【確実に合格してみせ ..
[2ch|▼Menu]
158:名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-ySMb)
20/08/28 18:46:13 EECubS2tM.net
できるよ

159:157 (ワッチョイ 41d7-dtPr)
20/08/28 22:05:41 N06GqKEE0.net
>>158
ありがとうございます!

160:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-tT7J)
20/08/31 16:42:25 D7y5xKFka.net
海外サイトみても新試験のccie合格者のドヤ顔interview記事ないから受かってるやつほぼいないと思われ。AWSとパイソン資格頑張ったほうが今後のためやね。

161:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dc3-ZoJo)
20/08/31 16:51:25 hdjlgSju0.net
ラボがまだクローズしてんのにCCIE合格者いるわけねーだろ何いってんだ

162:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d64-yOfK)
20/09/01 02:28:52 dZiNfDuW0.net
クソワロタ

163:名無し検定1級さん
20/09/18 15:45:11.32 /W7oFDH20.net
すでに受験された方いらっしゃいましたら教えて下さい。
コンセントレーション試験を通るためだけなら
300-415と410が無難でしょうか?

164:名無し検定1級さん
20/09/21 19:55:44.75 iabee52+0.net
アホでも基本覚えた

165:名無し検定1級さん
20/10/13 00:50:44.66 /eXc8vSL0.net
>>163
自己レスですが、415を受験して合格しました。
SD-WAN製品を操作したことがある方なら問題なく合格できると思います。
次は410なのですが、受験済の方がいらしたら問題数を教えていただきたいです。

166:名無し検定1級さん
20/10/31 16:13:25.50 j9I60S+6a.net
みなさん英語の参考書で勉強してます?

167:名無し検定1級さん
20/10/31 16:44:09.04 eBiazltyM.net
そうだね。やすいし。

168:名無し検定1級さん
20/11/27 14:09:55.01 +ExlZAwW0.net
会社からccnp取れ言われてるんだけど
業務経験はcatalyst触ったことある程度でccnaは改定前に取得済み
金かかってもいいから流出問題とかどこかにないですか

169:名無し検定1級さん
20/11/27 17:33:08.13 imn+BwS+0.net
お前には教えないよーだ😛

170:名無し検定1級さん
20/12/08 01:08:49.94 uk3YxW3I0.net
NPは分野毎にきっちり分かれてるから浅く広くのNAより受かりやすいよ
でもこんなペラペラのNP保持者と仕事したいとは思わねーわ

171:名無し検定1級さん
20/12/08 08:08:50.68 ZvB+jWqd0.net
そうですか、次の方どうぞー

172:名無し検定1級さん
20/12/10 20:07:15.75 KhnBh7kA0.net
ping-t問題集がリリースしたら本格的に勉強始める

173:名無し検定1級さん
20/12/14 18:27:05.70 bTbRwhDN0.net
今日からオンライン受験できるらしいけど、やった人いる?

174:名無し検定1級さん
20/12/26 19:28:21.79 3AXfihzZ0.net
新CCNPのENARSIは
ネットワークエンジニアとしてにイージスあるから
勉強できるとして
COREはどうせいっちゅうねん
どうせSDNとかプログラミングとか
訳わからんカリキュラムがドッサリ出るんやろ

175:名無し検定1級さん
21/01/02 04:00:53.53 V0cTztIn0.net
今年受験します。
先輩方に追いつけるよう頑張ります

176:あ
21/01/04 18:03:04.42 JPWZpZfga.net
別にお前が頑張ろうが追い付こうが追いつけまいが誰も興味も関心もないがな

177:名無し検定1級さん
21/01/04 18:15:39.84 EkplqTjH0.net
追い抜かれた先輩を先輩(笑)とあざ笑う後輩

178:名無し検定1級さん
21/01/04 19:05:03.97 6LGNbOts0.net
関心ないと言いながら反応してあげる優しさ

179:名無し検定1級さん
21/01/05 21:39:14.11 0pRf6m0K0.net
CCIEの合格体験記を見てきたけどめちゃくちゃ難しそうだね

180:名無し検定1級さん
21/01/08 10:41:43.55 Eq8dIS2WM.net
ENCORだけで見るとかなりの易化だと思う。範囲が広くなって基礎が問われるようになった。
CCNAみたいな感じでした。

181:名無し検定1級さん
21/01/08 17:07:51.15 xUSv3ntw0.net
ping-tのENCORがあまりにも簡単すぎて
もしかしてと思ったけどそういうことだったか

182:あ
21/01/10 23:54:09.62 hNR42LYA0.net
エンコア簡単なんか
ファブリックとかDNA centerとか
XVLAN辺りがマジで分からんのやが

183:名無し検定1級さん
21/01/11 11:05:19.72 GgsRb5rm0.net
VXLANに見えた

184:名無し検定1級さん
21/01/11 18:48:15.00 EjEqGoZX0.net
9tut暗記でいけるか?
クラムメディアは問題古いから入りたくねえ

185:あ
21/01/11 19:13:09.66 qk5ecHeH0.net
ENARSI問題は
pingtでいつリリースされるんや?

186:名無し検定1級さん
21/01/12 20:39:39.93 CS54Dx9X0.net
ENARSI以外を受ける人ってどれくらいいるんだろう

187:名無し検定1級さん
21/01/14 17:19:44.21 +H1bkt/9d.net
CCNA取らずにいきなりCCNPって人どのくらいいる?

188:名無し検定1級さん
21/01/15 01:50:59.94 SknAHbgR0.net
前のバージョンだけどCCNPだけ取ったよ
理由は現場で必須だからとりあえずCCNP取ってって言われたからだけど、(当時の)CCNAは暗記や受験の労力が無駄だと思ってたから受けずに済んでラッキーくらいしか思わんかったw

189:名無し検定1級さん
21/01/18 23:48:00.86 eZzN5RNq0.net
前っていきなりccnp取れたっけ?

