【開業勤務】社会保険 ..
[2ch|▼Menu]
944:名無し検定1級さん
20/05/22 12:47:59.79 ao7sMa8j.net
昔からある税理士事務所に飛び込み営業にいくと
社労士登録しているが多くて恥かいた

945:名無し検定1級さん
20/05/22 14:34:14.51 MUs0V9Ry.net
細かく見られたら嫌だな
当然不正はしてないけど十分な準備とは言えない

946:名無し検定1級さん
20/05/22 18:02:16 AY0CzB7u.net
プライスウオーターハウスクーパースという大手会計事務所ってカッコいい

名前やな。

947:名無し検定1級さん
20/05/22 19:01:51 bTKhUCql.net
>>913
確かに記述はあったけど過去問つぶしと条文の読み込みで対策できた
特に択一に関してはレベルが違う

948:名無し検定1級さん
20/05/22 23:32:49 frO879nV.net
なんか連合会の会長メッセージの「人を大切にする企業づくりの実践」とか、「持続可能な経営の実現」とか、上から目線でむかつかない?
特に中小零細企業は、もうそんなレベルの状況じゃないし、解雇や退職勧奨で職を失った労働者も多い。困窮者もどんどん増えている。
さりげなく月刊社労士や総連との合意に、1社でも多く事業主と1でも多く労働者を守るとか言いながら自分の事務所では助成金を受託していない。
厚労省に雇調金の社労士連帯責任を外すべきという要請をしているのかも不明だし、企業や労働者に対して社労士が全力で支援するとプレスリリースもしない、有効な政策を実践していない。
何のために会長職をしてるんだろう

949:名無し検定1級さん
20/05/22 23:40:21 ao7sMa8j.net
連合会の落としどころとしては
助成金業務を上級資格者に開放する代わりに
連帯債務、懲戒規定をはずしてもらう
同格の行政書士に開放しないということであれば
会員の納得も得やすい

950:名無し検定1級さん
20/05/23 00:18:18 JuwXycUk.net
雇調金の判定基礎期間、みんな厳密に一ヶ月


951:にしてるの?



952:名無し検定1級さん
20/05/23 01:03:08.38 p10JovDh.net
>>923
厳密にとは?

953:名無し検定1級さん
20/05/23 08:23:42 DTQtf/vW.net
>>924
賃金締切翌日〜次の賃金締切日
三ヶ月にまとめないのかな、と

954:名無し検定1級さん
20/05/23 08:31:54 03A39FtT.net
質問スレが見当たらないので失礼

5月に休業手当支給率を60%から100%に変えて5月分に同月分に加え4月分の差額40%も支給した。
雇用調整助成金受給にはそれで大丈夫みたいだけど賃金台帳にはどう表現しよう。
・4月分はそのまま、5月分に休業手当の内訳をつける
・各月の休業手当額を100%のものに書き換える、所得税や雇用保険はズレるが経理用のオリジナルとは別保管

あと4月分、5月分まとめて申請したいけど賃金台帳は5ヶ月分用意しとけばいいんでしょうか?
(各人5ヶ月分が1ページ)

955:名無し検定1級さん
20/05/23 09:31:18 SU8hocy/.net
>>925
そんなにまとめられないよ。
まとめられるのは最初か最後の1か月に満たない半端だけ。

956:名無し検定1級さん
20/05/23 09:37:20 SU8hocy/.net
>>926
>・4月分はそのまま、5月分に休業手当の内訳をつける
   ↑
このほうがいいよ。過去の賃金台帳を書き換えるのは、たとえ分かりやすく
なるとしても改ざんだからね。

添付する賃金台帳は1月〜5月でいい。
賃金計算に何も問題がなければ4月〜5月だけでもいい。

957:名無し検定1級さん
20/05/23 10:13:48.57 X06F29kp.net
賃金締めが4/16〜5/15で
休業が5/1〜5/13の場合は、
判定基礎期間が5/1〜5/15となる
残りの5/16〜5/31は2回目の申請になる

