【常に一発合格】社労 ..
[2ch|▼Menu]
542:名無し検定1級さん
19/11/14 22:50:39 7wGLh9uM.net
>>527
イミフに加えて全てをdisるんだろうね
まさにdisり我なんだが、トラの場合はさ、脳内変換で全てをdisるから意味不な内容になって意味がわからん展開になって

543:名無し検定1級さん
19/11/14 22:52:36 7wGLh9uM.net
スマソ、こちらも文章おかしくなってきたわw
総合点とかいう新しい基準が発令されたのかと思うようになりそうだw

544:名無し検定1級さん
19/11/14 23:08:28.37 n3RM1u15.net
この書き方、トラックの会社も過労死ライン超えて働かせてたりするんだろうか…
ものすごいブラック感漂ってるんだが、それでも業界内ではマシな方だったり?

545:名無し検定1級さん
19/11/15 07:25:40 ihJmdE43.net
>>532
うちの会社でも運送業顧問先に持ってる社員がいて給与計算見てるとすごい大変そう。
運行が2日にまたがったり週一休取れない場合振休なのか代休なのかで割増するかどうかとか、100%法律に基づいて管理するのは無理だろう。
そもそも運送業法?からも業務縛られるよね。
そういう意味では運送業に特化した社労士というのは確かに少ないしやりがいは有るのだろう。
そこに顧客側のニーズがあるならの話。
トラックは労務管理や労使間の争議前に自分が調停役を買って出て顧問料なりが得られるとでも考えているのだろうがHWや年金事務所行って社労士気取りのツイ上げてるうちは無理だな。
ところで宴会屋とトラックはどちらが先に合格するかな?

546:名無し検定1級さん
19/11/15 08:18:34 e0quU5P4.net
>>533
やっぱり大変なんだ。高速では東京で鹿児島ナンバーとかトラックが結構走ってる。
バスと違い一人運行、1400kmくらいあるから時速80kmノンストップでも17時間超。労務管理どうなってる?とは思ってたけど。。
トラック輸送の会社って6万社くらいあるみたいだからうまくはまれば「オイシイ」のかもね。

けどトラックはまずは正しい勉強をしてはがきを晒せる成績を取るところからだな。
トラックを話し合いの間に入れたら、意味不明なこと言い出して事態が余計に混乱しそうw

547:名無し検定1級さん
19/11/15 08:25:05 e0quU5P4.net
宴会屋は来年受験する方向で調整中wだとか。
今年はide通信申し込んだけど未受験だっけ?
10年近くグダグダやってるはずだが、もはや社労士に対する熱意も業務上の必要性もなく、恥を晒してるだけのブログに見える。

548:名無し検定1級さん
19/11/15 08:33:38 ihJmdE43.net
>>535
宴会屋の目的が本当に不明。
200人規模の製造業、人事兼総務課長あたりと勝手に想像してるがどう読んでも社労士資格は不要。
社内で社労士とったどー、とアピールしたのか。
もしや本当に宴会を続けるのが目的なのか?

549:名無し検定1級さん
19/11/15 08:39:15 ihJmdE43.net
我が宴会道に一片の悔い無し

宴会屋が宴界のラオウと化す日も近い。

550:名無し検定1級さん
19/11/15 09:12:48 yNCDA3Ae.net
宴会屋もかなりの構ってちゃんっぽいし
SNSのヘビーユーザーにありがちだが、
社労士試験に合格目指してるオレカッケーってやりたいだけじゃないかとw
先週行政書士試験あってそっち目指してる人何人かフォローしてるけど数ヶ月前から試験終了までまったくアップしない人もいる中
ギリギリまであっぷしまくる人もいるよね

551:名無し検定1級さん
19/11/15 09:24:09 KNFgVZGc.net
そういえば宴会屋はツイッターやってないのか?
あの性格なら絶対やってそうだが、シャロ勉してないから見つける必要もないか

552:名無し検定1級さん
19/11/15 09:45:38 7qG+JM2+.net
SNSで虚勢張ってないでいっそシャロベンの実況動画でも配信すればいいのに

暗記ノートを回してるとこ
調査員に3条3項と絡んでるところ
トレ問回してるとこ
カフェ勉してるとこ

ネタはたくさんあるぞ!

553:名無し検定1級さん
19/11/15 10:47:55 F+EYgO1q.net
宴会屋はブログ村ランキングで上位にいたいだけなんじゃないかな(わりとマジで)
ランキングは順位が可視化されるから承認欲求が満たされるんだと思うよ

554:名無し検定1級さん
19/11/15 10:50:41 F+EYgO1q.net
トラックが去年の択一で業界新聞読んでたから1問取れた、ラッキーだったと書いてるが…

いやあなた、落ちてますよね?w
その1問が取れたおかげでギリギリで合格できたならその書きっぷりもわかるが落ちてたら100%無意味じゃん
1問取れたことをツイッターで自慢する、その思考回路がマジで理解できない

555:名無し検定1級さん
19/11/15 11:16:40 KNFgVZGc.net
>>540
トラックのパートナーとのお出かけも見たい…実在する人物なのかが知りたい

時代は動画アップ!
って2年ほど前にインスタのタイムラプスあたりで大騒動があったねそういえばw

556:名無し検定1級さん
19/11/15 12:36:50 EI6B0/N6.net
今でもたまにタイムラプスあげる人いるよね
あれ何の意味があるの?

557:名無し検定1級さん
19/11/15 12:36:55 KNFgVZGc.net
>>542
最近、トラックが受験したのかさえも疑っているこのスレへの回答ということにしておこうw

そんな自慢をするよりも、はがきをうpして「暗記カードのおかげで全国で9人だけの選択社一満点です!」
とやったほうがよっぽど称賛を浴びられるのに

558:名無し検定1級さん
19/11/15 12:41:25 ihJmdE43.net
>>543
経歴詐称してるオヤジじゃない?
トラックの年齢からするとそいつ50超えてるでしょ。
トラックは金づる。

559:名無し検定1級さん
19/11/15 14:36:32.02 gN0FvhON.net
>>546
トラックにそこまで金ある?
予備校に何年も通って新幹線使って模試や本試験に行ってるから金はあるか...

