(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part21(*^o^*) at LIC
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無し検定1級さん
19/05/02 17:55:02.42 2lMc8MWB.net
糞ベテ底なし沼講座

51:名無し検定1級さん
19/05/02 17:57:30.70 fwdGf7uD.net
小玉
「迷ったらですね、過去問をやってください!
いくら講師がですね、アレが大事だ、コレも大事だと言ったところで、ですね、
所詮は実際に出題された知識には敵わないんです!」

52:名無し検定1級さん
19/05/02 17:58:06.07 l1aCvAgC.net
露骨な宣伝みたいなのも昔から5ちゃん 2ちゃん時代からあるから
そーいうレスにも気を付けたほうがいいw
何かを腐しながら何かを持ち上げてるレス見たらだいたいそんなもんだろうし

53:名無し検定1級さん
19/05/02 18:03:06.12 Q02i0ssK.net
まことか

54:名無し検定1級さん
19/05/02 18:10:14.02 OUK2xxA6.net
>>50
明治大学文学部卒のダマの時代は過去問完璧に記憶すれば択一基準点突破できたし
ダマ流で記述高得点取れば総合合格できた

55:名無し検定1級さん
19/05/02 18:19:56.82 7ZKRd6g1.net
小玉講師の頃は、記述0点でも合格できたんじゃないの?
竹下講師の頃だっけ。

56:名無し検定1級さん
19/05/02 18:47:47.92 4Ukwijwd.net
写真は4×3ではダメなのでしょうか???履歴書サイズしかないんですが。。。

57:名無し検定1級さん
19/05/02 18:49:29.13 7ZKRd6g1.net
>>55
申請書不備で差し替えするように連絡来るよ。

58:名無し検定1級さん
19/05/02 18:55:56.26 8gjMNh8H.net
でも言ってることは間違ってないお
実際に本番で出されたって実績があり、更に何回も何回も出されてるという確率の高さも表している
対して講師が言う「大事だ」は、その講師の主観によるところが大きく、なによりもそれが本番で出るかどうかはわからない
後になるほどに状況は悪くなる
その前に抜け出せ!!
そういう教訓を言いたいのかな?
小玉氏は?

59:名無し検定1級さん
19/05/02 20:43:08.40 RmTLdp7J.net
イケメン司法書士。
司法書士総研研究員(セクシャルマイノリティー担当)もこなす才色兼備。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

60:(亡)ハメ太朗
19/05/02 20:44:08.44 R3y1s6SO.net
>>54
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) <内緒だが おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

61:(亡)ハメ太朗
19/05/02 20:45:45.20 R3y1s6SO.net
今日の執筆活動終わり!
今から持分会社の学習に入る!

62:名無し検定1級さん
19/05/02 22:03:11.09 7ZKRd6g1.net
>>58
このアカウントの人は、LGBT界隈で叩かれまくった女装ちんぽ騎士団の有名人だね。
ニューハーフ乱交戦争の。
LGBT当事者からは既につまはじきにされてたような。

63:名無し検定1級さん
19/05/02 22:04:20.26 7ZKRd6g1.net
>>59
当時は記述0点でも合格できてたんだよね。
基準点設定が無いから、記述白紙合格がザラだったという。
答案用紙も申請書雛形を書くだけだったらしいし。

64:(亡)ハメ太朗
19/05/02 22:07:27.03 SUhBlNkb.net
あさなぎ女史の「受験生は貧乏」の話はためになった。
僕も借りてるから返済頑張らないと。
あと、受からなかったらムダ金だからなぁ。
まぁ、僕が落ちるなら全員落ちる。

65:名無し検定1級さん
19/05/02 22:13:17.17 jpSJObWr.net
今日は10時間寝たから8時間勉強しても余裕だったべ
今のオレは無敵みたいだからこれから夜遊び行ってくるw

66:名無し検定1級さん
19/05/02 22:14:00.94 7ZKRd6g1.net
>>64
たまには息抜きも大事!

67:名無し検定1級さん
19/05/02 22:18:01.88 LZzrkRIR.net
お〇んぽ騎士団のゆみたん、まだおったんかいな!?やっぱり司法書士になれんかったんやな撤退者の末路やわ

68:名無し検定1級さん
19/05/02 22:27:23.76 gBv3I7CM.net
ああ、ゆみたんか。
この人は騒動のときに知った、思い出したわ。
たしか2011年のときに司法書士試験勉強してたけど、合格せずに完全撤退してたんだね。
難しい試験だ。

69:名無し検定1級さん
19/05/02 22:29:05.42 8gjMNh8H.net
GWだし息抜きすっかな!
でも午前中は勉強は欠かさない
1番のGTだからな
息抜きと言っても読書か
大谷翔平やイチロー関連の書籍が買い溜まってるから何冊かでも消化したい!
俺や皆さんとはモノが違う規格外な連中から何か勉強に活かせるヒントを得られることを期待したい!