そんな事より年度更新って延長になったよね?
月刊社労士5月号では7/10までになってる

958:名無し検定1級さん
20/05/23 10:14:55.63 X06F29kp.net
間違った
休業が5/1〜5/31の場合

959:名無し検定1級さん
20/05/23 10:20:55.57 SU8hocy/.net
>>929
その場合5/1〜6/15を1回目の判定基礎期間にできるんだよ。

960:名無し検定1級さん
20/05/23 10:22:07.84 JuwXycUk.net
間違えた
支給対象期間でした
判定基礎期間二回もしくは三回にまとめないのかな、と

961:名無し検定1級さん
20/05/23 10:29:43.38 XQHCV0Q9.net
半端な判定基礎期間はまとめられると書いてあったねガイドに

962:名無し検定1級さん
20/05/23 10:31:04.43 SU8hocy/.net
>>932
まとめても結局準備する書類はほとんど変わらないけどね。
上限改訂も控えてるからまとめて算定後の8月申請もアリかな。

963:名無し検定1級さん
20/05/23 10:48:19 X06F29kp.net
>>932
まじか
二度手間になっちゃった
まあ、でも半月分が先行しただけ会社にはメリットかな

964:名無し検定1級さん
20/05/23 10:52:28 XQHCV0Q9.net
元々9:00-18:00休み60分の会社が
9:00-16:00で2時間短縮にしてて、実際16:30まで働いたら申請は2時間か1:30かどちらになるんかな?
これも残業相殺というのか分からないす

965:名無し検定1級さん
20/05/23 11:23:57 SU8hocy/.net
>>936
残業相殺とは全然違うよ。そもそも緊急対応の4/1〜6/30は残業相殺ないけど。
それは短時間休業。
例えば1時間30分短縮の日が4日、1時間20分短縮の日が5日あったとすると
合計で12時間40分となり、これを0.5時間単位にして端数を切捨てて12.5時間。
12.5時間を所定労働時間の8時間で割って端数を切り上げて2日分が助成金対象。

966:名無し検定1級さん
20/05/23 12:10:27 XQHCV0Q9.net
>>937
協定では2時間短縮としてるけど
結果1.5時間だったら1.5で申請すれば申請は通るってことね

967:名無し検定1級さん
20/05/23 13:04:05 SU8hocy/.net
>>938
そうだよ。実際の休業が協定より短いのは問題ない。

968:名無し検定1級さん
20/05/23 14:18:26.74 YnUZJxYf.net
文書マンか

969:名無し検定1級さん
20/05/23 14:18:57.33 euIQI9h2.net
事務土方

970:名無し検定1級さん
20/05/23 14:57:07 ojhDW/Dn.net
小規模企業で5人分しか申請してないけど、手数料支給額の10%は取りすぎ?
相場がわからん

971:名無し検定1級さん
20/05/23 15:18:59 EfxTcOjY.net
>>928
ありがとうございます。

平均賃金*100%での休業手当支給にしたので1〜3月分のも必要でしょう。
残業がない会社なのでもとになる総支給額は毎月一緒だけど1-3と2-4とで歴日数が1日違うんですよね。
やっぱ4月5月で変えなきゃならないのかな。めんどくせーな。

972:名無し検定1級さん
20/05/23 16:12:39 gfQF18fH.net
休業している月は含まないんじゃない

973:名無し検定1級さん
20/05/23 16:22:09.62 eqUgAz7B.net
従業員が助成金のことを知ってからというもの
部署によって働かなくても給料貰えて不公平という不満が増えてるらしい
時短営業するにしても終業時間が早ければ得で
休業補償以上働くと実労働分しか貰えなくて損
時短営業するくらいなら休みにしてくれと要求されるようだ

974:名無し検定1級さん
20/05/23 18:19:56.16 FkkqIwhP.net
>>943
労働局とか聞いてみた?

