【乙4・2ボ・2電工・3 ..
[2ch|▼Menu]
902:名無し検定1級さん
19/11/17 13:16:51 cbQz7xYO.net
>>878
本番だと渡り線そんなに長く取れないかも
あとは、リングスリーブばっかり練習してると差し込み型コネクタの時に案外ミスするから気を付けて
意識しないと奥まで差し込まずに出来たと勘違いする

903:名無し検定1級さん
19/11/17 13:30:01 Scz9Br7P.net
>>881
自分はわたり線は100?という感覚だわ

904:名無し検定1級さん
19/11/17 13:44:59 Uiu1u+TR.net
>>875
一回落ちて二回目に受かるケースが多いからじゃないのかな。さすがに二回目は必死でしょ。

905:名無し検定1級さん
19/11/17 13:52:40.77 Scz9Br7P.net
>>883
確かにこれはありそう
後一応は筆記突破してやってくるわけだから受験者の意識は他資格より高いところもあるだろうかね

906:名無し検定1級さん
19/11/17 13:59:08.88 xlHsb+cT.net
ボイラー二級の勉強時間ってどれくらいでした?
乙4と同じくらいでいける?

907:名無し検定1級さん
19/11/17 14:32:53.96 fusbWWr6k
4点セット揃いそうなんだが揃ったら神器にいくのがいいのか消防設備士にいくのかわからん。

908:名無し検定1級さん
19/11/17 14:37:35.23 GDZHILHK.net
>>885
自分の感覚だと乙4の1.5倍程度
乙4は法令がだるいが、ボイラーは構造と取り扱いと2つだるいのがある

909:名無し検定1級さん
19/11/17 15:57:21.28 Z+xXO2fE.net
電工二種実技は、面倒なのに当たるかどうかってイメージ
一番簡単なのと、一番面倒なのとじゃ、やっぱり本番でのゆとりに大きな差がある

910:名無し検定1級さん
19/11/17 16:27:46 lvAFTvc7.net
技能難しいよね
もうすぐ一周だけどかなり苦戦してるわ

911:名無し検定1級さん
19/11/17 16:30:09 3vE7ljev.net
電工二種の実技にハンダ付けってないの?

912:名無し検定1級さん
19/11/17 16:30:20 FpIRbq0B.net
実技はワンミスで落ちるから他とは違った難しさがある

913:名無し検定1級さん
19/11/17 16:34:59 58ePOwI8.net
>>890
ない

914:名無し検定1級さん
19/11/17 16:41:14 buOd9IO0.net
技能のパイロットランプだけど、同時点滅と決まってるわけじゃないよね?

915:名無し検定1級さん
19/11/17 17:00:31.68 k0g77DMd.net
技能試験はあらかじめ公表されてる
2019年度(つまり今年)の問題のうち
パイロットランプを使うのはNo.2とNo.10で
No.2は常に点灯
No.10はスイッチと連動して同時点滅

916:名無し検定1級さん
19/11/17 17:01:16.06 buOd9IO0.net
>>894
ありがとうございます

917:名無し検定1級さん
19/11/17 17:16:29 OCvxiLcy.net
PLとかスイッチ、コンセントの配線は丸暗記でいい?

918:名無し検定1級さん
19/11/17 17:21:56 58ePOwI8.net
>>896
おk
公表されてるから問題なし

919:名無し検定1級さん
19/11/17 17:27:51 j2Jy5sw3.net
施工条件見ないで落ちる奴だろ
同時、常時点滅とかは決まってないよ、リモコンリレーの配線も2通りあるし施工条件確認しないと

920:名無し検定1級さん
19/11/17 19:16:21 URiuS0fg.net
>>885
30時間くらいやね
ボイラーのイメージが掴めるから先に講習受けたほうがいいぞ

921:名無し検定1級さん
19/11/17 21:40:13 +MoU/7Pi.net
>>864
美しい
滑らかですらある
鍛錬を積んだな

922:名無し検定1級さん
19/11/17 21:42:35 c2d9kYiN.net
>>864
恐ろしく速い輪作り
俺でなきゃ見逃しちゃうね

923:名無し検定1級さん
19/11/17 23:39:38.17 i0L


924:YtUR8.net



925:名無し検定1級さん
19/11/17 23:43:30.32 yh01N2zl.net
介護ロボが出てくれば電気工事士が必要になるんじゃね?

