【令和元年】社労士試 ..
[2ch|▼Menu]
460:名無し検定1級さん
19/09/28 13:24:17.51 eryi1COW.net
>>451
9/18付
最終データです

461:名無し検定1級さん
19/09/28 13:25:19.57 eryi1COW.net
>>451
ほかの科目で10パーくらいなのに救済かからなかった科目とかあるんですか?

462:名無し検定1級さん
19/09/28 13:31:32.79 fnZzRogp.net
>>453
昨年だと労働一般。一点以下が14%くらいなのに救済されなかった。 
統計問題などの常識問題からむと無勉でも文脈や勘で当たるから。

463:名無し検定1級さん
19/09/28 13:45:57.94 DF/3Kk96.net
>>450
これ1点救済あるわ

464:名無し検定1級さん
19/09/28 20:40:30.94 PSdaoS8S.net


465:名無し検定1級さん
19/09/28 21:37:42.50 fnZzRogp.net
ネタもつきてきたかな?
まだ1ヶ月以上ある。
去年は合格発表後はこのスレびっくりするくらいに閑散としてた記憶がある。
直前に択一44君が懇願していたのがつらかった

466:名無し検定1級さん
19/09/28 21:54:45.05 IcvECcdE.net
>>450
労一はどうなの?

467:名無し検定1級さん
19/09/28 22:28:21.04 4YCe72V6.net
>>458
とりあえず
労一の救済はないそうです。

468:名無し検定1級さん
19/09/28 22:33:08.78 XrTkdMQ1.net
来年も受験する予定だけど選択労一は3点取れない時点でダメっぽいな
どうやって3点確保しよう

469:名無し検定1級さん
19/09/28 23:04:30.01 Krz2mXSG.net
労一の救済は、絶対ない。一昨年もない。去年もなし。今年もない。絶対ない。当たり前。ないものはない。決定的にない。あるはずがない。社一はある。

470:名無し検定1級さん
19/09/28 23:16:09.33 mDMbe0e9.net
だんねんながら、真面目な話、社一も無い
これはマジ

471:名無し検定1級さん
19/09/28 23:56:07.64 +btXkwO6.net
社一引き下げ無かったら発狂する人出そうだな
と思ったけど、何だかんだ耐性できてて
また来年も頑張るんだろな

472:名無し検定1級さん
19/09/29 01:00:17.51 iHrrka6+.net
基本的に落とす試験だしな、たくさん落とすなら選択救済なしにして、その代替で択一を下げるとかかねえ
択一下げても選択足切ってないってことは一応それなりの実力があってたまたま択一悪かっただけかもしれんしな

473:名無し検定1級さん
19/09/29 01:05:31.83 S/AIWnlM.net
>>461
おまえゴキブリみたいだな。

474:名無し検定1級さん
19/09/29 07:57:34.44 pnpUSmOk.net
>>464
たまたま択一悪いやつなんていないからただの勉強不足だ
たまたま選択が運良く当たっただけのやつだ

475:名無し検定1級さん
19/09/29 08:00:17.06 pnpUSmOk.net
>>464
ごめん、釣りか
思わず釣られてしまったw

476:名無し検定1級さん
19/09/29 08:49:49.88 BC3npyTn.net
LEC
社一
最終
1点 16.2パー
0点 4.7パー

救済ある?

477:名無し検定1級さん
19/09/29 10:54:03.48 7RDR/3e3.net
労一の救済なし

478:名無し検定1級さん
19/09/29 10:55:07.12 7RDR/3e3.net
>>461
賛成!
労一なし

479:名無し検定1級さん
19/09/29 10:56:08.99 7RDR/3e3.net
労一なんか救済したらあかんで

480:名無し検定1級さん
19/09/29 11:13:13.08 BC3npyTn.net
>>469
ちなみにあんたは、社一の救済待ちなの?

481:名無し検定1級さん
19/09/29 13:36:35.88 knaTXzuw.net
ムベンって何?

482:名無し検定1級さん
19/09/29 13:51:00.54 gBGmAJnZ.net
夢便。読んで字の如し。

483:名無し検定1級さん
19/09/29 13:53:00.12 Ru9RgVXH.net
社一も救済不要

484:名無し検定1級さん
19/09/29 13:59:03.82 JoCPGs8L.net
十分な勉強が出来ておらず、合格可能性は低いが
記念受験やお試し受験、業務命令などの理由から
本試験を受けた受験者層のこと。

485:名無し検定1級さん
19/09/29 14:01:56.44 9jr6x+UF.net
>>460
技能士・えるぼしは知ってたけど、残りはたまたまカンであたっただけなんだよねぇ
1割はないやろうし4割もないやろ、知らんけどとりあえず2割にしとくぜ
体感的に女性の有業率って全体的に上がってるっぽい気がするから全年齢選んどこうか
とかそんなんで大丈夫だったんだけど
社一救済なしだったら、来年二点超えられる自信ないし、どうしようかな
独学民なんでよく知らんのだけど、各所の直前一般常識対策講座的なやつではカバーしてたんかね?

