ネットワークスペシャ ..
[2ch|▼Menu]
176:名無し検定1級さん
19/10/23 21:55:57.86 AkN+1WK6M.net
>>172
IEEEの仕様書みたけど、特に記載なかったからベンダ独自での実装っぽい
くそー

177:名無し検定1級さん
19/10/23 21:57:24.90 AkN+1WK6M.net
>>173
過去問で同様にARPとGARPどっち書けばいいか判断つかない問題があって、そのときのIPA模範解答がGARPだったからGARPにした

178:名無し検定1級さん
19/10/23 21:59:48.92 wV6y0kcv0.net
しまったARPは何階層のプロトコルか論争に決着ついてないのに迂闊なこと言ってしもた

179:名無し検定1級さん
19/10/23 22:03:56.99 AkN+1WK6M.net
午後2の問2の○○スキャンも大概だと思うわ
IPアドレス、脆弱性、バージョン 何でも入るだろw

180:名無し検定1級さん
19/10/23 22:06:14.32 fRFGHjgx0.net
過去問2年分ぶっぱして挑んだ
午後1がなー。
リンクアグリゲーションは言葉と定義はわかるけど、
子細はしらんのよな。動的とか言われても。
片肺だとスループット下がるから動的に変えれるみたいな曖昧なこと書いたわ
点数つけかたわかんねーから合否出るまで答え見る気にかんね

181:名無し検定1級さん
19/10/23 22:09:12.43 DuxYorGD0.net
>>175
そう、エリアを一つだけ持たせるからバックボーンなんじゃなくて、必ず全てのエリアが接続してなきゃいけないからバックボーンエリアって問題にして欲しかった

182:名無し検定1級さん
19/10/23 22:16:28.55 IN5GVXa9M.net
>>168
わたしはそれ書きました。
点数もらえるのかな

183:名無し検定1級さん
19/10/23 22:25:16.88 DxBJSeg10.net
>>179
俺pingスキャンか迷って結局ホストスキャンにした

184:名無し検定1級さん
19/10/23 22:28:38.55 uCXzHx/Na.net
厳しめに採点したら50点くらい やっぱり突破できねえかな〜

185:名無し検定1級さん
19/10/23 22:32:07.74 DuxYorGD0.net
ホストスキャンであってんじゃない?
ping当てまくって返してきたらポートさぐるんでしょ?

186:名無し検定1級さん
19/10/23 22:35:36.33 uCXzHx/Na.net
59点とかで落ちる気がしてきた

187:名無し検定1級さん
19/10/23 22:36:48.25 0cnCM1MVr.net
午後1の配点予想でやったら56点だった。部分もらえて59点てオチな予感…

188:名無し検定1級さん
19/10/23 22:37:23.56 0cnCM1MVr.net
>>186
気があうな!

189:名無し検定1級さん (ワッチョイ d2ed-KuFk)
19/10/23 23:38:10 8hr2E5yX0.net
>>186
ワイも

190:名無し検定1級さん (アウアウカー Saef-UgyO)
19/10/23 23:45:14 4kbdCx+ta.net
午後1余裕だった
vrrpのアドバタイズメントパケット問題に対してまだカだとかいってるやついるのか…
1回もネットワーク構築したことないだろ

191:名無し検定1級さん
19/10/24 00:35:57.74 4kshVttC0.net
元々その程度の人が受けたり受かったりする試験だろうイキってどうする

192:名無し検定1級さん
19/10/24 00:40:46.23 0oHZklzna.net
午後1-3 設問2(2)
itec模範解答「DHCPサーバを接続するための設定」って。。。
それは具体的に何か、て問題じゃないんか

193:名無し検定1級さん
19/10/24 00:54:18.80 U5e6SO+Z0.net
ipaの公式解答でも拍子抜けする解答あるしな

194:名無し検定1級さん
19/10/24 01:02:39.77 bS/OF7Zh0.net
うろ覚えだけど「DHCPサーバからの応答通信を遮断しない設定」にしたと思う。
微妙だな。。

195:名無し検定1級さん
19/10/24 01:15:00.08 ue3/20XMM.net
>>194
それでドンピシャの正解です

196:名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S8Sv)
19/10/24 01:38:27 NmxKvEXyd.net
あと57日

197:名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-S8Sv)
19/10/24 01:45:41 U5e6SO+Z0.net
sc持ってるしネスぺの次はスペシャリスト系じゃないものでも受けようかと思うけど
論文試験のあなたが解決した何か答えろみたいなものって実務やってない人間は妄想力鍛えればええのか?

198:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-uaph)
19/10/24 02:45:49 zqsBXz/Va.net
trustポートに設定する的なこと書いたけど、これでも正解かな?

199:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f7e-fU/e)
19/10/24 06:30:47 5ojSRHGD0.net
端末からのDHCPの要求パケットを通過させる設定 って書いた気がする

200:名無し検定1級さん
19/10/24 07:06:15.03 LZmAVJOpp.net
設定してないと遮断されるのはDHCPサーバも含めた全サーバからの通信だよね
冷静になって考え直せば機能名知らなくても書けたのになー

201:名無し検定1級さん
19/10/24 07:36:49.36 VqtFTNTed.net
1 discoverをそのポートに流すのを許可する
2 そのポートからのofferを許可する
3 両方
どれ?

202:名無し検定1級さん
19/10/24 07:54:00.70 xvHIO9V7d.net
え、ていうかボーダーそんな多いの?午後I
絶対下駄なんかないじゃん

203:名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S8Sv)
19/10/24 08:06:32 tOdrKUSAd.net
ボーダーの人しか書き込まないから…

204:名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-zr3U)
19/10/24 08:22:52 xvHIO9V7d.net
それはそうか…
で、午後2が、厳しめでも受かってる人だけが合格するのね。

205:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-NyPF)
19/10/24 08:27:20 hi7MZF7ra.net
>>201
実際は両方なんだけど、文字数きついしおそらく2.を主眼においた回答が求められてそう
Itecの回答はさすがにぼかしすぎ感あるがまあそろレベルを求めてるんだろな

206:名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-SvDP)
19/10/24 08:28:40 YhKAH1qiM.net
>>197
昔と違って、事前経歴書の提出がないんだから
市販の例文集をベースに題意に合わせその場で編集

207:名無し検定1級さん
19/10/24 12:46:39.59 ncJmKzdRM.net
>>43
とても遠かったです

208:名無し検定1級さん
19/10/24 12:46:50.73 OEA9oriyH.net
>>43
とても遠かったです

209:名無し検定1級さん
19/10/24 12:46:52.78 OEA9oriyH.net
>>43
とても遠かったです

210:名無し検定1級さん
19/10/24 12:52:46.20 tOdrKUSAd.net
遠かったんだな…

211:名無し検定1級さん
19/10/24 12:54:27.17 tOdrKUSAd.net
パケットがlag縮退経路を通ってしまうで大丈夫かな
輻輳とかそういった文言は入れてないけどlag縮退で帯域減ったのはわかるやろ?って感じで入れなかった

212:名無し検定1級さん
19/10/24 12:57:14.46 M5DQFobKM.net
輻輳ってIT的にはどんな意味でつかうのん?

213:名無し検定1級さん
19/10/24 13:05:04.54 ue3/20XMM.net
>>211
安全を期すなら想定通信量が2Gbpsであることも絡めたいが、それで十分○もらえるでしょう

214:名無し検定1級さん
19/10/24 13:23:41.99 hi7MZF7ra.net
min-linksの問題は帯域絡みの問題だったのか
パケットという単語を使わせるからてっきり障害時の不具合に絡んだ問題だと思ってた

215:名無し検定1級さん
19/10/24 13:37:47.05 +F0Vf6+j0.net
午後1落ちた

216:名無し検定1級さん
19/10/24 13:38:40.20 SvRVCPF2M.net
ふう。やっと気分が落ち着いてきたわ
試験前イライラして試験後にクソ問題でイライラ
また発表前にイライラしそうだなぁ
IPAのテストは合否がいつもわからん

217:名無し検定1級さん
19/10/24 13:44:24.75 ue3/20XMM.net
@パケットが帯域不足のリンクを流れる
Aパケットがドロップする
どっちでもいいんじゃない?
結局@の結果、Aになるんだから