70:名無し検定1級さん
19/05/02 22:29:18.12 KwAJVtsg.net
記述0点で合格できたっていつ頃の話ですか?
口止めしているところ申し訳ないが

71:名無し検定1級さん
19/05/02 22:41:40.43 ck1aMKUm.net
どこぞの使い走りといわれてもちっぽけな自営業者といわれてもいまの自分より司法書士のおっさんといわれる人生がいい。それだけで十分だ。祈念短期合格

72:名無し検定1級さん
19/05/02 22:44:49.44 pxbq9Fhh.net
>>68
明日からは誰がなんといおうとブックオフで買い漁ってくる
明日か明後日は息抜きに勉強なしだわ

73:名無し検定1級さん
19/05/02 22:48:21.83 pxbq9Fhh.net
>>69
10年くらい前は、記述の出来が38%くらいでも合格できてた
そのときは不登法白紙でも合格できた
そうなると、20年くらい前だっけか?
そのころは不登法も商登法も白紙で合格できた
竹下が合格した頃は平成になった頃だから30年くらい前でしょ?
記述の勉強しないで白紙答案はもちろん、択一の過去問を丸暗記するだけで合格できた頃だぜ

74:名無し検定1級さん
19/05/02 22:50:29.34 u3cxl4Sm.net
年々、というかここ20年くらいで難しくなってきてるよね?絶対。
どんどん受かってない実力者が積み重なってくんだもの

75:名無し検定1級さん
19/05/02 22:58:26.35 KwAJVtsg.net
>>72
回答ありがとうございます
かなり昔から難しい試験と言う話は聞いたことがあるんですが
さらに難化しているという事ですね

76:名無し検定1級さん
19/05/02 23:11:25.03 lcJlpRsT.net
あさなぎ信者、すでに終わってる
不合格まっしぐら

77:名無し検定1級さん
19/05/02 23:27:12.53 ck1aMKUm.net
>>71
その決意。その意思。ひきとめないよ誰も。おれは日曜に三店舗まわる構想。店舗数ではひけをとらないよ

78:名無し検定1級さん
19/05/02 23:30:21.24 pxbq9Fhh.net
>>76
お、俺は車でドライブがてら6店舗まわってくるぜ!
法学部のある大学前のブックオフ2店舗込みだ

79:名無し検定1級さん
19/05/02 23:33:06.27 ck1aMKUm.net
我らブックオフ割引派

80:名無し検定1級さん
19/05/02 23:42:58.93 LZzrkRIR.net
わてもブックオフ行きまっさ
なんとゆうても20%割引セールやさかいな
基本書買えるで
六法も判例閲覧用に模範六法1〜2年前のやつ買いまっさ
条文閲覧用は最新版あるさかいにの

81:名無し検定1級さん
19/05/02 23:58:23.97 pxbq9Fhh.net
>>78
>>79
GW後半はとにかく1日休みを作ってブックオフ巡ってくるよ

82:名無し検定1級さん
19/05/03 05:18:21.32 GvxB8YVL.net
まことか

83:進撃
19/05/03 06:50:54.96 98dYA+ch.net
昨日は勉強1時間。今日はこれからスポーツ審判。
子供4人いてそれぞれスポーツや習い事やってると
連休でも全然暇ではない。スポーツ大会とか練習試合とかで
平気で一日潰れるから。
俺は会社経営 家事 子育てと時間的に相当不利な受験生だよ。
進撃0001年00503日13時
0503ネオ進撃ドリーム計画起動された。
君たちは受験界の歴史を塗り替える進撃の目撃者となる。
進撃ドリームを体感して後世に語り継ぐのだ!
この計画により1500時間 で合格してみせる!
しかし1500時間勉強できなければ合格できなくても仕方ない。
明日から最低でも10時間以上必ず勉強する。
後64日で860時間勉強してやる。
ネオ進撃ドリーム計画による目標累計勉強時間と点数予想
昨年受験 累計87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試 累計600時間 午前23 午後17
3末レック模試 累計610時間 午前 23 午後20
5月伊藤塾模試 累計800時間 午前 27 午後20
6月伊藤塾模試 累計1200時間 午前28 午後23
本試験 累計 1500時間 午前30 午後28
結果 プラス マイナスは基準点との比較
2018本試験累計 87時間勉強 午前 21 (-5) 午後14 (-10) 基準点マイナス 15
伊藤塾プレ模試 累計537時間 午前 23 (-3) 午後20 (-6) 基準点マイナス 9
3末レック模試 累計606時間 午前 27 (+3) 午後16 (-6) 基準点マイナス 3

84:名無し検定1級さん
19/05/03 09:20:46.19 r4aEyGNB.net
まこと、いい加減にしろ。

85:名無し検定1級さん
19/05/03 10:09:23.19 o+QM0UrS.net
>>15
ライブやって、それに群がる奴等は、絶対不合格

86:名無し検定1級さん
19/05/03 10:18:37.08 ARQscK9/.net
「甲土地を共同相続人B、C及びDのうちB及びCに各2分の1の持分により相続させる。」旨の遺言

この遺言は相続分の指定か?遺産分割方法の指定か?

87:名無し検定1級さん
19/05/03 10:52:17.44 9u2kOyBF.net
URLリンク(www.recently.jp)<)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

88:名無し検定1級さん
19/05/03 12:21:45.86 VZo/fDhV.net
竹下の時代は過去問暗記で突破出来たと?
マジか!!
でも、ならばこそ、考えてみるべき事項だな
何故に今じゃ未出問題多発で基準点下がりまくって合格困難な試験になってしまったのか?
と・・
過去問が1番の重要事項なのに何故それだけで合格出来なくなってしまったのか?
と・・
最重要事項ならば試験委員会当局はいつまでもその最重要事項無視し続けるのか?
と・・
そう考えればどう対処したら良いのか見えてこよう・・

89:名無し検定1級さん
19/05/03 12:54:42.79 JVVBBRYz.net
過去問だけで合格できた時代があったとしても
近年は未出問題が毎年過去問に加わる
そしてその未出問題を含めた過去問やってもまた未出問題が出題される
だからやるべきことは:
@合格者なら絶対に落とさない過去問を完璧にすること
A膨大な未出問題を制覇することは不可能だからとりあえず過去問を基礎に周辺知識を広げていくこと
Aについて俺は過去問や過去問解説したテキストに出てくる条文を全部見返してその条文が引用する条文も全部チェックした
これやってると法律全体の中のどの章の条文か分かってくるからその都度その章全部の条文も読む
司法書士試験は法律試験だから条文の構造と中身が頭に入っているかどうかだと思ったし
俺はその方法で合格した
参考になればどうぞ