926:名無し検定1級さん
19/11/18 00:38:42.04 w13l58Nx.net
工場でもいいじゃん
工業系のショボい資格でもちょい優遇してくれる所もあるし
年収・年休バランスいい所あるだろう
ちょい不安定ではあるが
なんかあったらビルメンへ

927:名無し検定1級さん
19/11/18 00:57:22.12 7dWAfzan.net
>>902
それって介護の実務経験があるか福祉系の大学出てないと
受験すら出来ない資格ばっかだろ。

928:名無し検定1級さん
19/11/18 01:16:42.76 7dWAfzan.net
もしものための その1
乙四所持者は大型免許を合宿で取る。
これでタンクローリーの運転に就ける。
額面40万円コース
2ボは田舎へ帰る
3冷は運が良ければマカオの現地法人へ
2種電工所持者は
夏場のエアコン設置業を始める。
額面50万から200万円コース(夏だけ)

929:名無し検定1級さん
19/11/18 06:18:36 cyYbg5bK.net
介護に行くくらいなら大型取ってタンクローリーに行くわ
高齢者の相手をして終わる生涯なんて俺は嫌だ

930:名無し検定1級さん
19/11/18 06:24:02.65 bMe+6D7C.net
目糞鼻くそじゃねーか

931:名無し検定1級さん
19/11/18 06:58:05 H8SuDvUU.net
ゴミって最初給料くそ安いけど優秀なら昇進はビルより早そう
自分が見学に行った処理場の所長は畑違いから10年目の30代後半と若かった
何故か年収教えてくれたけど800くらいらしい
結構デカいプラント会社ではあったが
30代は参考までに
URLリンク(setsubi-energylabo.com)

932:名無し検定1級さん
19/11/18 07:31:51 mvEgX+ZE.net
>>903
マジレスすると
60V以下だから電気工事士が無くても
いけるんじゃないだろうか

933:名無し検定1級さん
19/11/18 08:46:56 wpa9HdQC.net
回路系は電工では手も足もでない

934:名無し検定1級さん
19/11/18 10:01:26 ONrWWkbJ.net
>>911
電子とか学ばないといけないの?シーケンス制御検定とか?

935:名無し検定1級さん
19/11/18 10:02:17 sa0RbI/G.net
>>907
安易にローリーとか、トラックって考えてしまいがちだけど、天候や渋滞とかも考慮しないといけないよ。
雪やアイスバーンでの大型車走行なんて恐ろしすぎるだろ。
介護は確かに嫌だけど直接ふりかかる身の危険性というものがあまりない。
あと、少


936:なくとも社会福祉法人は社員として抱えてくれるが、運送業界は体動かなくなったら即解雇。 どこかのスレで昨年の大雪の時に入社したてで搬入先で車の足を取られてJAF読んだら自腹請求されたのがおったよ。 で、その後すぐに解雇の話となってもめてやめたらしい。



937:名無し検定1級さん
19/11/18 10:09:30 sa0RbI/G.net
電工でできる範囲なんて、良くてシーケンスとシーケンサーぐらいまでじゃね。
しかも、職業訓練でやった人限定みたいな。
普通になんも学校通過してないやつなんて口だけでなんもできないよ。
というか、あれは一回ちゃんと教えてもらった上自分でバカ高い機材揃えてたまに遊びながら練習しないとわすれてしまう。

938:名無し検定1級さん
19/11/18 10:28:24 7dWAfzan.net
まず乙4取らないと
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

