(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part20(*^o^*) at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し検定1級さん
19/04/24 23:37:53.21 pQF9Pqc0.net
このワイとかいうのは合格者らしいけどなんでこんなとこ来てるんだ。単なる嫌がらせなのか?

451:名無し検定1級さん
19/04/24 23:38:12.43 1zgQYaDl.net
>>423
Aは、動産甲をDに売却して引渡しをした後、自己が未成年であることを理由に売買契約を取り消したがその後Dは、甲をBに売却し、その現実の引渡しをした。この場合において、BはDが甲に関し無権利者であることについて善意無過失であったとしても甲を即時取得しない。

452:名無し検定1級さん
19/04/24 23:40:51.27 1zgQYaDl.net
やっと書き込めた。長すぎてエラーになってしまって。>>423あんたよい人だね有難うな
上記の問題は対抗関係だと思うけど×になってる。

453:名無し検定1級さん
19/04/24 23:44:08.81 NiJmE0cN.net
>>434

Bは動産甲を即時取得するじゃん・・・

454:名無し検定1級さん
19/04/24 23:47:21.46 1zgQYaDl.net
解除後と取消し後の目的物動産の第三者は即時取得を即時取得でも対抗要件具備でも主張できるが引渡しを受けているなら悪意でもよいので対抗要件具備を主張するでいいのかな

455:名無し検定1級さん
19/04/24 23:49:01.65 NiJmE0cN.net
>>435
「対抗関係」じゃなくて「即時取得」の問題だよ
「対抗関係」の問題になるのはこの場合・・・
Aが所有する動産甲を買い受けて引渡しを受けたBが、債務不履行を理由にAB間の売買契約を解除されたが、
Aに動産甲の引渡しをしないまま、これをCに売却して、Cへ現実の引渡しをした。
この場合には、Cは、Bが所有者であると信じ、かつ、そう信じることにつき過失がないときでなくても、
動産甲の所有権を取得することができる。
→ 


456:○ 「対抗関係」だからCは悪意でも甲動産の所有権を取得できる(「即時取得」はできない) 



457:名無し検定1級さん
19/04/24 23:50:26.89 1zgQYaDl.net
>>436
即時取得するから×肢

458:名無し検定1級さん
19/04/24 23:51:15.89 KfkQpFFi.net
>>437
対抗要件で引渡しが問題になるのは、
悪意または有過失や占有改定によって即時取得ができない場合じゃないのかね。

459:名無し検定1級さん
19/04/24 23:54:32.38 GjFNzuyD.net
>>437
引渡しが占有改定なら善意かつ無過失でも即時取得できんからね
取消し前の第三者も善意かつ無過失なら即時取得できるっしょ

460:名無し検定1級さん
19/04/24 23:58:06.24 NiJmE0cN.net
>>439
>>434が「現実の引渡し」じゃなくて「占有改定による引渡し」だったら、Bは善意無過失でも即時取得できないから、
「対抗関係」の話になるね・・・

461:名無し検定1級さん
19/04/25 00:09:13.78 ntDxIgIy.net
434はH25-8-2の問題。438はH17-9-オの問題かと思いますが438は即時取得はできないの?
よくわからなくなってきた。占有改定含めるとぶれるから現実の引渡しで説明でいいけど。
書き方が悪かった〜後の第三者なら対抗関係にもなるけど即時取得も成立すると思ってました

462:名無し検定1級さん
19/04/25 00:19:11.89 vMAEAlrm.net
>>443
H17-9-オの438は、Cが善意かつ無過失の場合だけじゃなくて、Cが悪意または有過失の場合であっても、
動産甲の所有権を取得することはできるけど、動産甲の即時取得はできないよね(悪意または有過失の場合は即時取得できないから)。
Cが善意かつ無過失の場合において、占有改定による引渡しがされたときも、即時取得はできないよね。
そうなると、占有改定による引渡しがなされているわけだから、Cは即時取得はできないけど、動産甲の所有権は取得できるよね(183条)。

463:名無し検定1級さん
19/04/25 00:32:59.56 6RM+su5B.net
合格ゾーンのH25-8-2解説を読んだけど、動産取引の場合は、取消後の第三者に復帰的物件変動理論を使うのか使わないのか判例の立場は不明確らしい。
だから、遡及効を貫いて無権利者からの取得として即時取得するかもしれないし、対抗問題になって引渡しで判断して即時取得しないかもしれない。
というわけで正しい肢かもしれないし、誤っている肢かもしれないけど、正しい肢を1個選ぶ問題で、他の肢が明らかに正しいから、誤っている肢になるということらしい。

464:名無し検定1級さん
19/04/25 00:45:15.64 vMAEAlrm.net
>>445
>遡及効を貫いて無権利者からの取得として即時取得するかもしれないし、
通説は即時取得を認めていて、他の国家試験の民法でも同じように即時取得を認めているね。
判例は確かにない。
また、425の事例(制限行為能力取消し前の第三者の場合)についても、
取消前のBは権利者であって、無権利者ではないから、本来なら即時取得はできないんだけど、
類推適用ということで、権利者Bからの取得者であるCについても即時取得を認めているね。
こちらも通説であって、判例はない。
制限行為能力取消し前の第三者 → 善意かつ無過失ならば、類推適用によって即時取得を認める(通説)
制限行為能力取消し後の第三者 → 善意かつ無過失ならば、即時取得を認める(通説)
取消前後を問わず、即時取得を認めると覚えるのが楽でいいんじゃないかな。
他の国家試験の民法でもそれで出題されてるし。

465:名無し検定1級さん
19/04/25 00:50:37.06 vMAEAlrm.net
ちなみに、制限行為能力による取消しじゃなくて、詐欺による取消しの場合は、判例あるからね。
詐欺による取消し後の第三者については、BからAへの復帰的物権変動がなされるから、
BからCへの動産譲渡は二重譲渡になる。
したがって、AとCは、178条の対抗関係になるので、先に引渡しを受けたCが所有権を取得することになる。
この場合は、192条の即時取得の適用は、そもそも問題とはならない(復帰的物権変動で処理する)。
即時取得を適用しないとする大判大10年5月17日の判例があるね。

