【賃管】賃貸不動産経営管理士 part37 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し検定1級さん
20/07/03 22:14:20 BZSbZm9x.net
>>199
707名無し検定1級さん2020/05/27(水) 21:14:03.28ID:6hNzcvge
何度も言うが荒らしに構うな

ソイツは2019年試験の不合格を確信した合格発表前後から出てきた精神障害者だ
過去ログ見れば分かる通り昼夜問わずマン管へのコンプを爆発させてるだけの孤独な暇人
笑い猫が書き込む時期をとリンクしてるのも全部コイツのバレバレの自演だから
スレリンク(lic板)
スレリンク(lic板)
スレリンク(lic板)
妄想に質問したところで答えなんか出せるはずがない
ほっとけばキチガイは勝手にワッチョイ無しのスレ立ててまた自演を始めるからそこに隔離しとけ

マン管スレでしっかり見抜かれてチン管スレに逃げ込んだんですか?ww

201:名無し検定1級さん
20/07/03 23:23:50 I5is5prT.net
>>197
受験率94.3%、合格者の平均年齢41.1歳
受験者は宅建持ちの業界人がほとんど
記念受験や不動産資格初学者の割合が低い

その中で上位3割に入る必要あり

202:名無し検定1級さん
20/07/04 00:04:29 jyrLsmz7.net
>>201
そんなウソのデータ。どこにあるんじゃ!

203:名無し検定1級さん
20/07/04 00:18:34.18 Xohpg845.net
>>201
大半は勉強してないからそういうことになるんだよ
講習だけで取れるようなのは別としてさすがに無勉強ではどんな資格だろうと無理
仮に宅建やかんぎょうの上位資格保持者がしっかり勉強してきたら半数以上が満点取れる程度の難易度

204:名無し検定1級さん
20/07/04 00:21:49.23 Xohpg845.net
そーいや宅建は時限的措置って騒いでた奴らが数人いたけど軒並み消え失せたな

205:名無し検定1級さん
20/07/04 00:39:48.95 oPUHyrNT.net
去年までに賃管取り損ねた馬鹿から
即レスくるからわかりやすい
焦ってるんだな
今年から国家資格化、50問120分で
年々難化の一方
ご愁傷様です

206:名無し検定1級さん
20/07/04 02:44:27 RqG/dUSz.net
こんなのニッチな資格取っても仕方ないだろw
宅建こそ最強

207:名無し検定1級さん
20/07/04 06:19:11.76 0wvCgDf0.net
>>196
宅建、管業その他持ち
マジで令和元年から逆転した
平成までとは違うんだよ

208:名無し検定1級さん
20/07/04 06:28:33 0wvCgDf0.net
>>203
宅建、管業その他持ちは
宅建取得時のように200時間以上
も勉強しない。

皆50時間以内よって平等

てか既に知識あるのであえてそこまで

時間費やすバカはそういない

理由がわかったか、お前宅建取得時に上位36%に
入ったか?合格点の3点オーバーと同等
記念受験者がいない、そして宅建の10分の1程度
難易度高いに決まってるやん
     

209:名無し検定1級さん
20/07/04 06:32:46 0wvCgDf0.net
>>206
宅建は持ってて当たり前
お前仲介か

または売買で宅建しかない奴が

宅建、管業、賃管が新トリプルクラウン

宅建しかないのとは悔しいの

210:名無し検定1級さん
20/07/04 06:43:42 0wvCgDf0.net
>>203
宅建と違い、また5年前と違い無勉はほぼいない

お前賃管持ってるの?
だとしたら何年合格?

令和元年は30点にして欲しかったが

流石に50%から20%台まで落とすと批判を買うので

段階的に30%台にした。

今年は20%台、お前ら宅建、管業、マン管もちの
上位20%に入る自信有る?
去年からもんだいの内容は簡単では有るが
形式、つまり個数が多くなり今年は100時間は
頑張らんと受からんぞ!
去年受かって良かったわ
講習組は5万もかかるからな
落ちることは許されない

211:名無し検定1級さん
20/07/04 06:46:46 0wvCgDf0.net
>>202
お前業界人が
だとしたらなんも知らんアホの仲介
もしかして宅建も無いの
そら受かるわけないわ

受験者高いからやめとけ
宅建をとってから受けろ

212:名無し検定1級さん
20/07/04 06:48:57 3kNAv0Vr.net
お前宅建とったのいつだよ

213:名無し検定1級さん
20/07/04 07:12:24.58 0wvCgDf0.net
>>212
平成28年
お前は

214:名無し検定1級さん
20/07/04 07:22:29.63 3kNAv0Vr.net
チンカンは平成30 宅建は令和元年合格
チンカンは5時間の過去問回しで30点
宅建は300時間テキスト、過去問やって37点で受かったので、個人的には何故チンカンを宅建より上だと思うのか理解できないんだわ
令和元年のチンカンの問題もみたが、さすがに平成30より60倍難しいとは到底思えないしな

215:名無し検定1級さん
20/07/04 07:33:14.30 0wvCgDf0.net
>>214
それはね
宅建等の資格者から30%台の合格者
つまり宅建等の6割は落ちてるの
5年以上前までは、誰でも受かったの
宅建等が落ちる試験は
管業やマン管、行書
賃管も当てはまるの
あんた300時間で宅建受かったんやろ
その内宅建のみならず管業、マン管も含んだ
受験者の3割合格これが答え