939:名無し検定1級さん
19/11/18 10:37:20 lPWVUY7j.net
>>高齢者の相手をして終わる生涯


おかしいな俺はビルメンなのに
毎日ボケ老人の長い長い話し相手や
尻拭いでクタクタなんだが、、
しかも他人のうんこ毎日みるはめに

940:名無し検定1級さん
19/11/18 11:01:41 IjQJH4sg.net
介護施設の高齢者はほとんどが認知症。
入所時健常でもそのうち必ず発症する。

これがまた厄介でやたら暴力的になったり
しまいにせん妄で職員にカネを盗まれたとか大騒ぎする。

すごいのは夜中自分のウンコをこねくり回して
壁一面に塗って遊んでたりする。

職員になったおまえはウンコまみれの手で
殴られたりが日常風景だ。

941:名無し検定1級さん
19/11/18 11:06:40 gsOS+BG7.net
どちらにせよウンコからは離れられない

942:名無し検定1級さん
19/11/18 11:35:06 +aBDBne9.net
高齢者がというのもあるが
認知症入った高齢者に奴隷のように仕えて
逆に虐待している職員とかいる
自分はああなりたくない

943:名無し検定1級さん
19/11/18 12:23:56 igTAb/QN.net
>>902
んなあこと言い出したら、薬剤師のがいいよ。
いや、人間を最初から…ry

944:名無し検定1級さん
19/11/18 19:54:49 76zi4Z2E.net
>>918確かにw

945:名無し検定1級さん
19/11/18 20:11:44.01 z/dn9KIc.net
数日前までの電験ガー資格ガー勉強ガーって流れが嘘のような流れだなw

946:名無し検定1級さん
19/11/18 20:13:12.12 r+5UK195.net
この資格とったら46歳職歴無し無職でも一発逆転できますか?

947:名無し検定1級さん
19/11/18 20:25:03 isSXn3jo.net
>>923
独立系勤務やがうちは45歳までしか採らんよ
逆に言えば45までならどんな無能でも採用される

948:名無し検定1級さん
19/11/18 20:37:37.73 xWbwS9uR.net
>>923
たまにスレとかで拝見しますが 46歳迄無職って本当に居るのですかそういう人。逆に凄いお金持ち?

949:名無し検定1級さん
19/11/18 20:45:02 oZSYDMgt.net
レス自体はガイジの糞みたいな釣りだろうけど職歴というか正社員経験が無いってことじゃないの

950:名無し検定1級さん
19/11/18 20:50:47 0Z1xmuE2.net
>>923
人生消化試合になった奴がビルメンに来るんやで
逆転?ないないw
独身なら普通に生活できる程度の賃金しか貰えない

951:名無し検定1級さん
19/11/18 20:53:17 xWbwS9uR.net
>>926
そういう事ですね。バイトや派遣みたいな事はしていたと。氷河期世代の人は少し気の毒ですね。桜なんか観ていないで何か政府が救済する責任があるのでは?

952:名無し検定1級さん
19/11/18 21:21:49 10829T/o.net
逆転て医学部合格とかを言うんだと思ってた....

953:名無し検定1級さん
19/11/18 21:24:23 TBnbW/C2.net
ボイラーって出張試験のほうが難しい傾向あるのかな

954:名無し検定1級さん
19/11/18 22:20:20 jSULVizR.net
28歳だけど4点セットのうち何個取れば受かるん?来年中には何かしらの正社員なりたいんだが

955:名無し検定1級さん
19/11/18 22:26:52.32 7dWAfzan.net
まだ若いやん

956:名無し検定1級さん
19/11/18 22:35:19.14 gsOS+BG7.net
28なら無資格でも余裕のよっちゃん

957:名無し検定1級さん
19/11/18 22:36:19.07 QTSHF7YT.net
若いと思っててもすぐオッサンになるので
今のうちいろいろと勉強しておいて下さい

