【令和元年】社労士試 ..
[2ch|▼Menu]
172:名無し検定1級さん
19/09/13 16:15:31.47 4nc4R7iE.net
最も精度が高いセンターの予想が来てるな
択一42-44
選択24-26
今回の選択式試験は、「3点以上」の得点者の割合が「43%」と極端に低かった
「社会保険の一般常識」については、過去の例から、「2点の救済措置」が行わ
れるのは、確実であると考えられます (過去において、「3点以上の得点者の割
合」が5割を下回った科目で、「2点」の救済が行われなかった例はありません。)。
その他の科目では、「3点以上の得点者」の割合が80%にとどまった「労働の常
識」についても、「3割程度」の確率で「2点の救済措置」が行われる可能性が考え
られます。 この2科目以外の6科目については、「3点以上の得点者の割合」が9割
を超えていることから、「2点」の救済措置の可能性は、ほぼないものと考えられます。

173:名無し検定1級さん
19/09/13 16:19:40.99 D188gdEp.net
端数プール制度が発動されたら択一43点で期待してる人達が逝ってしまうってことでおk?

174:名無し検定1級さん
19/09/13 16:24:20.65 bqjfxg0H.net
一般財団法人の熱い予想来たね!!!

175:名無し検定1級さん
19/09/13 16:41:23.78 lKNcS63J0
ユーキャンさんはいったい何時に発表をする気でいるのだろう。
みんな、こんなにユーキャンさんを待っている。

176:名無し検定1級さん
19/09/13 16:25:37.22 /tLRvnGx.net
端数プール制度なんぞあるわけないやろ
普通に択一46だ

177:名無し検定1級さん
19/09/13 16:27:52.03 COr8EWm+.net
そうなるけど。確か但し書きで合格率が高い時にしか発動しないんじゃなかったかな。実際合格率が低くなったここ10年くらいは発動していない。間違えてたらすまん。

178:名無し検定1級さん
19/09/13 16:29:45.22 qRTVuh6p.net
端数プールってなんですかいな?jkの私にお答えください。

179:名無し検定1級さん
19/09/13 16:32:27.36 COr8EWm+.net
選択労一まで救済とかになったら合格率跳ね上がっちゃうから発動するかもね。

180:名無し検定1級さん
19/09/13 17:08:22.91 lKNcS63J0
ユーキャン発表出しましたね!

181:名無し検定1級さん
19/09/13 16:45:46.01 zZr6ifqc.net
えっ、これじゃ労一2点は厳しいんじゃ。。。??
URLリンク(www.lejlc.co.jp)

182:名無し検定1級さん
19/09/13 16:54:15.65 /tLRvnGx.net
>>181
過去のデータからいくと厳しいけど
問題によりけり
可能性はゼロではない
労一救済!!!

183:名無し検定1級さん
19/09/13 16:55:00.60 W6SWqEHv.net
>>178
>>178
下記の資料の2(1)にあるで。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

184:名無し検定1級さん
19/09/13 16:58:20.12 qRTVuh6p.net
>>183
パンティおくります

185:名無し検定1級さん
19/09/13 16:59:23.24 huhphDq+.net
>>184
www

186:名無し検定1級さん
19/09/13 17:01:11.26 W6SWqEHv.net
>>184
シミ付き頼む

187:名無し検定1級さん
19/09/13 17:01:15.05 W6SWqEHv.net
>>184
シミ付き頼む

188:名無し検定1級さん
19/09/13 17:02:10.78 qRTVuh6p.net
>>187
わかりました。脱ぎたてでいきます、

189:名無し検定1級さん
19/09/13 17:06:55.39 /tLRvnGx.net
ユーキャンきたな

190:名無し検定1級さん
19/09/13 17:07:17.85 /tLRvnGx.net
URLリンク(www.youtube.com)

191:名無し検定1級さん
19/09/13 17:11:55.74 /tLRvnGx.net
きょにゅーで内容入ってこない

192:名無し検定1級さん
19/09/13 17:13:08.05 I0A72E9o.net
>>181
3割もあるんやで

193:名無し検定1級さん
19/09/13 17:14:11.85 /tLRvnGx.net
ユーキャン
選択
社一引下げ濃厚(1点以下29.9%)
労一可能性低いか(1点以下13.3%)

194:名無し検定1級さん
19/09/13 17:16:10.64 bqjfxg0H.net
ユーキャンデータで1点以下29.9%!!!!

195:名無し検定1級さん
19/09/13 17:16:29.02 COr8EWm+.net
ひかるさんは択一44点予想。選択はまだでした。

196:名無し検定1級さん
19/09/13 17:17:09.17 iusV6JYt.net
>>191
同じ感想、、笑

197:名無し検定1級さん
19/09/13 17:17:37.98 /tLRvnGx.net
ユーキャン
択一
42点前後
救済は国年・健保が気になる

198:名無し検定1級さん
19/09/13 17:18:34.84 1/oSXNaW.net
社一待ちはとりあえず安心していいね
労一は、、希望は捨てずに、けど勉強始めよう

199:名無し検定1級さん
19/09/13 17:24:20.14 X9WKoS0h.net
労一オワタ
巨乳サイコー

200:名無し検定1級さん
19/09/13 17:27:18.36 W6SWqEHv.net
>>196
抜けば大丈夫だ。
2回抜いて、冷静に見れた。

201:名無し検定1級さん
19/09/13 17:30:30.82 ZQu31JOM.net
このスレでやることなくなったな。
発表まで長すぎて合格見込みでも20年度向けの教材に手を出してしまいそうだな。

