  |  マン管受験生1万人割れ  |
平成18年     25,284人     21,743人  |._______________|
平成19年     23,093人     19,980人  .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
平成20年     22,462人     19,301人   .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
平成21年     21,935人     19,120人    .:|  |   ●   ●.|  |:.
平成22年     20,348人     17,704人    .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.
平成23年     19,754人     17,088人    .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
平成24年     18,894人     16,404人     .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
平成25年     17,700人     15,383人    .:(     センター    .):.
平成26年     17,449人     14,937人     .:ヽ   \   /   /:.
平成27年     16,466人     14,092人    .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
平成28年     16,006人     13,737人
平成29年     15,102人     13,037人
平成30年     14,227人     12,389人
令和 元年    13,961人     12,021人(368人減) ←いまここwww

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 今年はコロナで1万人割れかな? 
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`

277:名無し検定1級さん
20/07/05 08:23:53 0A1SmfwQ.net
>>276
コイツは宅犬 wwwマン管不合格者の高卒、精神異常者 www

278:名無し検定1級さん
20/07/05 08:24:15 0A1SmfwQ.net
>>276
こいつは宅犬 www高卒のマン管不合格者、マン管に強いコンプレックスを持つ精神異常者 www

279:名無し検定1級さん
20/07/05 08:24:39 0A1SmfwQ.net
>>276
こいつは宅犬、マン管不合格者、宅建スレで相手にされずマン管スレに島流し、究極の構ってちゃん www

280:名無し検定1級さん
20/07/05 08:25:12 0A1SmfwQ.net
>>276
こいつは宅犬 www高卒のマン管不合格者、マン管コンプレックス、ブラック不動産屋勤務で昼休憩に現れる。友人無し

281:名無し検定1級さん
20/07/05 08:26:39 0A1SmfwQ.net
>>276
何でブラック不動産屋勤務の情報知ってるかって? 徳永に聞けwwwwww

282:名無し検定1級さん
20/07/05 08:47:12 mH3vH9g1.net
6月24日の日経夕刊に宅建が第一を匂わせる記事があったよ。

283:名無し検定1級さん
20/07/05 08:54:01 YsnMzJeE.net
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<地方自治法を教えてやろうか?
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
平成29年度行政書士試験合格者

URLリンク(kokusyo.up.seesaa.net)
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 15.7%(宅建以下)の超ボーナスステージクリアおめでとう
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  

284:名無し検定1級さん
20/07/05 08:55:44 nqsGeFWq.net
>>273
お前にはどうも近未来すら想像できない

ポンカスだな

住宅の4割弱が賃貸で有る以上

市場は大きい、その管理やオーナー対応、

最も重要なサブリースの規制

この為に賃管適正化法が出来たのに

仲介の誰でも出来る仕事でもしといて

それがお似合い

俺は仲介でも管理でも無いよ

だって揉め事きらいやし、雑草ぬいたり

動物の糞撮ったり、あれは管理員と同等

管理でもオーナーへの提案が出来る立ち位置

しか無理。

285:名無し検定1級さん
20/07/05 09:08:52 0A1SmfwQ.net
何年も5ちゃん内の数々の戦いを
勝ち抜いてきた大先生だぞ!

お前らは何年も5ちゃん内で
勝ってきたと誇れるほど戦うことができたのか?
この実績は勲章だ!

【俺もここ数年いろんな基地外の尻尾を掴んできた】

カッコイイ。しびれる。

【俺が5chで出会った中で】

やばい。女だったらビショ濡れのセリフだ。

5ちゃん内では最強の大先生は
降参しろ!死ね!を操って勝ち続けてきたんだぞ!

間違いなくこれで降参だろ!死ぬだろ!

カッコイイ。しびれる。


wwwwwwwもう降参wwww俺が笑い死ぬnnnnwwwwwwwwwwwwwwwwwww

286:名無し検定1級さん
20/07/05 09:33:14.87 nqsGeFWq.net
>>285
お茶を濁すようなことは
控えていただきたい

287:名無し検定1級さん
20/07/05 10:41:51.16 Jdzzv+Wo.net
2週間で受かるとかいうのはネタだ
去年の問題見ても過去問きっちりやった程度では受からんぞ
これ40問の去年の話
今年は、特に国交省も半ば国家資格化へゴーサインを出したと見るべきで
問題数も50問となっているから
難易度も更に上がるだろう
数年前に宅建試験受かった程度では振り落とされるぞ
合格率は確実に20%くらいになり下手したら
管業すらも抜くとも言われている

