電気通信主任技術者 part45 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し検定1級さん
19/01/30 10:34:40.82 3NeJJUoi.net
1陸持ち
法規74
設備65
何とか受かった。
100円の問題集を全部買って1ヶ月勉強した成果かな。

451:名無し検定1級さん
19/01/30 10:50:15.04 cHV2lb4A.net
法規78で卒業確定しました
お世話になりました
……次どこ行こうかな

452:名無し検定1級さん
19/01/30 10:55:39.30 c6Nzc3OX.net
>>355 >>375だが、線路設備及び設備管理は7日の勉強だったが
公式解答で採点すると87点の超余裕で合格しているようだ
結果通知などに点数は表示されないとはいえ90点は欲しかったなあ
伝送交換とAI・DD総合種は合格済・資格者証交付済なので
今回の線路合格を以ってデータ通信協会から卒業する
ちなみに一陸技も合格済・免許証交付済

線路設備及び設備管理の自己解答を晒していた奴らもおめでとう
>>194の線路設備及び設備管理 76点
>>232の線路設備及び設備管理 83点
>>269の線路設備及び設備管理 80点
>>282の線路設備及び設備管理 85点

今回の平成最後の平成30年度第2回試験を受験した全員、お疲れ様でした

453:名無し検定1級さん
19/01/30 11:21:50.22 BK9sNfvb.net
線路組の団結力に感心したw

454:名無し検定1級さん
19/01/30 12:19:58.00 l2RnTe1+.net
既得者ですが相変わらず見たことあるが過去問通りには行かない問題ですね
皆さんお疲れさまでした

455:名無し検定1級さん
19/01/30 12:35:51.15 JbbBroRV.net
>>352です。
通信電力67点でした。
頼む!通ってくれ。
まだ分からないが今回の振り返り。
・丸暗記の問題を間違って覚え−3点
・H30-1〜H25-1で反復予習。
結果、H24より前の問題があり−6点
・ド忘れで−3点

456:名無し検定1級さん
19/01/30 12:46:11.71 kisPbMi4.net
伝送交換設備66
データ通信92
でセーフ
今年の伝送交換設備はむずくないか?

457:名無し検定1級さん
19/01/30 12:53:46.81 N9KyW7Lq.net
法規1週間で98点だった。
まあ法規しかやってないんだけどね

458:名無し検定1級さん
19/01/30 13:18:05.09 w/wdbFUD.net
システム70、法規66、伝設79、データ通信87みたいなので、マークシートの塗り間違いがなければ大丈夫みたいです。
平日のみ2時間以下×1ヶ月半で合格できる程度のそう難しくない試験なので今回残念だった方も絶対合格できますので夏にリベンジして下さい

459:名無し検定1級さん
19/01/30 15:12:28.19 qkp/uTvQ.net
合格された方は、おめでとうございます。
通信線路 85点 合格しました。
過去問3回分を説くまでが、めっちゃキツかった。
三週間前に過去問を解いた時は、20点しか取れなかった。
4回分以降は、50~60点で安定、
8回分以降で70点安定でした。
あと、試験日に、インフルエンザに罹ったようです。
去年の冬、伝送交換を受けた時も、同じくインフルエンザにかかりました。

460:名無し検定1級さん
19/01/30 15:25:13.11 7lOvt+d8.net
>>454
過去問解く以外の勉強はしてないんですか?
テキストが無くて大変ですね、線路は

461:名無し検定1級さん
19/01/30 16:36:47.18 b+weAKrY.net
この資格は合格後の資格者証申請に試験結果通知書の添付は不要?

462:名無し検定1級さん
19/01/30 17:09:38.26 tl8EYZJW.net
学歴+実務経験で法規のみ、88点で合格
盛大にマークmiss無いことを祈る
十数年前に同じ条件でチャレンジしたが、ナメてかかって5日前から過去問始めて惨敗
今回3週間で余裕だったことを考えると、丸暗記対策は1m、1h/dで十分と実感した
継続が重要だ、間違いない
努力しよう!