216:名無し検定1級さん
20/07/04 07:44:56.87 0wvCgDf0.net
民法改正前、40問最後
国家資格化も現実見をおびた
受験者レベルも相当上がった
オレは30点で合格率40%と思うたぐらいや
従来までの合格率で有れば28点が合格だった
問題難易度が上がったにも拘らわず合格点
が50%28点だったとしても、受験者のレベルが
上がってるのは疑いのないとこちゃうか
予備校の予想点も25点から27点
事実を直視したら

217:名無し検定1級さん
20/07/04 07:49:37.10 nZ98gLyS.net
【マンション管理士試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数
平成13年    109,520人     96,906人
平成14年     62,124人     53,317人
平成15年     43,912人     37,752人
平成16年     36,307人     31,278人
平成17年     30,612人     26,184人  |  マン管受験生1万人割れ  |
平成18年     25,284人     21,743人  |._______________|
平成19年     23,093人     19,980人  .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
平成20年     22,462人     19,301人   .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
平成21年     21,935人     19,120人    .:|  |   ●   ●.|  |:.
平成22年     20,348人     17,704人    .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.
平成23年     19,754人     17,088人    .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
平成24年     18,894人     16,404人     .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
平成25年     17,700人     15,383人    .:(     センター    .):.
平成26年     17,449人     14,937人     .:ヽ   \   /   /:.
平成27年     16,466人     14,092人    .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
平成28年     16,006人     13,737人
平成29年     15,102人     13,037人
平成30年     14,227人     12,389人
令和 元年    13,961人     12,021人(368人減) ←いまここwww
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 案外しぶといのね 
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`

218:名無し検定1級さん
20/07/04 07:52:14 nZ98gLyS.net
【問】 区分所有者の管理費の滞納が共同利益背反行為に該当する場合において、当該区分所有者を被告(以下「被告」という。)として、
管理者が、区分所有法第59条の区分所有権及び敷地利用権の競売(以下「競売」という。)を請求する場合の訴訟に関する次の記述のうち、
区分所有法、民事訴訟法及び民事執行法の規定並びに判例によれば、正しいものはどれか。

          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     
     /    (__人__)   \
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |   これも、マン管の試験範囲なんでしょ!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !  
     /     `ー'    .\ |i    さぁ!さっさと答えて!
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、 相談者 しE |そ
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl   ドンドンドンドン



  ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  そうだ!そうだ! さっさと答えろよ!
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  無料だから、出し惜しみしてるのか!

219:名無し検定1級さん
20/07/04 07:53:16 0wvCgDf0.net
>>214
お前はやっぱアホや

問題難易度で優劣を考えている。

受験者層が変われば合格難易度は全く別物

になる。マジでこのロジックが理解出来んのか

220:名無し検定1級さん
20/07/04 07:54:58 nZ98gLyS.net
いつものテンプレね!忘れちゃ嫌だよ!

もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!

ヽ(*´∀`)この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテなど論外

221:名無し検定1級さん
20/07/04 08:27:03 0wvCgDf0.net
>>220
お前ほんまに仕事してんのか?

なんか管業で多発してたの記憶にあるわ

賃管は賃貸課じゃないので社命で受けろとは言われていない。

しかし売買には賃貸中やサブリース、管理委託契約と
関連する。

消費者、事業者、宅建業者で契約不適合や契約書の負担はだれなど最低の知識はいるで

話はそれたが4割弱が賃貸なのに、アホなこと
言わん方がええで

222:名無し検定1級さん
20/07/04 09:21:20.13 n6L69OuL.net
>>219
なんだこいつ基地臭が半端ないんだが…
自分は先にチンカンを勉強合格した、そしてチンカン合格レベルの予備知識があっても宅建合格に300時間かかったんだが?
正直チンカンの知識は宅建受験には全く役に立たなかった
逆に言えば宅建の知識もチンカン受験には借地借家法以外はほぼ役に立たないため、宅建士、非宅建士かは関係ない
舐めて無勉でいけば落ちるし、ちゃんと30時間も勉強したら誰でも受かる試験だよ
あくまで自分の肌感覚なので、これが一般論と言い張るつもりはないんだけどさ

223:名無し検定1級さん
20/07/04 09:21:20.97 0wvCgDf0.net
>>205
あんたは核心をついてる。
賃管に落ちただけでも会社でバカ扱いされて
恥かいたのに
宅建の倍違い受験料、講習組は5万を捨てた。
2020年は更に厳しくなる。
マジで100時間勉強だな

224:名無し検定1級さん
20/07/04 09:25:21 0wvCgDf0.net
賃管の講習会場の情報みたら
関東地区の8月はすでに満席

これは新規が多いのでは無く
去年落ちた奴が速攻申し込んだ結果。

225:名無し検定1級さん
20/07/04 09:25:54 n6L69OuL.net
Id変わってしまったが自分は>>214
チンカンごときを難しいとか言ってる知能の低い奴とレスバトルする非建設的な事はしたくないのでこれで失礼するよ

226:名無し検定1級さん
20/07/04 09:28:17 0wvCgDf0.net
去年の合格者やけど
講習2年有効
今年も受けれるのかな?

