中小企業診断士 2次試験 事例99 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無し検定1級さん
19/12/03 08:27:46 4JTzEjW3.net
>>689
マル政枠があるからに決まっているべ

701:名無し検定1級さん
19/12/03 08:32:06.24 fAXbvHN/.net
>>690
マンガや今年はじめたAAS.200%は信頼度低いけど、LECやEBAはそこまでブレないでしょ。

702:名無し検定1級さん
19/12/03 08:36:32.56 3pz9v4kp.net
>>692
ぶれないっていうデータあるの?予備校採点と実際得点を比較したデータとかあればなー。

703:名無し検定1級さん
19/12/03 08:41:36.18 o65hSJES.net
>>693
感覚的なもの。そんなこと言い出したら採点サービスの意味ないし。

704:名無し検定1級さん
19/12/03 08:44:15.34 o65hSJES.net
LECやEBAで基準に満たないと不合格可能性高いと思うがどうだろうね

705:名無し検定1級さん
19/12/03 09:25:36 fftMgnQh.net
基準が分からない予備校が採点しても意味ないんじゃないかな

706:名無し検定1級さん
19/12/03 09:38:33 o65hSJES.net
予備校採点サービスは意味ないし、ましてやその結果をここに披露して合格可能性を問うなんてまったく意味ないと思う。

707:名無し検定1級さん
19/12/03 11:15:55.84 mOC88+pg.net
再現答案も何もやっていないけど、TAC模試が100位以内のAだったから
勝手に受かってると思い込んでたんだが。。。
大原の事例Wの答えみたら結構計算間違っててやばいかもしれない。
大原の口述対策の昨日から見れるはずなのに今時点でも見れないんだけど。

708:名無し検定1級さん
19/12/03 11:25:13 rJvlOS00.net
インフルエンザかかってしまった。
年末の忙しいときに。
テレワークで在宅勤務できるけど、インフルエンザ掛かったら5日間出社停止というのも極端だと思う。

709:名無し検定1級さん
19/12/03 11:33:25 gNXqRDVZ.net
TAC模試が良かったから、合格と信じている奴がいるとは。。。

正気ですか?

ネタだよな?
釣りだよな?

大原の口述ページが見れないのも
ネタだよな?

710:名無し検定1級さん
19/12/03 11:40:01 rJvlOS00.net
タック模試は三回ともA判定だったけど、二回連続落ちた。
今年で三回連続になりそうだ。
TACに限らず、模試は事例4は別として、タイムマネジメントの練習と割り切った方がいいと思う。

711:名無し検定1級さん
19/12/03 11:42:52 B8cNT8sN.net
>>699
感染力が5日あるから仕方ないだろう。

712:名無し検定1級さん
19/12/03 11:55:17 rJvlOS00.net
>>702
6日は、自宅で落選結果を見ることになりそうだ。
畜生め。

713:名無し検定1級さん
19/12/03 13:05:54 Q9C/Zph6.net
予備校採点、上位の上位と下位の下位はあたるが、それ以外、おみくじと同じ程度

714:名無し検定1級さん
19/12/03 13:24:03 /EpX3Zcl.net
今年の財務は差があまりつかなくて、上位の上位が並扱いにならないかが心配。
まじで受かった気がしません。

715:名無し検定1級さん
19/12/03 13:27:27 Wo3yP9np.net
LEC、EBAで足りてない人は〜ってLEC今年相当厳しくないか?
このスレにA2つ以上取れてる人1割もいなかったろ

716:名無し検定1級さん
19/12/03 13:40:51.25 fgQAoA5j.net
AAS名古屋の模範解答、洗練されているなぁ。

717:名無し検定1級さん
19/12/03 14:06:27 gNXqRDVZ.net
そうか?

時間かけた割には、
名古屋は、題意を外した解答のような気がするけど。

718:名無し検定1級さん
19/12/03 14:10:46 o65hSJES.net
>>706
今年は人数多く合格率低いしそんなもんかと。

719:名無し検定1級さん
19/12/03 14:54:43 9GZXd7Pm.net
実際にはみんなものすごくレベルが低い。
そして大半の人はレベルの低さに気付いていない。

720:名無し検定1級さん
19/12/03 14:59:37 B8cNT8sN.net
>>710
あなたさまは、どちらさまのなにさま?

721:名無し検定1級さん
19/12/03 15:01:22 9GZXd7Pm.net
>>711
初受験生です。
1次は520点台。

722:名無し検定1級さん
19/12/03 15:10:50.59 KpMOzvvo.net
>>706
LECやEBAで採点結果が良かっただけの連中が心の拠り所にして自分を励ましてるだけでしょ。

723:名無し検定1級さん
19/12/03 15:15:35 B8cNT8sN.net
>>712
そうですか。私は昨年初学合格で一次500点台、二次が300点台でした。二次300点超えたらもう一度暴言吐きに来てください。

724:名無し検定1級さん
19/12/03 16:19:52.24 499NaOec.net
試験前の自称合格妄想患者が湧いてきた。
もうすぐ、現実を知ることになるから
今のうちに吠えとけ!

725:名無し検定1級さん
19/12/03 16:20:37.92 qPMk1wt/.net
>>714
そうですか。私は昨年初学合格で一次550点台、二次が320点台でした。
あなたは二度と来ないでください。

726:名無し検定1級さん
19/12/03 16:28:12.38 n5BRgAQU.net
妄想点数自慢のドアふぉが沸いてるな。w
何の勝負をしているのだ?

727:名無し検定1級さん
19/12/03 16:30:25.10 o65hSJES.net
自慢にもなってない点数かと…

728:名無し検定1級さん
19/12/03 16:45:15.44 rJvlOS00.net
こんな本が出てたんだね。
あー、薬が切れて熱が出てきた。
EBAメソッドで「読み・解く」合格答案作成講座 単行本 ? 2019/8/22
江口 明宏 (著)
内容紹介
EBAメソッドを実践するとどのような解答ができるのか。出題の趣旨と優秀答案の共通点から見えてくる本試験での「正答」と、実現可能な合格答案作成の手順を解説。過去問や再現答案は「点」でなく「線」で捉えることで変化が見えてくる。
内容(「BOOK」データベースより)
平成30年度2次試験再現答案をもとに合格点(70点以上)を獲得する。EBA流解答メソッドを伝授。

729:名無し検定1級さん
19/12/03 16:49:25.62 bx4LUigA.net
EBA 170位/190人
LEC BACA
バカか

730:名無し検定1級さん
19/12/03 16:53:10.36 FgUaFxSh.net
ここでイキがっている8割以上が来週落ちるのか。

731:名無し検定1級さん
19/12/03 17:26:15 o65hSJES.net
あと3日でココともオサラバか。

732:名無し検定1級さん
19/12/03 17:34:20 27CuWyzk.net
口述試験不合格者が大量発生したら
補欠合格者から口述試験受験させて
合格者を出すのはいかがかな?

