【電験三種】第三種電 ..
[2ch|▼Menu]
2:入梅したら本気出せ!
19/05/25 16:17:21.48 ivSvpogU0.net
初歩的な計算方法は下記スレにて。
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54
スレリンク(math板)
【過去問】
URLリンク(www.jikkyo.co.jp)
・一周目 分かった気になる
・二周目 ヒント的なきっかけがあれば自分で解ける
・三周目 遅いながらも自分で解ける
・四週目 ほぼ完ぺきに解ける
【重要公式集】
URLリンク(www.denkisyunin.com)
【電験3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
URLリンク(eleking.net)
URLリンク(eleking.net)
【揃えたい書籍リスト】
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

3:入梅したら本気出せ!
19/05/25 16:17:43.82 ivSvpogU0.net
(2018/11/22修正版)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
     19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
     14.8% 25.1% 19.5% 13.4%

4:入梅したら本気出せ!
19/05/25 16:17:59.39 ivSvpogU0.net
初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか
まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。
それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。
自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。
電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H24を超える難問年。叫びたくなる。
家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。

5:入梅したら本気出せ!
19/05/25 16:18:19.05 ivSvpogU0.net
こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較
(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ
(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ
(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る
(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感(蓄膿症、高域難聴等を除く)
(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う
(アスペルガー)規則性のある事柄を好む
(電験合格者 )規則的な電気理論を好む
(アスペルガー)長期記憶力が良い
(電験合格者 )長期記憶力が良いので試験勉強には有利である
(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する
【悲報】不動流、精神障害だった
話が通じないわけだw
自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている→当てはまる
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす→当てはまる
業績や才能を誇張する→当てはまる
絶え間ない賛美と称賛を期待する→当てはまる
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する→当てはまる
人の感情や感覚を認識しそこなう→当てはまる
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する→当てはまる
人を利用する→不動を利用している
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる→当てはまる
嫉妬されていると思い込む→当てはまる
他人を嫉妬する→内心当てはまる
多くの人間関係においてトラブルが見られる→当てはまる
非現実的な目標を定める→当てはまる
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている→当てはまる
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

6:入梅したら本気出せ!
19/05/25 16:18:41.28 ivSvpogU0.net
受験番号の法則
0141B00001A
1ケタ目:試験会場の地域を表す
2ケタ目:各地域の試験会場を表す
3ケタ目:残り科目数(今回受験科目数)を表す
4ケタ目:残り科目のパターンを表す
5ケタ目(B):電験三種である事を表す
6ケタ目〜10ケタ目:受験番号
11ケタ目:チェックデジット。法則は下記の通り
受験番号の末尾(記号の部分)は、A B C K L M N が 割り振られている
参考例:
0000B00100A
0000B00101B
0000B00102C
0000B00103K
0000B00104L
0000B00105M
0000B00106N
0000B00107A
…以降BCKLMNと続く。自分の受験番号から前後のチェックデジットが分かる。
本スレが教える各月の勉強方法
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す(´・ω・`)

7:入梅したら本気出せ!
19/05/25 16:18:57.31 ivSvpogU0.net
      \      やっぱり5chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────< 感 の >───────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/

8:入梅したら本気出せ!
19/05/25 16:19:14.20 ivSvpogU0.net
              アヒャヒャヒャ
                .    ┌───┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |
テンプレここまで

9:下半身時限爆弾野郎!谷タイガー!
19/05/25 16:46:06.89 kSphT90Y0.net
今年初めて受験される方へ。
このスレ主ワッチョイは全て他所からパクってきたコピペで成り立っています。
全くの他人が編み出した「本気出すネタ」に共感されて以後中華に引けをとらない我が物顔で私有化し、
自分で面白いこと何一つ言えないくせに、
電験スレのイニシアチブは絶対に他人に取られたくない中2レベルのプライドが邪魔して
ここ5年間何も進歩がない残念なスレなので、
あなた自身がここで過度の新鮮さを感じたのなら、
まだまだ電験に対してビギナーなので心して
谷とこのスレ内で「あと何日」しか言えない、才のない、面白くないインチキパクリ野郎と
闘って下さい!ではでは4649!

10:入梅したら本気出せ!
19/05/25 19:20:37.17 ivSvpogU0.net
糞みたいなテンプレやめろよ
気持ち悪いやつだな

11:入梅したら本気出せ!
19/05/25 19:20:52.62 ivSvpogU0.net
後悔するなよ。いつも明日が来ると思ったら痛い目に遭うぞ。明日やろうは、馬鹿野郎だ。

12:下半身時限爆弾野郎!谷タイガー!
19/05/25 20:12:31.85 kSphT90Y0.net
そう、パクリ野郎はクソ馬鹿野郎w

13:下半身時限爆弾野郎!谷タイガー!
19/05/26 04:30:05.59 Ir7IGTiM0.net
>>11
このレス引用も谷が初回出したところ
ガキにエロ本を与えたかの如く大喜びw
すぐ様パクリ、我が物顔でコピペw
自分で面白いネタをつくる1%の才能がないw
しかも谷に面白くない奴と言われて
実はかなり気にしてるwww

