第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その102 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無し検定1級さん
19/11/11 13:11:38.29 DjF+HEg5.net
>>796
そのプラン良いですね。

801:名無し検定1級さん
19/11/11 13:21:07.19 jz2FADVH.net
ワイはビルメンの仕事やってるうちにだんだんハゲが進行してもうたよトホホ。。

802:名無し検定1級さん
19/11/11 13:25:32.57 rSG924BY.net
この空気感嫌いじゃない

803:名無し検定1級さん
19/11/11 13:27:49.40 k4Vdr1r3.net
>>798
体力あれば、年齢関係ないんじゃないかな。補佐的な仕事なら、年金生活の足しの人いっぱいいる。

804:名無し検定1級さん
19/11/11 13:31:41.28 rFTYP9jg.net
>>800
60でビルメンに雇ってもらえれば、そうしたいのですが
無理だろうな、と

805:名無し検定1級さん
19/11/11 13:33:02.79 rFTYP9jg.net
セコカンは田舎の土建屋なら70過ぎでも結構いますな
都会の猛烈セコカンは大変厳しい仕事なのですな

806:名無し検定1級さん
19/11/11 13:34:40.18 nY0XNsLW.net
ビルメン職場って、そんなにブラックなん?
★★★ビルメンテナンス(設備)Part346★★★ ・
URLリンク(medaka.2ch.net)
とか見ると、元受刑者が多いとか新入りは古参がいじめて追い出すとか職業訓練学校でリストラ40-50代がビルメン大量生産とかで行く気が萎えるが、ここのみんな見るとそんなでも無い感じもするが。
因みに自分は、半導体設計会社リストラの50代の求職中な昨日三冷凍受験者。職業訓練をビルメン科行くか迷ってるところ。
どうか教えてくれるとありがたい。
なお前の会社で激務で体壊し鬱に。

807:名無し検定1級さん
19/11/11 13:36:03.59 k4Vdr1r3.net
>>792
確かに、これは極端だけど確かに特権階級的かも。
ELVとか電気とか害虫駆除、定期清掃、何でも専門業者さんは、こんなのんびりしてるのを相手に、お客さんとして挨拶してくるの、申し訳ない位だ。立合いも最低限しかしないし。

808:名無し検定1級さん
19/11/11 13:39:55.38 k4Vdr1r3.net
>>806
現場次第。顧客のスタンスや責任者の資質次第の方が大きいかな。
鬱の経歴配慮してくれる会社にあたればいいね。

809:名無し検定1級さん
19/11/11 13:48:50.14 U6Y/Lnu9.net
>>806
常駐は必須で商業施設と病院は、ホテルは避けたいところ
巡回だとあっちこっち掛け持ちで忙しいみたい
常駐は防災センターとかで何もなければずっと寝たり、スマフォ弄ったり、勉強したりできるところが多い

810:名無し検定1級さん
19/11/11 13:50:30.49 UtQGfNzo.net
が、その代わりに長時間勤務が普通なので人間関係ミスると最悪。

811:名無し検定1級さん
19/11/11 13:51:48.47 nY0XNsLW.net
>>808
ありがとう、即レス。やっぱ現場次第か。
鬱は直して10年後に早期退職。元々DIYとか好きで自分で洗濯機のゴムバルブやトイレタンクのゴムバルブ交換とか業者さんやるのもやった。から、雑用は平気。コミュニケーションスキルは前職のおかげで何とかある。
もうセミリタイヤで逃げ切るかとも考えたが50代で入れて細々長く出来るといいんだけど。でも昨日三冷凍受験したが若い人ばっかだった。

812:名無し検定1級さん
19/11/11 13:54:15.56 nY0XNsLW.net
>>809
ありがとう。そんな常駐の所って、中々当たらないとか当たっても古参がイジメとか、どうなのかな?年収250万くらい貰えればいいです

813:名無し検定1級さん
19/11/11 13:58:42.43 k4Vdr1r3.net
>>811
幹部コースじゃなきゃ、50代なんて若手w
人間関係で揉めるのは、大体この職業自体や周りを見下してバカにしたような態度のやつが多い。お前が今までどんな仕事してたかなんか、どうでもいいから、目の前の仕事文句言わずにやれ、て感じ。
公表までのあと一時間かな。このスレでこんな感じの話しできるのは。

814:名無し検定1級さん
19/11/11 14:07:22 U6Y/Lnu9.net
>>812
ビルメンになって1年くらいなので、あまり詳しくないけど
ハロワで常駐のオフィスビルの設備って書いてあったので応募したら常駐のオフィスビルだった
私の現場は、ほぼ無資格者で仕事を教えてしまうと自分の立場が危うくなるのか教えない人が多いですね
年収250なら宿直ナシ、残業ナシでも行きますね

815:名無し検定1級さん
19/11/11 14:09:52 k4Vdr1r3.net
>>812
その年収で良いなら、いくらでもありそうだけどな。場所分からないけど。自分の担当現場、2名足りてないからどっちかにきてほしい位だ。さすがに実働30分ではないけど、結構待機時間は多い。

816:名無し検定1級さん
19/11/11 14:14:32 rFTYP9jg.net
>>813
> 幹部コースじゃなきゃ、50代なんて若手w

これは良いなぁ、50前に、屋根の下で働いて、机で昼飯が食えるように成りたい
外の仕事は、通勤地獄とかネチネチした人間関係が無いから良いのだけど、流石に歳食って
しんどい

817:名無し検定1級さん
19/11/11 14:17:01 nY0XNsLW.net
>>813
何度もありがとう。そっか50代若手か、ちょっと安心したよ。

腰低くするのはタダと思ってるから、新天地でも年下の先輩でも大丈夫だと思う。
こんなだから、逆にアッチのスレでは舐められる奴はターゲットとかなんて書込みあって、ビルメン行こうしてたが躊躇してしまうんだ。