560:名無し検定1級さん
19/11/15 14:53:26.21 KNFgVZGc.net
>>547
社長令嬢ではあるね。そんな言い方今どきするのか自信がないがw
けどトラックが金づるだったら可愛そうだし、医者のパートナーも可愛そうだ
(可愛そうはトラック用語w)
哀愁漂ってる

561:名無し検定1級さん
19/11/15 15:43:33 F+EYgO1q.net
ブログ読むとパートナーが行きたいところで食事したり泊まったりしてるんだよね
で、お高いウナギの料金もトラックは知ってるわけだ
Tポイントで払ったりpey peyで払えるかどうか知ってたり…
つまりパートナーに奢ってもらえてないってことなんじゃないのかなぁ
フツーは支払いの段階になったら「払っとくから外出てな」って促されないかなぁ
しかもパートナーは高給取りのはずの医者
長い付き合いだとその辺は巷によくいるカップルと違うのかな

562:名無し検定1級さん
19/11/15 17:40:29.42 gSnfWzZX.net
パートナーには妻がいるんだろうな

563:名無し検定1級さん
19/11/15 18:15:07 ihJmdE43.net
>>549

Tポイントで払ったりpey peyで払えるかどうか知ってたり…

世の中ではこれを貢ぐという

564:名無し検定1級さん
19/11/15 18:20:19 ihJmdE43.net
>>545

まさか社一満点が9人しかいないなんて思わなかったんじゃない?このスレ見るまでw
トラック間違いなくここ見てるよね。
不合格はノーカウント社労士が書き込んだ時はヤバイと思ったろうな。

565:名無し検定1級さん
19/11/15 18:29:31 7qG+JM2+.net
>>549
類は友を呼ぶでパートナーもpeypeyとか丁ポイント(さすがにこれは言わないかw)に執着してたりね

566:名無し検定1級さん
19/11/15 18:30:31 ihJmdE43.net
>>553
ていポイントw

567:名無し検定1級さん
19/11/15 18:37:02 ihJmdE43.net
>>547
はじめてのアコムもあるし、リボで限度額いっぱいまで借りてるかも。
運送業に特化した社労士になればそんな窮状も打破出来るとの浅い考えだったら可哀想。
FBで良く出て来るんだけど小室淑恵(?)とかいうポン女出身のフォトショ加工してるけどそこそこ美魔女系かつ非社労士がワークライフバランスなんちゃら委員会に出席しセミナーでそこそこ儲けてそうなの見るとそういう商売もあるんだと感心するわ。
社労士じゃなくても運送業の理不尽は変えられるんだとトラックに教えてあげたい。
ただしそれなりの容姿に限るらしいが。

568:名無し検定1級さん
19/11/15 19:38:41 t62gemJE.net
>>550
パートナーって言い方がひっかかるよね
高いうなぎ屋で佐藤黒を躊躇なくボトルで入れてトラックに払わせてる(?)パートナー

569:名無し検定1級さん
19/11/15 19:42:06 DSYKoXej.net
pey peyで普通に通じるこのスレw

570:名無し検定1級さん
19/11/15 21:06:55 7qG+JM2+.net
>>556
意識高い() と見せかけようとしてパートナーと言ってるだけの可能性もあるけどね

なんせ先生呼びにこだわるトラックですから

571:名無し検定1級さん
19/11/15 21:10:04 jJMQkMnW.net
パートナーねぇ…

夫婦、恋人、内縁関係
どれにも当てはまらない関係ってイメージだな

572:名無し検定1級さん
19/11/15 21:34:51.17 t62gemJE.net
トラックは今の感じだと社労士は受かるかどうか怪しいから、どうせなら弁護士を目指せばいいんだよ
弁護士の方がトラックの業界を変えたい!という熱い思いは叶えられると思うんだが
ま、無責任に書いてるけどねw

573:名無し検定1級さん
19/11/15 22:04:52 F+EYgO1q.net
アメブロやってた頃は「彼」って呼んでたはず。
FBグループに降臨してたときは「相方」。
そして今「パートナー」w
実態はただのワンノブゼムだろうね。

574:名無し検定1級さん
19/11/15 23:17:11 vXz+pim4.net
SNSで社労士受験ガンバテマスwwwな人は結構多いけど
いざ合格しちまったら話題が無くなって消えちまう人ってけっこう多い気がする

575:名無し検定1級さん
19/11/16 00:09:25 TK8tPSOy.net
>>559
赤の他人とか

576:名無し検定1級さん
19/11/16 09:07:25 4ZgMsLy/.net
>>562
日常生活に戻って行く感じか。
結局なーんも変わらんかった、てか。
バロンを半年ぶりに覗いたら大した事書いてなかった。
登録しててコンサルとかやってるみたいだけどどういう会社だろ。
コンサルってなーんか胡散臭いんだよね。
トラックもそういうのやりたそう。

577:名無し検定1級さん
19/11/16 09:23:12 icaJPLlf.net
>>555
あの人こそワークライフバランスを錦の御旗にハッタリだけで世の中渡り歩いてる感じだよね。
TEDのスピーチも英語かと思いきや日本語で内容もペラッペラの薄っぺら。
でも働き方改革で追い風吹きまくってるからそれなりに儲かってるだろうね。

578:名無し検定1級さん
19/11/16 09:55:17 X1k6q92D.net
>>564
バロンは結局、社労士じゃなくて社労士試験にしか思い入れがないんだろうね
転職したのも後悔してるっぽいし
年金コンサル「みたいな」仕事、でも大手コンサルじゃないっぽいんだよなぁ

579:名無し検定1級さん
19/11/16 10:00:37 X1k6q92D.net
>>566
極小コンサルに年収半減で転職と書いてた、スマソ

580:名無し検定1級さん
19/11/16 10:03:28 X1k6q92D.net
コンサルっぽい仕事といえば、エアコン付箋BBAもそうだった
あの人は保険の代理店かもしれなかったが

581:名無し検定1級さん
19/11/16 10:13:52.81 4ZgMsLy/.net
>>568
50超えのBBAなんてマトモな企業じゃ採用しないね。
保険みなおし本舗あたりなら


582:要あるかも。 ただああいった店はインセンティブの高い商品に絞って売るから社労士の知識は持て余す。 優績者は見た目人の良さそうなおばちゃんだから薄っぺらいプライドを振りかざすエアコンBBAじゃ務まらないよ。



583:名無し検定1級さん
19/11/16 10:55:41 X1k6q92D.net
>>569
ちょっとそういう書き方はどうかと思うな
個人的な恨みでもあるのかと…
エアコンBBAは元々、社労士受験前からそこで働いてたんだよ
今は司法書士目指してるはずだがどうなったのか