975:名無し検定1級さん
20/05/23 18:50:54 EfxTcOjY.net
>>944,946
ごちゃごちゃして錯乱してて調べてたの忘れてた。
OK。4月のがそのまま使えそう。

976:名無し検定1級さん
20/05/23 18:50:57 7SSnfdgA.net
こういうことになるからオレは平賃使わなかった

977:名無し検定1級さん
20/05/23 19:21:21 ojhDW/Dn.net
特設会場が設置されて窓口が増えたけど、労働局の女性職員が高圧的に申請者に説明していて可哀想だった
申請者に「勘弁して欲しい」とか言ってた
広い会場に響き渡ってた

978:名無し検定1級さん
20/05/23 20:24:51 W3wCC5Gh.net
労働局って、平常時でもハロワとか年金事務所に比べて感じ悪い職員率高い気がする

979:名無し検定1級さん
20/05/23 20:40:26 7SSnfdgA.net
>>950
署だからな

980:名無し検定1級さん
20/05/23 20:52:12 SPFwDgQe.net
年金事務所やハロワは最近は接客かなり改善されたよね
昔はひどいもんだったよ
労働局、助成金センター、SRはまだまだ酷いけどな

981:名無し検定1級さん
20/05/23 21:02:41 XQHCV0Q9.net
>>942
最初15で後は10-12くらいにしてる

982:名無し検定1級さん
20/05/23 21:31:56 0a0V6Mut.net
>>950
一部のベテラン社労士のぞんざいで、傲慢な態度が若手職員を陰険にさせたんだよ。

983:名無し検定1級さん
20/05/23 21:51:00 ojhDW/Dn.net
>>953
ありがとう
ネットで社労士事務所を数件見たら15%が目立つ

984:名無し検定1級さん
20/05/24 00:47:09 fPQMVqN7.net
>>954
関係ない

昔から

985:名無し検定1級さん
20/05/24 00:52:49 PjOAlqL8.net
助成金センターの職員の横柄さは異常

986:名無し検定1級さん
20/05/24 07:44:00 e7KZNKfL.net
市役所の住民税扱っている職員って一番社労士業務に直結してるんじゃないの

987:名無し検定1級さん
20/05/24 07:53:08 AeVgYop6.net
>>954
B系社労士やチョ系社労士は反権力やから労基署の職員から恐れられているらしい。

中国日本残留孤児の子供が作った暴走族があるぐらいやから。

988:名無し検定1級さん
20/05/24 08:31:12 GrASIni+.net
雇用調整助成金に関しては労働局職員は親切であるべきだと思う
経営が悪化した事業主に追い打ち辛い

989:名無し検定1級さん
20/05/24 08:48:47 dj4yaVur.net
>>958
年末調整業務に直結しているとかの意味ですか

990:名無し検定1級さん
20/05/24 13:06:54.47 KprCx3Hm.net
マジレスして欲しいんだけど
いわゆる社労士の基本的な手続き(各種新適、各種取喪、給料計算、就業規則作成)、実務能力ってどのくらいの期間で独り立ちできるモノなん?
大手事務所に三年から四年いれば修行期間としては十分なの?

991:名無し検定1級さん
20/05/24 13:22:44.19 2CZNbsZ1.net
>>962
1年やれば一通り覚える
それに加えて年更算定年調労災も覚えた方がいい

992:名無し検定1級さん
20/05/24 13:41:07 QrW4BYrw.net
>>962
やる気さえあれば1年でほとんど覚えられる。
ただし1年に1回しかない業務は2〜3年かかる。
大手事務所に入ると給与だけとか助成金だけとかやらされて独立は難しいかも。
個人事務所は逆に何でもやらされて経験にはなるけど独立すると恨まれるかも。

993:名無し検定1級さん
20/05/24 13:45:16 QrW4BYrw.net
それで結局「給料は安くていいから独立前提で修行したい」という求職者が
集まるから社労士事務所の待遇は良くない。
それを「税理士事務所のほうが待遇いいよ」というトンチンカンがときどき
このスレにも降臨する。

994:名無し検定1級さん
20/05/24 14:03:38 KprCx3Hm.net
ありがとうございます

やっぱり無知識、無実務のゼロゼロスタートで独り立ちまでの必要時間は安全牌の四年試算は間違いではなさそうだな!