733:名無し検定1級さん
19/12/03 17:40:37 YxQiijU3.net
25%だったらいけそうだけど
20%切ったら無理かな

734:名無し検定1級さん
19/12/03 17:44:40 rJvlOS00.net
今上陛下ご即位の恩赦があるんだから、合格者枠倍にするぐらいあってもいいよね。

735:名無し検定1級さん
19/12/03 17:48:10 o65hSJES.net
現実は16.5%とかやろうな〜

736:名無し検定1級さん
19/12/03 18:03:07 gNXqRDVZ.net
1200人が限界やろな。
実務補習の受入れ先を見つけるのが
ホンマ大変らしい。

財務諸表や会社の恥部を晒さなきゃならんし、
本気で企業診断受けたい会社なんて
そんなにないだろうよ。

俺も零細企業の経営者だから
色々、覗かれるの嫌だもん。

737:名無し検定1級さん
19/12/03 18:11:06 bx4LUigA.net
口述合格率75%とかでバランスとることで
筆記合格率25%を実現させてほしい

738:名無し検定1級さん
19/12/03 19:07:48.15 anVQTEZ3.net
後3日…

739:名無し検定1級さん
19/12/03 19:31:14 qrFGfGeB.net
不合格だったら、来年8月まで診断士試験は忘れる

740:名無し検定1級さん
19/12/03 19:32:49 SCVXr+rQ.net
みんなまた来年も会おうな!

741:名無し検定1級さん
19/12/03 19:36:04 7eg6PiQb.net
>>728
それいいな。
筆記合格率30%、口述合格率70%でもいいぞ。

742:名無し検定1級さん
19/12/03 19:36:44 ecrFEVtC.net
一次の点数って二次に影響したりするのかな?
高得点な人とは知識の差があるのは当然として、試験制度上優遇されたりはしないよね?

743:名無し検定1級さん
19/12/03 19:41:41 7eg6PiQb.net
>>733
ない。
単に1次高得点者で地頭良くて
2次一発合格するような奴がいるだけ。
ちなみにその人は東大卒だった。

744:名無し検定1級さん
19/12/03 19:43:21 B8cNT8sN.net
>>733
一次科目合格で2年かかったヤツが、二次めちゃくちゃ高得点だったらしいから関係ないんじゃないかな。

745:名無し検定1級さん
19/12/03 20:32:26 gNXqRDVZ.net
去年、
法務救済1次420点
2次240点
という、合理的、省エネの合格者に出会った。

得点開示も見せてもらったが、
嫉妬を超えて、瞬間、殺意を抱いた。

746:名無し検定1級さん
19/12/03 21:46:35 qPMk1wt/.net
>>718
じゃあてめーは何点だよ?
おらっ!
言ってみいや
うら!
うら!
うらっ!

747:名無し検定1級さん
19/12/03 21:51:23.03 rJvlOS00.net
>>736
カミーユ「君の怒りには理由がある」

748:名無し検定1級さん
19/12/03 22:09:46.42 /mqEAYE5.net
>>737
突然失礼します。
貴方ものすごく気持ち悪いですね。
失礼しました。

749:名無し検定1級さん
19/12/03 22:15:29.21 qPMk1wt/.net
>>739
お前、失礼過ぎるわな
消えろや

750:名無し検定1級さん
19/12/03 22:20:46.51 n5BRgAQU.net
まじで君たちは年齢いくつなの??
恥ずかしい。

751:名無し検定1級さん
19/12/03 22:22:01.02 qPMk1wt/.net
>>741
年齢は一つしかないやろ
アホか

752:名無し検定1級さん
19/12/03 22:41:56.53 B8cNT8sN.net
>>742
なんだ診断助言理論じゃねえか。
もうお前飽きたから
キャラ変するか消えていいぞ。
また踊らされて泣かされたくねえだろ。

753:名無し検定1級さん
19/12/03 23:00:36.19 n5BRgAQU.net
>>742
お前さ。
会社や友人の中とか、嫁子供からも相手されない40代のおっさんだな。
屁理屈ばっかりこねてネット荒らしが生きがいなのね。
お前のレスポンスは異常に早いものな。ww

754:名無し検定1級さん
19/12/03 23:58:45.54 rJvlOS00.net
筆記合格率50パーセント、口述50パーセント、合計25パーセントにしてくれないかな。
それなら折れ、口述の時に目でピーナッツ食ってみせるよ。

755:名無し検定1級さん
19/12/04 01:12:00 EmH5dKk7.net
俺は食器を倒さずテーブルクロスを引くやつやりたい

756:名無し検定1級さん
19/12/04 04:53:02 IAFM41Hf.net
後2日…

757:名無し検定1級さん
19/12/04 08:26:10.91 v12wyFGY.net
落ちたと確信しているから、合否よりも設問の趣旨が楽しみ

758:名無し検定1級さん
19/12/04 08:28:04.52 v12wyFGY.net
特に事例1は設問の趣旨でクリアになるかも知れない

759:名無し検定1級さん
19/12/04 08:41:53 WTRQm8oA.net
設問の主旨ってだいたい当たり障りない感じで書かれていて釈然としなくない?