584:名無し検定1級さん
19/11/16 11:26:25 aSjUsR1k.net
>>566
バロンは社労士に夢見すぎたんだろうな
ひどい言い方になるけど受験前に社労士の現実が見えてなかったような人にコンサルなんて務まらんと思う

労働者のためというトラックもだが鹿ですら正義の社労士とかなんか勘違いしてたくらいだしSNSやってる人はそういうタイプ多そうだけど

585:名無し検定1級さん
19/11/16 11:52:15 icaJPLlf.net
バロンは労務管理コンサルじゃなく社労士試験コンサルで独立すればいいんじゃないかな?
試験前の受験生へのアドバイスとか試験振り返り、文章がイキイキしてるし。
そういうの向いてそう。

586:名無し検定1級さん
19/11/16 11:58:42 icaJPLlf.net
昨日、noteで「社労士」で検索してみた。
そしたら「旦那が9年かかって合格した社労士試験、私は半年の受験勉強で一発合格。
でも社労士の仕事は気が進まないからなる気がないし資格は放置の予定。
何万回も言ってるけど働きたくないし」・・・
受験生の感情を逆なでしまくるクリエイター様がいたよ。何が目的なんだろうねこの人。
あと前に話題になった歯医者もnoteで頑張ってた。

587:名無し検定1級さん
19/11/16 15:18:03.26 3U4ViMWD.net
>>572
社労士試験コンサル、いいかも
・予備校、テキスト相談
・自宅学習の進捗管理
・模試受験相談
・模試結果からみる学習方法相談
・ワンポイントアドバイス配信
オプションで
・SNS映えする勉強スポット紹介
・SNS映えするスマホ写真の撮り方
・本試験日の昼食相談
・はがきや成績票の加工方法
こんな感じ?儲かりそう??
でも面倒だw

588:名無し検定1級さん
19/11/16 18:00:10 oO3y/gWe.net
>>574
受験生 にとっては何回目で受かったかは重要だからバロンであることは絶対にばれないようにしないと

589:名無し検定1級さん
19/11/16 19:38:48 UqkAzZYS.net
大手予備校で合格メソッドが確立してるから自己流勉強法を語ってる時点でなあ

でも万年受験生はそういうの好きそうだし金になるかもね

歯医者はなんであんなことやってんのか意味不。雰囲気的にあんな歯医者にはかかりたくないけど

590:名無し検定1級さん
19/11/16 22:39:29 3U4ViMWD.net
国立大歯学部からケアマネ、介護福祉士、社労士の人?
「医療と介護と社会保険の知識を活かして介護事業所の加算取得にも携わる」と書いてるし(詳細がよくわからん)、
これも詳しく知らないけど歯医者ってコンビニより数が多いらしいから、少額でもお金を拾いたいのかも
実際、衛生士雇うのも大変なところがあるのは聞く

しかしケアマネ、介護福祉士から社労士と来ると誰かを思い出す

591:名無し検定1級さん
19/11/16 22:42:12 E/oITFdx.net
>>577
介護福祉系には「処遇改善加算」つって人事処遇コースとか要件定めたら
オカネがもらえる(報酬加算が発生する)ってぇのがあるわけさ

592:名無し検定1級さん
19/11/16 23:25:15 3U4ViMWD.net
トラックのツイ、また何かもっともらしいことを書いてるようで意味不明
ここでトラックが言う一般貨物自動車運送事業法は正確には一般はつかないと見てからつっこみたくて仕方ないw
労働災害補償法に比べたら大したことないけど

593:名無し検定1級さん
19/11/16 23:28:42 3U4ViMWD.net
>>578
ありがとう。まだまだ勉強が足りないわ…

594:名無し検定1級さん
19/11/17 01:05:40 dOTjLvuZ.net
>>579
トラのせいでその名前間違って覚えてしまいそうだ

前も誰か書いてたけど、貨物自動車運送事業法の中に、定義として貨物自動車運送事業があり、それが一般と特定に分かれてるんだな

通勤災害給付法とか社労士試験法とか言ってるようなものだと考えるとすごいバカっぽい

595:名無し検定1級さん
19/11/17 11:32:35 9xLq3xXw.net
人件費で節税できるなら、私は社員に還元派

このトラックのツイが、よくわからない
今のところはツイで想いを語ってるだけで、実際には還元してなさそうなのに
実行するか、実行する道筋ができてから言えっての

596:名無し検定1級さん
19/11/17 11:34:54 +FL0J2aM.net
歯医者は本業が儲かってないんだろうね

597:名無し検定1級さん
19/11/17 11:41:27.57 5Pa7DiOy.net
>>582
先に未払い残業代支払うのが先だわ

598:名無し検定1級さん
19/11/17 11:50:02.97 GJuTCtDK.net
>>582
想いというより妄想だよ
合格も開業してもないのに先生呼ばわりされたときの空想をしてるのと同じ
トラックが経営者の立場になることは無いだろうしなったとしてもこの程度のおつむじゃやっていけるはずもないのに

599:名無し検定1級さん
19/11/17 12:55:58 9xLq3xXw.net
トラック、今度は顧問弁護士とあっせんを経験したそうで
いつもの「労働契約は最初だけ、時間が経てば忘れる」発言は置いといて

「社労士になったときにセミナーネタに使えるから、お気に入りのカフェでネタ帳にまとめる」そうです
だから受かってから言えと…それとそのネタ帳見せてw

600:名無し検定1級さん
19/11/17 12:59:15 9xLq3xXw.net
>>584
未払い残業代を知恵つけたドライバー(トラック用語)が請求してきたら…
80人くらい社員がいるみたいだから莫大な額になりそう
トラックもツイで払ってないことは認めてるけど

601:名無し検定1級さん
19/11/17 13:22:20 +FL0J2aM.net
合格にはほど遠いのに、社労士になったら、社労士になったらと夢ばかり語るトラック

そもそもあっせんって勝ち負けじゃねーんだけど
まずそこから理解間違ってるのにセミナーのネタとか草

602:名無し検定1級さん
19/11/17 14:05:34 L140GX8f.net
>>588
どんなのがセミナーに来るんだろう?
俺も横断幕持って参加しようかな。
【解雇制限26日】とか作って。

603:名無し検定1級さん
19/11/17 14:37:56.45 B4gJCqJU.net
>>588
何もかもが脳内の中で起きた出来事なんじゃ?としか思えないんですがw

604:名無し検定1級さん
19/11/17 15:05:01.99 9xLq3xXw.net
>>589
横断幕wどんなセミナーだよww
【厚生年金15年未満掛け捨て反対!】で参加するわ

605:名無し検定1級さん
19/11/17 15:18:47 L140GX8f.net
>>591
きっとすげぇ盛り上がるよ。
ここの民だけで満席になるんじゃないか?