218:名無し検定1級さん
19/10/24 13:46:25.29 tOdrKUSAd.net
itecきた

219:名無し検定1級さん
19/10/24 13:49:46.93 4kshVttC0.net
パケット指定はウザかった
最大2G bpsと回線一か所切断で輻輳させないの条件を入れられない

220:名無し検定1級さん
19/10/24 13:54:19.61 ue3/20XMM.net
内部DNSサーバとDMZのサーバは苦しすぎるだろw

221:名無し検定1級さん
19/10/24 13:55:29.91 7tPEJZ+FM.net
なんか処理が追いつかない的なこと書いたわw

222:名無し検定1級さん
19/10/24 14:05:20.22 4kshVttC0.net
>>220
ここを見ていれば誤りだと分かるはずで独自に考えているとある意味感心する

223:名無し検定1級さん
19/10/24 14:05:23.76 tOdrKUSAd.net
アドレススキャンの方がメジャーな言い方なのか
pingスキャン、アドレススキャン、ホストスキャン

224:名無し検定1級さん (ラクッペ MM27-zr3U)
19/10/24 14:10:31 fEwbPaIwM.net
答案返して欲しいよなー
闇を感じる

225:名無し検定1級さん (ラクッペ MM27-zr3U)
19/10/24 14:12:08 fEwbPaIwM.net
俺はICMPスキャンだがね!
しらんがな

226:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMff-HFDu)
19/10/24 14:35:35 DlrtJkk0M.net
午後2も来たのか!ありがたや

227:名無し検定1級さん
19/10/24 14:47:50.40 hB72/4qFM.net
やっぱり午後Uなら点数取れてる…
午後Tでしくじったのが痛い

228:名無し検定1級さん
19/10/24 14:50:46.95 j/Gff33IM.net
アドレススキャンキターーー

229:名無し検定1級さん
19/10/24 14:56:22.64 j/Gff33IM.net
午後2は8割取れてそうだ
午後1は6割ちょいくらいだから心配だけどまあ大丈夫だろう

230:名無し検定1級さん
19/10/24 15:02:58.66 tOdrKUSAd.net
午後1六割ちょい
午後2七割ちょいってとこか

231:名無し検定1級さん
19/10/24 15:04:09.38 ue3/20XMM.net
IPA「今年は午後2の出来がいいので午後1で逆下駄して絞りましょう」

232:名無し検定1級さん
19/10/24 15:08:50.02 WUXFJgaHp.net
どう考えても午後2簡単すぎる
午後1でどうせダメだから関係ないけど

233:名無し検定1級さん
19/10/24 15:19:47.60 Ry4iDEsYa.net
午後2は6割ちょいなんだけど、逆下駄がありそうで不安

234:名無し検定1級さん
19/10/24 15:30:03.97 DlrtJkk0M.net
10年越し5回目くらいの挑戦でようやく受かったかも!?長かったなあ…

235:名無し検定1級さん
19/10/24 15:42:57.99 +4zZf/hLH.net
今年午後2簡単すぎじゃ、、、
みんな8割超えるだろこれ
午後1逆下駄はマジでありそう

236:名無し検定1級さん
19/10/24 15:47:24.65 4l5TANk8a.net
みんな午後2は設問2なの?
設問1でぎりぎりくらいなんだけど。

237:名無し検定1級さん
19/10/24 15:48:01.35 Vrn9CqMja.net
恩赦でみんな合格にしよう

238:名無し検定1級さん
19/10/24 15:48:32.98 fl6BzZ0OM.net
とりあえず合格にしてほしい

239:名無し検定1級さん
19/10/24 15:53:04.15 Vrn9CqMja.net
>>236
自分も設問1でギリギリくらい。設問2に比べたら設問1の難易度は普通だと思うから、逆下駄はないと思う(願望)

240:名無し検定1級さん
19/10/24 16:02:55.65 V0u/EQOG0.net
おまえら余裕だな、うらやましい
午後Uの問2ってそんなに簡単だったのか
おいらは問1選んで失敗したわ

241:名無し検定1級さん
19/10/24 16:08:57.99 wXCrTlp/M.net
問1がVOIP関係だったので消去的に問2選んだだけなのは俺だけじゃないはず