760:名無し検定1級さん
19/12/04 09:26:53 PAyabFPR.net
合格者数調整のために口述合格率を下げることは充分ありえるよな
今年は油断できないぞ

761:名無し検定1級さん
19/12/04 10:14:07 lizOrUPS.net
おい診断助言理論きこえるか
どうしちゃったんだよ診断助言理論
昔のお前は特定されても気にせず暴言振りまいたじゃないか

なぁ診断助言理論
お前が一次も通らない多年度ニートということはみんな分かってる。分かってるから、もうきにするな

ところで診断助言理論
来年も受けるのか。バイトでいい。働いてみる気はないか。お前の母さんが相談に来たよ。気丈に息子を信じてる、と言ったが目尻が赤かった。朝から泣いてきたんだろう。

だからな診断助言理論
この試験だけが人生じゃない。母さんを安心させてあげる幸せもあるはずだ。いつもデイリー課金するスマホゲームを今日はお休みして、その金で履歴書と、そうだな。母さんにプリンでも買ってやれ。
分かったな診断助言理論。もう母さんも歳だ。泣かすんじゃないぞ。

762:名無し検定1級さん
19/12/04 10:36:18.00 PAyabFPR.net
診断助言理論って何なんですか?
コテハンさんなの?
どんな人?
興味ある

763:名無し検定1級さん
19/12/04 10:48:32.72 SQcs5Qvt.net
薬が切れると熱が上がる。
やっぱりインフルエンザ罹患中は会社行くべきじゃないな。

764:名無し検定1級さん
19/12/04 12:02:51.53 0hm8jMaz.net
>>754
テロだろそれ
休むより迷惑かけてるぞ
仕事中ケータイ触れるくらい暇なんだから休んどけよ

765:名無し検定1級さん
19/12/04 12:46:51.60 7waYcSnK.net
はー明後日か。ホント憂鬱になる


766:ヒ



767:名無し検定1級さん
19/12/04 12:49:38.15 7waYcSnK.net
EBAで事例ごとのまとめをしてくれている

768:名無し検定1級さん
19/12/04 13:10:36 SQcs5Qvt.net
>>755
いや、今週は在宅勤務。
症状軽いと思っていたら、結構熱が出てきて寝ていたところ。

769:名無し検定1級さん
19/12/04 15:09:12 qQfUqRDa.net
合格率が何%か教えて下さい。

770:名無し検定1級さん
19/12/04 15:57:12.28 lizOrUPS.net
一次も二次も20%くらい。
ストレートは4%前後ってところ。

771:名無し検定1級さん
19/12/04 15:58:59.49 7waYcSnK.net
今年は一次が30%だったので二次は15%程度になりそうです。

772:名無し検定1級さん
19/12/04 16:34:45.03 jviUXVNv.net
>>760
モノを考えることが出来るアタマがあるなら、そんなアホな計算はしないわな
まさか、20%×20%=4%だからって理由じゃないよな?

773:名無し検定1級さん
19/12/04 16:57:52.24 7waYcSnK.net
今更だけどAASの再現答案評価の事例3で第1問が技術的な目線だけだから伸びないってかかれたけど、これって伝わらない?
1.創業当初からの熱処理加工に加え設計や機械加工工程を有した事で部品を一貫製造できる。
2.熱処理や加工工程の技術力が高い作業員を有し品質の安定に寄与している。
1.の一貫製造は論点外なのかな?

774:名無し検定1級さん
19/12/04 17:11:36.76 lizOrUPS.net
>>762
は?

775:名無し検定1級さん
19/12/04 17:33:34 NCxsZuLz.net
>>763
「受注生産」のワードを入れて経営的(営業)視点をアピールすると更に良いのでは?

776:名無し検定1級さん
19/12/04 17:37:18 7waYcSnK.net
一貫生産は書いちゃダメな論点だったかー

777:名無し検定1級さん
19/12/04 17:42:42 hAeR1rdO.net
一貫生産体制って言い切っていいの?
一貫生産体制が強みのときってはっきり書いてあるよね。

778:名無し検定1級さん
19/12/04 17:45:33 7waYcSnK.net
去年もはっきり書いてなかったですが。

779:名無し検定1級さん
19/12/04 17:54:07 1+qOhk+L.net
>>763
ちゃんとかけてると思う
他社と差別化されてるところが上手く表現出来たらもっと良かったってことじゃないかな?

780:名無し検定1級さん
19/12/04 18:11:02 eMJcpHaB.net
あぁ、まだまだ先だと思っていたが
だんだん、緊張してきたな。

体中がチクチクする。

781:名無し検定1級さん
19/12/04 18:48:21 mloBxONC.net
アトピークン

782:名無し検定1級さん
19/12/04 19:09:32.88 5NCyDJIy.net
>>716
おい診断助言理論
お前今年受験なのになんで二次の点数出せんだよ
あいかわらずの脊髄反射虚言野郎か
何でもかんでも沸点零下で食らいついて野良犬以下メンタルだな
お前の母さん、今日も目腫らして相談きたよ
あの子の自由に、好きにさせてあげたいんですって
声詰まらせてたぞ
今年で一次9回目だったか?
気持ちはわかるが、どこかでけじめは必要なんだぞ
母さん早く安心させてやれよ

783:名無し検定1級さん
19/12/04 20:03:27 mloBxONC.net
一次9回って計15万近い受験料。試験監督に顔覚えてもらった?(笑)

784:名無し検定1級さん
19/12/04 20:13:14 tpGbvYEj.net
>>748
そういう楽しみもあるのかw
そういえばそれが出るとだいぶはっきりするな

785:名無し検定1級さん
19/12/04 20:27:35 MRzCJ5J6.net
随分先だと思っていたのにいよいよか。
6日以降の予定を入れようとする度に「これやるときはどんな心境にいるんだろうか」と一瞬考えてしまう。
落ちたと思っているからなんだよな。正直なところ。

786:名無し検定1級さん
19/12/04 20:28:57 mloBxONC.net
養成課程出身の二次試験合格講座担当講師っているの?

787:名無し検定1級さん
19/12/04 21:45:25 8/pO4GjS.net
ctrl +Fで「1/1」又は「検索結果がありません」のどちらでも対応可能なメンタルトレーニングを開始しました。

788:名無し検定1級さん
19/12/04 21:55:02.14 1g9IZ10S.net
ctrl + Fにするか
目で探すか
まだ決めかねる

789:名無し検定1級さん
19/12/04 21:57:11.07 4svEcM4r.net
手で隠しながら目で探す

790:名無し検定1級さん
19/12/04 21:59:32.38 eMJcpHaB.net
去年の合格発表番号で
下五桁を検索
まさかの合格

791:名無し検定1級さん
19/12/04 22:26:58.24 AQLMykFv.net
検索する度胸はない!
目視で番号がないことを確認するぜ!