463:名無し検定1級さん
19/01/30 17:19:16.65 c6Nzc3OX.net
そういえば線路受験だった通信土木の俺の席の前は通信線路がずらっといて
俺の後ろは水底線路一人で終わり
つまり、俺の会場の線路では通信土木一人、水底線路一人だけで、他はすべて通信線路だった
全国的にも通信土木Gと水底線路Hの資格者証は希少な部類になるんだろうな
それに対して伝送交換のABCDEは人数の差こそあるがABCDE全てにおいて超マイナーになるものはなかった気がする

464:名無し検定1級さん
19/01/30 17:23:51.89 c6Nzc3OX.net
条文アレルギーがなければ法規は2日の勉強で合格はできる
ただし法規高得点は2日の勉強では無理

465:名無し検定1級さん
19/01/30 17:50:17.59 7lOvt+d8.net
線路はCFかCGかCHになるわけだろ?
どれが格好良いかな?
CFとかコンパクトフラッシュだし
CHはチャンネルだろ
CGがいいかな

466:名無し検定1級さん
19/01/30 17:51:25.17 1TK6z8BT.net
>>457
後学者の為にも実経の書類をアップしていただきたい

467:名無し検定1級さん
19/01/30 17:54:46.13 bnWz5k5s.net
法規94 設備86 データ通信71
3週間の過去問暗記で一発合格でした!

468:名無し検定1級さん
19/01/30 18:00:01.01 vdRr7CEC.net
しっかしこの資格簡単過ぎるよな
合格点70点以上にして欲しいよな
そしたら合格率10%位になるかもw

469:名無し検定1級さん
19/01/30 18:02:31.93 jo9S8Hpn.net
>>463
そうなの? 工事担任者総合とどっちが簡単?

470:名無し検定1級さん
19/01/30 18:07:32.60 E8gNvWNi.net
勉強時間アピが目立つと民度の低い資格になってきたなと感じる

471:名無し検定1級さん
19/01/30 18:32:03.92 T2dW9iU/.net
>>446
卒業おめでとう。
どこかに行っても、たまには顔を見せて、貴方の背中を追いかけている後輩どもに渇入れてくれよなー、俺にも。

472:名無し検定1級さん
19/01/30 18:53:16.85 Il+97aVB.net
勉強時間や勉強内容を書いてくれたほうがありがたいよ
質問するなら合格した人に聞くのが一番
自分の立ち位置も客観的に見れるし

473:名無し検定1級さん
19/01/30 19:03:26.85 yg66k6iH.net
>>464
工事担任者総合・・・Bランク(中堅)上位
電通主任伝送交換・・・Aランク(難関)中位〜下位

474:名無し検定1級さん
19/01/30 19:05:48.98 Il+97aVB.net
唯一合格するはずだった虎の子の「データ通信」ちゃんが息をしていないの!!
  .,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"  
●自己採点:66点 ⇒ 解答照合結果:61点
人間、答え合わせをしている短時間で、こんなにも老けもむものなんでしょうか?
口からエクトプラズムが出ました。

475:名無し検定1級さん
19/01/30 19:10:55.06 lKXWsarw.net
ネスペだけ持ってる初受験ワイ、全落ち
音声周りの知識が弱々だったので7月は頑張ろう…
データ通信すらダメだったのつらい

476:名無し検定1級さん
19/01/30 19:14:02.75 E8gNvWNi.net
>>467
大抵自慢目的で少なく見積もりだす奴多いし、そもそもその勉強時間が信頼に値するか
どう判断するのさ。「どんな勉強をしたか」は参考になるがな。

477:名無し検定1級さん
19/01/30 19:25:11.34 yg66k6iH.net
>>471
人それぞれセンスや土台が違うから、たいして参考にならんわな。
自分の場合は
・前回4科目受験一発合格
・勉強時間:1日1時間×3ヶ月
・勉強内容:過去問
・土台:実務経験2年、情報処理(レベル3)、工事担任者

478:名無し検定1級さん
19/01/30 19:29:54.24 5J3rwdKM.net
>>456
不要

479:名無し検定1級さん
19/01/30 19:31:49.24 /Xu0Lgne.net
設備 66
法規 88
で何とか合格
どっちもひたすら過去問を繰り返し
不明点は参考書で確認
設備はもうちょっと丁寧に対策すべきでした
とにかくドリル感覚でひたすら繰り返す感じです

480:名無し検定1級さん
19/01/30 19:35:27.35 j0z/nsYw.net
ぅんこ
またしばらくここでお世話になりますm(__)m

481:名無し検定1級さん
19/01/30 19:36:08.01 qipnQiNZ.net
100円の解説がもう少し見やすければベストなんだけどな。
用語検索で問題選べるのはgood。
100円のWEB無料利用でいいから問○だけ全部やってを5年分3回繰り返せ。
テキスト読むとか正解理由ググるのはその後だ。
できなかった俺は専門落ちましたがなにか?