242:名無し検定1級さん
19/10/24 16:13:34.70 DlrtJkk0M.net
問1はsipの知識なくても問題文とシーケンス見るだけで解けるのではという疑惑が…

243:名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-M947)
19/10/24 16:17:44 2jObYcBvM.net
実務でやってて解ける自信あるやつだけがあえて問1選んだり、チンカス受験者がぱっと見で簡単そうな問2に飛びついたりするからなあ
意外と平均点変わらないのかも

244:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f8a-mjLV)
19/10/24 16:40:15 +F0Vf6+j0.net
アドレススキャンてIPアドレススキャンじゃだめなのかとか思ったけど
これ落としてても午後2は余裕だからどうでもいい
午後1おわった

245:名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S8Sv)
19/10/24 16:40:32 tOdrKUSAd.net
ゾーン転送要求じゃなくてええんか
俺はゾーン転送だけど

246:名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-M947)
19/10/24 16:42:21 HO/cYiSaM.net
TAC L3SW0とL3SW1は誤植かな?

247:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-7W8S)
19/10/24 16:44:28 Vrn9CqMja.net
>>243
チンカス受験者だと流石に午後?までで足切りされてるから、設問2の平均点は高いような気がする。

248:名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-L+Zg)
19/10/24 16:46:27 SjcH7uSRd.net
TACの速報 午後1,2
URLリンク(www.tac-school.co.jp)

249:名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-YkOl)
19/10/24 17:15:51 4kshVttC0.net
1問に1個くらい怪しそうなのあるけど両社で大きく違うところはなさげ

250:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-7W8S)
19/10/24 17:41:43 fIhjgIIFa.net
午後1突破するやつなら午後2は大体6割取れそうな気がするけど、どうなのかね

251:名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-+eSl)
19/10/24 17:46:44 gWPUZN5ad.net
午後1通れば受かりそう

252:名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S8Sv)
19/10/24 17:50:06 tOdrKUSAd.net
去年午後2で58

253:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-YkOl)
19/10/24 17:50:49 BL9/U6taa.net
午後2はやはり大丈夫そう 午後1か…

254:名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bc-zr3U)
19/10/24 17:50:51 zbrxUr2a0.net
とれそうだけどさぁ、この試験こんなんでいいのかね
最低限の知識と問題文からの想像で解答できる

255:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-YkOl)
19/10/24 17:51:33 BL9/U6taa.net
これで午後1が厳しめに採点されたら詰む

256:名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-xChX)
19/10/24 17:51:48 3E3mAo3aM.net
これは55点のやつ

257:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-YkOl)
19/10/24 17:56:44 BL9/U6taa.net
>>256
そんな気がしてる

258:名無し検定1級さん (ワッチョイ cfbf-mjLV)
19/10/24 17:59:29 V0u/EQOG0.net
ここのスレを見てると9割がた受かりそうなやつばかりじゃないか
おまえらレベル高すぎ

259:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-Ph26)
19/10/24 18:00:37 7dwBQkCya.net
午後1余裕だけど、午後2で落ちたわ
あーあー

260:名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-z6Dv)
19/10/24 18:09:30 ZYMVBOm2M.net
午後1 問1 設問2 (3)は解答割れたけど、どっちも正解なのか!?

261:名無し検定1級さん
19/10/24 18:20:34.32 lap6luV6M.net
午後2は大丈夫そうだけど
午後1がヤバい
頼む通ってくれ!

262:名無し検定1級さん
19/10/24 18:28:45.41 lap6luV6M.net
午後1落ちてるわこれ

263:名無し検定1級さん
19/10/24 18:35:11.61 HA+CwckiM.net
午後1は50点台で落ちてるパターン

264:名無し検定1級さん
19/10/24 18:38:45.54 tOdrKUSAd.net
春のSCも午後2が簡単だったけど午後1が予想より良くて午後2が若干下だった
午後1ボーダーでも受かったからなんとか

265:名無し検定1級さん
19/10/24 18:39:02.92 KcdtbGLDd.net
午後1、trapって記載するところSNMPトラップって記載したけど間違いですかね?
同じ人いますかね