792:名無し検定1級さん
19/12/04 22:33:09.98 5NCyDJIy.net
合格番号、縦並びに見えて実は横並びなんだよ。
去年縦に目視して番号無くて絶望してな。
一旦画面閉じた後に、あれ?一気に20番とか飛びすぎじゃね?と気付いて再度開いて無事番号発見。みんなも注意してな。横並びだぞ。

793:名無し検定1級さん
19/12/04 22:39:50.40 AQLMykFv.net
合格人数確認してから番号見るか、
番号見てから合格人数確認するかも悩む。

794:名無し検定1級さん
19/12/04 22:44:03.53 IAFM41Hf.net
みんな自分の受験番号控えたか?

795:名無し検定1級さん
19/12/04 22:44:17.32 5cbQCbAS.net
今回特殊すぎてみんな合格率気になってると思う

796:名無し検定1級さん
19/12/04 22:55:16.15 d368Hcia.net
銀座の協会は5階に貼るの?

797:名無し検定1級さん
19/12/04 23:08:04.42 4svEcM4r.net
EBAが事例1-3までまとめてくれたよ。
これ読んだらだいたい合否わかるでしょう

798:名無し検定1級さん
19/12/04 23:12:32.66 SQcs5Qvt.net
すでに二回落ちてるし、三回目でも大丈夫。
なわけないのだぜ。

799:名無し検定1級さん
19/12/05 06:02:05.86 cerWliuI.net
というか
確か、落ちてた場合、ABCD評価が届くのは来週末だよな?
落ちてたら、来週は、今よりもモヤモヤして苦しみそうな気がする

800:名無し検定1級さん
19/12/05 06:19:03 sNEeZiTO.net
そうなの?
7日に届くと思ってた

801:名無し検定1級さん
19/12/05 07:01:16.03 cerWliuI.net
試験案内に、不合格者へのABCD評価は12日木曜日発送と記載があった

802:名無し検定1級さん
19/12/05 08:02:44.92 KQT10ki1.net
1ヶ月半悶々としてたわけだが
明日結果が出てしまえば全く無駄な時間やな

803:名無し検定1級さん
19/12/05 08:07:15.72 NGo3ZMZO.net
まったく無駄。
ここの85%が明日落ちていなくなる。

804:名無し検定1級さん
19/12/05 08:08:33 rtsW5Ewx.net
受かればめちゃ痺れるで。京王線で小さくガッツポーズしたったわ。オレも落ちると思ってたからな〜

805:名無し検定1級さん
19/12/05 10:18:23.42 gs7sbRxr.net
>>792
その通り
だから勉強期間中に出来なかったことをこの1ヶ月半の間に色々とやった
合格すれば次の資格、ダメなら再チャレンジする
リフレッシュは出来た

806:名無し検定1級さん
19/12/05 11:03:43.07 MjFkLrna.net
>>794
それな。
おれも「ぅおぁっ」って変な声が思わず声が出て、そのあと涙目になったわ。

807:名無し検定1級さん
19/12/05 11:14:56.73 7+Z5kbUP.net
200% 今日は あお先生に噛みついてるな

808:名無し検定1級さん
19/12/05 12:13:52 gnqhBGFf.net
口述試験案内が来ましたよ。都内在住。

809:名無し検定1級さん
19/12/05 12:15:40 BD389B+P.net
200%って、人としてどうかしているのか?

810:200%
19/12/05 12:19:23 gnqhBGFf.net
わてはニートやし

811:名無し検定1級さん
19/12/05 13:08:16.77 l2mroa9S.net
あれ?評価の開申し込みってすでにしとくもんなの?

812:名無し検定1級さん
19/12/05 13:09:38.05 NGo3ZMZO.net
口述案内きました!

813:名無し検定1級さん
19/12/05 13:09:59.75 MTKhD05A.net
まーでも確かにふぞろいも一発道場もタキプロも、この1年はクソみたいな記事が多かったよ。
ふうじんが叩きまくるのもわかる。
だが、ふうじんも極端すぎる。

814:名無し検定1級さん
19/12/05 13:11:58.99 NGo3ZMZO.net
道場とかタキプロとかくだらん記事多過ぎ
意味ないだろ。更新しないでほしいわ

815:名無し検定1級さん
19/12/05 13:13:13.03 l/0DjNlf.net
>798まじですか?

816:名無し検定1級さん
19/12/05 13:29:17.87 MJCisg6f.net
今年は、東京理科大の神楽坂キャンパスが
口述試験会場だね。

817:名無し検定1級さん
19/12/05 13:43:57.61 sNEeZiTO.net
口述案内は12/7に簡易書留で発送となっている
惑わされるな

818:名無し検定1級さん
19/12/05 13:54:12.79 4xzEW6Zq.net
どの資格試験でもこの手の釣り沸くよな
5chは受かってから見ましょう

819:名無し検定1級さん
19/12/05 14:49:20 E5/mueic.net
正直、二次試験当日の出来
更に今年の1次試験合格者の多さも相まって厳しい感触
しかしながら絶対落ちたと思ってたら受かってたという声がよく聞かれるし期待はしてしまう
絶対落ちたと思ってたのに受かってたパターンの人らの回答ってどんななんだろうね
他者から見れば「いや!書けとるやないか!」っていう自己評価厳しい人のパターンなのか
それとも本当に240点ギリギリで合格するような、「ああ、このラインでも合格出来るんだ」って感じなのか

820:名無し検定1級さん
19/12/05 14:53:26 FaRa+3v3.net
間違いでもいいから受かっててほしいな。
明日も自宅待機だから、落選確認したら泣いて寝よう。

821:名無し検定1級さん
19/12/05 14:58:07 l2mroa9S.net
自己レスですまん。
落ちた場合、得点や評価は自動で12日か。

822:名無し検定1級さん
19/12/05 14:59:20 6gZ3inQE.net
去年の今頃、
絶対落ちたな、
でも、
少しは望みがあるかな?
と淡い期待を抱いていたが

普通にCとDだらけで
落ちた。

現実は甘くない。

823:名無し検定1級さん
19/12/05 15:03:26 WUCc/67U.net
最後まで投げんな!って妖怪ウォッチの映画でも言ってました

824:名無し検定1級さん
19/12/05 15:10:23 E5/mueic.net
毎年発表日の何時くらいに合否がアップされるんだっけ?
一次試験の時は10時~11時くらいだった気がするけど