227:名無し検定1級さん
20/07/04 09:30:06 0wvCgDf0.net
>>225
何も難しいとは言っていない
宅建よりは合格難易度は高いと
言ってるだけだよ
じゃあな

228:名無し検定1級さん
20/07/04 09:34:43 iBWQxvPd.net
どこかのサイトで宅建難易度3、チンカン1って出てたぞ、社労士税理士とかが5で

229:名無し検定1級さん
20/07/04 09:54:23.12 dPC1r8ie.net
>>228
令和元年から変わったの

230:名無し検定1級さん
20/07/04 09:57:19.20 dPC1r8ie.net
では問うが
宅建等が6割落ちるのに
宅建が賃管よりも合格難易度が高い
という理由教えて

231:名無し検定1級さん
20/07/04 10:19:39.82 n4nvD/Gp.net
宅地建物取引士ですけど、今年はちんかん受けます。
どのテキストがいいですか?五問免除予定です

232:名無し検定1級さん
20/07/04 10:41:46.99 c6JX91We.net
>>231
ここでそんな有意義な情報が出るわけがない
ずっとマウント取ろうとするだけの愚かな人しかいないから適当に勉強したらいいと思う

233:名無し検定1級さん
20/07/04 10:42:21.16 0wvCgDf0.net
去年27点、28点で落ちた奴にしか
賃管の合格難易度が極端に上がったと
思えるやつはいないのかな

234:名無し検定1級さん
20/07/04 10:43:07.27 HpOIBhog.net
今からではもう遅いし今年は確実に50問となり
宅建と同等の合格率になるっぽい

235:名無し検定1級さん
20/07/04 11:19:23.35 HpJjYZXx.net
宅建、管業、行書(一桁合格)持ちだけど、ちんかんってどんなもん?
一夜漬けは無理だとしても、1週間あればいける?

236:名無し検定1級さん
20/07/04 11:45:45 nZ98gLyS.net
      __ さぁ!がんばるぞ!
      |・∀・|ノ  
     ./|__┐
       /   ▲←2時間4択記述無し試験のマン管
    """"""""""""""
         .__やったー!自称最難関資格試験マン管に合格だ!
       ((ヽ|・∀・|ノ  お山の大将われ一人
         |__| ))
          | |
           ▲←2時間4択記述無し試験
    """""""""""""""""

  ァ   ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` マン管は、お山の大将を気取ってる自己満資格か?
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`

237:名無し検定1級さん
20/07/04 11:47:38 nZ98gLyS.net
ク    ク || プ  //
  ス  ク ス  | | │ //
   / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
   /   ∧      //   ス ク ス _ | | │ //
     / ̄鬼\     /  ス   ─ | | ッ //  
   /  _ノ  .\     /         // 
   |  ( >)(<)       _∧__     
   |  ⌒(__人__)     ./ ⌒鬼⌒\    
   |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\   
.   |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \  マン管は一夜漬けの〇×試験だってさ
    ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__  |   
     ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /   8%の超難関とか思ってるのは
.    /^l       / /  ,─l       ヽ \  お前ら、マン管&受験生だけだぞ


マン管試験は〇×確率問題の一夜漬け試験
URLリンク(i.imgur.com)

238:名無し検定1級さん
20/07/04 12:46:46.86 HrwqvAax.net
>>235
余裕です

239:名無し検定1級さん
20/07/04 12:48:34.42 HrwqvAax.net
>>230
賃貸管理士は真剣に勉強する人少ないからな
誰も余裕と思って勉強しない

240:名無し検定1級さん
20/07/04 12:50:54.06 qkCpKWv3.net
スレ違いの連投レスしてる引きこもり刺激すると余計に連投するから止めろよ

241:名無し検定1級さん
20/07/04 12:58:24 Xohpg845.net
変な奴復活してきててわろた

242:名無し検定1級さん
20/07/04 14:17:35.81 dPC1r8ie.net
>>239
真剣に勉強
どういう意味
過去問4年しか無いし、文章も短く
宅建の2年分位やん
過去問3週と予想問題以上することがない
過去問10年も有れば沢山勉強も出来るが
よって30時間でほぼ完璧になるの
だから勉強時間に大差は無く、自頭の勝負

243:名無し検定1級さん
20/07/04 15:39:03.67 nZ98gLyS.net
他の要件も満たしてと俺は言ってるが?そんで、スポーツクラブとかって何?w明らかなコロナの影響が要件?w不正受給?w文盲すぎるw
こんな優しい要件も解らん馬鹿w法的素養とか言う次元以前に馬鹿な…あー、貧乏人の僻み解釈かwあーこりゃ愉快w
もう従業員のスーツ注文しちゃったしぃ〜w
スポーツクラブとかwやレジャー等とは全く関係のない取引先から貰えるのかどうか聞かれて、スポーツクラブとか以外wの要件を満たしていることを聴取した上で貰える確率が高いと答えちゃったしぃ〜w
貰えなかったら困っちゃうな〜w
法人化したら経費の幅が広がる?wだから何?wまさかそれが現在将来の俺または俺の家族に対して明確な節税若しくは利益になるとでも思ってんのか?w本当に馬鹿丸出しw思考停止の搾取されるだけの馬…いや、搾取されるものすら無い貧乏人の馬鹿の発想w
で、俺の仲間が入ってる共済組合とは?共済組合が何か分かって無い馬鹿w
まあ、俺が事業主だとか言う話からは完全に的外れではあるが、余談としてそれとは完全に別の俺の地位的ないし身分的な事実としては共済組合と言う話も一瞬は過るがなwまあ、貧乏芸人には一生関係無い話だから解らんわなw
ところで、まさかとは思うが共済組合では無く、まだ士業健保の話でもしてんのかね?wもしかして、例えば、独立弁護士は誰でも弁護士健保に入れるとでも思ってるのかね?w脳味噌スッカラカン馬ぁ〜〜鹿w

244:名無し検定1級さん
20/07/04 16:07:27.24 WtSu/L/w.net
>>230
6割の受験者は動物だったんじゃないか?
サルとかマントヒヒとか
民間資格の合格率で喜んでんのはお前だけだぞ
恥ずかしくないのか?

