【2019】令和元年度行政書士試験 part8 【リークエ最強】 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無し検定1級さん
19/10/15 17:14:39.11 DNz0fGFF.net
オマケ先生って「簡単になる」って連呼してる人?
オマケ先生には残念だけど行書は年々難しくなってる

901:
19/10/15 17:44:27 e2l5DoWK.net
大サービスの2017年から年々難しくなってる

902:
19/10/15 17:44:55 dr3B38Z5.net
おまえのような馬鹿な受験生、TAORU、八珍、毒ドメを見てもわかるように
行政書士試験は易化の一途を辿っている


これ以上悲惨なまでにアホな行政書士が誕生するのをどこかでストップさせなければならない

無理だけどなw

903:
19/10/15 17:46:33 kxJEFOKt.net
アーメンw

904:
19/10/15 17:46:39 mNrUqDS7.net
今の流れ見るとこの易化した状態の維持していくと思うわ
さらに簡単になることはなければさらに難しくなることもない

905:
19/10/15 17:48:58 kxJEFOKt.net
平等でいいですねw

906:名無し検定1級さん
19/10/15 18:12:39.32 gAeI8GFF.net
昼間に書き込みがあるが、学生かな?

907:名無し検定1級さん
19/10/15 18:19:01.95 G2zmK6vm.net
URLリンク(jp.sputniknews.com)
士業がこの先生きのこるには

908:
19/10/15 18:20:31 6LDIDKmq.net
会長職個人の意向で難易度が左右されるんじゃ
逆に試験の客観性に疑念がもたれる
他の資格試験でそんなことある?

909:名無し検定1級さん
19/10/15 18:26:04 p4xNDry2.net
>>897
先生きのこるってなんすか?
日本語で書け

910:
19/10/15 18:27:49 MMLROY2e.net
>>887
それ、講師の○本ですら「記述だけはまあまあ」とか言った内容なんだよな

911:
19/10/15 18:31:57 kxJEFOKt.net
最強とか革命とか煽り文句だけはどこも凄い・・

912:
19/10/15 18:33:29 mNrUqDS7.net
>>898
そんなこと言ってるやつはただの馬鹿だからだからほっとけ

913:
19/10/15 18:35:22 kxJEFOKt.net
そうオマケ先生は馬鹿

914:
19/10/15 18:39:46 dr3B38Z5.net
コノサキイキノコル

くらい読み解けない方が馬鹿じゃね?

オマケ先生より馬鹿がいてホトケ先生も困ったなw

915:名無し検定1級さん
19/10/15 18:42:14 WueA9z85.net
問題はかなり難化しているが、受験者も学力が上がっているだけ。某大手講師いわく、行政書士試験問題はこれ以上難しくできない。とな。
司法書士試験や司法試験の難易度にするわけもいかないしね。

916:
19/10/15 18:43:59 kxJEFOKt.net
17年おじさん俺だとよくわかったな!

917:名無し検定1級さん
19/10/15 18:45:22 KP4qFtp1.net
>>877
27年の合格率13%以降何年も今年は難しくなると言われてると過去ログに書かれてたな
もう難化することはないでしょ

918:
19/10/15 18:46:44 kxJEFOKt.net
難しくなったら嫌なの?w

919:
19/10/15 18:54:17 kxJEFOKt.net
オマケ先生って乙女みたいだな〜w

920:
19/10/15 18:56:46 gAeI8GFF.net
さてと勉強するか。
今週は民法仕上げ週間。

921:名無し検定1級さん
19/10/15 19:01:57.02 FzxpZ0W0.net
toaruさんがヤフーのトップページにいると思ったら、
私たちペアーズで出会いました。R18。
ペアーズという広告だった。

922:名無し検定1級さん
19/10/15 19:19:11 p4xNDry2.net
市販の模試2冊6回分やったら全部200点超えたからもう勉強するのやめた
もう遊んでても受かるわ

923:
19/10/15 19:30:31 zV6RByTT.net
>>883
見た
できるとなっているね
あなたが言っていたのは26条の事だったのね
何か違う気がする

924:名無し検定1級さん
19/10/15 19:32:05 Up7n+we8.net
ニートのtoaruは7年同棲して、彼女の曲をYOUTUBEで売り込み
前髪いじってないで、まずはお前が働けや

925:名無し検定1級さん
19/10/15 19:37:28.52 bZxdYW1j.net
>>913
29年問題16の肢4。

926:名無し検定1級さん
19/10/15 19:45:50.20 AQQqmjGt5
え、あれ彼女なの?笑

927:
19/10/15 21:07:27 ai6exOI/.net
地方公共団体の長は規則を制定できても、住民の権利を制限したり義務を課すような規則は定めることできないのに、何で権利が制限されてる訳でもなく義務を課せられてる訳でもないのにそれに違反したら5万円以下の過料が課せられるの?