14:名無し検定1級さん
19/05/26 05:14:38.29 +ChTHVuAd.net
きみは、きもちわるおくんってなづけよう。
なんせ、意味不明できもちわるいわ。

15:下半身時限爆弾野郎!谷タイガー!
19/05/26 11:20:12.52 Ir7IGTiM0.net
↑面白くなさすぎくん本人やんwww

16:名無し検定1級さん
19/05/26 20:04:57.98 EAmNUs0O0.net
理論の26年の問5の
電荷量とコンデンサーの±の向きどうなってるんですかね
解説みても分からない

17:名無し検定1級さん
19/05/26 20:32:14.92 /P0FCFAt0.net
強電のコンデンサーに+-なんてないよ

18:名無し検定1級さん
19/05/26 22:02:05.44 ckPfJA+2r.net
>>16
複雑なこと考えずに、重ね合わせの理で解くと良いと思うで。
20Vの直流電源だけの回路図と、10Vの電源だけの回路図を作る。
電圧降下の矢印てのは基本電源の矢印とごっちんこするように書く。
そうすると真ん中の20μFのコンデンサだけ、電圧降下の矢印が分解したそれぞれの回路図で異なると思うんだが?

19:名無し検定1級さん
19/05/26 22:15:06.90 ckPfJA+2r.net
その問題を解くのに必要なのは、
・直列接続されたコンデンサの電圧が逆比に分圧されること
・並列接続されたコンデンサの合成静電容量
・キルヒホッフの電圧則
・重ね合わせの理
あとは、電源電圧に対してごっちんこするように電圧降下の矢印を書くと良かったね。というかそれがキルヒホッフの電圧則な訳だけども。
この問題は抵抗じゃなくてコンデンサてのがやらしいけども落ち着けば行けるはず。

20:入梅したら本気出せ!
19/05/26 22:20:44.84 x5hGF2Dg0.net
前スレ埋まりました。

21:ちびでぶハゲニート
19/05/26 22:24:45.26 Ie9osZce0.net
1000なら合格

22:名無し検定1級さん
19/05/26 22:29:21.68 IyLyvCWZ0.net
コンデンサーに+−の極性があるのは直流用の電解コンデンサだけ。
交流用コンデンサには+−はない。

23:名無し検定1級さん
19/05/26 22:44:33.38 ckPfJA+2r.net
>>22
2つ直流電源と、3つのコンデンサの閉回路の特定2点間の電位差を求める問題で、恐らく難しく考えすぎてワケワカメになってるんじゃないかな?

24:名無し検定1級さん
19/05/26 22:48:08.96 IyLyvCWZ0.net
>>16
@中央の20μFのコンデンサを10μFと10μFのコンデンサ2つに分離する。
Aさらに上の回路と下の回路に完全分離する。
Bそこで中央の2つのコンデンサに蓄積される電荷を別々に計算する。
C中央の2つのコンデンサの両端同士を短絡する。電荷を計算する。
D電圧を計算する
Vc=(10μFx10V-10μFx5V)/20μF
 =2.5V

25:名無し検定1級さん
19/05/26 23:22:13.23 IyLyvCWZ0.net
重ね合わせの理はこの問題には使えないんじゃないかな?
>各枝路に流れる電流は、各電源(起電力)がそれぞれ単独にあるときにその枝路に流れる電流の和に等しい
この問題はコンデンサ回路のため定常状態では電流が流れない。従って、重ね合わせの理はこの問題
には使えない。と思う。知らんけど(*)。
(*)関西流の言い回しだから、決して関東風に理解しないこと。
以前、勘違いしたおバカさんがいたから一応念のため。

26:名無し検定1級さん
19/05/26 23:39:51.75 IyLyvCWZ0.net
キルヒホッフの電流則も電圧則もこの問題には使えないんじゃないかな? 知らんけど。
誰かこの理由を説明できる人、いや使えると思う人(要証明)、いる?

27:入梅したら本気出せ!
19/05/26 23:52:41.25 x5hGF2Dg0.net
>>22
タンタルコンデンサも極性があるな。
直流用、交流用というよりも、有極性は直流のみ、
無極性は直流交流両用ということだね。

28:名無し検定1級さん
19/05/26 23:54:11.35 IyLyvCWZ0.net
この問題、コンデンサに初期電荷が無い設定だからまだ簡単?なんだが、
初期電荷がある場合は難しいと思うよ。

29:名無し検定1級さん
19/05/27 00:21:53.32 nL2eT2090.net
>>16
図に直接プラスボルト、マイナスボルト、プラスクーロン、マイナスクーロン書き込んだらええやん。あと、これ高校物理だからユーチューブ漁ると一般的な解法の仕方があるで。

30:名無し検定1級さん
19/05/27 00:32:22.37 kJGncOk8r.net
>>28
俺が間違ってたか?
直流電源毎に回路を分解して、重ね合わせたら、a点が10V、b点が12.5Vになって、a点から見たb点の電位だから2.5Vで解答とあってるけどたまたまか?
電圧則は使えるでしょ?電圧降下の総和が電源電圧と同じになるのはコンデンサでも同じなんだし。