482:名無し検定1級さん
19/01/30 19:37:26.83 /TcB3mwi.net
線路の専門何にするか迷う
普通は通信線路だろうけど、
あえてまったく新しい事にチャレンジするつもりで水底線路とか通信土木でもいいかなあと思ったり

483:名無し検定1級さん
19/01/30 19:51:24.92 JCcBSNK+.net
>>470
伝送交換と線路に合格した勉強量を軽く超えてるのに、未だにネスペに受からず

484:名無し検定1級さん
19/01/30 19:57:52.47 qrEeQDLe.net
科目絞って1週間勉強した線路設備が無事80点以上ありそうだ
7月に専門受けてデ協と縁切るで!

485:名無し検定1級さん
19/01/30 20:03:33.39 E8gNvWNi.net
線路受かった奴らは、勉強ついでにオリジナルノート作り込んでおけば
それ自体が教材としてヤフオクだのメルカリだので売れそうじゃね。
それくらい参考書無い試験だからな。

486:458
19/01/30 20:09:22.30 c6Nzc3OX.net
>>477
そういえば線路受験だった通信土木の俺の席の前は通信線路がずらっといて
俺の後ろは水底線路一人で終わり
つまり、俺の会場の線路では通信土木一人、水底線路一人だけで、他はすべて通信線路だった
全国的にも通信土木Gと水底線路Hの資格者証は希少な部類になるんだろうな
それに対して伝送交換のABCDEは人数の差こそあるが
ABCDE全てにおいて超マイナーになるものはなかった気がする

487:名無し検定1級さん
19/01/30 20:12:45.43 U6Nh06LK.net
>>480
線路持ちだけど十数年ぶりに伝送受けた
その頃に9とかいうのがそれやってた
探したら残ってた

488:名無し検定1級さん
19/01/30 20:13:02.99 U6Nh06LK.net
これ
URLリンク(denki9.exblog.jp)

489:名無し検定1級さん
19/01/30 20:34:42.72 c6Nzc3OX.net
専門:通信土木で合格予定だが確かに専門の教材はなかったな
通信線路は古〜いテキストが出版されているだけ


490:ワだましだろうな ノートにまとめるとかそんな時間がかかる面倒なことはしなかった DLした通信土木の過去問を見てネットで理由を調べられるところは調べて それでもヒットしないところはそのまま丸暗記するか面倒なら飛ばす それでも7割以上取れた



491:名無し検定1級さん
19/01/30 21:01:21.80 FxSP0vxAl
今回、伝送専門のみ受験だったけど、何とか75点。
無事卒業です。
過去10回分の過去問をオーム社の亀テキスト見ながら
ぐるぐる回す勉強法でした。

492:名無し検定1級さん
19/01/30 22:19:20.68 BrUOh4T9.net
伝送交換受験
法規74点、設備67点、データ通信67点、システム免除
ギリギリだけど受かってて良かった
神様ありがとう
勉強期間は3週間、過去問のみ約4年分1周
使用テキストは
@共通編 全問題解答集18~19年版
Aオーム社 これなら受かる専門的能力(亀)
B上記にない最近の100円問題
確実に合格するには6年分を2周は必要だったと思う

493:名無し検定1級さん
19/01/30 22:28:54.05 vnrCGRVC.net
試験前3日過去問解いて受けたら
全科目55-58点で落ちました笑
なんか悔しい

494:名無し検定1級さん
19/01/30 22:29:34.46 T5bYDt8X.net
線路受験者
自己採点したら設備80、通信線路68。
仕事の関係でどうしても取らなければいけなかったので、一安心です。
後はマークミスが無いことを祈る。。。
伝送交換を30年7月に取得していたのとNW、SC持ちなので設備はある程度余裕あったけど
通信線路は教材が不足していることもあり辛かった。
設備も通信線路も各問のア〜エは過去問がほぼそのまま出てるので丸暗記で、
40点中30点以上取得。計算問題で3〜6点。
後は27点ほど取れればいいので、3点問題を10〜11問ぐらい拾う感じで
作戦立てて6年分の過去問を回してました。
次回受けられる方の参考になればと思います