288:名無し検定1級さん
20/07/05 10:42:19.04 Jdzzv+Wo.net
悪いことは言わないから講習など受けて免除使った方がいい

289:名無し検定1級さん
20/07/05 10:42:19.07 Jdzzv+Wo.net
悪いことは言わないから講習など受けて免除使った方がいい

290:名無し検定1級さん
20/07/05 11:11:40.38 orcdgvOk.net
【近いうちに貰えるコロナの10万円も回り回って俺が出してやってんだから】
カッコイイ。しびれる。
【俺を思い出して感謝しながら使えよ】
やばい。女だったらビショ濡れのセリフだ。
5ちゃん内では最強の大先生は
(爆笑)!(大爆笑)!を操って勝ち続けてきたんだぞ!
間違いなくこれで(爆笑)だろ!(大爆笑)だろ!
カッコイイ。しびれる。
wwwwwwwもう(大爆笑)wwww俺が笑い死ぬnnnnwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291:名無し検定1級さん
20/07/05 11:12:15.01 klR+jCB5.net
おい。雑草や動物の糞取る管理員と同等とは何事か。管理員がいるから仲介や管理の仕事が出来るのではないか。ちょっとやったら暑いきつい腰が痛い。根性なしが多いな。

292:名無し検定1級さん
20/07/05 12:37:22.28 +OpNtgYQ.net
>>287
管業すらも抜くと言われているww
誰もそんな事言ってないし思ってもねえよww

293:名無し検定1級さん
20/07/05 12:47:12.23 nqsGeFWq.net
>>291
管理員のいないアパートや巡回の賃貸マンション
担当したら地獄の夏やろ

294:名無し検定1級さん
20/07/05 13:38:09 nqsGeFWq.net
>>292
管業は1ヵ月で取れる。
設備や簿記のちんぷんかんぷんはあかんで

民法は宅建の半分以下のレベル
区分所有法の数問と設備の意味不明
標準管理規約のコメントの細かいところ
の数問だけやん

賃管は掟破りの設備の個数出たらどうする
間違いなく鉛筆コロコロの方が当たる

去年40問中、変則問題16問  個数8

今年50問中、変則問題20問 個数10

ええとこついてるやろ

295:名無し検定1級さん
20/07/05 13:50:56 DmrNbBve.net
今回は賃管は国家資格化しなかったけど、将来的に国家資格化することは十分にあり得る。
ただしその場合は現賃管から移行措置があるとすれば、宅建からも必ず移行措置がある。
そのため現時点では、宅建さえもっていれば賃管は全く意味が無い。
これがファイナルアンサー。

296:名無し検定1級さん
20/07/05 14:15:47.52 0A1SmfwQ.net
            _____
   r、r.r 、   /         \
  r |_,|_,|_,|| /   /’  ’\ \
  |_,|_,|_,|/⌒       (・ )  (・ )  \ えっ〜  宅建士資格登録者数は昨年で1,050,062人?
  |_,|_,|_人そ(^i     ⌒(__人__)⌒   | 年々資格者が増加中だって?
  | )   ヽノ |.     ノ  i    /   
  |  `”.`´  ノ     ヽニニノ  \ じゃ、宅建士なんていらねぇじゃん!宅建求人は絵に描いた餅じゃんw
  人  入_ノ´            \   
/  \_/               | だから、宅建士資格があるのに
      /                |   就職出来ない奴がいるのかぁ〜 納得だな!

297:名無し検定1級さん
20/07/05 14:16:12.65 0A1SmfwQ.net
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    宅建士は「士業」です!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

298:名無し検定1級さん
20/07/05 14:33:52.19 8czAx8Uv.net
>>294
ネットでかじった知識披露してダサすぎだろお前
宅建と管業どっちも持ってる奴は全員ではないが大体管業の方が難しかったと答える
宅建合格者が宅建より難しいと答える試験が1ヶ月で受かるわけないだろ
何も考えられないお前みたいなバカは合格率が20%強あるから割と簡単!ていう短絡的な思考しか出来ないんだろうなかわいそうに