202:名無し検定1級さん
19/09/13 17:33:13.93 sXj/Eacp.net
>>177
暇なんで13年からの累積計算してみたけど0.7だった。
1点超えてないから発動しないね。

203:名無し検定1級さん
19/09/13 17:34:30.98 4nc4R7iE.net
今日のまとめ
センター
 択一42-44
 選択24-26 社一2 労一2(30%)
 URLリンク(www.lejlc.co.jp)
ユーキャン
 択一42前後
 選択25前後 社一2 労一(0ではない)
 URLリンク(youtu.be)
退場者
 択一41以下
 選択23以下
 労一2点以下
 

204:名無し検定1級さん
19/09/13 17:35:27.93 /tLRvnGx.net
ユーキャンてレベル低いな
これはユーキャンの営業力の高さってことか

205:名無し検定1級さん
19/09/13 17:46:30.76 VOlvzVc2.net
社一ある
労一ない
これで決まり。みんな納得。
妖怪ローイチあらわる。

206:名無し検定1級さん
19/09/13 17:49:36.19 +WNgqdFF.net
>>172
センターって信頼高いんですか?
結構、受講生いるのかなー。
来年検討してみます。

207:名無し検定1級さん
19/09/13 17:51:01.54 /tLRvnGx.net
社一ある
労一なし
ユーキャンはきょにゅー
で決まり
択一総合点はドキドキやな

208:名無し検定1級さん
19/09/13 17:52:31.88 c87gmLGS.net
択一42って現時点で合格率どれくらい?

209:名無し検定1級さん
19/09/13 17:54:05.55 VOlvzVc2.net
>>207
ユーキャン確か試験当日は巨乳いなかったな。出しよしみすんなよな

210:名無し検定1級さん
19/09/13 17:54:50.20 VOlvzVc2.net
>>208
希望を持って待とう

211:名無し検定1級さん
19/09/13 17:56:29.82 9OENdCE6.net
社一あり
労一なし
分ってよかったよw

212:名無し検定1級さん
19/09/13 17:57:28.22 aNhFFgmr.net
>>111
ありがとうございます。

213:名無し検定1級さん
19/09/13 17:57:55.90 NHifNo1l.net
選択労一、どうなんでしょうね。
知り合いが労一だけ2だそうで…他はクリアしたらしいのですが。

214:名無し検定1級さん
19/09/13 18:08:07.04 h9HcIzXT.net
>>213
救済入らなかった去年、一昨年より悪い。
データ分布では期待も出来ない数値。
間違いなく不合格。
自分はもう諦めた。

215:名無し検定1級さん
19/09/13 18:09:33.67 4nc4R7iE.net
ひとつ忘れてはいけないのは、全予備校のサンプルを合計しても5000に満たないということ
受験者数は38000人
全体の13%でしかない
かつてユーキャンはネットが使えないジジババのデータを収集することができた
それが今はできない
つまり他の予備校の情報収集能力と差がないということだ
もし
今年の受験生の多くが死ぬほど出来が悪く
これら予備校にデータを提供していなかったら
もう分かるな
労一、健保、可能性は0じゃないニヤリ

216:名無し検定1級さん
19/09/13 18:10:18.21 I0A72E9o.net
>>213
ひかるでそのうちまとまるだろうが
五分五分、3割、あるかもしれない、非常に厳しい、なし
好きなのを選べ

217:名無し検定1級さん
19/09/13 18:29:32.04 NHifNo1l.net
>>215
出来は良かったけど、あえてデータを提供しない
データ提供をめんどくさがってやらない
↑こんな人はいっぱいいるんですかね?

218:名無し検定1級さん
19/09/13 18:30:05.38 VOlvzVc2.net
社一はある
としみ先生とユーキャンきょにゅう保証つき


労一はない
妖怪ローイチ保証つき

219:名無し検定1級さん
19/09/13 18:32:27.42 4nc4R7iE.net
>>217
独学者に出来がよくて余裕かましてるやつなどいない
特にジジイババアには

220:名無し検定1級さん
19/09/13 18:36:24.72 csn8/itX.net
>>219
なんか結構できたらしいですが、自己採点怖がってまだやってないって人が知り合いにいますが。。。こういう人が本当に合格レベルなんでしょうね。

221:名無し検定1級さん
19/09/13 18:43:16.72 COr8EWm+.net
予想がまだのところってあとiDEさんとこだけ?

222:名無し検定1級さん
19/09/13 18:44:45.66 VtWIUR6G.net
>>130
今年何年目?

223:名無し検定1級さん
19/09/13 18:45:31.20 NHifNo1l.net
>>221
前スレ嫁

224:名無し検定1級さん
19/09/13 18:48:41.93 9OENdCE6.net
ユーキャンの合格ライン動画は見といたらいい
数字付きで労一が無いことを教えてくれるぞw

225:名無し検定1級さん
19/09/13 18:49:55.49 +f38x5+x.net
>>215
可能性ほぼ0だろうが労一と健保もきたら最高だ

226:名無し検定1級さん
19/09/13 18:52:29.29 IFvRBgkn.net
ユーキャンまとめ
社一2は濃厚か。
労一は一点は少ない、二点に集中している分布なので可能性は低い

227:名無し検定1級さん
19/09/13 19:09:35.71 4SUGBOqU.net
多少勉強してる層なら技能士と全体的に女性就業率の向上はテキスト乗ってて答えられるだろうしな
無学者が技能士しか答えられないパターンに期待するしかないな
ただ2018年は1点以下が27%だったんだろ?
あんまり統計学とかしらんけど27%ぐらいのものがプラマイ5%ずれる確率って考えたら5%以下ってこともなかろうよ

お願いします!!!なんでもしますからぁ!!!!!

