電気通信主任技術者 part45 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無し検定1級さん
19/02/01 08:15:43.47 g6Lxi9kB.net
電験三種もこの資格も一陸技も
3ヶ月勉強すれば前提知識なくてもとれる資格を難関資格だって言われるのは世の中それだけ勉強しないカスばっかってことだな
士業クラスの試験じゃないと難関なんて言えないわ

551:名無し検定1級さん
19/02/01 08:31:37.92 rSyf8nJ+.net
半年間勉強したが57点だった(設備管理)
これは難しい試験だった
ちなみに一陸技は持ってるが
それでも3回試験で1科目ずつだった
難しい試験だ
生半可な覚悟ではダメだ
試験料高いし

552:名無し検定1級さん
19/02/01 08:59:42.25 s1JU62C0.net
1陸技の何が難易度高いかって平日に2日も連休取らなければ受験できないこと

553:名無し検定1級さん
19/02/01 09:53:44.05 TEoICp77.net
>>545
これ
たまには休日にもやってほしい

554:名無し検定1級さん
19/02/01 10:30:17.97 1HpzpwTx.net
電気通信主任技術者の試験と間隔を空けて欲しい

555:名無し検定1級さん
19/02/01 10:57:12.15 s1JU62C0.net
>>546
科目免除者のことも考えてせめてBと法規を同じ日にまとめてくれ

556:名無し検定1級さん
19/02/01 11:28:23.11 EMqrwzDq.net
電気通信主任技術者の資格って、転職とか、職場で有利とか、業務に必須とか、何かメリットあるの?無線の資格みたく

557:名無し検定1級さん
19/02/01 11:55:33.81 RfJ+rmdh.net
>>545
年明けの休暇取得に乗じて1月期に受けるのオススメ

558:名無し検定1級さん
19/02/01 12:41:29.10 IGWkW9te.net
エヴァンゲリオンの管制室で働く人たちはこの資格持ってるんだろうな
世界を守る何者かになりたい
そのために時間を惜しんでテキストに向かい過去問をクリアしていく

559:名無し検定1級さん
19/02/01 12:56:36.53 DnxWM0x7.net
>>549
必要な職場もある
建築業の許可とか

560:名無し検定1級さん
19/02/01 13:16:39.68 s1JU62C0.net
>>549
暗記が得意だという証明になり転職しやすくなる

561:名無し検定1級さん
19/02/01 15:44:35.81 EFE9iBPH.net
バーカ
寝言言ってないで目の前の仕事で結果出せ

562:名無し検定1級さん
19/02/01 17:05:24.08 s1JU62C0.net
>>554
人に言う前にまずはおまえが結果出せよ

563:名無し検定1級さん
19/02/01 18:43:58.47 vwm2A18+.net
>>543
そりゃそうだ。一陸技、電通主任、電験2種3種あたりを3ヶ月で合格できる
(東大・京大やそれに準ずるレベルの知能の持ち主)なんて、ごくごく一部にすぎない。

564:名無し検定1級さん
19/02/01 18:52:49.56 OOwaMieq.net
まあ仕事では全分野経験できないし体系的には身につかないから資格勉強もいいよね
仕事で設計してる箇所に絞って言えば浅っっさすぎ&内容古いから資格だけではとても即戦力にならないってのも納得。
実務経験+資格で周辺分野や他部署の内容を浅くカバーできるのが理想

565:名無し検定1級さん
19/02/01 18:54:40.50 OOwaMieq.net
>>556
君は文章の読解力なさ杉そりゃ落ちるわ

566:名無し検定1級さん
19/02/01 19:02:59.61 vwm2A18+.net
>>558
いや、受かってますけどね。
前回の伝送交換。

567:名無し検定1級さん
19/02/01 19:34:00.50 fO+gzL2x.net
普通に仕事しながら線路と伝送両方取れたらかなり頭いい方だと思うよ

568:名無し検定1級さん
19/02/01 20:00:30.86 uzn/itJH.net
ぅんこ

569:名無し検定1級さん
19/02/01 21:52:34.64 y6THlb8b.net
>>550
1月中旬なので、無理があるのでは。。

570:名無し検定1級さん
19/02/01 22:17:05.29 hJ8Pcv19.net
個人的には3ヶ月も勉強期間とったら途中ダレたり忘れちゃったりで効率悪いから2週間くらいの短期集中が一番や

571:名無し検定1級さん
19/02/01 22:59:20.36 VaNPQduN.net
>>550
俺の会社は盆休みがなくて、7〜9月の間に特別休暇が取れるので
特別休暇


572:フ消化のため、7月に試験を受けている



573:名無し検定1級さん
19/02/01 23:23:02.58 Jm23iKxa.net
電気主任と電気通信主任を受けた感想
以下客観
電気主任三種
試験回数 年1回
科目合格有効年/回数 2年/2回
受験料 5200円
参考書 種類豊富
電気通信主任
試験回数 年2回
科目合格有効年/回数 3年/6回
受験料 18700円
参考書 少ない
以下主観
試験問題の難しさはほぼ大差なし。若干電気通信主任の方が難しい。
全科目一気に合格だと電気通信主任の方が難しい。
ただ科目合格制度で有効期間が長いので電気通信主任の方が楽に取得できる。
試験回数も年に二回なので焦る必要がない。ただ受験料が法外に高い。おかしい。

574:名無し検定1級さん
19/02/01 23:35:32.83 Z+zQN9Bj.net
>>559
電験2は?
もちろん一発ですよね?