190:名無し検定1級さん
21/01/19 12:31:58.13 MiDyFgdiM.net
取れないよ つまりそういうこと

191:あ
21/01/19 18:36:10.43 kkm8IMap0.net
ファブリックやDNA centerの質問出されたら詰み
それとpythonやchefなんて完全に分野ちがうやん

192:名無し検定1級さん
21/01/19 23:15:01.78 FgzyzVT20.net
chefは分野ちがくないぞ

193:名無し検定1級さん
21/01/22 23:48:11.54 xPysdUU/a.net
>>184
CCNP securityのコア試験(350-701)に
今週合格したけど、9tutの内容の問題と
全く一緒だった。
ただ、最近シスコが問題を追加してるから、
現行の問題集だけで行けるかは、「Share your 〜 Experience」
で他の人の口コミを確認した方がいい。
ちなみに、今のところ「ENCOR」であれば、
暗記で行けるんじゃない?
EchnatonJanuary 20th, 2021
Yes, all from the remaining questions of the premium, i think just one new question.
kabiyesiJanuary 20th, 2021
hello 9tut,please do you have any dumps for the security concentration exams.

194:名無し検定1級さん
21/01/26 23:09:45.85 SyqcfV2r0.net
コマンド入力問題って出るのかしら

195:名無し検定1級さん
21/01/26 23:18:54.85 VKtW0Ito0.net
40以上のオッサンCCNPホルダーたちは更新するの?

196:あ
21/01/28 16:17:41.80 WQ4kHRC5a.net
ファブリックの内部って
ルーティングはあるの?
ないとすると、ブロードキャストが半端ない事になると思うが

197:名無し検定1級さん
21/01/28 20:22:34.75 5Q8t7LGiM.net
そんな下のレイヤの話しないよ
もっかいciscopress見たほうがいい

198:あ
21/01/29 16:41:24.27 5UGjjPe/a.net
ファブリックは下のレイヤの構造だと思うが
何言ってんの?

199:名無し検定1級さん
21/03/07 19:42:03.84 sKElp0M+d.net
どうやって勉強してる?
やっぱりシスコプレスのテキスト使ってる?

200:名無し検定1級さん
21/03/08 16:23:13.53 ZY/UZnnOM.net
RSの頃はping-tとtutが定番だったけど今はだめなの?
EIで更新しないとだめなんだが

201:名無し検定1級さん
21/03/09 02:45:31.51 Eis6YoTz0.net
例えばENCOREとENARSIを受ける場合、出題形式の配分についての情報はどこで見たら良いですか?
今までのようにD&D、シミュレーション問題も出題されるのでしょうか?

202:名無し検定1級さん
21/03/09 09:30:09.07 Wcx8fHVrd.net
DDは出るよ
CCNAでも出てたからね
コマンドはよくわからん
コアの方は出ないって話はあるよね

203:名無し検定1級さん
21/03/10 23:15:23.37 PM1w50tM0.net
ENCOR試験の難易度ってどう?
pingtがヌル過ぎて受けるのが心配になる

204:名無し検定1級さん
21/03/10 23:16:55.05 PM1w50tM0.net
180が答えてくれてたわスマソ

205:名無し検定1級さん
21/03/13 22:16:47.35 0aZE2+sx0.net
4月にNP失効するんですけど、一度失効させてからEncore,ENARSIで有効にし直すのと
今すぐ受けて延長することの違いって無いですよね?
せいぜいNAが無効になるくらいで、受験料や手間には大差ないという認識で合ってますか?

206:名無し検定1級さん
21/03/14 08:59:30.60 dlOWJnun0.net
>>205
1科目44,800円と2科目78,400円の差が大差ないと思えるなら、それで良いのではないでしょうか

207:名無し検定1級さん
21/03/15 02:12:12.54 vo6xwRhr0.net
>>206
更新の場合は1科目だけで良かったんですね。どうも。

208:名無し検定1級さん
21/03/25 20:22:54.59 H5JLFveG0.net
ENCOR試験受かったぜ
疲れた

209:名無し検定1級さん
21/03/28 20:08:24.34 Q85Be73b0.net
ENCORはdigitaltutが使えるのかな?
まぁ明日試験なんだけどさ

210:名無し検定1級さん
21/03/29 17:36:25.58 DGTqYaSi0.net
>>208
おめ

211:名無し検定1級さん
21/03/29 20:31:47.90 a0F6Fjlw0.net
ENCOR受かった!ギリギリだったけど…
ping-tとtut併用すべきだね。
適応型Rは解答したけど意味が分からんかった

212:あ
21/03/29 21:06:00.71 I/fpk1Du0.net
ENCORのSD-accessやSD-WAN
DNA-center
SDNプログラミングあたり
具体的なコンフィグやプログラミング問題でるのかな?
概念のお勉強だけでなんとかなる?

213:名無し検定1級さん
21/03/30 21:33:15.92 P7MlRmA6a.net
10年以上NWの仕事してNP取れない人がいるのはビックリしました。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ぴえん

214:あ
21/04/01 19:19:09.24 bzjoMS7Oa.net
いや、簡単には取れんやろ
その10年の間にWAN関係とかデータセンタ関係とか無線とか
BGPやMPLSなんか全くいじる機会なかったやつとかおるやろ
CCNPはそれらも全部勉強せんと受からんぞ
無線なんか変調方式とかまで出るらしいぞ

215:名無し検定1級さん
21/04/03 17:38:45.52 XrHI4ZNd0.net
>>212
コンフィグは出ないから概念を理解すればOK
ただJSON形式のプログラムの出力結果とか3〜4問聞かれたので、そんなに難しくないが読めるようになっといた方が良い

216:名無し検定1級さん
21/04/03 17:40:30.15 XrHI4ZNd0.net
>>212
ただOSPF,BGPあたりは普通にconfig出るので理解しとくべし
うまく通信できない場合の修正configを選択する問題と、問題文の出力結果を選ばせる問題が出る

217:名無し検定1級さん
21/04/19 15:04:41.45 f63Fwhox0.net
ENARSIの日本語の参考書や問題演習サイトは、現状存在しない感じでしょうか。

218:あ
21/04/21 20:51:15.23 PPU/JGWE0.net
ほぼ旧ROUTEとTSHOOTの参考書で でカバー出来るんじゃないかな
MPLSとか旧試験に出なかったやつはネットワークエンジニア
としてで勉強するしかないか
問題はcisco独自色が強いENCORだな
でもENCORはpingt問題揃ってきてるね

219:名無し検定1級さん
21/04/22 20:07:15.10 gtyaPj830.net
ENCORはpingtだけだと危ないと思うぞ

220:名無し検定1級さん
21/04/22 22:58:29.34 //w9/99C0.net
問題が一致してた割合がpingt4割、9tut8割って感じだったよ