228:名無し検定1級さん
19/09/13 19:12:08.54 inpg+B0x.net
>>150
いや違う。3問がサービス問題だから。

229:名無し検定1級さん
19/09/13 19:18:33.85 +95arR2w.net
>>228
今日はユーキャンとタックみて安心できてよかった。
ユーキャンで29.9%だからね。
本当に今までありがとう。
健保の奇跡があるといいね。

230:名無し検定1級さん
19/09/13 19:27:34.09 VOlvzVc2.net
労一の救済はない。妖怪ローイチが保証する。
社一の救済は当然ある。としみ先生ときょにゅうが保証する。
これで決まり。みんな納得。誰も異議なし。これで決まり。これで決まり。これで決まり。

231:名無し検定1級さん
19/09/13 19:35:07.31 f+554BMn.net
選択32 社一2
択一43 足無 雇用6×
...やったか?

232:名無し検定1級さん
19/09/13 19:39:04.55 /tLRvnGx.net
社一が救済されるとすると、択一高得点で選択足きりが少なそう
よって思ったより択一は平均点が下がらない
45点以上!

233:名無し検定1級さん
19/09/13 19:43:00.92 f+554BMn.net
だめ

234:名無し検定1級さん
19/09/13 19:48:30.69 Snn/RJXi.net
今年の選択で3科目救済はまずないだろう。
社一と老一か社一と健保、もしくは社一のみ。
この中のいずれかだな。

235:名無し検定1級さん
19/09/13 19:56:03.09 inpg+B0x.net
>>234
社一はかなり厳しいコメントとデータが出ましたね。思った通り救済は無しですか。

236:名無し検定1級さん
19/09/13 20:01:20.08 he3vyubk.net
巨乳ってw
クソババアじゃねーかよ!

237:名無し検定1級さん
19/09/13 20:03:26.55 VOlvzVc2.net
>>236
おっさんもいるからな

238:名無し検定1級さん
19/09/13 20:04:21.90 iFN917XZ.net
去年、老一で落とした。だからこの一年間はきつかった。
今年老一待ちの人、どうか自分と同じ思いをしませんよう、本当に願ってます。

239:名無し検定1級さん
19/09/13 20:10:59.15 +f38x5+x.net
今年択一よかったのに選択で労一社一健保2点やっちまった
来年こそ必ず完全合格してやる!!!

240:名無し検定1級さん
19/09/13 20:11:44.43 +95arR2w.net
>>235
君に健保がくるといいね

241:名無し検定1級さん
19/09/13 20:14:07.38 /tLRvnGx.net
>>236
顔はみるな

242:名無し検定1級さん
19/09/13 20:14:51.51 vmSJHBuZ.net
ヨーキャンは、この巨乳のお姉さんでもっているようなもの。

243:名無し検定1級さん
19/09/13 20:15:11.37 rIOcWQ2D.net
洗濯九才はダメ
あり得ないよ

244:名無し検定1級さん
19/09/13 20:29:04.86 Snn/RJXi.net
>>231
五分五分

245:名無し検定1級さん
19/09/13 20:31:01.76 Sxf+fhgI.net
>>239
今年大丈夫じゃん?ちがうの?

246:名無し検定1級さん
19/09/13 20:31:10.00 f+554BMn.net
一寸の虫にも五分の魂、なにとぞ。

247:名無し検定1級さん
19/09/13 20:32:42.33 SxW8hFYQ.net
社労士試験に失敗したからといってそれが何だ。大事なことはこの試験に負けないことだ。それは事務指定講習に行けばわかる。
たとえ落ちたとしてもその時何糞って思えるかだよ。

248:名無し検定1級さん
19/09/13 20:35:32.43 2lWjxx8k.net
>>215
ユーキャンやセンターなど分析サービスやってるの知らんかったというの結構あると思う。
俺が受けたところは、大原すら知らないの多いと思う。
次スレあたりデータ分析サービスやってるところのリンク一覧あった方がいいかもしれない。

249:名無し検定1級さん
19/09/13 20:39:35.33 BWPw2OWW.net
殺伐だったこのスレが、巨乳で和んだ。ユーキャン、ファインプレー

250:名無し検定1級さん
19/09/13 20:54:32.07 nInB7OFC.net
2年連続で救済されずにギリ落ちはこたえるよ、、
今年も生殺し状態で、もう嫌
受験今年で4回目だが、今年は頼むから受からせてくれ
精神的におかしくなりそう

251:名無し検定1級さん
19/09/13 21:07:36.39 drEpSZLS.net
>>250
去年労一の生殺しの挙句落とされて、それが嫌で嫌で猛勉強して選択の労一社一、択一の一般8割以上取った人がいる
その人は今選択健保の救済待ち

252:名無し検定1級さん
19/09/13 21:08:50.45 qRTVuh6p.net
>>251
神はいないのか

253:名無し検定1級さん
19/09/13 21:16:15.36 huhphDq+.net
>>251
ホラーですね

254:名無し検定1級さん
19/09/13 21:18:50.56 V2N+8vfD.net
>>250
受かるか諦めるか。
それだけだ。
落ちる、落ちたという概念を今すぐ捨てろ。
やるんだよ!