575:名無し検定1級さん
19/02/02 00:01:37.31 CC2cpYow.net
電験に比べたら遙かに楽だろ、電通主任は
電通主任の方が難しいとか本気で言っているのか?
3ヶ月で受かるとか(しかも2種すら)言ってるやつもいたし、とても本当に受けてるとは思えん

576:名無し検定1級さん
19/02/02 00:20:32.32 5QBpnmPW.net
2種3か月とか東大生でも無理だべ
テキトーなこと言ってんじゃねえ

577:名無し検定1級さん
19/02/02 01:30:03.72 lyFGm9CE.net
>>565
受験者が少なく受験料収入と経費の関係で厳しいんだったかな

578:名無し検定1級さん
19/02/02 01:56:47.73 vwCe4Err.net
実務で似た分野のことやってて関連資格持ってる人だと1ヶ月とかでとれる
資格は得意不得意分野あるから難易度は人による。電通主任や電験をほぼ無勉で合格する人が簿記2級英検2級だと格下資格だから無勉で受かるかというとそうではない
ちなみにおれは強電のほうが得意&ソフト系大嫌いだから電験2級のほうが簡単だった

579:名無し検定1級さん
19/02/02 02:12:32.09 CC2cpYow.net
本当に受けたことがある人間が2級とか言うか?

580:名無し検定1級さん
19/02/02 04:04:53.12 FsFHRPEz.net
資格を取るためにゼロから勉強するやつはそうなんだろ

581:名無し検定1級さん
19/02/02 06:13:29.32 L1xk/ZoF.net
>>567
電気系で通信は実務経験皆無だから、電気通信主任の方が難しく感じた
まぁほんとに若干ね 試験の難易度は個人のバックグラウンドによるでしょ
取得に関して総合的にみれば電気主任の方が遥かに難しいとはその通りね

582:名無し検定1級さん
19/02/02 07:25:54.46 f89VOuPI.net
>>569
電験と違い、法的に立場が微妙で何かをするのに必須とは言えないからな…

583:名無し検定1級さん
19/02/02 07:28:10.50 f89VOuPI.net
>>570
よく聞く話だが、
学校の電気科卒の人は「電験は簡単、通信・情報は難しい」と言うが、
電気科卒以外の人は「通信・情報が簡単、電験は難しい」と言うな

584:名無し検定1級さん
19/02/02 07:45:48.71 gd74kFv0.net
計算が得意な人は電験、暗記が得意な人は電通じゃない?
自分は電気科卒だけど計算苦手だから電験は取れる気がしないけど電通は丸暗記で楽勝でした

585:名無し検定1級さん
19/02/02 08:06:43.23 6VxcdVc6.net
電気科卒から見ても計算より丸暗記のほうが簡単だっつーの
電気科卒からみても電験は手ごわいっつーの

586:名無し検定1級さん
19/02/02 08:31:15.38 H1mvvPQc.net
1/30公表の協会解答の自己採点段階では合格でした。
線路を受験しました。
AI・DD総合種持ちでシステム免除の初受験、終わったときは、専門(通信線路)、やらかしたかなぁって感触でしたが、
●法規 66点
●設備 71点
●専門 68点
と、一番自信のあった法規が一番沈んでました。
勉強は、
◆過去問5回分
◆法規試験対策(TTA)
◆通信線路テキスト(日本理工)
◆すべてが解る!光ファイバ通信(Ω)
学習時間は概ね300時間、ノートを見返すと、6/25勉強開始でした。
関連仕事をしているので、
法規⇒設備⇒法規⇒専門、いち

587:名無し検定1級さん
19/02/02 08:34:52.36 H1mvvPQc.net
続き
一般に、法規は直前集中みたいですが、設備・専門は、ある程度イケると勝手に思い込んでいたので、早めに法規2順しました。

588:名無し検定1級さん
19/02/02 08:51:40.54 4K5vC0Ke.net
電通主任と電験三種を比べるのはそもそもフェアじゃないからな
前者は大卒を想定してるのに対し、後者は高卒想定だ
電通主任の方は暗記だらけというけど、一応通信システムの計算問題は単体で見ればそれなりに難易度高いと思う
問題なのは通信システムって科目自体が問題がワンパターンで計算問題全部失敗しても余裕で合格できることなんだけど
電力と法規の暗記量はそんなに電通主任と変わらんと思う

589:名無し検定1級さん
19/02/02 08:53:53.21 4K5vC0Ke.net
電験はいい意味でも悪い意味でもメジャーで需要があるから、
バカどもが無理やり神格化してるところがある
電験が他の試験に比べて別格になるのは二次試験の難易度も込みの話で
電験二種以上は結局のところ資格マニアみたいなのしか受けないからな

590:名無し検定1級さん
19/02/02 09:10:54.67 6VxcdVc6.net
なんかごちゃごちゃ考えてるけど、電験は過去問が通用しづらい難しい試験だっていうのは間違いないことなんだけどね
神格化がどうのこうというのは自分なのかで変なバイアスが作用してるってのをもっと自覚した方がいい

591:名無し検定1級さん
19/02/02 09:32:39.96 9VcV6EZR.net
電験最弱の3種にすら、電通主任は難易度負けてるからな

592:名無し検定1級さん
19/02/02 09:37:57.36 908f5he+.net
皆、試験終わって暇だから他の資格と比べて暇つぶししてるの?

593:名無しさん@金沢
19/02/02 09:45:02.84 HtjEuoWV.net
まー2/18までは皆さん精神的に暇なんで仕方がないし、試験直前でも盛り上がりに
かけたから試験直後なんてこんなもんでしょw因みに私の今後の予定としては、
4/21応用情報処理。時間もないんでどこまでできるかわかりませんが頑張ります。

594:名無し検定1級さん
19/02/02 10:12:36.07 xnxAhoZF.net
試験終わって暇になったんだけどおまいら何してる?
一発で受かりたかったからガチで勉強したら設備も専門も9割取れてたわw

595:名無し検定1級さん
19/02/02 11:34:43.60 gK0ejNM8.net
やっぱり合格者の声は参考になるな
何をなすべきかがよくわかりました。

596:名無し検定1級さん
19/02/02 12:00:45.42 gK0ejNM8.net
>>557
とてもいい意見です

597:名無し検定1級さん
19/02/02 14:33:31.96 0XYp13T3.net
そもそも電験とこんなゴミ資格比べんなよ

598:名無し検定1級さん
19/02/02 14:38:47.61 xUlI/Waj.net
電通主任は、7〜8年前は難しかったようにおもう。当時は過去問3割、知識2割、運1割で合格ラインに持って行くようなイメージがあった。今では出題がパターン化されかつ、過去問率も6〜7割の比率となっており、対策が立てやすくなっていると思う。
また伝送交換においては動物本という親切な本が登場して、受験者が勉強しやすくなっているのも背景にあるだろう。

599:名無し検定1級さん
19/02/02 14:42:27.15 snfIxF2N.net
なんで、このスレで電験の話が出てくるんだよ。
スレチだろう。巣へ帰れよ。
おまいらが、デンケン、デンケンうるさいから、気になってしまったじゃねーか。

んで?結局この電通主任と電験三種はどっちがむずいの?