221:名無し検定1級さん
21/05/02 23:39:18.55 pziZ9y2d0.net
9tutに問題って出てたの?
いろいろと探してるけどなんかうまく出てこないのは自分だけなのかな・・・

222:名無し検定1級さん
21/05/03 07:18:13.93 89K5HDX60.net
あれってみんな問題文は自力で和訳しているの?何とか英語わかるが面倒で。

223:名無し検定1級さん
21/05/03 14:11:00.67 S4WhBNlP0.net
>>221
割れPDF探してるのか登録してるのかによる
サポートに問題が見つからないって送るといい

224:名無し検定1級さん
21/05/04 17:11:28.94 4AM6n/fS0.net
9tutに掲載してある問題数が膨大な数だな・・・
これ全部やるのは効率悪い気がする・・・

225:名無し検定1級さん
21/05/04 18:18:01.19 vbPLrXbUM.net
ここで9tutと言われてるのはencoreではdigitaltutってサイトのことですよね?

226:名無し検定1級さん
21/05/08 06:14:46.84 1CC85ko/0.net
ping-tとdigitaltutの問題数をざっと見たけどdigitaltutのほうが問題数少ない気がする。
的中度はdigitaltutの方が高いぽいのでひとまず英語でお勉強しようかな…

227:名無し検定1級さん
21/05/08 20:19:32.69 RkPcjdmT0.net
>>226
勉強(暗記)

228:名無し検定1級さん
21/05/08 22:42:27.14 dxTndSrBd.net
シスコプレスの本買っちゃったよ
頑張るぞ

229:名無し検定1級さん
21/05/09 00:47:18.29 23S0hvg2M.net
>>227
科挙(暗記)

230:あ
21/05/12 19:40:00.05 VMK1MaU+a.net
ENCORでROUTEとswitch合体したのマジできついな
コストやプライオリティのでかい方と小さい方どっちが
優先かわからなくなったり
他のプロトコルとごっちゃになったりしてしまう
あとデフォ値覚えてないと正解できない問題
きつすぎる
それに無線と仮想化とかcisco独自製品の問題も
加わり出題範囲が広すぎる

231:名無し検定1級さん
21/05/12 23:47:51.96 3Bq859ph0.net
ENCOREはPing-tもそこそこ揃ってきてるからまだいける

232:名無し検定1級さん
21/05/13 00:45:23.72 y/tw/Sfr0.net
ping-tはあんまりあてにしない方がいいよ

233:名無し検定1級さん
21/05/13 13:04:38.48 X7nnf6+FM.net
>>232
そこ以外で他におすすめありますか?

234:あ
21/05/13 18:20:28.81 HGVx4QJYa.net
digitaltut見てきたけど
教科書的な説明サイトみたいだが
練習問題は見当たらないな。
どこかに練習問題もあるの?
日本語化対応はされてないのか…

235:名無し検定1級さん
21/05/13 19:18:45.06 w9y/cUJz0.net
>>233
そもそもだが
・勉強するんならping-tでいいんじゃね。ほかは知らん。
・暗記する気ならよくここで見かけるやつ使えばいいんじゃね。ほかは知らん
としか言いようがない。他に大して教材でてねーしな。

236:名無し検定1級さん
21/05/13 20:26:57.39 y/tw/Sfr0.net
シスコプレスの公式テキストはやっておいた方がいいと思うよ
英語ができないなら…ping-tで頑張ってね

237:名無し検定1級さん
21/05/13 20:53:48.19 VqUg7cEb0.net
英語で受ければシスコ語に悩まされることもないもんな

238:あ
21/05/23 18:51:41.10 7xw1iViSa.net
ENCOR受けてきた
ギリでパスしたけど、くっそ難しかったわ
cisco独自技術の問題多すぎ、単語の意味わからんかったから
全部適当に回答
VRFやBGPもやたら難しい問題出るな
pingtで出題されてる問題より捻った面倒な問題が多かった

239:名無し検定1級さん
21/05/23 19:04:48.47 8Xy+jGWep.net
>>238
合格おめ

240:名無し検定1級さん
21/05/23 23:01:12.95 ZK61pTBE0.net
>>238
おめでとう
わいも合格したけど全く同じ感想やった

241:名無し検定1級さん
21/05/24 03:38:47.20 Z0iKwiD00.net
>>238-239
Pingtだけだとギリギリかな?

242:あ
21/05/24 09:22:06.26 UvxsSy43a.net
>>241
pingtだけだとまずい
cisco独自の知らない単語出まくるぞ
セキュリティとワイヤレス オートメーションあたりでな
VRF BGP HSRP あたりはトラブルシュートレベルの問題が出る
Pythonは辞書みたいなデータ構造とか基本構文のみ問われるかと
思ったが、標準関数や追加importするモジュールの
挙動まで問う問題が出てきて心折れそうになった

243:名無し検定1級さん
21/05/24 17:17:19.18 iKa2DHya0.net
>>242
教えてくれてありがとう。
仮想化系のトラブルシュートはまだいいとして
Pythonの問題はお手上げになりそうだな。
対策を考えねば。

244:名無し検定1級さん
21/05/24 17:43:40.36 iKa2DHya0.net
既出だったな9tutの併用が必要か。
一回も見たことねーな。

245:名無し検定1級さん
21/05/25 12:03:06.00 HTFOd0ogd.net
Pythonの問題なんてでるのか
今のNP難しすぎない?

246:名無し検定1級さん
21/05/25 12:06:55.02 CbceaRRk0.net
分野どうのこうのより問題自体が難しいと感じた
過去のCCNP試験を受けてないから比較対象がないけど

247:名無し検定1級さん
21/05/28 19:52:50.07 akgATTvQ0.net
>>245
丸暗記でいけるぞ

248:名無し検定1級さん
21/05/29 00:02:46.43 6n9X1gjG0.net
>>247
9tutや割れを使って暗記すればokってこと?