818:名無し検定1級さん
19/11/11 14:18:59 rFTYP9jg.net
副業認めてるビルメンの会社なんて無いですよね
夏はエアコン工事、年末前は楽な4トンダンプのバイトしたい

819:名無し検定1級さん
19/11/11 14:20:29 nY0XNsLW.net
>>815
住まいは山梨県東部。前は東京の小平まで通ってた。です。少なくとも八王子まで行かないとオフィス常駐は地元ではないです。

820:名無し検定1級さん
19/11/11 14:20:56 S9qLsPkV.net
隊長がいるとスレが活性化してイイね

821:名無し検定1級さん
19/11/11 14:22:47 rFTYP9jg.net
>>819
山梨か、良いところだなぁ
東京の西と神奈川の北は、車さえ持ってれば良い所なのだが
ビルはあんま無いよな

822:名無し検定1級さん
19/11/11 14:25:19 U6Y/Lnu9.net
>>818
私のところは副業している人、数名います
宿明け、休みに違う仕事してます

823:名無し検定1級さん
19/11/11 14:25:47 k4Vdr1r3.net
>>819
甲府の事務所ビルとか、ありそうだな。病院は、やはり命かかっててお客がピリピリしてるから最初はやめときな。

824:名無し検定1級さん
19/11/11 14:27:11 nY0XNsLW.net
>>814
ありがとう。
ハロワでいい所あたって良かったね。自分もハロワに通ってるけど、ビルメン関係は担当の人も詳しくないし、職業訓練のビルメン科行って最低でも4点取って就職したいなと。

825:名無し検定1級さん
19/11/11 14:27:13 rFTYP9jg.net
>>803
体力ですか、今はあるけど、将来はどうなるかわから無いからなあ

826:名無し検定1級さん
19/11/11 14:27:58 nY0XNsLW.net
>>810
みたいだね。

827:名無し検定1級さん
19/11/11 14:28:23 rFTYP9jg.net
>>824
4点何個取れました?わたしあとは乙四だけですわ

828:名無し検定1級さん
19/11/11 14:30:20 zxPCNSL8.net
ビル管 2電 2冷 1ボ 乙4 甲4 乙6 他 まったり300万ぐらいのとこないかな地方は給料安い

829:名無し検定1級さん
19/11/11 14:32:04 rFTYP9jg.net
>>824
訓練校はハードそうなので諦めた

830:名無し検定1級さん
19/11/11 14:35:22 k4Vdr1r3.net
>>825
脚立かかえて蛍光灯交換できるかとか、階段使って建物の屋上まで巡回できるか(速度は問わない、完走できるか)程度だよ。勤務自体がトレーニングになっている高齢者が多い。

ちなみに板挟みで振り回されてる自分は、日勤で1万5千〜2万歩は自然に歩かされてる。日夜勤の中高齢者は、5千歩位wもう少し手伝えw

831:名無し検定1級さん
19/11/11 14:35:41 rFTYP9jg.net
>>828
ビル管ってビルメン就職にはやっぱ良いですか?
来年受けようかな

832:名無し検定1級さん
19/11/11 14:35:56 U6Y/Lnu9.net
>>824
神奈川だから求人は沢山あるけどちょっとでも条件いいところは
実務経験2年 とかが多くて応募できなかったので仕方なく今いるところで経験年数稼いでる感じかな
無資格、未経験OKの募集でも電工2種だけは取っておいた方がいいですね

833:名無し検定1級さん
19/11/11 14:36:16.24 nY0XNsLW.net
>>827
まだ0点です。昨日三冷凍が最初の受験。
1月から職業訓練行って、残りの三点、てか、まだ受かってないけど、消防乙4取ると考えてて、だが向こうのスレ見てorzになって方針変更しようか悩んでる。
んで、ここでみんなに助言貰ってマス。

834:名無し検定1級さん
19/11/11 14:36:37.51 t/B/cQA2.net
皆さん結構大変なんですね。
私は、製造部から総務部の施設管理部に移動しました。1日勤務の拘束時間は12hで夜勤はあるものの365日の半分は休みです。
昨夜はエアコンのフィルターの清掃2hと蛍光灯2本交換した他は待機です。次の資格の本読んでました。
恵まれてるのを、再認識したので今後も頑張っていくつもりです。

835:名無し検定1級さん
19/11/11 14:39:53.79 rFTYP9jg.net
>>833
職業訓練行くのか凄いな
職業訓練行くマメさがあれば
4点など楽勝だろう

836:名無し検定1級さん
19/11/11 14:42:11.53 rFTYP9jg.net
>>832
神奈川の三浦とか横須賀に住んで、車で横浜に通って
キラキラしたビルメン人生を送りたい

837:名無し検定1級さん
19/11/11 14:42:53.92 tPfTFpYd.net
正解発表まであと18分
URLリンク(shiken.khk.or.jp)

838:名無し検定1級さん
19/11/11 14:45:10.52 rFTYP9jg.net
>>837
受かってるといいな
受かったら来年は2冷受けるかな

839:名無し検定1級さん
19/11/11 14:45:41.81 zxPCNSL8.net
働きたくないないね〜

840:名無し検定1級さん
19/11/11 14:47:44.85 rFTYP9jg.net
>>834
貴族め!下々の惨めな人生を笑いにきやがったな

841:名無し検定1級さん
19/11/11 14:48:23.62 nY0XNsLW.net
>>815
職場はどの辺?
差し支えなければ教えて欲しいです。

842:名無し検定1級さん
19/11/11 14:51:05 6jIp4O8G.net
後10分だな
解答サイトを更新連打して待ってる

843:名無し検定1級さん
19/11/11 14:53:22 HQENuvCY.net
まだかよ

844:名無し検定1級さん
19/11/11 14:53:57 nY0XNsLW.net
>>835
失業中だから半年通って無料だから。キザだけど色々教わって資格取って少しでも技術面でヒケを取らないようにしたい。

845:名無し検定1級さん
19/11/11 14:54:36 t/B/cQA2.net
>>842
俺も自分の回答を紙に書いて、連打してます。

846:名無し検定1級さん
19/11/11 14:55:00 rFTYP9jg.net
雨なので仕事休みだから昨日の結果まってるだけ
計算機に12個解答打ち込んで帰ろうとおもったが

何らかの方法で回答解答を記録した場合は不正とみなします
と言ってたので、アホらしくなって消して出たので回答番号わからん
みんな大体覚えてるもんなの?