今回の雇調金みたいなイレギュラーも覚えられるし、しばらくがんばるかな

995:名無し検定1級さん
20/05/24 15:03:02.64 QrW4BYrw.net
>>966
支部会へ行って仲間を作るのが早いよ。
同郷、同学、酒、ゴルフ、何でもいいからつながりを持てば色々教えてもらえる。
会社と違って面倒くさいと思ったら連絡しなければ済む。

996:名無し検定1級さん
20/05/24 16:40:56 Ncgog2ho.net
田舎の方なら廃業したいところに転がり込むのが一番手っ取り早い

997:名無し検定1級さん
20/05/24 16:43:07 LdJQghP2.net
市役所の住民税の職員は雇用保険にも詳しくなるから有利。住民税の減免とか関連するし

998:名無し検定1級さん
20/05/24 16:46:35 cuauJOHj.net
どうでもいいよ、減免とか。市役所に聞いてで充分。

999:名無し検定1級さん
20/05/24 16:48:59 LdJQghP2.net
>>970
ということは市役所の住民税の職員が知識がついて有利じゃねぇのかw

1000:名無し検定1級さん
20/05/24 16:49:36 QrW4BYrw.net
>>969
住民税の減免を知っていても雇用保険に詳しくはならないよ。

1001:名無し検定1級さん
20/05/24 16:53:24 LdJQghP2.net
>>972
自己都合なら減免にならないとか色々調べることあるが

1002:名無し検定1級さん
20/05/24 16:58:59 LdJQghP2.net
住民税減免
次のいずれかの事由と下記の所得等基準に該当する方

解雇や倒産などにより失業され雇用保険基本手当の受給資格がある場合
上記と同様の失業状態で求職活動をされている場合(雇用保険基本手当の受給資格期間が経過した場合を含む。)
ただし、次に該当する場合は減額・免除の対象となりません。
 (詳しくは、お住まいの区を担当する市税事務所市民税等グループ(個人市民税担当)へお問い合わせください。)

自己の都合により退職された場合(病気・妊娠・出産等を理由として退職した方で、一定の要件に該当する場合は、減額・免除の対象となります。)
定年退職または移籍出向を理由として退職された場合
前年に給与所得を上回る事業所得等の継続性所得がある場合
居住用または事業用以外の不動産を所有する場合

1003:名無し検定1級さん
20/05/24 17:14:18 QrW4BYrw.net
それ住民税の話だから。
雇用保険の話じゃない。

1004:名無し検定1級さん
20/05/24 17:15:19 QrW4BYrw.net
もっと言えば社労士が住民税の説明したら税理士法違反だろ。

1005:名無し検定1級さん
20/05/24 17:17:29 8EKx+0z4.net
市役所の職員は住民税に関連して雇用保険制度にも詳しくなれる機会があるということ


1006:名無し検定1級さん
20/05/24 17:22:45 cuauJOHj.net
市役所の職員は受給資格の理由しか見てない。どうせ2.3年で異動するんだし。そもそも役所は自分の担当以外は説明もしない。

1007:名無し検定1級さん
20/05/24 17:23:36 QrW4BYrw.net
有利の意味がわからん。

1008:名無し検定1級さん
20/05/24 18:21:34 2qEtxmzK.net
税理士、社労士両方持ってるのが一番
税理士のほうが毎年毎年の知識のアップデートの手間は少ないかな

1009:名無し検定1級さん
20/05/24 18:26:07 QrW4BYrw.net
一番の意味がわからん。

1010:名無し検定1級さん
20/05/24 18:50:15 dj4yaVur.net
社労士の年末調整業務はグレーだしな

1011:名無し検定1級さん
20/05/24 19:13:32.41 KhtxXhWX.net
持続化給付金は社労士は扱えますか?儲かると思います

1012:名無し検定1級さん
20/05/24 19:58:57 GrASIni+.net
わざわざ行って申請してあげるべきだろうかとは思うが、税理士に先越されてた

1013:名無し検定1級さん
20/05/24 20:33:42.90 EEcwfPvZ.net
>>983
もう持続化給付金は終わりだから、こちょうきんと同族の賃貸借契約書作りに移るよ

1014:名無し検定1級さん
20/05/24 20:49:43.65 TkRVOGcS.net
緊急対応期間9月末まで延長になるのか

1015:名無し検定1級さん
20/05/24 20:51:53.13 QrW4BYrw.net
ほぼ決まりだね。

1016:名無し検定1級さん
20/05/24 21:02:03.28 Drl8u2UJ.net
>>985
なぜ賃貸借契約書?不動産?どういうニーズ?