249:ccnp問題
21/06/05 23:20:14.52 1e1wM62iM.net
ccnp 350-401
URLリンク(7777exam.com)

250:asa
21/06/23 12:31:22.58 k+JdsjiK0.net
ping-tの勉強だけでCCNPに合格した人はいますか?
現在、ENCOREはping-tの問題集で勉強して、ENARSIは「ネットワークエンジニアとして」というサイトのCCNPイージスで勉強しているのですが、この勉強方法は正しいですか?特にENARSIの方が心配です。

251:名無し検定1級さん
21/06/23 22:43:44.45 JD7Io0be0.net
実務未経験のワイはENCORは
pingtをやり込んでOCGを一通り勉強して臨んでギリ合格だった
pingtだけでは多分無理、というか範囲も問題形式もカバーできていない

252:asa
21/06/24 09:40:41.95 Ud/9miJA0.net
>>251 教えていただきありがとうございます。 ENARSIは旧CCNPと内容が近いとCCNPイージスというサイトに書いてあったのですが、 それならpingtの旧CCNPのSWITCH・ROUTE・TSHOOTの問題集で勉強するというのは有効でしょうか?

253:名無し検定1級さん
21/06/24 15:58:32.92 ZEbhwW+A0.net
更新期限が2ヶ月後に迫っているのですがコア試験で更新するのとコンセントレーション試験2つで更新するのはどちらの方が楽でしょうか。金銭的には会社が負担をしてくれるのであまり気にしていないです。

254:名無し検定1級さん
21/06/24 18:03:51.82 IgRFGoJ30.net
>>252
ENARSI受けてないから断言はできないけど
同じだとは思わない方がいいとは思うよ
旧pingtのみで済まそうとは考えないほうがいい
あと試験範囲はここで聞かずに自分の目でちゃんと調べた方がいい

255:asa
21/06/25 09:30:10.69 UmlCYwQv0.net
>>254
ありがとうございました。

256:名無し検定1級さん
21/06/26 18:04:19.77 PIp7adqkM.net
ping-t新課程対応分を急いで作ってくれたのは分かるんだけど、問題簡単すぎるよな
基本情報以下のレベルだ
これ鵜呑みにしてのぞむと報告にあるように痛い目見そう

257:名無し検定1級さん
21/06/26 20:14:37.91 TU+LCK4F0.net
結局どの対策がいいのかよく分かんないから手付けにくいな

258:名無し検定1級さん
21/06/26 20:50:19.08 SbRzUj570.net
ENCORってシミュあんの?

259:名無し検定1級さん
21/06/26 23:40:29.02 xko0ciTb0.net
2ヶ月前に受けたけど無かった

260:名無し検定1級さん
21/06/27 04:43:12.35 9gQsW00Qp.net
CCNA、CCNPにはシュミレーション問題は無くなったようだね。

261:名無し検定1級さん
21/06/27 07:53:10.46 3INRkag50.net
シミュな

262:名無し検定1級さん
21/06/29 01:24:46.49 e0SEH6Q10.net
>>261
てへぺろ

263:名無し検定1級さん
21/06/30 02:31:40.94 ZIXCq9kp0.net
ワイNW5年目。
今季はCCNP失効した代わりにネスペ受かってきたんだけど、失効したCCNPって履歴書に書いちゃダメ?
今後はNW/伝送、クラウドエンジ…とキャリアはまだ定まってないのだけど、何らかのスペシャリストにはなりたい。
とりあえず今秋はSC取りに行くけど、
CCNPを取り直す価値があるのか判断つかない

264:名無し検定1級さん
21/06/30 12:12:40.36 YlYe93Th0.net
普通は取得日もセットで書くから失効しててもいい

265:名無し検定1級さん
21/06/30 14:27:31.88 ZIXCq9kp0.net
取得日書いといて、突っ込まれたら再認定してませーんて言えばいいんだな把握した

266:名無し検定1級さん
21/07/01 00:13:53.48 EPIVEksKM.net
>>265
もし求人条件にCCNP必須とあるのに、失効した資格を記載して失効した事実を伝えなかった場合は後々解雇される可能性があるよ

267:名無し検定1級さん
21/07/01 01:25:59.41 Pvr8mr130.net
ベンダー系資格必須なんて求人見たことねえわw

268:名無し検定1級さん
21/07/01 02:01:30.76 EPIVEksKM.net
>>267
私は転職活動したことないので、そうですかという感想しかありませんし、先のコメントは「もし」という前提条件をつけました
官公庁の公開入札案件ではベンダー系資格の保有者をプロジェクトに従事させろって入札条件に記載されていますので、そんな求人条件もあるかなと思いました
実際に資格を保有していることを入札時に証明する必要があります
もっとも、官公庁の評価はネスペ >> CCNPだから、ネスペ持ってますCCNP取ったけど失効しましたと堂々としていればいいんじゃない
履歴書に小細工せずに

269:名無し検定1級さん
21/07/01 02:05:47.06 ADc/77Z50.net
官公庁やN絡みの案件は圧倒的に支援士とネスペだろうね。
まぁ面接受ける予定なんて何年も先だろうけど、書くだけかいて失効したとは告知しておくつもり。

270:名無し検定1級さん
21/07/03 00:00:37.64 P1RMno7a0.net
ENARSI対策の本がようやくリリースされるらしい

271:名無し検定1級さん
21/07/03 04:15:58.79 CT0TaZoo0.net
>>270
まじすか。

272:名無し検定1級さん
21/07/03 04:18:18.27 CT0TaZoo0.net
ほんとだ。8月末発売となっていますね。
嬉しい

273:名無し検定1級さん
21/07/03 10:48:38.45 P1RMno7a0.net
あと半年早かったら良かった

274:名無し検定1級さん
21/07/03 18:33:57.16 ng3Ny+FS0.net
>>273
教えてくれてありがとうございます。
ENARSIは11月ごろに受ける予定だけど、
今知れて良かったです。

275:名無し検定1級さん
21/07/03 20:01:16.34 2cDvCt1Aa.net
URLリンク(7777exam.com)
pingtで勉強しています。上記のサイトの例題を見てENARSIの方はpingtと似たような問題ですが、ENCORの方は見たこともないような問題が出ていてとても不安です。。
実際のENCOR試験でも同じような問題は出てきますか?

276:名無し検定1級さん
21/07/03 20:07:34.66 zHY5Kky4M.net
ENSLDでNP取ったよ

277:名無し検定1級さん
21/07/04 00:06:03.69 0Ut10W7M0.net
>>276
すごい
日本語の参考書がまともに無いだろうに

278:名無し検定1級さん
21/07/04 02:22:25.30 +5NvlC0K0.net
1年以上立つのにろくな対策本とかでねーのなこの資格

279:名無し検定1級さん
21/07/04 14:40:01.49 1flDR67iM.net
日本語版参考書や問題集を待つくらいなら、
Udemyとか英語オンライン学習サイトとgoogle翻訳を組み合わせる方が早い

280:名無し検定1級さん
21/07/07 12:02:13.28 61axJuUy0.net
pingtのENCORE問題集を見て思ったのですが、先週は全問題数が560だったのに、今週は570に増えている気がします。気のせいでしょうか?