606:名無し検定1級さん
19/11/17 15:42:58 +FL0J2aM.net
トラックのセミナー、是非参加したい。
参加できない人のためにこのスレで実況するよw

607:名無し検定1級さん
19/11/17 15:47:00 sp5YE5m1.net
試験に受かる気配もないのに、社労士になってセミナーのためにネタ帳作成とは
…ここのスレ民を釣ってるんだよな?
むしろそうであって欲しいレベル

608:名無し検定1級さん
19/11/18 07:03:56 FsR9leFk.net
弁護士絡むって何やらかしたんだろ。
ザルの労務管理の方が問題だと気付け。
だが社労士がセミナーって何にどんだけ夢見てるんだ?
一生懸命勉強して受かっても大半は登録しないし、開業しても仕事なくて廃業してるのも多数。
本業で食って行くのは試験受かるより大変だぞ。
自分ん


609:とこの会社だけでも手を焼いてるのに。 しかもダルマみたいな体型とパグ顔のセミナー講師なんて一般人来る訳ないだろ。 まぁ余程世間知らずなんだか自意識過剰なんだろうと想像出来る。 それかヲチ民の来場だけで満席を既に読んでの発言かw



610:名無し検定1級さん
19/11/18 08:19:11 s10e/Oo0.net
トラックのツイ読むと運送業ってイメージ通りの労使双方ルーズな業界とよくわかる

以前も何度か労働契約は最初だけ、時間が経つと忘れると書いてたから、ずっと揉めててあっせんまでいった感じか
切り口や解釈を考えないといけないあたり、トラック側も落ち度がないとは言えなさそう

トラックはツイでは業界を変える、と威勢だけ良くて実際は何もしてなさげ、
社労士試験の勉強と同じだな

611:名無し検定1級さん
19/11/18 08:37:38 HT3MqT22.net
>>596
労働契約は最初だけ、時間が経つと忘れる

良く読むとこれも意味不明だな。
それに労働契約って使わなくないか?
雇用契約書とか労働条件通知書が一般的だと思うが。

612:名無し検定1級さん
19/11/18 08:50:12 8irS4pnJ.net
あっせんに持ち込まれる時点で会社としてはダメだし恥だと思うんだけどね〜
なのに負ける気はしなかった、と鼻の穴おっぴろげて全世界に向かってツイート
ちょっとそのへんの常識に欠けてるのと違いますかトラック父運送会社さん

613:名無し検定1級さん
19/11/18 10:42:07 97oobElz.net
トラックはどんな人間なのか知らないしネットでは好き放題振る舞いがちだが、自己愛性パーソナリティ障害という症例がピッタリ当てはまる

614:名無し検定1級さん
19/11/18 11:39:46 9tjga+9O.net
トラックは勤続年数で昇給は古くて、仕事ができるかできないかで給与が変わる時代だと鼻息が荒いが

その辺の基準は会社側が作らないといけないことはわかってるか?
それとトラックが配車してるみたいだから、仕事をつける側は今より更に責任が重い訳で
夢を語ればツイッターではウケるのかもしれないが、単なる口だけ番長だろ

615:名無し検定1級さん
19/11/18 11:46:50 9tjga+9O.net
それとトラック、簿記2級は高校時代に取ったと書いてるが、それ全商じゃないか?
昨日難しくてツイで騒ぎになってたのは日商だぞ、とツッコミいれときます

616:名無し検定1級さん
19/11/18 11:59:56 97oobElz.net
>>601
ちらっと検索しただけだけど連結が出たのか

トラックが受けたであろう35年くらい前の簿記とは比べ物にならん難しさだろう

社労士試験も何十年前に合格した年寄が当時の難易度感覚で語ってイラッとすることあるけど、 トラックは自分が万年受験生のくせに同じことやってマウント取りたがる時点でお里が知れる

617:名無し検定1級さん
19/11/18 12:22:05 9tjga+9O.net
トラックは自分を大きく見せようとしてすぐボロが出るけど
社労士試験もトレ問でも過去10でもいいから、択一対策を誰かみたいにクルクル回してそれをツイに書くところからじゃね?
あと、ちゃんと社労士24でもTACでもいいから講義受けろ
多分トラックって教材だけ買って独学な気が

618:名無し検定1級さん
19/11/18 19:36:49 1fgJHujU.net
トラックは毎日テキスト、問題集を開いていると習慣となり、勉強しないと落ち着かないのかー
だから万年受験生やってるんだねー

619:名無し検定1級さん
19/11/19 07:19:52 9QhX4STI.net
>>604
ちゃんと勉強時間作ってないかも。
隙間でやってやった気になってる。
基本が大事と書きながらツイにテキストが出て来ない。
落ちる奴の典型。

620:名無し検定1級さん
19/11/19 08:12:34 lN0eqy/u.net
受かるための勉強法ってそこそこ確立してると思うんだが 、やらない人は絶対やらないよね

621:名無し検定1級さん
19/11/19 08:19:36 lN0eqy/u.net
それにしてもトラックは書いてることに何の進歩もないね
ドライバーの悪口と自分ageと勉強法と法律知識とパグ


622: パグ以外のことは全て根拠不明、意味不明



623:名無し検定1級さん
19/11/19 09:01:26 e99FDhMY.net
>>607
法律知識ではなくトラック流法解釈、しかも誤り

624:名無し検定1級さん
19/11/19 09:11:21 e99FDhMY.net
>>606
TAC通ってたんだからその程度分かってるはず。
多分過去10は1/10位しかやってない、過去ワン。
社会人になって勉強グセも何もないけど、長時間とか長文とかに弱いのは間違いない。
前にも書いたけどテキストや問題で読めない漢字がそれなりにあると思われる。
学生時代のバイト先の店長が何かの説明で「いっしゅうかんまい」と繰り返してて「?」だったけど漢字読むと「一週間毎」だった。
義務教育は大事だと思った。

625:名無し検定1級さん
19/11/19 10:39:23 e99FDhMY.net
やた!
pey pey 青バッジ付いた!

