電気工事施工管理技士 part31 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し検定1級さん
20/02/27 23:36:48 ssaIFa6s.net
2級受かったけど合格証明書こない

151:名無し検定1級さん
20/02/28 21:11:52.23 86Zru/jn.net
実務経験なんて全然ないんだよね
俺は現場に出ない上級職だからさ
でも作文書けないんだよ参ったなー

152:名無し検定1級さん
20/02/29 09:06:30 j2hiIPsE.net
俺もそうなんだよね。学科は何とかなると思うけど実地がね。

153:名無し検定1級さん
20/02/29 17:59:06 7ecuLhRt.net
俺もだわ

154:名無し検定1級さん
20/02/29 18:12:05 ARe+/gAS.net
現場に出ない上級職なら資格不要では

155:名無し検定1級さん
20/03/06 19:01:11 BFLmsv7j.net
合格後手続きしてからまだ免許証?こないけど皆さんきましたでしょうか?

156:名無し検定1級さん
20/03/06 19:11:56 +UMQkwEJ.net
証明書の発送は、3/13(金)を予定しています。
今しばらくお待ちください。

157:名無し検定1級さん
20/03/06 19:38:26 BFLmsv7j.net
お答え頂きありがとうございます。

158:名無し検定1級さん
20/03/08 20:39:51 E++4KsQ/.net
【実技試験落ち】
【ロリコン性壁】
【朝鮮人出自】
続々と素性がバラされ 
動揺が隠せないスレ荒らし犯の圧着レンチ=>>145

159:名無し検定1級さん
20/03/10 08:39:04 w5j/s/UV.net
ここではアフィカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介してそのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw
なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww

160:名無し検定1級さん
20/03/10 11:31:13 eBgmmYLN.net

電工スレ荒らし犯=圧着レンチ
親から「一度精神科で診てもらっておくれ」と言われてる
統合失調症患者

161:名無し検定1級さん
20/03/10 11:36:17 eBgmmYLN.net
レンチは電工スレ以外にも書きこんでるぞ
以前キモオタスレにロリ画像貼って「俺の股間銃は臨戦態勢だぜ」とイキってるところを特定されて赤っ恥かいてたからな

162:名無し検定1級さん
20/03/11 11:04:49.79 pkr3xV5h.net
>>159
二種実技試験に落っこちた無職者の圧着レンチ (アウアウウー Sa9b-9PPm)
もはやあらゆる電工関連試験を全否定しないと
耐えられないところまで
精神的に追い詰められている犯罪者予備軍

163:名無し検定1級さん
20/03/11 11:42:25 dAHQvHQq.net
6月の筆記試験はやるのかな
ダメなら1カ月前には発表してほしい

164:名無し検定1級さん
20/03/11 12:04:02 hSeELnRD.net
ここではアフィカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介してそのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw
なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww

165:名無し検定1級さん
20/03/11 13:29:58.82 pkr3xV5h.net
電工スレで誰からも相手にされないレンチ
【実技試験落ち】
【ロリコン性壁】
【朝鮮人出自】
続々と素性がバラされております

166:名無し検定1級さん
20/03/12 15:16:50 h00KBby0.net
管理技術者講習がコロナのせいで中止になった
自宅学習になったけど送られてきた問題テキスト見ながら答える奴
30分で終わらして直ぐに送ろうと思ったけど2時間ぐらいかかったわ
しんど

167:名無し検定1級さん
20/03/12 15:49:41.78 jAmKjM3a.net

無理やり自演すると自分語りばっかになっちゃうんだねw
だから不自然なんだねw

168:名無し検定1級さん
20/03/13 09:45:05 dE2x9HYc.net
本日証明書発送されると思いますが、
届くのは週明けになりますかね?