31:名無し検定1級さん
19/05/27 00:39:08.66 nL2eT2090.net
>>28
初期電荷が零なのがポイントやね。
b点の電荷の合計は零になるわけやね。

32:名無し検定1級さん
19/05/27 00:47:09.41 kJGncOk8r.net
ユーキャンの2018年版過去問300解説編のp11でも重ね合わせの理で解いてるけどなぁ。
URLリンク(i.imgur.com)

33:名無し検定1級さん
19/05/27 00:56:30.67 nL2eT2090.net
>>32
トライイットのコンデンサ回路の一般的な解法って動画見ると、目から鱗やったで。参考書とは別な考え方で、本質的なものが見えてきて、普通科生ってこうやって解くんだなぁ、と思った。

34:名無し検定1級さん
19/05/27 05:43:34.50 iD4NigrL0.net
>>30,>>32
分かった俺の計算が間違っていた。分母を30としていた。40だった。
重ね合わせでいいんだ。

35:名無し検定1級さん
19/05/27 06:06:58.00 fEsRDhSCr.net
すまん煽りとかじゃなくて純粋に聞きたいんだがこの資格1000時間もかけてとる価値あるのか?ちな1000時間ってのはネットで見た指標な

36:名無し検定1級さん
19/05/27 06:23:39.59 iD4NigrL0.net
1000時間かけなければよい。100時間で取ればよい。それだけ。
かかる時間は地頭に反比例する。
地頭を考慮に入れて、損益分岐点を考える。

37:16
19/05/27 07:01:38.41 ySZXdlPi0.net
多数の回答ありがとうございました。
ついでに28年の理論の9番 並列共振回路とありますが
これは図面の中で並列部だけ取り出して考えるという事でいいのでしょうか?

38:名無し検定1級さん
19/05/27 07:19:39.36 iD4NigrL0.net
>>37
それは違うと思います。
全体の回路(一部ではなく)でインピーダンスを計算し、インピーダンスが
最大が並列共振。
最小が直列共振。
と考えるのだと思います。共振条件が異なります。

39:名無し検定1級さん
19/05/27 09:24:15.78 iD4NigrL0.net
直列共振の場合(特に本問題では)、
虚部=0が条件なのか、インピーダンスZが最小なのか、悩ましいところです。
数値的に同じであればいいんですが、微妙に違う気(あくまで気)がします。
虚部=0なら計算は簡単ですが、Zが最小は計算が面倒臭そうです。

40:名無し検定1級さん
19/05/27 09:47:53.16 iD4NigrL0.net
本問題の場合、
虚部=0条件と、インピーダンスZ最小条件は同じになるようですね。
もっと複雑な回路だとどうなんるのでしょう?

41:名無し検定1級さん
19/05/27 11:34:02.28 Y4aUBueWd.net
価値もない資格に時間を使う人ってアホしかいないと印象しかない

42:名無し検定1級さん
19/05/27 12:06:16.12 4jCuCGSx0.net
クレジット決済の事務手数料は154円でした
コンビニだといくらなんだろう?

43:名無し検定1級さん
19/05/27 12:10:31.55 pw01DsHQp.net
申し込んだぞー

44:ちびでぶハゲニート
19/05/27 12:42:13.35 2f52okMfM.net
私も申し込みました
楽天カード最高(*^^*)

45:名無し検定1級さん
19/05/27 12:43:41.09 iD4NigrL0.net
申し込まないぞ〜〜

46:名無し検定1級さん
19/05/27 14:42:55.03 Sgscp9fc0.net
申し込みました。今年は理論のみ

47:名無し検定1級さん
19/05/27 16:16:53.15 dOsM8UICa.net
スマホからも行けるの?

48:名無し検定1級さん
19/05/27 17:17:36.20 0dq5nm8ja.net
価値があるか無いかはその人の状況による
それくらいわかるやろ?
自分に価値が見出せなければ全てゴミって考えは
お子ちゃまやでw

49:名無し検定1級さん
19/05/27 18:41:47.50 ONcxV0Nqd.net
残り1科目のワイ 高みの見物

50:名無し検定1級さん
19/05/27 18:46:55.02 Sgscp9fc0.net
いいな~

51:名無し検定1級さん
19/05/27 18:53:33.56 j65OzKT3d.net
>>37
電圧と電流の成分が各々R分のみになるようになることじゃないの?