600:名無し検定1級さん
19/02/02 14:46:29.96 7YvjGNoI.net
同じくらいやで

601:名無し検定1級さん
19/02/02 14:46:54.23 7VfpqZMV.net
>>591
むずいのは電通主任
受かり易いのも電通主任

602:名無し検定1級さん
19/02/02 15:16:31.08 RWo8/yiR.net
受験料を半額にしたら受ける人も倍増で黒字になると思う


603: 勉強して日本の技術者水準がレベルアップし国益増大 いいことずくめだと思う どうでしょうか



604:名無し検定1級さん
19/02/02 15:28:55.26 0XYp13T3.net
>>590
7、8年前に伝送交換取ったけど、その頃から過去問は半分くらい出てたよ
第1種の時は知らんが

605:名無し検定1級さん
19/02/02 15:30:40.71 0XYp13T3.net
まあ、テキスト類が充実して、受かりやすくなったのはあるな

606:名無し検定1級さん
19/02/02 15:39:42.53 pW4q2eYO.net
>>591
電験2種>電通主任>電験3種

607:名無し検定1級さん
19/02/02 15:49:09.62 gd74kFv0.net
電験一種>>電験二種>>電験三種>一陸技≧電通主任

608:名無し検定1級さん
19/02/02 15:58:13.92 /5omgfS9.net
URLリンク(shikaku-fan.net)
67 電験1種
66 一陸技
65 電通主任
64 電験2種
58 電験3種

609:名無し検定1級さん
19/02/02 16:12:16.97 gYJCHV2H.net
そのサイト、情報処理技術者試験関連のスレ荒らしてる基地以外が好きなやつだから
貼るんじゃねーぞ。文系馬鹿が作った奴だから理系資格はめちゃくちゃ。

610:名無し検定1級さん
19/02/02 16:26:25.66 6VxcdVc6.net
糞サイトの嵐はいろんなとこいるな

611:名無しさん@金沢
19/02/02 16:48:48.51 HtjEuoWV.net
2/18に正式に確定するまで宙ぶらりんの状態なんで、スレから離れる訳にもいかない
し、だから他の資格を持ち出してどうたらこうだた、じゃないの?自分語りに走るか
それとも次は何を受けるかとか…合格確定すれば何れはいなくなる筈だし…
夢を語らせて貰うと、私は今年電験3種受けます。やはり地元で試験してないので金沢
にお世話になりますが…

612:名無し検定1級さん
19/02/02 17:55:54.29 4egOEYsN.net
リックの工担過去問集みたいな書式で電通主任版を作ってくれ

613:名無し検定1級さん
19/02/02 18:04:51.57 aDh+JdwA.net
工事担任者は勉強しやすかったな

614:名無し検定1級さん
19/02/02 21:15:33.35 uMQemoyH.net
電気通信主任技術王に、俺はなるっ!

615:名無し検定1級さん
19/02/02 23:18:30.07 wYUyHM8P.net
一陸技、電通主任の難易度は世間一般的には5段階中上から2番目にランクされることが多い。
電験3種は上から2番目、3番目どちらかが多いが、2番目の方が多いとは言えない。
3番目ランクでも世間平均から見れば十分難しいけどな。

616:名無し検定1級さん
19/02/02 23:53:39.51 lcnlTgJA.net
免許者ってことはベースの知識があるっていう証明だから人を見るにはやはり一定のステイタスを持つものとして、通用するんだろうな
実際に試験で合格する過程をパスしたってことの証明、勉強した人、出来る人っていうこと、暗記だけでは合格できない
暗記する過程で学習してるから

617:名無し検定1級さん
19/02/03 01:53:50.97 6em/qZdv.net
>>603
伝送主任の次ということで、書店で線路主任のテキストを見てきたが、
専門科目に出るところを充実と言うか、線路管理の中に専門科目をねじ込めば工担問題集みたいなものができると思ったな

618:名無し検定1級さん
19/02/03 02:36:59.29 RJT+R4R5.net
>>565
電験三種のほうがはるかに難しいのではないか?
と個人的には思うのだが、やはり数学が苦手/好きじゃない人間はすでに
門前払いなんだろうな と思われます。
あと電験三種はこの電通主任試験と違って基礎的な問題はほとんどなく
基本的にすべてが「応用問題」だと思います。
それ故に難しいのではないか? と思います。

619:名無し検定1級さん
19/02/03 03:23:22.29 dBh3PNtR.net
理系資格の難易度なんて個人の知識ベースがどこにあるかで変わるから語るだけ無駄でしょうよ

620:名無し検定1級さん
19/02/03 06:13:37.15 6em/qZdv.net
医師と電通主任とか、まったく違う問題を並べても、という意味ならそうだな
無線と電通主任のように共通点がある話なら比較すればいいと思うけれど

621:名無し検定1級さん
19/02/03 09:16:28.18 1Pb7N7MY.net
>>609
基礎的、応用的の意味が分からない
俺から言わせればより基礎が問われるのは電験の方で、電験は学校の教科書に乗ってる問題の様な素直な問題がでる
電気通信主任技術者は実務レベルの広い雑多な知識の詰め合わせだから、教科書的なテキストが受験に対して役に立たない(もしくは非常に効率が悪い)

実際のところ電気通信主任技術者で問われる知識っていうのは大学の専門レベル以上の話だし、誰しもが勉強しないと受からない(数学的にも伝送理論や分布定数回路っていうのは電気工学の中で最も高度で難解な分野)
電験は工業高校のテキストに書かれているような事が素直に出てくるから勉強しやすい。
多少の計算力が足切りにはなるんだろうけど

