底辺が資格等を取って ..
[2ch|▼Menu]
465:アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
20/06/30 10:42:36 hrLY5Dyq.net
いつもこのスレ見ているぞ。
資格の勉強してないから、書き込むネタないだけ。

466:名無し検定1級さん
20/06/30 12:22:11.06 JnSs0G1t.net
>>451
出てくんな

467:爆走中卒最凶伝説!!(0h)
20/06/30 12:36:21 Lv3zPhCS.net
だったら俺っちと一緒に有機溶剤取りに行こうぜ!

468:名無し検定1級さん
20/06/30 15:26:03.49 8NwC5QPq.net
今日で仕事が終わって明日から無職なんだけど、今から今年の行政書士
試験合格を目指して勉強開始って無茶?
頭の良し悪しは4年ぐらい前に宅建に受かっているレベルです。

469:名無し検定1級さん
20/06/30 17:06:17 bN8QrvkD.net
>>449
フォークは中卒が取るもの?
なんか物流バカにしてない?
物流が成


470:阯ァたなければ貴方の生活が成り立つわけがない



471:名無し検定1級さん
20/06/30 17:12:30 bN8QrvkD.net
>>446
そりゃあんたのいるべき場所じゃないからだろ?
本当に博士課程修了したの?
終了したなら、講師になるなり、誰かの助手になるなり企業博士になるなるなりなんかあんだろ?
自分のいるべき場所に帰りなさい。

472:名無し検定1級さん
20/06/30 17:29:31 fB0fZYFX.net
会社指示でフォーク取ったけど
年に1〜2回乗るかどうかだわ

473:アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
20/06/30 18:55:10 hrLY5Dyq.net
>>453
有機溶剤作業主任者技能講習かい?塗装工にでもなるのか?
11月に簿記検定一緒に受けないか?
日商簿記3級をさ。

474:名無し検定1級さん
20/06/30 19:00:03 D2/DLPc7.net
>>455
物流止められるもんなら止めていいよ。
止まったら止まったで何とかなる。

475:爆走中卒最凶伝説!!(0h)
20/06/30 19:05:17 RmiRK6v+.net
>>458
11月までは俺っち忙しい予定だから来年だな!落ちたら一緒に受けに行こうぜ!

476:アンドレ
20/06/30 19:25:55.04 hrLY5Dyq.net
>>460
そっか忙しいのか、そりゃ残念。
俺は11月に簿記検定受けてみるね。

477:名無し検定1級さん
20/06/30 22:07:47 3ATAM/gI.net
>>455
中卒高卒あたりの低学歴資格でしょ、実際。
なんで発狂してんのw

478:名無し検定1級さん
20/06/30 23:08:32.47 bN8QrvkD.net
>>462
パチンカスのアンドレと一緒にするからだよ!

479:泉 順一郎工学博士
20/07/01 04:06:31.03 l7mLGdLt.net
>>456
ワシは博士号を取ったものの何処の企業にも採用されなくて哀れに思った助教が
大学に併設されていた研究センターの任期付指導研究員にねじ込んでくれた
時給は2,500円で週35時間勤務
院生の指導とは云うものの、学部も専門も違うし、全く未知の分野の研究に指導など出来るはずもなく
若者と世間話をしているだけの楽な仕事だった
契約期間が終了した後は親のすねをかじりながら現在に至る

480:泉 順一郎工学博士
20/07/01 04:14:08 l7mLGdLt.net
権力を持っていた助教はその後、教授に昇任
必ず助手に採用してくれると云う約束を信じたワシと両親は高級外車などを贈り
教授の奥さんと子供のために多額の金品をつぎ込んだのだ
ところが度重なるアカハラ、水銀垂れ流し、研究費の私的流用が発覚した教授は失脚してしまった

481:名無し検定1級さん
20/07/01 06:08:22 5KIctqMI.net
>>464
>>465
なんか、スマン。
もっとチャラい話なのかと思っていた・・・。
全然、知らなかったとは言え、立ち入ったことを聞いて悪かった。

まぁ、行きてりゃ良いことあるから希望を捨てんなよ!

482:名無し検定1級さん
20/07/01 07:14:43.99 n0oiq1C/.net
でも泉順一郎は気象予報士なんだろ
博士もあるしなんか活かせないのかねえ?

483:名無し検定1級さん
20/07/01 07:17:27.81 IUjtOmYo.net
自演?

484:名無し検定1級さん
20/07/01 07:32:21.70 n0oiq1C/.net


485:はぐれメタル
20/07/01 10:11:23.21 5JPjq4/l.net
ここの勉強方法を参考にしよう。役立つ情報たくさん。
URLリンク(backretarou.com)

486:名無し検定1級さん
20/07/01 10:54:22.38 qAUU3MOu.net
>>470
なかなか良いブログだね。。

487:名無し検定1級さん
20/07/01 18:58:25.55 OaEwD1jr.net
フィリピンは語学留学するより正規大学入学した方が安いという。年間授業料10万円ほど。語学留学は3ヶ月で30万円。ボッ


488:タクリだよなあ ここの大学行こうかな http://imgur.com/PS6xQQj.jpg



489:名無し検定1級さん
20/07/02 02:13:26 tizX8yKh.net
そんな大学行って何か意味あんの?

490:名無し検定1級さん
20/07/02 03:28:07.91 IellxHzw.net
>>470
色々な資格持ってる人だね。
俺もこの人みたいに資格取って這い上がりたいぜ。。

491:名無し検定1級さん
20/07/02 07:32:31.74 lg+Qq6wo.net
>>473
専門分野を英語で学べるからなあ。ただの語学留学とは雲泥の差だわ

492:名無し検定1級さん
20/07/02 17:29:40.49 dcMd1Y2v.net
語学留学ってどう言う事するの?