52:名無し検定1級さん
19/05/27 18:53:56.22 6Qash5mh0.net
法規やるぞおめーら

53:名無し検定1級さん
19/05/27 19:02:58.50 BK04Ih830.net
今日申し込みしたけど理論だけども今年は受かりたいな(´・ω・`)

54:名無し検定1級さん
19/05/27 19:07:38.10 sdngxUT6a.net
みんな理論から入るから理論だけやたら平均点高いだろうね

55:名無し検定1級さん
19/05/27 19:12:37.47 i3S8Fjk30.net
価値のある資格って司法試験と医師免許くらいだろ
土方資格なんて取って何がしたいのw

56:名無し検定1級さん
19/05/27 19:19:15.90 NE/dMRSg0.net
来年4科目合格目指しているけど、今年、試験慣れのためにも
理論だけ勉強して受検会場に行ってみたいと思っている。
一応、電工1、2は合格しているので、あわよくば合格できないかと
思ったりしている。

57:名無し検定1級さん
19/05/27 19:27:17.14 sdngxUT6a.net
電工1,2は俺も持ってるがレベルが違うわ
しっかり時間作ってやらないときつい

58:ちびでぶハゲニート
19/05/27 19:33:26.60 PUsORrMAM.net
オリンピック申し込んだ
今年落ちたら来年行けないからな
がんばるわ(´・ω・`)

みんなもオリンピックもうしこんで
背水の陣しよーぜ

59:名無し検定1級さん
19/05/27 20:02:15.87 kJGncOk8r.net
>>37
>>38
共振てのは電圧と電流の位相差がない状態のことで、
問題の回路の合成インピーダンスを複素平面を使って求めるまではいいと思う。
実数部と虚数部に分けたら、
直列共振てのは、流れる電流が最大、つまりオームの法則からインピーダンスが最小かつ位相差がないのは虚数部、
リアクタンスが0の状態なのでω1については虚数部=0でω1についての方程式を解けば求まると思いますん。
並列共振は流れる電流と電圧に位相差がなく、
電流が最小の状態の事です。電流が最小ということはインピーダンスがオームの法則から最大の時というは分かると思います。
そして、位相差を無くすためにはリアクタンスが∞な状態である必要があるため、
虚数部の分母が0の状態と言えるので、虚数部の分母=0の方程式を解けばω2が求まります。

60:名無し検定1級さん
19/05/27 20:04:43.21 i3S8Fjk30.net
土方仕事ならせめて結婚ができる仕事しよう
この資格だと500万以下だから結婚できたとしてもしても生き地獄が待ってるよ
大型免許とってヤマトで運転手するだけでも700万超えるから底辺にも程がある

61:名無し検定1級さん
19/05/27 20:15:07.15 j65OzKT3d.net
直列回路で共振したときの電圧と電流の関係、並列回路で共振したときの電圧と電流の関係を整理しとくといいと思うよ。

62:名無し検定1級さん
19/05/27 20:21:16.49 i3S8Fjk30.net
30歳未満なら問答無用で公務員試験を薦める
知り合いが間違った選択をしようとしたら殴ってでも止めるだろう
絶対後で感謝するときが来るだろう
あのとき止めてくれてありがとうって
40歳未満でも地方公務員ならまだギリいける可能性がある
40すぎなら大型免許だ
結婚するつもりがあるならこれくらいしかない
金は稼げるから元は十分取れる
貯金が出来子供が居れば仕事なんて苦にならんよ
職場で子供の話してるだけで満たされるんだから
この資格は結婚か出来ないから問題外
老後のじいさんの仕事をやってどうすんの

63:名無し検定1級さん
19/05/27 20:24:08.09 kJGncOk8r.net
>>39
虚数部てのはリアクタンス成分、電圧から見た電流を進めたり、遅らせたりする要素で、
問題文は、周波数を変えることで、リアクタンス値するを変化させているけども、実数部である抵抗はどれだけ周波数を変えても変化しない定数何だから、合成インピーダンスが最小の状態=実数部のみ=虚数部が0=直列共振だと思うんだが?
逆にリアクタンスを調整して、この問題では定数である抵抗値より小さな合成インピーダンスを作ることができますか?
リアクタンスが進みだろうが遅れだろうが、合成インピーダンスは必ず抵抗値とリアクタンスとのベクトル和になるのですよ?

64:名無し検定1級さん
19/05/27 20:33:05.31 j65OzKT3d.net
>>63
電圧が欲しかったらインピーダンスに電流を掛けてあげて、複素数分を無くせばいいし、電流が欲しかったら電圧をインピーダンスで割って複素数分を無くしてあげればいいよ。
どちらも抵抗にかかる電圧と電流の関係だから。

65:入梅したら本気出せ!
19/05/27 20:33:55.64 JxIjpdVb0.net
今年の試験は9月1日(日)
受験申し込み締め切りまで、あと15日!
試験まで、あと96日!

66:名無し検定1級さん
19/05/27 20:35:49.92 i3S8Fjk30.net
退職後のセカンドキャリアとして勉強してるおじいちゃんなら好感が持てる
俺が採用なら資格だけ持ってる未婚者なら絶対に取らんな

67:名無し検定1級さん
19/05/27 20:53:14.05 lbz1aasva.net
今年の法規はまともな問題だといいな〜

68:名無し検定1級さん
19/05/27 21:16:11.07 sdngxUT6a.net
今日は面倒だから申し込みしなかった
明日でいいよね

69:名無し検定1級さん
19/05/27 21:36:48.38 iD4NigrL0.net
>>63
>実数部である抵抗はどれだけ周波数を変えても変化しない定数何だから、…
こちら↓を見ていただくとわかりますが、
URLリンク(www.jikkyo.co.jp)
実部(抵抗分)はRではなく、R/(1-ω^2CL2)です。従って固定値ではなく、ω依存で単調増加します。
虚部は分子がωの2乗、分母がωの3乗ですので、グラフの形状はよくわからない。
従って、虚部が0の時にZが最小とは自明には言えない。←解説ではそう言っているが、??
2乗和をωで微分して=0で導出する必要がある。
面倒なので、あと省略。

70:名無し検定1級さん
19/05/27 22:12:35.67 kJGncOk8r.net
>>69
その解説、計算間違ってないか?
解答はあってるのかもだけど、
2行目から3行目
はどういう計算してるのかわからん。
なんでRにいきなり分母が生えてるんだ?