486:名無し検定1級さん
19/09/29 14:19:01.24 nl1Jdy8x.net
>>477
佐藤塾は女性の起業の2割的中 LEC模試は全年齢的中 ヤマヨビも統計的中。ちなみに佐藤塾はえるぼしのマークまで載せてたという、また社一の確定拠出の障害の給付まで的中。学校の差が合否に影響する。えるぼしをテキストに載せてない学校は話しにならない。

487:名無し検定1級さん
19/09/29 14:54:00.26 89YlNeQd.net
>>424
3年前合格だが、自分が合格すれば率なんてどうでもいい。
1%なら厳しいと思うし、10%なら今年はラッキーと思う。
それだけだよ。

488:名無し検定1級さん
2019/09/29


489:(日) 15:43:31.33 ID:c7HDlF0o.net



490:名無し検定1級さん
19/09/29 16:05:56.08 RdfcxDuU.net
だんねんです…
断腸の思いです…
社一は…ありません!ごめんなさい!

491:名無し検定1級さん
19/09/29 17:28:37.89 MIo40zkN.net
>>481
そうですか、それは仕方ないですね。

492:名無し検定1級さん
19/09/29 18:08:44.47 Ru9RgVXH.net
>>480
厚年の保険料当ててただろ

493:名無し検定1級さん
19/09/29 18:31:59.32 c7HDlF0o.net
>>483
なんのこと?
選択労一が最後の山だからそこを当てないとしかたない

494:名無し検定1級さん
19/09/29 19:50:03.28 dVH2maUM.net
>>473
無勉
実力のない受験層。
主に選択において、救済の影響を与える
場合がある。

495:名無し検定1級さん
19/09/29 21:52:51.70 7RDR/3e3.net
労一の救済ない。ない。ない。ない。ない。ない。

496:名無し検定1級さん
19/09/29 21:54:29.38 7RDR/3e3.net
労一 絶望的 

497:名無し検定1級さん
19/09/29 22:57:32.09 f4iET4kS.net
フォーサイトは技能士はテキストに載ってて
全年齢階層で上昇は問題集で間接的に載せてたな
m字だけど全体的に就業率は上がってる的な事が書かれてた気がする
あとは全く載ってなかったな

498:名無し検定1級さん
19/09/29 23:02:04.55 wsyiius3.net
>>488
確か動画でくるみん、プラチナくるみんが載ってましたよ。

499:名無し検定1級さん
19/09/29 23:08:33.79 Wd6x0dQP.net
>>489
間違い肢が載ってること言われてもなぁ
外してるの自覚してるから、救済確率はかなりあるとか言ってるわけで

500:名無し検定1級さん
19/09/29 23:09:17.24 f4iET4kS.net
>>489
くるみん乗っててちゃんと説明しっかり理解しとけばよかったなあと後悔するばかり....
プラチナじゃないからくるみんだな!えるぼし?なんだこれってかんじだったので。

501:名無し検定1級さん
19/09/29 23:10:43.31 iQ7SyVwX.net
数年前に救済スレにいた労一根拠君は元気にしてるかな
自称外資系勤務、年収4桁万円、都内一戸建て、高級外車、妻子ありとか言ってたけど、
実際はニコチン中毒のニートだったなぁ

502:名無し検定1級さん
19/09/29 23:16:08.75 dVH2maUM.net
なんか、労一救済を病的に否定する輩がいる。
そこまで、こだわる理由を聞いてみたいが、
きっと、病的な回答がくるのだろう。

503:名無し検定1級さん
19/09/29 23:21:07.40 wsyiius3.net
>>490
勉強ってそんなもんですよ。間違い肢が動画で載ってたことで、くるみんとプラチナくるみんは候補から外れました。選択問題ってのはそんなもんですよ。

504:名無し検定1級さん
19/09/29 23:29:23.36 f4iET4kS.net
>>494
意味をちゃんと理解してれば選ばなかったよな
それは間違いないし俺の勉強不足だわ
ただどっちにしろえるぼしとなでしこの二択だからな
50%外してたら結局アウトだからフォーサイトで3点確保できたとは言えんな

505:名無し検定1級さん
19/09/29 23:42:26.67 wsyiius3.net
>>495
教えておくわ!今回のような名称の場合、問題とキーワードに関連性がないか頭の中で連想が大事

506:名無し検定1級さん
19/09/30 00:32:01.94 Ev+pXeis.net
申し訳ない!
本当申し訳ない
労一は言うに及ばず、社一救済はありませぇん!

507:名無し検定1級さん
19/09/30 06:29:34.60 u2U1zOIx.net
>>496
その理屈じゃ知らない人は技能検定士選んでアウトだなw

508:名無し検定1級さん
19/09/30 07:07:08.47 Cd4UVpwC.net
>>493
逆に老一が救済されなかったら困るのか?まだ希望持ってるのか。来年にむけて頑張ったほうがええぞ。老一をたたくのは伝統。たたけばたたくだけ自分の合格率がたかまるというまじないみたいなもんだろ。老一はたたいたほうが盛り上がる。

509:名無し検定1級さん
19/09/30 07:21:18.93 Cd4UVpwC.net
>>488
まあ、労基はわかりやすくて当たり前。年金をわかりやすくて理解させたり、労一社一で的中させたりするのが学校の評価だろうな。そういうのがないと独学と変わらんしな。金払う意味がない。

510:名無し検定1級さん
19/09/30 07:59:27.24 SGxd6qvw.net
>>498
検定受けて検定士になるって
関連性あるって思えんだろう