90:名無し検定1級さん
19/05/03 12:59:43.38 NrrhAHzV.net
直前期らしく、書き込みやのステマレスばかりだな。

91:名無し検定1級さん
19/05/03 13:03:09.20 Kqvj7iDL.net
ホラ吹き出没注意w

92:名無し検定1級さん
19/05/03 14:00:03.72 XUFD9aBz.net
地頭いいやつは未出問題がわからなくても、法の趣旨にのっとればこうなるはず、常識的に考えたらこっちという解答して、だいたい合ってるらしい。
カンが働くというか、匂いでわかるんだろうな
基準点さがって合格不可能とかいうけど、毎年一定数合格者がいるわけで。
問題とケンカせずに、試験委員の気持ちに寄り添うことが大事なんだろうな

93:名無し検定1級さん
19/05/03 14:06:17.04 Q+Sx/bwp.net
ここ数ヶ月、長々知った風なこと書いてるやつが数人居るけど、
根性論、精神論ばかりな。

94:名無し検定1級さん
19/05/03 14:06:35.19 XeTG9B3C.net
>>87
というか、竹下の頃はそもそも基準点の設定自体がなかったしなー。
書式0点でも合格できたわけで。
しかも、択一40問時代だから、今のように択一70問自体じゃないしな。

95:僕は中山夏月姫ちゃん♪
19/05/03 14:26:04.61 mQNBNwyW.net
せやな
根性論や精神論だと
根性あって精神が落ち着いているときには使えるけど
いったん根性がなくなったり精神が乱れたりすると勉強できひんようになるからやな
その点ワイが提唱してる法的三段論法を使った勉強方法はどんなときにも使える応用性抜群の勉強法やからやな

96:名無し検定1級さん
19/05/03 15:33:14.51 JVVBBRYz.net
そんな昔のことは知らないが
不登記述ゼロ点で合格できたのはその年始めて名変が出てこれ出来なかった殆んどの受験生が不登崩壊ゼロ点だったからと聞いている

97:名無し検定1級さん
19/05/03 15:40:59.61 JVVBBRYz.net
つーか1回目だから一昨年の試験で抵当権だか根抵当権の債務者変更がでてきててっきり名変だから第一欄に書くべきだと錯覚して不登崩壊した
未だに不思議なのはなぜ合格者はこれに引っ掛からなってことだわ

98:名無し検定1級さん
19/05/03 15:42:11.22 XeTG9B3C.net
合格者は知らんけど、司法書士登録している人なら、名変間違えたり忘れたりして抵当権実行させたら、
損害賠償ものじゃないのか?

99:名無し検定1級さん
19/05/03 15:45:54.31 JVVBBRYz.net
>>97
あの2年前の問題はまず名変しないと抵当権の債務者に同一人物が異なる持分で出現するからこりゃ変じゃねと思ったことだ
実務やっててもこんなヘンテコな事例は見たことない

100:名無し検定1級さん
19/05/03 15:57:34.47 XeTG9B3C.net
>>98
そりゃ商登法で40点取って合格した辰巳さんはレベル違うよ。
一般人より頭いいんだから。

101:僕は中山夏月姫ちゃん♪
19/05/03 16:08:18.55 mQNBNwyW.net
実務では当


102:たり前のことやろうし過去問にもでてたやろ 実務もやってへん引きこもりニートや過去問すらやってへんかったキャツが 名変にきがつかへんでゼロ点連発で それでも受験生のほとんどがひきこもり・ニートで 実務も過去問もやってへんキャツらばかりやったおかげで その年は不登法ゼロ点でうかっただけやで



103:名無し検定1級さん
19/05/03 16:09:34.19 XeTG9B3C.net
>>100
お前なあ、彼は商登法40点で合格したんだぞ!
お前より遥かに頭いいわ!
お前でさえ、商登法40点取れないだろ。

104:名無し検定1級さん
19/05/03 16:14:30.32 tumAS25s.net
試験問題が難しいというより
時間が足りない基準点越えても上位何名しか合格しない
から難しいの?

105:名無し検定1級さん
19/05/03 16:19:44.60 XeTG9B3C.net
>>102
・試験問題が難しい → 択一の問題レベルが予備試験や司法試験と同じか、それよりも難しい
・時間が足りない → 午後択一35問に70分以上かけてしまうと、自動的に不合格になりやすい
・基準点超えても上位何名しか合格しない → 受験歴21年目の人が去年1問3点差で落ちてしまった
全部だなー。

106:名無し検定1級さん
19/05/03 16:40:28.63 lejvSsdP.net
つかワイさんは税理士の勉強しなくていいのかよ
6年目なのに1科目も受かってないんだぞアンタ!