847:名無し検定1級さん
19/11/11 14:55:26 t/B/cQA2.net
>>840
そんなつもりはないです。

848:名無し検定1級さん
19/11/11 14:55:53 AczXvnm4.net
>>841
人足らん現場は、浦安だよ。山梨からは通いきれん。

849:名無し検定1級さん
19/11/11 14:56:13 HQENuvCY.net
まだなのかよ

850:名無し検定1級さん
19/11/11 14:56:14 HKsf0zQv.net
もうこのスレには来たくないなあ
受かっててくれー

851:名無し検定1級さん
19/11/11 14:57:25 rFTYP9jg.net
>>848
千葉も車さえ有れば良いところだよな
群馬、栃木、茨城は行ったこと無い
埼玉は海がなくてひたすら平地なので、できれば住みたくない

852:名無し検定1級さん
19/11/11 14:59:00 tPfTFpYd.net
あと1分

URLリンク(shiken.khk.or.jp)

853:名無し検定1級さん
19/11/11 14:59:05 sr344yUN.net
落ちてたらまた1年後という
それはイヤよ

854:名無し検定1級さん
19/11/11 15:01:01 nY0XNsLW.net
>>848
浦安は親戚いる、4つ下の弟が江戸川に住んでてホーチキに勤めてる。奴なら通えるが。色々ありがとう!

855:名無し検定1級さん
19/11/11 15:01:15 t/B/cQA2.net
重すぎてページ開かんよ

856:名無し検定1級さん
19/11/11 15:04:08 h3wrHLvO.net
繋がらねー

857:名無し検定1級さん
19/11/11 15:04:15 6iOYZRXi.net
二冷法令
90点で合格!

858:名無し検定1級さん
19/11/11 15:04:41 qkj3dOsf.net
三冷とったどー

859:名無し検定1級さん
19/11/11 15:04:53 XscHTA2y.net
やった、余裕で受かってた
昨日出てた有志の解答と全然違う
ホント焦ったわ
これで来年勉強しなくて済むのが一番嬉しい

860:名無し検定1級さん
19/11/11 15:04:54 tPfTFpYd.net
二冷
法令 19/20
保安 8/10
学識 8/10

回答の記憶に間違いがなければ合格っぽい

861:名無し検定1級さん
19/11/11 15:05:04 h3wrHLvO.net
ここに解答はれよ

862:名無し検定1級さん
19/11/11 15:05:10 rFTYP9jg.net
冷3 法令 1 4 3 4 1 1 3 2 4 4 4 3 1 3 5 4 5 4 3 5

863:名無し検定1級さん
19/11/11 15:05:27 HKsf0zQv.net
受かってるっぽいのでこの祭りが終わったら去りますね

864:名無し検定1級さん
19/11/11 15:06:15 AczXvnm4.net
なぜ、そんなに焦って3時に確認しようとするのか。夕方にゃゆっくり見れるのに。

865:名無し検定1級さん
19/11/11 15:07:26 4rBolMQP.net
合格してたわwww

866:名無し検定1級さん
19/11/11 15:07:44 I7KV6F2a.net
重くて草

解答メモしてる奴多すぎだろ

867:名無し検定1級さん
19/11/11 15:08:35 rFTYP9jg.net
ごめん冷3はこっちだ
上は冷2だわ

法令 3 2 3 1 5 5 5 2 4 1 3 4 5 3 4 3 2 1 4 5

868:名無し検定1級さん
19/11/11 15:09:54 AczXvnm4.net
>>854
小平まで通えたなら、八王子や立川も範疇だ。
必要以上に卑下することなく、まずは安くても環境よいとこでやってみて。

869:名無し検定1級さん
19/11/11 15:10:11 UtQGfNzo.net
1冷合格!
正解法令 14341 13244 21125 21443

870:名無し検定1級さん
19/11/11 15:10:22 mjJBD2Bv.net
>>862
嘘貼り。性悪男

871:名無し検定1級さん
19/11/11 15:11:34 zxPCNSL8.net
1冷勉強しようかね

872:名無し検定1級さん
19/11/11 15:11:58 tPfTFpYd.net
二冷
法令 1 4 3 4 1 1 3 2 4 4 4 3 1 3 5 4 5 4 3 5
保安 1 2 5 5 1 2 3 3 4 4
学識 4 2 3 4 2 4 5 1 2 5

873:名無し検定1級さん
19/11/11 15:12:35 tPfTFpYd.net
>>872
正解答ね

874:名無し検定1級さん
19/11/11 15:12:41 R2UFe89X.net
>>867
ありがとう。

875:名無し検定1級さん
19/11/11 15:12:50 sr344yUN.net
1冷受かるなんてすごいなあ
3令でひーこら言ってるのに

876:名無し検定1級さん
19/11/11 15:13:40 3ReaaChE.net
これって正解番号しか載ってないの?