281:名無し検定1級さん
21/07/07 12:54:36.01 OtuBHGME0.net
いかんのか?

282:名無し検定1級さん
21/07/07 15:59:19.32 7wjtDRObp.net
>>280
随時増やしてくれています。
シスコが問題を定期的に変更するためです。

283:名無し検定1級さん
21/07/07 16:50:55.71 4dfg/Dsu0.net
試験範囲のカバーできていない部分を穴埋めしてるだけだよ

284:名無し検定1級さん
21/07/10 15:49:43.14 Jfl0m5o7d.net
丸々2週間の有給があるんだけどSAAなら取れないかな
自分だったら2週間どうやって勉強する?

285:名無し検定1級さん
21/07/10 16:20:08.96 Jfl0m5o7d.net
うわ、書くとこ間違えましたすいません

286:名無し検定1級さん
21/07/10 23:39:59.26 qXztmNw0p.net
いいんやで

287:名無し検定1級さん
21/07/12 10:19:53.89 Sr6RCmcG0.net
ENCORとENARSIはどちらのほうが難しいですか?ENARSIはpingtに問題集が無いので不安です。

288:名無し検定1級さん
21/07/12 12:06:48.28 hRz++rt80.net
今は問題自体の難易度がどうかより、日本人向けのナレッジがあるかどうかだな
つまり後者、英語読んで頑張れ

289:名無し検定1級さん
21/07/12 16:00:36.61 Sr6RCmcG0.net
ENARSIはpingtの旧ccnpの問題をやっています。ネットで見つけた下記のサイトは役に立つでしょうか?
URLリンク(www.jpnshiken.com)

290:名無し検定1級さん
21/07/16 18:03:35.33 X3r30KCv0.net
CCNPを9tutで勉強してます。
追加問題4〜7も全部やった方がいいですか??

291:名無し検定1級さん
21/07/16 18:04:14.41 X3r30KCv0.net
>>290
文字化けしてる!
追加問題4から7まで、全部やった方がいいかな?

292:名無し検定1級さん
21/07/16 21:44:54.07 z2AxcoiS0.net
>>289-291
知らん

293:名無し検定1級さん
21/07/17 12:06:50.89 Isgvka+dp.net
4から7まで全部。
それだけでなくて各セクションも当然やる。

294:名無し検定1級さん
21/07/18 11:36:20.53 Yo5bpdtpM.net
やれるものは全部やる。逆に何故やらなくていい物があると思うのか?

295:名無し検定1級さん
21/07/18 23:34:19.65 WWlZJWSv0.net
>>291
外人が問題が変わったって言っている人がいるから
新しい質問8が追加されるかもな。

296:名無し検定1級さん
21/07/21 08:43:00.83 3Mjmd7iJM.net
9tutのENARSIは役に立たないようで・・・最新のコメントで外人がボロクソに言ってるね
「12回も9tutの模擬問題を行って暗記したのに、2割しか出ず落ちたふざけんな金返せ」って感じで。

297:名無し検定1級さん
21/07/21 09:04:40.19 MZ1brH4b0.net
ざまあwwwww
としか言いようがない

298:名無し検定1級さん
21/07/21 10:44:42.07 GDsrwVE7p.net
問題の入れ替えタイミングに当たると
そうなっちゃうだろうね。
2ヶ月から3ヶ月くらいで変更があるみたい。

299:名無し検定1級さん
21/07/21 11:57:18.11 n4Ghgqzw0.net
じゃけんシミュレータで実力つけましょうね

300:名無し検定1級さん
21/07/23 23:17:46.51 mGvd1AB50.net
世間はオリンピックで盛り上がってる中
ワイは一人寂しく受験勉強

301:名無し検定1級さん
21/07/24 17:52:54.00 qvX7eDY/0.net
>>300
俺も勉強してるぜ。
昨日の開会式時間にも勉強してたし、
今日は仕事して帰ってきてから勉強します。

302:名無し検定1級さん
21/07/24 18:43:52.15 eIphNYHi0.net
300-410の白本発売8月末なんだな。
それまではping-tやってくしかないかな。

303:名無し検定1級さん
21/07/24 20:50:26.02 MQpZYXp70.net
>>301

頑張れよ

304:名無し検定1級さん
21/07/25 18:15:43.26 ynddSsclr.net
Enarsiはping-t未対応で、勉強しにくいなあ。

305:名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cb-3S8h)
21/07/28 11:46:39 jIu1gylp0.net
CCNPに受かったので勉強法を書きます。(勉強より合格重視の方法)
【ENCORE】勉強期間2週間
・PING-TのENCOREと旧CCNP3種をやり込む。テスト範囲の部分をインフラエキスパートで一通り読む。
・試験で出た問題「AMP4Eで防げる驚異を2つ選べ」
「ステルスウォッチはどんな物か」
「sandboxの出力画面を見て答える問題」
「Pythonのコードを見て答える問題(PING-Tの問題よりはるかに難しい)」
「jsonのコードを見て答える問題(PING-Tの問題より難しい)」
「高速ローミングでレガシーな環境でも使える物を選べ(適応型R?)
「bgpの問題。pripendとローカルプリファレンスの問題」
「RSSIの値を見て答える問題((PING-Tの問題よりはるかに難しい。dBmの数値にマイナスとか付いてて意味不明だった)」
「Ansibleは手順型、puppetは定義型」など
・問題数102問くらい
・ドラッグアンドドロップ問題5問くらい
・分からなかった問題30問くらい
・時間ギリギリで焦った。一度次の問題に進むと後でやり直せない。
・点数870点でギリギリ合格
・PING-Tより難しい問題が出る。(PING-Tの問題は簡単過ぎ)どうしても合格したい人は下に書いてあるサイトで答えを丸暗記すると良い。

【ENARSI】勉強期間2週間
・ENCOREの問題があまりにも難しかったので不安になり、まともに勉強するのを諦めてネットで
試験問題を探す。
以下のサイトに試験問題と答えが載っているのでグーグル翻訳して丸暗記する。(同じサイトにENCOREの問題もある)
URLリンク(itexamanswers.net)