511:名無し検定1級さん
19/09/30 08:25:43.16 2KOvJSKp.net
昨年の労一の選択で次世代法でてる訳だからくるみんは普通知ってる。あとは2択になるから無勉でも半分の人とるわな。
有勉と称する人がえるぼしとれなかったのは、勉強してなかっただけ。無勉と同じ。社労士になる資格あるはずなし。
えるぼし知らない社労士なんていないし、そんな社労士は求められてない。

512:名無し検定1級さん
19/09/30 09:45:26.37 j/1Ij9w2.net
労一って普段の行動が重要なんだよね?
ニュース見るとか新聞読むとか。
あとは類推力や引き出しが多いこととかかな?
この予備校は当たったとか外れたとか言ってもねぇ。今年たまたま当たった予備校が来年も当てるとは限らんし。
予備校のせいにしてないで、自分の普段の行動を見直した方が良いかと。

513:名無し検定1級さん
19/09/30 11:11:27.04 CFlrOZ4b.net
社会に関する一般常識で救済対応をすると、社労士全体が社会問題に対して非常識な集まりと見られるよ。
一般の人たちの視線は常に意識しないとね。
救済はなし、これでええやろ。
過去合格者の俺としては一般常識系での救済が一番頭にくるわ、白書もクソ暗記して臨むのが当然。
船員保険とかテキスト範囲内だろ、何故救済?
頭おかしいだろ雑魚が。

514:名無し検定1級さん
19/09/30 11:42:56.22 VyzNcXIo.net
その通り。常識科目で救済願ってる奴は、裏を返すと社会人としての常識に欠けると言うこと。そんな奴が社労士でございますなんて怖いわ。ちゃんと、勉強してから出直して来いと言いたいね。

515:名無し検定1級さん
19/09/30 11:55:28.70 sCTdpZiu.net
>>504
この意見で、
糸冬 了

516:名無し検定1級さん
19/09/30 12:00:08.23 XyV5DDbY.net
自演の嵐〜♪

517:名無し検定1級さん
19/09/30 12:43:44.30 2KOvJSKp.net
>>504
暇な自称、合格者
乞食連呼君の親戚とみたけどな。いやションベン母ちゃんやったかな
雑魚な自称合格者が救済きめるんじゃなくて、もっともっと偉い人が決める。

518:名無し検定1級さん
19/09/30 12:55:32.89 SGxd6qvw.net
>>504
社会に関する一般常識じゃなくて、
社会保険に関する一般常識な。
イチ科目の補正がどうとかなんて、一般ピープルで気にする人なんていないだろ。
補正にかかろうが合格したら100人の内の上位一桁には入ってる訳で、不合格の90何人よりゃ上に見られるから。

519:名無し検定1級さん
19/09/30 14:15:47.51 CFlrOZ4b.net
救済だと?!
甘えたことを抜かしてんじゃねえ
国家試験のくせに毎年救済連発している連合会もどうしようもねえな
試験をつくる権利ねえぞこんな団体
救済なんざ本来原則なしだろ基準点というのが明確に存在するわけだから
こんな例外措置を連発しないといけない試験を作るやつも駄目だし
受験生も駄目だ
そして救済当然の風習になってるのもどう考えてもおかしいだろ?!
選択基準点3点
択一基準点4点
これをクリアーしたものを総合点の上位から合格させるのが常識だろ。
基準が曖昧な国家試験なんぞ作るほうがおかしい。
だから受験者も振り回されるし過度の期待から失望、落胆そして試験制度への
不信感へつながるんだよ
だいたい1点救済とかおかしいだろ。
択一なら2点と同じだぞ?
救済は極力廃止しないと試験制度そのものが不公平になる
救済科目が合格者の選別によって決まるのは1点の重みが科目によって
異なることになるし基準オールクリアの受験生落ちてが救済された受験生が合格
することにもつながる。
社会保険、労働保険や常識、知識を満遍なく合格の基準をはっきり答えられたもの
だけをしっかり受からせればいい。
そしてそれが本来の試験の在るべき姿だと思うが。
それで合格率が前後するのは仕方がないことだ。
合格率ありきで救済を連発するからおかしなことになる

520:名無し検定1級さん
19/09/30 14:15:58.46 CFlrOZ4b.net
社労士試験の選択式足切りにあった人が口をそろえて運だ運だと言っていますが、単に実力不足ですよね。
自分で勝手に試験範囲を決めて、ここは細かいから試験では出ないとしている。
そしてそこが出たら、こんなところを出す試験問題が悪いと言う。
ベトナムを落としても他で挽回可能なのに文句を言う。
本当にこういう人達は愚かだと思います。
一体誰が細かいところは出ないと言ったのでしょうか?予備校の講師でしょうか?
そういえば自分の不勉強を講師が教えてくれなかったという者もいますよね。
こういう人達って何年も何年も落ち続けるんでしょうね。
全く反省がない。全て試験のせい。運のせい。自分が悪いとはせず、自分の実力を磨こうとしない。
たちが悪いのは言い訳がましく択一は基準点以上取れてると自慢している人。
この人たちは試験制度自体理解していないのでしょうねw
自分の負けを見つめることができない人たちに、その愚かさを気づかせてあげるにはどうしたらいいのでしょうか。