107:名無し検定1級さん
19/05/03 16:41:18.21 lejvSsdP.net
そろそろワイさんの本気が見たいw

108:名無し検定1級さん
19/05/03 16:55:29.07 uGFGXBce.net
>>102
択一超えた人の下半分が切られるからな。たいして記述式の能力に差なんて
ないんだから

109:名無し検定1級さん
19/05/03 17:00:54.21 Dx6hBIdy.net
>>85
誰かはよ答えて

110:名無し検定1級さん
19/05/03 17:05:52.14 XeTG9B3C.net
>>107
遺産分割方法の指定

111:名無し検定1級さん
19/05/03 17:07:18.54 uGFGXBce.net
土地を指定しているから、遺産分割方法の指定だろ

112:名無し検定1級さん
19/05/03 17:12:05.70 d3hVye6N.net
>>107
「甲土地を」だから遺産分割方法の指定だよ。

113:名無し検定1級さん
19/05/03 17:16:14.85 li87Wqr8.net
ブックオフ行ってきた
最新版出るとこ(2019年向け)4冊3700円
試験までに問題演習用に使える
>>107
遺産分割方法の指定

114:名無し検定1級さん
19/05/03 17:18:50.93 sZeqqUuj.net
「遺言によりA、Bの相続分を均等と定める指定がされている場合でも、遺言執行者がいないときは、AB間の協議により、その指定と異なる割合をもって相続財産を分割することができる」
これが丸ってマジで納得いかねえ
今まで散々「被相続人の自由意思の尊重が〜」とか解説で読んできたのに何なんだよマジで

115:名無し検定1級さん
19/05/03 17:20:28.11 XeTG9B3C.net
>>112
それ相続分の指定だから

116:名無し検定1級さん
19/05/03 17:21:19.49 li87Wqr8.net
>>112
相続分の指定だから〇でおk

117:名無し検定1級さん
19/05/03 17:23:45.74 d3hVye6N.net
>>112
それは相続分の指定だから丸で問題ないでしょう。
遺産分割方法の指定ではないんだから。

118:名無し検定1級さん
19/05/03 17:28:13.78 sZeqqUuj.net
え?「割合の指定についての意思は無視していいが遺産分割の方法は無視しちゃいけない」ってことなの?
何でなん?

119:名無し検定1級さん
19/05/03 17:31:00.15 MHqUy4Zx.net
>>112
「遺言執行者がいないとき」だから、相続分の指定の場合は異なる割合をもって相続財産を分割できるよね。
遺産分割方法の指定じゃないんだから。

120:名無し検定1級さん
19/05/03 17:31:39.43 Dx6hBIdy.net
>>108
>>110
>>111
だよね
オートマ不登法Tの421ページ、H14-23-5の答えに
>この遺言も「相続分の指定」のケースである。
と書いてあったから疑問だった。

121:名無し検定1級さん
19/05/03 17:33:09.06 MHqUy4Zx.net
>>116
遺産分割方法の指定は、「相続させる」旨の遺言だから、被相続人の死亡と同時にABに指定割合で帰属しちゃうでしょ。
相続分の指定じゃないんだから。

122:名無し検定1級さん
19/05/03 17:33:49.31 MHqUy4Zx.net
>>118
完全に間違えてるね。
オートマの誤植だろう。

123:名無し検定1級さん
19/05/03 17:36:26.50 sZeqqUuj.net
相続分の指定ってことは例えば「遺産を甲に30%、乙に40%、丙に30%」というように指定するということだよね
で、これは遺産分割方法の指定ではないということも分かる
しかし、なぜ遺言執行者がいないからといっても被相続人の遺言(相続分の指定)を無視することができるの?
その理屈が分からないんだわ

124:名無し検定1級さん
19/05/03 17:37:50.48 d3hVye6N.net
>>118
オートマ持ってないから分からないけど、
当該肢の過去問集解説は「遺産分割方法の指定」になってる。
オートマの間違いかと。

125:名無し検定1級さん
19/05/03 17:38:31.32 MHqUy4Zx.net
>>121
遺言執行者がいるときは、1013条があるからできないだけだよ。

126:名無し検定1級さん
19/05/03 17:43:06.25 5HDk2r8P.net
糞ベテ底なし沼講師

127:名無し検定1級さん
19/05/03 17:49:35.12 zrDlSBcD.net
>>18
過去問まわしてないと、ためにならない。

128:名無し検定1級さん
19/05/03 18:04:14.75 vvTJGljW.net
>>91
それが地頭が良い連中さ
それが3%の基本内訳
つまり、その他97%即ち圧倒的過ぎる大多数は知らないことは解らない、答えられない
そんなもんなんさ
言うように試験委員の気持ちに寄り添う
立派なことだと思う
が、試験委員じゃないから本当のことは解りようが無い
言うように、法の趣旨に則って考えて「だいたい」正解して合格する
その「だいたい」じゃなかったら滑る
もともと知らない解らない部分なんだから考えるは皆一緒
どっちに行くかは天のみぞ知る
俺なんかは基準点超えを目指すことは出来ても逃切り点は目指せないと考えている
が、結局は普段使っているオートマや過去問や出るトコなどをやり切るしか無いって意味な
それ以上をやることは、未出問題どうする?
連中が持つファイルの出てないところどうやる?
ってことになるわけだから普段からやってることを頑張らざるを得ない
それでプラスアルファがどうにか出ればパス
出なければまた次回
近年はそんなもんだと思う
まあ近年そんなだから何年も頑張って実力あるのに突破出来ない受験者もいるわけでね
そういう人は自分の持つ豊富な知識が当たる年度まで待つ手もある
上記3%の内「基本」でないほうにこのタイプが居るんではなかろうか?
と、いうわけで、基本スタンスは1度手にしたアイテムはひたすら信じ抜く
長期実力派は「その瞬間(とき)」を待つ
林の向こうに聳える富士山のように
静かに動かないことだな

129:名無し検定1級さん
19/05/03 18:20:47.65 XUFD9aBz.net
オートマって誤植おおいよな。
ほんで山本に反省の色もないし。
わりーわりーぐらいの感覚だろうな