493:名無し検定1級さん
20/07/02 17:38:53.31 gEtFiAWT.net
URLリンク(twitter.com)
たくさん資格をお持ちのお偉い方なんですが何をしたいのかわからない
(deleted an unsolicited ad)

494:名無し検定1級さん
20/07/02 18:05:16 v9zE//5v.net
所持資格を纏めない奴を宣伝されてもどうとも思えん
ビルメンなら三冠四点全取得レベルから、文系なら士業+簿記1レベルの何かからどうぞ

495:名無し検定1級さん
20/07/02 18:21:56.95 o2LQ3tfJ.net
>>475
そもそも専門分野を英語で学ぶ意味が分からん
まさかちょっとかじった程度の専門知識と語学力だけで、
英語圏で仕事ができるわけではあるまい。

496:名無し検定1級さん
20/07/02 18:28:39 xsvUROCU.net
英語が出来れば受験では有利だが、仕事には役に立たない

マーチ&新卒カードでも英文科は就職に苦労してんのに、
まして中途では

497:名無し検定1級さん
20/07/02 18:41:47.34 1tFk5Ug9.net
海外相手の仕事以外だと、英語って何の意味もないんだよね。
また英語ができる=仕事ができるのではないので、英語に加えて専門的知識や能力が必要なんだよね。
英語だけでできる仕事なんてホテルマンやツアーガイドぐらい。
一方で弁護士や会計士に英語力があれば、それだけで他の弁護士会計士よりも2〜300万ぐらい年収が増えるのも事実。

498:名無し検定1級さん
20/07/03 07:22:39 BOOENwiK.net
漁業士や農業士は数日の講習受けたら取れる。講習から申請まで全て無料。
ただの名称独占資格だが取得後はお役人様と呑める機会が増えて気分が良くなる事が多い。
偏狭な人的環境で屈折した生活を送っている人には0円で清涼剤が得られるからコスパは高いよ
ちなみに飲み会代は有料です。

499:名無し検定1級さん
20/07/03 07:45:41 4wZCx5lA.net
英語学科卒が就職難なのは英語しか特技がないから
専門分野を英語で学べばそれだけで武器になる

URLリンク(imgur.com)

500:名無し検定1級さん
20/07/03 11:33:01 DGoPAb4P.net
専門分野を英語でちょっと学んだだけで
評価されて、就職有利とか思ってんの?

お花畑もはなはだしい

501:名無し検定1級さん
20/07/03 11:36:24 4wZCx5lA.net
正規入学なら4年間通学だよ。3ヵ月程度の観光もどきの語学留学とはワケが違う

502:名無し検定1級さん
20/07/03 11:45:22 DGoPAb4P.net
4年間フルに行くつもりなのか
それならいいと思うよ

503:名無し検定1級さん
20/07/03 11:47:46 DGoPAb4P.net
アメリカで会計士か弁護士取る方がいいけどな

504:名無し検定1級さん
20/07/03 11:51:26 GOBp+a9h.net
アメリカで弁護士になった人って日本に何人いるの?ものすごい優秀じゃないとむりだよね。

505:名無し検定1級さん
20/07/03 12:07:32 DGoPAb4P.net
向こうの司法試験は簡単。
英語さえ出来れば問題無い

506:名無し検定1級さん
20/07/03 16:19:54 GOBp+a9h.net
>>489
ググってみたけどやっぱりハイスペックじゃないと無理じゃん。

507:名無し検定1級さん
20/07/03 17:35:02 4wZCx5lA.net
米国


508:認会計士はそうでもない 1000時間くらい勉強すれば取れる 科目合格制だし。受験要件さえクリアすればあとは教材揃えるだけ



509:名無し検定1級さん
20/07/03 20:01:35 UWfaS0nj.net
>>490
そんなことはない
金は掛かるけどな

510:名無し検定1級さん
20/07/03 22:47:25 vN8E7KWB.net
米国会計士は英語さえできれば1,000時間で合格できるけど
日本国内では大して役に立たないし、米国に行くなら当然ネイティブ並みの英語力が必要。
普通の人が取っても大して役に立たないよ。

511:名無し検定1級さん
20/07/03 22:50:02 GOBp+a9h.net
英語YouTuberの人がそれを取ってオーストラリアで働いてる

512:名無し検定1級さん
20/07/04 00:20:34 TWzmOjd7.net
ニュージーランドやカナダでも働けるよな
USCPAはマジで欲しい

513:名無し検定1級さん
20/07/04 00:46:26 TWzmOjd7.net
どうだね
小室くんは米国弁護士になれそうかね?

514:名無し検定1級さん
20/07/04 13:20:10 lXkuLrke.net
>>496
何の音沙汰も無いねぇ・・・・・
いい加減、帰ってくればいいのに・・・・
弁護士になろうがならないが、国民は納得する訳が無いんだからなぁ・・・

515:アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
20/07/04 13:27:51 UrH94E4n.net
病院で週刊誌で読んだけど、小室さんはニューヨーク州弁護士取った後、
現地の事務所で1年働いて、日本で1年法律事務やって計2年の実務経験を
積んだ後、日弁連に外国法事務弁護士として登録するとの事。
外弁法が改正されて実務経験3年必要だったのが、2年になったとの事。

516:名無し検定1級さん
20/07/04 14:23:53 0qL8Rbb2.net
>>498
何か臭うな
どっか行けや

517:名無し検定1級さん
20/07/04 17:19:13 TWzmOjd7.net
>>498
なるほど。
現地就職するからLLMでなく、JDコースなのだな。
しかしフォーダムごときだと、苦労するんだろうな

518:名無し検定1級さん
20/07/05 12:32:57 fA04SlCq.net
小室くんは来年卒業し、NY弁護士になるだろう。
就職もコネでなんとかするはず。
初任給は中央値1000万円を超える。
パラリーの底辺から、見事な脱出劇だな

519:チャーリー ◆6xc12amlNk
20/07/05 12:42:04 1xGCI4vI.net
先日、一時金が出た。いわゆる賞与だ。
税込み30弱、手取り20弱と少ない。
まあ正社員となった期間が3ヶ月なんだからしゃーない。
しかし冬は税込み62、手取り40は出る計算だ。
それでも学生時代の友人と比べると少ないだろうが、
まあバイトだった時期と比べるともらえるようになっただけ進歩だ。

520:チャーリー ◆6xc12amlNk
20/07/05 12:46:43 1xGCI4vI.net
英検は2級を6/28に受けたので、どうなるか。
一次はセンターレベルだから何とかなるだろうが、問題は二次だ。
落ちたとしても、2回3回と受け続ける。
受かった時点で、さらに準一を目指すか、社労士を受けるか決めようと思う。
俺はいまの地点に安住はしない。
日々努力し、一歩一歩、堅実に歩み続ける。
そうすればいずれ女神は俺に微笑むだろう。

521:名無し検定1級さん
20/07/05 14:33:35.71 v4CKmipR.net
>>チャーリー
まぁ初めは雀の涙だからね。
ただ、次からはドン!と来るから期待して日々の仕事に精進しな!