521:名無し検定1級さん
19/09/30 14:16:08.07 CFlrOZ4b.net
社労士試験に落ちる馬鹿共の言い訳が見苦しい。
いい加減にして欲しい。自分の実力不足を試験のせいにしないで欲しい。
しまいには各社の合格予想ラインにまでケチつけやがった。
TACは信用ならないとか。馬鹿か。
自分の点数に見合わない予想ラインだったらケチをつけるような者はなんとしても社労士になってほしくないね。
民度低すぎ。
落ちた奴は今後試験を受けることができないようにして欲しい。
今後何か自分の実力不足で失敗することがあっても他のもののせいにして生きる人種なんだろうね。

522:名無し検定1級さん
19/09/30 14:21:33.34 h+nak2m0.net
後生大事にコピペ保存してる馬鹿って何なの?

523:名無し検定1級さん
19/09/30 14:39:41.28 1m+zqGLB.net
客観視出来ないから自分ね見苦しさに気が付かないw

524:名無し検定1級さん
19/09/30 16:02:34.08 kbt681vt.net
これだけ話題になってるってことは、労一意外とあるかもよ

525:名無し検定1級さん
19/09/30 16:07:39.02 IKNoWpAI.net
>>504
>>512
『社会に関する一般常識』と『社会保険に関する一般常識』を勘違いするとか草しかはえんわ
はずかしいだろうなー

526:名無し検定1級さん
19/09/30 16:24:00.04 SGxd6qvw.net
>>516
そう。
社労士試験に関する一般常識のない人に
やいのやいの言われたくないっす。
だいたい、救済じゃないから。
ルールに則った基準の引き下げだから。
スレタイからしてヘンだけど。

527:名無し検定1級さん
19/09/30 16:25:10.84 CFlrOZ4b.net
>>516
馬鹿だな。
受験関係者だからその違いが分かるのであり一般人からしたら常識科目でしょ?レベルだぞ。
保険とか知ったこっちゃない。

528:名無し検定1級さん
19/09/30 16:27:37.86 j/1Ij9w2.net
でもねー、一般常識となってはいるが、ご存知の通りその一般常識は他科目とくらべて出題範囲が格段に広く、統計とかも出るからマニアックな問題が多いわけよ。だから平均点も低くみんなの出来も悪い。
全てを網羅するのは天才じゃなきゃまず無理で、ある程度ヤマを張るしかないというのも事実。
常識問題できなきゃ非常識だというのはあまりに乱暴で、試験のために一生懸命勉強して苦労して合格した人はそんなこと普通言わないんだよね。
煽りに対して真面目に答える俺もどうかと思うが、社一労一2点しか取れなかった人を馬鹿にするのは社労士試験を分かってない人。
箸にも棒にもひっかからない点数の人や撤退者とか関係ない人が騒いでるだけだよ、間違いなく。
俺予想
択一44補正なし
選択26社一2点

529:名無し検定1級さん
19/09/30 16:47:07.26 2GWmJkpw.net
社一きてくれー

530:名無し検定1級さん
19/09/30 17:04:06.97 oWU+0uEj.net
一般常識、特に労働
法律がどんどん増えてきてバランス悪くなってるんだと思うわ
実務的になったとか言われてるけど、それなら育児休業問題が少なすぎる
マーク、統計(笑)よりよっぽど必要知識やろ

531:名無し検定1級さん
19/09/30 17:54:29.93 CFlrOZ4b.net
>>519
苦労して1年で合格したフルタイム会社員だけど。。
確かにベトナムは間違えたわ、範囲が広いのは同意

532:名無し検定1級さん
19/09/30 18:01:06.31 CFlrOZ4b.net
>>521
その辺は女性社労士の強い分野だしな
うちの所長もよく分からんと言ってるわ

533:名無し検定1級さん
19/09/30 18:10:41.57 IKNoWpAI.net
>>516
『社労士試験に関する一般常識のない人』だけにはとどまらず、社会不適合者(>>518)
昔、足きりにあってその恨みがあるんだろうな
こういったのが凶悪な犯罪を犯すんだろう
道を誤らないことを祈ります

534:名無し検定1級さん
19/09/30 18:27:02.45 CFlrOZ4b.net
>>524

君とは異なり一昨年に一発合格してるから。。
択一は59で少しミスしたけどね。
事務指定講習も一応受けに行ったよ、有明にクソ暑い中通ったよ。

535:名無し検定1級さん
19/09/30 18:43:54.75 SGxd6qvw.net
>>518
コヤツの言い分だと、一般常識が点取れて他の科目で補正かかってる方がマシらしいけど、一般常識できてて健保やら年金やらで点取れてない方が士業資格者の専門性としてまずいんじゃないかね。
労一社一に対して好みでガタガタ言ってるだけで、論理破綻してると思うけど。
それともあんた、合格と嘘つく乞食連呼君かい?