877:名無し検定1級さん
19/11/11 15:14:07 jEfhszYc.net
受かってたわ
F5アタックしとく

878:名無し検定1級さん
19/11/11 15:14:33 h3wrHLvO.net
よっしゃ2冷学識9/10だった

879:名無し検定1級さん
19/11/11 15:15:23 pUILpfNH.net
解答用紙の裏に、受験番号と名前書く欄あるのな。あれ忘れる奴おおいだろw

880:名無し検定1級さん
19/11/11 15:15:49 ZjVDb5ib.net
3冷受かった、どっちも8割こえた

881:名無し検定1級さん
19/11/11 15:17:12 HKsf0zQv.net
二冷
法令16
保安6
学識8

保安の問5,6ここで答えバラけるし死ぬかと思った

882:名無し検定1級さん
19/11/11 15:17:13 SJCurOOY.net
三冷
法令 16/20
保安 12/15

無事合格。次スレに来るときは1冷受験時だな

883:名無し検定1級さん
19/11/11 15:17:19 R2UFe89X.net
>>879
会場で途中退出するときに裏まで確認してるやついたわ
まあ裏に記入欄はないんだけどね

884:名無し検定1級さん
19/11/11 15:17:44 rFTYP9jg.net
>>870
ごめん間違えた

885:名無し検定1級さん
19/11/11 15:18:58 MMJ0wboh.net
>>879
違う。名前を印刷された欄の下に「間違いなければマークすること」という項目があった
忘れてるやつ多いだろうな

886:名無し検定1級さん
19/11/11 15:19:24 mw58O01v.net
二冷
法令 17/20
保安 5/10
学識 7/10
落ちました。ありがとうございました。

887:名無し検定1級さん
19/11/11 15:19:59 R2UFe89X.net
>>885
それもないよ(^^)

888:名無し検定1級さん
19/11/11 15:20:46 Hhp8Duch.net
3冷
法令18/20
保管14/15
っぽい。今ささっと昨日の問題みて回答して自己採点した結果だけど。恐らく合格だぜ

889:名無し検定1級さん
19/11/11 15:20:57 EQPJqigO.net
>>885
それチェックしてないと不合格になるんかな??

890:名無し検定1級さん
19/11/11 15:22:18 FupyjmNU.net
2冷法規のみ 16/20でした。
4問も落としているとは・・
お疲れ様でした

891:名無し検定1級さん
19/11/11 15:23:13 AczXvnm4.net
>>889
会場で一切案内説明ないし、回収時もノーチェック。ならないでしょ。

892:名無し検定1級さん
19/11/11 15:23:30 C0riIysh.net
三冷
法令 20/20
保安 13/15

過去問より成績よかったから今年は難易度低めかな?

893:名無し検定1級さん
19/11/11 15:23:36 FupyjmNU.net
>>885
そんなのなかったと思いますよ

894:名無し検定1級さん
19/11/11 15:24:11 IKpfD6wa.net
アクロバットリーダー入ってないので
誰か3冷の保安の答えおなしゃす

895:名無し検定1級さん
19/11/11 15:25:21 hQpo+w+E.net
冷三とれたー。よかったよかった!

896:名無し検定1級さん
19/11/11 15:26:56 rFTYP9jg.net
>>894
保安 3 5 1 1 4 5 4 1 5 3 2 1 5 2 3

897:名無し検定1級さん
19/11/11 15:28:29 gAgeGXzg.net
>>896
法令もオナシャス

898:名無し検定1級さん
19/11/11 15:29:02 KRwl+iYQ.net
無事冷三取れた!

899:名無し検定1級さん
19/11/11 15:30:02 rFTYP9jg.net
>>897
法令 3 2 3 1 5 5 5 2 4 1 3 4 5 3 4 3 2 1 4 5

900:名無し検定1級さん
19/11/11 15:30:56 /k+aXOE4.net
>>867
>>52
20/20
>>896
>>153
13/15

901:名無し検定1級さん
19/11/11 15:31:13 KRwl+iYQ.net
冷三(今回)、ボイラー二、消防四、電験三 取ったけど、あと取っておいたほうがいい資格やオススメある?

902:名無し検定1級さん
19/11/11 15:31:17 IKpfD6wa.net
ありがとうございます!

903:名無し検定1級さん
19/11/11 15:31:42 AczXvnm4.net
1正答の無断転載は禁止されている。
2回答用紙の氏名欄の下の確認欄はマークしなければならない。但し、変更届を別に提出した場合を除く。
3問題用紙には受験番号を記載して提出する

以上より、正しいものを全て選択せよ。

答え割れるな、これ。

904:名無し検定1級さん
19/11/11 15:33:18 aqFE8Y7A.net
>>885
嘘つきは間違いなく報いがあります

905:名無し検定1級さん
19/11/11 15:33:27 2CesbAnd.net
2冷

法令 17/20

保安 10/10

学識 9/10

合格した!
保安まさかの満点でびっくりだわ。

906:名無し検定1級さん
19/11/11 15:33:57 JmL+6jl9.net
やったぜ1冷合格!
ギリギリだったけど・・・

907:名無し検定1級さん
19/11/11 15:34:04 HKsf0zQv.net
>>903
選択肢
イ、ハ、イハ、ハロ、イロハ

908:名無し検定1級さん
19/11/11 15:34:25 h3wrHLvO.net
2冷
7/10保安
9/10学識
法令はわからん

909:名無し検定1級さん
19/11/11 15:40:25 MMJ0wboh.net
おいおいマジか
ほとんどの奴が確認欄のマーク忘れてるんじゃないのか
不合格にはならんだろうが……何かあるかも

910:名無し検定1級さん
19/11/11 15:43:44 OKQ4MF3p.net
>>909
まだ引っ張るのかよ

911:名無し検定1級さん
19/11/11 15:44:34 HQENuvCY.net
>>885
マジかよー
説明の時そんなこと一言も言われなかった
オワタ―

912:名無し検定1級さん
19/11/11 15:44:41 gAgeGXzg.net
三冷
法令
13/20
保安
11/15
回答を記録したわけじゃないからヒヤヒヤだわ
保安のほうが悩んでたから法令のほうが出来てなかったなんて以外だった
合格発表までモヤモヤするなー

913:名無し検定1級さん
19/11/11 15:44:57 S5Q1mUT2.net
2冷
法75保70学80
一週間前から始めてエコラン一周で余裕と思ったけど
わりと危なっかしかった