522:名無し検定1級さん
20/07/05 14:42:21.04 v4CKmipR.net
>>501
まるでどん底から這い上がった英雄みたい扱い・・・
国民の象徴を悩ますから、日本に帰ってこないでほしい・・・

523:名無し検定1級さん
20/07/05 15:36:43.74 fA04SlCq.net
むしろそのために取るんだろうね
底辺パラリーのままでは結婚できないが、
国際弁護士になれば結婚許可が下りるはず!
そんな考え


524:。



525:名無し検定1級さん
20/07/05 15:40:30 v4CKmipR.net
やっぱりチャラい!!
やっぱり日本に帰ってくんな!
だな。

526:名無し検定1級さん
20/07/05 15:50:55 v4CKmipR.net
って言うか、いい加減、結婚諦めろよ・・・

527:名無し検定1級さん
20/07/05 19:50:40 D9/6SKyr.net
手塩にかけて育てた娘がこんな奴連れてきたらそりゃオッケーするわけねえよな

URLリンク(imgur.com)

528:名無し検定1級さん
20/07/05 20:10:57 H3vMPc8Z.net
底辺が資格を取って這い上がるスレだぞ。

底辺が「手塩にかけて育てた娘」なんだからしゃーないだろw

529:アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
20/07/05 20:21:49 QAqDbrYz.net
>>506
それが違うんだな。
秋篠宮ご夫妻は小室さんがパラリーガルでもいいとお考えだ。これも週刊誌に書いてあった。
パラリーガルで収入が少なくても、収入に見合った生活をすればいいとのお考えだ。

530:名無し検定1級さん
20/07/05 21:21:39 fA04SlCq.net
>>511
収入の話ではないからな。
彼には信用が無いんだよ

その点、胡散臭いだけの底辺パラリーから弁護士へと転身すれば、
収入面だけでなく、社会的信用性も段違いに上がる。

実際、最近学業で成果を出しつつある小室くんに対し、
秋篠宮氏も態度を軟化させつつあるようだな。

531:アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
20/07/05 21:30:41 QAqDbrYz.net
>>512
小室母の金銭問題が解決しない限り、外国法事務弁護士になっても小室さんの社会的
信用は取り戻せないぞ。

532:名無し検定1級さん
20/07/05 21:54:59.24 NeHdbUb2.net
>>513
彼は金銭トラブルについては解決済みという立場だから、
信用回復手段として、金銭問題に着手することはない。
弁護士資格を利用する程度のことしか考えとらんよ

533:チャーリー
20/07/05 21:56:46.87 1xGCI4vI.net
トシちゃんのあいしゅーデイトを思い出す

534:アンドレ
20/07/05 22:04:30.94 QAqDbrYz.net
>>515
チャーリー、ボーナス出て良かったな!
このスレの1番の出世頭だ。
英検2級受けたんだな。
俺準2級1点足らずに落ちてから、英語のやる気なくなったわ。

535:名無し検定1級さん
20/07/05 22:38:02 v4CKmipR.net
いや、アンドレ!
お前は他人の事を見つめてないで、自分の事をみつめろよ!

536:アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
20/07/05 22:44:09 QAqDbrYz.net
>>517
鏡で自分の姿見て絶望した。
そこには天パデブメガネがうつっていた。

537:名無し検定1級さん
20/07/05 22:57:06 z27yGumq.net
ルックス、学歴、資格、彼女…

アンドレと小室くんを比べたら、
人間とチンパンジー以上の格差がある

そりゃ惨めになるだろうねw

538:アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
20/07/05 23:08:23 QAqDbrYz.net
チンパンジーだけはやめてくれ。
せめてオランウータンにしてくれ。
森の賢者だから。

539:名無し検定1級さん
20/07/05 23:58:32.33 fA04SlCq.net
小室くんは母親に恩返しするため、努力し続けているんだよ
このまま米国弁護士になるのも、間違いない
アンドレ君も見習いたまえ。

540:チャーリー ◆6xc12amlNk
20/07/06 21:39:18 PJh7Twtc.net
>>516
ありがとう。
アンドレの親父さんは郵便配達やってたんだっけ。
俺もアンドレの親父さんの後輩になったぜ。
アンドレも郵便局受けたらどうよ?
郵便局はコロナ不況に強いよ。

541:アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
20/07/06 23:05:03 2wLXcsF5.net
>>522
親父じゃなくておじさんだよ。
おじさん今も郵便配達員だよ。
バイクで配達してる。
郵便配達って難しそうだな、俺はうまくやれないかもしれない。

542:名無し検定1級さん
20/07/07 14:55:52 l2ppvXOr.net
アンドレにはトラック運ちゃんや建設現場が似合うな
天職だろ

543:名無し検定1級さん
20/07/07 16:00:00 0O/+NJtZ.net
>>524
建設現場でDQNに目を付けられて終わるわ
それか仕事2日にばっくれる

544:名無し検定1級さん
20/07/07 16:23:40 pDW3amil.net
>>525
底辺職場では大卒
ってだけでいじめられたりすんだろうな
何の勉強もしてこなかったDQNと同じ職場なんて、俺なら耐えられん

545:名無し検定1級さん
20/07/07 16:35:44 5XbsXMsP.net
>>526
社会に出て後にいっぱい勉強してんだろ?
大学入試に合格した後に全然勉強していないなら、大して変わらない・・・
それなのに大卒ってだけで威張っている連中を見てきているから目の敵にされる・・・
ちゃんと勉強していれば、貴方が言うDQNもリスペクト出来るのでは?

546:名無し検定1級さん
20/07/07 17:05:31 pDW3amil.net
>>527
DQNは社会に出てから何の勉強をしてるの?
運転の勉強か?w

周りが一生懸命勉強している時に勉強せず遊んでたんだから、
尊敬されるわけないでしょ。

働きながら勉強して大学を卒業したとかなら、評価するけどね。

547:名無し検定1級さん
20/07/07 17:22:53 Z0TcOrJd.net
俺はブルーカラーの発破技士取ったな
来月から年収800万
山岳土木の仕事が超絶人手不足だから未経験にも関わらず日給の賃金をハローワークの賃金より上げてくれた
残業が当たり前だから稼げるよ

548:名無し検定1級さん
20/07/07 17:55:43 5XbsXMsP.net
>>528
大学を出ようが出まいが社会人としての勉強ってものがあるだろ…
「周りが一生懸命勉強している時に勉強せず遊んでたんだから、
尊敬されるわけないでしょ。」と言うけど、Fランと呼ばれるような大学生だけでなく、やりたい事を見つけに大学に行くと言うわけのわからない事をほざく大学生がそのもの。
DQNだから勉強していないは勘違い!彼らは彼らなりに勉強している。

549:名無し検定1級さん
20/07/07 18:16:31 pDW3amil.net
>>530
大学生は一般教養や専門領域の学業をこなしながら、
非正規労働や就活準備などの社会勉強を積んでいる。

高校卒業するまで遊び呆けていたクズのDQNが、
いったい何の勉強をしてるんだ?