928:
19/10/15 21:09:45 e+5KU4wT.net
>>900
(´・ω・`)うん、出題されてること自体は、確かに本番でこんなこと聞くかな?って内容が多い気がするんよね。
出題形式か記憶の確認や知識の整理って感じばかりだったから、そういう意味で使えるかもと思って買ってみたんだな。

929:
19/10/15 21:57:23 FCmcpJi3.net
>>917
そういうものなんだなーと流せばいいよ
試験的には

930:名無し検定1級さん
19/10/16 00:02:50 s9IFxkrE.net
>>877
>>878
それおれも予備校で聞いたんだけど、
実務を重視するから今年から会社法の出題を大幅に増やすってやつだろ?
おれが聞いたのは会社法の短答を増やした上で会社法記述も書かせるって話だった
なんか嫌だなーと思うんだけども行政書士実務問題が出た昨年から異変の兆候はあったということなんだろうな〜相当変だったよね?昨年の問題
あと会長交代うんぬんも影響あるよ〜会社法重視にいきなり変更したことからも明らかに影響大ありだね
いやあ個人的には会社法超苦手なもんだから本当に困ったわ

931:名無し検定1級さん
19/10/16 00:14:12 l/gVeize.net
ソフトピアジャパンで待っている!

932:名無し検定1級さん
19/10/16 00:30:44 LmfU+/yG.net
夕方、予備校に問い合わせたら会社法出題大幅増マジであるみたい

933:名無し検定1級さん
19/10/16 00:49:51 3VaHWV6A.net
>>920
今の会長は許認可よりも民事法務に興味ありまくりだからな。実務に近付けたいならば
許認可の申請書を記述式で書かせろって話
あんな民法の記述式なんて
意味がないよ。

934:名無し検定1級さん
19/10/16 00:54:09.52 Pi+msicp.net
>>922
どこの予備校のどこの校舎ですか?

935:名無し検定1級さん
19/10/16 00:57:22.66 ol7him5T.net
行政書士クソ難い
司法書士ってどんだけやねん

936:名無し検定1級さん
19/10/16 01:08:23 REJDGylW.net
司法書士の問題の難易度は別に高くないよ。逆に行政書士より出題意図が読めるし、やりやすいかもしれない。
そのかわりキツイのは80%正解が最低限必要なのでミスが許されないのと、科目数が11科目で捨て科目ができないこと。それと午後の部ではかなりの事務処理能力を試されて、地頭のCPUが悪いと一生受からないかもしれない。

937:名無し検定1級さん
19/10/16 01:16:57.36 ol7him5T.net
勉強なりやす
諦めました

938:
19/10/16 01:37:54 rOEjrttF.net
司法書士の問題の難易度は行政書士より高い(憲法除く)
司法書士の合格に必要な択一の正答率は85%以上(今年度は受験生のレベルが異様に低かった)
捨て科目作っても上位合格可能
司法書士の記述をこなす事務処理能力と地頭(東大2次数学をさばくような知能は全く求められず)は全く別

※若手の司法書士合格者の学歴は行政書士と変わらず低いが高齢に合格者はエリートが多い
※司法書士の新人研修を受けてた行政書士開業者は名刺交換したなかで約100人中2人だけだった(自分入れたら3人)

939:
19/10/16 01:41:02 rOEjrttF.net
司法書士の記述に必要な事務処理能力

速記
速読
正確性
注意力

940:
19/10/16 02:02:49 Uyn0uCbH.net
その98人は前職は何だったんだろ。

941:名無し検定1級さん
19/10/16 02:11:45.56 rOEjrttF.net
若手は殆どが専業受験生であとはバイト(予備校スタッフ含む)
アラサー以降は司法書士補助者の割合が増える
他士業者、会社員は少ない

942:
19/10/16 02:19:16 CxuSWgHn.net
合格証書
URLリンク(i.imgur.com)

943:
19/10/16 02:27:39 X3ZQoCoz.net
>>932
ブラクラ

944:
19/10/16 02:45:27 LgjwCrBc.net
なんでトイレなの?