495:名無し検定1級さん
19/01/30 22:35:42.55 2eY7eBll.net
FPと宅建受けるので来年冬に再チャレンジします。。

496:名無し検定1級さん
19/01/30 23:01:41.99 G4cPF8Yv.net
伝送交換
一技持ちで法規82、設備87
派手なマークミス無ければ

497:名無し検定1級さん
19/01/30 23:03:08.18 G4cPF8Yv.net
正月明けから3週間、1日1〜2時間
過去問のみでいけました。

498:名無し検定1級さん
19/01/30 23:45:03.81 8w09ovfq.net
ここの住人は2日〜3週間位の勉強量で8割以上の得点が当然のようだなwww

499:名無し検定1級さん
19/01/30 23:48:25.28 iug4X+jq.net
弱電系自体がオワコン→資格受験者減少→新問作る予算がない→使いまわしで難易度低下、時代遅れの技術を問う問題ばっかで実務に生かせないとの烙印を押される→最初に戻る

500:名無し検定1級さん
19/01/31 01:12:11.98 0/OQKPYK.net
言うほど難易度下がってなさそうだけどな
合格率を見る限りでは
この試験商売っ気があるなら少し難しくしただけで一気にボーダー上がりそうだし

501:名無し検定1級さん
19/01/31 01:14:56.56 sU6EdHHG.net
492 の意見は一理あるように思えます。
実際、過去問と比較して「簡単」だったように思いましたが
受験者のみなさんの率直な感想はいかがでしょうか?

502:名無し検定1級さん
19/01/31 01:20:48.71 0/OQKPYK.net
過去問と比較して簡単ってどうやって判断してるわけ?
新問の割合?
問題のソースが過去問なのに過去問と比べて簡単っていうのはおかしいだろ
当たり前だけど初見の問題と二度目三度目の問題では体感する難易度は全然違うだろうし

503:名無し検定1級さん
19/01/31 01:27:17.90 0/OQKPYK.net
前にこのスレにも書いたが
通信技術自体がよく言えば成熟
悪く言えば停滞してるから
90〜2000年代に比べたらオワコンと言われても仕方がない一面はある
最近のNTTジャーナルとか見てても通信技術を論じてる記事って最近見なくて、トレンドになるのが無線の5G位
話題はコンテンツの方ばっか

504:名無し検定1級さん
19/01/31 01:56:41.16 lW4MfC49.net
通信線路ですが、単語の意味も理解せず、過去問をひたすら回して一週間程度で7割取れました。やり方は邪道すぎだと感じてますが、出題が過去問ばかりで所詮、暗記テストの程度の試験なんだと思います。IPAの午後問題のようにしっかりと問題を作成してもらいたいものです。

505:名無し検定1級さん
19/01/31 02:24:48.41 sU6EdHHG.net
>495
>新問の割合?
そういうの含めて個人の主観で
客観的な判断基準を示すのは難しいと思われるので、あくまで個人的な感想
「新問が多いように思われたので難しく感じた」 など
過去問を勉強してきて、その上で自分が想定していた問題のレベルと比べて難しく感じたか? 易しく感じたか?

506:名無し検定1級さん
19/01/31 02:34:25.31 qRm85FMu.net
デ協の長が学術界出身っていうのが怖いかな〜
学術系の人は資格軽視しがちだから
官僚の天下りじゃ無くなったのは良いことだけど、産業界から登用してほしい感

507:名無し検定1級さん
19/01/31 05:59:35.99 JbOrBgN6.net
一体いつから官僚の天下り先じゃないと錯覚していた?