626:名無し検定1級さん
19/11/19 10:54:54.41 aq3gtjXb.net
最近社労士試験の勉強始めたんだけど、なにこの難易度、、、。
選択は論外としても、択一も過去問だけじゃ対応できないじゃん、、、。

627:名無し検定1級さん
19/11/19 11:19:26.18 e99FDhMY.net
>>611
そんなの今に始まった事じゃなかろう

628:名無し検定1級さん
19/11/19 11:53:15.82 p+YWMbDM.net
運送業の生き残りは値下げでなく共存共栄
もっと現場を知りたい。
理解したい。
頭でっかちの社労士になりたくない。
(以上トラツイより抜粋)
…現場が知りたきゃ、素直に大型免許取ってドライバーすればいいんじゃないか?
頭でっかち以前にまともな勉強しないと社労士にはなれない
増えてきた運送業関係のフォロワーに立派な人物だと勘違いさせようとしてるなこれは

629:名無し検定1級さん
19/11/19 12:20:37 urSkf+MY.net
・・・こういう社労士にはなりたくない、って、なんで社労士になれる前提で語ってんの?
3回も受けて毎回ハガキも晒せない成績で不合格なのに。
そういうのは合格してから書くもんだよ。

630:名無し検定1級さん
19/11/19 12:23:04 urSkf+MY.net
>>611
真面目にテキスト読んで真面目にコツコツ択一に取り組めば選択も正解できるようになるよ。
ブレイクスルーの時が来るから頑張れ。
選択ばかり勉強して選択で高得点(あくまで自己申告)で悦に入ってる受験生もいるみたいだけど。

631:名無し検定1級さん
19/11/19 12:27:11 /sojrCLF.net
なりたくないって、必ずなれる事を前提にしてるのがなんとも・・・

毎日、テキスト、問題集を開いていると習慣となり、逆に勉強しないと落ち着かなくなってくる

なんてことも書いてるれけど、人生において今まで勉強に没頭する期間が無かった事がよくわかる書き込みだね。
周りにこんなバカいないからある意味新鮮だわ。

632:名無し検定1級さん
19/11/19 12:34:46 zDnXGifs.net
>>613
自分が労務管理してる立場でしかも社労士を目指していますよアピールだろうな

共存共栄は結構だけどそれを実現する具体的な方法はなぜか議論しないし

吠えるだけなら誰でもできるわな

633:名無し検定1級さん
19/11/19 12:36:25 e99FDhMY.net
>>613
心配しなくても頭でっかちにはなれないよ。
3年やって失業者保険とかTACに失礼過ぎるわ。

634:名無し検定1級さん
19/11/19 12:40:41 urSkf+MY.net
トラックの会社に顧問弁護士がついてた・・・この事実には心底驚いた。
顧問報酬いくら払ってんだろ。

635:名無し検定1級さん
19/11/19 12:48:40 e99FDhMY.net
>>616
毎日テキストと問題集開いてる「だけ」なんだよ、あと条文管理集。

636:名無し検定1級さん
19/11/19 12:50:31 e99FDhMY.net
>>619
顧問の意味分かってないんじゃない?
多分スポットで労働争議専門にやってる弁護士でしょ。

637:名無し検定1級さん
19/11/19 12:54:14 /sojrCLF.net
>>619
顧問弁護士契約なんて月三万くらいから。
安いと法律相談月二件まで無料でそれ以上は有料とか、案件毎に追加料金とかになる。
田舎だと案件も少なそうだから月二万〜とかで顧問契約してるかもね。

638:名無し検定1級さん
19/11/19 13:00:15 e99FDhMY.net
>>622
そんなもん?
社労士と変わらないじゃん


639:B



640:名無し検定1級さん
19/11/19 14:59:56 p+YWMbDM.net
>>623
622の書いてる通りそんなもんから
ただし顧問料やその他条件(電話相談なら無料とか)は、法律事務所の考えによって、または依頼人(顧客)の事情によって色々
あっせんまで行ったら別料金は間違いないかと

641:名無し検定1級さん
19/11/19 15:06:56 p+YWMbDM.net
トラックのハガキだけは見てみたい

>>617
トラックに言わせれば、その具体的な方法っていうのが最近盛んに書いてる
「ドライバーが変われ」
「ドライバーが信頼関係を作れ」なんだろう
傲慢な経営者の娘だよ

642:名無し検定1級さん
19/11/19 16:31:55 urSkf+MY.net
社員60人以上の会社らしいから自分なら顧問報酬の月額は最低でも5万円だな。
弁護士は手続きないから顧問報酬安いんかな。

643:名無し検定1級さん
19/11/19 16:52:11.32 p+YWMbDM.net
>>626
複数の法律事務所で働いてたことがあって、何年も顧問料だけ振り込まれて相談はなし、
年に何度かのご挨拶だけの会社はいくつもあった

644:名無し検定1級さん
19/11/19 17:02:45 6khoeX+k.net
>>625
いつも自分が文句垂れてる荷主と全く同じこと自分自身がやってると思ってもみないんだろうなトラック

645:名無し検定1級さん
19/11/19 17:24:52.19 urSkf+MY.net
>>627
ポッドキャストやってる弁護士がそんな感じのこと言ってた。
基本的に何もしない、何も起こらなければ顧問報酬もらうだけって。
何かあったとき相談するための保険みたいなものだもんね。

646:名無し検定1級さん
19/11/19 20:42:29 lN0eqy/u.net
トラックがフォローしてるのは税理士、運送業、副業で稼いでる人、それと社労士合格者
受験生とつるんだら今までと同じようにまたボロが出るし
既に社労士開業してるとミスリードさせたいのか
なかなかに性格悪いな

647:名無し検定1級さん
19/11/20 08:13:44.53 +dEF6l3o.net
>>630
ただの受験生ではないと去勢張ってるんだろう。
解雇制限26日、厚年掛け捨て、条文管理、確かにただの受験生ではないね。

648:名無し検定1級さん
19/11/20 11:12:21 OkwTSrq+.net
中身がない人間ほどSNSで自分を大きく見せたがる
虚飾の偶像だね

649:名無し検定1級さん
19/11/20 13:40:00 q6Yg9Ztt.net
トラックの条文管理ノートと社労士セミナー講師になった時にで使うためのネタ帳が気になるなー
それと試験結果w特に択一
おそらく字面をまる覚えする試験勉強してるよね?
内容は全然理解できてないみたいだ

650:名無し検定1級さん
19/11/20 13:52:01 pnIPpQNo.net
>>633
労働災害補償法
時間単位年金
peypey
シュミレーション