466:名無し検定1級さん
19/04/25 01:30:20.34 gXmW8UJ1.net
君ら永遠に合格は出来ないわ

467:名無し検定1級さん
19/04/25 01:52:20.70 ntDxIgIy.net
>>446
復帰的物権変動(対抗関係で178条処理)と解する判例があるものは即時取得は問題とならないのですね助かりました
制限行為能力取消し前の第三者→即時取得を認める
制限行為能力取消し後の第三者→即時取得を認める
解除前の第三者→権利資格保護要件(大判大10.5.17)引渡しで保護→即時取得についてはわかりません
解除後の第三者→対抗関係になるので即時取得は認めない(最判昭35.11.29)
詐欺取消し後の第三者→対抗関係になるので即時取得は認めない(大判昭17.9.30)

468:名無し検定1級さん
19/04/25 02:55:26.77 ntDxIgIy.net
URLリンク(soudan1.biglobe.ne.jp)
上記のサイトがこの論点に言及している。ダメだ。やっぱりよくわからん。

469:名無し検定1級さん
19/04/25 03:16:41.00 vMAEAlrm.net
>>449
制限行為能力取消し前の第三者 → 類推適用によって即時取得を認める(通説)(判例はないので不明)
制限行為能力取消し後の第三者 → 即時取得を認める(通説)(判例はないので不明)
解除前の第三者→権利資格保護要件(大判大10.5.17)引渡しで保護(当該判例は即時取得については適用場面ではないとする)
解除後の第三者→対抗関係になる(最判昭35.11.29)(当該判例は即時取得については適用場面ではないとする)
詐欺取消し後の第三者→対抗関係になるので即時取得は認めない(大判昭17.9.30)

470:名無し検定1級さん
19/04/25 03:20:59.86 vMAEAlrm.net
>>450
上記サイトのテキスト『』にあるように、制限行為能力取消し前の第三者と制限行為能力取消し後の第三者については、
判例がないので、通説にあるように、どちらも即時取得の適用ないし類推適用を認めるものとして、
他の国家試験の民法では出題されてるね。
判例はないので分からないけど、他の事例のように復帰的物権変動理論を採用するのであれば、
あくまでも178条の対抗関係の話であって、192条の即時取得の適用場面ではないという結論になるんじゃないかな(大判大10.5.17)。
ここまでは試験には出ないけど。

471:(亡)ハメ太朗
19/04/25 05:15:06.50 aIb+uOZJ.net
このスレ覗いて朝から鬱…。
みんな…条文と判例、六法でしっかり見ようよ。
みんなアンドロメダまで行っちゃってるよ...。

472:進撃
19/04/25 05:22:47.85 Y2H4X74t.net
さすがハメ太郎ちゃん。発言が渋い。
また昨日も勉強ゼロだった。
先週は勉強合計7時間 今週はまだゼロ。
進撃0001年0425日06時
0425ネオ進撃ドリーム計画起動された。
君たちは受験界の歴史を塗り替える進撃の目撃者となる。
進撃ドリームを体感して後世に語り継ぐのだ!
この計画により1500時間 で合格してみせる!
明日から最低でも10時間以上必ず勉強する。
後72日で860時間勉強してやる。
ネオ進撃ドリーム計画による目標累計勉強時間と点数予想
昨年受験 累計87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試 累計600時間 午前23 午後17
3末レック模試 累計610時間 午前 23 午後20
5月伊藤塾模試 累計900時間 午前 27 午後20
6月伊藤塾模試 累計1200時間 午前28 午後23
本試験 累計 1500時間 午前30 午後28
結果 プラス マイナスは基準点との比較
2018本試験累計 87時間勉強 午前 21 (-5) 午後14 (-10) 基準点マイナス 15
伊藤塾プレ模試 累計537時間 午前 23 (-3) 午後20 (-6) 基準点マイナス 9
3末レック模試 累計606時間 午前 27 (+3) 午後16 (-6) 基準点マイナス 3

473:名無し検定1級さん
19/04/25 05:35:13.42 vMAEAlrm.net
>>454
勉強する気がないなら、日記書かなくてもいいだろうよ。

474:名無し検定1級さん
19/04/25 05:37:48.05 vMAEAlrm.net
>また昨日も勉強ゼロだった。
>先週は勉強合計7時間 今週はまだゼロ。
この時期に、11日間で勉強7時間しかしてないとか、本気で今年受ける気あんの?
趣味の遊び半分でやるなら、日記やめてくれ。

475:ハメ太朗
19/04/25 05:38:02.76 aIb+uOZJ.net
この問題については、ハメ太朗先生が復活して直々に解説をblogにupするそうです。
柴胡桂枝湯ブログも立ち上がり、そこで発表することとします。
ケツ食いしばって震えて待て!

476:名無し検定1級さん
19/04/25 05:39:06.12 vMAEAlrm.net
>>457
受験知識からズレてきてる。
過去問レベルで十分だよ。
そもそも即時取得は、今年出題されないだろうから。

477:名無し検定1級さん
19/04/25 05:56:01.03 2q0cCr0s.net
まことか

478:(亡)ハメ太朗
19/04/25 06:40:55.63 aIb+uOZJ.net
>>458
ズレまくりだよね。
じゃぁ、いいや。
分かる人だけ分かればいいやね。
いつか分かる日が来ますよ。
来なければ…困りましたなぁw

479:名無し検定1級さん
19/04/25 07:52:34.36 G0JSYrKm.net
GWだな
専業のおまえらにとっては迷惑でしかない10連休w
兼業のおまえらにとってはカキイレ時の10連休w
連休明けに気が楽になるか気が重くなるかwww

480:名無し検定1級さん
19/04/25 09:01:10.52 AEKAMZIy.net
汚職の罪なんだけど
・公務員から公務員以外に転職後に賄賂→事後収賄
・公務員が他の職に転職(公務員のまま)→通常の収賄[最決昭58.3.25]
って理解であってる?