169:名無し検定1級さん
20/03/13 12:39:30.72 PBrVc1zo.net
ここではアフィカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介してそのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw
なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww

170:名無し検定1級さん
20/03/13 14:09:54 49lwpGap.net

スレ荒らし犯のレンチは電工スレ以外にも書きこんでるぞ
以前キモオタスレにロリ画像貼って「俺の股間銃は臨戦態勢だぜ」とイキってるところを特定されて赤っ恥かいてたからな

171:名無し検定1級さん
20/03/13 19:57:01.70 mlfstyVl.net
落ちたって部下が相談しにくるんだけど割と
留意事項とその理由って明記されてるのに留意事項だけ箇条書きしてる
だけでその「理由」が無かったりとか、
対策または処置もただ箇条書きで書くだけで「その結果」を書いてないことが多い。
事項と理由をきちんと書いて対策または処置をした結果まで書くと
定型文的なもんでも受かると思うのになぁ。

172:名無し検定1級さん
20/03/14 11:52:17 FqofJZ7Q.net
合格証明書もう届いた

173:名無し検定1級さん
20/03/14 17:33:15 cJvFo9Ux.net
6月の試験あるんかなー。

174:名無し検定1級さん
20/03/14 21:14:16 GDzsJQIE.net
技士補なんて出来るんだな…
技士補で人増やしたい、ってのも分かるけど
今まで一年に一回かつ実地二回落ちで振り出
しという苦行の資格からザルみたいな制度に
して管理側にやべー奴増えそうで困る。

資格としての価値も技士補からのステップアップ
や年2回受けまくればゴロゴロ合格して下がるだろうし
既存の資格者に何かメリットあげないと納得できんでしょ。

175:名無し検定1級さん
20/03/14 22:17:54.61 rwUX4FPl.net
いま帰宅したら何かわからない簡易書留の不在通知が入ってた。
誰か合格証明証の差出人の名前教えて。

176:名無し検定1級さん
20/03/15 06:54:14.91 527ksI1U.net
人件費が高い一級は半分に減らされ資格者が増えるから待遇も低下
体力ないとこは実質全て1級に管理させて2級の代わりに安く済む名前だけの補を置いとくだけ。
実質現行の1級は半殺しで2級は抹殺される

177:名無し検定1級さん
20/03/15 11:26:17 Co0AVYK0.net
一級が過労死するで

178:名無し検定1級さん
20/03/15 12:03:41 glzsu4R2.net


一人で会話してるマヌケw

179:名無し検定1級さん
20/03/15 12:42:05 SKGwgxs+.net
施工管理を下請けに丸投げするいい方法教えて
朝礼とか打ち合わせとか安全管理とか図面引きなんかやってられん

180:名無し検定1級さん
20/03/15 13:00:21 Z18Ll2FU.net
>>178

電工スレ以外でも構ってもらえない精神異常者

181:名無し検定1級さん
20/03/15 13:38:19 EFBDsNdt.net
と、バカが一人で必死に騙るマヌケさwwwzwww

182:名無し検定1級さん
20/03/15 15:14:11.55 gfugFvye.net
一級電気施工管理届いた
明日会社に提出して給料アップだ
会社の同期の二種〜一種電気工事士しか持ってない奴
二級電気施工管理しか持ってない先輩を明日から見下そうと思います

183:名無し検定1級さん
20/03/15 20:44:35.11 ey43ZKIj.net
合格証明書の令和元年の「元」と「1」だけフォント違うんだけど

184:名無し検定1級さん
20/03/15 21:10:32.54 baoeSlk6.net
>>182
井の中の蛙
大海を知らず

185:名無し検定1級さん
20/03/16 11:44:06.57 v0D5g8Pq.net
セコカンでマウントは笑えるw

186:名無し検定1級さん
20/03/23 07:11:32 S+yPNy7p.net
今年1級受けるんですが、仮に筆記をパスしたとして施工経験記述の現場は終了していなくても大丈夫ですか?

187:名無し検定1級さん
20/03/23 21:38:38.19 ncYVjmPC.net
>>186
終わった仕事にしとき!