130:名無し検定1級さん
19/05/03 18:23:59.81 Dx6hBIdy.net
>>120
知識として間違ってる事が書いてある場合は誤植とは呼ばないね
以前の版でも同じ事が書かれてて正誤表見ても訂正してないから、何で直さないまま放置してるのか疑問だが

131:名無し検定1級さん
19/05/03 18:33:38.89 MHqUy4Zx.net
>>128
いや、誰かが前に書いてたんだが、山本講師自身は自分で分かってることは当然のこととして書いているらしい。
つまり、山本講師自身は、遺産分割方法の指定の問題ではあるけれども、
>この遺言も「相続分の指定」のケース(と同じ類のひっかけ)である。
という意味で遺産分割方法の指定を行間に書いているのかもしれない。
正直、オートマシリーズ訳わからないから、俺は使ったことが無いけどね。

132:名無し検定1級さん
19/05/03 18:45:08.87 Kqvj7iDL.net
その年度の本試験問題とその年度に使ってたテキストを照合してみよ
その年に勉強してなかった、手付かずだったのが出されていたのが載ってあったら、それが正しいテキストだ

133:名無し検定1級さん
19/05/03 18:45:46.01 uGFGXBce.net
オートマ記述式も誤植だらけだよなー こういうイージーなミスする人は
記述式苦手なんじゃなかろうか。竹下の本は誤植ほとんどない。
あ、ハメなんとかいうバカコテはレスしなくていいから

134:名無し検定1級さん
19/05/03 18:51:56.56 AsZoNcT+.net
>>126
オマエ、受かってないだろ

135:インティ
19/05/03 18:54:43.46 Lh3QpWVS.net
[6065] クレイジー 20時間前
当日は競馬場でこの馬とゴールドドリームの
馬連に500万ぶち込む予定!!
1.1倍か1.2倍でもプラス50万〜100万だし十分満足
競馬ってホント働かずに簡単にボーナス入って楽だねwww
いいね!4

136:名無し検定1級さん
19/05/03 18:56:00.64 rgFlIE7j.net
オートマの誤植は酷いからなw
数字とか平気で何箇所も間違ってるし
3000円とか取れるレベルじゃないね

137:名無し検定1級さん
19/05/03 18:59:00.85 Z4cbp0iq.net
>>121
合格者から見ると、単にそう決まってるからこうだ、と結論づけるより
お前みたいになんで?とそうなる理由をら求める奴の方で合格するよ
正しいかどうかはわかんないけど、俺の理解では
遺産分割の方法→固定されてる、死亡後即移転、分割協議の余地なし
相続分の指定→法定相続分(民法900条)とは違う割合を出しただけ、この段階ではまだ概念
そして普通は財産が不動産一つだけということはなく
預金や動産なども含めて、具体的にどの財産を誰が貰うかは協議によって決めるしかない
で、協議の中で遺言の割合とは違う分割になったとしても
それはまず相続分の指定通りに分配して、次に相続人同士で譲り合いしてるのと同じになるので
わざわざ分けて協議する意味がない。
ただ遺言執行者がいる場合は、遺言執行者を無視して分割協議してもそれは無効になるだけ
逆にいえば、遺言執行者が同意すれば相続分の指定とは違う割合で分割も可能

138:名無し検定1級さん
19/05/03 19:02:22.73 MHqUy4Zx.net
>>131
竹下講師のブリッジ実戦編は、保存行為で単独申請しているにもかかわらず、
申請人以外にも登記識別情報が通知されているのが前提の問題が何問もあって、
誤植以前の問題だった。
講師本人が、旧不登法時代で頭が止まってるとしか思えなかった。
ようやく訂正されたのが、半年くらい前。
新不登法から15年くらい経過しているのに、本当に何も問題に手を付けてないのがバレバレすぎて、
こんな本買えないと思った。
それ以来、ブリッジシリーズはやらなくなった。

139:名無し検定1級さん
19/05/03 19:10:04.66 ujNLXrKi.net
名無しハメ太朗がウォーミングアップ始めたぞ
おつむから湯気噴き上げながらw

140:名無し検定1級さん
19/05/03 19:17:06.92 li87Wqr8.net
>>135
遺産分割方法の指定がなされていても、再分割協議の余地はあるよ
相続人全員で再分割協議すればおk
ただし、>>118の過去問では、相続人Dを除外して再分割協議をしちゃったから申請できないだけだ

141:名無し検定1級さん
19/05/03 19:19:16.68 sZeqqUuj.net
>>135
ありがとう。
結局相続分を指定されたところで現実はそう割合で分割できるほどシンプルでもないからなーなんてことは思ったんだ
それと遺言執行者は無視できないんだね
まあこれで一応覚えられそうだわ、サンクス

142:名無し検定1級さん
19/05/03 19:19:52.09 XUFD9aBz.net
記述に関しては、若い先生のほうがいいと思うよ。田端とか。
受かったばかりだから直近の試験の事情に詳しくなってる。
蛭町とかわけわからん。独特の言葉で講釈長くて何が言いたいのかわからん。
竹下とか山本は天才肌ゆえにケアレスミスが多いタイプだな。実務には向かないやろね

143:名無し検定1級さん
19/05/03 19:26:04.38 MHqUy4Zx.net
>>139
ちなみに、遺言書に遺言執行者の指定があれば、遺言執行者が就任する前でも無視できないよ。

144:名無し検定1級さん
19/05/03 19:30:49.51 Z4cbp0iq.net
>>138
いや、それだとまず遺産分割の方法で指定される人が相続登記し
次に贈与か交換で他の相続人に移転するという
二段階の登記になるはずだよ