245:名無し検定1級さん
20/07/04 16:28:19.91 dPC1r8ie.net
>>244
宅建は1番嬉しいが
管業やFRよりも嬉しい
猿や豚の宅建等が落ちた試験に受かったからだ
2年前までは少しの勉強で受かったが
去年から宅建のみでは厳しい
管業、マン管、コンサルなど複数の資格
がないと優位では無い。その上位20%に
入ったのだから嬉しいの
国家資格資格云々ではない
でもなって欲しいけどね

246:名無し検定1級さん
20/07/04 16:29:56.49 nZ98gLyS.net
>節税の意識こそあれど税金のことで悩んだりしないんだけど
単語では無くまさかの文章なのに正反対の支離滅裂な文章に持ってくるとはレベルが違う(爆笑)
意味が支離滅裂なものまで相手に推察してもらわなきゃ成立しない文章しか書けないってヤバくないっすか(笑)
そもそも知能が高いなら、、いや、低過ぎてもう何も言えない(爆笑)
日時ネタや日本語ネタ等の薄っぺらいネタもいつもブーメラン食らいまくってんなあ(爆笑)
そして肝心(笑)な前スレ411からは逃げ回ってると言う負け犬(弁護士お墨付き)(大爆笑)

247:名無し検定1級さん
20/07/04 16:30:48.50 nZ98gLyS.net
文化庁の調査には載ってるが?(爆笑)こ、こ、これまたクソダセェ情弱(大爆笑)
そもそも俺は逃げ回ってる馬鹿と違って、社会的誤用だとしても俺も容認しない立場であると認めているのだがそれでもこの単語への執拗かつ異常な拘り(笑)
おまえが特定の単語にそこまで拘る理由は、おまえは社会的誤用の事実があってもそれも知らないし推察(笑)すら出来ない完全無能だと言う事だ(大爆笑)
おまえが社会的無能であることを自ら証明してしまったな(爆笑)
それともこれくらいしかネタが無いってか?(大爆笑)
ももももうだめだガチ笑いが(笑)
で、誤魔化して(笑)逃げ回ってる負け犬は何て?(大爆笑)

248:名無し検定1級さん
20/07/04 17:01:38.40 EUXx2TMn.net
お?馬鹿共はなーんも反論出来なかったようだなw
さあ、ご期待に応えて今日も日記?帳代わりに書くかw食い付きが良いからなw
確定申告書を見ながら思ったが、トータル400万円は払うようだわ。もちろん国保税は満額払いなのに、去年も病院は一度も利用せず。
あー、なんの為に働いてるのか分からなくなるなー。法定独占業務の売上は法人に付け替えできねーし。
マンション管理士のように法定独占業務がなーんも無い夢見る低所得が羨ましいとか一瞬思っちまったぜw
近いうちに貰えるコロナの10万円も回り回って俺が出してやってんだから、俺を思い出して感謝しながら使えよw

249:名無し検定1級さん
20/07/04 17:27:50 oPUHyrNT.net
ダブルホルダーからすれば
気の毒としか言いようがない
さっさと取ってりゃ良かったのにな

宅建だけで十分とか、宅建なしの賃管持ちとか
本人が賃管持ってないのバレバレだな
ダブルホルダーは余裕の国家資格化待ちなんだよ

今年から難化必至
取り損ねたんだったら勉強すればいいだけのこと
宅建だけで燃え尽きたんなら
ここで必死に賃管下げ続けてりゃいいよ

250:名無し検定1級さん
20/07/04 20:27:15.50 jyrLsmz7.net
令和元年の試験で合格しました。
37点でした。
免除講習は参加してません。
10月から勉強始めました。
宅建は今年受験します。
今年賃管を受験するみなさん、秋ぐらいからがんばってください。

251:名無し検定1級さん
20/07/04 21:07:13.20 HpOIBhog.net
国は国家資格試験の問題数を50問と40問以下で
区別をしている
つまりだ。今年の賃管は宅建並みに難化は間違いない

252:名無し検定1級さん
20/07/04 21:07:42.38 7eO7dZL6.net
>>250
↑賃管不合格者は必死だな
そんな書きこみで今年のライバルが減るわけないだろ
情けないぞお前

253:名無し検定1級さん
20/07/04 21:14:11.69 WtSu/L/w.net
>>249
このスレにいる奴らは、全員宅建経由で賃菅士登録しるだろ。
だから、賃菅がないわけではない。
チンカン上げをしている奴がいると、からかいたくなるんだ。

254:名無し検定1級さん
20/07/04 21:25:49.90 y75kOT6A.net
>>250
宅建受けないで賃管だけ受ける奴なんているわけないだろ
ウソまでついて憐れな奴だ