188:名無し検定1級さん
20/03/27 14:15:33 Cpt9nyI/.net
>>186
テキトーに書けば良い
嘘でいい

189:名無し検定1級さん
20/04/02 11:16:53 1tKTFLqN.net
去年駄目だったんだけど今年また受けるにあたって新しい過去10年問題集はいらないよね?
今持っている過去問で充分でしょ?

190:名無し検定1級さん
20/04/03 11:02:23.53 zAQmeQKB.net
今年筆記試験日程通りに出来るのか?
東京大阪は無理だと思うが

191:名無し検定1級さん
20/04/03 13:31:39 3DT5BWRR.net
予定通り行くのかどうか
早く知らせて欲しいな。

192:名無し検定1級さん
20/04/05 10:26:08 b261WssK.net
資格板では受験生等になりすましアフィカスが一人で会話を書き込んでアフィリエイト商品商品や民間の講習会へゆうどうしよつとステマしています。

試験センター公式では技能試験と言われてる正式な名称を、
わざわざ実技という言葉に言い換えて
おり、実技試験などという制度はなく、この民間の講習会特有という言葉等使ってでステマしておりますwww

193:名無し検定1級さん
20/04/05 16:19:27 PgYOJevs.net
実地試験って何で勉強すればいいの?
店で売ってるテキストでいける?

194:名無し検定1級さん
20/04/05 17:09:26.00 uRcrEx9/.net
糞デブ上司の古川氏ね。
こいつ6年目で2級受かったみたいだぜ。
無能にもほどがある。

195:名無し検定1級さん
20/04/14 06:24:55 VUPP7cH/.net
そろそろ勉強はじめないといかんね?

196:名無し検定1級さん
20/04/14 08:36:07 BjNcu9Gs.net
試験を実施しても新幹線乗って試験会場行くの嫌だな
昨日の公式更新で中止を期待してたんだが、、、

197:名無し検定1級さん
20/04/14 13:48:48 bEjkhr3l.net
中止発表はまだか?
早くしてくれないと勉強始めるかどうか迷う。

198:名無し検定1級さん
20/04/15 13:06:57 rnVFwBZ9.net
二種電工は中止
これは延期になるだろうな

199:名無し検定1級さん
20/04/15 13:28:42 rnVFwBZ9.net
さっさと中止せい

200:名無し検定1級さん
20/04/15 13:29:41 rnVFwBZ9.net
2020/04/13

標記試験については、現時点では必要な対策を講じ予定通り6/14(日)に実施する方針で進めております。

なお、新型コロナウイルス感染拡大等の状況により、実施方針について変更がある場合はホームページ上にご案内することとなりますので更新情報にご注意ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴う試験実施に関して、電話による直接の問い合わせはご遠慮頂きますようお願いいたします。

電話はするなとよ

201:名無し検定1級さん
20/04/19 21:11:50 yp9CfYKF.net
対策問い合わせたら、受験者のマスク着用と部屋の換気をするらしい。
ただ、それだけ・・・
受験者、感染する(笑)

202:名無し検定1級さん
20/04/20 11:27:29.81 nrsxFPkr.net
延期になるだろうな

203:名無し検定1級さん
20/04/20 22:18:21 ApO6smaG.net
勉強はじめないと と思うけど

204:名無し検定1級さん
20/04/21 01:52:29 s6Pb9P7V.net
糞デブ教育係上司の古川は6年目で2級取得やってw俺こんな奴の下で働いてるけど正直この糞デブ無能だろ!
おい管理職よ!適切な人事配置しろよ。

205:名無し検定1級さん
20/04/22 06:53:42 U8G3vGNU.net
技師補って去年学科合格した人はもらえないのかな?

206:名無し検定1級さん
20/04/23 08:50:30 uPfRbNl6.net
本編は全部トロフィー取った。
しゃあないから509円払って無限ロケラン買ったわ。
読書家は最後地味に面倒だった。
あとハンク取ればプラチナだけど
ちょっとやったけど敵うざすぎワロタ。

207:名無し検定1級さん
20/04/23 08:51:16 uPfRbNl6.net
誤爆失敬。

208:名無し検定1級さん
20/04/23 13:55:27 1tPKFm1D.net
北条麻妃のオッパイ舐めたい

209:名無し検定1級さん
20/04/23 13:55:40 1tPKFm1D.net
誤爆失敬。

210:名無し検定1級さん
20/04/23 14:10:28 jVuEDgSA.net
お前らくだらねぇこと言ってないで
他に 語ることあるだろうが!