508:名無し検定1級さん
19/01/31 07:29:36.28 92K1y9tZ.net
ぅんこ

509:名無し検定1級さん
19/01/31 08:40:34.65 1vSPPHm5.net
今回受けてわかったことは
過去問7年分を2週すれば受かるという手応えだったこと。

510:名無し検定1級さん
19/01/31 08:45:16.91 C4ypi1hp.net
>>496
今回落ちた?
7月がんばれ

511:名無し検定1級さん
19/01/31 09:32:11.50 2vwz/7mS.net
>>499
個人の主観なんてものはないだろ
新問の割合なんて数字にできるものなんだし
何が簡単なんだ?言って見ろ
統計データが後から出てくるんだからそれ見てから騒げよ

512:名無し検定1級さん
19/01/31 09:40:46.33 brkJUoWv.net
試験に落ちたやつがイラついてて草

513:名無し検定1級さん
19/01/31 12:23:26.26 ADertBee.net
この資格を取れば日本を世界のサイバー脅威から守り、情報通信立国の推進役になれると期待して、今回ダメだったっぽいが次に夢を託す!

514:名無し検定1級さん
19/01/31 12:54:18.81 iM2S6k8e.net
No.7共通線信号方式なんて問題集にもテキストにも載ってなくて、受電設備の詳細やら、はたまたRAIDなんて載ってなかった!
なんなの?!

515:名無し検定1級さん
19/01/31 13:21:18.49 pxck907v.net
ソフトの時代になって久しいのにまだ電気なんかやってんの?昭和ですか?
すぐ先の未来ではPCB上ですら信号系はすべて光に置き換わって電源以外の用途で電気なんか使わなくなるよ
URLリンク(www.ipa.go.jp)

516:名無し検定1級さん
19/01/31 13:37:09.29 2vwz/7mS.net
>>508
理工出版の設備の教科書には載ってるけどなw

517:名無し検定1級さん
19/01/31 15:03:36.38 VtJJ5d/v.net
>>508
問題集、テキストから出題しますなんて書いてないだろ?

518:名無し検定1級さん
19/01/31 15:07:49.66 5PfLABcr.net
結果発表まで約3週間。
ボーダー近辺の俺は不安な日々。
受かっても
総通の仕事マン次第だが
交付まで時間がかかりイライラ。
まっ他の資格よりは早いほうか。

519:名無し検定1級さん
19/01/31 17:22:57.99 pDEzKSt4.net
>>508
No7もRAIDもこの試験受けるなら常識レベル...

520:名無し検定1級さん
19/01/31 17:55:37.15 zq3fOZc+.net
ぅんこ

521:名無し検定1級さん
19/01/31 18:14:37.17 m7Yx9MTM.net
暗記だけの勉強って途中でめげる
まだ情報処理のほうが苦痛度が低かった。

522:名無し検定1級さん
19/01/31 18:39:02.28 pxck907v.net
>>515
情報処理も暗記でしょ?過去問流用率がこれより低いだけで
寝不足状態で午後問題に挑むとボロボロになるな。読み終わる前に寝落ちしそうになる

523:名無し検定1級さん
19/01/31 19:11:42.20 fo+uFOO/.net
学歴も職歴も、強電系、弱電系、情報系すべてと無関係

一陸技資格の評判がかなり高いことを知り資格マニアとして受験を決意

【一陸技】 吉川問題集一冊を勉強わずか12日で基礎・工学A・工学B・法規4科目すべて一発合格

一陸技資格でAIDD総合種の基礎が免除になることを知り眼中にもなかった工事担任者の受験を決意

【AIDD総合種】 リックテレコムの問題集一冊だけを購入
技術 わけわからなかったが6割ジャストでなんとか合格
法規 勉強2日で8割超の余裕の合格(法規系は割と得意)

電気通信系の国家資格についてここまでは問題なくすべてすんなり一発合格できた


524:名無し検定1級さん
19/01/31 19:13:04.67 fo+uFOO/.net

伝送交換なら一陸技資格で4科目中の2科目免除になることを知り眼中にもなかった伝送交換の受験を決意

【伝送交換】 クジラ問題集とイルカ問題集の二冊を購入
法規 イルカ問題集一冊を勉強2日して楽勝の一発合格(法規系は割と得意)
伝交設備 クジラ問題集をやったが穴埋めをナメすぎて本試験低得点、択一も解説が雑でわけわからず本試験も5割り切って撃沈