266:名無し検定1級さん
19/10/24 18:49:51.12 kRkM4aoMF.net
午後2簡単簡単言うけど、
毎回午前2通過した人の午後1の通過率は約50%
午後1通過した人の午後2の通過率も約50%だよ

267:名無し検定1級さん
19/10/24 18:56:58.04 D+Jjh65+d.net
tacの採点基準で午後T完全にボーダーやや下くらいの点数だわ
ハラハラする日がまだまだ続くのか・・・

268:名無し検定1級さん
19/10/24 19:04:04.37 ZOIft/cFd.net
点数ではなく他人を蹴落とす戦いなんだよなぁ

269:名無し検定1級さん
19/10/24 19:05:34.69 G06V6mLja.net
tacの回答速報パッとみる感じいけてそうだがさてどうなるか
午後U問2のα.β.γ.15って最後に/28つけてたら駄目かな?

270:名無し検定1級さん
19/10/24 19:22:54.04 0fP8jCEC0.net
>>237 賛成!

271:名無し検定1級さん
19/10/24 19:23:06.57 G06V6mLja.net
>>246
これ気になるわ
ITECと同じにしたけど何でL3SW0になるか分からん・・・誤植であってくれ・・・

272:名無し検定1級さん
19/10/24 19:24:32.25 L8/4kSMYa.net
>>269
つけててもつけてなくても全く問題ないよ

273:名無し検定1級さん
19/10/24 19:35:52.04 UAhXjD07a.net
>>271
フロア跨がない前提があるから、L3SW0はないでしょ
完全に誤植

274:名無し検定1級さん
19/10/24 19:38:28.55 UAhXjD07a.net
それにもう1台はどう繋ぐねん、て話になる

275:名無し検定1級さん
19/10/24 19:50:38.59 WPFHGFL90.net
tacで答え合わせ、午後1と2、甘めにつけて50点台後半・・・
>>246 で午後1いけるかもしれんけど、午後2はノーチャンスw

276:名無し検定1級さん
19/10/24 19:58:51.77 TU7m3ElNd.net
ipアドレススキャンて書いて
アドレスの方を消した俺www

277:名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-z6Dv)
19/10/24 20:28:50 ZYMVBOm2M.net
コアルータからL2SW!?

278:名無し検定1級さん (ワッチョイ b364-3hSw)
19/10/24 20:28:59 f6XbHxnP0.net
午後1は余裕で70点以上あるけど、午後2の最後の問題ボロボロで自己採点60ボーダー…

279:名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-mjLV)
19/10/24 20:34:22 RCTE8P8O0.net
午後?60点超えてそうだけど午後?もぎりぎりっぽい自分が午後?通った人の中で上位50%に入れそうかと考えるとダメそう

280:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-1PQu)
19/10/24 20:36:01 G06V6mLja.net
アドレススキャンって書いてたのに、ipアドレススキャンに書き直してしまった死にたい

281:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f7e-fU/e)
19/10/24 21:05:33 5ojSRHGD0.net
tacの予想配点をもとに点数だしてみた

午後1 きつめ 46 甘め 56
午後2 きつめ 60 甘め 66

って感じかな

むりかもしんないわ・・・・

282:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7308-MdJ4)
19/10/24 21:06:07 amQnupdk0.net
あーもう駄目だ
午後1通ったとしても午後2が精々50点ってとこだわ
次頑張るわ

283:名無し検定1級さん (ワッチョイ d374-MdJ4)
19/10/24 21:23:06 6dhKu8zB0.net
午後2は多分1問しか間違ってないけど午後1が55点ぐらい

284:名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-mjLV)
19/10/24 21:34:22 4kshVttC0.net
全部甘めで
ITEC 午後1 77/午後2 76
TAC 午後1 71/午後2 77
応用もSCも甘め自己採点より上がってたし今回は大丈夫そうだぜ

285:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-NyPF)
19/10/24 21:35:42 hi7MZF7ra.net
はじめて部分点なしで午後2が合格点なんだが午後1部分点なしで50点台だわ…