211:名無し検定1級さん
20/04/23 16:28:30 U6Ph4gDd.net
電気工事は主催が違うんだな

土木・管工事・電気通信工事・造園
これらは同じ胴元で試験は6/7
4/15時点でやるつもりらしい

212:名無し検定1級さん
20/04/24 15:14:55 wEbkjZop.net
やるのか!やらないのか!
早く教えれ!

213:名無し検定1級さん
20/04/26 07:10:36 kSQTIdYt.net
全然勉強していない

214:名無し検定1級さん
20/04/26 07:14:56 c+HfPRmO.net
どうせ中止だろ。

215:名無し検定1級さん
20/04/26 07:54:53.90 jR2g4v37.net
ゴールデンウィーク終わってまたコロナ増えるから六月に開催されることはまずないと思われ

216:名無し検定1級さん
20/04/26 10:57:06 jzK+oYdD.net
中止になると思いつつ勉強してる

217:名無し検定1級さん
20/04/26 11:11:13 jR2g4v37.net
中止になるかもと思うと勉強する気がおきない。

218:名無し検定1級さん
20/04/26 11:22:02 IIQj3usT.net
中止になると思うから勉強してない
延期になったら勉強する

219:名無し検定1級さん
20/04/26 12:26:20 MYJWJko8.net
中止になると思うけど勉強はしてる

220:名無し検定1級さん
20/04/26 23:02:51 3lSFRlL0.net
>>193-219


すげー自演しすぎだわw

221:名無し検定1級さん
20/04/27 13:53:38 Ky3Xp7t9.net
はよ延期発表しろー

222:名無し検定1級さん
20/04/27 16:58:46 cR1YcqQi.net
今日問い合わせてみたら、明日の夕方にはどうするか発表があるとのこと

223:名無し検定1級さん
20/04/27 17:53:42.60 +jOk2twV.net
電話で問い合わせたのか?

224:名無し検定1級さん
20/04/28 08:46:06 ye9e+6rh.net
発表がホントなら延期発表だろう

225:名無し検定1級さん
20/04/28 13:34:02 3Hrv09us.net
そうだな。
中止ではなく延期だろうな。

226:名無し検定1級さん
20/04/28 14:46:04 ye9e+6rh.net
【重要】令和2年度2級建築・電気工事施工管理技術検定学科試験(前期)の中止について

2020/04/28

6月14日(日)に実施を予定しておりました標記の試験につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から、すべての試験地で同日の試験実施を取りやめることといたしました。

受験申込をいただきました皆様へは、試験を実施することができず、誠に申し訳ございません。

受験申込時にお支払いいただきました受験料は、全額返還いたします。返還方法の詳細につきましては、決定次第、改めてご通知するとともに、本財団ホームページでも公表いたします。

なお、令和2年度2級の後期試験(学科のみ・学科実地・実地のみ)は、すでに公表済みの日程により実施する予定です。後期試験を受験希望の方は改めてお申込ください。

227:名無し検定1級さん
20/04/28 14:47:21 ye9e+6rh.net
【重要】令和2年度1級建築・電気工事施工管理技術検定試験の延期について

2020/04/28

6月14日(日)に実施を予定しておりました標記学科試験につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から、すべての試験地で同日の試験実施を延期することといたしました。同時に10月18日(日)に実施予定の実地試験も含め日程全体が変更となります。