958:名無し検定1級さん
19/11/18 22:47:27 7dWAfzan.net
下っ端ならともかく若い奴なんかに
ワシのビルは任せられん

959:名無し検定1級さん
19/11/18 22:51:05 0Z1xmuE2.net
>>931
2種電工だけでいいよ
アホでも受かる
逆に受からない奴はヤバい、マジでヤバい

960:名無し検定1級さん
19/11/18 22:56:29 QTSHF7YT.net
本命は電工だけど、ボイラー危険物で試験慣れ
してから受けた方が近道 独学ならね
一個でも取るとモチベーション上がる

961:名無し検定1級さん
19/11/18 23:00:06 TBnbW/C2.net
2冷凍受かりそうだから来年の1月以降で全部4点揃うわ
今後の予定
来年2月 消防設備士甲4
  8月 エネルギー管理士電気
  9月 電験3種

を受ける予定
上位資格受かったら今の業種やめてビル管理に転職する

962:名無し検定1級さん
19/11/18 23:10:43 pR7Wv3yr.net
さすがにそんなアホスケジュールを垂れ流す前に
4点セットの上位資格でも取ったら?

1年で4点セットだけだと余裕過ぎるからって
危険物甲種、1級ボイラー、電工1種まで揃えた人でも
電験やエネ管は1年以上かかってるよ


むしろ、エネ管や電験を1年で取れるぐらいに学力あるなら
他の理系の難関資格狙ってそっち方面に転職した方がいいと思います

963:名無し検定1級さん
19/11/18 23:11:39 XI8leJN9.net
>>938
糞抜きあるで

964:名無し検定1級さん
19/11/18 23:13:34 5yr6kczg.net
来年は電験エネ管併願組は慌ただしいだろうけど頑張れよ

965:名無し検定1級さん
19/11/18 23:53:20 QTSHF7YT.net
電験エネ管併願って信じられん
若くて頭冴えてるなら可能なのかな?
もし受かったら報告してね

966:名無し検定1級さん
19/11/18 23:53:57 LSHpKpDy.net
次スレ

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part8
スレリンク(lic板)

967:名無し検定1級さん
19/11/18 23:59:24 0Z1xmuE2.net
来年9月までずっと勉強じゃんw
よーやるわ

968:名無し検定1級さん
19/11/19 00:02:42 oWUPGLjP.net
4点セットのスレと聞いて来たのですが
併願!?へいがんなんて平成元年以外聞いたことないです
ちな乙4スパイラーです
どうやったらその域に達せますか??
2ボも取りたい‥

969:名無し検定1級さん
19/11/19 00:07:55 GXW+FtyP.net
勉強スタイル・コツ聞きたいわ
暫定4点から次へ行くヤル気出ないわ

970:名無し検定1級さん
19/11/19 01:49:20 9end18s6.net
電験エネ管一発可能なら、
ゴチャゴチャ資格狙わずに理系最高峰の弁理士がいいよ。
他はなにもいらない。

971:名無し検定1級さん
19/11/19 03:11:10.72 psfaFmit.net
受けるだけなら誰でも出来るからなー。そっとしておいたれよ

972:名無し検定1級さん
19/11/19 05:45:44.41 HddOawzI.net
第3種冷凍機械じゃなくて、乙6類消防設備士じゃダメ?

973:名無し検定1級さん
19/11/19 07:29:36 VZrLz5R+.net
俺は4点セット+設備士+電験3種受かったけど、今年2種1次試験で落ちた
エネ管からも逃げた
俺にはビルメンなんて無理だったんよ

974:名無し検定1級さん
19/11/19 07:44:17 IOPan+XO.net
もうそれここ卒業だろ
いつまでいるんだい?