481:名無し検定1級さん
19/04/25 09:50:40.82 KkJUkJSV.net
髪パックさん、おげんこですか?
ぼくはあの疑似恋愛のゆくえが気になって問題出しも目に入りません
何をどこまで進展させたのかレスを待ってます
生活習慣病のこととかは別に気にならないのでわきに置いといてもらって結構です

482:名無し検定1級さん
19/04/25 10:02:08.56 KkJUkJSV.net
疑似恋愛は人を活気付け、生活に潤いをもたらし、一時的な満足感を与えます。
ただし、その後の、祭りの後の余韻めいた一抹の侘しさはよせては返す波のように心を打ち砕くものです
二人の私小説の中後半にはハプニングのかけらもないのでしょうか
あなたにこのドラマの演出力はありますか
どうかオーディエンスの期待を裏切ることのないようメガホンをキツく握りしめてほしい、そんな想いをもつ生暖かい木曜日です

483:名無し検定1級さん
19/04/25 10:29:29.15 T0tZyJJE.net
糞ベテ底なし沼にようこそ!

484:名無し検定1級さん
19/04/25 11:10:06.48 NufSm8fP.net
>>384
それが未出問題の存在の威力だな
近年この問題が多発している
最初から全く勉強してない所からの出題もある
道理の話として知らないことはわからない以上正解率は下がる
たとえばテキストをしっかりやれば合格できると確信があるならばテキストの隅々まで頑張ろうとするだろう
だが過去問にもテキストにもないのの出題となれば防ぎようが無い
準備も出来ない
不安は払うほどに増殖する
諦めるか腹を決めるか
あるいは居直るか
こういった問題は受ける側の責任ではないんだから

485:名無し検定1級さん
19/04/25 11:21:32.22 Kh7c1qsV.net
通りすがりの合格者だけど
>>462の理解であってる、公務員の身分(みなし含む)かどうかで分ける
制限能力者取り消しと第三取得者の即時取得の成否は
取消前に転売されてたら即時取得可能と解される
ただ第三取得者の善意無過失は転売者の無権利について知らなかった、ではなく、
元所有者が制限能力者であり取消される可能性についての善意無過失
ただこれも学説としてそういってるひとがいる、っだけで判例理論ではないので
試験に出ることはまずないかと

486:名無し検定1級さん
19/04/25 11:31:55.89 NTgQ+ECy.net
難しい問題とか推論問題とかよ、ある程度は見切りつけたり丸暗記だったり、フレーズ拾って覚えたりでいいんじゃねーか?
俺も初めの頃は分からない問題そのままにしてくのは気持ち悪いから全部覚えようとしてたけど、学者じゃないし、受験生なんだから受かる為の受験テクニックとかで解答覚えて、合格したらゆっくり理解すれば良いんじゃね?

487:名無し検定1級さん
19/04/25 11:34:17.86 WSwAtoh6.net
ホラ吹き出現注意w

488:名無し検定1級さん
19/04/25 11:37:15.63 aIVPs3rG.net
糞ベテ底なし沼に合格者が来るはずない

489:(亡)ハメ太朗
19/04/25 12:04:16.29 r1N4lOzb.net
嘘つきは進撃の始まり

490:名無し検定1級さん
19/04/25 12:19:10.80 qJuxnIx3.net
オートマの登記の効力についての説明について疑問点
・所有権保存登記には対抗の意味はないとされる
→え?対抗の意味あるっしょ?ないのは表示の登記では?
・弁済による抵当権の抹消のように、登記がなくても対抗力の認められるケースもある
→消されないまま抵当権が第三者に移転しても弁済による抵当権消滅を第三者に対抗できるって事?

491:名無し検定1級さん
19/04/25 12:21:09.12 33bib/rf.net
>>466
合格者でも未出問題は解けてないよ。
あさなぎ先生も、問題文にわからない!って書きこんでたみたい。
テキストに載ってなければ合格者も落としてるんだから、そこは捨ててもいい。
要は、合格者みんなが正解する問題を正解していく。それだけ。

492:名無し検定1級さん
19/04/25 12:28:01.69 Ly7+OTbS.net
肢別で言うと
合格者でも全体の60%位しか答えがわからないと言う話を
YouTubeで向田さんが言ってた気がする

493:名無し検定1級さん
19/04/25 12:32:31.35 PicSD5pk.net
おまえら、
受験申請書の交付期間は明日までやで。

494:名無し検定1級さん
19/04/25 12:35:47.15 ntDxIgIy.net
>>451>>452
纏めてくれたのかどこまでイイ人感謝です。
基本的に出ないとこまで突っ込まないようにしてるけどここは重箱の隅ではなく重要だと思うよ。物権変動の敷衍でもある。どうしても気持ち悪いとこある

495:名無し検定1級さん
19/04/25 12:52:48.62 Kh7c1qsV.net
>>474
本試験では5肢のうち明らかに合ってるのと明らに間違ってるのが3つ分かれば
あとはアイウエオの組み合わせで解答できるのがほとんどだけど
その3つを見極めるに過去問は100%解答できるまでやりこむ
過去問以外では最新の判例と先例、法改正をマークしとけば足切りになることはまずないかと