622:名無し検定1級さん
19/02/03 09:23:55.81 1Pb7N7MY.net
電気通信主任技術者の勉強の何がキツいって、やってる事が全然体系だってなくて実務的な応用技術の積み重ねだから誰がやってもそれなりの勉強時間がかかる

一方、電験の方は体系だっててテキストを一回読めば個人のセンスで問題が解けちゃうから人によって勉強時間のバラつきが酷そうな点
基礎があるかないか?
バカかそうじゃないか?
そうい試験になってる

623:名無し検定1級さん
19/02/03 11:14:50.83 RmvtwXqa.net
過去問丸暗記で確実に受かる電通主任の何が難しいのか
テキストなんぞ1行も読む必要ないのに
アンタの言うこと真に受ければ東大・京大の理数系の入試問題よりも電通主任の方が難しいって事になるじゃん
そんな人間ほぼ0に近いのにその極端な事例出して電通主任の方が難しいって無理あるだろ

624:名無し検定1級さん
19/02/03 11:22:27.06 1Pb7N7MY.net
電気情報科の自分が学生時代に一番理解不能だったのは伝送理論(高周波回路)とか電磁波工学だったな
数学的な要求レベルが他の電気工学よりもワンランクあがる
未だにスミスチャートとか使い方は分かっても理論的に説明できないし、
Sパラメーターとか群遅延とか特性インピーダンスとか見るとゲロる。
電験の中高生レベルの計算問題とは雲泥の差
精々、微分積分やら線形代数でほぼ片付くからなあ

625:名無し検定1級さん
19/02/03 11:26:37.22 1Pb7N7MY.net
>>614
極端な話してるのはお前の方だよ
その例えにするなら電験はセンター試験六割レベルだ
基礎的な教養が抜けてるならそりゃ電験の方が難しいだろうな
そういう意味では高校入試の方が難しいだろう
ただこれまで何してたの?

626:名無し検定1級さん
19/02/03 11:36:12.28 E0uXyrRh.net
この人たちの電験って、3種のこと言ってるの?
それなら電験3種って書けよ。

627:名無し検定1級さん
19/02/03 11:51:03.24 1Pb7N7MY.net
>>617
このスレ見てて電験と言われてるものが二種以上の事を指してると受け取る奴はそれはそれで実態が見えていないアスペ野郎だから、
二種を前提に話してくるようなのはオールスルーだけどな

628:名無し検定1級さん
19/02/03 12:02:14.81 RJT+R4R5.net
 ̄_ ̄_ ̄_ ̄_
1と0のデータを上記の完全な矩形波信号として伝送する場合の周波数スペクトルは以下のようになる


| 
| |
| | |
| | | |
↑一番左が本来送りたい信号の成分で、右側の3本が高調波である
この高調波は余計な成分で、帯域を食いつぶしているため
周波数を有効に使うようにするため、ローパスフィルタでこの高調波成分を取り除く
とテキストには書いてあるのだが、なぜ、このような周波数スペクトルになるのか?
という基本がわかってないんだよね。自分の場合。
そんな専門的なことわからなくても「受かる(はず?)」なのが、この試験の特徴なのかもしれない


629:ェ…



630:名無し検定1級さん
19/02/03 12:27:16.07 NclK2QbZ.net
今年はあとエンベデットスペシャリストとネスペとTOEIC650以上と1陸技と工事担任者受けます!
上記すべて受かれば会社の報奨金で40万貰えるんで
ここで合格宣言した人の中から誰か1人、2人はマークミスで落ちてるんだろな...おれも含めて

631:名無し検定1級さん
19/02/03 12:29:28.66 egxLWOml.net
なんかここやたらと電験三種を神格化して電通主任を貶める奴が湧くよな
電通主任に何度も落ちた腹いせなんだろうな

632:名無し検定1級さん
19/02/03 12:51:12.92 EL6EMkR0.net
>>621
こんな試験に何度も落ちる奴は、そうはいない
寧ろ、逆じゃね

633:名無し検定1級さん
19/02/03 12:59:43.00 GblibgbH.net
>>622
ごめん、馬鹿だから何度も落ちてる。
みんな尊敬する。

634:名無し検定1級さん
19/02/03 13:16:43.65 oIxsS2tv.net
ま、世間的な難易度評価なら
電通主任>電験3種
で間違いないよ

635:名無し検定1級さん
19/02/03 13:30:39.52 RmvtwXqa.net
>>616
電通主任ごときで難しいとか思ってるおまえが何してきたんだよ
こんな大したことない資格そんなに持ち上げて何がしたいの?

636:名無し検定1級さん
19/02/03 13:32:51.50 RmvtwXqa.net
>>621
どう考えても逆だろ

637:名無し検定1級さん
19/02/03 13:36:47.50 oIxsS2tv.net
URLリンク(xn--nckg3oobb4031eg4kngetn8hqeva.jp)
63 電通主任
53 電験3種

638:名無し検定1級さん
19/02/03 13:54:44.63 OOTB2HWF.net
実務経験の認定で電験1種とれる俺がきましたよ。
試験に受かるだけなら過去問暗記で行ける電気通信主任のほうがかなり簡単。
出題範囲が広く全部理解するには大変だけどね。
電験3種は工業高校でしっかり勉強した人はとれる。なぜなら難しいけど試験範囲が狭く参考書も多いから

639:名無し検定1級さん
19/02/03 14:02:41.02 rEzoXlVa.net
今回の伝送設備の過去問流用率を確認してみましたら、15/25問でちょうど60%に行ってますね。データ通信で出た似たような類題を合わせると17/25問で68%。
(※24年〜30年の伝送設備の過去問)