550:名無し検定1級さん
20/07/07 20:06:42 h9vjluAy.net
>>529
マジでそんなに稼げるのか…
40近くでも資格取れるのかな?

551:名無し検定1級さん
20/07/07 22:39:28 pDW3amil.net
発破技士の求人ちょっと見たけど、
月給20万前後ばかりじゃないかw

552:アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
20/07/07 23:07:26 PYMgpQbH.net
発破技士で800万貰えたら、弁護士会計士目指すやつ居なくなるじゃん。

553:名無し検定1級さん
20/07/07 23:17:36 5XbsXMsP.net
>>531
同じだろ?大して変わんねぇよ!一般教養なんかの社会勉強は変わらない!
あえて言うなら専門領域の学業じゃなくて実務の方だよ!
不快か?なぜ高卒DQNと一緒にされなきゃいけないんだ?って思ってるの?
理由は大学生が学生時代に遊んでいるからだよ!あんたから言わせれば「俺は違う!」って思っている?
例えあなたがちゃんと勉強していたとしても世間からはそう見られたいるんだって事を自覚しなさい。
コンビニのアイスケースに飛び込んでみたりってアホなことをいっぱいやらかして世間を騒がせただろ?
世間から見たら一部の大学生がやらかしたアホなことをみんなやっているのでは!?って思われている。
あなたの敵は高卒DQNじゃなくて同じ大卒者なんだって事を理解してくれ。

554:名無し検定1級さん
20/07/07 23:25:18 pDW3amil.net
>>535
君がいくら騒いでも社会での扱いは、

大卒>>>超えられない壁>>>高卒中卒

という構図は変わらない。
日本は東大を頂点とした、学歴(大学歴)社会。
同じ発言をしても、東大卒と高卒じゃ重みや説得力は
まるで異なる。

見下されて悔しいなら、今からでも大学行きなよ。
どうせFランにしか入れないだろうけどww

555:名無し検定1級さん
20/07/07 23:29:15 /A/5eyuS.net
第二外国語も日常会話までならそつなく
一般教養もそこそこ
専攻科目に関しては大学卒業したと他も


556:納得する程度 理解力や応用力もそこそこ 資格も適度に取りつつ自己啓発に余念なし このくらいが先進国の大卒だから、高卒とは違う 後進国日本ではヤリサー遊び三昧 税金で海外留学生も大量に世話してるな



557:名無し検定1級さん
20/07/08 00:32:05 GBODT//j.net
学歴は持ったけどリアル社会で負け組って本当に最悪だな

558:名無し検定1級さん
20/07/08 00:57:22 Nrtm6Z4I.net
>>534
貰える人はいるよ
チンタみたいに資格持ったら即年収全額って思考辞めろ

559:名無し検定1級さん
20/07/08 05:56:08 GhtiNJTm.net
いきなり800貰えたとは一言も書いてないからな
俺も自動車整備士のブルーカラーだけど
年収800万超えだわ

560:名無し検定1級さん
20/07/08 09:57:12 Mn4xSZ10.net
厚労省の統計で自動車整備士は
勤続11年の36歳で、ようやく年収426万円

このスレはホラッチョだらけだな

561:名無し検定1級さん
20/07/08 13:55:27.61 kEgNM52j.net
無知だなぁ
特例はどの世界にでもあるんだわ

562:名無し検定1級さん
20/07/08 14:00:07.54 urQdg/ws.net
もうこれだけだらけてしまっては社畜は勤まりそうもないなあ
なんかいい商売ないかな。転売でもやるかな

563:名無し検定1級さん
20/07/08 16:22:21 Oe82luXb.net
自動車整備士で800万ってレア過ぎてってか
飛びすぎて現実みがないな。
メーカー勤務の正社員ですら400-500程度なのに。

564:名無し検定1級さん
20/07/08 16:29:32.80 cxEVVRjw.net
こんな底辺スレに
そんなレアな高収入現業が集ってるわけないんだよな
嘘松もいいとこ。

565:名無し検定1級さん
20/07/08 16:52:57.70 0EuZAs12.net
>>541
平均のデータなのに絶対って思うのはどうかと思う。
自動車整備士なら1級・2級で違うだろうし、ディーラー・個人営業でも違う。

566:名無し検定1級さん
20/07/08 16:59:49.80 urQdg/ws.net
自動車整備士って夏は暑いし冬は寒いし寿命縮まりそうや

567:名無し検定1級さん
20/07/08 17:02:39.96 0EuZAs12.net
発破屋さんの話も540さんの言う通り発破技士を取ったと年収800万円だけだから経験年数は無いからね。
やっぱ発破屋大変なんだろうなぁ・・・泥まみれの砂まみれの爆発による衝撃波と爆音による騒音・・・。
岩盤の地質によって爆薬量なんか変えるんだろうけど、勘なのかな・・・?マニュアルとかあるのかな・・・?