255:名無し検定1級さん
20/07/04 21:26:41.38 fUcHUQpm.net
すえまち

256:名無し検定1級さん
20/07/04 21:29:27.19 nZ98gLyS.net
113 名前:ヨーデル上級大将[] 投稿日:2020/01/11(土) 00:45:07.56 ID:SizwaTmk [1/7]
>>111
私も含めて5問(46〜50問)免除無しの受験者自体が少ない上に、その中のボーダー組は更に少ないかと。
131 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2020/01/11(土) 09:13:55.71 ID:SizwaTmk [2/7]
>>128
そのとおり
132 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2020/01/11(土) 09:15:54.87 ID:SizwaTmk [3/7]
だいたい、食えない弁護士より売れっ子の宅建士の方が偉い。
ところで、マンション管理しか
133 名前:ヨーデル上級大将[] 投稿日:2020/01/11(土) 09:17:38.00 ID:SizwaTmk [4/7]
試験合格証書、まさか普通郵便では送ってこないだろうな?
普通は書留だが。
150 返信:ヨーデル上級大将[] 投稿日:2020/01/11(土) 10:43:36.89 ID:SizwaTmk [5/7]
>>144
君こそハイジのお爺ちゃんのような厭世家で世間を恨んでいるからかような悪態をつくのではないのかね。
人と接していない方が本当にボケるぞ、まじで。
154 返信:ヨーデル上級大将[] 投稿日:2020/01/11(土) 10:58:01.03 ID:SizwaTmk [6/7]
>>152
心臓発作だと?
それは以前イオンのATMで起きた年寄りに対する冤罪並びに傷害致死の件(偽証の加害者は逃亡もしくは警察関係者にかくまわれ、殺した警察官、イオンの警備員にはおとがめなし)に対する揶揄の積もりか。
お前の腐り切ったアルムの山小屋根性からいって可能性は充分ある。
聞き捨てならん。遺族が聞いたら何と思うか。
160 名前:ヨーデル上級大将[] 投稿日:2020/01/11(土) 11:15:44.25 ID:SizwaTmk [7/7]
>>155
そうですね、働きたくないだけのひねくれヒキニートは相手してもきりないですね、やめときます。

257:名無し検定1級さん
20/07/04 21:30:01.56 nZ98gLyS.net
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  全く、相変わらず穏やかではありませんね〜
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_

258:名無し検定1級さん
20/07/04 21:41:00.65 0wvCgDf0.net
>>253
業界でもいけたけど、会社に面倒かけたくないので
宅建士証で登録した。
たまたま管業の更新と重なり、賃管と同じ顔
宅建と従業員者証も同じで自分でもキモイわ
賃管持ちが賃管の価値を評価してるんだな
数年後偉いことになるで

259:名無し検定1級さん
20/07/04 21:43:42.67 GmBCbwP9.net
難しくなろうが簡単になろうがどうでもいいんだけどちんかん持ってなきゃ出来ない事って何があんの?
宅建で代替可能ならお金の無駄じゃない?

260:名無し検定1級さん
20/07/04 22:15:25 0wvCgDf0.net
>>259
宅建の講習代は相当高いと国交省から聞いた。

当たり前だな、賃管で講習組は5万使ってる。

今までは宅建、管業

賃管が国家資格になれば『希望』宅建、賃管

がスタンダード、名刺交換恥ずかしくなる日も

近いで

あんた賃管不動産経営管理士協議会がそんな愚策

で自らの利権を放棄するとおもてんの?

いまは、賃管士が不足しているので宅建プラス高額

な講習でも可と言うだけ。

来年6月に施行されるのでそれまでに賃管士か宅建講習組が必須。

そして、数年後は賃管士のみが業務管理者となる。

ああ、講習組でお金使った宅建士の方は大丈夫と思うが

主流は賃管士、理由は賃管適正化法

法律に基づく資格に相応しいのはどちらかな?

宅建業法関係ないで!

261:名無し検定1級さん
20/07/04 22:18:50 GmBCbwP9.net
お前恥ずかしいやつだな

262:名無し検定1級さん
20/07/04 22:32:41.51 0wvCgDf0.net
みんなありがとう
もう疲れたので寝るわ
あと、最も大事なことだけど
都知事選挙
小池 百合子
山本 太郎
その他
だれでも良いから投票しような
それが、このコロナ渦に於いては
ひいては今後の日本に大きく影響を与える。
ホストやキャバ嬢の道連れは御免だな
史上最大の得票率にしようではないか
おやすみ

263:名無し検定1級さん
20/07/04 23:38:09.59 HpOIBhog.net
今年受ける奴は講習なしではまず今までの勉強では
受からんぞ・・・
角度を変えれば宅建よりも難しくなるぞ今年は
いよいよ国は国家資格化へ向け
ゴーサインを出すだろう

264:名無し検定1級さん
20/07/05 00:29:09 8czAx8Uv.net
>>263
下位資格が上位資格より難しくなるわけないだろ馬鹿すぎだろお前
宅建取れない馬鹿に少しだけ仕事を分け与えてあげる資格なんだから宅建より難しくなったら受ける奴いなくなるわ

そもそもやるかどうかも微妙になってきたしな
宅建は年2回というかつてない手段を取ってでも実施するだけの価値はあるが、このカス資格はコロナの影響を省みてまでやる価値はない

265:名無し検定1級さん
20/07/05 00:30:56 mH3vH9g1.net
>>252
>>254
賃管は合格して当たり前。
もう値打ちかますのは見苦しい。
合格したと言ってるのに「不合格」とか言われるのは心外。
賃管すべるやつは脳死と同じ。

266:名無し検定1級さん
20/07/05 00:44:46 9//WeT/U.net
>>264
宅建、賃管で上位や下位や、ちょっと恥ずかしいんですけど。

267:名無し検定1級さん
20/07/05 00:51:19 1vF6Ldhw.net
>>264
>>265
君たち、同じ人?違う人?
いづれにしても、おっしゃる通り、その通り。
ホントだわ

268:名無し検定1級さん
20/07/05 00:56:03 ZJcMZ+rW.net
宅建に合格できないやつは受けろ、と会社で命令されて去年ほぼ満点で合格したよ。宅建も受けたが25点だった。
この試験で自慢する人がいるんだな。
心づよいわ!