午後1-1(6)てtacの回答は間違ってないか
送信元MACはL3機器中継した時点で変わるはずだし、VRRPの仮想MACがらみかとおもてた

286:名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-omNk)
19/10/24 21:39:56 jae+7lJKd.net
午後?でSIP選んで7割取れてたけど、
午後?がB〜C判定食らうんじゃないか
ってくらい取れてなくて泣きたい

座学でそれなりに勉強してたんだけど、
やっぱ実際にNW構築してみないとダメだと思ったわ

287:名無し検定1級さん
19/10/24 21:54:38.65 4kshVttC0.net
>>285
itecはコアルーターL3SW間LAG
TACはL3SW-L2SW間またはL2SW-L2SW間LAG
合算すれば完璧になるな

288:名無し検定1級さん
19/10/24 21:57:31.49 yX+KXIVh0.net
>>277
TAC誤りじゃないかな
itecはコアルータからl3sw

289:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-NyPF)
19/10/24 22:26:10 hi7MZF7ra.net
>>287
問題見直して理解した
CR-L2間は一本だから同一顧客内だとリンクの負荷分散出来ないってか
特定の顧客がパワーユーザーだったら困りますって奴だな

そうするとアイテックの回答は何を言ってるんだろう…

290:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-lRR/)
19/10/24 22:30:33 2drqZk6b0.net
IPA自身もよく分からずに出題して出題の後に回答決めてるからな

291:名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-M947)
19/10/24 23:07:52 HO/cYiSaM.net
LAG組んだ仮想リンクのMACアドレスって最初に起動したIFのMACアドレスで固定されるんよ

292:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f7e-fU/e)
19/10/24 23:10:08 5ojSRHGD0.net
4. 採点方式・配点・合格基準
(1)採点方式については,IT パスポート試験においては IRT(Item Response Theory:項目応答理 論)に基づいて解答結果から評価点を算出する。
それ以外の試験区分・時間区分においては素点 方式を採用する。
(2)試験区分ごとの合格基準は,次のとおりとする。
? IT パスポート試験では,総合評価点及び各分野別評価点(ストラテジ系,マネジメント系, テクノロジ系の三つの分野別評価点)がそれぞれ基準点以上の場合に合格とする。
? 情報セキュリティマネジメント試験,基本情報技術者試験,応用情報技術者試験,高度試験 及び情報処理安全確保支援士試験(以下,支援士試験という)では,
各時間区分(次表の午前, 午後,午前?,午前?,午後?,午後?の試験)の得点がすべて基準点以上の場合に合格とす る。 (3)試験区分ごとの配点(満点)及び基準点は次のとおりとする。
(4)試験結果に問題の難易差が認められた場合には,IT パスポート試験以外の試験区分では基準点 の変更を行うことがある。

一番下の基準点変更に期待するしか・・・

午後1
午後2

試験後に全部解いてみた人に聞きますが、
難易度はどうだったか感想願います

午後1はどれがぬるくてどれが難しかったとか・・・

293:名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-M947)
19/10/24 23:11:30 HO/cYiSaM.net
午後1
問1 正答率は低かった
問2 正答率は高かった
問3 正答率は低かった

午後2
問1 ノーコメ
問2 正答率は高かった

こうだと予想

294:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f7e-fU/e)
19/10/24 23:26:04 5ojSRHGD0.net
自分の結果と感想

午後1
問1 選んでません すごく難しく感じました
問2 itec20点付近 難しかったのですけどww
問3 itec30点付近 この問題で心が落ち着きました

午後2
問1 してません
問2 itec 60点付近 問1より難しい問題であってほしい アーメン

295:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f7e-fU/e)
19/10/24 23:28:02 5ojSRHGD0.net
itec じゃないや・・・・ tac予想配点だった

296:名無し検定1級さん (ワッチョイ b364-3hSw)
19/10/24 23:43:20 f6XbHxnP0.net
itecで58点、tacで62点
ボーダーギリギリってところか…

297:名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-mjLV)
19/10/24 23:43:28 RCTE8P8O0.net
午後?問1は「SIP? 余裕だぜっ!」って人が沢山受けている可能性あるから
問1の方が素点高くなる可能性はある
俺は「SIP? 全然覚えてないけどそんなのあったなあ」思いつつ問1選んだ

298:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-CM8p)
19/10/24 23:50:54 ezwEt0Laa.net
TAC配点 部分点なし厳しめ
午後1 合計65点
問2 25点 →問題の意図汲み取れなさすぎ、Cookieは守備範囲外だった。。。
問3 40点 →イマイチ何を書いてほしいかわからなかったが案外イケてた

午後2 90点
問2 90点 →設問6(4) 一定間隔でアクセスログが記録されるって書いたけど点くれないかな。。。

予想配点ってどこまで信用できるんだ??

299:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f7e-fU/e)
19/10/24 23:54:07 5ojSRHGD0.net
>>296
ボーダーギリギリの予想だと
結構気になりますよね

半分あきらめてネスペ基礎力読んでます
読んでたらこれ載ってたんだ・・・
って色々見えてきました

>>297
たしかにSIP得意な人が受けてそうですよね
仕事で携わってるとか、SIP対策してきた人とか

そうなると・・・
問1素点高くなったとしたら、
問2採点甘くなるかもしれませんね

300:名無し検定1級さん
19/10/25 00:07:00.40 Laiig6yC0.net
>>298
攻撃者側の端末からプロキシ認証に失敗した大量の通信
とか書いた気がします・・・・
一応きつめで自己採点2点にしてます

301:名無し検定1級さん
19/10/25 00:14:54.46 Laiig6yC0.net
途中で書き込んでもた
設問6(4)ですが、
一定間隔でアクセスログが記録される通信
ログが記録 で 部分点は欲しいですね

予想配点は正直あまりあてにならない気もしますよね
基本情報とか予想70で落ちたとかいろいろ言われてますし
ネスペも午後はなぜか予想より高いとか言われてますので、
正直もっと点数が取れるように頑張っておけばよかったと後悔してますw
点が取れてたら現在悩んでないはずなのでw

302:名無し検定1級さん
19/10/25 00:33:46.82 xipVdZyfM.net
午後2-1の設問4-1、TACもITECもなんかおかしくないか
L3SWより下流で環境の混在はないのに、TACの解答ではAPやL2SWにまでVLAN云々書かれてる
ITECのほうは内部LANの分離について聞かれてるのに、外部との接続の話しちゃってるのと、
経路情報の分離がなんなのか謎

303:名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-M947)
19/10/25 01:29:21 AzB+NOBmM.net
L3SWとコアルータ間で送信元MACアドレスと宛先アドレスが毎回同一になる
ですよね

304:名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-M947)
19/10/25 01:29:40 AzB+NOBmM.net
問題間違えた

305:名無し検定1級さん
19/10/25 08:34:46.61 C7A6dqgPd.net
午後1 問1 1-(6)
コアルータ〜L3SW間とL3SW間のリンクがMACアドレスの組み合わせが一定、と答えたけど、L3SW間は蛇足?
コアルータ向けのリンクのダウンがVRRPのマスタ切替のトリガになる記載は無いから、L3SW3とコアルータ1間のリンクがダウンしたら、L3SW3からL3SW4を通ると思ったんだが。

306:名無し検定1級さん
19/10/25 08:48:01.58 6UU4+dAcd.net
お、菅原の証書じゃなくなるのか

307:名無し検定1級さん
19/10/25 09:27:54.47 AzB+NOBmM.net
なるほどLAG組んでるとこならどこのリンク経由しても単一MACの組み合わせになるのね

308:名無し検定1級さん
19/10/25 09:36:06.29 WoRgUU7qM.net
前回は世耕
今回は菅原だと思ったらw

309:名無し検定1級さん (スップ Sd1f-P64K)
19/10/25 10:24:36 +U/xNVrbd.net
>>280
意味合ってるから大丈夫やろ

310:名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-LHcQ)
19/10/25 11:55:34 f2spEbgtd.net
俺、職務代理の合格証書持ってるぜ

311:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3377-srYC)
19/10/25 12:54:26 ZM/px2h70.net
自分はSCの合格証がエダノンだった

312:名無し検定1級さん
19/10/25 13:51:57.76 gHzoI3xCM.net
>>311
ただちに って感じがするなw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1696日前に更新/72 KB
担当:undef