二級ボイラー技士 par ..
[2ch|▼Menu]
984:名無し検定1級さん
19/06/17 00:21:39.35 7T+uff3z.net
総復習完了

985:名無し検定1級さん
19/06/17 12:14:18.31 XRDpspmE.net
過去問満点取れるようにしておけばほぼ合格出来るから試験としては簡単簡単

986:名無し検定1級さん
19/06/17 12:35:21.32 +btwWNYa.net
明後日試験でまだ勉強してないけど、過去問だけでok?

987:名無し検定1級さん
19/06/17 12:40:09.39 MdAN4so+.net
5月に受けた感触だと過去問と全く同じ問題や類題で8割くらい占める
過去問部分に自信があれば6割は余裕だと思ふ

988:名無し検定1級さん
19/06/17 12:46:57.66 D0jcE/jI.net
過去問だけでも時間が余ったよ
まあ、考えても分からないものは分からないって事だけどね
試験の退出可能時間になると半分は手を挙げて退出を希望する
希望者が多いから席が悪いと退出まで時間がかかるので早く帰りたい場合は要注意

989:名無し検定1級さん
19/06/17 19:54:55.92 EeCf0YVf.net
千葉の奥まで行くのめんどくさいなぁ

990:名無し検定1級さん
19/06/17 23:27:50.67 7T+uff3z.net
新問が出ないことを祈りたい

991:名無し検定1級さん
19/06/18 17:54:44.36 /aq9qOMH.net
今日のボイラー整備士できたー?
結構むずかったよね?

992:名無し検定1級さん
19/06/18 19:31:05.48 iraFyDd7.net
次スレ
二級ボイラー技士 part34
スレリンク(lic板)

993:名無し検定1級さん
19/06/18 19:32:57.83 sLXkwxUF.net
明日試験なのに今年の1月の過去ログなんて読むもんじゃねえな・・・

994:名無し検定1級さん
19/06/18 19:40:11.48 HRWSKDTa.net
>>991
免除科目以外は比較的易しかったと思います。免除科目は難しめでしたね。

995:名無し検定1級さん
19/06/19 00:18:32.82 UMR077mE.net
>>991
免除科目以外は比較的易しかったと思います。免除科目は難しめでしたね。

996:名無し検定1級さん
19/06/19 12:57:59.89 otdAdHtl.net
私は再来月

997:名無し検定1級さん
19/06/19 15:44:32.01 yZItd8Pb.net
テストどうでしたか?

998:名無し検定1級さん
19/06/19 16:00:55.66 QjD05Kfl.net
19日五井、それっぽく埋めたけど手応え無い

999:名無し検定1級さん
19/06/19 16:34:01.02 yZItd8Pb.net
お疲れ様です 19日の加古川でしたが、二択まで絞れるものの分からない問題が非常に多かった…
問題用紙欲しいですほんと

1000:名無し検定1級さん
19/06/19 20:36:33.74 otdAdHtl.net
難したったみたいですね
再来月にむけてちゃんと勉強シた方がよさそうだ

1001:名無し検定1級さん
19/06/19 20:49:12.12 /4uimA7C.net
19日広島、多分合格してると思う
公開問題だと水側連絡管しか出てこないのに、蒸気側連絡管が出題されてたね
過去問だけやるなら全部の選択肢の正誤を理解してないと、スートブローはスケールを除去するとか酸洗浄は油がどうのとかに引っ掛かるかも

1002:名無し検定1級さん
19/06/19 21:23:09.16 POXz+HVN.net
蒸気側連結管もちゃんと過去問で出てるよ
どこまで過去に遡るかにもよるけど

1003:名無し検定1級さん
19/06/19 22:19:07.77 /4uimA7C.net
平成26年10月〜平成31年4月の公開問題には水側連絡管しか出てなかったね
ある程度過去問をこなすとカギになる選択肢が絞れて簡単に思えるけど、本番で裏をかいて来るから幅広く覚えるしかないね

1004:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 1時間 50分 0秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1809日前に更新/204 KB
担当:undef