71:名無し検定1級さん
19/05/27 22:26:59.29 gwwgeGAk0.net
ホントだな間違ってる

72:名無し検定1級さん
19/05/27 22:30:55.98 iD4NigrL0.net
ホントだな。正しい式なら虚数部=0は自明だな。
しかし、間違いを放っておくなよと言いたい。

73:名無し検定1級さん
19/05/27 22:41:29.62 lOn/Frdp0.net
北海道だけど、申し込みしたら試験地が増えてたけど間違いないよね

74:名無し検定1級さん
19/05/27 22:55:09.54 IOxrIKld0.net
青森県も試験地になってた
八戸勢なのだが試験地弘前とかになったら笑うしかねー
三種の場合は多分、試験地が全都道府県になったんだろうね

75:名無し検定1級さん
19/05/27 22:55:39.69 iD4NigrL0.net
>>73
試験会場は試験日の2週間前くらいにしか分からないと思ったが?
大体、申し込み時に試験地を指定するんじゃなかったか?
申し込みしたら試験地が増えてた ではなくて、
申し込みしようとしたら試験地が増えてたので、便利な試験地にした。じゃないの?

76:名無し検定1級さん
19/05/27 22:58:54.43 iD4NigrL0.net
便利な試験地にした と言っても受験票を手にするまでは近地か遠地かは分からんからなあ。

77:名無し検定1級さん
19/05/27 23:05:30.12 lOn/Frdp0.net
73ですが、
昨年まで北海道は札幌一択で、地方民は宿泊必須だったのだけれど、
5市も増えてる!。
ホテルも予約済だけどキャンセルしていいのかな?

78:名無し検定1級さん
19/05/27 23:25:07.79 5UHQshpb0.net
>>70
まぁRに(1-ω^2CL2)が掛かってないとおかしいけど、ポイントは虚数部だし意味はわかる

79:名無し検定1級さん
19/05/27 23:29:08.28 iQh80Sc50.net
今年初受験のおっさんです。
平成28年理論9番は、式が複雑なので並列のコイルとコンデンサーを計算してかあ、
全体の合成インピーダンスをだす。
問題文から、直列の場合は、極めて小さくなるようにだから、
Rは変えようがないので虚部の分子が0になればいい。
並列の場合は、問題文から大きくなるようにだから
Rは変えようがないので、虚部の分母が0になればいい。
問題文に、どっちがインピーダンスを最大か最小かが
書いてないと2にいきそうになりますけど。。。
Rも通分する理由がわかりませんが、角速度に影響する抵抗が思い付かないので、
ただ通分しただけと思います。

80:名無し検定1級さん
19/05/27 23:35:35.59 iD4NigrL0.net
>Rも通分する理由がわかりませんが
そこは解説の間違いと言う結論なんだが? 通分不要。

81:名無し検定1級さん
19/05/27 23:56:35.84 iQh80Sc50.net
>>74
自分は弘前です。
去年工事士1種2種で両方とも青森市の中央学院大だから、
そこかなと予想してます。
通分は終わった議論なんですね。気がつかなかったです。

82:名無し検定1級さん
19/05/27 23:57:01.31 j6jBwIsD0.net
今年二科目合格を目指しているんだけど
全科目申し込んで目指してない科目は当日すっぽかしでいいん?
申し込みの時の「一部の科目を受験します。」ってのは科目合格した人のものだよね?

83:名無し検定1級さん
19/05/28 02:03:31.65 LkiPZLyHM.net
みんな着実に実力がついて来てるね

84:名無し検定1級さん
19/05/28 03:30:15.31 8bnF2iv60.net
>>82
申し込みの段階で科目免除の欄があるぞ
全部申し込んだら悲しいことになる

85:名無し検定1級さん
19/05/28 06:55:25.71 cGvK7/xk0.net
>全部申し込んだら悲しいことになる
何故悲しいのか、理由が良くわからん。

86:名無し検定1級さん
19/05/28 07:15:21.39 dJk8oMXuM.net
悲しみも知らない人間に
人の痛みがわかるんか!

87:名無し検定1級さん
19/05/28 07:21:09.46 9cD8e1c90.net
免除できるのにしないで全科目申し込んでしまった状態のことを言ってるのか

88:ちびでぶハゲニート
19/05/28 07:21:59.40 eFccVw75M.net
全復活だもんな

89:名無し検定1級さん
19/05/28 07:38:06.72 9cD8e1c90.net
全科目免除もパターン的にはあるのかな?

