電気通信主任技術者 p ..
[2ch|▼Menu]
990:名無し検定1級さん
19/03/04 11:35:23.76 vBwCPu0U.net
>>968
名前聞かれて、教えたら調べてくれたよ。
信越では申請書が届いた順に発行してるって言ってました。

991:名無し検定1級さん
19/03/04 17:28:09.49 ZufqFhZO.net
都内だが資格者証到着
微妙に残念ながら末尾番号は2桁目だった
だが、これで無事工事担任者に間に合う

992:名無し検定1級さん
19/03/04 17:46:21.56 cHpU7kjG.net
>>970
おめ!末尾2桁で本日着ってことは末尾3桁の人が資格者証を受け取るのはまだまだ先ってことだから工事担任者に間に合わない可能性もあるってことか…今回はいつもより合格者多いらしいですし仕方ないですね。

993:名無し検定1級さん
19/03/04 18:41:57.44 ZufqFhZO.net
今みたら工事担任者全科目免除は書類申請だけなんか・・・orz
なんかせっかくこの時期に届いたし総合種でも申し込んでみるか?

994:名無し検定1級さん
19/03/04 20:53:36.91 +YpRh9oA.net
届きますたー♪末尾2桁です、工事担任者急いで申込まっす!

995:名無し検定1級さん
19/03/04 21:42:08.13 DnfCN3ig.net
東京届きました
合格発表当日の夕方に書類を郵送しました。

996:名無しさん@金沢
19/03/04 22:45:42.09 H/lVvm/x.net
線路まだ届かない!なぜなんだーーもしかし合格通知は洒落?ホント遅いなぁー
期限付きの申請だからこんなに焦るのだが…

997:名無し検定1級さん
19/03/04 23:21:37.47 g26uPVGK.net
電気通信主任技術者試験とネットワークスペシャリスト試験どっちが難しいの?

998:名無し検定1級さん
19/03/04 23:31:18.93 XKNnXuCI.net
ネスペのが難度高いだろう。というか情報処理技術者試験は
読むスピードや読解力なども重要になってくるから
相性面で個人差がかなり出てくるかもな。
つまり、電通受かっても基本情報すら苦戦する奴らもいると思う

999:名無し検定1級さん
19/03/04 23:54:58.24 +YpRh9oA.net
>>976断然ネスペです。高度試験は免除しなければ専門分野+応用情報(経営やら法務やら含む)の範囲から出題されるのでめっちゃ範囲広いです。午後試験は記述式の新問で日本語おかしいところは今までの文みて察しろ的な試験です。

1000:名無し検定1級さん
19/03/05 00:10:02.06 Lm8LFRpc.net
ネスペは自分の得意な出題テーマを引くまで受け続ける必要がある…

1001:名無し検定1級さん
19/03/05 08:18:16.46 JD+4N4QF.net
というか、情報処理技術者試験は問題の質が悪いからなぁ。
クソ問&地雷込みで考えると電通主任より難易度は高い。

1002:名無し検定1級さん
19/03/05 10:30:11.97 hQf/0h3Q.net
自分が解けない問題 = 悪問 だからなぁ、マジでw

1003:名無し検定1級さん
19/03/05 11:16:07.12 Dfc6+vHP.net
情報処理の午後問題は実務を意識している。
一切の誤りなく仕様が決まって正しい資料しか存在しない開発などない。細かい誤りに気を取られずに全体をみて何が正しいか判断し答えを導くのも設計スキル

1004:名無し検定1級さん
19/03/05 12:26:25.00 lxuSwTeG.net
どうしてこの試験って年2回も試験があるんですか?

1005:名無し検定1級さん
19/03/05 17:52:38.79 sa7OYUJ8.net
受験料が儲かるから

1006:名無し検定1級さん
19/03/05 17:53:50.49 KKgT6Xx1.net
簡単な試験は年2回

1007:名無し検定1級さん
19/03/05 18:32:51.38 9R8TSAqc.net
>>982
実務を意識した試験なら、なんで試験合格と実務スキルが比例しないんだよwww
それを言うなら、良質のベンダー試験の方がよっぽど実務を反映してるだろ

1008:名無し検定1級さん
19/03/05 20:54:42.14 wD6x3iq8.net
>>986
ネタ二マジレスハズカシイ
実際IPA側の解説に「説明はメタクソでも文章の流れから察して理解してほしい」的なことが書かれてるしな

1009:名無しさん@金沢
19/03/05 21:13:46.34 LbTO/+8P.net
本日資格者証届きました。3/1付でした。これでデ協とお別れです。皆さん
ありがとうございました。今から大量の本をどうするか考えないと…
後、番号3桁でした。なんで?

1010:名無し検定1級さん
19/03/06 00:35:01.20 ZCFVGDNo.net
>>981 まぁ気持ちは分からんでもないよ 過去問解いてみると分かるけど単に知識を増やせば解けるってもんでもなくて、問題文の断片的な情報を図にまとめてみたりこねくり回して閃かないと解けない問題は確かにある。

1011:名無し検定1級さん
19/03/06 07:29:07.73 ffD3+2JF.net
>>968
大量の本??

俺は
一陸技・・・吉川問題集1冊で4科目同時合格(1冊)

AIDD総合・・・リック問題集1冊で技術と法規合格(1冊)

伝送交換・・・クジラ問題と黄色問題の2冊で設備合格、イルカ問題1冊で法規合格(3冊)

線路・・・上記の黄色そのまま流用で設備合格、DLしたA4用紙で専門合格(0冊)

デ協3種合格にてデ協は今回で卒業

一陸技、AIDD総合種、伝送交換、線路全部の4資格全部を合わせても5冊しか使ってないぞ

1012:名無し検定1級さん
19/03/06 08:04:27.39 ZCFVGDNo.net
>>990
得意気にイキりレスしてるとこ悪いんだけど安価間違えてない?

1013:名無し検定1級さん
19/03/06 08:41:45.66 RMXaF4hE.net
>>991
わろた

1014:名無し検定1級さん
19/03/06 08:59:42.21 b3UfiuUW.net
>>990安価間違えてやんのwきっしょw

1015:名無し検定1級さん
19/03/06 18:56:34.11 ZCFVGDNo.net
>>990
なんかごめん…君のプライドを傷つけてしまったかな?
安価間違えてるから君が唐突にイキりだしたみたいになってるけど、気にしないで!

1016:名無し検定1級さん
19/03/06 19:36:16.43 4BtjyH5U.net


1017:名無し検定1級さん
19/03/06 19:36:41.36 4BtjyH5U.net


1018:名無し検定1級さん
19/03/06 19:37:00.08 4BtjyH5U.net


1019:名無し検定1級さん
19/03/06 19:37:20.16 4BtjyH5U.net


1020:名無し検定1級さん
19/03/06 19:37:38.29 4BtjyH5U.net


1021:名無し検定1級さん
19/03/06 19:39:20.13 DTJa3dcp.net


1022:名無し検定1級さん
19/03/06 19:39:42.47 DTJa3dcp.net
1000なら合格!

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 21時間 44分 40秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1251日前に更新/232 KB
担当:undef