【伝送交換】 クジラ問題集は択一の解説が全くダメだったので重く分厚い高額な黄色問題集を仕方なく購入(クジラ問題集は放置)
伝交設備 前回穴埋めをナメすぎた反省から穴埋め問題を重点的にやり、択一も黄色問題集の解説を読んで伝送交換に合格

せっかくここまで来たらデータ通信協会資格の最後となる線路を残したくなくなった
線路を残したままだと資格マニアとしてこれから先ずっと線路を残したことが引っかかり続けるのが自分でわかるので線路の受験を決意
専門科目の市販過去問集が存在しないのは不安だったが
過去問題を見るとメジャーな通信線路はわけわからなかったのでマイナーだが通信土木を選択して出願

【線路】
通信土木 教材が皆無なのでダウンロード印刷した過去問をネットで調べて7割超で合格
線路設備 伝送交換に使った黄色問題集をそのまま使用
しかし・・・線路設備なのに本試験で伝交設備と間違えて解答して撃沈(資格マニアとして自分史上最悪の失態)
試験日当日の夜に自宅で線路設備を試しにやってて水曜日の公式解答で採点してみると約7割取れてて
解答する問題さえ間違っていなければ一発合格だったことを知り悔しさ倍増して半月くらいは気分が最悪だった

【線路】
線路設備 半年経つとあれだけ悔しかった悔しさもすっかり薄れていて年が明けてもやる気が全く起きなかった
試験直前になってようやく伝送交換のときからずっと使いまわしていた黄色問題集を7日しかやらなかったが何故か9割弱も取れていて合格予定になった

これでデータ通信協会の3資格制覇と無線技術最高の無線技士の取得ができた


525:名無し検定1級さん
19/01/31 19:17:01.93 fo+uFOO/.net

電気通信資格の勢いがまだあるうちについでに電気通信工事施工管理技士を受けたいと思ったが
一級も二級も実務経験が必要なので無理だと諦めた

一総通は一陸技で無線工学系科目がすべて免除になり法規と地理はなんとでもなるけど
欧文和文モールス送受信と英語の2科目がネックなので自分にとっては遠い資格

電気通信系国家資格は今回の線路合格で終わりの予感

伝送交換や線路の資格者証のコピーを添付するだけで弁理士試験の専門科目が免除になるが
弁理士試験の特許・実用新案・意匠・商標の短答式の過去問題を見るとかなり細かすぎる感じなので諦め気味

526:名無し検定1級さん
19/01/31 19:19:47.76 Y7ReKjD7.net
弁理士とれや

527:名無し検定1級さん
19/01/31 19:22:14.96 FxLOoCnz.net
>>508
テキストは知らんけど、共通線もRAIDも過去出題されてるぞ

528:名無し検定1級さん
19/01/31 19:34:34.45 rAZu8f3/.net
弁理士の選択科目免除対象になるからとウキウキな奴もいるが
あんなものそもそも免除前提の奴らが受けに来るものだから
実質無いようなもの。

529:名無し検定1級さん
19/01/31 19:47:33.99 pxck907v.net
弁理士はネスペでも免除なるがな
てか弁理士試験で短答試験なんぞ免除になっても対してメリットなくて、厄介なのは論文試験と口述試験

530:名無し検定1級さん
19/01/31 20:00:52.01 fo+uFOO/.net
>>522
でも、選択科目を免除して短答式を受験しているのって半分くらいだぞ
平成30年短答式受験者3,078人
平成30年選択科目免除者1,613人
1,613/3,078≒52.4%
電通主任は弁理士選択科目の免除申請が楽
選択科目免除の必要書類が資格証のコピーだけでいいのは薬剤師、電通主任、電験1種2種だけ
技術士、1級建築士、情報処理、司法試験、司法書士、行政書士はわざわざ証明書が必要

531:名無し検定1級さん
19/01/31 20:36:39.54 fFmAbdtW.net
オウム本を前日夜と当日朝と、午後試験だけ長い昼休みの間に読んだだけで合格点取れてた

532:名無し検定1級さん
19/01/31 20:56:26.06 9/ce7r2S.net
>>519
電気通信主任と電気主任、名前まぎらわしいから電気主任も取ろう!