90:名無し検定1級さん
19/05/28 08:06:55.14 p5u5flvX0.net
>>82
それでいいと思う
俺も去年は四科目受験で申し込みして、2科目は教室に行かなかったよ

91:名無し検定1級さん
19/05/28 08:28:03.13 cGvK7/xk0.net
>>86
俺:何故悲しいのか、理由が良くわからん。
君:悲しみも知らない人間に人の痛みがわかるんか!
@分からないから聞いている。
A分からないと言ってるのにさらに逆質問か?
B悲しみは知ってるぞ。
ふれあい 中村雅俊
URLリンク(www.youtube.com)

92:名無し検定1級さん
19/05/28 09:23:57.54 lLyXgDkcM.net
直前予想問題集 簡単じゃない?
70〜75点は確実に取れる過去問初見の方が圧倒的にムズイんだが皆もそう?

93:名無し検定1級さん
19/05/28 09:40:34.81 cGvK7/xk0.net
そのあたりは出版社がどういう心理分析をしてるんだか分からないが、
難しい問題だと、本が売れない。
易しい問題なら、本が売れる。
だから予想問題は易しめの問題を載せている。てな感じがするんだが?

94:名無し検定1級さん
19/05/28 12:11:54.85 DDy4TM8La.net
電気書院の予想問題集のことなら、簡単な上過去問の使い回し(数字変えただけ)がほとんどだったな
過去問やってれば見たことある問題だらけで全然力試しにならなかった
正直2000円の価値なし

95:名無し検定1級さん
19/05/28 12:53:12.60 bk1a6rPOd.net
>>79
直列共振は電源電圧と抵抗電圧が同じになること。並列共振は総電流が抵抗電流と同じになること。
共振とはインピーダンスがどうなることではなく、電圧電流がどうなるかということ。

96:名無し検定1級さん
19/05/28 12:56:16.51 cGvK7/xk0.net
>>95
それはどこかに明確に定義してありますか?その場所を教えてください。
いろいろな説があるので、確たる証拠が欲しいです。

97:名無し検定1級さん
19/05/28 13:02:45.99 hPr8S4B80.net
>>96
直列回路で共振するとどうなるか?
並列回路で共振するとどうなるか?
自分なりにやってみて、検証したまえ。

98:名無し検定1級さん
19/05/28 13:10:47.62 hPr8S4B80.net
>>96
ざっくりすぎるとあれだから、電気学会電気回路論の並列共振にはリアクタンスが無限大になる、と書かれてる。と言うことは、並列回路のリアクタンス部には電流が流れないということだ。

99:名無し検定1級さん
19/05/28 13:34:26.07 LBcFCcqld.net
平日の昼間に働かずに元気だな

100:名無し検定1級さん
19/05/28 13:55:45.62 cGvK7/xk0.net
>>97 そういう回答は却下だな。回答になっていない。
>>98 これもダメ、却下。
味噌汁で顔を洗って、出直してこい。
ちゃんと数式なり、なんなりの、画像アップがいいな。

101:名無し検定1級さん
19/05/28 14:15:12.87 ObvawfDzd.net
共振というのは数式では虚数部が0になるとき
直感的には電流がコンデンサーで行った分 コイルで帰って来る
コンデンサーで帰った分 コイルで行く
粗っぽい解釈だけどオレはこう考えることでようやく納得できた w

102:名無し検定1級さん
19/05/28 14:55:48.49 cGvK7/xk0.net
>>98
君の解釈は間違っているよ。感覚的に言うならば、
駅前のロータリー(ラウンドアバウトかな?)を暴走族の車両集団がぐるぐる回っていて、
一般車がロータリーに進入できない状態。こんな状態だな。
分かるかな?

103:名無し検定1級さん
19/05/28 15:48:29.41 NyuK0xtgM.net
>>92
どこの問題?

104:名無し検定1級さん
19/05/28 17:23:24.17 8Aq4TjkY0.net
施設の警備/管理どっちなのか良く分からない仕事をやってて
5日後にある電工2筆記、その後の技能試験に受かればビルメン4点達成です。
いまはバイトなのでいつでも辞めたらあって身の上なんですけど
電工2の筆記試験の翌日から電験三種の勉強を始めて今年電験三種を
受験するって無茶でしょうか?文系の高卒です。

105:名無し検定1級さん
19/05/28 17:33:43.82 cGvK7/xk0.net
>>104
君の頭の出来不出来がわからないのに何も言えないよ。
超優秀だったら、Piece of Cake
おバカだったら、無理無理
↓の過去問で自己判定してみたら?
URLリンク(www.shiken.or.jp)

106:名無し検定1級さん
19/05/28 17:41:17.68 QB8Mu6cP0.net
>>104
全く勉強してない&初受験なら無理
高校物理が分かるなら理論の科目合格くらいは可能
ちなみに電験と電工の難易度は雲泥の差だよ?
電工は理屈が分かってなくても過去問丸暗記で受かる
電験は理屈が理解できてる(公式は微積分を使わない範囲で導出できないと話にならない)