269:名無し検定1級さん
20/07/05 01:02:54 8czAx8Uv.net
宅建士は法律にしっかりと「不動産取引の専門家」と明記されてるんだぞ
ちんかん上げばっかしてる奴は知らないだろうが賃貸っていうのはこの「取引」のステージに上がる事すらも出来ない場合があるくらいどうでもいい分野なんだよ
1団体が作ったそのどうでもいい分野に関する資格が法律で明記されてる「不動産取引の専門家」以上になるわけがないだろ
ちなみに他に専門家として明記されてるのは会計士、税理士、弁理士だけ

270:名無し検定1級さん
20/07/05 01:12:22 1vF6Ldhw.net
>>262
あんた、素直なひとなんだね。また明日も元気できてくれよ
おやすみ

でも、俺は選挙行かねーよ
政治屋はどいつもこいつも、いらねーんだよ。無価値。
どのくらい価値がないかっつーと、賃菅士くらい価値がない。それほど価値がない。

271:名無し検定1級さん
20/07/05 01:13:30 ZJcMZ+rW.net
この試験は50cc原付免許と同じレベル。
全く勉強しないとそりゃ不合格。
2週間勉強したら合格するわ。

272:名無し検定1級さん
20/07/05 03:27:48.85 CIP3DKMf.net
宅建しか持ってない馬鹿がまだ賃管下げ続けてるのか
簡単な時に取り損ねたのは自らの先見性の無さ
ここで留飲を下げて惨めだな
この資格に全く興味なきゃしょっちゅうスレ覗いて
賃管下げいちいちするはずないだろ
難化必至で相当焦ってるのがバレバレ
お気の毒に

273:名無し検定1級さん
20/07/05 06:38:45.25 1vF6Ldhw.net
>>272
お前も賃菅取れば、レベルの低さが分かるよ。

274:名無し検定1級さん
20/07/05 07:35:53.51 5cx69Mfa.net
>>273
君は賃管資格のことが気になって気になって仕方がないんだねww

275:名無し検定1級さん
20/07/05 07:55:15 6+bLL6OU.net
ここってなんでブーメランの人が多すぎるんだ?
俯瞰で見れないの?

276:名無し検定1級さん
20/07/05 08:23:26 0A1SmfwQ.net
【マンション管理士試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数
平成13年    109,520人     96,906人
平成14年     62,124人     53,317人
平成15年     43,912人     37,752人
平成16年     36,307人     31,278人
平成17年     30,612人     26,184人  |  マン管受験生1万人割れ  |
平成18年     25,284人     21,743人  |._______________|
平成19年     23,093人     19,980人  .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
平成20年     22,462人     19,301人   .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
平成21年     21,935人     19,120人    .:|  |   ●   ●.|  |:.
平成22年     20,348人     17,704人    .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.
平成23年     19,754人     17,088人    .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
平成24年     18,894人     16,404人     .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
平成25年     17,700人     15,383人    .:(     センター    .):.
平成26年     17,449人     14,937人     .:ヽ   \   /   /:.
平成27年     16,466人     14,092人    .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
平成28年     16,006人     13,737人
平成29年     15,102人     13,037人
平成30年     14,227人     12,389人
令和 元年    13,961人     12,021人(368人減) ←いまここwww

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 今年はコロナで1万人割れかな? 
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`

277:名無し検定1級さん
20/07/05 08:23:53 0A1SmfwQ.net
>>276
コイツは宅犬 wwwマン管不合格者の高卒、精神異常者 www

278:名無し検定1級さん
20/07/05 08:24:15 0A1SmfwQ.net
>>276
こいつは宅犬 www高卒のマン管不合格者、マン管に強いコンプレックスを持つ精神異常者 www

279:名無し検定1級さん
20/07/05 08:24:39 0A1SmfwQ.net
>>276
こいつは宅犬、マン管不合格者、宅建スレで相手にされずマン管スレに島流し、究極の構ってちゃん www

280:名無し検定1級さん
20/07/05 08:25:12 0A1SmfwQ.net
>>276
こいつは宅犬 www高卒のマン管不合格者、マン管コンプレックス、ブラック不動産屋勤務で昼休憩に現れる。友人無し

281:名無し検定1級さん
20/07/05 08:26:39 0A1SmfwQ.net
>>276
何でブラック不動産屋勤務の情報知ってるかって? 徳永に聞けwwwwww

282:名無し検定1級さん
20/07/05 08:47:12 mH3vH9g1.net
6月24日の日経夕刊に宅建が第一を匂わせる記事があったよ。

283:名無し検定1級さん
20/07/05 08:54:01 YsnMzJeE.net
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<地方自治法を教えてやろうか?
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
平成29年度行政書士試験合格者

URLリンク(kokusyo.up.seesaa.net)
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 15.7%(宅建以下)の超ボーナスステージクリアおめでとう
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  

284:名無し検定1級さん
20/07/05 08:55:44 nqsGeFWq.net
>>273
お前にはどうも近未来すら想像できない

ポンカスだな

住宅の4割弱が賃貸で有る以上

市場は大きい、その管理やオーナー対応、

最も重要なサブリースの規制

この為に賃管適正化法が出来たのに

仲介の誰でも出来る仕事でもしといて

それがお似合い

俺は仲介でも管理でも無いよ

だって揉め事きらいやし、雑草ぬいたり

動物の糞撮ったり、あれは管理員と同等

管理でもオーナーへの提案が出来る立ち位置

しか無理。

285:名無し検定1級さん
20/07/05 09:08:52 0A1SmfwQ.net
何年も5ちゃん内の数々の戦いを
勝ち抜いてきた大先生だぞ!