914:名無し検定1級さん
19/11/11 15:46:31 dPjYSFj4.net
二冷
法令:12/20
保安: 9/10
学識: 8/10
法令ギリギリ、初受験で合格ありがとうございました

915:名無し検定1級さん
19/11/11 15:48:39 Znod9eG1.net
>>631
全問正解は保安だけだったですね

やっぱむずかしや

916:名無し検定1級さん
19/11/11 15:49:07.08 K9nzcVsk.net
3冷
法令15/20
保安14/15
まあ、余裕だったな

917:名無し検定1級さん
19/11/11 15:50:29.51 HKsf0zQv.net
>>872 答え
>>694 多数決解答

918:名無し検定1級さん
19/11/11 15:51:11.80 eHlHANHQ.net
2冷の問8ロって下側じゃなかっけ

919:名無し検定1級さん
19/11/11 15:52:26.55 Znod9eG1.net
合格率って発表のあとからです?

920:名無し検定1級さん
19/11/11 15:53:36.62 7yo/2uzG.net
3冷
法令 17
保安 13
クソ問題貼り付けおじさんも合格したわ
次に行くから来年誰かココを頼むな!

921:名無し検定1級さん
19/11/11 15:53:50.69 eHlHANHQ.net
>>918
単体だと上側になるのか解決したわ

922:名無し検定1級さん
19/11/11 15:54:14.67 rFTYP9jg.net
合格者の受験番号発表って1月?

923:名無し検定1級さん
19/11/11 15:56:49.23 jEfhszYc.net
2冷残念
>>177,184,360,381,398,413,437
>>625と見比べ
法令で落ちてる人はいなかったな

924:名無し検定1級さん
19/11/11 15:58:50.68 3ReaaChE.net
始動時の確認を省略できるとか問題集に載ってなかったんだけど

925:名無し検定1級さん
19/11/11 16:00:07.23 XscHTA2y.net
>>923
回答さらした人間の過半が落ちてるのは笑えんな

926:名無し検定1級さん
19/11/11 16:00:36.96 c4qdzuwn.net
法18
保9
学9
乙っした!!

927:名無し検定1級さん
19/11/11 16:00:47.46 QjvQ4WfF.net
計算問題ミスってる人も少なかったよね、今年。どっちも例題みたいな妙に素直な問題だった。
その後の難易度悪化を示唆してたのか、やっぱり。

928:名無し検定1級さん
19/11/11 16:01:32 mAGQYUJ9.net
1冷15/20
2択結構間違えてたわw

929:名無し検定1級さん
19/11/11 16:07:44 eHlHANHQ.net
まあ6割お祈りしてるようじゃ落ちるわ
また来年頑張るよ

930:名無し検定1級さん
19/11/11 16:08:28 R2UFe89X.net
6割取れればいいってことは3冷の場合

12/20
9/15

以上で合格ってことですか?
ボーダー上っぽいのでおしっこ漏らしそうです

931:名無し検定1級さん
19/11/11 16:09:42 HKsf0zQv.net
勉強してるときも感じたけど二択になって間違える率って高くない?
変な知識やここがひっかけかな?って思いで間違いを書いてしまってる気がする
鉛筆ころがした方がいいのでは

932:名無し検定1級さん
19/11/11 16:14:32.31 hSXDNysT.net
>>909
くだらないことしてるな
お前モテないだろ

933:名無し検定1級さん
19/11/11 16:14:41.40 nDeGG291.net
解答みて昨日自分が選んだのを必死に思い出しながら
照らし合わせてみたら受かってそうでした。
うろ覚えなんで確実ではないですけど。
受かってると良いなぁ

934:名無し検定1級さん
19/11/11 16:14:48.30 HKsf0zQv.net
二冷
法令問4.6
保安問9.10
みんな結構間違えてるな

935:名無し検定1級さん
19/11/11 16:15:56.53 HQENuvCY.net
確認マークて嘘なの?
電話確認するかどうか会議になってんだけど

936:名無し検定1級さん
19/11/11 16:17:02.88 jEfhszYc.net
>>935
嘘に決まってる
耳で聞いた覚え無いだろ

937:名無し検定1級さん
19/11/11 16:18:02.66 HQENuvCY.net
>>936
そうですか
マジで恥さらすところだった

938:名無し検定1級さん
19/11/11 16:18:38.44 c4qdzuwn.net
みんなが間違えてるところは殆どあってた
それ以外のくだらない所では間違えてたりするが

939:名無し検定1級さん
19/11/11 16:24:26.49 QjvQ4WfF.net
>>935
会議なんかしないでも個人の立場で電話すりゃ一発で確認終わるだろ。疑問確認するのは恥でも何でもない。

940:名無し検定1級さん
19/11/11 16:24:54.23 iQz5zG2b.net
一冷検定合格済、法令 14/20
問題を解くよりも、自分がマークした解答番号を覚えるほうが苦行だったw
退室してすぐ廊下で即行メモを取ったよ
一冷の合格発表は来年1月27日だから、それをやらないと、2ヶ月半も生殺し状態だ
免除なしで一冷を受けた人には頭が下がるし、さらに受かれば敬意を表する

941:名無し検定1級さん
19/11/11 16:25:02.96 rFTYP9jg.net
二種の法令と三種の法令って似た感じ?
二種も講習受けたほうが楽だよね

942:名無し検定1級さん
19/11/11 16:27:00.50 2Qo8hgLt.net
冷凍3種
法令17問○
保安11問○
これで4点セットが揃ったと言う訳だ。
試験結果出てみんとまだ分からんけどな。

943:名無し検定1級さん
19/11/11 16:29:13.83 bBrWK7tE.net
一冷保安最後まで見直しと引っ掛け問題修正して
ギリギリか記憶違いで落ちてる
最後のフルオロカーボン可燃性で、一般的を取り違えてバツにしたのが痛い
可燃性のもあるだろって引っ掛けかと思ったわ