945:
19/10/16 08:29:30 MdzCXKEK.net
>>932
グロ

946:
19/10/16 12:44:18 ANeyIjHE.net
>>915
27年問題15の肢3

947:
19/10/16 13:01:04 uTRxsy1f.net
週刊文春、多摩川の堤防の話で、却下と棄却の違いわかってないでしょ。

URLリンク(bunshun.jp)

反対は裁判所に却下され「下流側」堤防は完成した

948:
19/10/16 13:47:29 IwryNiZG.net
(´・ω・`)却下ってぶっちゃけ門前払いのことだよね。

949:
19/10/16 14:28:59 Yw3mpQgq.net
行政書士受かる人って凄いなぁと思うわ
勉強してみたけどこんな法律まみれの内容受かる気せんわ
何年勉強せないかんのや

950:
19/10/16 14:36:41 wIJBu4z2.net
ところが、、やってみたら実は大したことなかったという程度のもの

951:名無し検定1級さん
19/10/16 15:06:21 KC8K2rSf.net
毎年5000人受かる試験に特別な才能は不要
知能指数100あれば受かる

952:名無し検定1級さん
19/10/16 16:23:06 x2C0NlSy.net
一般知識が行政書士試験の最大の売りだからな。今年もシンドイかもな。文章読解も油断できないぜ。スーパー長文の小説が出るかもな。

953:
19/10/16 16:36:26 mFF3BH78.net
法令は、合格革命の肢別過去問を10週以上回せば合格に持っていけるらしい。
一般知識は個人情報保護法が厄介だよなあ。

954:
19/10/16 16:55:24 DHKK+TdJ.net
過去問で取れるのは4〜5割

955:
19/10/16 16:57:46 qvMA6vwd.net
大原の模試簡単だったんじゃない?

956:名無し検定1級さん
19/10/16 17:43:22 8WYNGfh6.net
個人情報保護法、行政機関個人情報保護法、情報公開法、公文書管理法
この辺りは条文数も多くないし内容が比較的簡単だから対策しやすくない?

957:名無し検定1級さん
19/10/16 18:10:33 X4Q4/mvq.net
今日のtoaru
「昨今、YouTubeに士業がガンガン入ってくる中「あ!!これはYouTubeだ!!」となって素早く行政書士を取って約1年9ヶ月前にYouTubeを始めたToaruって、超凄くない?笑」

958:名無し検定1級さん
19/10/16 18:47:46.82 R/XaGTmL.net
去年受験した人の平均点ってわかる人いる?

959:名無し検定1級さん
19/10/16 18:56:01.05 z4axwMYk.net
toaruさん合格証書出してここらのにわかを黙らせてやりましょう

960:
19/10/16 19:13:51 wIJBu4z2.net
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)

961:
19/10/16 20:25:06 r9X26okp.net
toaruはいいから勉強しなさい

962:
19/10/16 20:31:41 ANio/TLX.net
>>947
>>949
ウザいよ
下らん事書き込まないでtoaruのちんこでも舐めとけよ

963:名無し検定1級さん
19/10/16 20:44:11.30 x2C0NlSy.net
去年、文章読解では、過去に東大入試の国語で出された文章が出されたみたいだな。
もちろん文章は同じでも設問は違うが。
東大は全て記述式だからな。

964:
19/10/16 21:11:29 XwJeOWCy.net
う〜ん、民法の担保物権がややこしい。
動産と不動産で法的効力が異なるところが要注意だな。

965:
19/10/16 22:28:04 sNK1mh7g.net
書き込み少ないね

模試一度やって140点で復習して200とっても意味ないのかな?