30年第2回 伝送設備
問1
1 
2(i)  27年第1回(設備)問1(2)(i)
2(ii) 27年第1回(設備)問1(2)(ii)
3(i)  24年第1回(設備)問1(3)(i)
3(ii) 24年第1回(設備)問1(3)(ii)
問2
1
2(i)  25年第2回(設備)問2(2)(i)
2(ii) 【類題】26年第2回(データ通信)問2(5)、24年第2回(データ通信)問1(4)
3(i)  【類題】29年第1回(データ通信)問1(4)、24年第1回(データ通信)問1(4)
3(ii) 
問3
1  27年第2回(設備)問3(1)
2(i) 
2(ii) 26年第1回(設備)問3(2)(ii)
3(i)  28年第2回(設備)問3(3)(i)、25年第1回(設備)問3(2)(i)
3(ii) 28年第2回(設備)問3(3)(ii)、25年第1回(設備)問3(2)(ii)
問4
1  26年第1回(設備)問4(1)
2(i)  27年第2回(設備)問4(2)(i)
2(ii) 26年第1回(設備)問4(2)(ii)
3(i) 
3(ii) 
問5
1 
2  28年第1回(設備)問5(2)
3 
4  28年第2回(設備)問5(5)
5  26年第1回(設備)問5(3)

640:名無し検定1級さん
19/02/03 14:03:44.43 jbYPfFi+.net
>>625
さてはお前電通主任落ちたな
かわいそうに
こんなとこで喚いてないで7月に向けて勉強しなさい

641:名無し検定1級さん
19/02/03 14:32:21.12 OOTB2HWF.net
ぱれたか。年明けから勉強してデータ通信だけ落ちた。
ちなみに去年電験も4月から理論と法規だけ勉強したが法規だけしか受からず、なせか無勉強で受けるだけ受けた機械も合格。
@電気工学科卒のネスペ持ち

642:名無し検定1級さん
19/02/03 14:41:47.13 E0uXyrRh.net
>>628
電験って、試験だということ知ってる?

643:名無し検定1級さん
19/02/03 14:49:33.96 OOTB2HWF.net
>>632
日本語でok

644:名無し検定1級さん
19/02/03 15:10:03.08 GLZRy57H.net
次の7月の試験日ってわかりますか?
第何週の何曜日とかで決まってますか?
次の試験にむけてカウントダウンしなきゃ!

645:名無し検定1級さん
19/02/03 15:14:42.06 LfUrZTsb.net
7/14
URLリンク(www.shiken.dekyo.or.jp)

646:名無し検定1級さん
19/02/03 15:15:30.12 LfUrZTsb.net
>>632
上から目線だけど、無知を晒してるのわかってる?

647:名無し検定1級さん



648:
>実務経験の認定で電験1種とれる 電験とは電気主任技術者試験のこと。 実務経験の認定で取れるのは電気主任技術者であって、試験ではない。 よって、認定取得は電認という。>>636わかりますか?



649:名無し検定1級さん
19/02/03 15:53:48.75 GLZRy57H.net
ありがとう御座います
次の試験日は2019/07/04日曜 あと161日です!

650:名無し検定1級さん
19/02/03 15:55:30.98 GLZRy57H.net
ありがとう御座います
間違いました 07/04は間違いで07/14でした
次の試験日は2019/07/14日曜 あと161日です!

651:名無し検定1級さん
19/02/03 16:12:11.69 LfUrZTsb.net
>>637
あー、はいはい。俺の負けですわ。
3種と言えとか電認とかあなたの言うとおりですわ。

652:名無し検定1級さん
19/02/03 16:50:25.69 UXIoJNAH.net
>>619
フーリエ級数で展開すればわかる。
信号のTrとTfが無視できないときは、それも含めて計算する。

653:名無し検定1級さん
19/02/03 16:59:26.86 4qXycpX0.net
ぅんこ

654:名無し検定1級さん
19/02/03 17:15:43.37 1Pb7N7MY.net
この試験技術的に突き詰めれば面白そうな要素たくさんあるのに、
糞みたいな難易度比較に終始する民度の低さよな
NGNとか5Gとかもっと出題比率高めても良いんじゃないか?

655:名無し検定1級さん
19/02/03 17:16:09.21 rEzoXlVa.net
今回の「データ通信」の過去問流用率。
こちらは19/25問が過去問から流用。76%でした。

【30年第2回 データ通信】
問1
(1) 28年第1回(データ通信)問1(1)
(2)
(3) 26年第2回(データ通信)問1(3)
(4) 27年第1回(データ通信)問1(4)
(5) 25年第2回(データ通信)問1(5)
問2
(1) 26年第2回(データ通信)問2(1)
(2) 29年第2回(データ通信)問2(1)
(3) 24年第2回(データ通信)問2(3)
(4)
(5) 28年第2回(データ通信)問2(5) 26年第1回(データ通信)問2(5)
問3
(1)
(2) 28年第2回(データ通信)問3(2)
(3) 24年第2回(データ通信)問3(3)
(4) 28年第1回(データ通信)問3(3) 27年第1回(データ通信)問3(4)
(5)
問4
(1) 25年第2回(データ通信)問4(1)
(2) 28年第1回(データ通信)問4(2)
(3) 29年第1回(データ通信)問4(4) 27年第1回(データ通信)問4(5)
(4) 28年第1回(データ通信)問4(4)
(5)

問5
(1) 25年第1回(データ通信)問5(1)
(2) 27年第2回(データ通信)問5(2)
(3) 26年第1回(データ通信)問5(3)
(4) 28年第2回(データ通信)問5(4) 26年第2回(設備)問5(5)
(5)

656:名無し検定1級さん
19/02/03 20:07:39.76 jbYPfFi+.net
前回の合格率高かったけど今回はどうだろう
伝送交換30%以上あるかな

657:名無し検定1級さん
19/02/03 21:42:52.32 wA8Q7Jw/.net
NTT局内工事と所外メタルケーブルや光ケーブルのメンテナンスしてるけどこの資格取った方がいいですか?