944:名無し検定1級さん
19/11/11 16:31:01.80 dlNyq/8k.net
>>868
どうもありがとう。
三多摩か甲府あたりでオフィス常駐など探してみます。独立か系列かは気にしない事にします。
三冷凍試験答え合わせし、受かってた。
間違いは、法令の4,14 保安の11,13,14

945:名無し検定1級さん
19/11/11 16:32:52.59 z1P0x6xS.net
会議までがネタかな

946:名無し検定1級さん
19/11/11 16:32:56.56 G7q93rlB.net
スレ住人の合格率が高いのは訳がある。
解答に自信がないやつは、そもそも自己採点しない。
自己採点するやつは受かってる可能性があるから、採点する。
その結果、ほとんど合格ばっかりに思えるのである。

947:名無し検定1級さん
19/11/11 16:38:26.37 jEfhszYc.net
2冷学識の問10は選択肢が一番の罠だ
殺しに来てる

948:名無し検定1級さん
19/11/11 16:40:32.84 Orflwoke.net
初めての三冷受験、落ちた 来年また受けるモチベーションもうないわ… 二冷に上げて頑張ってみるかなぁ
今回受かった人達は凄いと思う こんな正解選びにくい試験初めてだわ

949:名無し検定1級さん
19/11/11 16:45:22.45 Jmh/GF0u.net
保安技術8問
学識6問
とりあえず助かった。
落としちゃいけない計算問題で、2問のうち問1問題用紙の記入段階でミスって間違ったけど、他でカバーできた。
大丈夫だと思うが、参考書見直ししているので、正確な解答はできないと思うから1月の合格発表待ちます。
ただ迷わず解けたので、8割は自信あり。
まだ1月まではわからない。

950:名無し検定1級さん
19/11/11 16:45:28.53 HKsf0zQv.net
>>934
保安じゃなくて学識だ

951:名無し検定1級さん
19/11/11 16:55:12.23 9paxie6g.net
2冷
法令18/20
保安9/10
学識10/10
お疲れ様です。ありがとうございました。

952:名無し検定1級さん
19/11/11 16:55:51.02 FupyjmNU.net
>>941
会社が費用負担してくれるなら、講習免除コースを強く推奨します。
法令に難易度の差違はあまりないです。
講習は「ここ重要です」と検定試験問題を教えてくれます。 寝ずにまじめにアンダーラインを引いていれば不合格にはならないです。
2冷の2科目免除の効果は大きいです

953:名無し検定1級さん
19/11/11 16:57:28.62 hkYwgv30.net
1冷 保安で落ちた。。。
期待は最後まで書き直してたから
回答のメモ間違いw

さよなら一年

954:名無し検定1級さん
19/11/11 17:00:14.43 iQz5zG2b.net
誰か今日中に次スレを立ててくれないか?頼む
あと数時間のうちにこのスレが埋まる

955:名無し検定1級さん
19/11/11 17:00:30.36 bBrWK7tE.net
一冷は保安だけが問題なんだよな
過去問だけでは不十分だけどそれ以上の労力は割きたくない
そこまでしてとる資格じゃないし

956:名無し検定1級さん
19/11/11 17:07:47.76 RKUnrmCB.net
3冷ギリギリ落ちてた
気を取り直してボイラー勉強する
また来年頑張るよ

957:名無し検定1級さん
19/11/11 17:12:51.57 UuCQXcwK.net
2冷
法令と保安は答え忘れたけど手応えあったから多分合格点だと思う
学識は覚えてる限り最後の2問だけ間違っていたので合格点だと思う
早く結果来ないかな

958:名無し検定1級さん
19/11/11 17:13:10.77 rFTYP9jg.net
>>952
あざ〜す、講習受けることにします

959:名無し検定1級さん
19/11/11 17:31:21.31 m9x7EhX6.net
建ててみるよ。駄目だったら報告する

960:名無し検定1級さん
19/11/11 17:38:45.61 8NKycDSm.net
スマホだと合格者番号検索できない?

961:名無し検定1級さん
19/11/11 17:40:02.06 tPfTFpYd.net
>>950
学識問9,10両方間違えた
それ以外は全問正解だった

962:名無し検定1級さん
19/11/11 17:41:59.81 SJCurOOY.net
>>941
2冷凍講習受けて落ちた者です
法令は3も2もほぼ変わりません
ただ検定問題は本試験とほぼ同じ難易度です
出るところも講習場所によっては教えてくれないところもあります
滋賀県では教えてもらえませんでした
検定試験合格には本試験合格と同じぐらい勉強が必要です
検定試験で落ちると本試験で落ちる以上に悔しくて隊長みたいになります

963:名無し検定1級さん
19/11/11 17:42:40.12 bZDEHmwW.net
ニ冷 講習組
法令  17
やったぜ
じゃあな隊長 世直し頑張ってくれ

964:名無し検定1級さん
19/11/11 17:45:15.83 +o8EH2ia.net
1冷学識解答は何処

965:944
19/11/11 17:45:24.08 kk1CkkMB.net
建てたけど誘導できない
誰かしてほしいの

966:名無し検定1級さん
19/11/11 17:47:00.29 qkj3dOsf.net
次スレ誘導
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その103
スレリンク(lic板)

967:名無し検定1級さん
19/11/11 17:47:52.80 JmL+6jl9.net
>955
ビュアー使うと次スレ検索で確認できた
建て乙です

968:名無し検定1級さん
19/11/11 17:48:22.77 kk1CkkMB.net
ありがとう。これで心置きなくこのスレから卒業できる

969:名無し検定1級さん
19/11/11 17:50:53.89 JmL+6jl9.net
合格してても申請から免状到着までマダーとかのやりとりが展開されるから卒業はまだ早いかな?