299:名無し検定1級さん
20/07/05 14:40:20.60 s6/HZM0N.net
            _____
   r、r.r 、   /         \
  r |_,|_,|_,|| /   /’  ’\ \
  |_,|_,|_,|/⌒       (・ )  (・ )  \ えっ〜 行政書士試験は5肢択一と記述有りの難関試験?
  |_,|_,|_人そ(^i     ⌒(__人__)⌒   | 合格したら街の法律家?
  | )   ヽノ |.     ノ  i    /   
  |  `”.`´  ノ     ヽニニノ  \ でもお前ネットで御託並べて嫉妬を書き捨ててるだけのニートじゃん!行政書士登録もしてない無資格者じゃんw
  人  入_ノ´            \   
/  \_/               | だから、普通は働いてるはずなのに
      /                |   毎日チン管スレに張り付いてる奴がいるのかぁ〜 納得だな!

300:名無し検定1級さん
20/07/05 14:40:59.54 s6/HZM0N.net
        ,, -─- 、._
      .-"´  行 書  \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:  地方自治法を教えてやろうか?
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
URLリンク(kokusyo.up.seesaa.net)
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

>平成29年については15%と例年と比べて非常に高い合格率です。通常は8〜10%の合格率なので、問題自体が簡単だったわけです。
URLリンク(i.imgur.com)

301:名無し検定1級さん
20/07/05 15:08:40.40 Jdzzv+Wo.net
>>292
今年の試験で考えれば問題数が10問増えるのだから新規問題で
振り落としてくる可能性もありもはやこの段階では
管業資格自体を呑み込んでるとも言われる
合格率20%前後は間違いないだろう
恐れおののくば国家資格化した場合において
宅建すらも射程範囲に抑えてるとこだろう
下手したら宅建すらも食って合格率10~13%の
資格に化けるかもしれない
国土交通省が後はゴーサインを出すだけ

302:名無し検定1級さん
20/07/05 15:12:49.22 nqsGeFWq.net
>>298
お前は馬鹿か
管業ゼロスタートなら3ヵ月
宅建後と言うことは民法や簡単な区分所有法
建築基準法、単体規定もすでに学んでるの
だから1ヵ月
お前世間の流れ
宅建後の管業は周知
お前もしかして管業だけ受けたから1ヵ月で向き
になってんのか

303:名無し検定1級さん
20/07/05 15:18:18.38 MiiG1Yba.net
>>301
ワシは、宅建・管業・賃管持ってるが、
設備だけでいえば、管業と賃管は若干だけ、賃管が易しいかな。

ってか、今の賃管ってこんなに個数問題多いんだ?驚いたわ。

304:名無し検定1級さん
20/07/05 15:28:29.57 0A1SmfwQ.net
宅建と管業だけを保有資格として書く奴を見るたびにお前はマン管には合格できない程度の奴なのか?といつもマジで思う
同じく名刺に宅建主任者 管理業務主任者って書いている不動産仲介業者を見たときもマジでそう思う
マン管もっていないなら受からないなら、
保有資格に管業なんて一切書かずに宅建だけを保有資格として書けよw
そのほうがはるかにマシだw
カッコ悪いからマン管を抜いた管業だけなんて保有資格とか名刺とかに書くなよw
管理業界と関係ない奴が管業だけしか持ってないのを見るたびに情けなく感じるw
管理業界なら名刺に管業しか保有資格を書かないのは当たり前だw
だが、管理業界の奴なら名刺に書かなくてもマン管試験くらいは合格くらいしておけよw
宅建を受ける奴は管業やマン管なんて見向きもしない奴も多い
だから、宅建合格だけで管業やマン管はなしっていうのはごく普通だ
だが、管理業界と無関係の奴が管業試験を受けるってことは、
一週間違いで内容もほとんど被るマン管試験も当然受けている確率がかなり高く、
管理業界と無関係な奴が管業しか保有資格がないってことは、
結果としてそいつはマン管には合格できない程度の頭の奴ってことを自ら公表し自ら証明していることになるからやめておけw
それが悔しいならマン管くらいさっさと合格しろ
もちろん俺は3つとも独学一発合格で持ってるよ
当たり前のように掃いて捨てるほどたくさんいる中の一人にすぎない

305:名無し検定1級さん
20/07/05 17:17:58.60 ZJcMZ+rW.net
賃管が難化するなら、単に受験者が減るだけ。こんなに試験料が高いのに、宅建持ちでこと足りるのなら会社も受験指示しないよ。

306:名無し検定1級さん
20/07/05 17:22:15.23 U0FQLvZd.net
>>304
まぁよく「不動産のプロ」とか名乗ってるのに宅建管業止まりの奴は情けねぇと思うわ
資格を使うか使わないかは別にして全く関係ない知識じゃないんだしどうせならマン管まで取っとけばいいのにな
取れない僻みで意味ない価値ないと騒ぐ人生を生きなくて済む

307:名無し検定1級さん
20/07/05 18:00:05.63 9aVZ5Ipe.net
宅建、管業、行書持ちだと不動産のプロは名乗れない?