496:名無し検定1級さん
19/04/25 13:09:48.02 PJQvGsNQ.net
永久に4パーセントに入れないレベルの慰めあいだな

497:名無し検定1級さん
19/04/25 13:57:49.49 jM8XwxW+.net
>>472
>・所有権保存登記には対抗の意味はないとされる
わからん・・・。
本当にこんなわけのわからん説明が一番売れている司法書士試験のテキストに書いてあるのか?
たぶん、上記1行は次の説明だと思うけど・・・。
「 所有権保存登記には「対抗力」や「対抗要件」はある。
  しかし、所有権移転登記とは違って、権利部の開設に当たることから、
  あくまでも物権変動(所有権移転)が生じているわけではないので、「対抗の意味」はないとされる。
  (所有権保存登記をすることによって、次の所有権移転登記や抵当権設定登記がはじめてできるようになるので、
  単なる「公示の意味」でしかないということである。) 」

>・弁済による抵当権の抹消のように、登記がなくても対抗力の認められるケースもある
これもわかりにくい説明だな・・・。
「 被担保債権の全部弁済による抵当権の消滅のように、たとえ当該抵当権の登記を抹消しなくても、
  抵当権の消滅を第三者に対抗することができる(大決昭8.8.18)
  たとえば、債務者Aが、抵当権者Cの被担保債権の全額を弁済したことによって、
  物上保証人B所有の土地上のC抵当権が附従性により消滅したが、
  その後、Cは、抵当権だけを376条1項により第三者Dに譲渡してしまった。
  この場合、物上保証人Bは、C抵当権の抹消登記をしなくても、第三者Dに対して、
  抵当権の消滅を対抗することができる。 」

オートマシリーズ使ってないから分からないけど、東大法学部卒の先生みたいだから、
誰かが指摘してくれたように、著者本人が分かっていることは当然のこととして1行説明で済ましているみたいね。
初学者の場合は、TACで講座取ってくれ、ってことでしょう。

498:名無し検定1級さん
19/04/25 14:04:49.54 jM8XwxW+.net
>>476
確かに、まとめ本の「スマホで暗記司法書士 民法T」の即時取得のところには、
制限行為能力者の取消前の第三者・取消後の第三者のどちらも即時取得の適用・類推適用があるのが通説であること、
さらには反対説として詐欺取消後の第三者における判例と同じように復帰的物権変動と考えて、
178条の対抗要件による引渡しで処理されるから即時取得の適用がそもそもされないこと、もちゃんと書いてある。
でも、まとめ本でこんなことまで書いているのは、「スマホで暗記司法書士 民法T」くらいじゃないか?
他は、制限行為能力者の取消後の第三者に即時取得の適用があるという通説が掲載されているくらいじゃないの。
あんまり深入りしないほうが・・・。

499:名無し検定1級さん
19/04/25 14:06:16.21 NTgQ+ECy.net
お前ら何処の予備校なの?

500:名無し検定1級さん
19/04/25 14:08:35.75 jM8XwxW+.net
>>481
わしゃLECじゃ・・・。

501:名無し検定1級さん
19/04/25 14:18:02.81 jM8XwxW+.net
URLリンク(blogos.com)
サイトビジットの未来問AI予測は、ついに予備試験まで来たようだ。
今年は社労士試験も

502:名無し検定1級さん
19/04/25 14:27:07.50 NTgQ+ECy.net
>>482
大手な。俺なんてクレアールだわ

503:名無し検定1級さん
19/04/25 14:31:34.61 qJuxnIx3.net
>>479
なるほどそういう事か、納得

504:名無し検定1級さん
19/04/25 14:48:37.50 ByRHVg0Z.net
>>475
嘘は止めろ
受験申請書の配布も5月17日まで

505:名無し検定1級さん
19/04/25 15:03:19.68 olaBXpcx.net
来年一発合格狙うAKBでいえば研究生です
今年お試し受験しても意味なしの実力ですが、ベテのみなさんははじめお試し受験しました?受けに行っても時間と労力のムダかなと

506:名無し検定1級さん
19/04/25 15:13:46.68 Ly7+OTbS.net
お試し受験なんて考えたこともなかった

507:名無し検定1級さん
19/04/25 15:34:00.45 sTxsKVfO.net
>>486
ビビった!!

508:名無し検定1級さん
19/04/25 15:35:15.54 sTxsKVfO.net
>>473>>474
けどよ、AMPM各30問正解しねえといけねえんだぜ?!
どっちも未出は5問で計10問だと??
厳しくねえか・・?

509:名無し検定1級さん
19/04/25 15:38:23.96 NTgQ+ECy.net
数人の未成年後見人がいる場合、未成年後見人が共同してその権限を行使すべきことが定められたときには、その旨を登記しなければならない。

これさ、わかる?

510:名無し検定1級さん
19/04/25 15:56:35.15 jM8XwxW+.net
>>491
なに言ってるのかよくわからんけど、「未成年後見」は公示方法が戸籍だけだから、
登記うんぬんの話は「成年後見」の場合だけでしょ。

511:名無し検定1級さん
19/04/25 16:02:27.78 sTxsKVfO.net
>>492
全然わっかんね
商号や未成年者の登記の章で勉強したっけかな?
未成年後見なんてやったかな?
成年後見人はやったけど確実に忘却
たぶん×
未成年のは共同行使がフツーだからフツーなのをわざわざ登記すんの?
みたいな考えかた
考え違いだったらスマソ

512:名無し検定1級さん
19/04/25 16:07:48.00 jM8XwxW+.net
>>493
未成年後見は改正前は1人しか就任できなかったから、改正後も単独未成年後見が基本で、
複数未成年後見もできるってことだから、857条の2共同行使は例外じゃないの?
というか、未成年後見は公示方法が戸籍、成年後見は公示方法が登記って、民法の話だよ。
商登法関係ないと思う。
未成年者の登記は商法5条の話じゃないの?

513:名無し検定1級さん
19/04/25 16:17:37.64 NTgQ+ECy.net
ぱっと見直ぐに分かりそうな問題でも、文章によって、分かりづらいよな。

514:名無し検定1級さん
19/04/25 16:19:33.32 NTgQ+ECy.net
一応商登の問題の40条だけどさ、問題が分かりづらいわ。ぱっと見騙されると言うか。
理由もつけて答えわかる人いる?