536:名無し検定1級さん
19/09/30 18:59:59.95 IKNoWpAI.net
>>525
その執着心やばいぞ
合格したとか嘘はやめてくれ

537:名無し検定1級さん
19/09/30 19:21:08.53 CFlrOZ4b.net
>>527

受かる奴は受かる、そういう試験だよ社労士は。

538:名無し検定1級さん
19/09/30 19:21:53.70 CFlrOZ4b.net
>>526
健保年金は出来て当然、俺は9.9.10だったよ。

539:名無し検定1級さん
19/09/30 19:55:05.20 IKNoWpAI.net
>>528
?って>>528の性格(執着心)についていってるんだよ
自分の執着心に気付いていないんだね

540:名無し検定1級さん
19/09/30 20:00:46.30 ZdeUbIop.net
今年の救済スレは盛り上がっていないね。

541:名無し検定1級さん
19/09/30 20:09:10.79 Pe4WNjsQ.net
>>531
毎年盛り上がらない盛り上がらないって言ってるけど今年は過去一盛り上がってないな

542:名無し検定1級さん
19/09/30 20:57:38.41 CFlrOZ4b.net
>>532
頑張って盛り上げようとしているのだけど、なかなか上手いこといかないな。

543:名無し検定1級さん
19/09/30 21:02:50.25 Pe4WNjsQ.net
>>533
奇問が皆無なのが原因だな
ウルトラクイズがないからな

544:名無し検定1級さん
19/09/30 21:03:55.29 IKNoWpAI.net
社一救済まちでここ来てるけど、もうネタないよ

545:名無し検定1級さん
19/09/30 22:09:35.84 H6OpmoT2.net
ここで論点を択一の合格ライン(興味ない方も多いでしょうが)に切り替えてみませんか?

546:名無し検定1級さん
19/09/30 22:10:12.77 6PPKhFtl.net
もう語り尽くされている

547:名無し検定1級さん
19/09/30 22:11:59.18 8qrofIiE.net
だいたい救済スレが盛り上がる方がおかしいのだよ
試験終了後から予備校データが揃うあたりで収束するのが普通なのに
毎年11月まで罵り合い煽り合いで続いているんだから

548:名無し検定1級さん
19/09/30 23:02:59.78 vvoVXtCO.net
>>520
ごみんなさーい!
ほんとごみんなさい
社一期待させて本物にごみんなさい!
来ません!
労一は言わずもがな

549:名無し検定1級さん
19/09/30 23:16:21.65 H6OpmoT2.net
私は択一43、足切りは選択択一共になし
こんな輩も結構いると思うんですよ

550:名無し検定1級さん
19/09/30 23:20:17.06 4GkKm600.net
>>540
雇用の没問候補がどうかによって大分違う
Cで正解扱い43ならあきらめろ
C不正解で43ならなくはない
43-44 没問になるなら44-45が予想される

551:名無し検定1級さん
19/09/30 23:53:42.74 H6OpmoT2.net
>>541
本当のところ怖いです

552:名無し検定1級さん
19/09/30 23:55:42.87 ohce6Jv6.net
何が没問だよ
クソみたいなことしやがったら二度と作問するなよハゲカス

553:名無し検定1級さん
19/10/01 00:07:13.53 QaTvM6+A.net
>>540全く同じです!

554:名無し検定1級さん
19/10/01 00:33:55.52 e583Te3S.net
すると択一42だと絶望?

555:名無し検定1級さん
19/10/01 01:15:39.11 1TnU2Vzz.net
ひかるさん社一1と予想出したよ

556:名無し検定1級さん
19/10/01 02:18:43.58 vfO/2ddt.net
>>546
え?
社一 1点への引き下げはかなり厳しい、だよ。

557:名無し検定1級さん
19/10/01 06:32:20.90 xK4xM5Jn.net
択一41社一1労一2
改元記念だってさ

558:名無し検定1級さん
19/10/01 08:43:56.67 bO1pBCn3G
10月に入りましたね。
択一式雇用保険法問6について「正解なし」の
発表はいつになるでしょうね。

559:名無し検定1級さん
19/10/01 06:46:33.54 LKDjSQ6Q.net
救済合格はおかしいとか言ってるやつの理屈はおかしいよな。
相対評価なんだから難しい時に2点(1点)以上が合格ラインになるのは当たり前じゃん?
極端な例えだけどメジャーリーグで3割打つのも草野球で3割打つのも同じだと思う?

560:名無し検定1級さん
19/10/01 06:47:47.87 LKDjSQ6Q.net
もちろん、選択式は適当に当たる確率もあるが、メジャーリーガーの球はマグレでも当たらないという違いはあるけれど

561:名無し検定1級さん
19/10/01 07:01:51.74 zFfJdwqA.net
>>550
例えがおかしいと思いますよ

562:名無し検定1級さん
19/10/01 07:33:56.75 /obF+jOm.net
>>552
難易度が異なれば合格基準も異なるということでしょ
極端だけど

563:名無し検定1級さん
19/10/01 07:36:56.03 vfO/2ddt.net
>>550
言わんとすることは分かる
鶏卵大と今年の労災の違いたるや

564:名無し検定1級さん
19/10/01 08:09:21.81 Hrly4mxO.net
>>545
絶望ではないと思います。

565:名無し検定1級さん
19/10/01 08:29:22.66 zFfJdwqA.net
>>550
例えがおかしいと思いますよ

566:名無し検定1級さん
19/10/01 08:34:28.34 Xd8TyNny.net
>>545
没問が認められると少し追い風

567:名無し検定1級さん
19/10/01 09:27:04.30 bO1pBCn3G
没問をたまたまCにマークしていなかった人にとっては追い風。
没問をたまたまCにマークしていた人にとっては向かい風。
これによって合格基準点が上昇する可能性はありますが、
いずれにしてもたまたまマークしただけですので致し方ありません。