308:名無し検定1級さん
20/07/05 18:52:28.07 0A1SmfwQ.net
|┌─────┐ 履歴書     令和2年01月25日
||    /      \      | ┌────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: 徳永健士○
||/    (●)  (●) \ | ├────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 平成3年 3月14日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 香川県高松市
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 090-xxx-xxx
|└─────┘ └────────
| ┌──┬─┬───────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |          学     歴
| ├──┼─┼───────────
| |平成19|03|      私立○○高校中退
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |          職     歴
| ├──┼─┼───────────
| |平成19|04|          自宅警備員
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |                           以 上

309:名無し検定1級さん
20/07/05 18:54:25.83 0A1SmfwQ.net
第68条 (合意管轄裁判所)
この規約に関する管理組合と組合員間の訴訟については、
対象物 件所在地を管轄する○○地方(簡易)裁判所をもって、第一審管轄裁判所 とする。
2 第48条第十号に関する訴訟についても、前項と同様とする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
248 返信:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/13(日) 14:50:47.62 ID:uZmdItrb [7/32]
お前、試験不合格つーか受けてすら無いんだな
未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟だし、試験範囲にもあっただろ
それを弁護士にお願いするしかない!?
おいおいマジかよ
不勉強どころか一般教養も無いのに煽ってたのか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
75 返信:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2020/01/25(土) 23:26:58.14 ID:s3CzK9qO [4/4]
>>74
管理費未納の場合、将来給付分も請求できるので、140万+管理費1年分の請求ができる
あとほとんどのマンション管理規約では合意管轄裁判所は地方裁判所になってる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
              司法書士の先生によれば、
              マンションの場合、通常、合意管轄が、地方裁判所にあるんだろ?
  ァ   ∧_∧ ァ,、  それなのに、あえて少額訴訟を勧めるっておかしいんじゃないのか? おーん 
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  やっぱ、マン管は使えない3流資格なのか?
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  

310:名無し検定1級さん
20/07/05 18:56:04.92 0A1SmfwQ.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

311:名無し検定1級さん
20/07/05 19:04:14.66 nqsGeFWq.net
>>304
とある上場企業の名刺  分譲管理会社
やはりメインから
管理業務主任者
宅地建物取引士
賃管不動産経営管理士
マンション管理士
この順だった。
大手不動産売買
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
管理業務主任者
マンション管理士
いずれもマン管が1番下
だってマンション管理士証提示する機会が無いわな
他は重説等活躍の場が有る。
マン管は趣味の資格
それ以外は仕事の資格
でも受ける資格無くなったから
マン管の勉強してるで、ただ50代からの
盆栽や将棋と同じ括りかな

312:名無し検定1級さん
20/07/05 19:15:58 awpP1afx.net
>>295
お前、散々、賃管は絶対に国家資格にならないだの
政省令に書かれても絶対に国家資格にならないだの
って言ってたくせに
急に「十分にあり得る」とか意見変えてんじゃねえよ!

313:名無し検定1級さん
20/07/05 19:23:55.17 U0FQLvZd.net
>>311
零細不動産屋でもなければ全部兼任してるような奴なんていないから「提示する機会が無い」って言うなら宅建士証以外使う機会ないのが普通だと思うわ
大手なら確実に
趣味の資格ならなおさら何年も落ち続けて拗らせんのは恥ずかしいな

314:名無し検定1級さん
20/07/05 19:29:56.90 JE3dE2YH.net
ていうかこれって、いままでの民間資格の時の試験中に運営も含めて不正がないかどうか、確認しようがないんじゃない
民間資格なんだから