966:
19/10/16 22:41:23 ERiRff4q.net
>>953
その問題、大して難しくなかったけどな

967:
19/10/16 22:41:37 0hOa4vRC.net
あとtacの模試3回分とLECの新品の模試(3回分)がある
1ヶ月切ってるししんどいな祝日があるのが幸いだが

968:
19/10/16 23:33:29 QtdsUs6b.net
今年は様子見受験になるなこりゃ

969:
19/10/16 23:45:19 aK7S2GHp.net
>>958
いや、パンチキ足切りならともかく、
記述で逆転満塁ホームランがあり得るよ。

実際去年合格したけど、民法の記述解答欄の最後に句読点つけなくても、
民法で40点貰えたから。

諦めたらそこで試合終了だよ。

970:
19/10/16 23:48:41


971:QtdsUs6b.net



972:
19/10/16 23:57:12 X3ZQoCoz.net
一方チンタのアホは、時給1200円よこせと100レスかけてほざいてる

973:
19/10/17 00:00:23 fb3FZNLb.net
碇チンタ・・・ち ょ っ と 来 い !

説教してやる。

(説教とはキリスト教で教えを説くこと。叱ることではない。)

974:
19/10/17 00:05:11 fb3FZNLb.net
>>960
僕のblogの過去記事です。

動画見て頑張ってね!

URLリンク(mulala.blog.jp)

975:
19/10/17 00:12:41 rit2ycKa.net
それはそうと、全体の傾向として、
賃金安すぎだぞ、日本。
ソース持ってくる?
世界の最低賃金比較。
そんなに欲張らなくてもいいと思うぞ。

976:リークエ伝道師
19/10/17 01:38:58 UDNvpsjg.net
>>932
超絶イケメンわろたwww
登録販売者って薬局で引く手あまたの仕事だよね?またーり高給なのだろうか。

977:名無し検定1級さん
19/10/17 01:50:04.31 rit2ycKa.net
>>965
ぷっちはまだ2年の実務やってないから正規の登録販売者じゃないし
こないだやっとこさ入れた薬局も出勤当日母親とのケンカが原因で出勤しないで
明日に退職届出しに行くらしいよ

978:リークエ伝道師
19/10/17 02:17:29 UDNvpsjg.net
>>966
ぷっちってチンタくんのこと?
色々教えてくれてありがとうww

979:
19/10/17 02:47:53 o1ux54Bl.net
TAC行政書士の問題集、回答隠す赤いプラスチックが
小さすぎてイライラ。同士いる?
答えに目がいっちまう。

980:
19/10/17 03:02:23 BD+bV8Kt.net
俺の使っている合格革命40字も赤シート小さめだけど気にならない
使い方の違いかな
気になるようなら単品で赤シートまたは赤い下敷き売っている

981:名無し検定1級さん
19/10/17 08:57:08.03 DZOcF/s0.net
次スレ
【2019】令和元年度行政書士試験part9
URLリンク(itest.5ch.net)

982:
19/10/17 13:24:00 /kEuAXPe.net
半年ぶりにスー過去民法やったら難問以外はサクサク解けたわ
少しは実力が付いたかな?

983:
19/10/17 13:55:38 YpDX62AB.net
何週した?
俺はいま3週目。

984:
19/10/17 14:17:16 c/BNMGBt.net
今年も170点台で不合格になって発狂or放心状態のやつ出てくるだろうな
176や178点不合格はさぞ悔しいだろう

985:碇椿太 ◆KPy7jVuoWH3U
19/10/17 14:39:05 yO2bE9lM.net
>>962
( ̄^ ̄ゞ!
出頭致しました!

((((;゚Д゚))))

986:碇椿太 ◆KPy7jVuoWH3U
19/10/17 14:39:38 yO2bE9lM.net
>>964
ニセチンタ恐るべし!

987:
19/10/17 14:49:20 bRNPJscG.net
>>974
あちこちの会社に嫌がらせで履歴書を送っては、出勤初日に無断バックレ繰り返す池沼

988:名無し検定1級さん
19/10/17 18:54:30 w1u6HR3i.net
頑張って勉強してきた人が台風のせいで受験出来なくなってるんだろうな、、、
試験会場は無事なんだろうか。
被災された地域では受験日遅らせたり何かないのかな?