568:名無し検定1級さん
19/10/01 09:19:39.10 JUTScr01.net
>>557
没問は受験生にメリットないよ。
没問にならなかった方が有利。

569:名無し検定1級さん
19/10/01 09:27:00.48 9+RjqraX.net
>>548
これ

570:名無し検定1級さん
19/10/01 11:11:50.26 gfIXN4eB.net
>>550
救済合格は賛成だが、
労一の救済は、絶対ない。反対。社労士になれない。労一は絶対ない。

571:名無し検定1級さん
19/10/01 12:09:56.38 u1fjKCkB.net
>>561
あんたも好きねえ

572:名無し検定1級さん
19/10/01 12:54:05.59 DkgugkOO.net
>>548
おれもこれって聞いた

573:名無し検定1級さん
19/10/01 13:25:55.35 6cuZjv9n.net
漢なら黙って令和ボーナスを祈りつづけろ

574:名無し検定1級さん
19/10/01 13:56:09.27 3LyG2Ozx.net
救済されても地獄が待っていた

575:名無し検定1級さん
19/10/01 14:26:53.88 gfIXN4eB.net
労一なし、社労士になれない。当たり前。
社一あり、社労士になれる。当たり前。
早くこいこい発表日。

576:名無し検定1級さん
19/10/01 15:41:05.98 bO1pBCn3G
没問になってもならなくても関係ない受験生がいる一方、
没問になったら困る受験生がいますよね。
ということは受験生にとってはメリットがないということに
なりますかね。。
でも、没問による合格基準点の1点アップがなかった場合、
没問でたまたまC以外にマークした人にはメリットがある
場合がありますよね。

577:名無し検定1級さん
19/10/01 17:13:49.65 blfqlUtc.net
社労士とって何するのですか?

578:名無し検定1級さん
19/10/01 17:24:19.81 blfqlUtc.net
資格取得後にどのような道があるのでしょうか?
教えてください

579:名無し検定1級さん
19/10/01 17:43:03.71 6HgfTJIA.net
まだ半分か、長いよなー。
早く発表して欲しい

580:名無し検定1級さん
19/10/01 18:54:22.06 NnbQ95sc.net
しかし本当にこのスレ盛り上がらくなったね
他の予備校スレも全然盛り上がっていない
社労士受験生も年々減少しているから仕方ないが

581:名無し検定1級さん
19/10/01 18:58:55.34 LWVt9Sch.net
>>571
今回、社一はほぼ引き下げだし
微妙な労一はガイジが沸くから
盛り上がる要素がない

582:名無し検定1級さん
19/10/01 19:11:36.01 85B87SmW.net
27年で完全に心折れた奴大量
その後ベテ一掃回が複数
景気変動による資格ビジネスの衰退
要因はいっぱいあるからね

583:名無し検定1級さん
19/10/01 19:57:10.20 TtjZ5r8S.net
>>563
誰から?

584:名無し検定1級さん
19/10/01 20:58:17.05 WGy7+rnI.net
>>568
うんこするの。

585:名無し検定1級さん
19/10/01 21:20:29.58 wMLbMiAm.net
今年の選択は易しかったと思う。社一の救済が確実のようだがこれは意外だ。テキストを読んでいれば4点は取れるのではないか。
対して択一は難しい。合格ラインは43かな?

586:名無し検定1級さん
19/10/01 21:21:46.92 MH+myxa7.net
まじでかゆい

587:名無し検定1級さん
19/10/01 22:04:00.57 uVfHcdyT.net
銀次郎さん。
択一式の健保、国年の補正あり?
結果が楽しみ。

588:名無し検定1級さん
19/10/01 22:24:08.06 4+QEofQj.net
>>578
択一2科目救済はないと思う。
どちらか1科目となるでしょう。

589:名無し検定1級さん
19/10/01 22:27:05.89 1jfElhAi.net
合格予定者サロンが過疎、、、。
スレリンク(lic板)

590:名無し検定1級さん
19/10/01 22:58:26.32 x/1wtjHx.net
救済そのものを認めたくないな。
毎日勉強すれば基準点は誰でもとれるから。

591:名無し検定1級さん
19/10/01 23:01:10.97 uVfHcdyT.net
>>579
択一は救済なしと思ったのですが。本試験会場は緊張の極限。思った以上に難しかったようですね。

592:名無し検定1級さん
19/10/01 23:04:27.78 HMbX4Uvu.net
>>581
毎日それなりの時間勉強すれば合格基準点に届くのは、実はそれほど難しくはない
そこから先の「あと1点」が遠い遠い試験だったりする
択一63選択34でも、平気で落ちることができる試験

593:名無し検定1級さん
19/10/01 23:10:53.00 x/1wtjHx.net
>>566
救済されないのが当たり前。
バカでも2点は当たり前。
早くやれやれ再受験(^^)

594:名無し検定1級さん
19/10/01 23:11:57.10 x/1wtjHx.net
>>583
それは珍しい。何で失敗したのかな?