975:名無し検定1級さん
19/11/19 08:31:00 0kWpHUYS.net
契約解除

976:名無し検定1級さん
19/11/19 11:29:08 ONG0IGoo.net
>>938
エネ管と電験の併願は珍しくないが、消防設備甲4までやるのは欲張り過ぎ
あと電験をある程度形にしてからエネ管やる方がやりやすいと思う
だから来年は消防設備+電験の科目合格狙いにして、
再来年に電験の残りとエネ管なら現実的だし、たぶんそうなる

977:名無し検定1級さん
19/11/19 15:54:48 S8CFTOKZ.net
(´・ω・`)もしかして電工一種とビル管って試験日かぶる??

978:名無し検定1級さん
19/11/19 16:24:44.39 0kWpHUYS.net
アフガニスタンの首都

979:名無し検定1級さん
19/11/19 16:53:32.72 rlQQEB7h.net
10月第1週目の日曜日と
11月第2週目の日曜日は色んな試験カブールよね

980:名無し検定1級さん
19/11/19 18:40:13 gffo6qqa.net
もう脳内で語り合うの止めましょうよ

エネ管と電験に掛ける労力と比較したら
消防設備の甲4に掛ける労力なんて1/20、人によっては1/30以下になるぞ
欲張るも糞も誤差だよ


ウチの会社の講習では、電験取る前に消防設備士を全種類揃えることを推奨してます
この辺をサクっと揃えられる人間じゃないと電験なんてどうせ受からないからね

981:名無し検定1級さん
19/11/19 19:13:36 rUbCtKov.net
ほとんどスレチな資格ばっかだからな
何故君は4点スレで嘆いてるんだい?

982:名無し検定1級さん
19/11/19 19:47:06 1Czb6QFx.net
>>957
俺は消防設備は今4種類だけだが
消防設備はとても勉強になる
文系人間に欠落している工業系知識補うのにちょうどよい

983:名無し検定1級さん
19/11/19 20:54:19.63 MyRj5TI9.net
スレチだが
電験、工業高校電気科卒なら認定で取ったほうが効率いいかね?認定だと舐められるとかあるの?

984:名無し検定1級さん
19/11/19 21:00:14.38 b63z73tw.net
3冷法令試験終わった
残すは2ボ
テキストは乙4みたいにマンガにしたい

985:名無し検定1級さん
19/11/19 21:06:15.94 ZpiM1Bzu.net
むしろ認定で取って国試で取った人にあんなのにそんな勉強時間使ったんですか的な感じでイラつかせてほしい

986:名無し検定1級さん
19/11/19 21:07:44.27 ENczKB0O.net
>>961
南雲先生のヤツか?

987:名無し検定1級さん
19/11/19 21:11:43 q8veeWfo.net
>>957
消防全種類って甲特含めて甲乙全部?
乙だけなら頑張ってみたいけど遠いなぁ

988:名無し検定1級さん
19/11/19 22:45:34 Yz08xf8s.net
スレタイ無視して上位資格の話ばかりしてる奴は他でやれ
ここはビルメンを目指してる人やなりたての人のスレだろ

989:名無し検定1級さん
19/11/19 22:54:26 K0YrLsZR.net
冷凍合格していたから半年で4点取ったけどここからどうすりゃええの?

990:名無し検定1級さん
19/11/19 22:58:31 R4Ash34A.net
>>966
ビルメンの給料の安さと待遇の悪さに絶望する
何のために勉強してきたんだろうと今思ってるとこ

991:名無し検定1級さん
19/11/19 23:19:22 nzxwLR7o.net
今年、二冷全科目受験で合格予定。
これで、ボ1、危乙4、電工2、二冷で4点セット完了。
ビル管4年前に取ってるし、エネ管や電験と行きたいが、マネージメント系職種なので、FMでも取ろうかな。
公害水3で終わってるから、有害1科目取って、1種に鞍替えしよう。
FMが7月で公害水1種10月。
間に合うだろう。