・問題数61問
・ドラッグアンドドロップ問題2問
・点数946点で合格
・上記のサイトと全く同じ問題が出てきたので楽勝だった。普通にやれば全問回答するのに10分もかからなかったが、怪しまれないように1時間程度時間をかけて回答した。
暗記したとおりに回答したが満点ではなかったので何問かは答えが間違っていると思う。
・PING-Tだけの勉強をしていたら合格は厳しいと思う。(PING-TはまだENARSIに対応していない)
・合格はしたが答えを暗記しただけなので勉強にはなっていない。この方法ならENCOREも含めて合格まで2週間もかからないがオススメはしない。

306:名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-WHnj)
21/07/28 13:03:04 GmI44oDlM.net
>305
有益な情報ありがとう。資格試験の勉強は「資格取る」という大前提があるからテストに受からないと意味がないと思ってる。

知識不足は合格した後でいくらでも勉強すればいいわけで、ある意味で真っ当な試験対策方法だと思うよ。
合格おめでとう!

307:名無し検定1級さん (ワッチョイ 69c9-GvvU)
21/07/28 13:09:21 TTNLB6CI0.net
RSのときに取ったけど変わりすぎて更新できる気がまるでしない

308:名無し検定1級さん (ワッチョイ fbbc-01q8)
21/07/28 16:06:53 Kz14UnbN0.net
あーあ305の人生終わったな
メシウマ

309:名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-hkEz)
21/07/28 20:32:26 TWSIgJ2lM.net
>>305
シスコから訴えられるぞ

310:名無し検定1級さん (ワッチョイ d916-VbTe)
21/07/28 23:36:49 04bOsb4R0.net
大丈夫、こんな流行っていない掲示板なんて
気にされないよ。
しかし、ダンプサイトは精度高いみたいだよな。
内部リークなのかな?

311:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3f3-WHnj)
21/07/29 00:54:48 jzMRBU1X0.net
こんな書き込み程度で訴訟されるならヤフオクで問題売ってる奴らはとっくにやられてるだろ。

312:名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-ZrG2)
21/07/29 01:53:31 fsrU57r7M.net
カンニングを堂々自白するバカと
それを真っ当な対策だと正当化するバカ
終わってんな

313:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3970-isbc)
21/07/29 06:46:21 KiXMe8670.net
お前の中では終わってても世の中にはこういうやり方も転がってると言うわけだ。残念ながらねw

にしても真面目に勉強するのが馬鹿らしくなる試験内容だな
基本的な扱いやダイナミックルーティングなどは検証機で勉強できるかと思う
豆知識系はDumpサイトやら日本語の専門書から拾った方が良さそう
英語読めるのならCiscopress

314:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3f3-WHnj)
21/07/29 07:58:52 jzMRBU1X0.net
Ciscoに限らずベンダー系の試験は探せば問題転がってるのが現実だよ。ベンダー側も何も対策しないってことは一定数の合格者だすための必要悪って認識なのかもな。

315:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3970-isbc)
21/07/29 09:15:50 KiXMe8670.net
完全に閉め出すと自分で業界のパイを狭めかねないからね
ping-tが代表的だけど、不完全な状態でdumpしてるようなサイトは泳がせてるのかも知れないね
中途半端な知識で挑んだ奴から搾り取る受験料は…あぁたまんねえぜ

316:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d16-8JtM)
21/07/30 08:41:40 ZK3tPSFG0.net
晒したやつはさぞヒーロー気取りなんだろう
ルールも守れないやつはdisqualifiedされてどうぞ
こういうエンジニアが仕事でも流出やらかしたりするんだよね、技術があるどうこうの前に道徳やり直すべき

317:名無し検定1級さん (ワッチョイ daf3-JKPI)
21/07/30 16:43:55 v7rRb8qe0.net
>316
やり方なんて人それぞれだから気にすんなよ。
まぁ、そこまでイキって試験落ちましたじゃピエロもいいとこだから合格するまで頑張れよ。

318:名無し検定1級さん (ワッチョイ cebc-A9kn)
21/07/30 20:58:13 NGuVKuYG0.net
316は勉強のやり方に文句を言っているわけではないぞ

319:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1570-0FmO)
21/07/30 22:16:40 lsmUsq530.net
つべこべ言う前に合格してこい

320:名無し検定1級さん (ワッチョイ cebc-A9kn)
21/07/30 22:42:26 NGuVKuYG0.net
もうしたわwwwww

321:名無し検定1級さん (アウアウキー Sa5d-J0tz)
21/08/03 20:48:17 qSFhUo9fa.net
ENARSIの範囲むずすぎんだろこれ
合格できる気がしねぇわ
NHRP MPLS MP-BGP 辺りが難しすぎる
OSPFとRIPの間に境界ルータが複数あって
AD値とかルートマップとかでごにょごにょ調整する
問題も苦手
しかも、IPv6問題も大量に出るんだろなぁ、詰んだわこれ

322:名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp05-Ka5o)
21/08/04 00:22:25 fjyXXsn6p.net
難しそうだよね。
8月31日に日本語テキスト出るから、
それを使ってEnarsi勉強するつもり。

323:名無し検定1級さん (スップ Sd9a-iYLS)
21/08/05 18:11:36 h4FG0YT8d.net
>>322
日本語テキストでるんだ

324:名無し検定1級さん (ブーイモ MMf1-v6iq)
21/08/05 18:49:41 nF5+4lWeM.net
正攻法で勉強して、取れる人は居るんですか?
旧のNPは特に、シミュレーション問題を初見で解くのは無理があると思う。
改定して、選択問題とD&Dだけだから、簡単になって助かる。

325:名無し検定1級さん (ワッチョイ d5c4-Beiu)
21/08/05 20:14:04 8AWOOv1A0.net
CCNPの問題集アプリ作ってるんですがAndroid版を有料で出しても問題ないんですかね

326:名無し検定1級さん (JP 0Hfa-IKHw)
21/08/05 22:27:58 YTvz/mfVH.net
>>325
無料だから問題なし、有料だから問題あり
というケースが想像つかないよ

327:名無し検定1級さん (ワッチョイ cebc-A9kn)
21/08/05 23:09:34 G1Nqp1vK0.net
>>324
いくらなんでもCCNPを舐めすぎ