お前らは何年も5ちゃん内で
勝ってきたと誇れるほど戦うことができたのか?
この実績は勲章だ!

【俺もここ数年いろんな基地外の尻尾を掴んできた】

カッコイイ。しびれる。

【俺が5chで出会った中で】

やばい。女だったらビショ濡れのセリフだ。

5ちゃん内では最強の大先生は
降参しろ!死ね!を操って勝ち続けてきたんだぞ!

間違いなくこれで降参だろ!死ぬだろ!

カッコイイ。しびれる。


wwwwwwwもう降参wwww俺が笑い死ぬnnnnwwwwwwwwwwwwwwwwwww

286:名無し検定1級さん
20/07/05 09:33:14.87 nqsGeFWq.net
>>285
お茶を濁すようなことは
控えていただきたい

287:名無し検定1級さん
20/07/05 10:41:51.16 Jdzzv+Wo.net
2週間で受かるとかいうのはネタだ
去年の問題見ても過去問きっちりやった程度では受からんぞ
これ40問の去年の話
今年は、特に国交省も半ば国家資格化へゴーサインを出したと見るべきで
問題数も50問となっているから
難易度も更に上がるだろう
数年前に宅建試験受かった程度では振り落とされるぞ
合格率は確実に20%くらいになり下手したら
管業すらも抜くとも言われている

288:名無し検定1級さん
20/07/05 10:42:19.04 Jdzzv+Wo.net
悪いことは言わないから講習など受けて免除使った方がいい

289:名無し検定1級さん
20/07/05 10:42:19.07 Jdzzv+Wo.net
悪いことは言わないから講習など受けて免除使った方がいい

290:名無し検定1級さん
20/07/05 11:11:40.38 orcdgvOk.net
【近いうちに貰えるコロナの10万円も回り回って俺が出してやってんだから】
カッコイイ。しびれる。
【俺を思い出して感謝しながら使えよ】
やばい。女だったらビショ濡れのセリフだ。
5ちゃん内では最強の大先生は
(爆笑)!(大爆笑)!を操って勝ち続けてきたんだぞ!
間違いなくこれで(爆笑)だろ!(大爆笑)だろ!
カッコイイ。しびれる。
wwwwwwwもう(大爆笑)wwww俺が笑い死ぬnnnnwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291:名無し検定1級さん
20/07/05 11:12:15.01 klR+jCB5.net
おい。雑草や動物の糞取る管理員と同等とは何事か。管理員がいるから仲介や管理の仕事が出来るのではないか。ちょっとやったら暑いきつい腰が痛い。根性なしが多いな。

292:名無し検定1級さん
20/07/05 12:37:22.28 +OpNtgYQ.net
>>287
管業すらも抜くと言われているww
誰もそんな事言ってないし思ってもねえよww

293:名無し検定1級さん
20/07/05 12:47:12.23 nqsGeFWq.net
>>291
管理員のいないアパートや巡回の賃貸マンション
担当したら地獄の夏やろ

294:名無し検定1級さん
20/07/05 13:38:09 nqsGeFWq.net
>>292
管業は1ヵ月で取れる。
設備や簿記のちんぷんかんぷんはあかんで

民法は宅建の半分以下のレベル
区分所有法の数問と設備の意味不明
標準管理規約のコメントの細かいところ
の数問だけやん

賃管は掟破りの設備の個数出たらどうする
間違いなく鉛筆コロコロの方が当たる

去年40問中、変則問題16問  個数8

今年50問中、変則問題20問 個数10

ええとこついてるやろ

295:名無し検定1級さん
20/07/05 13:50:56 DmrNbBve.net
今回は賃管は国家資格化しなかったけど、将来的に国家資格化することは十分にあり得る。
ただしその場合は現賃管から移行措置があるとすれば、宅建からも必ず移行措置がある。
そのため現時点では、宅建さえもっていれば賃管は全く意味が無い。
これがファイナルアンサー。

296:名無し検定1級さん
20/07/05 14:15:47.52 0A1SmfwQ.net
            _____
   r、r.r 、   /         \
  r |_,|_,|_,|| /   /’  ’\ \
  |_,|_,|_,|/⌒       (・ )  (・ )  \ えっ〜  宅建士資格登録者数は昨年で1,050,062人?
  |_,|_,|_人そ(^i     ⌒(__人__)⌒   | 年々資格者が増加中だって?
  | )   ヽノ |.     ノ  i    /   
  |  `”.`´  ノ     ヽニニノ  \ じゃ、宅建士なんていらねぇじゃん!宅建求人は絵に描いた餅じゃんw
  人  入_ノ´            \   
/  \_/               | だから、宅建士資格があるのに
      /                |   就職出来ない奴がいるのかぁ〜 納得だな!

297:名無し検定1級さん
20/07/05 14:16:12.65 0A1SmfwQ.net
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    宅建士は「士業」です!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

298:名無し検定1級さん
20/07/05 14:33:52.19 8czAx8Uv.net
>>294
ネットでかじった知識披露してダサすぎだろお前
宅建と管業どっちも持ってる奴は全員ではないが大体管業の方が難しかったと答える
宅建合格者が宅建より難しいと答える試験が1ヶ月で受かるわけないだろ
何も考えられないお前みたいなバカは合格率が20%強あるから割と簡単!ていう短絡的な思考しか出来ないんだろうなかわいそうに

299:名無し検定1級さん
20/07/05 14:40:20.60 s6/HZM0N.net
            _____
   r、r.r 、   /         \
  r |_,|_,|_,|| /   /’  ’\ \
  |_,|_,|_,|/⌒       (・ )  (・ )  \ えっ〜 行政書士試験は5肢択一と記述有りの難関試験?
  |_,|_,|_人そ(^i     ⌒(__人__)⌒   | 合格したら街の法律家?
  | )   ヽノ |.     ノ  i    /   
  |  `”.`´  ノ     ヽニニノ  \ でもお前ネットで御託並べて嫉妬を書き捨ててるだけのニートじゃん!行政書士登録もしてない無資格者じゃんw
  人  入_ノ´            \   
/  \_/               | だから、普通は働いてるはずなのに
      /                |   毎日チン管スレに張り付いてる奴がいるのかぁ〜 納得だな!