字面すら覚えてないんですがそれは

651:名無し検定1級さん
19/11/20 14:38:20 q6Yg9Ztt.net
>>634
こまけぇこたぁいいんだよ(aa略)w
たしかにそうだね

トラックってドライバーを下に見てるツイートばかりなのに、
よく志ある感じの同業他社に絡んでいけるなと感心する
わかってないんだろうね

652:名無し検定1級さん
19/11/20 16:07:20 Wm/lKD3X.net
トラックがこのスレ見たら卒倒するだろうな

653:名無し検定1級さん
19/11/20 17:30:48.95 9TjmzirO.net
>>635
過去にいじめられたけど今度は自分が権力グループに入り込んで上から目線って図だよな
いじめは許せないことだしトラックもそのせいでこんな性格になったとすれば可哀想ではある

654:名無し検定1級さん
19/11/20 18:14:23 +dEF6l3o.net
FBやってた頃は見てたね。
壮絶な荒らしがわいて出たもの。
今はどうだろう、条文管理が出なくなったりちゃんとpaypayと書くようになったらここ見てる証拠かも。
まぁ日がなツイして5ちゃん見てたら受からんわww

655:名無し検定1級さん
19/11/20 18:21:34 q6Yg9Ztt.net
>>637
いじめはアウトなんだが、いじめられたから今度は人を上から目線で見たいってのもまた性格悪いよなーと
しかもJAROに訴えられてもおかしくないくらい、嘘大げさ紛らわしい表現満載で自分を大きく見せてさ

656:名無し検定1級さん
19/11/20 18:30:46 q6Yg9Ztt.net
>>638
あの荒らしってやっぱトラックだったのかな?
すごかったよね

今日は「法律重視していたら何も出来ませんよね」との立派なお言葉を述べられていますが
もう社労士目指すのやめとけw

657:名無し検定1級さん
19/11/20 23:17:18 hixGpbJB.net
>>631
た し か に
ただの受験生ではないよなあ…w

658:名無し検定1級さん
19/11/20 23:18:56 9TjmzirO.net
>>640
トラックの法律学習履歴

道交法
介護保険法
運送法
車両法
労基法
まではそんなもんかと勉強していたが

社労士試験を始めてから憲法の生存権がリンクしていることを知り(?)「一般」貨物自動車運送事業法の意味を知ったそうです
すごい!

余談だけど道路運送法は道運法、道路運送車両法は道運車両法と略してるサイトが多いみたい

659:名無し検定1級さん
19/11/20 23:20:34 hixGpbJB.net
>>639
JAROも驚く嘘800系w
厚生年金掛け捨てを声高に叫ぶとは何も言えねぇ
どこのテキストにそんなこと書いてあるんだろう?

660:名無し検定1級さん
19/11/20 23:22:48 hixGpbJB.net
>>642
どうリンクしてるんだろうか
脳内リンクだからだろうか
分からぬ…

661:名無し検定1級さん
19/11/21 00:39:52 qNUeSWVp.net
>>642
そういうことか…って、トラックの脳内連想に全くついていけないw
労基法に憲法の生存権がリンクしていて(これはまぁわかる)、「一般」貨物自動車運送事業法の意味を知る???

「一般」不要の件、運送業のフォロワーが指摘してくれないかな…ってきっとしないよね
労働災害補償法だってかなり衝撃的だったけどフォロワー誰も突っ込まなかったし

662:名無し検定1級さん
19/11/21 00:44:21 qNUeSWVp.net
>>643
トラックに正しい社労士試験対策の知識を教えるには、
家庭教師が(というかマンツーマンで)ひとつひとつ確認していかないとムリだと思えてきた…
なんか理解が明後日過ぎてこっちが置いていかれてる

663:名無し検定1級さん
19/11/21 01:01:42 rd9eNtaj.net
社労士試験の勉強と憲法25条がリンクしてる……???
試験範囲のどの法律のどの部分に?
それが貨物運送事業法とどんな関係が?

わからん…

664:名無し検定1級さん
19/11/21 01:04:33 rd9eNtaj.net
3年も勉強してきてこの理解、認識
ダメだこりゃ

665:名無し検定1級さん
19/11/21 02:10:05 1QuKDHJI.net
>>645
【フォロワーも誰も】【イミフ過ぎて突っ込めない謎】
【どうしてそうなるのか?】【解雇制限は26日?】

666:名無し検定1級さん
19/11/21 02:12:48 1QuKDHJI.net
>>645
衝撃ワードが続々と誕生の瞬間を目の当たりにするわけですがヲチャ達もトラ様には付いていけないよなあw

667:名無し検定1級さん
19/11/21 02:23:25 zuaNz+e3.net
トラック拳法

珍は、珍の意に基づいて、トラック砲が貞まるに至つたことを不覚く喜び、これをここに甲府せしめる

トラック
令和願念吉日

668:名無し検定1級さん
19/11/21 02:54:13 qNUeSWVp.net
>>647
労基法(1条1項)と憲法の生存権との関係は講義で聞いて理解した
が、上手く説明できないごめん

669:名無し検定1級さん
19/11/21 06:59:29.29 qJ2r5Oj/.net
>>647
一応過去問で見た。
テキストにもさらっと出て来た?まぁそにレベルの問題。
鼻息荒くして書き立てるレベルではない。
○○法○条○項とかトラック流拳法あチョー、とか書いてりゃインテリと思われると勘違いしてるんだよ。
実態は何の実績もないケアマネダルマ(顔はパグ)

670:名無し検定1級さん
19/11/21 07:39:57 qJ2r5Oj/.net
トラックが軽自動車の運送業者の人にリツイしてるけど個人事業主が集まって一つのプラットフォーム作るってまんま赤帽だよね。
お前らが考える事なんざ半世紀も前から運用されてるよ。

671:名無し検定1級さん
19/11/21 08:18:21.06 T0ZnqnbT.net
赤帽は営業に結構制約があるから、「自由に」「空いた時間の」シゴトを取れるようにしたいのかな?とは思ったけど

672:名無し検定1級さん
19/11/21 08:24:34 qJ2r5Oj/.net
>>655
ウーバーの軽貨物運送版?
何にせよトラックの想定している業態だと労基法介在する余地ないよね。
強いて言うなら労災の特別加入がかする位。

673:名無し検定1級さん
19/11/21 08:30:10 T0ZnqnbT.net
トラックツイはアメブロの頃に内容が戻ってきた
鼻息は荒いがトンデモ理論、トンデモ学習法
ドライバーdisりまくり
ツイでは社労士24勢がいるのに絶対絡まないところがまたオツな感じ