328:名無し検定1級さん (ワッチョイ d5c4-Beiu)
21/08/05 23:22:04 8AWOOv1A0.net
>>326
情報ありがとう

329:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5351-QjRZ)
21/08/06 01:05:40 PGx4Y6N70.net
OSPF EIGRP BGP
ipv6 ルートマップ VRF 再配送
全部一度に混ぜられたら…いやあ、キツいっす……

330:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eea-/m/d)
21/08/15 01:18:13 hoeNwgir0.net
昨日ENCOR合格したけど、嬉しさはほとんどなく
>>321>>329の内容が憂鬱で仕方ない
8月末発売予定の教科書をさっき仕方なくポチったところです
初版は誤字も多いだろうなあ・・・

331:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-EfjD)
21/08/15 18:20:11 xpHMGNOqp.net
ENCORの公式本よりは誤記は少ないだろうから安心安全

332:名無し検定1級さん (スップ Sd62-Bw4S)
21/08/15 21:01:35 qlI4hcLDd.net
公式本の誤植の多さやばいよね
なんで直さないんよ

333:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7170-ltlC)
21/08/15 21:32:18 FtDh/bn90.net
講師にもシ○コは糞と言わしめる誤植の多さ
本にせよ試験問題にせよお構い無しだぜ

334:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4233-EfjD)
21/08/16 18:34:26 mwYREqXy0.net
外人と仕事すると結構いい加減だしな。
日本人が神経質すぎるのかも知れん。

335:名無し検定1級さん (スップ Sdc2-XMim)
21/08/16 19:49:47 XLRXb40Cd.net
enterprise以外のNP受験する人いる?
securityとか

336:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-EfjD)
21/08/17 20:18:37 Q+xdVT9lp.net
俺はEnsariもとるけど、1年ないし2年ごとに
違う内容を受験する予定。
10年以内に全コンセントレーションを
コンプリートしたい。

337:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fd9-F3Ku)
21/08/23 18:32:47 CHRY/ahi0.net
今日、コア試験受けて貰った紙ではPASSしてるんだけど、
受験履歴見ると「スコア保留中」ってなってて怖いんだけど、これいつ確定するか分かる人いる?

338:名無し検定1級さん (ワッチョイ ffea-Awm0)
21/08/23 18:47:35 ZR7RoJJo0.net
>>337
私も今日合格してそうなってます
せっかくCCNP取ったのになぁ・・と若干引っかかってます
CCNAのときは3日後くらいに反映されたからしばらく待ちましょうか・・

339:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fd9-F3Ku)
21/08/23 18:52:33 CHRY/ahi0.net
>>338
そうなんですね。
CCNAの時はCiscoからすぐメール来てたんで、
若干ビビッてました。
了解です!ありがとうございます。

340:名無し検定1級さん (アウアウキー Sa13-g2pA)
21/08/23 20:39:58 wGkTCoRga.net
ENARSIのRIP OSPF EIGRPが1台のルータで
交わってる時の再配布問題がどうしても苦手
なんか上手いコツがあるんかね?

341:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fd9-F3Ku)
21/08/23 20:57:06 CHRY/ahi0.net
337ですが、さっきメール来てステータスも変わってました。
お騒がせしました。

342:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc9-03h+)
21/08/23 22:30:23 pqBsLK+90.net
おめ

343:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f51-g2pA)
21/08/24 22:04:04 vuO8fsxo0.net
すみません
BGPで
localpreferenceと
weight
as pathフィルター
as pathプリペンド

これらをどう使い分けるかが分かりません
各々の単独の仕様は理解できます
ただどういう時にどれを使って制御するかの
使い分けが難しいです
どれを使っても出来そうに思える時、どれを選んでいいか
わからないです

体感weightを選んで正解した試しがないので
weightはあまり使わないものと思っています

344:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f70-C21V)
21/08/24 23:48:01 18uYYVuR0.net
実務の運用者でないとへーそんな値あるんだで終わるよね普通

345:名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-r6wL)
21/08/25 01:36:31 6BsR7HPr0.net
ENARSIのOCGの13章を読めば解決する

346:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0270-4thN)
21/08/28 01:28:02 gV0F3uxL0.net
Credlyとかいうのからバッジがどうのというメール来たのですが
皆さんこれに登録しました?

347:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-9nEI)
21/08/28 01:29:30 wNPtxuAd0.net
>>346

うん。

348:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0270-4thN)
21/08/28 01:41:03 gV0F3uxL0.net
>>347
あざす!

349:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp51-9nEI)
21/08/28 18:22:08 xqL961LBp.net
白本届いてた頑張ろう

350:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0270-4thN)
21/08/29 11:56:29 H9TzPeqp0.net
俺も予約してたのが届いた。
>>349
頑張りましょう!

パラパラと内容みたけど、Ping-tの旧バージョンの方とネットワークエンジニアでほぼカバーできるな
今更買わんでもよかったかもしれん。
模擬試験は試験受けるタイミングの目安になるかもしれんが。

351:名無し検定1級さん (アウアウキー Sac9-dzri)
21/08/29 14:54:20 tUMX7ONta.net
うちも白本届いた
CCNAの時点で苦戦したから不安

352:名無し検定1級さん (ワッチョイ 59a0-4thN)
21/08/29 16:23:41 ZrN/cSb80.net
ENARSIもうちょっとで受かりそうだけど知識蓄えたいから白本欲しくなってくるなぁ
期待薄だけどCOREも出てくれないだろうか

353:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2251-/mFp)
21/08/29 18:34:27 SH7rvkZi0.net
ENARSI来週受けてくる
受かっても落ちても報告するよ

354:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-9nEI)
21/08/29 18:49:09 0LdmQxl70.net
>>350

俺も買ったんだけど、
試験対策って感じがしないね。
基礎を書いてあるだけって感じで。。

>>353

試験頑張ってね。

355:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0270-4thN)
21/08/29 23:16:28 H9TzPeqp0.net
>>354
しかも模擬試験2回分をうたってるのに、現状ダウンロードできるのは1回分とか詐欺
2回目は9月下旬公開になってる

>>353
ファイトっす!