受験申込をいただきました皆様へは、予定通り試験を実施することができず、誠に申し訳ございません。

※延期後の試験日程は、現在のところ未定です。学科試験は10月以降、実地試験は12月以降を予定しております。7月下旬に新たな日程を公表予定です。

228:名無し検定1級さん
20/04/28 16:54:41 QS9W4o0H.net
土木・管・電気通信・造園も発表出てるけど
そっちは後期に振替可能って書いてるよ

229:名無し検定1級さん
20/04/29 04:28:15 hvbkReq1.net
全額返金してから、後期受験希望者に再度申し込みしてもらうより
全額返金
後期学科のみへ振替
後期学科実地同時受験へ変更
受験生に選ばせた方が、試験機関と受験生両方が手間が少ないんじゃないかな

230:名無し検定1級さん
20/04/29 09:29:51 9b6RW5zl.net
返金して再申し込みってひどいな

振り込み手数料
書留郵送料
写真代
余計にかかるじゃん
申込書も有料だろ?

231:名無し検定1級さん
20/04/29 17:36:04 lXWki+/I.net
ふざけんな

232:名無し検定1級さん
20/04/30 21:41:06.89 dMOZXTAz.net
>>230
こいつらほんと金儲けだけだから
技術発展のためとかはさらさら思ってないと思う
今回の対応でなんのフォローもなければそれが証明

233:名無し検定1級さん
20/05/01 00:03:22 553O3n9W.net
願書なんて今時無料がほとんどじゃないの?

234:名無し検定1級さん
20/05/01 14:28:36 WZJ+OLID.net
願書が有料くらいで文句言ってんじゃねーよ。
合格証でさえ有料だぞ。
財団法人舐めんなよ。

235:名無し検定1級さん
20/05/01 17:17:56 LLsArfPe.net
都か区か?

236:名無し検定1級さん
20/05/03 02:58:08.15 JrCf2WlM.net
質問させてくれ
今過去問を説いてるんだが、出題形式って過去問の通りではなく、多少変えてあるのか?
過去問丸暗記じゃだめなのか?

237:名無し検定1級さん
20/05/03 03:06:05 JrCf2WlM.net
試験日延期かよ、、、

むこうの都合なんだから全員筆記を合格にしろ

238:名無し検定1級さん
20/05/05 19:00:35.58 EpsrYBR1q
終わった‥

239:名無し検定1級さん
20/05/12 06:40:25.43 h9DTbQ74b
いつに延期になるんだろう

240:名無し検定1級さん
20/05/12 11:53:47 eI5pDneA.net
技士補って施工前の学科合格者って資格もらえるの?

241:名無し検定1級さん
20/05/13 12:24:40.11 f3gXA+v8H
学科合格で技士補がでくるなら
学科試験と実技試験の難易度が上がるかな。

242:名無し検定1級さん
20/05/21 13:34:43 2R96BCnV.net
建築設備士や建築士で電気分野が全くと言っていいほど分からないんですが初心者向けの本ないでしょうか?
お願いします

243:名無し検定1級さん
20/05/21 13:47:05 jGDujLLP.net
建築士と建築設備士じゃ内容の濃さが違うと思うけど

244:名無し検定1級さん
20/05/22 12:16:53.65 ZGgnb0s9M
電気工事士の二種は電気の初心ものには良いと思いますが、どうですか?

245:名無し検定1級さん
20/05/22 15:34:27 mrWh5OiZ.net
10月以降に延期
7月下旬、新たな日程を公表予定
予定かよ

246:名無し検定1級さん
20/05/24 06:37:44 mUEiUwMQ.net
勉強してなかったから助かったわ

247:名無し検定1級さん
20/05/24 11:53:55 tWTmlYmq.net
2級とったんですげど経験足りなくても学科だけ先に受けれるんでしたっけ?