515:名無し検定1級さん
19/04/25 16:25:30.43 sTxsKVfO.net
俺のは知識がほとんどない状態からの思い付き
オートマ確認してみよう
また忘却くせえけど書いてあるかな?
で、そういう出題があったのか?

516:名無し検定1級さん
19/04/25 16:34:40.73 jM8XwxW+.net
>>496
ごめん、よくわからんわ・・・。
商登法40条の話なら、登記事項の話だから、未成年者に代わって未成年後見人が営業を代理する場合だよね。
そのときに、未成年後見人が複数人で共同行使すべきときは登記事項になる。
だけど、未成年後見人が複数人いるがそれぞれが単独行使すべきときも登記事項になるよね?
「数人の未成年後見人がいる場合、未成年後見人が共同してその権限を行使すべきことが定められたときには、その旨を登記しなければならない。」
条文そのままだから、○ってことなのね。

517:名無し検定1級さん
19/04/25 16:48:04.92 sTxsKVfO.net
なんだ
結局は確実な知識が無いとかなりのハイアベレージでバッテン垂直落下じゃねえか・・
やっぱ知らない問題でも「考え」を使って対応したとしても「考え違い」したら終了ってなるわけか・・
オートマの読み込みがまだ足りないかな?
今からじゃその余裕も無えし・・
ま、でもこの問題は条文通りだと覚えたところでそれ以上は要らない
振り返らん!
本番でややこしく聞かれたら捨てる
もう迷わん!

518:名無し検定1級さん
19/04/25 16:49:15.09 NTgQ+ECy.net
俺もさ、条文通りなら○かと思ったの。でもさ、答えはバツ。日本語的に文章理解出来てないと、条文分かってても答えがバツになるように作られてるわ。これさ、クレアールの答練

519:名無し検定1級さん
19/04/25 16:54:18.02 NTgQ+ECy.net
解説
数人の未成年後見人がいる場合、共同してその権限を行使する(民法857条の2第1項)。
そのため、数人の未成年後見人がいる場合は、共同してその権限を行使すべきことが定められていなくても、
単独で権限を行使することができる旨が定められた場合を除き、
「共同してその権限を行使するとき」
に該当し、その旨を登記する。

520:名無し検定1級さん
19/04/25 16:55:19.55 NTgQ+ECy.net
つまり、問題の出し方をだよな。日本語的に理解しないと間違うわ。

521:名無し検定1級さん
19/04/25 16:55:35.22 jM8XwxW+.net
>>500
「数人の未成年後見人が共同してその権限を行使『するとき』は、その旨を登記しなければならない。」
→ ○
「数人の未成年後見人がいる場合、未成年後見人が共同してその権限を行使『すべきことが定められたとき


522:』には、その旨を登記しなければならない。」 → × 数人の未成年後見人が共同してその権限を行使するときは、その旨を常に登記しなければならない。 この場合、成年後見人と違って、「未成年後見人が共同してその権限を行使すべきこと」を任意に定めることはできないから。 そういうことかな? 条文も、微妙に違うのね。 こりゃ間違えますわ・・・。 残りの4肢で答えを出せということかな。



523:名無し検定1級さん
19/04/25 16:57:49.84 MRIXplHI.net
>>472
所有者でもない第三者が保存登記をしても対抗力が認められるわけがない
弁済により消滅した抵当権を譲り受けても行使する余地はない

524:名無し検定1級さん
19/04/25 16:58:30.38 sTxsKVfO.net
>>500
なに!
まさかの俺正解!?
うれしい!!
ってなるところなんだろうけど、逆にメチャクチャ嬉しくねえ・・
結果的に条文から民法の知識からちゃんと勉強した奴がバッテンでそのことにつきロクに知識無しな思い付きが正解ってことだろ・・?
答練とはいえ身も蓋もじゃねえか・・
そんなのばっかでどうするんだよ本番・・
ますますビジョンが見えなくなるわ・・><

525:名無し検定1級さん
19/04/25 16:59:56.50 jM8XwxW+.net
>>501
やっぱりそういうことなのね・・・。
微妙に商登法40条1項5号の文言が違うということなのか・・・。
・数人の「未成年後見人」が共同してその権限を行使「するとき」は、その旨
・数人の「成年後見人」が共同してその権限を行使「すべきことが定められたとき」は、その旨
ここまで深く条文覚えてないわ・・・難しいですね。

526:名無し検定1級さん
19/04/25 17:00:41.02 9mSkgjkA.net
ギャグとしか思えない頭の悪さ

527:名無し検定1級さん
19/04/25 17:01:44.19 sTxsKVfO.net
いや、やっぱ未成年後見のこの問題捨てる!
より強固にブレなくする!

528:名無し検定1級さん
19/04/25 17:07:38.53 jM8XwxW+.net
ほんと、難しいですねえ。
商登法40条1項5号で「未成年後見人」と「成年後見人」で文言が微妙に違ってたということに、初めて気づいた。
知らなかった・・・。
クレアールはLECより答練難しいですなあ。

529:名無し検定1級さん
19/04/25 17:11:23.22 sTxsKVfO.net
それとな、日本語って世界で最も難しい言語らしいぜ!
オートマ過去問やってても「A × これは◯と思ってたけど、実は×だ」と、いうのが結構ある
「問題分に・・な旨が書いてないから」という理由
つまりオートマ過去問では×でフル過去問では◯というのが結構ある
あと知る範囲でも会社法のH8?
だったかで「特別決議でやらないといけないのは?」に対して「吸収合併」が×
理由は「合併対価が譲渡制限株式だったり持分だったりした場合・・」
と、いうやつな
だが受け取り方や出題によってはコレも◯になるよな?
日本語クイズだとか言う人いるようだけど、その日本語クイズが1番難しいんでないん?
そんなので間違いにされちゃタマランわな・・