595:名無し検定1級さん
19/10/01 23:13:49.65 x/1wtjHx.net
>>576
甘いな。そちらの願望なら祈るしかないが。

596:名無し検定1級さん
19/10/01 23:19:38.22 qRnFaDzG.net
>>586
一合格者としての感想を述べただけですよ。合格した2年前の択一より難しいと思っただけだから。

597:名無し検定1級さん
19/10/01 23:23:14.09 qRnFaDzG.net
>>586
一合格者としての感想を述べただけですよ。合格した2年前の択一より難しいと思っただけだから。

598:名無し検定1級さん
19/10/01 23:52:17.40 iN6VsKsq.net
補正をやるやらないはあもっと上の人が決めること。
毎年出てくる救済待ち叩きの連中って何なの
自分の立場が分かってない馬鹿なの?

599:名無し検定1級さん
19/10/02 00:15:33.01 zuIuZ7CA.net
確かにあと一点二点が遠い
一番の問題はやはり労一
なんとかして三点取りたいんだけど

600:名無し検定1級さん
19/10/02 00:29:02.47 JJomEuOD.net
いよいよ発表まで1ヶ月切ったね

601:名無し検定1級さん
19/10/02 06:36:23.19 3rkA85td.net
択一は難しくなったとは思うが大多数のムベン層にはおそらく影響ないから結局45とかなんじゃないのかと。
ただムベン層でもとれるような正答率が6割7割の問題がかなり少ないのでそれは基準点が42点の28年の時と似ていると予備校の解説で言っていました。
なのでどのような結果になるか気になります。

602:名無し検定1級さん
19/10/02 07:47:30.48 FH7IvaJg.net
労一選択救済あるはずない。2点しかとれないのは社労士の資格なし。合格するなら3点とって当たり前。
択一が何点でも関係ない。もういちど再受験して当たり前。2点しかとれないのは勉強してないから社労士なれなくれ当たり前。
もっとちゃんと勉強しろよ。さぼらんと。
社一は救済ある。労一とは全く違う。

603:名無し検定1級さん
19/10/02 09:15:50.41 YNGqyOvp.net
あんた毎度毎度、同じことをしつこいだよ。まず、面白くない。あぽ

604:名無し検定1級さん
19/10/02 09:38:53.52 gs+l0t0y.net
>>591
11/8だからまだ1ヶ月以上ありますよ

605:名無し検定1級さん
19/10/02 09:54:49.45 mOSth+sA.net
>>593
労一と社一で何がそこまで違うと言いたいの?
いじめの構図だな。
>>595
そこ突っ込むべきか迷ってたw

606:名無し検定1級さん
19/10/02 09:59:53.76 ZIKGuP32.net
労一は嫌われ者やな。毎年

607:名無し検定1級さん
19/10/02 10:50:27.60 T8TGIZVO.net



608:没問であってくれー



609:名無し検定1級さん
19/10/02 12:19:30.68 LMBs5u7d.net
43として
没もんの場合
もともと43の正解→合格が不合格
もともと43の不正解→合格が合格
没もんじゃない場合
もともと43の正解→合格
もともと43の不正解→合格
1番上の人だけ損して誰も得しなくない?
救済あるとして、こういうので合格率操作とかあるのかな。

610:名無し検定1級さん
19/10/02 12:21:43.24 XiyxDJ2H.net
>>598
予備校でもそのまま読むと全て正解になるとおっしゃってますから没問になるんじゃないですかね。ただ平均点も一点あがる可能性が高いですが。
まあ公平性の観点からいっても没問になって当然かと。

611:名無し検定1級さん
19/10/02 12:25:35.12 UCJbVdAr.net
一番上の人は
ある意味間違ってるから存在しないことになる

612:名無し検定1級さん
19/10/02 14:16:34.91 w3TKeAw9A
1番上の人は
たまたまCにマークしただけで、もともと正解ではないわけです。
ですから、損をする人ではありません。
つまり、雇用保険法問6は「正解なし」です。
なぜなら、すべてが正しい肢だからです。

613:名無し検定1級さん
19/10/02 12:51:19.94 gs+l0t0y.net
>>599
何故か没問希望してる人がいるけど、没問前に不合格の人が没問決定後に合格に変わる事はほぼ無いのにね

614:名無し検定1級さん
19/10/02 12:57:56.74 gs+l0t0y.net
>>600
あなたに突っ込む訳じゃないけど、そのまま読むと正解になるなら何故解答速報が出せたのでしょうね
全て正解に読めるならA〜Eのどこに誤植があるのか判らないはず

615:名無し検定1級さん
19/10/02 13:00:04.46 GmmaNFwn.net
H22 8/27
H27 9/29
没問がある場合は試験から1ヶ月以内に発表がある

616:名無し検定1級さん
19/10/02 14:07:37.72 j7AxoeRz.net
択一雇用3点の人もいるのを忘れないで下さい

617:名無し検定1級さん
19/10/02 14:19:28.71 UCJbVdAr.net
>>604
普通に見落として賃金額として読んで誤りにしてしまうこと
個人的には↑
他の肢は明らかに正しいので、変な論点だなと思いつつCを選ぶこと
速報時点で解無し判断だせる問題がスルーされて本試験には来ないだろう