568:名無し検定1級さん
20/07/08 17:04:15.08 urQdg/ws.net
ヨシッ!系の現場は死と隣り合わせだから絶対嫌だわ
まだ自分は絶対死なないだけトラック運転手のがマシ

569:名無し検定1級さん
20/07/08 17:08:34.63 cxEVVRjw.net
>>546
整備士で800貰ってる奴なんて見たことないね
天然記念物並みのレアケース
嘘に決まってるよ

570:名無し検定1級さん
20/07/08 17:48:46 cxEVVRjw.net
>>547
夏も冬も地獄だろうな
整備士なんてきつくて安月給
絶対やりたくねーわ

571:名無し検定1級さん
20/07/08 18:04:50.82 LLQLUmGZ.net
>>549
あんたが死んでも誰も困らんがな

572:名無し検定1級さん
20/07/08 18:46:41.50 cxEVVRjw.net
整備士は暑さ寒さが厳しく
車の下敷きになって死んだりと、
極めて過酷な仕事だよ。
基本的に安月給だし、
やはりホワイトカラー職が良いね。

573:名無し検定1級さん
20/07/08 18:49:53.37 9ZDRajXq.net
コスパスレには行ってたけど底辺スレ最近忘れてた

574:名無し検定1級さん
20/07/08 19:16:10 FkzHRbNV.net
>>550
URLリンク(www.police.pref.osaka.lg.jp)

公務員整備士なら貰えるレアなケース

575:名無し検定1級さん
20/07/08 23:06:37 v/akb9iZ.net
>>555
そんな仕事あるのか

576:名無し検定1級さん
20/07/09 00:13:00 5BplsOOm.net
>>542

577:名無し検定1級さん
20/07/09 03:40:54.80 HiX8TYP1.net
URLリンク(youtu.be)

578:名無し検定1級さん
20/07/09 12:22:06 2FMSHbSi.net
>>546
どの業界でも稼ぐ奴は稼ぐんだよ
整備士みたいな底辺職でも、800万稼ぐ奴も探せばいるんだろ
宅建や行政書士なら、億稼ぐのもいる

579:名無し検定1級さん
20/07/09 15:48:47 7mszv2y1.net
整備士で年収800万とかヤクザ相手に商売してそう

580:名無し検定1級さん
20/07/09 16:54:13 jMz1Baes.net
ヤクザが金払うかよ
バカか

581:名無し検定1級さん
20/07/09 19:43:31 7mszv2y1.net
暴力団御用達!! 持ち込むだけで通す民間車検場を摘発

愛知県警は31日、車両検査を行わないまま、書類を偽造して保安基準をクリアしたように見せかけていた名古屋市南区の民間車検場の経営者ら4人を道路運送車両法違反(不正証明)容疑で逮捕したことを明らかにした。民間車検場の検査員は“みなし公務員”の扱いを受けるため、今回の一件が「ペーパー車検」と断定し、受け取ってきた発行手数料を賄賂と認定された場合、収賄容疑で再逮捕される可能性もある。

愛知県警の調べによると、この4人は知り合いの暴力団組員などから依頼され、不正車検を行っていたとされる。民間車検場で保安基準をクリアしたことが証明されれば、民間車検場が作成した保安基準適合証を陸運支局に提出するだけで車検が通るということに目をつけた組員が、フロントガラスを含めてスモーク状態に加工したクルマを持ち込んで書類の発行を依頼。格安で保安基準適合証の交付を行っていた。

それ以後、名古屋周辺の暴力団組員の間で「あそこならどんなクルマでも大丈夫だ」と口コミで広がり、2年ほど前から扱う台数が急増した。中には暴走族などからの依頼を取りまとめ、中間マージンを取って持ち込むプローカー的な組員の存在もあったとみられ、今回の捜査にはその実態を解明するため、暴力団や暴走族対策の部署も捜査に加わっているようだ。

この会社が発行した保安基準適合証は年間約2000台あまりで、県警では可能なかぎり追跡を行い、不正の実態を解明していく方針。

582:名無し検定1級さん
20/07/09 19:44:06 7mszv2y1.net
ニートは何も知らないからなあ。ママのおっぱい吸ってろ

583:名無し検定1級さん
20/07/09 19:55:15.53 h1IikYCb.net
でコレの何がヤクザ相手に年収800万稼いでる整備士のソースなんだ?
お前リアルバカだろ?

584:名無し検定1級さん
20/07/09 19:57:51.36 mRRtimjR.net
>>格安で保安基準適合証の交付を行っていた。

585:名無し検定1級さん
20/07/09 20:01:51.86 7mszv2y1.net
2年で2000台
1台5万円で通してたとしても年間5000万円の売り上げだね(^q^)
ニートは算数もニ・ガ・テw

586:名無し検定1級さん
20/07/09 20:02:44.14 7mszv2y1.net
年間2000台だった
800万円どころの騒ぎじゃないなあプププ

587:名無し検定1級さん
20/07/09 20:24:54 7mszv2y1.net
>>565

> >>格安で保安基準適合証の交付を行っていた。

561 名無し検定1級さん 2020/07/09(木) 16:54:13.91 ID:jMz1Baes
ヤクザが金払うかよ
バカか




馬鹿だこいつらw腹痛えwwwウケるw w

588:名無し検定1級さん
20/07/09 20:28:33.47 w4zbfVgw.net
リアルバカには何を言っても無駄だわな
5万で車検?諸費用いくらかかると思ってるんだ?
車持ってないお子ちゃまかな?(爆笑)

589:名無し検定1級さん
20/07/09 20:32:19.86 w4zbfVgw.net
しかも経営者ら4人が脳内で1人に変換されてるリアルバカ
発行手数料が5万?じゃ税金や自賠責はどこに消えたの?
リアルキチガイは話にならないわ

590:名無し検定1級さん
20/07/09 20:33:04.00 7mszv2y1.net
諸費用w
普通に走ってりゃエンジンオイル交換くらいしかかかんねえよ
運転免許すら持ってないニートはこれだから困るw w

591:名無し検定1級さん
20/07/09 20:35:25.68 ebGSUE+S.net
>>534
危険手当が付くような要国家資格のブルーカラー職はコスパが良いのは事実
増えすぎた弁護士より年収の中央値も高そう(平均にあらず)

592:名無し検定1級さん
20/07/09 20:36:06.18 7mszv2y1.net
ヤクザが乗ってるのなんてレクサスやらBMWやらベンツだから諸費用って言っても数十万取るに決まってんだろww お前の言う格安()に合わせただけww 想像力なさすぎて心配

593:名無し検定1級さん
20/07/09 20:37:04.25 7mszv2y1.net
>>569-570
さっさと死ねバーカw

594:名無し検定1級さん
20/07/09 20:50:25.35 z2OkUOb5.net
きちがいが騒いでるけどさ?
車検時には必ず諸費用は重量税、自賠責保険がかかるんだわさ、ご存知じゃない?
なにオイルって?w
あんた免許もってないだろwWWw

595:名無し検定1級さん
20/07/09 20:53:10 z2OkUOb5.net
>>ヤクザが乗ってるのなんてレクサスやらBMWやらベンツだから諸費用って言っても数十万取るに決まってんだろww