107:名無し検定1級さん
19/05/28 17:45:28.89 QB8Mu6cP0.net
>>106
途中送信してしまった
要するに電験は公式が導出できるくらい理解できてるのは当たり前でその上で初見の問題を解けるくらい力をつける必要がある
あと最近機械と法規で時事問題が必ず1問出る
時事問題は当然参考書に載ってないから普段からニュースや新聞をチェックしてる必要がある

108:名無し検定1級さん
19/05/28 17:55:48.96 8Aq4TjkY0.net
ありがとうございます。ありがとうございます。
そうですかあ。
なんか、聞いたところによると法規はほとんど暗記、
電力もかなり暗記の部分があるようですので、
この2科目ならば電工2の筆記試験後(電験三種試験まで
残り90日)に勉強しても今年の試験でなんとかなるのかなあ
とか思って質問してみました。
今年は電工2の受験後は電工1の勉強しつつ来年の
電験三種試験に向けて下準備をした方がいいのかな。

109:名無し検定1級さん
19/05/28 18:00:17.25 77HYUtjid.net
電気工事士の試験は6月2日ですか?それならあと三ヶ月もあるし、本気度によっては可能性あるでしょう。
○○からやって受かりますか?って聞く方もどうかと思うけど、絶対無理とは言い切れない。自分の感覚だと三種の電力と機械なら一夜漬けで受かる人もいると思う。
無理と断言する人はとても苦労した人なんだろうなぁ。その頑張りは尊敬する。

110:名無し検定1級さん
19/05/28 18:02:04.32 QB8Mu6cP0.net
法規は暗記もあるけど重要なのは計算問題なんだよね
法規と暗記部分である条文問題も細かい数値や普段見逃すようなところを聞いてくる、いわゆる重箱の隅をつつくような問題が多いうえに条文のヤマを張るのが難しいから必然的に計算問題が解けないと法規は落ちる

111:名無し検定1級さん
19/05/28 18:06:14.87 Hf1rrwfSr.net
共振てのは、電圧と電流に位相差が無くなる状態では駄目なのか?
直列や並列に接続されている進みと遅れの合成リアクタンスが0になる。
無効電力が流れずに、皮相電力=有効電力の状態てのはあかんかいな?

112:名無し検定1級さん
19/05/28 18:08:23.00 8Aq4TjkY0.net
ありがとうございます。今から仕事です。
勤務中はスレを見ているだけか、書き込んだとしてもIDが変わります。
仕事はいつでも辞めたらあって身分なんですが、夏場に10時間も
勉強できるとは思えず、試験日までの勉強時間は8時間×90日
=720時間程度かなと思っています(退職もしくは休職前提)。

113:名無し検定1級さん
19/05/28 18:21:59.44 6/mEw9+F0.net
勉強してない人ほど、法規舐めてる現象何なんだろうな

114:名無し検定1級さん
19/05/28 18:45:11.06 gxaZUrlH0.net
H.28年の法規は、計算問題頼みの受験生を潰しに、計算問題の問題数を二問に減らした(しかも難し目の問題)。
もちろん俺は不合格だったが、皆の出来も悪かったとみえ、翌年は簡単な計算問題に変わった(それで俺も合格した)。

115:名無し検定1級さん
19/05/28 18:46:03.59 thVfwOlOa.net
>>112
俺も一種から取ろうと思って一種受かったけど、最初から電験に集中した方がいいよ

116:名無し検定1級さん
19/05/28 19:07:47.58 GHtjcnuOd.net
>>100
たぶんお前が読んでも理解できないぞ

117:名無し検定1級さん
19/05/28 19:09:46.61 QB8Mu6cP0.net
H28年の機械がくそ簡単だったカラクリって
H27年の機械は科目合格率16%くらいを想定して作った(A問題は難問奇問が多かったけどB問題は参考書を読んで過去問中心に勉強してたら全問正解できる難易度だった)ら10%だったため簡単にした(しすぎた)
ってところかな

118:名無し検定1級さん
19/05/28 19:10:35.68 GHtjcnuOd.net
>>111
共振を利用して電源電圧より大きな電圧を作ることも可能なんだと。ただうち消し合うから電源電圧の範囲に収まるんだと。

119:名無し検定1級さん
19/05/28 19:17:46.94 95kX/rN30.net
電験とかパラパラ見てみたけど糞簡単だなw
中にはめんどくせえなあって問題があるけどそんなのは解く必要がないように出来てる
なんせ見て一分以内に解けるようなもんが大半なんだから
高校生用の土方資格だと言われてるのも納得のアホ資格だわ

120:名無し検定1級さん
19/05/28 19:27:10.63 cGvK7/xk0.net
>>118
>ただうち消し合うから電源電圧の範囲に収まるんだと
それは大嘘だよ。
Q:尖鋭度 と言う指数があって、直列共振の場合は端子間電圧が電源電圧のQ倍になり、
並列共振の場合は電流がQ倍になる。電源電圧の範囲に収まるなんてことはない。

121:名無し検定1級さん
19/05/28 19:28:26.49 hPr8S4B80.net
>>119
参考書に書いてあること素直に覚えればいいだけだからな。変な疑問を持ってわからないって方が俺にはわからん。

122:名無し検定1級さん
19/05/28 19:28:52.50 cGvK7/xk0.net
>>116
>たぶんお前が読んでも理解できないぞ
読んでみないとわからんだろう。君とは頭の出来が違うぞ。

123:名無し検定1級さん
19/05/28 19:29:33.08 hPr8S4B80.net
>>120
円線図見れば打ち消し合うのはわかるやろ

124:名無し検定1級さん
19/05/28 19:29:37.34 YdHZyZCq0.net
>>119
一分もかかるのか?