248:名無し検定1級さん
20/05/24 12:11:08 /dWdk6pN.net
実地受験日までに経験年数満たせれば受けれる

249:名無し検定1級さん
20/05/24 14:05:42 VIbONnJS.net
>>236
過去問暗記で余裕だよ。5年分を周回サラッとすれば

250:名無し検定1級さん
20/05/25 12:10:45 1DWIfUQH.net
>>249
俺は去年その頭で駄目だった
見たことない問題も結構あったような印象だけど

251:名無し検定1級さん
20/05/25 12:46:05 FIGfewpA.net
地頭良くないともう少し時間がかかりそうだ

252:名無し検定1級さん
20/05/25 18:45:18 RZ3+aAeX.net
5年じゃなくて10年分だよ

253:名無し検定1級さん
20/05/26 11:59:35 HIQ/gbxD.net
馬鹿→過去問を一語一句覚える。文章だけ覚えるので内容は全く理解出来てない。もちろん計算問題は無視
そこそこの知能の人→過去問を覚えつつ、内容をある程度理解する。この資格はこのレベルの勉強で合格出来る
高知能→内容を完璧に理解するであるゆる角度から問題が出ても余裕。

254:名無し検定1級さん
20/05/26 18:41:35 9Y4FBSYp.net
10年分やった方が確実だね

255:名無し検定1級さん
20/05/27 00:43:09 OhAMJ9NA.net
来年から行われる施工管理技士検定の内容が公表されたね
URLリンク(www.mlit.go.jp)

ざっと見た主なところ
1 検定費用が上がる、1級電気は13200円、2級は6600
2 一次検定、二次検定の名前になり、一次合格の有効期限制度は無くなる(有効期限は取り消しされるか、死ぬまでになる)
3 一次検定だけ受かると、1級電気工事施工管理技士補になる。2級も同様
4 2級に合格すると、1級の一次検定受験資格が得られる。ただし二次検定受験に従来どおり2級合格後5年の実務経験が必要なので、1級取得までの短縮にはならない。

256:名無し検定1級さん
20/05/27 12:07:51 ppijA09e.net
2電施と2通施持ってるんですけど、
技士補取るメリットってあります?

そりゃあいずれは一級取りたいですけど、なかなか実務経験になる仕事って出来ないですから

257:名無し検定1級さん
20/05/27 12:48:26 bcArPcoH.net
今年学科受かって実地で落ちたら来年は一次から受け直し?

258:名無し検定1級さん
20/05/27 13:00:07 nvxpGZZs.net
>>256
メリット
・1級の一次検定に合格すれば、1級施工管理技士補になる
 監理技術者補佐になれそう
 経審点への加点があるかもしれない
・自己満足
デメリット
・金と時間がかかる

若い方が頭が勝るので、将来二次検定を受ける見込みがあるのなら、若いうちに一次検定受かった方が良いかと……

259:名無し検定1級さん
20/05/27 13:06:20 nvxpGZZs.net
>>257
今年の学科試験に合格し、実地試験合格しなかった場合、来年は一次検定免除で二次検定から受けられます
1級と2級で学科試験免除の有効期限が異なりますが、有効期限まで一次検定免除になります

260:名無し検定1級さん
20/05/27 14:24:03.60 8MYMyGnp.net
>>259
有効期限とは いかほど?

261:名無し検定1級さん
20/05/27 21:36:51 sTTI2e7z.net
>>259
ありがとうございます

262:名無し検定1級さん
20/05/27 21:45:10 cBKz2fDe.net
学科試験と実地試験の名称が一次検定と二次検定になって、一次検定が学科で二次検定が実地って言うなら問題ない
一次検定と二次検定がまったくの別物になったらやばい
来年からの試験が超絶面倒になりそう

263:名無し検定1級さん
20/05/28 12:42:39 lBSdhG6K.net
一次検定と二次検定の具体的な内容って
発表されてないの?

264:名無し検定1級さん
20/05/29 05:01:15 gKDqsgvK.net
>>263
たぶん発表されていないです
でも今回変更の目的は人手不足の軽減だから、難易度が大きく上がることはないんじゃないかな?