255:名無し検定1級さん
19/09/13 21:20:10.26 qu51caw8.net
      _, -─ 、
  _,. -<:: :: 彡 :: :: :: \_
≦:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.ハ
:: :: :: :: :: :: :: :: 〃:: ::〃:: :: :: ハ
:: /i_/l_,r'く_/l_::_x:: :: :: :: ハ::ミ、ハ
7イヽ厂l/`::¨ヾ7X〃癶"ノV.: : ハ
x:: :: ::彡":: ::∠_ ヽ!7xニ´<:: ::
ヘl:: :: :: ::ァ=-"ニー ミ´ /_イト=-
Y/ ̄ヾ´ 弋ラ_ヾ  〃_ -ミヾ::^
=        --''゙ / て心 !l/
}           l ヽ`¬/
,          _  >    〉
ヽ      _,,.r= `´_   /
: ::ヽ     '"-=ニ_= ァヽ/
kヾ:::ヽ     =-´  /  l. }
::::≧ヾ::ヽ    〃 ,イ  ノノ
::::::::ミヾ::::><////:::{
::::::::ミヽヾ:::::::::¨¨´:::::l
 ̄ ヽミミリ::::::::::::/i::k::ヽ
__ ヽ:::::::///// }:::}
   ヽ ',:::::::::::::/kノ:ノ
...  i ', ',:::::::::_;ノ K__
......  l  ',. l::/    `ヽ
.......  l  //    ・   `,
:.:.:.:.  ',. l::i     ・    ',
:.:.:.:.  v::j     .・     i
:.:.:.:.  //     ハ    l
::::::::.  l::{     ハ    /
::::::::::. l:::l     ッ    l
::::::::::: . l::::ヽ          /
:::::::::::: l::::::::.\     /

256:名無し検定1級さん
19/09/13 21:20:40.26 +f38x5+x.net
>>245
さすがに自分でも3つ救済はないと思ってるw

257:名無し検定1級さん
19/09/13 21:21:17.17 V2N+8vfD.net
>>251
失礼。貴方は合格確定者か現役の社労士だよね。申し訳ない。

258:名無し検定1級さん
19/09/13 21:52:55.17 61EYpZBL.net
社一が1点に補正される条件って、どうなれば良いんですか?
何せ私、社一1点ですが希望が持てるのか、その基準がわかりません。2点への補正は理解できるのでますが、1点は。どなたか、レクチャーを!

259:名無し検定1級さん
19/09/13 21:54:20.82 /tLRvnGx.net
>>258
0点が30%

260:名無し検定1級さん
19/09/13 21:58:27.89 iDOYBat/.net
労一くるで。

261:名無し検定1級さん
19/09/13 21:59:44.64 61EYpZBL.net
>>259
まじすかー。
無いなー

262:名無し検定1級さん
19/09/13 22:01:12.18 5NxlRfwf.net
TACの分析見たけど、28年は択一一般も救済じゃなかったっけ?

263:名無し検定1級さん
19/09/13 22:04:55.62 1+EX80zb.net
平成27年の択一の合格ラインが45点だった理由がわからん

264:名無し検定1級さん
19/09/13 22:07:27.46 p33DDxPh.net
思ったほど択一は点数が悪くなくて、選択はみんな点数取っていて
選択の労一社一は補正かかるかどうか微妙
地獄絵図の予感

265:名無し検定1級さん
19/09/13 22:10:47.23 COr8EWm+.net
フォーサイトも動画で雇用誤植について解説してましたが誤植のまま読むと丸になるので正解なしになると分かりやすく解説されていました。ただ実施団体が認めるかどうかは断言できないと。

266:名無し検定1級さん
19/09/13 22:14:33.10 QijEvybo.net
労一社一は法律以外は「へー日本社会ってこうなってんだー」程度でふんわりかつ包括的にとらえることができる奴が強い
ベテラン受験生はパーセントの小数点以下2ケタまでこだわる

267:名無し検定1級さん
19/09/13 22:16:49.90 xVk4qRZR.net
つーか
まだ2ヶ月あるのかよwww
マークシートなんだからとっとと採点して早く発表してくれよwww

268:名無し検定1級さん
19/09/13 22:21:11.43 qRTVuh6p.net
ホントドラマだよな。俺は足切りなし46.雇用の没問あれば、47だけど、全然安心してない。

269:名無し検定1級さん
19/09/13 22:25:18.47 GvKXvNJv.net
これで全科目救済なし合格率9%とかだったら
このスレの皆様方におかれましてはご機嫌うるわしゅうございましょうかって話になるな

270:名無し検定1級さん
19/09/13 22:31:13.77 IFvRBgkn.net
スレ違いかもだがマークミスもあるからな

271:名無し検定1級さん
19/09/13 22:49:31.73 qRTVuh6p.net
ワクワクドキドキするね。

272:名無し検定1級さん
19/09/13 22:51:04.80 W6SWqEHv.net
>>251
俺だったら、渋谷センター街で裸踊りだな。

273:名無し検定1級さん
19/09/13 23:00:44.46 N6IP4Z6u.net
新会長就任大盤振る舞い
社一1労一2択一44の7%台だよーん

274:名無し検定1級さん
19/09/13 23:05:15.53 VOlvzVc2.net
労一は絶対ない。一昨年もない。去年もない。今年もない。ないものはない。労一はない。
社一は当然ある。世間の常識。これで決まり。みんな納得。異議なし。異議なし。異議なし。