970:名無し検定1級さん
19/11/11 17:53:44.93 QjvQ4WfF.net
電卓メモリミスしてたの、問題見直して回答記憶復活なんとかできた。最後まで迷ったの、やっぱり最後まで迷ったw
2種、法令16、保安技術6、学識6。記憶おこし間違ってたら即死だ。

971:名無し検定1級さん
19/11/11 18:02:29.74 FdfcZaY0/
3冷
法令
16/20
保安
11/15
案外法令が難しかった
これでとりあえずビルメン4点セットはそろった
あとは来年1月の甲4消防設備士に全力を尽くそう

972:名無し検定1級さん
19/11/11 18:02:27 h/DALOLz.net
多分だけど、講習なんて高い金使って受けなくてもじっくり時間かけて
勉強すれば受かると思います

973:名無し検定1級さん
19/11/11 18:04:27 kOn47aSg.net
>>942
成績も四点揃うのも俺と全く同じだな
これからも頑張ろうぜ

974:名無し検定1級さん
19/11/11 18:09:18 yl5nBkRw.net
ワイは後ボイラーだけどけどこれが一番めんどそう
電子申請できないし受験地僻地だし実務ないから講習3日やしな

975:名無し検定1級さん
19/11/11 18:10:40 sHa1C9pX.net
2冷法令多分ギリギリで合格点に達してると思う
保安と学識は大丈夫だった
これで一応4点セット揃ったけど、転職厳しいと感じるので電験3種とりたい

976:名無し検定1級さん
19/11/11 18:11:15 ByIFigAu.net
3冷
法令18/20
保安11/15
なんとか合格した〜
ボイラー2級も取れば4点セット揃うけど3日間の講習がある意味一番難しいな

977:名無し検定1級さん
19/11/11 18:14:20 xIX+rBQ/.net
>>833
訓練校は若けりゃ系列からスカウトに来るからそれに乗れるよ

還暦超えてても大体卒業時にどっかに入れる

978:名無し検定1級さん
19/11/11 18:15:49 RKUnrmCB.net
>>974
俺もボイラー勉強始めたけど冷機とはまた違う前時代な面倒臭さあるよな
現住所埼玉県で実家が岩沼市近隣なのでそっちで受ける、まだ五井よりは行きやすいし

979:名無し検定1級さん
19/11/11 18:16:02 B/4JkbQ/.net
今さらなんですが、二冷の保安10問目でセメントと砂の比率は1:2が正解のようで、確かに1:4だと砂が多いのはわかりますが、1:2だと砂の量が少なくないですか?と思うのは私だけですかね?

980:名無し検定1級さん
19/11/11 18:17:53.52 sHa1C9pX.net
1種取れたらビル管理関係に転職するのに未経験でも有利になれるかな?

981:名無し検定1級さん
19/11/11 18:19:17.52 mAGQYUJ9.net
ビル管理で必要なのは電工やで

982:名無し検定1級さん
19/11/11 18:19:50.33 pUILpfNH.net
>>974
ボイラーは試験は冷凍より簡単だが、
受験手続や会場までの交通とかがアホみたいに面倒くさいんだよ
講習もあるしな

983:名無し検定1級さん
19/11/11 18:21:14.80 sHa1C9pX.net
>>981
一応、2種電気工事士もってます

984:名無し検定1級さん
19/11/11 18:26:07.02 mAGQYUJ9.net
1冷は、あくまで手当狙いと思っとけばいいよ

985:名無し検定1級さん
19/11/11 18:27:27.74 uva9w7w4.net
冷三
法13点
保12点
法令の方がなんか難しく感じたし解答もうろ覚えだから発表までもやもやするわ

986:名無し検定1級さん
19/11/11 18:37:18.20 K/n5p+LiZ
記録とかとってないから問題と解答みてすり合わせしてみた
3冷法令15保安10多分合格だと思うが結果発表までが長すぎる

987:名無し検定1級さん
19/11/11 18:56:03.35 h3Pf4kYWc
三冷だけどうろ覚えと突き合わせて法令17保安12。

記憶違いが2〜3問あってもセーフかな。
確かに結果発表長いね。

しかし、この協会、合格発表からの約半年、何をしているんだろうね。

988:名無し検定1級さん
19/11/11 18:29:24 sWRibf9g.net
4点セットとか言ってるやつは何なんだ?
冷凍って資格手当狙いで取るんじゃないのか?
資格取るより履歴書送るほうが先やろに、、

989:名無し検定1級さん
19/11/11 18:31:17 dQbsJrng.net
>>982
受験手続の面倒くささはほんまガチだよな、ボイラー

990:名無し検定1級さん
19/11/11 18:35:11 I7KV6F2a.net
>>988
俺もこれから就職するから知らんが資格が必要な機器を扱うというよりかは法律で資格者を何人置いとかないといけないとか決まりあるから有資格者が欲しいってあった。

冷凍ビルメン でいらない言うやついるけど、ビルメン のブログ見ると電工もLED増えてるからいらんといえばいらなくなってきてはいると。

ようは資格の有無で現場責任者なるか決まるような古い業界なんだよ

991:名無し検定1級さん
19/11/11 18:36:45 I7KV6F2a.net
設備管理を入札で受注する時に有資格者多いと他社に対して有利に立てるやん?まあそういうことでしょ

992:名無し検定1級さん
19/11/11 18:38:01 lINb8jLo.net
冷凍2種、フロン定期点検の受験必要資格だから取れって言われてる。新たな資格のためにも基礎知識として必要だったりする。

993:名無し検定1級さん
19/11/11 18:40:49 kOn47aSg.net
>>988
元からビルメンだけど何を勘違いしたの?
そんなんじゃ法令で文章読み違えて落ちるよ??