145:名無し検定1級さん
19/05/03 19:32:38.21 l+x7FIjS.net
田端は解説はしょりすぎててダメ
ここではなぜかハゲの評判悪いけど、それ以上にダメだと思うぞ
というか俺はハゲわかりやすくていいと思うけどな
解説も多すぎず少なすぎず丁度いい

146:名無し検定1級さん
19/05/03 19:34:06.33 d3hVye6N.net
>>142
当該肢については、過去問集の解説だと、
相続人Dも含めて遺産分割協議をすることができる、とあるね。
登記研究の見解。
問題自体は、相続人BCだけだから×だったけど。

147:名無し検定1級さん
19/05/03 19:37:49.51 li87Wqr8.net
>>142
再分割協議=共有物分割協議だよ

148:名無し検定1級さん
19/05/03 19:38:29.66 5yVQcqZU.net
分割方法の指定と相続分の指定って同じ意味?
>>112
H7−21−オ
は合格ゾーンには相続分の指定と書いてあるが辰巳の択一過去問には分割方法の指定とある。

149:名無し検定1級さん
19/05/03 19:39:08.62 uGFGXBce.net
>>140
俺もFコン2冊買ったけど、最初の数ページが難解なへ理屈で
埋められてて、何を言ってるのかさっぱりわからなかった。
蛭町氏は司法崩れじゃないのかなー

150:名無し検定1級さん
19/05/03 19:42:19.15 uGFGXBce.net
>>145
家庭裁判所の審判で遺産分割協議がされて、そのあと再分割すると
共有物分割になるんだよね確か

151:名無し検定1級さん
19/05/03 19:43:08.19 li87Wqr8.net
>>146
同じ意味
「遺産」分割方法の指定と分割方法の指定(相続分の指定)はまったく違う意味

152:名無し検定1級さん
19/05/03 19:46:03.47 d3hVye6N.net
>>146
全く同じ意味だよ。

153:名無し検定1級さん
19/05/03 19:59:24.25 sLLi9nK6.net
独学してると誤植は1番困るだろ
間違って覚えても気づかない人も多いんじゃないのかね

154:名無し検定1級さん
19/05/03 19:59:44.38 5yVQcqZU.net
>>149
どちらの過去問の解説も正しいってことか?
相続分の指定=分割方法の指定?
相続分の指定はわかるけど分割方法の指定は遺産分割の結果の指定でもあるでしょ(相続させる旨の遺言も含める)?なんで同じ意味になるのかわからん。

155:名無し検定1級さん
19/05/03 20:02:52.85 5yVQcqZU.net
確かにテキストには分割方法を指定されていても指定と異なる分割は可能とあるけど、これは「遺産分割方法の指定」と異なるではなくて、分割方法(相続分の指定)と異なるという意味なの?

156:名無し検定1級さん
19/05/03 20:07:52.04 ndBd9cEW.net
>>126
いいこと言うじゃないか。
はやくおまえは受かれ。

157:名無し検定1級さん
19/05/03 20:09:44.82 ndBd9cEW.net
>>121
実際問題、どうやってその%きめるんだよ。無理だろ?つまり、単なる指針だろ?
もめたらそれにしたがえばいい。
もめなきゃ、自由にしたらいい。

158:名無し検定1級さん
19/05/03 20:16:20.43 VZo/fDhV.net
相続分の指定と遺産分割方法の指定と、あとは特定遺贈の比較だっけ?
過去問でやったけど忘れちゃったな
まあ問題見れば解けると思うが
俺は記述式はオートマだな
オートマ以前は記述式ブリッジを5回ほど潰し読み回したけど本試験過去問やってみたらまるで効果は出なかった
特に実践編なんだけど、5回もやって答えもわかってしまうと理論編や択一のテキストと全然遜色が無くなっちゃうんだよね
でもそんくらいやってオートマ記述式に移行したせいか、オートマはシンプルでわかり易く「意識不明状態」などの必要な指示は書いてあるし
オートマにしてから記述式のやり方がわかってきた
ま、そこから本試験過去問など違うのやってトラップを喰ったり問われてる択一の論点に気付かなかったり
そして、聴取記録や注意事項の一文の見落としなどから間違えたり書けなかったりして場数踏んで本番で書けるようになってくんだろうけど
ブリッジは記述式よりもむしろ択一のほうで役立ってるかな

159:名無し検定1級さん
19/05/03 20:29:29.58 ndBd9cEW.net
ばうむ、今日入籍したな。

160:名無し検定1級さん
19/05/03 20:35:38.47 d3hVye6N.net
>>152
分割方法の指定(相続分の指定)=包括財産について
遺産分割方法の指定=特定財産について
当該過去問の肢は、
甲土地について=特定財産について=遺産分割方法の指定
ということになるよね。
オートマは相続分の指定と書いてあるらしいけど、
それは明らかに間違いかと。

161:名無し検定1級さん
19/05/03 20:43:46.23 MHqUy4Zx.net
>>153
相続分の指定・分割方法の指定は、遺言執行者がいないときに限り、異なる遺産分割が可能。
遺言執行者がいるときは、異なる遺産分割は不可能。
この場合の「遺言執行者がいるとき」というのは、遺言書に遺言執行者の指定がある場合であって、
遺言執行者が就任した後はもちろんのこと、遺言執行者が就任する前でも異なる遺産分割は不可能。
遺産分割方法の指定は、被相続人の死亡と同時に指定相続人だけが特定遺産を相続したことになる「相続させる」旨の遺言だから、
異なる遺産分割は不可能。
異なる共有物分割は可能。