275:名無し検定1級さん
19/09/13 23:11:52.43 JuGYisjk.net
>>263
分からんね、あれは。永遠の謎。

276:名無し検定1級さん
19/09/13 23:22:05.49 vt61WQWz.net
>>.268
実に単純な話でしょう。
社労士が弁護士の補佐人としての権限を持てるようになったから、
社労士の質を高めたいがゆえに、気合が入りすぎた。
それが、あの結果です。
あの年に泣いたクチですので。

277:名無し検定1級さん
19/09/13 23:22:06.35 vt61WQWz.net
>>.268
実に単純な話でしょう。
社労士が弁護士の補佐人としての権限を持てるようになったから、
社労士の質を高めたいがゆえに、気合が入りすぎた。
それが、あの結果です。
あの年に泣いたクチですので。

278:名無し検定1級さん
19/09/13 23:23:34.59 fSbyU7D5.net
選択35社一2
択一41雇6×なんだが合格したら奇跡かな

279:名無し検定1級さん
19/09/13 23:28:05.47 /ozqiXos.net
バカだから不合格なので、奇跡はない

280:名無し検定1級さん
19/09/13 23:33:06.82 rXdGaj2m.net
選択が5問で3点ボーダーってのがマジ意味わからん
10点満点で6点の方がまだマシ
5点じゃたまたま苦手分野でたら終了じゃねーか
択一65点選択36点でも1科目1点取ったら終了
アホかっちゅーねん

281:名無し検定1級さん
19/09/13 23:59:14.05 9OENdCE6.net
別に受験しなくていいんだよ
クソだと思ったらさっさと撤退したらええんやで

282:名無し検定1級さん
19/09/14 00:01:55.15 ydArWIfK.net
>>276
惚けて申し訳ございません。おっしゃる通りだと思います。

283:名無し検定1級さん
19/09/14 00:21:46.50 5m7gAHYK.net
>>282
とんでもない。それだけ国策にふりまわされるのが社労士ってもんなんですよね。
それにしてもあの年はやりすぎなんてもんじゃなかった。
・択一の問題長文化のはしり
・伝説のパネルデータ
・十ウン年ぶりの労一救済と引き換えに労災が犠牲→訴訟に発展
・挙げ句の果てに合格率が司法試験より低くなった
もう、事故に事故が重なったとしか言いようがない年でしたね。

284:名無し検定1級さん
19/09/14 00:22:34.15 WcNYyYTG.net
>>277
そんな理由で合格判定基準を無視したということでしょうか?
釈然としませんねぇ。

285:名無し検定1級さん
19/09/14 00:27:04.00 5m7gAHYK.net
>>284
本来ならあの年は労一労災が十分救済範囲だったんですが、
おそらくそれをすると合格者がもの凄い数になったんで、
誰得社一でお茶を濁したんでしょう。
それだけ、選択労一の破壊力が凄すぎた、というしるしかと。
予備校の解答解説会ですら、担当講師が
「知らないですよねこんなの(笑)」と苦笑するレベルでしたから。

286:名無し検定1級さん
19/09/14 00:52:50.08 768iax5S.net
そいや試験の時、隣のおっさんが時計忘れながら、あのクッソ長い択一やってた。途中で試験官に残り時間聞いたりしてたけど、焦ってなんにもできなかっただろうな。時計のない教室だった。あほすぎる。

287:名無し検定1級さん
19/09/14 01:00:51.87 AcMKpmlH.net
>>274
社一は救済されないよ。
1点以下が3割未満だから。
BとDの正当率はかなり高かったからね。
ルールで決まっているんだよ。

288:名無し検定1級さん
19/09/14 01:37:59.58 s1Fl+EPB.net
>>287
その話はもう終わったんだってば。

289:名無し検定1級さん
19/09/14 01:46:11.73 hrN2lZbc.net
1点以下が3割未満という根拠なし
知的障碍者の妄想

290:名無し検定1級さん
19/09/14 02:27:14.77 b/P95k6n.net
>>287
がんばれっ
健保救済を陰ながら祈ってるよ

291:名無し検定1級さん
19/09/14 02:37:33.48 KJiD7qcM.net
偽パイだよな、、あれは

292:名無し検定1級さん
19/09/14 03:06:28.70 kJPq2+RF.net
●オールマークの下位資格に一喜一憂・・・
●オールマークの下位資格に一喜一憂・・・
●オールマークの下位資格に一喜一憂・・・
●オールマークの下位資格に一喜一憂・・・

293:名無し検定1級さん
19/09/14 03:16:29.69 EHMLf/+D.net
別に下位資格とは思わないけど
俺が初めて受験した5年前はもっと人気資格のイメージが強かった気はするね
2ちゃんの救済希望スレも1日で3つぐらい消費していたはず

294:名無し検定1級さん
19/09/14 05:36:29.24 kXm/SrC6.net
「エグい足切りがある」
「受かるには運も必要でいくら勉強しても合格確実性が上がりにくい試験」
「最近は合格率が低くて4〜5年勉強している人も珍しくなくなった」
ということがさすがに知られるようになって、敬遠されるようになったのでは?
今の試験難しくなりすぎ

295:名無し検定1級さん
19/09/14 05:51:14.42 1G1Eppzp.net
没問濃厚ですね。これでなにもなしだったらみなし賃金日額の定義を理解してたかわいそすぎるし、受験者をなめてる。それでも合格ライン43なんじゃないかなあとユーキャンのデータを見て思ってる。TACとその他大勢の差が例年より大きい気がする。やっぱりTAC生精鋭だわ。