825:名無し検定1級さん
19/12/05 15:10:39 NGo3ZMZO.net
去年
自己予想(祈り)AABB
LEC AABB
評価 BBBA

826:名無し検定1級さん
19/12/05 15:31:48 E5/mueic.net
>>815
去年は事例4難しかったらしいし、下駄の分もあったのかもね
相対的に自信のあった事例1〜3がB評価っていうのを見ると
やっぱ相対試験で、自分の出来た出来ないだけじゃなくて全体がどうかって重要なんだろうなと
難しいけど、何となく頭が冴えて上手く行ったみたいなパターンが一番高得点取れそう

827:名無し検定1級さん
19/12/05 16:20:43 61T67F+m.net
>>809
字がきれいで、誤字脱字がなく、日本語として読みやすい、とか。
時間余ったのに答案の見直しをしなかったことをひどく悔やんでいる。
やはり当日はフワついてた。

828:名無し検定1級さん
19/12/05 16:33:55 E5/mueic.net
>>817
俺も3回目だったんだけど
1・2回目は殆ど勉強しなくて(やり方が分からなかった)
今年ようやくまともに参考書揃えてやったけど、過去2回より緊張した
結構頑張ってやっただけに、同じく当日ああしておけば・・・みたいな悔しさが未だにある

829:名無し検定1級さん
19/12/05 16:40:49 gs7sbRxr.net
>>816
本試験までは事例4に留意していた人が多いと思う
反面、事例3は様々なブログで楽勝事例と言われ、回答パターンを覚えただけの人もいるかも

現実は、事例4が易化し、事例1、3が難化した為に本番でかなり焦った

830:名無し検定1級さん
19/12/05 16:41:15 NGo3ZMZO.net
ワイも3回目や。
今年はうからしてくれ〜〜

831:名無し検定1級さん
19/12/05 16:45:23 NGo3ZMZO.net
去年は事例1は並、2が難、3はマンマシンが難しかったけど深く考えず手待ちが長いから削減するみたいにざっくり書けてたら勝ちだった。
4は解釈不明で差がつかない。

今年は事例1の解釈が難、2は普通だけど制約が異様に多い、3は与件整理含め難で実力が如実にでる、4は易でしっかり計算拾えてればアドになるみたいな感じ

832:名無し検定1級さん
19/12/05 16:49:33 NGo3ZMZO.net
勝手な妄想だけど、事例1は相対的にみんなあまりできず60前後が多いでしょうね。
実力ある人は3でそこそこの対応し4で逃げ切るみたいな感じかな〜

833:名無し検定1級さん
19/12/05 16:49:43 uFBcKbhR.net
同じく3回目。
今年ダメだと家族をもう1年待たせるのかと暗い気持ちになる。
育ち盛りの子供がお父さんと遊びたいと言ってくれる期間なんて、本当に短いのに。

834:名無し検定1級さん
19/12/05 16:56:12 uFBcKbhR.net
ま、落ちたらしばらくこの試験から離れるけど。
今年は1次受け直しがしんどかったし、子供に泣かれた。

835:名無し検定1級さん
19/12/05 16:57:50 E5/mueic.net
>>823
遊び盛りの子持ちか〜、誘惑が多そうだなw
俺も子供がいないウチになんとか合格したいよ

836:名無し検定1級さん
19/12/05 17:29:27.00 MTKhD05A.net
事例4で逃げ切れるほど点差はつかんよ。
今年の事例4はできたから受かるわけじゃない、できなかったやつは落ちるだろうけど。

837:名無し検定1級さん
19/12/05 17:34:07.07 vom6fpE/.net
>>826
とすると、事例2と3が勝敗の分かれ目かな?

838:名無し検定1級さん
19/12/05 17:36:37.85 tqyU3fMs.net
1次と違って一瞬で合否が分かる
だってスッゲー数字飛んでるんだもん

839:名無し検定1級さん
19/12/05 17:36:43.84 E5/mueic.net
今年は事例4わりと簡単だったからね、皆出来てるっぽいし
詳しい配点は分からないけど素点で70くらい取れてなかったら
どこかしらで挽回が必要かもね
でもこれ1個で落ちるって事はないでしょう

840:名無し検定1級さん
19/12/05 17:38:22.65 NGo3ZMZO.net
>>827
4はそこそこできてるの前提で1も大外れしてなく、2.3が良くできてれば合格
結局全部ある程度できてないと今年は厳しみたい。

841:名無し検定1級さん
19/12/05 17:39:44.58 NGo3ZMZO.net
>>829
EBA調べでは素点63でAだよ。
70以上は少ないみたいです。

842:名無し検定1級さん
19/12/05 17:57:32.44 E5/mueic.net
>>831
そうなんですね!
変にハードル上げて申し訳ない
皆さん気楽にいきましょう・・・

843:名無し検定1級さん
19/12/05 17:58:31.62 gs7sbRxr.net
>>830
そんな人、ほとんどいないのでは?

844:名無し検定1級さん
19/12/05 17:59:19.95 eLaYwWQT.net
計算全問正解したのは0.5%程度、3-3以外全問正解したのも10%程度だっけ?

845:名無し検定1級さん
19/12/05 18:01:05.04 tgTUj3Nd.net
明日は、何時に掲載?
受かっても、受からなくっても
行く居酒屋は決めてる。

846:名無し検定1級さん
19/12/05 18:02:15.12 +NZYrYad.net
今日合格通知と面接案内が届いた
明日発表ではなかったの?
郵便局か協会のミス?それとも合格者だけ前日に届くシステム?
とりま合格してて良かった

847:名無し検定1級さん
19/12/05 18:02:19.03 BD389B+P.net
発表直前。
平和やのう〜。
あさましいあげ足の取り合いから、
今年もまた清々しいひと時がやってくるね。

848:名無し検定1級さん
19/12/05 18:02:50.74 NGo3ZMZO.net
>>833
15%くらいしかいないでしょうね。

849:名無し検定1級さん
19/12/05 18:06:13.39 gs7sbRxr.net
>>834
どうして分かるのですか?

850:名無し検定1級さん
19/12/05 18:07:00.70 NGo3ZMZO.net
>>839
EBAの統計データで出てますからね。

851:名無し検定1級さん
19/12/05 18:08:42.46 gs7sbRxr.net
>>840
EBAは全部の標本を把握してないでしょ?
類推?