162:名無し検定1級さん
19/05/03 20:44:11.72 MHqUy4Zx.net
>>156
まあ民法相続編が改正されるので、このあたりはもう出題されないけどね。

163:名無し検定1級さん
19/05/03 20:58:18.76 XUFD9aBz.net
蛭町は受験生を受からす気ないだろ。
自分の博識を披露することで悦に入ってるだけで、試験で問われてないことばかり語ってるね。
御大をクソヴェテはありがたがるが、合格には遠回りになるとおもう。ふつうに山村がいいよ。

164:名無し検定1級さん
19/05/03 21:01:19.25 DTyAjzbx.net
じゃあ問われることだけやってろよw

165:名無し検定1級さん
19/05/03 21:02:50.75 5yVQcqZU.net
>>158
>>159
ありがたい助かったよ。丁寧な解説ありがとう。
LECの有名な講師が遺言でできることは3つあると言っていた。
1遺贈
2相続分の指定
3遺産分割の方法の指定(相続させる旨の遺言は3にあたる)
分割方法の指定と相続分の指定が同じ意味とは思ってなかった。気付けてよかった。

166:名無し検定1級さん
19/05/03 21:08:42.50 MHqUy4Zx.net
>>163
LECであれば、「相続分の指定」と「遺産分割方法の指定」という2つの表現方法でしか教えてないはず。
テキストもレジュメも過去問も。
なるべく同じ予備校のシリーズで勉強したほうがいいと思うよ。
合格ゾーンだけ使ったほうが。
辰巳が間違っているわけじゃないんで、辰巳でもいいんだけど、言葉の表現方法が予備校によって違うからね。
ここは学者の世界だから、参照している学者の基本書によって表現が違うんで。
LECは伝統的な我妻民法みたいな系統だし、辰巳は内田民法みたいな最近の系統の表現だから。

167:名無し検定1級さん
19/05/03 21:08:43.39 Kqvj7iDL.net
民法どんだけ変わるんだよ? w
債権編だけじゃねえのかよw

168:名無し検定1級さん
19/05/03 21:10:36.09 MHqUy4Zx.net
>>165
「相続させる」旨の遺言のところは、対抗要件が判例とガラリと変わってしまうんで、
たぶんここは今年も改正前なんでもう出題されないとことだと思うよ。
やるだけ無駄かと。

169:名無し検定1級さん
19/05/03 21:14:15.84 Kqvj7iDL.net
ま、取り敢えずどうだっていいか
今年のには関係無え
もし今回もスカッたらオートマ民法2020年向けを買って1から勉強し直す!

170:名無し検定1級さん
19/05/03 21:36:23.97 kWRFzCS7.net
この人受かるかもしれないと言うレベルの奴すら皆無なのにか

171:名無し検定1級さん
19/05/03 22:55:24.38 Arpypg/T.net
なぁ、願書にさ、印紙貼るとかあんじゃん。
あそこにさ5000円1枚と1000円3枚払うとしたんだが、貼りきれなくて、最後の1000円1枚、受験番号と書いたところに貼るしかなくて、貼ったんだが
大丈夫だよな?
一応、受験番号の所はギリスペースあるから試験委員の方で手書きで書かれるから、これで受付ねーとかねーよな?
受験票これば、完了だよな?

172:名無し検定1級さん
19/05/03 23:14:15.19 R2ToZCFs.net
>>168
ミステリーさんでさえ撤退した試験だぞ?

173:名無し検定1級さん
19/05/03 23:16:19.72 R2ToZCFs.net
>>169
問題あれば書き直すように5〜6月中に連絡来るぞ。

174:名無し検定1級さん
19/05/03 23:21:55.24 R2ToZCFs.net
受験の締め切りの翌日、18日土曜日は日司連ホールで奨学金問題対策全国会議やるみたいだな。
奨学金問題対策も司法書士の時代か!

175:名無し検定1級さん
19/05/03 23:40:25.31 Arpypg/T.net
>>171
サンキュー。毎年印紙は2〜3枚なんだが、今年は4枚にしたもんだから、どうしたもんかと。
今から合否みたいでドキドキだわ

176:名無し検定1級さん
19/05/03 23:44:27.81 0Vbr1LZV.net
印紙落ちってのもな

177:名無し検定1級さん
19/05/03 23:44:47.52 YlrNIJBg.net
>>172
同時に司法書士会の会費問題も取り上げろ

178:名無し検定1級さん
19/05/03 23:46:49.87 0Vbr1LZV.net
焦るよ
ブックオフで良書を手にしてる人が現実にここにいる
まだいけてないからそれが原因で落ちたらブックオフ落ちになる

179:名無し検定1級さん
19/05/03 23:50:23.69 R2ToZCFs.net
>>173
8000円印紙1枚のやつにしてないの?
1枚だけ貼ればいいから、郵便局に売ってるよ。

180:名無し検定1級さん
19/05/03 23:58:00.75 R2ToZCFs.net
>>175
それはないようだ

181:名無し検定1級さん
19/05/04 00:11:15.24 +QlTrJRt.net
>>177
今年さ、チケットショップで買ったのよ。失敗したわ。ケチったために。
まー受け付けてくれればいいんだけどね。
前に行政書士試験の時も、スマホのセルフのアプリの専用写真にしたんで、影があるからとかで、撮り直せと言われたことあるな

182:名無し検定1級さん
19/05/04 01:53:35.22 inR2dEfK.net
>>169
全く問題ない。
つか、法務局にもっていって受け付けるときに、審査されるので万が一問題あればそこでわかる。
印紙に割印みたいのされるよ。
郵送でもそんなもんだから大丈夫。