296:名無し検定1級さん
19/09/14 06:15:41.04 1G1Eppzp.net
没問になるんだったら端数なんちゃらも発動しないでしょうな。没問とあわせて2点アップは鬼畜の所業。誤植なければ正解した人は一定数いるはず。たかが一問かもしれんがそれで人生変わる人がいるということ。

297:名無し検定1級さん
19/09/14 06:19:49.77 yPzr46FI.net
ボツ問?ないない
択一のハードルを42-43まで下げる以上ありえねえよ
だったら黙って45にする

298:名無し検定1級さん
19/09/14 07:20:24.21 GDpI4cWM.net
選択救済ノンストップゲーム 関西限定昭和生のかたおつきあいください。
きょにゅうシャイチ   ある ある ある ある ある ある ある ある ある ある、、、、、、
妖怪ローイチ      ない ない ない ない ない ない ない ない ない ない、、、、、、

299:名無し検定1級さん
19/09/14 07:24:33.17 GDpI4cWM.net
>>265
フォーサイト 加藤講師の子分みたいな人
何か作り笑いだし声がきもい
まだ慣れてないみたい

300:名無し検定1級さん
19/09/14 07:35:27.51 STslVaoT.net
>>298
確か上沼恵美子とかノックとかがやってた番組やろ
大や小って叫んで走りまくるクイズ
めっちゃおもろかったけど誰もしらんやろ
何年前やねん

301:名無し検定1級さん
19/09/14 07:37:44.23 AcMKpmlH.net
>>289
根拠なし?
抱腹絶倒だ(^^)

302:名無し検定1級さん
19/09/14 07:42:24.61 AcMKpmlH.net
各社の公表も予想通りで一段落。
これで実務講習に進める。
民法も勉強しなければ。

303:名無し検定1級さん
19/09/14 07:43:29.79 STslVaoT.net
択一の合格基準点は46になるかも
没問全員正解と端数プールのダブル発動も現実的にあり得る。令和初の記念の試験だし
選択救済は、社一あり 労一なしで決定 誰も異議なし。

304:名無し検定1級さん
19/09/14 07:43:45.50 768iax5S.net
>>302
なんで民法?

305:名無し検定1級さん
19/09/14 07:53:11.23 STslVaoT.net
特定か行政書士だろ

306:名無し検定1級さん
19/09/14 07:54:12.92 AcMKpmlH.net
>>304
社労士受験でカバーしてないから。
紛争解決で必要な知識だからね。

307:名無し検定1級さん
19/09/14 07:58:08.59 GDpI4cWM.net
かわちのおっさんのうた
「ろーいちの救済はないやんで、、、、」

308:名無し検定1級さん
19/09/14 07:58:37.53 AcMKpmlH.net
>>289
最大手のTACは1点以下が15パーセントと公表。
他社も全て3割未満。常識問題では無勉は劣勢にたたない。はい、これが根拠。きみの判断基準は?としみ?

309:名無し検定1級さん
19/09/14 08:00:41.99 GDpI4cWM.net
「ろーいちの救済はないんやで、、、、」

310:名無し検定1級さん
19/09/14 08:04:17.33 b/P95k6n.net
無勉が劣勢にならない常識っていうのは、労働一般なんだけどな。
だから労一は救済になりにくい
282じゃないけど

311:名無し検定1級さん
19/09/14 08:06:20.64 768iax5S.net
>>306
なる。俺は行書を11月10日に受けるけど、合格レベルまでは厳しいだろうな。特定はあまり人気ないみたいよ。

312:名無し検定1級さん
19/09/14 08:19:55.53 /PwihNku.net
今年はネタがないなぁ。あと二カ月、このスレを持たせないと。昨年は、ホームラン級のバカおじさんとかいて楽しかった。

313:名無し検定1級さん
19/09/14 08:24:20.82 XlGdcQRz.net
社一のCとEがtac で正答率10%切ってる
そうだが、無勉はひっかけ選択肢の意味が
わからず勘のみで25%取るから心配ではある

314:名無し検定1級さん
19/09/14 08:24:57.71 g5a6DPRQ.net
>>310
それは文脈から予想できる問題のときが多いからやね
または、無知識の方が正解によるパターンかな、ベトナムとか
今回のは結構知識型
ユーキャンの直前講座(?)には技能士とか載ってたらしいから
今までよりユーキャンとの差が大きい可能性もないこともないかもしれない

315:名無し検定1級さん
19/09/14 08:25:27.52 MeYF706V.net
択一42だと50%くらい?

316:名無し検定1級さん
19/09/14 08:27:53.87 s1Fl+EPB.net
>>308
なるほど〜。勉強になります!
ということは、去年は今年より厳しい条件で社一救済されたけど、去年無勉様

317:名無し検定1級さん
19/09/14 08:31:27.82 s1Fl+EPB.net
劣勢に立たされたんだ。年度によって無勉様の立ち位置変わるのか、、。
素晴らしい根拠だ!

318:名無し検定1級さん
19/09/14 09:00:01.92 1uOlVIMu.net
TAC 1%以下 15.9%
ユーキャン 1% 29.9%
過去の乖離率とか勘案しても最終的には1点以下は40%前後行くだろ。
TACで1%以下3割到達したら1点救済も視野に入るレベル
それにしてもユーキャンでこんだけ悪いとは思わなかった

319:名無し検定1級さん
19/09/14 09:18:57.78 F5yl7UyW.net
No,you can't!