852:名無し検定1級さん
19/12/05 18:15:28.34 NGo3ZMZO.net
>>841
何人か忘れたけど150人くらいの再現答案を
採点しての結果だよ。
全体からしてもそこまで大外れしてないのでは。

853:名無し検定1級さん
19/12/05 18:18:09.69 gs7sbRxr.net
>>842
実際にはその40倍以上の受験生がいるわけでしょ?
当てにならないと思う

854:名無し検定1級さん
19/12/05 18:20:28.09 FaRa+3v3.net
完全無作為なら5000分の150サンプルがあれば十分すぎる信頼度を得られるけど。
わざわざ再現答案を送る人たちがサンプルだから、どうなんだろうね。

855:名無し検定1級さん
19/12/05 18:20:29.56 G+LWplIO.net
二次1回目D判定で、2回目合格の経験から言えば、何で受かったのかよく分からない(笑)事例4だけ出来た確信があったけど、その他事例はよくわからない。

856:名無し検定1級さん
19/12/05 18:21:52.84 NGo3ZMZO.net
母数は約200だったわ。
事例4に関しては、こんだけいたら、そんな大きくは異ならないでしょう。

857:名無し検定1級さん
19/12/05 18:25:31.56 7+Z5kbUP.net
URLリンク(www.ebatokyo.com)
サンプルは190。
再現答案を書いて採点依頼をする人は、受験生全体の中でも試験結果に自信がある人が多いだろうから
計算問題完全正解が10パーセントとか、そういうことにはなっていないと思う

858:名無し検定1級さん
19/12/05 18:26:52.49 MJCisg6f.net
1000人も合格するんだろ?
1000人に入りゃ、いいんだろ。
なら、合格だ。



と、思いたい。

859:名無し検定1級さん
19/12/05 18:30:45.05 gs7sbRxr.net
>>846
だから、無作為じゃない上に、再現答案は現実に提出した答案でもない
当てならない

860:名無し検定1級さん
19/12/05 18:31:43.44 MTKhD05A.net
あてにならないけど、現実にはもっと低いんじゃないの

861:名無し検定1級さん
19/12/05 18:33:01.41 gJwSfS/H.net
tacにいる頃から、毎年似たような事やってるんだから大きく外れないでしょ。

862:名無し検定1級さん
19/12/05 18:34:21.38 NGo3ZMZO.net
>>849
何言ってるの?
指標として200人いて、そうだったってこと。
目安にはなるでしょ。
現実はそりゃ違うに決まってるでしょ笑

863:名無し検定1級さん
19/12/05 18:35:07.45 sNEeZiTO.net
>>849は事例4が不得意そう
参考にならないにしても、どっちにズレるかっていうことを大局的に考えられないのかと

864:名無し検定1級さん
19/12/05 18:36:38.87 NGo3ZMZO.net
>>849
事例4で計算ミスったんじゃないの。

865:名無し検定1級さん
19/12/05 18:44:53 UOKiwCHs.net
アテになる
の基準が違うから話が噛み合わない

848は100%正しい場合でないと納得しないのだろう

866:名無し検定1級さん
19/12/05 18:49:27 NGo3ZMZO.net
>>849
あくまでEBAの採点データをもとにしたよので
本試験と100%は一致しません。
言い方が悪く申しわけありませんでした。

867:名無し検定1級さん
19/12/05 18:49:34 gs7sbRxr.net
>>855
あなたの仰る通りです

ちなみに、事例4の計算は3-3だけ不正確

868:名無し検定1級さん
19/12/05 19:02:31 vom6fpE/.net
傾斜配点されているから、蓋を開けるまで何も分からない。

869:名無し検定1級さん
19/12/05 19:11:30 FaRa+3v3.net
気分はシュレディンガーの猫。
蓋を開ける前は落ちている可能性が高く、蓋を開けたら落ちることが確定する。

870:名無し検定1級さん
19/12/05 19:12:50 eLaYwWQT.net
傾斜配点って本当にそうなの?設問毎の配点が絶対値で記載されてる以上、傾斜配点なんてやったら問題にならない?

871:名無し検定1級さん
19/12/05 19:20:01 NGo3ZMZO.net
もう既に結果は出ています。
明日蓋を開けるだけ。

872:名無し検定1級さん
19/12/05 19:21:25.11 vom6fpE/.net
正式解答が明らかにならない以上、傾斜配点されていても、受験生は気付きようがないよ。

873:名無し検定1級さん
19/12/05 19:21:46.09 a0pjM8Cl.net
合格率15〜19%なら五分五分、20〜25%なら行けるかも


って思ってる人多そう

874:名無し検定1級さん
19/12/05 19:25:35.68 BD389B+P.net
>>863
そう思っている人がここを閲覧している人の大多数。
無残ですが9割落ちまする。

875:名無し検定1級さん
19/12/05 19:29:11 FaRa+3v3.net
俺は落ちてる方に自信があるぞ。
採点者が何か関知がして点数つけるとか、協会が忖度するとかしてくれるなら別だが。

876:名無し検定1級さん
19/12/05 19:32:08 NGo3ZMZO.net
皆さんの落選要因は?
私は事例2の第2問の解答がめっちゃ薄味になった。個別の提案とか具体的なオプションが書けてない。
事例1は第1問を内部環境中心に記載してしまい
AASから失点がデカイとされたこと。

877:名無し検定1級さん
19/12/05 19:45:09 p/uNzHX5.net
俺も落ちてる自信があって家族とかにどうやって報告するか考えてる

878:名無し検定1級さん
19/12/05 19:57:02 8Wi1uOCL.net
合格発表見るために仕事抜け出して
結果見て、
いつもと変わらぬ姿で仕事に戻る

できるかな?

879:名無し検定1級さん
19/12/05 19:57:05 qdWZmeyl.net
>>866
もうそんなこと考えても意味がない

公表される出題の主旨と高得点再現答案をもとに反省する方がいい
予備校の意見は正しいとは言えない

880:名無し検定1級さん
19/12/05 20:00:12.64 sNEeZiTO.net
あと14時間
どうなることやら

881:名無し検定1級さん
19/12/05 20:05:30.89 53+wcTe/.net
何時発表?