992:名無し検定1級さん
19/11/19 23:38:47 KFEJeQbi.net
母ちゃんに言え
偉いねー頑張ってるわねーって言ってもらえるかもよ

993:名無し検定1級さん
19/11/19 23:54:36 0kWpHUYS.net
危険物取扱者 日専校2年・吉田開飛さん 甲種合格 在学中は初
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

994:名無し検定1級さん
19/11/20 00:13:57 ddbQL8Gp.net
>>969
娘と息子にパパ凄いね!って言われてるよ!ww

995:名無し検定1級さん
19/11/20 00:35:39.42 MTJmLH+L.net
子供の頃、工業系の資格なんて知らなかったわ

996:名無し検定1級さん
19/11/20 00:43:26 qTyIQLBM.net
>>960
舐められるというか評価が違う。
認定より試験の方が上だし、科目合格より一発合格の方が上

997:名無し検定1級さん
19/11/20 01:39:48.90 9nVfZoo7.net
資格板のスレに張り付いていろいろ情報収集してるんだがこの時間を勉強に充てた方が効果的なことに3年目になって気が付いた [738130642]
スレリンク(poverty板)

998:名無し検定1級さん
19/11/20 03:17:37 GifFAnqg.net
知恵の無いおっさんですが4点後に電験3種目指すって無謀?

999:名無し検定1級さん
19/11/20 04:12:58 JUVB+YD4.net
ちょと前にもここで話題になってたけど
元ビルメンで電験の講習&エージェントやってる人が
30半ばで4点+甲4+ビル管で甘んじてるビルメンは危機感を持て電験取らなきゃ意味ねーんだよとかtwitterで言ってたのを思い出す
それ見てビルメンの道は諦めたわ
うぜぇーと思ったから

1000:名無し検定1級さん
19/11/20 05:40:58.26 1gEUSKQi.net
資格資格って変な業界だよな
必置でも業務独占でもなけれざ普通は経験が資格より上になる

1001:名無し検定1級さん
19/11/20 05:46:50 qTyIQLBM.net
設備管理という仕事の性質上そうなる。
設備管理は異常が起きないのが当たり前だとみなされるので優秀とかそもそもそういう概念がない。なので資格重視になるのは必然、不満があるなら退場するしかない

1002:名無し検定1級さん
19/11/20 05:57:04 1gEUSKQi.net
資格あっても故障直せなきゃ意味ないねとはならない謎
逆に電工なんかが独占資格より経験が上の不思議

1003:名無し検定1級さん
19/11/20 06:09:41.92 d+1NCdAw.net
ネットで採用されやすくて就業中スマホいじれて楽だと聞いて転職を考えてた人も結構いると思う
勉強嫌いだし取っても割に合わないと思って踏み止まる人も多いと思う
継続的に勉強できる人か出世やカレンダー通りの休みとか諦めて割り切った人にはむいてるかもな
しかし防災センター電波届かない所だと最悪だな

1004:名無し検定1級さん
19/11/20 06:12:30.04 d+1NCdAw.net
1人当り限界利益(千円)
警備業 3,156
ビルメンテナンス業 2,445
その他の老人福祉・介護事業 4,205
普通洗濯業 4,184
そば・うどん店 3,401
新聞小売業 2,977
料理品小売業 3,424
労働者派遣業 3,260
広告制作業 10,599
建築設計業 9,707
産業廃棄物処分業 12,993
熱絶縁工事業 12,136
鉄骨工事業 12,287
生コンクリート製造業 12,127
非鉄金属スクラップ卸売業 15,873

1005:名無し検定1級さん
19/11/20 08:00:48.69 TjIFdLlE.net
>>976
電験の講師ならそら電験を持ち上げるだろ

1006:名無し検定1級さん
19/11/20 10:06:31 oXu9boVH.net
>>967
これはありえないわ
さすがにこれだけ低賃金だ
老人の年金の足しだと言われてて
勉強する前に気づこうよw