320:名無し検定1級さん
19/09/14 09:35:48.74 hMpKfEFT.net
択一も選択も足切りなしで、基準の45スレスレなんだが社一2点救済して択一46にするのは、不快以外の何にでもない。
なんで、足切りが通って基準点あげられなきゃならんのよ。

321:名無し検定1級さん
19/09/14 09:39:15.71 e0A4+jIL.net
択一42、社一1点
これがボトム
それでも8%くらいだろ

322:名無し検定1級さん
19/09/14 09:40:14.25 e0A4+jIL.net
>>320
両者は連動しない
別々の判断

323:名無し検定1級さん
19/09/14 09:46:48.35 G0YaEEND.net
労一の方が難しく感じたけど、ユーキャンでも社一がよろしくないと認めざる負えない。
社一、他の年に比べて、何がこんなに解きづらい問題ですか?

324:名無し検定1級さん
19/09/14 09:48:08.73 768iax5S.net
>>322
別の判断なら、全く合格者数の制御できなくね?

325:名無し検定1級さん
19/09/14 09:50:33.74 dWCsn131.net
>>320
択一は去年より平均点大幅に下がってるから間違いなく基準点は下がる、没問考慮しても45点まで、46点になるとか言ってんのは荒らしやから心配するな
この試験は選択が肝だから選択が足切らないようなら択一も実力的にまず引っかからん、安心して休め!

326:名無し検定1級さん
19/09/14 09:52:49.90 oIo5cCMh.net
ほとんどのテキストで技能士とすべての年齢階層で上昇の2つは掲載あっただろうから
少し勉強したぐらいなら2点は取ったはず
そして去年の東京と1.26と生産年齢人口はマジの常識問題だった
今回の常識問題と言い切れるのは技能士ぐらい
同じ平均点でも可能性は0ではないと思っていいんじゃないだろうか
3割ぐらいかという声がそこそこあるけど、俺もそんなもんだろうと思いつつ2020の勉強を始めたのであった。

327:名無し検定1級さん
19/09/14 09:57:21.86 1uOlVIMu.net
銀次郎さん、社一の救済確立99%
ありがてぇ

328:名無し検定1級さん
19/09/14 10:04:58.93 g5a6DPRQ.net
>>326
ほぼ同じ感覚
また来年な

329:名無し検定1級さん
19/09/14 10:20:23.74 Bn7JTtED.net
ユーキャンの社一が想像以上に悪くて、労一が思ったほど悪くない、、、
選択労一より択一健保国年の方が可能性有りそうっていう
さよーなら
次はきょにゅーのいる学校で受講します

330:名無し検定1級さん
19/09/14 10:34:00.54 PqTYeX89.net
択一40以上のやつは予備校要らないだろ

331:名無し検定1級さん
19/09/14 10:34:55.83 Njpt3wWz.net
雇用問6は没問にならない
選択肢Cをそのまま読んで本当に○になる内容であれば、他の肢も○の内容の為どれが正解肢であるのか誰にも判断つかないはず
C以外に誤植の可能性があるかもしれないのに
しかしその可能性には言及せず、Cを正解肢と判断し、誤植であるという指摘ができるという事はそのまま読んだCは○ではないという事を証明している

332:名無し検定1級さん
19/09/14 10:37:34.43 PqTYeX89.net
>>324
それで10%超えたら調整が入る
方法は未公開

333:名無し検定1級さん
19/09/14 10:44:52.35 1G1Eppzp.net
>>332
択一での調整は選択で二科目以上救済した場合だったはず

334:名無し検定1級さん
19/09/14 10:45:20.90 Njpt3wWz.net
没問になった場合
正解者→点数そのまま合格ライン1点UPで不利
不正解者→点数1点UP合格ライン1点UPで立場変わらず
出題者→責任を問われる
誰も得しない

335:名無し検定1級さん
19/09/14 10:46:04.11 A8BhW4w+.net
選択でマークミス一個したらアウトだから
ベテランあるある

336:名無し検定1級さん
19/09/14 10:48:50.97 Bn7JTtED.net
雇用6の選択肢cは
『みなし賃金日額は、実際に支払われた賃金の額により算定された額となる』
とあるけど、実際に支払われた賃金の額ではないから×
誤植があってもなくても×
総合得点は46点
要はきょにゅうは正義ってこと

337:名無し検定1級さん
19/09/14 10:50:13.18 NTPPBocc.net
>>334
連合会→影響で落ちるやつが出て来年の受験料収入が増えてウハウハ

338:名無し検定1級さん
19/09/14 11:02:05.57 Ua9pcpMt.net
社一救済?
何甘えてんの、過去合格者だけどムカつくわ絶対反対。
社会に関する非常識者は何としてでも合格させて欲しくないね社労士全体の威厳に関わる。
選択は健保、年金どちらか一法の2科目でええわお茶濁しとけ
択一45
合格率2.7%

339:名無し検定1級さん
19/09/14 11:06:08.08 Bn7JTtED.net
>>338
救済の原則があるのだよ
原則に従えない非常識社労士さん

340:名無し検定1級さん
19/09/14 11:10:41.82 sYhDqVET.net
>>339
知ってるよ非常識受験者さん

341:名無し検定1級さん
19/09/14 11:12:10.12 Bn7JTtED.net
>>340
ルールにはしたがおうね非常識社労士さん

342:名無し検定1級さん
19/09/14 11:13:04.75 sYhDqVET.net
>>341
原則には例外が付きものだよ
非常識受験生さん

343:名無し検定1級さん
19/09/14 11:16:33.02 /PwihNku.net
択一は、没問を考慮すると、やはり45
ないと不安。42で可能性を問いかけるのは、民の怒りを買うから、慎むように。

344:名無し検定1級さん
19/09/14 11:18:54.08 tNoTvgG+.net
>>334
違いますよ
C回答者1点
それいがの者0点
没問になれば
C回答者1点で変わらず
それ以外の者0点から1点になる
なので、C以外の回答者が有利に働く
Cが没問にならない時の基準点を仮に44点
Cが没問になったら、平均点が上がるので基準点が45点になる可能性が高い
回答にCと答え、44点だった人は落ちる
なのでC以外の人が予備校の解答解説のCを基本に考えれば、得をしたかたちになる

345:名無し検定1級さん
19/09/14 11:22:15.16 sjPiczuN.net
>>338
健保救済くるといいね!