265:名無し検定1級さん
20/05/29 20:35:38 lmqYG/yk.net
電工1種所持で今年1級受験するんだけど
今年落ちたら、来年からは2級セコカンから受けなききゃダメってことですよね。今年受かるように勉強頑張らないといかんね。

266:名無し検定1級さん
20/05/29 20:59:19.09 cjKQhUny.net
>>265
なぜ来年は2級から???
1種電工は今年も来年も、1級電気工事施工管理技士受験できますよ

267:名無し検定1級さん
20/05/31 20:25:52 Jq2i6Q1V.net
質問なんですが、改正後の1級の1次・2次試験の受験資格は大卒であれば指定学科の卒業などは関係なく実務経験3年で受験できるという事で間違いないでしょうか?
自分の理解が正しいか不安なので教えて下さい。

268:名無し検定1級さん
20/05/31 20:41:28 Jq2i6Q1V.net
もう一つ質問させてください。大卒で2級施工管理を取得していれば、翌年1級施工管理試験を1次2次両方受験できるという事で間違いないでしょうか?

269:名無し検定1級さん
20/06/01 07:32:37 Xj1XHalm.net
違う

270:名無し検定1級さん
20/06/01 08:41:12 pbzle1Fh.net
>>267-268
どちらも違うが、それはどこで知ったウソ話?

271:名無し検定1級さん
20/06/01 16:26:06 c+IBe+9f.net
大卒で1種電工試験合格なら3年で取れるぞ

272:名無し検定1級さん
20/06/01 17:45:02 ae24l07d.net
今年1級学科受かって来年一次免除になっても、一次受けてないわけだから技士補は取れない?

273:名無し検定1級さん
20/06/01 20:57:04 eE5SVzGJ.net
>>272
二級の保有次第かなぁ?分からんけど
二級持っててもダメなような気がする
今年一級受ける人は損かもね
個人的には去年二級受かってて少し得した感ある

274:名無し検定1級さん
20/06/01 21:03:54 Xj1XHalm.net
年またぎでとるような資格でもないし一発で合格すればOKだな

275:名無し検定1級さん
20/06/02 07:11:15 7XKSUM6A.net
>>270
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
改正案程度みたいですが、国土交通省HPで見つけました。

276:名無し検定1級さん
20/06/02 12:14:56 Si8H3ZTY.net
電気工事のセコカンはめっちゃ人手不足なのか?

277:名無し検定1級さん
20/06/02 12:30:05 6EP4elM4.net
セコカンはどれも人手不足ですよ

278:名無し検定1級さん
20/06/02 13:06:11.41 P5sW47P7.net
ん?去年2級とったんだけどもしかして1級うけれるんか??

279:名無し検定1級さん
20/06/02 15:07:05 xpCMM3pw.net
>>278
来年度1級の一次検定は受験できる
二次試験は従来どおりの実務経験が無いと受験できない

280:名無し検定1級さん
20/06/03 00:01:35 mroMHxI8.net
>>279
ありがとう!来1次年受けますわ。
今年で電験三種はとる!

281:名無し検定1級さん
20/06/04 13:10:43 H581RStT.net
俺は今年の電検はあきらめた
6月セコカン、9月電検の予定だったんだけどね。
勉強 全然手をつけてないけどいつからやろうかな

282:名無し検定1級さん
20/06/05 21:19:37.54 QouOHiTyc
試験やるかな

283:名無し検定1級さん
20/06/09 17:41:32 2neqey7T.net
地域開発研究所の講習受けたけど講師によってはテキスト読むだけで全然参考にならんのだが。

284:名無し検定1級さん
20/06/09 18:23:26 VBvQj5tz.net
>>283

>>283
地域開発研究所のテキスト自体がわかりにくいから厳しいと思う

285:名無し検定1級さん
20/06/13 06:52:04.34 I6GNEANg.net
西武子会社、65人が国家資格を不正取得 実務経験偽る [蚤の市★]
URLリンク(asahi.2ch.net)

286:名無し検定1級さん
20/06/13 07:14:07.49 FFS/KLcG.net
>>285
1994年から偽っていたそうで、昔の書類を残す会社なんだなぁ、と思った


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1452日前に更新/55 KB
担当:undef