残念だけど諸費用は一定なんですね
無知ってイヤですね〜wWWw

596:名無し検定1級さん
20/07/09 20:54:20 7mszv2y1.net
自賠責なんて2万かそこらだよwこの整備士がボロ儲けしてたのは確実だよwいい大人なんだからヤクザの知り合いの1人や2人作ろうなwそんなんだから想像力が貧困なんだよw

597:名無し検定1級さん
20/07/09 20:56:04 7mszv2y1.net
あ、ダメだ
負けず嫌いのニートが屁理屈こね始めてる
アスペ相手にするのは時間の無駄だから晩飯買ってくるわw

おやすみ〜

598:名無し検定1級さん
20/07/09 20:58:00 Zjgafowu.net
なんか不毛な論争・・・
800万円の自動車整備士・・・確実に800万円の収入があるとは言い切れないけど警察職員と言う正に特殊事例が挙がっているのに・・・
その後に「してそう」と言う妄想・・・それに噛みつくアホ・・・挙句に犯罪事例が正規事例化しているし・・・

年収800万円の自動車整備士に誰でも直ぐになれるわけじゃないだろ・・・誰でもすぐ成れたら800万円も稼げないよ!

599:名無し検定1級さん
20/07/09 20:58:31 z2OkUOb5.net
>>自賠責なんて2万かそこらだよw

URLリンク(www.tokiomarine-nichido.co.jp)

原付の自賠責と勘違いしてるガキ丸出しの発言ですね
上のURLを開いてよく見てみ?
5万?ベンツ、レクサス、BMじゃ自賠責のみで消えますよwWWw

600:名無し検定1級さん
20/07/09 21:13:47 4LCjQjpZ.net
>>579
無知は愚かですよ
無知な人はなんでもかんでも自分を基準に考える
世の中には特例がいくらでもあるというのに

601:名無し検定1級さん
20/07/09 21:15:36 Zjgafowu.net
自賠責、普通自動車24ヶ月で¥21550円なんですが・・・。

602:名無し検定1級さん
20/07/09 21:20:19 pQSiIvmX.net
重量税と勘違いしてるんだろ

603:名無し検定1級さん
20/07/09 21:23:58 7mszv2y1.net
>>582
ニートだから自賠責と任意保険の区別すらついてないんだろ

604:名無し検定1級さん
20/07/09 21:36:13 Zjgafowu.net
国交省の自動車重量税早見表を見ると、エコカー減税無しの自家用でも総重量10t超えないと5万円には達しないよ・・・
ただ、毎年来る自動車税なら、レクサスなんかなら5万円は飛んじゃうんだけどね・・・

605:名無し検定1級さん
20/07/09 21:45:32.25 NkfLXiA1.net
>>


606:ID:Zjgafowu=>>ID:7mszv2y1 バレバレですなw



607:名無し検定1級さん
20/07/09 21:47:22.94 Zjgafowu.net
>>586
君には言い訳にしか聞こえんと思うが、違うよ!

608:名無し検定1級さん
20/07/09 21:47:30.47 7mszv2y1.net
ニート涙目の自演認定悲しいな〜
俺より>>585の方が遥かに物知りだよ

609:名無し検定1級さん
20/07/09 22:06:57 9rw9r6ag.net
お前らアホども
資格の話をしろよ

610:名無し検定1級さん
20/07/09 22:07:21 2kyYuVXc.net
真面目な話だけど、
ヤクザさんが車検を通す時の問題って他人名義とかぐらいなんかな?
それだったら別に車が得意な子分にユーザー車検で通しとけとかしそうなんだけど。
3年落ちか長くても5年落ちで車検でガタガタ言うんかな?

611:名無し検定1級さん
20/07/09 22:36:10 G9mWXUGJ.net
刑事モノの小説とか好きそうだな

612:名無し検定1級さん
20/07/09 23:55:55 EYcyayYj.net
ほぼ職歴なしの日東駒専レベルの40代ニートでしたが、一級建築士に合格したら資格目当てで基本給20万円で建築会社に設計アシスタントとしてなんとか雇われました。。。一級建築士としては薄給ですがニートを脱出できただけでも良かったです(´;ω;`)

613:名無し検定1級さん
20/07/10 00:26:28 CjOqY+Gr.net
職歴なし40代なんて弁護士会計士でも普通手遅れだよ
よかったね

614:名無し検定1級さん
20/07/10 00:30:26 LKIBWgB9.net
>>592
おめでとう
二級でなく一級なんて凄いな。
実力つければ高年収も夢じゃない、頑張れー

615:名無し検定1級さん
20/07/10 06:06:12.96 H3Ne4id/.net
>>590
>>ヤクザの知り合いの1人や2人作ろうなw
自称ヤクザの知り合いが1人か2人いるアホが答えてくれるよ
まぁ大抵はコチラが一方的に知ってるだけなのに他人に語る時はハッタリかますパターンだけどね
ナックルズの読み過ぎな脳みそ溶けてるシンナー小僧が多い

616:名無し検定1級さん
20/07/10 06:39:19.06 NZDlTHc3.net
>>592
1級建築士って建築の実務経験なくても受けれるの?

617:名無し検定1級さん
20/07/10 06:57:04 xxZZLh3G.net
>>596
受けれるよ
実務経験がないと免状は貰えないけど

618:名無し検定1級さん
20/07/10 07:06:34 Mbw3j4Bv.net
独学で1級建築士とかお前ら正気か

619:名無し検定1級さん
20/07/10 08:05:00 f3AFcCRF.net
一級建築士を舐めくさった発言だよな
本当に受かったのなら免状の画像upしてみ?
もちろん番号は誤魔化して構わないから

620:名無し検定1級さん
20/07/10 10:25:31.03 U9u0BiR5.net
学校は出なくても取れる道はあるけどな

621:592
20/07/10 21:14:30 lyNYi1Fe.net
>>599
ではどうぞ。
URLリンク(get.secret.jp)

日東駒専レベルですが建築学科卒業だったので、かろうじて実務経験もあって
受験資格もありどうにか合格できました☆

40代でニートを脱出できて本当に嬉しいです(ノД`)・゜・。

622:名無し検定1級さん
20/07/10 21:30:40 nwScBWXB.net
>>601
本当に良かったな
それでどんなの仕事で年収どれくらいあるの?