183:名無し検定1級さん
19/05/04 02:22:10.87 +QlTrJRt.net
>>180
マジか。ありがとう。そうだよな、払ったことが確認できればいいんだよな!
サンキュー

184:タヌキの子
19/05/04 03:31:26.60 pnozfdiy.net
毎年落ちるんで
試験地を変えたいんだが
民伯が住所でもいんだよな
あと、本籍地は書かなくてもいいのかな
なんか書きたくない
都道府県だけでもいやだわ

185:名無し検定1級さん
19/05/04 03:49:00.85 BIOlV5/V.net
>>182
今年だけ我慢したら?
来年からは、試験会場が全国15会場だけになるので、
地方なら会場無くなるよ。

186:タヌキの子
19/05/04 04:00:31.80 pnozfdiy.net
携帯もないんだよな
受けるとなると、身分証明書がいるんだよな
市役所行くかな
というか実は2年ぶりの受験なのだ
58以上とったのに記述で落ちた
しかも2年連続

187:名無し検定1級さん
19/05/04 04:11:53.57 pnozfdiy.net
利用確認画面で年齢選択及び利用規約の同意をし最終確認画面で利用内容をご確認、承諾し進んだ時点で登録完了の通知画面が表示

188:名無し検定1級さん
19/05/04 05:23:22.54 BIOlV5/V.net
>>184
身分証明書なんていらないし、全国好きなところで受験できるよ。
本籍地は都道府県まで記入すればいいし。
司法書士試験以外の試験と勘違いしてない?

189:名無し検定1級さん
19/05/04 07:17:59.03 7H04FoVW.net
東北在住の俺だけど、仙台は次回もあるのかな?
会場激減になるのはそんだけ誰も取れねえからってことだろ?
近年の傾向見る取らす気無えんだよ法務省は
それか減らされる会場では誰も取れないからやる意味無いって考えかな?
それが連中の答えだな

190:進撃
19/05/04 07:27:41.84 ReOH3l9b.net
勉強時間足りない落ちしそうだ。。。
俺は事実のみを書きこみしている。
合格の軌跡でも不合格の軌跡でもダメっぷりでも
包み隠さずだ。
昨日はスポーツ審判や打ち上げで勉強ゼロだった。
進撃0001年00504日8時
ネオ進撃ドリーム計画起動された。
君たちは受験界の歴史を塗り替える進撃の目撃者となる。
進撃ドリームを体感して後世に語り継ぐのだ!
この計画により1500時間 で合格してみせる!
しかし1500時間勉強できなければ合格できなくても仕方ない。
明日から最低でも10時間以上必ず勉強する。
後64日で860時間勉強してやる。
ネオ進撃ドリーム計画による目標累計勉強時間と点数予想
昨年受験 累計87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試 累計600時間 午前23 午後17
3末レック模試 累計610時間 午前 23 午後20
5月伊藤塾模試 累計800時間 午前 27 午後20
6月伊藤塾模試 累計1200時間 午前28 午後23
本試験 累計 1500時間 午前30 午後28
結果 プラス マイナスは基準点との比較
2018本試験累計 87時間勉強 午前 21 (-5) 午後14 (-10) 基準点マイナス 15
伊藤塾プレ模試 累計537時間 午前 23 (-3) 午後20 (-6) 基準点マイナス 9
3末レック模試 累計606時間 午前 27 (+3) 午後16 (-6) 基準点マイナス 3

191:タヌキの子
19/05/04 08:09:45.20 pnozfdiy.net
郵送ならともかく
持参なら、そこの管轄でしか
受けられないんだよ
そして住所が要る
とにかく民伯で
どうやってのりきるかだね
いじゅうってね

192:名無し検定1級さん
19/05/04 08:44:48.67 3BUUlWjM.net
住所って?
東京在住(居所)だけど、住民票は岩手って場合は東京受験OK?

193:名無し検定1級さん
19/05/04 09:21:57.50 pCLwEzo4.net
息抜きにFPの受験申し込んだんだけど願書に写真貼らなくていいことに驚いた。社労士とか行政書士受けたけど写真いらないは初めて、

194:進撃
19/05/04 09:51:00.42 ReOH3l9b.net
連休中もいろいろ子供関連で忙しいが1週間ほとんど勉強ゼロだ。
というか3月中旬から1カ月半ろくに勉強してない。
去年もほとんど無勉強の日だったし司法書士受けようと思って1年経過
まともにやったのは今年の1月2月の2カ月だけだ。
さすがにダメ人間な気がしてきた。
まあ俺は合格しなくても困らないしお前ら無職童貞とは立場が
違うからな。

195:名無し検定1級さん
19/05/04 10:54:51.85 45TwA1bW.net
>>192
兄貴。厳しいですか。
まあ俺も冷静にならなくてもダメだということは。。。
いや、絶対あと2ヶ月で合格します!
将棋1局やったあとで勉強開始します。

196:名無し検定1級さん
19/05/04 11:04:20.40 5WAuy7cY.net
>>187
東北はかわいそうだね。仙台だけか。
中国地方も広島だけ。。
北陸地方なんて家から行ける距離に何もないだろ。京都?名古屋?
受験者300人以下の会場は一律廃止みたいだけど、外国人労働者の試験は100人未満でも実施してるんだよなー
なんか法務省からやる気が感じられない。。

197:名無し検定1級さん
19/05/04 11:19:40.53 nLArUBjE.net
やる気がないのは
直前期模試で不甲斐ない成績の連打なのに
全く危機感なしに2ちゃんにへばりつくおまいら糞ヴェテw

法務省職員一同


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1939日前に更新/311 KB
担当:undef