1017:名無し検定1級さん
20/05/24 21:03:04.68 GrASIni+.net
まじか
もうやりたくないよこの助成金

1018:名無し検定1級さん
20/05/24 21:32:11 XFgbS+ss.net
同じく雇調金はうんざりです
休業給付金に一本化すればいいのに

1019:名無し検定1級さん
20/05/24 22:40:45 XFgbS+ss.net
誰か新スレ立ててくれるとありがたい

1020:名無し検定1級さん
20/05/24 23:38:54 XFgbS+ss.net
立てました
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part64【社労士】
スレリンク(lic板)

1021:名無し検定1級さん
20/05/25 06:47:00.03 mb5PjsOG.net
>>992

雇用調整助成金支給が9月まで延長する会社なんぞ失くなるわ

1022:名無し検定1級さん
20/05/25 09:17:33 zBKhggT5.net
一度やり方を覚えた事業主が休業終了後も不正受給を続ける予感・・・

1023:名無し検定1級さん
20/05/25 09:51:26.92 FeldqeLq.net
製造や建設はこれからでないかい?

1024:名無し検定1級さん
20/05/25 09:59:15 ArlujvL6.net
即独すればいいのに

1025:名無し検定1級さん
20/05/25 10:44:31.16 602XKDMY.net
市役所の住民税担当の職員であれば給与計算関連は強くなる。
確定申告の書類を元に住民税計算するし給与差押えもするし給与支払い報告書
見慣れているから給与計算アレルギーはなくなる。

1026:名無し検定1級さん
20/05/25 12:32:39 /RSzghK1.net
社会保険料算出期間ですが、質問させてください。
うちは一人法人で社会保険に加入しており素人ですが勉強しながら自分でいろいろ手続きしております。
4月から6月までは保険料を決定する期間になっております。
仮に等級が17(195,000〜210,000)の場合、4月から6月の間は給料総支給額を21万までにして7月から3月の間は(三ヶ月平均で)19等級(23万〜25万)以下にすれば等級が上がらないという認識で良いのでしょうか?

1027:名無し検定1級さん
20/05/25 12:36:23 /RSzghK1.net
まとめると17等級(195,000〜210,000円)からあげたくなかったら。
4月から6月は、平均で21万円未満
7月から翌3月は、三ヶ月平均で23万未満
すればいいのでしょうか?
逆にあげたい場合は4月〜6月で目的の等級範囲にあげてしまえば手続きが楽ということですよね?

1028:名無し検定1級さん
20/05/25 12:42:57 zBKhggT5.net
>>999
社労士にはいくらでも無料で教えるけど、
一般の方は報酬を払って社労士に相談して下さい。

1029:名無し検定1級さん
20/05/25 12:44:09 Z5zixC3w.net
>>998
被保険者の報酬が、昇(降)給等の固定的賃金の変動に伴って
大幅に変わったときは、定時決定を待たずに
標準報酬月額を改定します。これを随時改定といいます。
随時改定は、次の3つの条件を全て満たす場合に行います。
(1)昇給又は降給等により固定的賃金に変動があった。
(2)変動月からの3か月間に支給された報酬(残業手当等の非固定的賃金を含む)の
平均月額に該当する標準報酬月額とこれまでの標準報酬月額との間に2等級以上の差が生じた。
(3)3か月とも支払基礎日数が17日(特定適用事業所に勤務する短時間労働者は11日)以上である。

1030:名無し検定1級さん
20/05/25 12:45:51 TGn3/tQE.net
社労士だろう
一人法人って所が気になる

1031:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 21時間 9分 38秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1456日前に更新/217 KB
担当:undef