618:名無し検定1級さん
19/10/02 15:04:21.92 w3TKeAw9A
択一雇用3点の人
イコール
没問前に不合格の人が没問決定後に合格に変わる人

今年は例年より合格基準点が下がる見込みですので
上記のような人は3桁に近い2桁くらいはいるのでは
ないでしょうか。
雇用保険が苦手な人は多いです。

619:名無し検定1級さん
19/10/02 14:40:50.03 4MRe+a+x.net
>>599
誰が損して誰が得するという問題では無い。
厚労大臣の名前で合格証を出す国家試験なので後々問題が残らないような決着が必要。
厚労省もH27年の訴訟の再現は避けたいだろうし。

620:名無し検定1級さん
19/10/02 15:04:44.38 2yZBwNyW.net
>>593
結果は真逆。残念。

621:名無し検定1級さん
19/10/02 15:06:39.73 2yZBwNyW.net
歪んだ執念が渦巻いているな。

622:名無し検定1級さん
19/10/02 17:18:00.29 wQHOLl4R.net
今年は労一救済あって、社一がない。
阿鼻叫喚。
地獄絵図。

623:名無し検定1級さん
19/10/02 18:06:52.34 UCJbVdAr.net
没問についてだが
高年齢雇用継続給付の「受給資格者」
が「みなし賃金日額」算定することってあるか?
資格取得時にしか「みなし賃金日額」算定しないのでは?
明らかに「みなし賃金額」の誤植だが
そもそも算定しない、ってなると、どちらにせよ誤りだから
没問にならないとか、まぁ予備校がそろって正答肢と言ってるからなんともだが

624:名無し検定1級さん
19/10/02 19:43:18.45 byEmnCJI.net
>>609
同意。

625:名無し検定1級さん
19/10/02 20:26:31.66 LPxEIK/4.net
納得を求めるなら
没問無しとして計算した基準点と没問有りとして計算した基準点で合格者出すしかないだろ
来年はその2つの間の点数を基準にする

626:名無し検定1級さん
19/10/02 21:17:46.71 nXnp15P5.net
・択一の補正はあるのか?
・選択と択一の合格ライン(総合点)はどうなるか?
選択社一の補正が確実視される中、関心があるのはこの2点だけ。

627:名無し検定1級さん
19/10/02 21:49:52.96 xhANJSEK.net
>>616
ほぼ結果全部じゃないか

628:名無し検定1級さん
19/10/02 21:53:40.07 yGyG92A6.net
>>617
アハハ。そういうことになりますかね。

629:名無し検定1級さん
19/10/02 22:12:37.93 8GGXKxy8.net
ところで救済待ちの諸君!
合格発表日には速攻合格番号を確認するかね?
それともあえて耳目を閉ざし、「大きなつづら」が届くのを待つかね?

630:名無し検定1級さん
19/10/02 22:21:54.56 2Ybyog74.net
もちろん官報確認!

631:名無し検定1級さん
19/10/02 22:26:24.93 D1vRlmzj.net
今回は足なし合格ラインだけどマークミスがないかが気になるなー。
十分確認は行ったし、センター試験などこれまでマークミスをしたことはないから大丈夫と思うけど。
今までは補正があるかどうかばかり気にしてた。新たな不安だ。

632:名無し検定1級さん
19/10/02 22:33:51.27 K36mjdrj.net
>>621
じゃどうして合格予定者サロンに行かずにここにいるの?
もしかして根性がウンコ色なのですか?

633:名無し検定1級さん
19/10/02 22:38:41.59 OidNXptD.net
そしてなぜか択一基安に救済が入るのさ

634:名無し検定1級さん
19/10/02 22:46:27.32 yGyG92A6.net
>>622
根性がウンコ色の君が何を言うか。

635:名無し検定1級さん
19/10/02 22:56:32.42 2yZBwNyW.net
救済がないことが決まったわけだから、あとは択一の基準点が奇跡的に44点に下がるか、それとも6年連続で45点維持かそれ以上かということに絞り込まれることになるな。候補から外れた落第生はリスタートいただくとして、択一を論じないか?

636:名無し検定1級さん
19/10/02 23:04:50.43 2yZBwNyW.net
>>593
社一は3点とってあたり前。
7割り超いる2点以下の連中とは全然違う。
無勉と同じ。勉強する価値なし。

637:名無し検定1級さん
19/10/02 23:06:59.13 2yZBwNyW.net
>>593
何時間勉強したの?
3点とれない理由が知りたい。

638:名無し検定1級さん
19/10/02 23:30:03.92 JJomEuOD.net
>>627
同意

639:名無し検定1級さん
19/10/03 00:02:22.14 4KD5Cpu8.net
もう択一42以下は無理か

640:名無し検定1級さん
19/10/03 00:29:44.61 7s/63jAC.net
>>625
違う世界線から来た人?

641:名無し検定1級さん
19/10/03 05:30:40.52 322nZm4F.net
労一の救済は、絶対ない。一昨年もない。去年も統計。今年もない。ないものはない。社労士になる資格なし。絶対ない。
社一の救済は、絶対ある。誰が何と言おうとある。発表日が楽しみだ。

642:名無し検定1級さん
19/10/03 06:52:52.40 e56qs9CM.net
>>631
幻想


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1707日前に更新/255 KB
担当:undef