658:名無し検定1級さん
19/02/03 21:50:50.99 KSjaEA67.net
そらそうよ

659:名無し検定1級さん
19/02/03 23:20:26.42 z8Ach0cu.net
>>627
応用情報技術者65
電験1種が63
電験2種が62
すげえクソサイトだなそれ
合格率10分の1、合格者数数十分の1しかない電験1、2が万人を年2で受からせる試験に負けるとかありえるか?
ここまでくるととてつもない悪意があると断定できる

660:名無し検定1級さん
19/02/04 04:34:39.11 dGCQ+VMm.net
>>648
そのサイト主は偏差値というものを理解していない馬鹿。
受験者のサンプリングと合否結果を取らずに統計結果は求まらないのに・・・。

661:名無し検定1級さん
19/02/04 05:12:54.23 SAMClvT+.net
大学情報系、仕事電通側で電験3種も取ったが、大差ないんじゃないかな。
比べる議論が出る時点でそういうこと。
もちろん得手不得手で感覚が変わるのは散々出てる通りだと思うが。

662:名無し検定1級さん
19/02/04 06:33:43.13 j4a740pE.net
>>649
それ言ったら資格で偏差値なんか気軽に当てはめられると思ってる方がバカだろ
客観的な指標は公表されている合格率位しかない
層別不可能な状態で強引に偏差値をつけたとしてもそれが参考になるかどうかっていうとな

663:名無し検定1級さん
19/02/04


664:12:28:14.63 ID:Hss53NO8.net



665:名無し検定1級さん
19/02/04 15:13:05.92 Pmckxcgk.net
弁理士で電験で免除になるのが『理工U(数学・物理)』電気通信主任技術者で免除となるのが『理工X(情報)』つまり名前は似てますがそもそもベクトルが違う資格なのですよ
比べる暇があれば両方とればいいじゃない

666:名無し検定1級さん
19/02/05 01:26:02.80 MurWa9D1.net
>>641
本屋を徘徊していたら見つかりました!
これは分かり易い!!
●マンガでわかるフーリエ解析
URLリンク(www.amazon.co.jp)
間違いなく名著ですわ

667:名無し検定1級さん
19/02/05 01:55:19.05 MurWa9D1.net
>>628
工業高校を優秀な成績で卒業した会社の先輩は、電力会社に納めるシステムを開発していますが、
会社の入社後に受けた電験3種の試験で全科目(4教科)100点満点を取ったそうです。(もちろん初受験で)
その先輩曰く「3か月集中的に勉強した」「過去問をやって公式丸暗記で誰でも受かる」とのこと
いやいや流石に全科目満点はガイでしょう… と自分は思いましたが
>電験3種は工業高校でしっかり勉強した人はとれる。なぜなら難しいけど試験範囲が狭く参考書も多いから
この意見は、この先輩の体験とぴったり符合している。と感じました。
元々優秀な素地を持った人間が本気を出せば(3種なら)全科目満点とれる
難易度を図る上で大変参考になりました
尚、全科目満点を取ったことで、当時の県知事から表彰された(他にも数人いた)とのことでした

668:名無し検定1級さん
19/02/05 03:01:28.91 2gFhBRUY.net
電験三種を全科目満点は絶対に無理だわ
特に「過去問をやって公式丸暗記で誰でも受かる」なんて言ってる人には
法規なんて過去に出たことないような問題出してくるぞ

669:名無し検定1級さん
19/02/05 05:00:58.00 EZkNX7Hm.net
電通主任や無線を取ってから電験受けると、
法規に計算問題が出るということが理解できなくなるからな・・・

670:名無し検定1級さん
19/02/05 07:00:05.50 NLZkKjyC.net
満点は凄いけど社会人になってから県知事に表彰されるなんてあるの?

671:名無し検定1級さん
19/02/05 07:05:36.79 8gnbkBHJ.net
何かと電験の話に逸れるけど、何が何でも電験の話をしたがる発達障害のキチガイが何匹か紛れ込んでるのな
巣に帰れよ

672:名無し検定1級さん
19/02/05 07:12:14.64 2J87QqlB.net
資格なんて点数競うものじゃないのだから満点だから表彰されるなんてことはない
どうせバレないと思って適当に法螺吹いてるだけだろ

673:名無し検定1級さん
19/02/05 07:32:40.95 UAlr+oV5.net
>>655
電験の話盛り返すなハゲ

674:名無し検定1級さん
19/02/05 08:17:30.27 9S5sCacE.net
>>661
ぅんこ( ^ω^ )

675:名無し検定1級さん
19/02/05 08:17:47.74 9S5sCacE.net
>>660
ぅんこ( ^ω^ )

676:名無し検定1級さん
19/02/05 08:18:02.59 9S5sCacE.net
>>659
ぅんこ( ^ω^ )

677:名無し検定1級さん
19/02/05 08:18:20.29 9S5sCacE.net
>>658
ぅんこ( ^ω^ )

678:名無し検定1級さん
19/02/05 08:18:39.25 9S5sCacE.net
>>657
ぅんこ( ^ω^ )

679:名無し検定1級さん
19/02/05 08:25:14.90 Nq7fLcJF.net
そんな事より弁理士の難易度ヤベーな..電気通信主任技術者で免除になったからって仕事の片手間で受かる気がしねぇ..

680:名無し検定1級さん
19/02/05 09:29:34.75 s7V/HBkT.net
当たり前だ
手持ちの最強資格が電通主任の奴が受かる訳ないわ

681:名無し検定1級さん
19/02/05 10:17:04.84 SLOgd7Iy.net
弁理士って合格まで平均5年で合格者出身校の1位が東大2位が京大なんだよな。理系最高峰の資格
電験と電通のどっちが難しいかなんて末端の資格で議論してるような底辺共には100%受からない試験だな

682:名無し検定1級さん
19/02/05 10:34:15.95 ehNAbZ7B.net
弁理士は才能ないと無理。

683:名無し検定1級さん
19/02/05 12:03:25.98 0R1AzmH6.net
いつまで電験と争ってるんだ
電験のスレでは、全く相手にされてないよ

684:名無し検定1級さん
19/02/05 12:28:07.87 XCVlSk3V.net
ぅんこ

685:名無し検定1級さん
19/02/05 13:18:55.14 SLOgd7Iy.net
今回初めて受験して多分合格してますが、
ブルーカラーにとっての難関資格って感じでスレも程度が低い人が多いですね

686:名無し検定1級さん
19/02/05 13:41:05.81 s7V/HBkT.net
マークシートのみの試験は資格にカウントしてはなりません
資格と履歴書の賑やかしは別です

687:名無し検定1級さん
19/02/05 14:17:27.50 SLOgd7Iy.net
>>674
そもそも電気と名前がつく資格でたいした資格は一つも存在しないですよ。作業員、オペレーターの為のものなので
君の理論だと電気に関わる資格と呼べるのは技術士くらいかな?