530:名無し検定1級さん
19/04/25 17:12:21.15 JhjTbFyd.net
>>501
これ、条文を下手にうろ覚えしてたら間違うタチの悪い問題だな
確かに日本語の問題として正確に言うならその通りなんだけどさあ
別に、共同権限行使の定めをして、その旨を登記したって間違いじゃないだろ

531:名無し検定1級さん
19/04/25 17:15:39.31 jM8XwxW+.net
>>511
問題文は、
「数人の未成年後見人がいる場合、未成年後見人が共同してその権限を行使『すべきことが定められたとき』には、その旨を登記しなければならない。」
となっているから、
数人の未成年後見人が共同してその権限を行使すべきことが定めらてれいないときには、
その旨の登記をしなくてもよい、ということになってしまい、商登法40条1項5号に違反するから、×ってことなんだろうね。
ここまで商登法40条1項5号をきちんと勉強しているクレアール受講生はレベル高いな・・・。

532:名無し検定1級さん
19/04/25 17:16:15.82 UsPzNCis.net
また今年も馴れ合って不合格のパターンだな

533:名無し検定1級さん
19/04/25 17:26:45.45 NTgQ+ECy.net
>>503
この条文かなり読み込んだけど、すべき、ってとこが微妙に違うなんて、しかもこれが問題になるなんて思わなかった。
他にもいやらしい出し方も本番にはあるよね

534:名無し検定1級さん
19/04/25 17:28:10.40 NTgQ+ECy.net
>>505
まぁ、結果的に合ってればイイって考えもあるけど、違う角度から聞かれたら答えられないからね。登記法は細かいからね

535:名無し検定1級さん
19/04/25 17:31:43.54 jM8XwxW+.net
>>514
難しいですね。
・未成年者後見人は、民法だと公示方法が戸籍だけで登記はしない。
・商登法の未成年者登記は、申請人や添付書類など最低限だけ覚えていた。
商登法40条1項5号の文言の微妙な違いまでは全然頭に入ってなかった。
他の4肢もこのレベルなら、商登法1問落としちゃうね。

536:名無し検定1級さん
19/04/25 17:32:54.22 MRIXplHI.net
>>514
立法者も苦労してるんだよ
成年後見人は個別業務を登記
だから共同行使の場合はその旨を登記する
未成年後見人は共同行使が原則
よって個別行使するならその旨の登記が必要
何故かって言うと原則が法律に書いてあるから
取引相手はそういうものだと思い込む
でも登記簿見ると違うこと書いてあるから取引の安全が確保されるわけだ

537:名無し検定1級さん
19/04/25 17:34:36.97 sTxsKVfO.net
クレアールといえば代名詞の「非常識合格法」!
それにしても未成年後見チョイスとは
非常識の本領発揮かw

538:名無し検定1級さん
19/04/25 17:39:45.77 NTgQ+ECy.net
もうね、自信無くすわ。
行書の一般知識の運ゲーみたいな問題よりも、理不尽さがある。
行政書士と司法書士試験の差は果てしなくでかい。ここに合格者あるのであれば、貴方凄いですわ。こんな理不尽な試験突破出来るなんて尊敬します。

539:名無し検定1級さん
19/04/25 17:43:19.30 o6KgKqvU.net
でもそれ本試験でてもおかしくないなあ
商登40条の未成年後見人の規定は24年改正の時に付け加えられた規定みたいだし
ググって商登40条のウィキ見ると改正前の条文のまま

540:名無し検定1級さん
19/04/25 18:00:27.98 jM8XwxW+.net
答練している人は気づくかもしれないけど、答練していない人は本試験で出されても他の4肢との兼ね合いで解けないこともあるだろうね。
未成年者登記は、最低限の知識だけ覚えている人が多いだろうし。
ましてや、答練でこういう問題に出会ってない人は、本試験で商登法40条1項5号の文言違いに気づかないで○にする人のほうが多いんじゃなかろうか・・・。
答練やってる人は有利ですけどね。

541:名無し検定1級さん
19/04/25 18:06:41.26 NTgQ+ECy.net
択一商登は比較的条文通りに出てるのが多いから、ぱっと見騙されたよ。
あと、未成年者の登記(36条)、後見人の登記(41条)も割と出されるから、ここらは暗記はしてる。

542:名無し検定1級さん
19/04/25 20:26:36.15 fY29pzj9.net
YouTubeの司法書士かなさんってこの人なのかな?
なんとなくそんな感じがする。
URLリンク(kadono-office.com)

543:(亡)ハメ太朗
19/04/25 20:34:36.25 bxNuY7/J.net
>>518
目新しいことしないとベテから「焼き直しかよ」ってクレーム来るから、
それにつき合ってるだけ。
本試験では出ない糞問題。
そういうのを相手にすること自体が非常識だと思いますわ

544:名無し検定1級さん
19/04/25 20:39:18.05 1/teaiAs.net
>>523
別人もいいところ(苦笑)
つーかツイッターのアカウント写真がかなさん本人なんだから、
あの写真とまったく同じ顔まで写った本人の写真がネットに転がってるじゃん。

545:名無し検定1級さん
19/04/25 20:41:44.41 1/teaiAs.net
>>524
直前チェックなんか、占有権のところ、
本試験で最近毎年出題された判例を慌てて掲載し始めてますけど(笑)
それまでまったく掲載してなかったのにね。

546:名無し検定1級さん
19/04/25 20:44:40.34 sTxsKVfO.net
帰宅後、早速オートマで確認
なんだよ
しっかり商業登記法40条の登記事項で載ってるじゃん・・
このページの形跡だと1回ちゃんと勉強したけどやっぱ忘れてたんだな
でもたしかにエグい出題だとは思うけど、俺的にはこの手の出題は逆にありがたいかな
「思い出せ! そして、この機会にしっかり覚えろ!」っとメッセージと受け止めるからな
なによりも過去問やテキストの準拠だし、間違えたら勉強不足と受け止めることができる
やっぱ本当に怖