994:名無し検定1級さん
19/11/11 18:44:15 I7KV6F2a.net
ようは建物の保守管理って何も異常が起こらないのが当たり前と思われるから優秀もクソも無い。

なので難関な資格持ってれば他社に対してマウント取れるので会社には貢献してるので、そいつが昇進と。

995:名無し検定1級さん
19/11/11 18:46:15 YrQwRmd9.net
そんなんじゃ落ちるよおじさんが現われた!!

996:名無し検定1級さん
19/11/11 18:47:13 iQz5zG2b.net
>>966
乙!ありがとう!

997:名無し検定1級さん
19/11/11 18:58:59 0oFbEwqT.net
三冷法令20問中16問正だった
18問くらいはほしかったなー
不服

998:名無し検定1級さん
19/11/11 19:09:40.11 X5DqOCMb.net
あまりに興味もやる気もなくて合格点すら知らない状態で受けたわ
3冷 法令12/20 保安10/15
ギリギリ6割は越えてる気がする

999:名無し検定1級さん
19/11/11 19:20:10.38 bqWhBA9C.net
>>990
そんな法律はない
客との契約

1000:名無し検定1級さん
19/11/11 19:23:54.93 FUfTv0xW.net
>>977
いやあ、もう54歳だから...
もしビルメン行ったら、くせのある人とでもうまくやるよう、
ストレスためないでやってみます。
ありがとう。

1001:名無し検定1級さん
19/11/11 19:30:13.59 FUfTv0xW.net
>>991
俺もそういう風に聞いているよ。職業訓練校の説明会で。
今は値下げ競争が激しいから、単なる値下げで負けないように、質で勝負したいから、と。

1002:名無し検定1級さん
19/11/11 19:32:43.15 XTH1X6Ht.net
仕事終わって自己採点したら二冷法令8割とれてたわよかったー

1003:名無し検定1級さん
19/11/11 19:43:02.47 FUfTv0xW.net
おめでとう!
自分もほっとした。
明日からフォークリフトの講習行ってくる。失業してると補助が出るから。

1004:名無し検定1級さん
19/11/11 19:48:22.79 iQz5zG2b.net
宿直明けで受けてヤバかったけど、法令14/20だったから、
よっぽどのことがない限り、来年の免状交付は間違いなさそう
ちなみに一冷検定合格済

1005:名無し検定1級さん
19/11/11 19:51:13.85 JmL+6jl9.net
しかし、マークシート使っていても合格発表までめちゃくちゃ長いな

1006:名無し検定1級さん
19/11/11 19:55:56.21 lINb8jLo.net
1次の記述式の採点終わるのと合わせてるんでしょ。で、協会内部で、委員会だか理事会にまとめて今回の試験結果はこの資料の通り、平均点は〜とか報告して承認とらなきゃいけない、とかの形式報告、決裁手続きあるんだろうな。

1007:名無し検定1級さん
19/11/11 20:00:32.62 B6FBhCcz.net
3冷だけど、答えメモってなかったから問題見て解き直しというかこう答えたよねみたいな解答作ったら、後半5問全部ミスってて笑ったわ
それ以外はあってたけど、実際どうなってんのかなあ

1008:名無し検定1級さん
19/11/11 20:07:38.78 8LlDED1s.net
3冷法令18点、保安7点で落ちました
先週火曜に過去問集買って勉強始めたけど保安は試験直前でも、全く理解してなかったので仕方ないですね
来年おとなしく講習受けて2冷受験します

1009:名無し検定1級さん
19/11/11 20:07:45.87 JmL+6jl9.net
>>994
たった1日じゃ自分の考えなんか変わらんから大概一致しとる

1010:名無し検定1級さん
19/11/11 20:37:01.08 bb/U58F2e
一霊学識誰か解答作ってー

1011:名無し検定1級さん
19/11/11 20:14:29.94 acXeaZdb.net
今回2冷合格予定。
1ボ、2電、危4、ビル管、2管工取得済
他、公害3水、1衛生管だから作業環境測定士でも取ろうかな。
消防設備乙6来年すぐ受ける予定だ。
電験は悩むが、業界的にふりきれない。

1012:名無し検定1級さん
19/11/11 20:22:04.35 iQz5zG2b.net
1電工も受けたらどう?

1013:名無し検定1級さん
19/11/11 20:28:07.63 0/uzb01n.net
一冷のテキストってある?協会のテキストじゃないやつ。
来年受けようと思ってどう勉強すればいいかな

1014:名無し検定1級さん
19/11/11 20:30:03.14 5YNyz1eM.net
>>1013
図を書いてサクサク

1015:名無し検定1級さん
19/11/11 20:33:18.62 2H2Kdrr4.net
2冷、法16/20、保安10/10、学識6/10でどうにか合格出来たっぽいわ
学識マジヤバかったん、勉強不足もろに出るなぁ

1016:名無し検定1級さん
19/11/11 20:34:13.43 acXeaZdb.net
>>1012
1電って考えもありますね。
でも来年公害1種(水質)有害1科目受ければ良いのでそちらにしようかと。
1電と公害の試験日がかぶるんですよ。

1017:名無し検定1級さん
19/11/11 20:45:21 7pP1oRyq.net
ビルメンじゃなくて本職で受験している人ってどれくらいいるんだ?

1018:名無し検定1級さん
19/11/11 21:03:32.41 vWk5QAIi.net
1冷学識
問1(1) qmro=0.625
問1(3) (COP)=1.55
問3(2) t3=24.0
問3(3) λ2'=0.0606
問5(1) 55℃
試験場から覚えて出れたのはこれだけ
正否はわからん

1019:名無し検定1級さん
19/11/11 21:06:34.30 tPfTFpYd.net
  ≫∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨.≪
  ≫                      ≪                         _,,,―.,,''
  ≫  今だ、1000ゲットオォォォォォ!!!  ≪                        ,,''   i
  ≫                      ≪     ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、_,,
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪     ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_,,
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,,―
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_,,
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |―┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 50分 20秒

1021:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1659日前に更新/197 KB
担当:undef