300:名無し検定1級さん
20/07/05 14:40:59.54 s6/HZM0N.net
        ,, -─- 、._
      .-"´  行 書  \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:  地方自治法を教えてやろうか?
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
URLリンク(kokusyo.up.seesaa.net)
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

>平成29年については15%と例年と比べて非常に高い合格率です。通常は8〜10%の合格率なので、問題自体が簡単だったわけです。
URLリンク(i.imgur.com)

301:名無し検定1級さん
20/07/05 15:08:40.40 Jdzzv+Wo.net
>>292
今年の試験で考えれば問題数が10問増えるのだから新規問題で
振り落としてくる可能性もありもはやこの段階では
管業資格自体を呑み込んでるとも言われる
合格率20%前後は間違いないだろう
恐れおののくば国家資格化した場合において
宅建すらも射程範囲に抑えてるとこだろう
下手したら宅建すらも食って合格率10~13%の
資格に化けるかもしれない
国土交通省が後はゴーサインを出すだけ

302:名無し検定1級さん
20/07/05 15:12:49.22 nqsGeFWq.net
>>298
お前は馬鹿か
管業ゼロスタートなら3ヵ月
宅建後と言うことは民法や簡単な区分所有法
建築基準法、単体規定もすでに学んでるの
だから1ヵ月
お前世間の流れ
宅建後の管業は周知
お前もしかして管業だけ受けたから1ヵ月で向き
になってんのか

303:名無し検定1級さん
20/07/05 15:18:18.38 MiiG1Yba.net
>>301
ワシは、宅建・管業・賃管持ってるが、
設備だけでいえば、管業と賃管は若干だけ、賃管が易しいかな。

ってか、今の賃管ってこんなに個数問題多いんだ?驚いたわ。

304:名無し検定1級さん
20/07/05 15:28:29.57 0A1SmfwQ.net
宅建と管業だけを保有資格として書く奴を見るたびにお前はマン管には合格できない程度の奴なのか?といつもマジで思う
同じく名刺に宅建主任者 管理業務主任者って書いている不動産仲介業者を見たときもマジでそう思う
マン管もっていないなら受からないなら、
保有資格に管業なんて一切書かずに宅建だけを保有資格として書けよw
そのほうがはるかにマシだw
カッコ悪いからマン管を抜いた管業だけなんて保有資格とか名刺とかに書くなよw
管理業界と関係ない奴が管業だけしか持ってないのを見るたびに情けなく感じるw
管理業界なら名刺に管業しか保有資格を書かないのは当たり前だw
だが、管理業界の奴なら名刺に書かなくてもマン管試験くらいは合格くらいしておけよw
宅建を受ける奴は管業やマン管なんて見向きもしない奴も多い
だから、宅建合格だけで管業やマン管はなしっていうのはごく普通だ
だが、管理業界と無関係の奴が管業試験を受けるってことは、
一週間違いで内容もほとんど被るマン管試験も当然受けている確率がかなり高く、
管理業界と無関係な奴が管業しか保有資格がないってことは、
結果としてそいつはマン管には合格できない程度の頭の奴ってことを自ら公表し自ら証明していることになるからやめておけw
それが悔しいならマン管くらいさっさと合格しろ
もちろん俺は3つとも独学一発合格で持ってるよ
当たり前のように掃いて捨てるほどたくさんいる中の一人にすぎない

305:名無し検定1級さん
20/07/05 17:17:58.60 ZJcMZ+rW.net
賃管が難化するなら、単に受験者が減るだけ。こんなに試験料が高いのに、宅建持ちでこと足りるのなら会社も受験指示しないよ。

306:名無し検定1級さん
20/07/05 17:22:15.23 U0FQLvZd.net
>>304
まぁよく「不動産のプロ」とか名乗ってるのに宅建管業止まりの奴は情けねぇと思うわ
資格を使うか使わないかは別にして全く関係ない知識じゃないんだしどうせならマン管まで取っとけばいいのにな
取れない僻みで意味ない価値ないと騒ぐ人生を生きなくて済む

307:名無し検定1級さん
20/07/05 18:00:05.63 9aVZ5Ipe.net
宅建、管業、行書持ちだと不動産のプロは名乗れない?

308:名無し検定1級さん
20/07/05 18:52:28.07 0A1SmfwQ.net
|┌─────┐ 履歴書     令和2年01月25日
||    /      \      | ┌────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: 徳永健士○
||/    (●)  (●) \ | ├────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 平成3年 3月14日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 香川県高松市
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 090-xxx-xxx
|└─────┘ └────────
| ┌──┬─┬───────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |          学     歴
| ├──┼─┼───────────
| |平成19|03|      私立○○高校中退
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |          職     歴
| ├──┼─┼───────────
| |平成19|04|          自宅警備員
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |                           以 上


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1395日前に更新/278 KB
担当:undef