1007:名無し検定1級さん
19/11/20 10:59:02 x5ZSbrSg.net
>>983
その通りすぎてなんも言えんわ
せめて系列行ったら給料上がるかなと思ってはいるけど鉄道系ばっかなんだよなぁ

1008:名無し検定1級さん
19/11/20 12:41:38 OhbxAKzX.net
ビルメンランキングスレが何処まで信頼できるか分からんが不動産系がやっぱ上位か

1009:名無し検定1級さん
19/11/20 13:58:21.25 8WbfzPWM.net
不動産系のビルメンってしたっぱのペーペーまで全員電験三種とビル管持っていそう(個人のイメージです)

1010:名無し検定1級さん
19/11/20 16:45:41 LVdL55nr.net
仕事中に勉強できますか?

1011:名無し検定1級さん
19/11/20 16:46:49 LVdL55nr.net
ボイラー1級って転職で役に立ちますか?

1012:名無し検定1級さん
19/11/20 16:59:17 edgC6IaW.net
実務経験いるから
あ、こいつはボイラー扱った事はあるんだなとは思われる

1013:名無し検定1級さん
19/11/20 17:43:51.27 KrotPbjY.net
ボイラーで火だるまになる事はありますか?

1014:名無し検定1級さん
19/11/20 17:50:38 deysBQbZ.net
>>985
不動産系がランキング高いのは給料の問題でしょ?
鉄道系が安すぎるんだよな

1015:名無し検定1級さん
19/11/20 18:11:40 Zt4EJ8bG.net
>>988
役に立つ

1016:名無し検定1級さん
19/11/20 18:50:16 zgUQZuw4.net
仕事中に勉強は出来ますよ
とくに夜勤のときは2時間ぐらいは毎回勉強してますね
日勤のときはしたりしなかったりぐらい

日々の絶対にしなきゃいけない仕事の実働時間は3〜4時間ぐらいしかない
残りの時間は将来に備えての対策(必須ではないので時間潰しの側面が強い)
細々とした仕事がたくさん入ると一日中仕事してる日もあるけど非常に稀

1017:名無し検定1級さん
19/11/20 19:12:29 peipWa9b.net
>>990
火だるまになった事はないが火傷したことはある
ボイラーの缶水を取るときに手の甲に沸騰した缶水をかけてしまった
(もちろん労災扱いになってしまって治療に1ヶ月かかった)

1018:名無し検定1級さん
19/11/20 21:03:21 KrotPbjY.net
>>994
労働組合のない事業所で労災を使うと
もう出世の道が断たれる事ってあるのですか?

1019:名無し検定1級さん
19/11/20 21:14:35 rxQoPmue.net
>>976
ビルメンに電験は要らない
持ってても何の役にも立たないどころか面倒なことを背負わされるだけ

1020:名無し検定1級さん
19/11/20 21:16:56 gyP/x4P+.net
>>996
まじで結構その理由で電験受けない人多いよな

1021:名無し検定1級さん
19/11/20 21:26:03 zA2Up+Ne.net
>>996
面倒だけどくいっぱぐれは無いという事で取りに行こうかなと思ってしまうところもある

1022:名無し検定1級さん
19/11/20 21:33:26.82 61kXKUsS.net
>>996
そして一生下っ端でおっさんになるわけか

1023:名無し検定1級さん
19/11/20 22:32:31 0b2Uy0eF.net
>>996
4点すら持ってない奴も多いもんなw
平均年収287万の底辺職に電験はムダ

1024:名無し検定1級さん
19/11/20 22:51:28 TQZm0EM1.net
  ≫∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨.≪
  ≫                      ≪                         _,,,―.,,''
  ≫  今だ、1000ゲットオォォォォォ!!!  ≪                        ,,''   i
  ≫                      ≪     ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、_,,
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪     ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_,,
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,,―
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_,,
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |―┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\

1025:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 0時間 8分 29秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1586日前に更新/207 KB
担当:undef