882:名無し検定1級さん
19/12/05 20:15:28.73 ++keVsjl.net
15%まで絞られたら無理

883:名無し検定1級さん
19/12/05 20:20:04.69 8Wi1uOCL.net
合格者数が900人代だったら
絶望するだろうな

884:名無し検定1級さん
19/12/05 20:23:30.95 +DUuB74G.net
合格通知届いてたww

885:名無し検定1級さん
19/12/05 20:28:45.82 Rqg985wN.net
>>873
来年の受験料で協会がボロ儲け。
今年の2次受験者数記録を破る年になるよ来年。

886:名無し検定1級さん
19/12/05 20:28:47.04 sNEeZiTO.net
873は何がしたいんだろう
可哀想になってきた

887:名無し検定1級さん
19/12/05 20:38:57.96 BD389B+P.net
合格者数は間違いなく約1000人でしょ。
約10年前にも似たような事例があったはず。

888:名無し検定1級さん
19/12/05 20:52:05.07 gnqhBGFf.net
二次試験は廃止だな

889:名無し検定1級さん
19/12/05 21:33:47 JTcXNHyT.net
俺は確認用にキャパ30人の会議室とったわ。そこしか空いてなかったもん。

890:名無し検定1級さん
19/12/05 21:35:11 jUEoX0hW.net
>>860
俺も実力を純粋に見て欲しいと思うけど
受給バランスとか、実務補習の事とかあるし
設問ごとに傾斜配点されたら、仕方ないかなと思う。
採点方法は試験委員任せだし

891:名無し検定1級さん
19/12/05 21:37:01 jUEoX0hW.net
明日は歓喜の報告も悔しい書き込みも入り乱れるだろうけど
俺は自分が落ちてても、受かった奴にはおめでとうと言うよ

892:名無し検定1級さん
19/12/05 21:38:24 MJCisg6f.net
素点で採点してから
偏差値換算かたものを得点としていると
よく聞くが。

893:名無し検定1級さん
19/12/05 21:39:36 CGUFEEcx.net
はいはい落ちてる落ちてる
二次試験受けてるのなんてみんな東大京大余裕で受かるレベルだもんな

俺の人生ゴミだったな

894:名無し検定1級さん
19/12/05 21:40:05 jUEoX0hW.net
>>882
それだともうそういう採点方法ですってだけだもんな
ただ完全に人数をコントロールするのは難しいかもね
でも医学部の入試でめちゃくちゃやってたりする事例もあるからなー

895:名無し検定1級さん
19/12/05 21:41:39 jUEoX0hW.net
>>883
はい腐らない!
資格なくても診断士の知識は血肉となるのだ!

896:名無し検定1級さん
19/12/05 21:41:41 frADvuMg.net
はー落ちた。
また落ちた。もう疲れたよ

897:名無し検定1級さん
19/12/05 21:50:20 /ymvMEmR.net
発表は何時頃ですかね?

898:名無し検定1級さん
19/12/05 21:52:29 qdWZmeyl.net
>>887
あなたに余裕を感じる

899:名無し検定1級さん
19/12/05 21:53:17 FZUMzdHq.net
宅建は令和記念で合格率15→17%の大盤振る舞い
期待は無理か

900:名無し検定1級さん
19/12/05 21:58:06 tpZXae3E.net
こんなに緊張感のない合格発表前夜は初めてだ。ケタ違いの採点ミスを望む(笑)。

901:名無し検定1級さん
19/12/05 22:05:33 a0pjM8Cl.net
合格率19%=偏差値59

902:名無し検定1級さん
19/12/05 22:05:37 frADvuMg.net
胃が痛いよ
明日までしんどいね

903:名無し検定1級さん
19/12/05 22:17:30 cJoeaZZG.net
もうなんか楽しみになってきた
ドキドキも今夜が最後だもんな
さてどうなるか

904:名無し検定1級さん
19/12/05 22:21:35 Ue/7fnEF.net
ぼくは受かる望みがない
受かるみんなは資格を活かして日本を世界を良くしてじゃんじゃん稼いでくれ……先に言っとくおめでとう

905:名無し検定1級さん
19/12/05 22:22:21 BD389B+P.net
みんなで来年合格を目指そうよ。
二次受験4回以内に


906:合格できれば優秀なガラポン試験だからさ。



907:名無し検定1級さん
19/12/05 22:28:07.90 B22amie0.net
税理士試験も年間登録者数を税務署上がりと印面合わせて1000人になるように調整してるからな
調整が難しいから8月試験で12月発表という

908:名無し検定1級さん
19/12/05 22:39:53.36 cJoeaZZG.net
>>896
そんなに長い間待つなんて神経がおかしくなりそう
1ヶ月半でも長かったのに

909:名無し検定1級さん
19/12/05 22:50:14.15 AamvUjQl.net
1200人合格の可能性に望みを賭ける。
まあそれでも落ちてるんだろうけど。

910:名無し検定1級さん
19/12/05 22:51:26.06 frADvuMg.net
この板から合格者無しかね

911:名無し検定1級さん
19/12/05 23:01:19 qdWZmeyl.net
>>899
いや、俺が受かってる

912:名無し検定1級さん
19/12/05 23:05:09 /ymvMEmR.net
仕事終わってからゆっくり確認しよう

913:名無し検定1級さん
19/12/05 23:33:08 MJCisg6f.net
あぁ、
ショックを受けないよう
あんな答案じゃ合格はダメだろ!
と言い聞かせながらも
期待している自分がいる。

明日、マドンナに告白する事を決めた
10代の夜
こんな気持ちだったな。

914:名無し検定1級さん
19/12/05 23:41:26.41 qdWZmeyl.net
なんでみんなそんなに後ろ向きな考え方なん?
こんな匿名掲示板なら言いたい放題、強気でいけばいいのに
遠慮や謙遜は美徳じゃないよ

915:名無し検定1級さん
19/12/05 23:43:49.28 frADvuMg.net
ここの人はレベルの高い人も多くてどこでミスったか把握してるんだろう。

916:名無し検定1級さん
19/12/05 23:52:43 qdWZmeyl.net
>>904
ミスが全く無い人なんて殆どいないでしょ

917:名無し検定1級さん
19/12/05 23:57:13 frADvuMg.net
>>905
ミスの内容にもよるけど2ミスはほぼ無理だろうね。

918:名無し検定1級さん
19/12/05 23:58:47 qdWZmeyl.net
>>906
ミスというのは、大事故のこと?

919:名無し検定1級さん
19/12/06 00:01:29 8YqlmoDl.net
>>807
方向性あやまったり要素が漏れたり。

920:名無し検定1級さん
19/12/06 00:02:54 PmsJmuPg.net
ネットも10時に上げてくれれば良いのに。去年は昼頃だったっけ?