356:名無し検定1級さん (スッップ Sd22-Ri5/)
21/08/30 13:52:02 2jtRhw39d.net
今日出る白本って文字通りコンセントレーション試験だけか
先にコアの方出してほしかった

357:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp51-9nEI)
21/08/30 14:58:06 btMn8qhxp.net
>>356

コアは出なそうだね。
よくわからないけど。

俺はping-tで勉強して受かったから
今となっては不要だけど、日本語書籍は欲しいよね。

358:名無し検定1級さん (ワッチョイ 59a0-4thN)
21/08/30 15:33:20 IwOEnHMd0.net
>>355
CCNAの白本もあとで模擬追加だったなぁ

CCNAの白本は誤字とか内容の誤りの訂正かなりの頻度でされてたからCCNPも定期的にホームページ覗いたほうがいいよ
IT系の参考書ならよくあることかもしれないけど

359:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-Ri5/)
21/08/30 23:13:11 P5OdWaQl0.net
黒本はまだかのう
Encoreだけで旧NP2冊分くらいの量になりそうだけど

360:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07a0-Sfec)
21/09/04 21:30:53 b4RawgXs0.net
上の合否報告するよって人とは違うけどENARSI受けて来てPASSした。
もらえるレポートに点数記載されなくなったのはびっくりしたな。
次はENCORだ。CISCO PRESSの本をENARSIの時は電子書籍にして読みにくくて結局使わなかったからENCORは紙にしたけど1000ページくらいあって重量感ハンパない。
英語勉強しながらちまちまやっていきますか

361:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f70-lYlz)
21/09/05 02:05:42 Mzex3coI0.net
>>360
おめでとうございます(*'▽')
ENARSIってどんな問題でました?難しかったですか?

>>353
どうでした?

362:名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-0Ua8)
21/09/05 14:17:10 guMWLwgw0.net
>>360

おめでとうね。
あっしも11月には受けますぜ。

363:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07a0-Sfec)
21/09/05 15:28:31 1X2XmMqy0.net
>>361
>>362
ありがとう
30分くらいで解けたし95%とれたから自分的には簡単だった
ただ半年くらいぐだぐだと勉強したからこんなに期間費やさなくてもよかったと思う

問題は前にも書いてあるけどtutと全く一緒だったよ
tutは解説も載ってて暗記だけじゃなく理解にもなるからお金かかるけど登録本当におすすめ
自分のやり方としてはイージス読んで理解する。tutで問題解く。の繰り返し
それでやってたら理解しながら解けるようになってた
DMVPNとMPLSとかは理解せずに暗記だけだと結構つらいと思う。

勉強習慣ついているうちにENCOR取っちゃいたい

364:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-LdyH)
21/09/05 16:13:59 VKtVCE0aa.net
>>353
です

ENARSI合格でした

ネットで9tutとかで配信されている
問題が全くそのまま出ました(8月配信分で勉強)
選択肢の順序は変更されていると思われるが
それ以外のパターン変更は一切無しでそのまま出た

365:名無し検定1級さん (ワッチョイ 67c3-7lN3)
21/09/06 21:09:03 b7I7jynO0.net
tutを勉強っていうのか。ただの暗記だろ。

366:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07a0-Sfec)
21/09/06 22:06:56 21ggEPFT0.net
>>365
理屈が通らないと頭に入ってこなくて暗記もできないから俺は理解できるまでいろんなサイトで調べたり解説読んだりして勉強しちゃったわ
若いころはすんなり暗記も出来たんだけどな
暗記で一週間くらいで受かる人も多いんだろうね

367:名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-+VTM)
21/09/06 23:06:40 QVV0KxLf0.net
>>365
それな

368:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f70-lYlz)
21/09/06 23:32:37 NQh3LQ3L0.net
>>364
おめでーす

369:名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-AAeR)
21/09/08 00:23:03 zZRR2FmA0.net
イージスもENARSIだけだしEncorは誤植ばかりの、公式英語本しかないのか

370:名無し検定1級さん (アウアウキー Sa9b-LdyH)
21/09/08 17:06:41 sT36MMuSa.net
問題の回答に解説無し
英語過去問しかない
誤植の多さ
そして解いてみれば分かるがエグいブラフ選択肢の多さ

この状態で過去問暗記はやむなしだと思う。
純粋な知識だけでcisco試験を突破するのは困難だと思う。
過去問を初回に自分の頭で考えて解けば十分勉強に相当すると思うが。

371:名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-+VTM)
21/09/08 23:41:12 xDwmwRgq0.net
つまり
俺はカンニングしないとCCNPを取れないバカです
ということだな

372:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4770-V6hC)
21/09/09 00:38:07 k8d9TzXP0.net
シスコ職員わらわらだなぁこのスレw

実際のところ業務経験なし解答集なしで勉強した合格者って数%の世界なんじゃないの?
解答集サイト使うにしても頭良い奴は参考程度に問題範囲に当たりを付け、また自分の技量として発展させる
頭悪い奴や勉強に時間かけられない奴は丸覚えに近い状態になるだろうが

373:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7e6-K7Yi)
21/09/09 01:29:00 ZvSHx5vi0.net
CCNPってゴールじゃなくてスタートだろ
仕事でCCNPホルダーなのに○○も知らんの?ってなるだけじゃん
カンニングで楽しても後で楽した分苦労するだけだと思うよ

374:名無し検定1級さん (ワッチョイ 67c3-7lN3)
21/09/09 03:02:43 adpbfm7h0.net
というか過去問なんてものは存在したらおかしいものなんだよな。アグリーメントで「知的財産だから持ち出すな。公開するな。」的なこと書いてあるし。
守らなかったらシスコの裁量で処分する(認定剥奪とか)って書いてあるから、怖くてなぁ…

375:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4770-V6hC)
21/09/09 03:40:24 k8d9TzXP0.net
その辺泳がせてるってことはある程度シスコ側に目論見があるんだろう
度が過ぎたことしたら一気に潰してきそう

376:名無し検定1級さん (スップ Sd7f-AAeR)
21/09/09 13:24:01 8cHrU67Ld.net
Enor公式テキストの外人の低評価コメントがキレッキレで好き

377:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5989-1O8y)
21/09/10 00:34:24 Rn6yJ3vO0.net
過去問流出は9tutがいつまでも残ってる時点でcisco 側も見てみぬふりしてるとしか思えんな。対外的にはNGと言ってもある程度の合格者出す抜け道を用意しておかないと資格商売でウマーできないからな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

507日前に更新/180 KB
担当:undef