688:名無し検定1級さん
19/02/05 14:43:26.84 WP5f/L3P.net
>>656
2種1種保持者でも解けないようなのが普通に出てくるよ
そいつは完全なはったりで、多分免状持ってない

689:名無し検定1級さん
19/02/05 16:23:44.89 JO0ALIwM.net
そもそもマークシートで全科目満点ってどうやって分かるのよ?
試験センターに問い合わせたのかね

690:名無し検定1級さん
19/02/05 17:35:24.20 0R1AzmH6.net
>>677
自己採点でしょうね
自分しか証明できない
嘘だと言われればそれまで
県知事表彰とか明らかな嘘だけどな
本人にも採点情報は知らされないのに、県知事に情報が行くわけない
ぶっちゃけ、この話自体がこいつの作り話

691:名無し検定1級さん
19/02/05 18:07:33.93 1Zuv5qkJ.net
うんち

692:名無し検定1級さん
19/02/05 18:32:26.15 oaxqvChd.net
試験日の前後1か月程度は賑わうなこのスレは

693:名無し検定1級さん
19/02/05 18:33:11.68 s7V/HBkT.net
60点で免状貰えるところを100点取ったところでひとつも偉くない
単なる暇なバカ
進研ゼミかなんかと勘違いしてるんじゃないのか

694:名無し検定1級さん
19/02/05 18:36:05.43 nw6ZHQ96.net
バカの相手するだけ時間の無駄だよ?

695:名無し検定1級さん
19/02/05 19:31:05.90 pzBmkKaH.net
ぼくはままからがんばったでしょうもらったお〜(^q^)

696:名無し検定1級さん
19/02/05 19:57:11.04 iRvtd/NL.net
荒れ過ぎだろ
話題転換に
電気通信主任技術者合格したら、皆の会社では祝金とか資格手当は出るかい?

697:名無し検定1級さん
19/02/05 20:20:30.69 NwhatvLo.net
10マソ+受験料一回のみ

698:名無し検定1級さん
19/02/05 20:25:28.59 BsnFCEmn.net
5万と受験料のみだよ
10万羨ましいわ〜

699:名無し検定1級さん
19/02/05 20:26:51.91 UG0uHMAi.net
>>630
普通に受かってるが?
そっちこそ本当に取れてるか怪しいもんだわ、電通主任も電験も
630もIDあんのにバレバレのなりすましとかそんなバカだから落ちるんだよ

700:名無し検定1級さん
19/02/05 21:04:12.39 Nq7fLcJF.net
>>687構うのも荒らし
この資格じゃ1円も支払れないがなぜかDD1で5マソもらえる 多分会社の発言力ある人がDD1種しか持ってないんだと思う 何故総合種ですらないのかほんと謎
あと弁理士、技術士と1陸技が何故か同じ報奨金になってるし発言力のあるオヤジの意見が尊重された糞ルールだよ(ちなみに技術士は1人、弁理士は0、1陸技は20人くらい) ポジティブに捉えれば簡単な資格で沢山金貰える

701:名無し検定1級さん
19/02/05 21:18:45.84 HrzPbeTF.net
>>687
ぅんこ( ^ω^ )

702:名無しさん@金沢
19/02/05 21:27:46.32 Z0ashcbO.net
”ぅんこ( ^ω^ )”さんは今回の試験はどうでしたか?
私は結果が出るまで信じません。結果出てからにします。

703:名無し検定1級さん
19/02/05 21:53:30.84 pzBmkKaH.net
>>688
おちんちんびろ


704:ーん



705:名無し検定1級さん
19/02/05 22:00:35.93 MHGPwYBZ.net
このスレ本当にクソだと思うのは
情報が欲しい試験の前は閑古鳥が鳴いてるのに
試験後に糞の訳にもたたないアスペ野郎どもがスレと無関係な資格で哀れなマウンティングをはじめるところ

706:名無し検定1級さん
19/02/05 23:02:39.19 NxjyVMLN.net
まあ、その程度の資格ってこと

707:名無し検定1級さん
19/02/05 23:24:45.29 Nq7fLcJF.net
光の分野でデジタルコヒーレントとかSDFECの詳細とか面白くて参考になる技術沢山あるのに全然取り上げてくれないよね... 
ADSLなんか今更試験に出してどうしてほしいの?
てかイーサもそろそろ100Gを試験にだせよ 早くしないと400Gイーサの時代になっちゃうじゃん

708:名無し検定1級さん
19/02/06 03:56:45.89 +mlCTfw3.net
ぅんこ
ぅんこ+“顔文字”は全部にせもにょ

709:名無し検定1級さん
19/02/06 05:45:36.86 90kCFhrX.net
いくらIoTなどで業界が注目されようとも通信の裏方をになっているやつらが掲示板で〇んこを連呼する程度
電話屋と現場で蔑まれても頑張ってきたけど、周りがこんなもんじゃ蔑まれるのもしょうがないかな

710:名無し検定1級さん
19/02/06 06:09:42.17 xpr7Ta0W.net
じゃあ俺はまんこでイクわ

711:名無し検定1級さん
19/02/06 07:40:03.40 I051bOdy.net
>>695
ぅんこ\(^o^)/

712:名無し検定1級さん
19/02/06 07:58:30.24 6gfZ5uJe.net
【悲報】まだ水曜日

713:名無し検定1級さん
19/02/06 12:34:10.21 dSgvvEqb.net
あなたのアカウントが危険に晒されています!!
チェックするために今すぐパスワードを入力してください!!