674:名無し検定1級さん
19/11/21 08:48:43 T0ZnqnbT.net
>>656
Uberの軽貨物版、上手いこと言うねぇ
そんな感じだと思った

調べたらトラックドライバーの働き方改革で貨物自動車運送事業法に改正があるみたいだから
トラックはそのことを騒いでるのかな
内容見たら労基法絡まない部分も多そうだけど

675:名無し検定1級さん
19/11/21 08:54:27 T0ZnqnbT.net
あ、あとこれか
URLリンク(www.jta.or.jp)
トラックの会社では働き方改革はやりたくないんだな、たぶん

676:名無し検定1級さん
19/11/21 09:21:31 RXBOYEwf.net
労基法第1条、いわゆる目的条文
「労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない」
これが憲法25条(生存権)の理念に基づいたものとされてるんだな。

677:名無し検定1級さん
19/11/21 10:03:32 qJ2r5Oj/.net
>>660
基本のキなんだ。
すっかり抜け落ちてた。

678:名無し検定1級さん
19/11/21 12:06:35 jpyxJQ4R.net
>>656
>>658
少し前にuberの配達員が労組作ったことに関して請負の癖にとケチつけてたよね

その割に自分が似たようなことに賛同するってどういうことだろ

679:名無し検定1級さん
19/11/21 12:12:17.07 jpyxJQ4R.net
しかもその赤帽やuber的組織がドライバー個人の集まりとするなら、トラックみたいな零細でブラックな会社は搾取する側として真っ先に排斥されるんじゃないのかね
トラックは自分の会社が大手に搾取されてるという被害者意識強すぎてこういう文脈だと保護される側だと勘違いしてるのでは

680:名無し検定1級さん
19/11/21 12:44:53 6jbpO6wf.net
トラック親の会社ってウェブサイトでは98輌保有で社員80人近いから零細ではないよな

681:名無し検定1級さん
19/11/21 12:46:54 qJ2r5Oj/.net
>>662
鳥頭だから書いた事なんて忘れてるよ。
シャロベンも同様。

682:名無し検定1級さん
19/11/21 12:50:44 gy3lEFyU.net
労基法と憲法25条がリンクしてることもわからないでヲチスレで受験生を見下す奴ってちょっと恥ずかしい

683:名無し検定1級さん
19/11/21 13:17:50 zhbJIReY.net
受験生は試験のために目的条文は全部暗記、それは必須、
だが憲法とのリンクなんか知らなくても合格できるし
別に知らなくてもよくない?
合格もできてないのにツイッターでやたら法律家ぶって
憲法とのリンクを持ち出すトラックの方が恥ずかしいよ。

684:名無し検定1級さん
19/11/21 14:57:57 6jbpO6wf.net
労基法の目的条文って社労士受験テキストの1ページ目だろうから
トラックはたぶん、今年の試験落ちてから読んだんじゃないかな
厚生年金15年掛け捨ては間違ってるということは理解できただろうか?
厚生年金法はテキストの後ろの方だけどたどり着いただろうか?

685:名無し検定1級さん
19/11/21 15:41:13 6jbpO6wf.net
>>663
穿った見方かもしれないけど
軽貨物と一般貨物の事業開始の認可のハードルは全然違うみたいだから
ウチは一般なのよ!というマウンティングの一種かも

「一般」貨物自動車運送事業法と執拗に書くのも同じ理由だったりして
ま、それはないな…単に間違ってるだけだおそらく

686:名無し検定1級さん
19/11/21 16:14:43 qJ2r5Oj/.net
>>666
別に恥ずかしくないよ。
実務上、犬の糞にもならん。
ちなみに半年もすれば目的条文なんてほぼ忘れる。
目的条文言える社労士なんて予備校講師位だろ。

687:名無し検定1級さん
19/11/21 16:15:49 zhbJIReY.net
労基法は労働者の味方、立場的に弱い労働者を守るための法律、強行法規、


688:エっくりこんな感じでつかんでた。 トラックはなんていうか…、頭でっかちだなと。 やたら条文にこだわってんのに「法律重視していたら何もできない」って矛盾してるw



689:名無し検定1級さん
19/11/21 16:22:23 zhbJIReY.net
トラック、ここんとこ毎日ブログ更新してるけどいつ勉強してんだ?
手作りマルシャル… マルシェのことだろうか

690:名無し検定1級さん
19/11/21 16:29:54 6jbpO6wf.net
>>672
今見たら記事が増えててびっくりした
アフィブログ本プレゼント企画にリツイートしてたから、稼ぐために燃えてるんだなw
記事はつまらないけど作成に相当な時間をかけてる気配はあるw

マルシェ、marché…マルシャルとは読めないし予測変換も出ないから、新たなトラック用語かも

691:名無し検定1級さん
19/11/21 17:14:50 qJ2r5Oj/.net
>>672
3年やって落ちる原因すら分からないんだな。

692:名無し検定1級さん
19/11/21 17:19:40 qJ2r5Oj/.net
>>667
実務で何条何項とか出て来ないし監督署もHWも年金事務も職員の口から条文なんて出て来ない。
覚えるのは添付資料。考えるのは顧問料を如何に稼ぐか。
社労士試験は手段に過ぎない。

693:名無し検定1級さん
19/11/21 17:32:18.74 qJ2r5Oj/.net
675は667じゃなく666に書いた

694:名無し検定1級さん
19/11/21 21:27:21 Vq5nIZoy.net
トラックの文章における生存権は労基法だけにかかってるんじゃなくて道交法とか貨物自動車運送事業法にもかかってるように読み取れるんだ

そりゃ憲法は全てに関わってるから間違いではないんだけれども生存権から貨物自動車運送事業法の意味を知るの繋がりが分からん

695:名無し検定1級さん
19/11/21 21:43:25 k3r8b6rx.net
>>677
考えるんじゃない、感じるんだ!
さぁ、トラックの気持ちになって!!w

トラックの会社、最新の1日を見ると特別監査入られたのかな…

696:名無し検定1級さん
19/11/21 21:48:22 k3r8b6rx.net
>>678
1日ってなんだ、ツイの変換ミスでした…

697:名無し検定1級さん
19/11/22 00:21:51 w1JXm4zh.net
>>678
調査に入られて最大2年分遡及適用はいいんだけど

経営者の親族のみ社保加入の場合、未加入社員が5人いたら...