346:名無し検定1級さん
19/09/14 11:22:15.76 WM6aLPFO.net
>>334
ボツ問にならなかった場合、
ボツ問になっていたら合格点に達した受験者から裁判が起こる可能性あり
裁判で負けた場合、厚労省の試験担当部署の課長(キャリア)の将来無くなる
ボツ問になっても裁判が起こる可能性もあるので、裁判になった場合に負ける可能性が低い方の判断になると思われる。
個人的には、誤植のあった問題は無かったことにしてしまった方が、裁判で負ける可能性は低いと思うが。

347:名無し検定1級さん
19/09/14 11:23:09.53 sYhDqVET.net
俺が合格した年は今から2年前
当時は健保◯労一△雇用?
くらいの予想で銀次郎が択一選択点数と救済科目パーフェクトで崇められた。
今年の銀次郎はやや違う、選択健保がムベンは取れそうにないパターンなのを見逃してる。
むしろ社一は勉強時間に反比例して得点が落ちるパターン
ムベンは社一2点取れるわねこれは。

348:名無し検定1級さん
19/09/14 11:24:34.59 sYhDqVET.net
>>345

過去合格者だが。。貴殿にも春が来ると良いな

349:名無し検定1級さん
19/09/14 11:27:34.62 s1Fl+EPB.net
>>338
もう試験も終わったし、貴方の様な考えを持った方の出番も、今年はもう終わりました。
これ以上威厳が損なわれない様、速やかに退出した方が良いと思いますが、、。

350:名無し検定1級さん
19/09/14 11:27:42.38 Bn7JTtED.net
>>342
だからなんなの反社会非常識社労士さん?

351:名無し検定1級さん
19/09/14 11:29:46.17 g5a6DPRQ.net
比例と反比例もわからんやつが受かってるとはねぇ

352:名無し検定1級さん
19/09/14 11:30:42.49 tNoTvgG+.net
>>346
どちらにしろ、予備校の模範解答をベースに皆さん、考えてしまうので、C以外の人が有利に働いたように思えてしまう。
没問になった場合、本来はその問題自体、成立しないので誰も有利にも不利にも働かない
先にも書いたように予備校で誤植かもしれないがと模範解答にCと書いてしまっている以上、C以外の人が有利に働いたように思え、Cと書いた人が不利に思えてしまう
高校や大学の入試でもこのようなことは起こっている。そのような時の対応はあらかじめさだめられているはず。

353:名無し検定1級さん
19/09/14 11:34:28.38 Ua9pcpMt.net
>>351
おいおい、君も無知が晒されてるぞ。
削除しとけよ

354:名無し検定1級さん
19/09/14 11:35:22.75 /ftw59y4.net
>>347
選択健保ありそう?

355:名無し検定1級さん
19/09/14 11:36:15.35 Ua9pcpMt.net
>>350
反社勢力には気を付けろよ、実務では建設業関係でコソコソしとるからな。

356:名無し検定1級さん
19/09/14 11:38:45.46 Ua9pcpMt.net
>>354
ある、間違いなく。
このパターンは平均点落ちる。

357:名無し検定1級さん
19/09/14 11:55:21.31 pkAb1Hkn.net
名だたる予想紙さん達、三連休初日から頑張ってるな。ラーメンとビールでも飲みなさいよ

358:名無し検定1級さん
19/09/14 12:06:38.68 KwvrAMAB.net
待つのも疲れたし給与計算検定でもやるか?

359:名無し検定1級さん
19/09/14 12:07:15.45 WJ8D1++I.net
択一42、社一1、労一2で確定

360:名無し検定1級さん
19/09/14 12:37:10.67 KfP8OrWd.net
択一雇用6「誤っているものはどれか」だから、その肢が無ければ無いで「解なし」=ひとつもマークしない、という新たな手法である可能性は・・・・・さすがに無いよなあ。

361:名無し検定1級さん
19/09/14 12:39:09.60 KfP8OrWd.net
>>360
これだと問題冊子表紙の注意の4に抵触しかねないか(^^;)

362:名無し検定1級さん
19/09/14 12:40:14.10 sYhDqVET.net
>>358
あれはええかもな

363:名無し検定1級さん
19/09/14 12:43:34.98 STslVaoT.net
労一救済 ない。ない。ない。ない。ない。ない。ない。ない。ない。ない。ない。
社一救済 ある。ある。ある。ある。ある。ある。ある。ある。ある。ある。ある。

364:名無し検定1級さん
19/09/14 13:11:20.04 v7h1KraB.net
>>338
社会に関する常識じゃなくて
社会保険に関する一般常識な

365:名無し検定1級さん
19/09/14 13:12:47.71 Njpt3wWz.net
>>344
同じ事を書いてると思うが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1728日前に更新/156 KB
担当:undef