623:名無し検定1級さん
20/07/10 22:08:57.57 rB3Wg439.net
>>593
会計士は40でも全然大丈夫だぞ

624:592
20/07/10 22:16:26 lyNYi1Fe.net
>>602
20代の新卒のころに数年だけ工事現場で現場監督みたいなことしてたので、
なんとか受験資格があったので本当に助かりました。。。
いまは公共工事をメインにしてる建築会社で、もちろん自分より年下上司の設計士
の助手として勉強しながらなんとか働かせてもらっています。
年収はギリギリ300万円ってところです。
新卒のころに少し職歴あるだけの40代ニートを採用したのはズバリ、公共工事の
入札に一級建築士の有資格者が少しでもたくさん欲しいからです(´・ω・`)
完全に資格目当てでの採用ですがそれでも自分には十分です。。。
やはり業務独占資格は強いですね(´・ω・`)

625:名無し検定1級さん
20/07/10 23:04:37 5viuhc6n.net
>>604
やるね〜凄いよ。
予備自衛官技能でも1級持ちいたけどたしか2等陸曹扱いだったよ。

626:名無し検定1級さん
20/07/10 23:06:39 otMskMGB.net
受験資格と学校での試験対策を努力で埋めるのは結構きついぞ
受験資格が厳しいだけでバカでもとれる、は少し言いすぎだけど
条件満たせばだれでも取れるに等しい

学校以外だと建築設備士からの道があるけど建築士の圧力でそっちからの道はかなりきつくなってる

627:名無し検定1級さん
20/07/10 23:21:16 WUZVda2L.net
資格は取ってから大口を叩かないとな。
取ってもいないのに大口を叩くのは「口先だけの人間」ですよ。

628:592
20/07/10 23:30:17 lyNYi1Fe.net
>>606
資格はなんていいますか公共工事の入札とか40代ニートでも採用されるための必須条件であって、
いまの自分は単なる40代にもなって新米建築士で毎日ヒーヒー言ってますよ。

まぁとにかく毎日頑張ってます(・∀・)

629:名無し検定1級さん
20/07/10 23:43:53.43 xZF6K65K.net
すげー、工事監督も出来るなられっきとした先生だ!
年収2倍でもおかしくなくね!?

630:名無し検定1級さん
20/07/11 05:05:28.45 yhwHqIsF.net
柔道整復師の資格で整骨院開業だろ。まぁ健康保険はケガにしか使えないが

631:名無し検定1級さん
20/07/11 23:34:12 s9JGHQH5.net
資格板黄昏てるな

632:名無し検定1級さん
20/07/12 06:42:03.23 tVSJLFcg.net
ぷっちたん(碇チンタ、土屋くん)
@pucchitanutanu
7月8日
無事故20年!
無違反10年くらい!
ミドリ十字の功労章もらえる?!
かーらーのー、
更新に行かず、無免許運転…。
水色免許証に逆戻り…。
理由は、手続きすれば3ヶ月延長、を、全員自動的に3ヶ月延長と誤解していた。
コロナ禍のバカ!
コロナ禍のバカ!
(´;ω;`)

633:名無し検定1級さん
20/07/13 13:20:41.68 MWs1KouN.net
>>612
バカだね〜〜

634:名無し検定1級さん
20/07/13 13:32:47 bqTHbvfr.net
>>611
資格業はもう全部オワコンだから
URLリンク(diamond.jp)

這い上がりたければ公務員になるしかない

635:名無し検定1級さん
20/07/13 14:23:02.82 MWs1KouN.net
土方資格がハイコスパでええ
皆で土方目指そう

636:名無し検定1級さん
20/07/13 16:34:13 4XG0hBkO.net
暇だし英単語でも覚えるかな

637:名無し検定1級さん
20/07/14 01:41:35 7N4DRjx5.net
さっき特に勉強せずtoeic800レベルの単語テスト受けたら、満点だった
簡単すぎるわ

638:名無し検定1級さん
20/07/14 07:51:33 BzLWWvVj.net
俺なんか今年ほぼ勉強してないのに一橋大学受かったわ

639:名無し検定1級さん
20/07/14 08:26:01 +o4W7PcR.net
>>614
まあ、ダイヤモンドの記事だからねぇw

640:名無し検定1級さん
20/07/14 09:15:06 k5hbK3JK.net
暇だし税理士簿記論でも取るかな

641:名無し検定1級さん
20/07/14 11:23:58 7N4DRjx5.net
>>618
嘘吐きの屑死ねよ

642:名無し検定1級さん
20/07/14 20:08:59 K9m7x2RI.net
いや、マジで土方はいいよ。
夜遅くまで残業とかないし、健康的。人間的な生活は魅力。

643:名無し検定1級さん
20/07/14 21


644::10:01.92 ID:7N4DRjx5.net



645:名無し検定1級さん
20/07/14 21:53:49 nqOKilPu.net
>>622
だったら農業で良くね?

646:名無し検定1級さん
20/07/15 00:11:30 LXLQ50Vh.net
>>582
一級建築士取得は独学じゃないだろ?
最低でも普通は製図は40万円程度かけて学校だろ?

学校はどこ使った?
N?S?
通学?通信?

学科何回、製図何回で合格?

647:名無し検定1級さん
20/07/15 00:27:05.99 LXLQ50Vh.net
レス番間違えてた

>>601
一級建築士取得は独学じゃないだろ?
最低でも普通は製図は40万円程度かけて学校だろ?
学校はどこ使った?
N?S?
通学?通信?
学科何回、製図何回で合格?

648:名無し検定1級さん
20/07/15 06:06:19 3nJRa5Gp.net
教えてもらう人の態度じゃないな

649:名無し検定1級さん
20/07/15 10:51:20 jtLH+ymV.net
>>627
これ。
こんな奴は無視してok

650:名無し検定1級さん
20/07/15 17:59:14 LXLQ50Vh.net
>>627
>>628
教えを乞うているのではない

一級建築士の少なくとも製図は独学合格はかなり少ない

予備校にいくら何回分支払ったのかが知りたいだけ

651:名無し検定1級さん
20/07/15 19:34:48 uijFU7qG.net
「支払った金額を教えてほしい」と言う話が教えてほしい事と言う訳では無いのであるならば、独り言?