921:名無し検定1級さん
19/12/06 00:09:26 4KKdanNT.net
>>909
試験案内にはweb発表は午前中となってるね

922:名無し検定1級さん
19/12/06 00:10:38 8YqlmoDl.net
ウェブは10時じゃないんだ

923:名無し検定1級さん
19/12/06 00:11:23 8uUco/MT.net
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けはなし。そういうことでしょう。

924:名無し検定1級さん
19/12/06 00:22:28 8YqlmoDl.net
この試験の場合、勝ちにも負けにも不思議あり

925:名無し検定1級さん
19/12/06 01:49:46 hbzoerOA.net
さあさあそろって
運命の幕開け、乞うご期待!

926:名無し検定1級さん
19/12/06 06:27:59 l3U1JWNC.net
今日の200%、なんかいいな。

927:名無し検定1級さん
19/12/06 06:31:12 pViyEvDT.net
あと3時間
皆、受験番号は手元に持ってるか?

928:名無し検定1級さん
19/12/06 06:48:04 t/x/ciue.net
>>915
そうか?200%ご本人?
あの攻撃的なのやめればいいのに

929:名無し検定1級さん
19/12/06 07:16:07.20 VghTaSOB2
なんでだろう。普段はお酒はほとんど飲まないのに
今日は、たまたま勧められて1杯だけ頂いて、
その後、勢いで自ら飲んで酔っぱらってしまったよ。

930:名無し検定1級さん
19/12/06 08:00:09.25 yiGbNbF7.net
WEBの合格発表キターー
URLリンク(www.j-smeca.jp)

931:名無し検定1級さん
19/12/06 08:08:56.61 hDrsjzcB.net
>>919
ありがとう、無事に合格してました。

932:名無し検定1級さん
19/12/06 08:17:06.45 AXwzfAbl.net
ふぅー合格してた
みんなも吉報待ってる

933:名無し検定1級さん
19/12/06 08:20:17.91 9cK1iAjG.net
あードキドキする

934:、
19/12/06 08:24:31.01 MG5LImz0.net
発表まだですよね

935:、
19/12/06 08:30:03 MG5LImz0.net
>>422
>7回目の俺がいる
>もはや二次試験は毎年の恒例行事

なかまー

2次5回目です。

936:名無し検定1級さん
19/12/06 08:32:43 ZqVEuhBF.net
意外と静かな朝だな。

937:名無し検定1級さん
19/12/06 08:34:39 qMZK8LcV.net
4回目。
EBAの結果は、BAAB。
お願いします。

938:名無し検定1級さん
19/12/06 09:06:27 z8fZKJ7d.net
緊張してきた

939:名無し検定1級さん
19/12/06 09:25:14 8YqlmoDl.net
あと30分

940:名無し検定1級さん
19/12/06 09:34:53 1jO8V8y2.net
合格キターーーーー!!!!!
URLリンク(www.j-smeca.jp)






















に釣られた奴は落ちてるだろうな

941:名無し検定1級さん
19/12/06 09:44:38 Y60tJKxI.net
とうとう来たか、六回目
今年こそ!頼むー

942:名無し検定1級さん
19/12/06 09:44:41 7KZ27oMm.net
10時まではこないだろうし
なんなら10時にも来ない
やきもきさせて11時頃発表とみた!

943:名無し検定1級さん
19/12/06 09:46:39 9cK1iAjG.net
10時ってわけじゃないのか
去年何時だったんだろ

944:名無し検定1級さん
19/12/06 09:47:38 D8kxOrY+.net
次スレ


中小企業診断士 2次試験 事例100
スレリンク(lic板)

945:名無し検定1級さん
19/12/06 09:49:01 tuI2vfO0.net
緊張している人は試験の手ごたえがある人
大丈夫、きっと受かってるよ

946:名無し検定1級さん
19/12/06 09:50:15 1jO8V8y2.net
>>933
GJ。10時の時報で一気にスレが伸びるからな。

947:名無し検定1級さん
19/12/06 09:50:39 x9Nn/Hse.net
宝くじの発表もいつも緊張してるけどろくに当たったことない

948:名無し検定1級さん
19/12/06 09:53:01 9cK1iAjG.net
>>933

仕事早いね
>>934
おまいいい奴だな

949:名無し検定1級さん
19/12/06 09:53:27 1jO8V8y2.net
>>936
宝くじは、ダンプカーに積んだパチンコ玉を広場にぶちまけて
目をつぶって一個だけ混じっている金玉を拾うような確率だけど、
二次試験は、たった4〜5個の中から1個を拾うだけで良いから楽勝。

950:名無し検定1級さん
19/12/06 09:54:00 5+sVh+rq.net
10時半とか11時くらいだったこともある
いつのまにかって感じで
まあ、それまで仕事しましょうよ

951:名無し検定1級さん
19/12/06 09:59:07 ZqVEuhBF.net
ほぼ落ちているのは、
分かっているし、
覚悟はできているはずなのに
緊張する、

952:名無し検定1級さん
19/12/06 09:59:50 8YqlmoDl.net
同じ、落ちてるけど期待しちゃう勢

953:名無し検定1級さん
19/12/06 10:00:23 1jO8V8y2.net
すげえ。やっぱり時報ぴったりだな。
URLリンク(www.j-smeca.jp)

954:名無し検定1級さん
19/12/06 10:01:07 1jO8V8y2.net
18.3%、1,091名のみなさんおめでとう。

955:名無し検定1級さん
19/12/06 10:01:57 i4pEbv3r.net
あれ、ある?
ちょっっと待って。
受験票持ってきて、再度確認する。

956:名無し検定1級さん
19/12/06 10:01:57 ZqVEuhBF.net
やべー、
受かった!

957:名無し検定1級さん
19/12/06 10:03:10 i4pEbv3r.net
あ、くそ。
前回の番号だった。
今年の受験票はどれだ。

958:名無し検定1級さん
19/12/06 10:04:48 vGoIAOzA.net
>>938
おかげで当たったみたいありがとう

959:名無し検定1級さん
19/12/06 10:05:05 eSLcrDTZ.net
なんかの間違えであってくれ
ないーーーー

960:名無し検定1級さん
19/12/06 10:05:41 i4pEbv3r.net
なかった!
下一桁違いだった!
俺の前の人、おめでとう!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/188 KB
担当:undef