547:くて迷惑なのはそもそも全然勉強してない所から出されたこと そもそもそんなの存在さえ知らないって出題がされることだわ



548:名無し検定1級さん
19/04/25 20:46:34.28 ByRHVg0Z.net
まだかなさんが誰だかわからんやつがいるのかよ
俺はゴールデンウイークに、かなさんたちと合宿してくるぜい
司法書士試験組じゃない他のみなさんたちも一緒だから、
邪魔しないようにがんばってくる

549:名無し検定1級さん
19/04/25 20:48:16.41 wX1TTkr7.net
ハメ太朗に刃向かって生き残れた奴ないのに
カミパック、ぱっしょむ、若禿、進撃、みんな消えた

550:名無し検定1級さん
19/04/25 20:55:23.68 lizBNiWW.net
この直前期にわざわざひよこ狩りされに行く馬鹿がいるとはね

551:僕は中山夏月姫ちゃん♪
19/04/25 20:55:57.86 aym99kQF.net
ワイもかなちゃんの顔見てみたい
かなちゃんと一緒に合宿したいお

552:名無し検定1級さん
19/04/25 20:56:22.77 jZYFh6UY.net
まことか

553:名無し検定1級さん
19/04/25 21:05:22.04 NNHRjljk.net
普通に○と判断してよい脚だと思うがな。。司法学院の問題集、事務所の書庫にあるけど
司法学院の問題みたいなマニアックさだな

554:名無し検定1級さん
19/04/25 21:05:30.00 ByRHVg0Z.net
ゴールデンウイーク合宿で司法書士試験組は、たぶん俺だけ
あとはかなさんの副業のほうや知り合いさんなどお仲間さんたち
司法書士関係者もかなさん一人だけだ
各自自由な合宿だから、仕事しながらの人もいるしな
気が向いたら飛び入り大丈夫みたいだから、
気になる人はかなさんの副業サイトのほうからどうぞ
事務所はだめだぜ

555:名無し検定1級さん
19/04/25 21:08:18.40 ByRHVg0Z.net
>>533
〇にして見事に間違えた
まあ条文と違う以上、×しかありえないだろうが
たぶん、住民みんなひっかかったはず
むずいよ

556:名無し検定1級さん
19/04/25 21:18:34.91 NufSm8fP.net
司法学院が現代に生きていたら今みたいな未出問題多発な状況にも対応してくれたかな?

557:名無し検定1級さん
19/04/25 21:29:32.78 /PPW+k8Q.net
やっぱ司法学院が最強だな
記述回すぞ

558:名無し検定1級さん
19/04/25 21:32:00.77 NufSm8fP.net
>>535
なんとなんと>>493氏が正解w
理由も根拠もだいぶ違うみたいだけどww
こういう人が所謂「持ってる」人かも?

559:名無し検定1級さん
19/04/25 21:42:49.41 UVcef9rf.net
そういや司法学院って、「ウチの答練は本試験より難易度が高いですから」って自慢してたな

560:名無し検定1級さん
19/04/25 21:46:43.17 fY29pzj9.net
>>536
未出問題専門の対策講座あったらぜったい流行ると思うんだけどな。
いまの講座ってどれも似たりよったりでしょ。
辰巳あたりでやらないかなー

561:名無し検定1級さん
19/04/25 22:03:33.94 1/teaiAs.net
>>540
TAC中上級講座なら、各科目完全未出問題一問一答集を受講生限定で販売している。

562:名無し検定1級さん
19/04/25 22:03:34.21 UVcef9rf.net
その昔、自称実力者受験生だった頃の「まらや」さんが、未出問題対策バリバリやりまくって、
ブログにも考察載っけて、それでどうなったかというと、その時の本試験 基準点行かずに落ちてw
2chでメチャメチャバカにされてたことがあったな
彼はその後受かって、今では司法書士兼予備校講師だそうだ。
たしかその次の年ぐらいで受かったのかな?
「未出問題対策バリバリやりまくることによって、、逆になにがこの試験の本質なのか、なにが基礎部分なのか
明確にわかるようになった。(遠回りだったけど)」とか言ってた気がする。

563:名無し検定1級さん
19/04/25 22:05:45.12 1/teaiAs.net
>>542
その人がTAC大阪で講座担当して未出問題対策ずっとやってる。
中上級講座受講すれば別冊で販売してる。

564:名無し検定1級さん
19/04/25 22:17:02.78 NufSm8fP.net
>>541
なるほろ
そんな非公開アイテ


565:ムにするいうことは広く公開するには自信が無いってことなんだろう だいたい無茶なんだわ 過去問が1番大事なのは誰だってわかる 大事な論点集がテキストならば更にそこから重要論点を抽出したのが過去問なわけだから でも過去問もテキストも法務省や最高裁の膨大なファイルのほんの1部に過ぎない 未出問題の対策やるってのは更にその何倍も膨大なファイルの残余部分をやるってことだ ま、現状ではそれをやってみせてこそ彼等資格の学校の腕の見せ所なんだけど 所詮リスクは犯せないんだよな



566:名無し検定1級さん
19/04/25 22:23:05.29 430QFKvV.net
AIに取って代わられる率
司法書士78.0%
URLリンク(i.imgur.com)

567:海上
19/04/25 23:32:09.84 kKsg481h.net
勉強の話で盛り上がってる〜(´∀`*)
いい感じなんでちょこっとお邪魔させてください|* ゚ー゚)オジャマデス♪
おいらが役立てそうなご回答で
>>462
汚職の罪なんだけど
・公務員から公務員以外に転職後に賄賂→事後収賄
・公務員が他の職に転職(公務員のまま)→通常の収賄[最決昭58.3.25]
って理解であってる?
大正解です。
 事後収賄罪は、197条の3第3項が犯罪の主体として「公務員であった者」とあるので、
事後収賄罪は、「元公務員」だけに成立します。問題で典型的なものが退職後だと思います。
 一方で、公務員が「他の公務員」(公務員としての身分保持で仕事内容変わった場合。)で賄賂もらったら「公務員である以上」
収賄罪が成立します。(古い本だけど山口(青本)第2版・P485では、岸和田税務署時代に悪いことした→浪速税務署直税課に転勤後賄賂をもらった→収賄罪とした。(事後収賄ではない)事例が紹介されています)
 
 また、司法試験の択一だけど
H24−12−4
「公務員が一般的職務権限を異にする他の部署に異動した後に、前の職務に関して賄賂を収受した場合でも、収受の当時において公務員である以上、収賄罪は成立する」
→〇
となっています。ご参考までにです。(._.)