125:名無し検定1級さん
19/05/28 19:31:00.50 hPr8S4B80.net
>>122
買えばええやんけ

126:名無し検定1級さん
19/05/28 19:32:55.38 hPr8S4B80.net
>>122
端子間電圧と電源電圧を混在してる時点で理解できてないやん

127:入梅したら本気出せ!
19/05/28 19:35:11.62 G/dGZPoe0.net
今年の試験は9月1日(日)
受験申し込み締め切りまで、あと14日!
試験まで、あと95日!

128:名無し検定1級さん
19/05/28 19:43:50.74 L8fRzCsL0.net
今年から47都道府県受験は楽になったよな

129:名無し検定1級さん
19/05/28 19:57:43.33 cGvK7/xk0.net
>>126
それはボキャブラリが不足してるからより適切な用語が頭に浮かばなかっただけ。
小学4年生の時の先生の名前が出てこない。6年生の時の先生は覚えてる。
自分の子供の年を忘れた。
そういうお前は適切な表現はできるのか?コピペ抜きで。

130:名無し検定1級さん
19/05/28 20:01:20.39 cGvK7/xk0.net
>>123
>円線図見れば打ち消し合うのはわかるやろ
笑わせるなよ。まるで出鱈目だよ。君は学力不足だよ。

131:名無し検定1級さん
19/05/28 20:15:01.33 cGvK7/xk0.net
ID:hPr8S4B80 は適当にでたらめな茶々を入れてるだけだな。中身がない。
もう少し高度な茶々を入れたらどうだい?

132:名無し検定1級さん
19/05/28 20:29:22.49 cGvK7/xk0.net
ID:hPr8S4B80
98名無し検定1級さん (ワッチョイ c7f3-yck2)2019/05/28(火) 13:10:47.62ID:hPr8S4B80
>>96
>ざっくりすぎるとあれだから、電気学会電気回路論の並列共振にはリアクタンスが無限大になる、
>と書かれてる。と言うことは、並列回路のリアクタンス部には電流が流れないということだ。
↑これじゃあ全くダメだろ。理解度0だな。馬鹿確定。

133:名無し検定1級さん
19/05/28 20:46:53.85 Hf1rrwfSr.net
>>132
電気学会は知らないがRLCの並列共振回路では、リアクタンス部に流れる電流値が0てのはあってるでしゃろ。
コイルとコンデンサに流れる電流が、抵抗に流れる電流から見てそれぞれπ/2radずつ遅れと進んでいて、共振しているということはリアクタンスが等しいわけだから、電流値の和が0なんだから流れてないと言えると思うが?
実際に並列回路なんだから、電源電圧を基準に電流のベクトル図を書くと、コイルとコンデンサの電流同士が打ち消しあって、結局回路全体に流れるのが抵抗に流れる電流だけだと分かると思うんじゃ。
かつ、電圧とは同位相。
>>69
あなたこそ、このレスの微分をする意味を説明して欲しいです。
何を微分して何が得られるのか、教えて欲しい。

134:ちびでぶハゲニート
19/05/28 21:49:30.90 ZZ1hZ/wEM.net
今帰り
残業あると勉強できんわ(´・ω・`)
しにたい

135:名無し検定1級さん
19/05/28 21:50:31.99 0fSf5L7r0.net
仕事変えよ?

136:名無し検定1級さん
19/05/28 21:55:36.36 cGvK7/xk0.net
>>133
>RLCの並列共振回路では、リアクタンス部に流れる電流値が0てのはあってるでしゃろ。
並列回路内部では共振時はリアクタンスに非常に大きな循環電流が流れる。ロータリー
をぐるぐる回る暴走族のイメージ。一般車両はロータリーに入れなくなる。これが共振時
に並列回路のインピーダンスが高くなるイメージ。これは知らないといけない常識問題。
よく勉強したほうが良い。
>コイルとコンデンサの電流同士が打ち消しあって、
それは違う。行ったり来たりしている(←表現が適切かどうかは不明)。0ではない。
69に関して
まず第一に、その話は実教出版の解説の式が間違っていたという事が最大の問題で、
それが正しいとしてコメントしていたことが第二の問題。検証しなかった儂が悪い。
第三に、実教の間違った式によるとZの実部はωの関数、虚部もωの関数である。
Zの絶対値の最大または最小はZをωで微分して、dZ/dω=0となる点ωを求める。
その点でZは極大値または極小値を取るという事です。これは高校で習う数学です。

137:ちびでぶハゲニート
19/05/28 21:58:12.63 ZZ1hZ/wEM.net
>>135
受かったらぜひ
ありがとうございます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1811日前に更新/158 KB
担当:undef