315:名無し検定1級さん
20/07/05 20:12:25.74 mH3vH9g1.net
ここで賃管に値打ちをつけてる人物は、昨年の試験でかなりイヤな思いをしたんだろうな。
『高い金を払って4問免除講習を受けた。初めての資格試験、必死で勉強した。受験料も高かった。合格した。でも高い講習を受ける必要なく、みんな合格している。会社のみんなに自慢しても「簡単な資格」と相手にしてもらえない。誰も認めてくれない。』
『ちくしょう!ちくしょう!みんなにも俺と同じ思いをさせてやる!』
『みんな免除講習も受けろよな!この試験難しいぞ!』
しかし、免除講習を受けなくても2週間で合格できる資格試験。
昨年29点合格ラインで、合格率30%台だったのは、
28点合格にすると60%以上が合格してしまうからだったのかもしれない。

316:名無し検定1級さん
20/07/05 20:14:54.75 CIP3DKMf.net
賃管を去年までに取り損ねた馬鹿が
騒げば騒ぐほど賃管を取り損ねた悔しさと
賃管が気になってしょうがないのがバレバレ
ダブルホルダーには宅建より上か下かとか
どっちが難関とかどうでもいいんだよ
今年から難化必至で国家資格化省令待ちの
資格を簡単なうちに楽して取れたんだからな

317:名無し検定1級さん
20/07/05 20:28:29.76 NqLXRnFW.net
>>315
↑賃管不合格者が必死すぎ
今度は免除講習を受けるなキャンペーンかよ〜〜〜WW
せこい、せこすぎる
そんな書きこみで今年のライバルが減るわけないだろ
ホント情けないなお前は

318:名無し検定1級さん
20/07/05 21:48:44 0A1SmfwQ.net
?訴訟手続きから強制執行まで詳しい。理事長(=管理者)と同伴して手続きから強制執行まで
全面サポート。報酬はマン管が上の弁護士の半分、理事長が規約に定めた手当。辛くも解決

             ノノ,ソ、ィ彡
           //ソ/《/ノノノヽミ
              ゝ////::::::彡 彡ミミ >> 俺たちに任せとけや! お前らは金だけ出せや
           ミ´゙`ー一'´ ̄`ー、彡彡
           ミ   理 事   ミ彡彡
           |゛\   ,/   ミ彡彡        ,,, -‐-,,,,,,_
           | ⌒/ 、⌒`  ミ彡l          /'''゙:'-:'":゛‐゛、ヽ
           |.  く,、ヽ、     | /      /: : :マン管 :: : :l::::l
    ィ_ュ‐‐ 、   ヽ !ィェェェェ、 l    , ´彡     ,,'=,,,,: : :,,,,,,,,,,:: : : ;:::::l
   /´`ー- 、, )-‐'´ ヽ |r   /   / / ヽー、___|‐≡': : '':≡‐: : : :l::,::l
  ヽ ヽ ヽ__ノ´ヽ    ヽ`ニニ´// /  /       |: :/、:,ュヽ、: : : : : :/: / ̄`
  / ヽヽノ (_r´ヽ    `、__,_//  /        l: |ィェェェ`ァヽ: 、ニ"´
. l     ̄ ノヽ     ー─一 ' ´         丶ヘ_/ ̄   \
 |      ノ  }           _,,        /´        /
  l       / ヾミミ、、    l-‐'",, l       / /、 、--! iー'´:7ー──
  `ー─一           l''´;;''' l      ´ー'   i  i ̄l |: : /


  ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  マン管や理事が報酬を貰って訴訟代理人になるのか?
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  

319:名無し検定1級さん
20/07/05 21:49:12 0A1SmfwQ.net
      /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     
     /    (__人__)   \
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |   少額訴訟に勝ったけど、その後どうすんの?
     \    |ェェェェ|    ./l!| !  
     /     `ー'    .\ |i    
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、 相談者 しE |そ
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl   ドンドンドンドン



  ァ   ∧_∧ ァ,、  そうだ! そうだ!
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  通常訴訟だろうが、少額訴訟だろうが
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  訴訟が目的じゃなくて、滞納金の回収が目的だろ!
              さっさと、回収方法を説明しろよ!