568:名無し検定1級さん
19/04/25 23:37:07.10 1kSMpcnl.net
>>542
まじかよ?
TACであんだけ中上級講座の講師として、やたらと未出問題とか言ってるのに
自分は未出問題のやりすぎでその年度だめだったのか・・・
ひでえなあ

569:名無し検定1級さん
19/04/25 23:41:25.02 1kSMpcnl.net
>>537
司法学院の基本書や問題集
紀伊国屋によく大量にまだ売ってるんだけど
あれ買う人おるんか?

570:名無し検定1級さん
19/04/25 23:43:33.02 1kSMpcnl.net
>>483
資格スクエアすげーな
予備試験の未来問で60%以上の的中率を目指すのか
次が社労士試験
来年は司法書士試験の前にAI未来問として司法書士試験60%以上の的中率でリリース予定なんだな
今年はないのか・・・

571:海上
19/04/25 23:44:02.08 kKsg481h.net
話の流れ的に知識を広げることについて語らせてください(._.)
(ブログでも書いたけれど)過去問と条文以外へは、ホントのホントに余裕ある場合以外は手を出されないほうがいいと
思いますですじゃ。
 悪魔の囁きが聞こえてくるとおもいます。
あくまのボイス:「おい、過去問と条文で解けない問題いっぱい出てるじゃないか?。過去問と条文じゃ足りないんだぜ」(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
 でも、実際には過去問が完璧(&それに付随して条文ペラペラめくるくせをつけておけば。)
民法や商法・会社法は絶対基準+α行きます。(つか、過去問だけでも完璧にするのは相当キツ


572:「ないしはムリなはずです。可能なかぎり過去問を完璧にするってのが大事かと。ちな、過去問は、オートマ過去問レベルで十分だとおもいます。    過去問を条文めくって読むということさえしてれば「なんじゃこりゃ〜」って言う未知の問題は必ず出るけど。 でも、その未知の問題って 1 考えて解ける(価格知識の類推や常識的な利益較量で考えれば解ける) 2 条文で見てるレベル(憲法の統治とか。条文見てれば目に入るもの) 3 解けなくていいレベル(去年なら再審とか) に分かれると思います。 ホント、知識増やしたいッッ!!の誘惑は強くなる時期だと思うけれど・・負けないで(p`・ω・´q) 過去問と条文を超えて知識増やす行為は基本的に(ブログに書いたとおり)「不合格になりたい行為」ですから!。 (とはいえ、憲法、刑法、民訴は 当局はレベルアップを望んでる感じはすごいするけれど・・特に民訴) 明日も元気で頑張るベェ〜♪



573:名無し検定1級さん
19/04/25 23:46:06.00 UVcef9rf.net
海上さんのブログ読みました
過去問>>>>>>>>>>>模試・答練
っていうお立場なのですね
海上さんもご自身が自称実力者受験生だった頃、過去問から離れて未出論点追っかけた勉強したせいで
落ちたって経験ありますか?

574:名無し検定1級さん
19/04/25 23:47:05.18 1kSMpcnl.net
司法試験を撤退して、通算18年間も憲・民・刑・商・民訴を勉強して司法書士試験に合格した人は違うな・・・
レベルがハイレベルすぎて、付いて行けんわ・・・
すまんな

575:名無し検定1級さん
19/04/25 23:56:55.29 1kSMpcnl.net
>>526
2020年度向けの直前チェックと比較しても、また出題された判例が増えて掲載されてるな・・・
5年前の直前チェックと比較したら、だいぶ掲載されてなかった知識が増えてるんじゃないのか?
カバーしきれないのは仕方ないにしても、ちょっと多くてびっくりした

576:海上
19/04/25 23:59:13.54 Eq3BZZcj.net
>>551
おいらは、過去問から離れるレベルになることを諦めましたw
午前も午後も(特に午後)過去問をやるので手一杯だったから、知識を増やす余裕はなくって・・
過去問から離れた(離れることができた)ことはないです。
ただ、平成26年に条文軽視して、過去問だけ丸暗記で臨んだら午前でアシきりのときがあって・・あの日のLEC速報で丸つけして25だった時の目の前がかすんだ記憶は今も鮮明です。
反省して条文+過去問で半年コツコツしたら、30年まで(ついでに去年の予備択一も)択一は困ることなくなりました。
条文から離れて落ちたって経験ありってことですね(今なら笑って思い出せますがあの時のつらさは他人に味わってもらいたくないつらさでした)

577:僕は中山夏月姫ちゃん♪
19/04/26 00:01:52.17 ZAtDrkGF.net
>>545
いろいろツッコミどころ満載だね♪なちゅめちゃん
URLリンク(pbs.twimg.com)

578:名無し検定1級さん
19/04/26 00:13:05.86 auXKpwQl.net
>>554
ありがとうございます
最近あまりに「過去問、過去問」という意見が多いので、過去問を重視するあまり条文を疎かにしてしまうところでした
気をつけます

もう一つ いいですか?
H28年に択一で、ものすごい成績取ってますが (午前33の午後33だったような?)、
あれも過去問と条文ベースの勉強だけやった結果ということでよろしいでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1742日前に更新/314 KB
担当:undef