652:名無し検定1級さん
20/07/15 20:28:33 LXLQ50Vh.net
「ほぼ職歴なしの日東駒専レベルの40代ニート」が一級建築士の設計製図試験を独学で取得したのならたいしたものだが
そうではあるまいという話

しかし、10年を超える長期ニートが設計製図講座や学科講座に通ったのかよ?という疑問もある

で、もし通ったのなら何年通っていくら突っ込んだのかの興味がある

653:名無し検定1級さん
20/07/15 23:13:05 uijFU7qG.net
建築は専門外だからどうこう言える立場じゃないけど・・・・
なんかちょっとおかしい・・・
正確な情報では無いのでは?
40歳職歴無しのニートなのに独学でって建築学科卒業じゃないの?
あと「かろうじて実務経験が・・・」って職歴無しって言うけど1度は就職したとかなんかあったのでは?
院修了ならその期間を実務経験に見なされるみたいなルートのかもしれないし・・・
なんかまるで「なんで、お前だけ就職出来るんだ!」みたいなやっかみに聞こえる・・・

654:名無し検定1級さん
20/07/16 20:13:43.81 OBHxM6rA.net
学科も製図も完全独学で一級建築士を取得した俺が
完全独学取得をなのを妬まれまくった経験(一級建築士の完全独学は実際かなり珍しい)から言って
長期間のニートが独学で特に製図試験をクリアできる可能性はかなり低い、という意味

655:名無し検定1級さん
20/07/16 22:41:19 cBXG3j8q.net
>>633
で、独学かそうでないかを知ってどうするの? 知ってなんの意味があるの、独学だろうがなかろうが合格は合格で同じだし。。。底辺から這い上がれたらそれで良いじゃん。

656:名無し検定1級さん
20/07/17 06:11:57.75 X1t8zz1W.net
許せないんだろう
自分では無理だった壁を越えられてプライドを傷つけられたんだよ

657:名無し検定1級さん
20/07/17 08:26:35.99 IXbp1rUV.net
こんなとこで見栄の張り合いしてどうする。そんなことより公認会計士取ろうぜ公認会計士

658:名無し検定1級さん
20/07/19 18:08:07.83 N2fEzCCt.net
公認会計士!? いい加減に目を覚ませや!!
土木施工管理技士でキマリだろ。

659:名無し検定1級さん
20/07/19 19:07:10.27 +BK3tkce.net
>>636
公認会計士か
取れたらカッコいいな
現実は簿記3級がせいぜいだろうね。

660:名無し検定1級さん
20/07/20 06:09:01 N1GxCiSA.net
>>638
簿記3級は計算だから俺には無理だったわ
純粋な暗記が良いわ

661:名無し検定1級さん
20/07/20 11:45:45.78 9hAIcLaE.net
鼻血出るくらい勉強して公認会計士とか取得しても、
まともな職歴のない奴は相手にすらされない。

662:名無し検定1級さん
20/07/20 16:52:15 EWj353WE.net
タイピングスピード鬼のように速い(携帯某三大キャリアの情報管理センターで1日100件の顧客データ打ち込んだ実績あり)んで貿易実務検定でも取ってキーパンチャーやるかな。時給いいし

663:名無し検定1級さん
20/07/20 21:34:53 ea4Mjngp.net
職歴も実績も学歴もないおっさんさぁ
もう資格とっても遅いんだってw

664:名無し検定1級さん
20/07/21 09:08:44 57Ecfu1w.net
>>642
遅いかどうかは自分で決めるよ

665:名無し検定1級さん
20/07/21 09:50:03 4QcXUHxh.net
URLリンク(i.imgur.com)

666:名無し検定1級さん
20/07/21 11:38:57 6WvDGniO.net
労働民は最初っから終わってるから仲良くしろよw

667:名無し検定1級さん
20/07/21 13:28:28.57 /ZJeyXfy.net
Stay hungry, stay foolish.

668:名無し検定1級さん
20/07/21 16:09:14 Wy+sExW7.net
>>644
ぷっちって眉毛さえあれば格好いいのにな

669:名無し検定1級さん
20/07/21 19:35:15.20 gi1fhGai.net
>>637
氷河期世代なんだが乙4じゃ這い上がれないかな?

670:名無し検定1級さん
20/07/21 19:41:25.03 6WvDGniO.net
>>646
ジョブズみたいにある時期チャンスが来たら勝負して結果出さないとね

671:名無し検定1級さん
20/07/21 20:00:16.14 AuSkEJ9g.net
>>648
俺も持ってるけど乙4はコスパいいよ。小型資格かも知れんが、
業務独占資格だし、這い上がりのキッカケになればいいんじゃね?
まずは職歴を付ける事だな。(すでに職に就いてるんだったらスマン)
活躍の場はガソリンスタンドだけじゃないしさ。
石油コンビナートの管理者、タンクローリードライバーとかさ。
石油資源はあと数十年は持つだろ。
ブルーカラーはカッコ悪いとか思う奴もいるかも知れんが、
スーツ着て一日中オフィス(今はコロナで微妙だが)に
籠るような仕事とかはカッコよく見えても、精神的な苦痛とかハンパない。
まあ楽な仕事なんてないよ。

672:名無し検定1級さん
20/07/21 20:07:14.89 gi1fhGai.net
>>650
もう就職は諦めてるぞ。職歴なんて無しでいいからバイトの立場で稼げるようになりたいぞ。

673:名無し検定1級さん
20/07/21 20:19:23 AuSkEJ9g.net
>>651

どこかの転職サイトで読んで知っただけだが、
たとえ、バイトいう立場だとしても、それはちゃんとした職歴になるよ。
もう日本は正社員の終身雇用というシステムが崩壊してきてる。
バイトでもパートでも、ダブルワークという働き方も珍しくなくなってくると思う。
逆の見方をすれば、なんの能もなく、ただ長く在籍しているだけの正社員とか、
どんどん切られるんじゃないかな。そう考えると愉快じゃね?ww
前向きに考えようぜ!

674:名無し検定1級さん
20/07/21 20:25:05 gi1fhGai.net
>>652
正社員がリストラされてオレら資格ホルダーの大勝利になったらそりゃあ楽しいな。ついに氷河期世代が這い上がる時代が来るってことだな。

675:名無し検定1級さん
20/07/21 20:28:08 DbBesr+X.net
施工管理なら無資格未経験でも採用してくれるぞ。

676:名無し検定1級さん
20/07/21 20:33:29 XvUANran.net
未経験なのに施工管理取れるのか?

677:名無し検定1級さん
20/07/21 20:40:27 0PjURkjV.net
未経験のおじさん
夢見すぎ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1369日前に更新/236 KB
担当:undef