714:名無し検定1級さん
19/02/06 14:24:54.44 z1DzbetR.net
omanko0721

715:名無し検定1級さん
19/02/06 18:02:18.03 cuXbNYRU.net
19800511yoshida

716:名無し検定1級さん
19/02/06 18:57:51.35 vAhLigYJ.net
45450721

717:名無し検定1級さん
19/02/06 23:16:16.69 vAhLigYJ.net
こんだけ受かった受かったイキっててマークミスで落ちてたら笑えね〜な(;´Д`)
資格証の書類も既に作ってるのに笑

718:名無し検定1級さん
19/02/07 06:16:05.89 DQ19vErt.net
分かるわ
自己採点余裕で合格点なのに今になって不安

719:名無し検定1級さん
19/02/07 06:44:11.50 ICSuegZ8.net
ISDN2024年までに廃止だしもう出ないかな(勉強したくない

720:名無し検定1級さん
19/02/07 06:54:16.02 xo3e17pp.net
>>706
PBXやVoIP GWインターフェイスとしては
まだまだ残るだろうから残念

721:名無し検定1級さん
19/02/07 09:10:07.86 EONOjtbY.net
uNKO

722:名無し検定1級さん
19/02/07 10:50:36.08 Y+gtoIfZ.net
>>705
1科目(法規)の時何も考えずに上に詰めてマークしていってて途中で気付いて全部消してマークし直したりしてるから余計に不安なんだよ 笑

723:名無し検定1級さん
19/02/07 11:54:15.23 T49z4zid.net
設備も専門も9割取れてるけどなんか落ち着かないよなw

724:名無し検定1級さん
19/02/08 02:41:04.32 GUX/7IzO.net
工担総合、一陸技、伝送交換取る順番ってどれがいいのかな?
1.工担総合(3科目) → 伝送交換(3科目) → 一陸技(2科目)
2.工担総合(3科目) → 一陸技(4科目) → 伝送交換(2科目)
3.一陸技(4科目) → 伝送交換(2科目) → 工担総合(1科目)
4.伝送交換(4科目) → 一陸技(2科目) → 工担総合(1科目)
5.あきらめる

725:名無し検定1級さん
19/02/08 04:48:46.17 T8uNaA9K.net
>>711
試験日程の関係で
一陸技(4科目) → 工担総合(2科目) → 伝送交換(2科目) → 線路(2科目) 
となった
線路は合格待ち
ただ、俺の場合はもし一陸技4科目に一発合格していなかったら次の工担総合(2科目)には進まなかったと思う

726:名無し検定1級さん
19/02/08 06:27:04.27 uXdji6fG.net
平日に試験受けにいきますといえる会社じゃないから後回しだな

727:名無し検定1級さん
19/02/08 06:56:27.59 VODjkoWb.net
>>711
今回伝送交換合格見込みなんで7月に一陸技受験する
自分は1.がラクだと思う

728:名無し検定1級さん
19/02/08 07:08:52.10 +HoCU9bU.net
>>711
2.のルートたどった
工担のあと、伝送交換三科目より過去問率高い一陸技四科目の方が簡単かと思ってそうしてみた
実際は伝送交換も一陸技なみに過去問率高いから、1.のルートが一番効率良いと思った

729:名無し検定1級さん
19/02/08 07:50:55.76 SBBUEWoL.net
>>713
その事についてはお役人さんも苦言を呈してた
後『無線』と名乗っておきながら物理層だけしか問わないことも問題で
現在の技術革新のスピードから考えるに終身資格では問題で更新制に変えるべきだとも 上記諸々対応できてないから誰からも見向きもされない資格に成り下がったと

730:名無し検定1級さん
19/02/08 09:16:47.11 5PBT8K/2.net
今、求められている知識とは乖離しちゃってるのはたしかだーね

731:名無し検定1級さん
19/02/08 09:38:53.60 +vNcK8az.net
ぅんこ

732:名無し検定1級さん
19/02/08 10:10:50.16 ga9faIlD.net
だまされるなよ
更新制は金儲けしたいだけだ

733:名無し検定1級さん
19/02/08 18:07:51.30 GUX/7IzO.net
>>712
>>714
>>715
情報ありがとうございます
1.で進めていくのが良さそうなんですね
そうなると、まずは5月の工担を取りこぼさないように頑張ります

734:名無し検定1級さん
19/02/08 19:49:46.64 XVDO/t55.net
ところで合格点スレスレの人何して過ごしてる?

735:名無し検定1級さん
19/02/08 21:08:33.01 ZHd+KZ9p.net
工担と伝送交換は試験勉強内容カブるから1が王道かな。
でも工担受かるなら伝送交換のシステムくらい受かるよ。
春の工担受かっても免除使えるのは冬になっちゃうから4で行こう!

736:名無し検定1級さん
19/02/09 05:28:36.53 8FJegAN1.net
>>704
であれば早く投函して、資格者証の若番を狙え!

737:名無し検定1級さん
19/02/09 05:35:39.81 8FJegAN1.net
>>713
わざわざ試験受けに行きますって言わなくても良いだろう?!
それに、4月から法改正で有給休暇取得が義務化されるゾ。

738:名無しさん@金沢
19/02/09 07:47:31.70 8T0jRVVW.net
>>711
たまたまこうなりました。
2”.工担AI・DD別々(6科目)→一陸技(4科目)→伝送交換(2科目)→※線路(2科目)
※:合格未確定。
有給の理由を説明する必要はないのですが、一応説明しました。職場は資格に
理解があるのですが、”絶対受かれよ!”のプレッシャーはありましたw
今となっては懐かしい。

739:名無し検定1級さん
19/02/09 08:45:57.06 Y4Pirc5I.net
ぅんこ

740:名無し検定1級さん
19/02/09 09:01:20.95 DZkfZx5s.net
伝送交換と一陸技を7月に同時受験して、
伝送交換が受かって、一陸技は無線Bと法規だけ受かった場合、
1月の一陸技は伝送交換の免除を使って無試験で合格になりますか?
できるなら同時受験で一陸技は2科目に絞って勉強できるかと思って


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1251日前に更新/232 KB
担当:undef