989:名無し検定1級さん
19/10/17 18:58:45 T+fh4Ozp.net
それは残念だけど我々としては少しでもライバルが減ったことを喜ぶべきでは?
そんな他人のこと考えている暇はないはずだ

990:
19/10/17 19:02:19 cO2ZtdMb.net
353 ぷっち ◆KPy7jVuoWH3U 2019/10/17(木) 18:38:36.38 ID:d8+VM0g50
電験の入門テキスト、超数学!
新しいことだからワックワクするお!
ヽ(*´∀`)ノ

↑碇チンタ

良かったな
もう二度とくるなks

991:名無し検定1級さん
19/10/17 19:18:12 w1u6HR3i.net
>>978
そうなんだけどね。
ニュースみると教科書とか流されちゃったんだろうなーって思うといたたまれなくなる。

992:名無し検定1級さん
19/10/17 19:32:45 xIyYw6cE.net
絶対評価の試験だから関係ないのでは?

993:
19/10/17 19:35:28 39D+dH+w.net
>>979
こういうキチガイが毎年受験料を納めるから試験センターがやっていけるんだろな
こいつの場合はもともと税金だが

994:
19/10/17 20:06:42 QaidYbO5.net
今年の合格率はどうなるんだろうな

995:
19/10/17 20:16:46 m7We/RMM.net
>>974
就労移行支援事業所へ通所することを命ずる。

まずは、真人間になることからだな。

996:碇椿太 ◆KPy7jVuoWH3U
19/10/17 21:01:55 yO2bE9lM.net
あ、あのう、電験は行政書士受かるまでやりませんよ...。

>>984
(;´Д`)!

997:
19/10/17 21:31:11 cO2ZtdMb.net
>>985
じゃあ一生やることないな

998:名無し検定1級さん
19/10/17 21:33:25 kMNtX9Lc.net
今年は簡単な年だから楽勝でしょう

999:名無し検定1級さん
19/10/17 22:11:29.54 tHB09zp6.net
今日も乙女だね

1000:名無し検定1級さん
19/10/17 22:13:10.52 yahO8CGM.net
眞子様と小室圭のパレードが11/10に変更になった関係で
何処かの教員免許試験か何かと同じように
超難関資格行政書士試験も今年は全員合格ってならないのかね?
いやマジで

1001:名無し検定1級さん
19/10/17 22:14:44.31 QaidYbO5.net
なるわけねえだろ
それなら眞子さまのま○こが全員に貸し出されてないとおかしい

1002:名無し検定1級さん
19/10/17 22:15:02.55 I7rZClem.net
えっ?!

1003:名無し検定1級さん
19/10/17 22:17:34.65 yahO8CGM.net
>>990
どちらかというと、佳子のマンコの方がおいしそうなんだが
ダメかな?
今年に限り行政書士に合格したら抽選で舐められるとかそういう懸賞付かないかな?
それなら、頑張っちゃうんだが

1004:
19/10/17 22:18:23 QaidYbO5.net
>>992
舐められるんじゃなくてやれるんなら行政書士どころか司法試験受かっちゃうかも

1005:
19/10/17 22:18:30 tHB09zp6.net
おいたわしや眞子さま・・・

1006:名無し検定1級さん
19/10/17 22:26:59 yahO8CGM.net
>>993
オレだったら
最高裁で一番偉い人になる自信あるね 
去年宅建落ちたけど (ドヤ顔

1007:名無し検定1級さん
19/10/17 22:38:53 xIyYw6cE.net
異議あり!

1008:
19/10/17 22:48:17 S3MmQaQh.net
お前ら既に落ちている

1009:
19/10/17 22:52:20 m7We/RMM.net
行政書士試験に合格したハメ太朗氏>KKさん(パラリーガル)

1010:名無し検定1級さん
19/10/17 23:56:59 cuKiuniH.net
今年は簡単な年!

1011:リークエ伝道師
19/10/18 00:12:02 Z8tMwNQ6.net
>>990
>>992
マコマンコ過去マンコくそワロタ wwww wwww wwww wwww wwww

俺も佳子マ○ンコのほうが舐めたいけどさw

1012:リークエ伝道師
19/10/18 00:15:11 Z8tMwNQ6.net
>>993
佳子に中出し気持ち良さそうすぎてワロタ wwww

さて、報道のヘソ出しダンス動画とやらで抜くとするか

みなさんおやすみ〜

1013:
19/10/18 00:41:15 iZVattuZ.net
干からびるがよい

1014:
19/10/18 01:51:09 IDlZxAci.net
999ならチンタは落ちる

1015:名無し検定1級さん
19/10/18 02:10:07.38 IQkoii2X.net
1000ならチンタ合格

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 13時間 11分 43秒

1017:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1675日前に更新/206 KB
担当:undef