320:名無し検定1級さん
20/07/05 22:07:49 mH3vH9g1.net
>>315です。
僕は合格してますよって、何度言えば・・・。

321:名無し検定1級さん
20/07/05 22:13:48 Jdzzv+Wo.net
>>303
40問のときでさえこの個数問題
50問になったらどうなるやら(汗)
確実に将来的には宅建すらも凌駕するぞ

322:名無し検定1級さん
20/07/05 22:38:01 XOZVMvEI.net
>>295
あんたがどの分野か知らんが
宅建講習組はぼったくられるよ

零細管理会社は営業継続の為に高額な講習代
或いは賃管士を雇う。

やっぱり賃管合格して堂々と行こうや
後々後悔するで

323:名無し検定1級さん
20/07/05 22:44:10 XOZVMvEI.net
そうそう
あんたら元付けと客付けの違い業界人以外知らんやろ

あえて言うが、駅前は客付け、交通の便が悪いところにある地場は元付けが多い。

賃管士は元付け業者に勤めるのが基本、なので仲介の重説はたまーにあるくらい

324:名無し検定1級さん
20/07/05 23:13:32 QisNK47e.net
>>319
荒らしにマジレスすんのもあれだけど回収出来るかどうかは論点別じゃね?
それこそ訴訟代理人がマン管だろうが弁護士だろうが首長だろうが取れない相手からは取れない。だから債権が膨らまないうちに請求するのが常識。
あと>>309も勘違いしてるけど訴訟を提起するときはその地域を管轄してる地方裁判所で起こすことに合意させてるだけで地方裁判所で扱う種類の裁判に限定してるわけじゃない。
そんな決め事になってたら事実上債権額が140万以上にならないと訴訟起こせないことになるし。つうか簡易裁判所も地方裁判所の管轄だからね。
管理費の滞納みたいな徐々に累積するような債権を少額訴訟で収まらない額にまでなってから行動起こす時点で救えない野郎ですわ。

325:名無し検定1級さん
20/07/05 23:21:32 +OpNtgYQ.net
難化を望んでる奴はアホなの?
仮に合格率が10%に下がったとしたら誰も受けなくなるっていう事が考えられないほど頭悪いの?
15%の試験で全部出来て国に認められるのと、10%の試験で極一部しか出来なくて認めてくれるのは変な団体だけっていう2つで後者選ぶ奴がいると思ってんのか

俺が作った問題解けたら不動産鑑定士以上の能力があると認めます!って言ったらお前ら受けるのか?
つまり何を言うかより誰が言うかの方が大事なんだよ
宅建は不動産全般の専門家です→国が認めてる
ちんかんは賃貸管理の専門家です→よく分からん団体が認めてる

いかにチンカンが低レベルの資格か分かったかチンカン上げばかりしてる猿ども

326:名無し検定1級さん
20/07/05 23:54:35.69 CIP3DKMf.net
難化は既定路線
合格率が下がるかどうかは不明だが
省令明記の国家資格となればおそらく下がるだろう
問題数は40問が50問、試験時間も90分から120分に
増えることは決まっている
宅建も業務拡大で難化、賃管が宅建より取りやすい
のであれば賃管を先に受験する層が劇的に増える
つまり去年までより簡単になることは二度とない
取り損ねた奴はお気の毒としか言いようがない

327:名無し検定1級さん
20/07/06 00:41:06 2zqw/1YB.net
>>325
宅建でカバーできないので賃管適正化法に基づく
賃管士ができたんちゃうん

そうなのよ宅建のテキストには賃管の賃貸借ぐらい
もう一度言う、だから悪徳サブリース業者を取り締まる為に賃管士が誕生した。創設時とは思惑が違うと思うけど、
つまりは宅建では役不足だから新法が施行される
それだけではない
米国経営管理士の可能性が唯一残されたのも賃管士
会計、経営を強化すれば良いだけ

何が言いたいか

不動産業のなんか残念なイメージをマン管では無理なので賃管で

328:名無し検定1級さん
20/07/06 00:48:35 b3CdGdYH.net
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  マンションの場合、通常、合意管轄が、地方裁判所にあるんだろ?
    |      |r┬-|    |   それなのに、あえて少額訴訟を勧めるっておかしいんじゃないのか?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

329:名無し検定1級さん
20/07/06 01:07:35 ZidVPDvW.net
いやいや完全に今年の試験は
非国家資格であるが問題は50問となり
知らない新規問題が、10問も出るわけで
合格率は、完全に下がるよ。
おそらくは20%前後だろうな
完全に難化するし数年前に宅建試験
受かった程度じゃまず落ちるよ