の部分がよくわからん

698:名無し検定1級さん
19/11/22 07:11:57 eyeY7GBY.net
>>680
経営者の親族のみ社保加入とあるから、個人事業主が常時5人以上雇用してたら、運送業は強制適用になる話?
(トラックんちは有限会社だから関係ないと思うが)

健保には入りたいが厚生年金には入りたくないドライバーが多いというのもFBに書いてて、理由がわからん
掛け金が高いから未加入で無年金でもいい的な?

699:名無し検定1級さん
19/11/22 07:13:41 eyeY7GBY.net
トラックは説明が下手すぎる上にツイッターの文字制限で意味不明なこと多すぎ
ただ、運送業はなかなか闇が深そうなのはわかる
タクシーとかもそうっぽい

700:名無し検定1級さん
19/11/22 09:19:35 w1JXm4zh.net
>>681
そう
ただ既に経営者の親族が入ってるなら適用事業所なはずだよね
だから未加入5人ってなんだろうと思って

親族は手厚く、でも労働者に払う保険料はねえよという意味なんだろうけど

701:名無し検定1級さん
19/11/22 12:07:25 jkkcU6nH.net
>>683
年金事務所にチクってやろうか。

702:名無し検定1級さん
19/11/22 12:09:30 pHGeSx5B.net
経営者の親族のみ社保加入の場合、未加入社員が5人いたら未加入期間を遡り最大2年分の保険料が請求される

これは運送事業者のみに向けたルールなん?
(いつもだけど)意味わからんのだけど
経営者の親族うんぬん関係なく、法人なのに社保全員加入してなかったら年金事務所に入れって言われるよね
新適の時点で言われる
未加入5人とか人数関係ないんだけど

703:名無し検定1級さん
19/11/22 12:13:35 pHGeSx5B.net
健保だけ入りたい、厚生年金は入りたくないとゴネるドライバーがいたら、
厚生年金のよさ、利点を納得してもらえるまで説明するのが担当者の仕事でしょうが
理解できたらみんな入りたいって言うよ
その説得ができてないからボヤいてるんだなトラックは

704:名無し検定1級さん
19/11/22 12:18:29 pHGeSx5B.net
個人事業主の運送業の話なのかな
まずその前提を書かんとわからんわ

705:名無し検定1級さん
19/11/22 12:33:43 Q06cI7u/.net
そもそもがトラックのところの会社の話じゃないよなぁ、これ
会社は法人だし書きぶりを見ると個人事業主の話っぽいし
名義貸しが違法なのもわかるけどな

ただ、トラックが試験受かって貨物運送業専門社労士になって
そういった会社の顧問になって是正を促したいんだろうが、
相手はおそらくわかってやってんだからどうにもならんわ、とも思う

それとその前に仕事ちゃんとやって試験勉強しろ、って
択一45選択37が本当ならハガキ晒せないわけないんだからウソなんだろうし

706:名無し検定1級さん
19/11/22 13:09:56.57 jkkcU6nH.net
>>688
ネットの画像探しても社一満点は9名しかおらんから見つからないんだよww

707:名無し検定1級さん
19/11/22 14:22:39 lVdi4Lfi.net
ここは前向きに捉えて、トラックはフォトショの勉強すべき

708:名無し検定1級さん
19/11/22 15:41:16 0qMRn71V.net
大手と運賃算出方法が同じって、同じ仕事なんだから同じで当たり前なんじゃないの?自慢するようなことなの?
項目毎の単価は当然違うだろうけど。
運送業界ってすごいな。

709:名無し検定1級さん
19/11/22 16:42:15.31 OabcEMWc.net
大手各社の運賃算出方法はほぼ同じだが、二次請け三次請けと行くに従って、中抜きがあって原価割れしてるって話だと読んだ

710:名無し検定1級さん
19/11/22 16:42:41.32 OabcEMWc.net
建設業と同じ構図だよねこれ

711:名無し検定1級さん
19/11/22 21:46:33 GtwyjW50.net
トラックの最新ブログ記事(幸楽苑ネタ)の文章が無茶苦茶で頭がグラグラする
みんなこのグラグラ感を感じてほしい
しかもラーメンは特に食べたくならないし

712:名無し検定1級さん
19/11/22 23:35:10 A36+in96.net
>>694
みてきた
ホントグラグラしたわw

713:名無し検定1級さん
19/11/22 23:59:04 XNumTfIb.net
「同じ値段なら私は、質を選びます。」
「白河ラーメンも夜遅くまでやっていたら、間違いなくお客さんは、白河ラーメンに持っていかれると思います。」

…トラックはツイッターの短文も分かりづらいけど、
長文になったからといって特に内容が濃くなることもなく
文章も投稿前に読み直しておかしいと思わないのかな?
合格者でこんな風に文章が下手な人は見たことがない
国語力が決定的に欠けてるような…

714:名無し検定1級さん
19/11/23 01:11:57.76 5V+YYiF8.net
ラーメン屋のメリットデメリットという発想自体が独特であるが...
ラーメン屋の感想ですら意味が通じない文章だから専門的な仕事はできんだろうな

715:名無し検定1級さん
19/11/23 11:07:30 G6HlqM76.net
ようつべでexcel関数"字"を調べたら〜とか言ってる

動画で関数を調べるのもちょっと変わってるが関数字なんてサジェストでも出てこないのに

716:名無し検定1級さん
19/11/23 11:13:12.96 T2qEMWF/.net
トラックは変換が変なこと多いよね
というか、つべでExcel関数調べるって新しい
参照するセルの指定とか動画で見た方がわかりやすいんだろうか?

717:名無し検定1級さん
19/11/23 11:15:08.29 T2qEMWF/.net
トラック親の会社、すごく立派な会社みたいに書いてるけど
実際のところはどーなんだろ?
シャロ勉にも言えるけど、匿名で理想を語るのは簡単なんだよね

718:名無し検定1級さん
19/11/23 14:03:45 rl4xQPxM.net
床がインスタ再開してる
顔出しして

719:名無し検定1級さん
19/11/23 14:58:07 O9xgLZxb.net
キーワード教えて。見つけられない

720:名無し検定1級さん
19/11/23 14:58:57 rl4xQPxM.net
名前そのままカタカナ

721:名無し検定1級さん
19/11/23 15:02:43 Lwpo8oAL.net
【9人の選ばれし精鋭なのに】【選択社一満点(自称)】
【野球ならベストナイン】【選択社一満点(自称)】


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1601日前に更新/245 KB
担当:undef