330:名無し検定1級さん
20/07/06 07:14:34.37 l+LupbMA.net
ちんかんの過去問やってみた!
なるほど

331:名無し検定1級さん
20/07/06 08:53:07 GEAUiDaS.net
電工2種は技能の練習含めても50時間くらいで取れると思う

332:名無し検定1級さん
20/07/06 08:53:29 GEAUiDaS.net
電工取りたいの?マンガで分かるで取れるよ

333:名無し検定1級さん
20/07/06 08:53:51 GEAUiDaS.net
電工は、電気工作やったことない人なら技能が面倒じゃない?
たかが数千円とはいえ、道具と練習用材料をそろえるのが・・・

334:名無し検定1級さん
20/07/06 08:54:18 GEAUiDaS.net
工具が1万
2回分の練習キットが2〜3万

335:名無し検定1級さん
20/07/06 08:54:40 GEAUiDaS.net
電気保安協会の講習受けたわ

336:名無し検定1級さん
20/07/06 08:55:47 GEAUiDaS.net
宅建管業賃管ときたけど、来年マン管に行くのは難易度、民法改正、リターンを考えると電気工事士に逃げたい。

337:名無し検定1級さん
20/07/06 09:00:41 GEAUiDaS.net
独り言なら前スレ埋めな
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part36(ワッチョイなし)
スレリンク(lic板)

338:名無し検定1級さん
20/07/06 09:02:24 T6tC0DRh.net
>>330
なるほどとは
どう言う意味
教えて?

339:名無し検定1級さん
20/07/06 11:58:51.01 AJ1cZ7fC.net
>>317
お前の賃菅への思いは、みんなには >>315 のように聞こえているんだよ。
なんつーか、かわいそうというか、みじめだね。
お前さ、失業者がやっとの思いで掴んだ資格で社会に出ようとしているみたいだよ。
恥ずかしいから、賃菅上げはやめとけ。
これからの試験自体は難化もしないし、合格率も50%くらいで推移するよ。
そもそも、この資格の受験者は激減するよ。だって、ただの民間資格だもん。
マン菅取れや。そっちに集中しろ。そして、それ持って社会人になった方がいい。

340:名無し検定1級さん
20/07/06 12:34:37 PNRhg9vJ.net
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  マンションの場合、通常、合意管轄が、地方裁判所にあるんだろ?
    |      |r┬-|    |   それなのに、あえて少額訴訟を勧めるっておかしいんじゃないのか?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` お前、中卒つーか中学公民すら履修して無いんだな
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  

341:名無し検定1級さん
20/07/06 13:33:46 GEAUiDaS.net
 
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  ちょいテスト
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l    笑い猫    l

342:名無し検定1級さん
20/07/06 13:34:19 NSuhzWJ4.net
>>339
あと5ヶ月頑張ろうぜ!!

343:名無し検定1級さん
20/07/06 14:02:47.44 T6tC0DRh.net
>>325
宅建も賃管もウサギとハトやで
機構と協議会
でもウサギとハト
同じやん

344:名無し検定1級さん
20/07/06 14:23:02.69 qRTFszAD.net
将来債権求めても直近の債権も払えないのに回収出来るか。少額訴訟でも回収出来ないんだよ。

345:名無し検定1級さん
20/07/06 14:23:25.68 T6tC0DRh.net
>>339
マン管勉強中
区分所有法が管業レベルと桁違い
標準管理規約もそうなんやろな
でも趣味で勉強してるのね
独占業務無いのし宅建みたく設置義務も無く
趣味な
賃管は重説出来るし、業務管理者として
必要とされる
メリットは受かった時の周りの凄いなあの一言を言わせたくて
平柳で学んでるの!
1万人切りが目前
3万人もあり得る賃管
難易度と有益度があべこへでは厳しけどな
でも一応受けるよ
だって他に受けるもんないからね

346:名無し検定1級さん
20/07/06 15:04:44 GEAUiDaS.net
☆マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  統計こそ この世の摂理
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫    

347:名無し検定1級さん
20/07/06 15:06:42 GEAUiDaS.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  少額訴訟で 我の右に出る者なし
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫  

348:名無し検定1級さん
20/07/06 15:07:56 GEAUiDaS.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  平柳速習テキスト一択!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫  

349:名無し検定1級さん
20/07/06 15:11:30 5Gow6jTq.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  給付金の原資は俺が納めた税金!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫  


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1409日前に更新/278 KB
担当:undef