533:名無し検定1級さん
19/01/31 21:44:08.31 +4X0o2AF.net
もうすぐ不景気になるから資格でも何でも自分の武器となるものは多く持っておいて損はない
この資格の立ち位置は↓
URLリンク(asaseno.aki.gs)

534:名無し検定1級さん
19/01/31 21:54:57.15 XynHOya7.net
隙あらば自己語り…

535:名無し検定1級さん
19/01/31 22:05:54.70 flUQYN3Q.net
オールマークシートの資格に価値なんかありません。ゼロです。
反論があるならその画像にある技術士でも取るんだな。

536:名無し検定1級さん
19/01/31 22:15:08.35 czVSOKQ1.net
携帯キャリアの若手社員ですが、この資格って役に立つのですかね?モチベか上がらず今回は落ちてしまいました。

537:名無し検定1級さん
19/01/31 22:27:07.27 oUXFH6Pj.net
業界とか職場によるだろ
N●●コールセンターでは、
電通主任は何それ?って評価だが
一陸技は神扱いだ

538:名無し検定1級さん
19/01/31 22:38:05.38 YvKv6nim.net
合格した皆さんは、次に何を目指しますか?

539:名無し検定1級さん
19/01/31 22:56:18.40 3u1gNE2n.net
クレープ屋さん

540:名無し検定1級さん
19/01/31 22:56:55.79 ePHAvsoh.net
ぅんこ

541:名無し検定1級さん
19/01/31 23:20:48.23 /7aNOdK8.net
初生雛鑑別師

542:名無し検定1級さん
19/01/31 23:41:44.87 fo+uFOO/.net
エネルギー管理士(熱分野)、甲種機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)、環境計量士(騒音振動)

543:名無し検定1級さん
19/02/01 01:02:56.20 WzhMbBkh.net
技術士(総合技術監理部門)

544:名無し検定1級さん
19/02/01 03:57:23.33 1uRMO0lm.net
>>531
そんな訳ねーだろ

545:名無し検定1級さん
19/02/01 06:10:55.73 BYNpOQeC.net
消費税上げる前に景気が良いように見せかけることもできないなんて
安倍晋三も大したことないな

546:名無しさん@金沢
19/02/01 07:09:29.19 9wpsWKuH.net
正式に結果出たらコメント出します。

547:名無し検定1級さん
19/02/01 07:34:02.03 OOwaMieq.net
一陸技は頭悪そうな一部の老人が神扱いしてるだけで一般人からはゴミ資格扱いよ

548:名無し検定1級さん
19/02/01 07:40:49.24 1HpzpwTx.net
一陸技は過大評価されてる


549:謔ヒ それでも難関資格の部類に入ると思うけど



550:名無し検定1級さん
19/02/01 08:15:43.47 g6Lxi9kB.net
電験三種もこの資格も一陸技も
3ヶ月勉強すれば前提知識なくてもとれる資格を難関資格だって言われるのは世の中それだけ勉強しないカスばっかってことだな
士業クラスの試験じゃないと難関なんて言えないわ

551:名無し検定1級さん
19/02/01 08:31:37.92 rSyf8nJ+.net
半年間勉強したが57点だった(設備管理)
これは難しい試験だった
ちなみに一陸技は持ってるが
それでも3回試験で1科目ずつだった
難しい試験だ
生半可な覚悟ではダメだ
試験料高いし

552:名無し検定1級さん
19/02/01 08:59:42.25 s1JU62C0.net
1陸技の何が難易度高いかって平日に2日も連休取らなければ受験できないこと

553:名無し検定1級さん
19/02/01 09:53:44.05 TEoICp77.net
>>545
これ
たまには休日にもやってほしい

554:名無し検定1級さん
19/02/01 10:30:17.97 1HpzpwTx.net
電気通信主任技術者の試験と間隔を空けて欲しい

555:名無し検定1級さん
19/02/01 10:57:12.15 s1JU62C0.net
>>546
科目免除者のことも考えてせめてBと法規を同じ日にまとめてくれ

556:名無し検定1級さん
19/02/01 11:28:23.11 EMqrwzDq.net
電気通信主任技術者の資格って、転職とか、職場で有利とか、業務に必須とか、何かメリットあるの?無線の資格みたく

557:名無し検定1級さん
19/02/01 11:55:33.81 RfJ+rmdh.net
>>545
年明けの休暇取得に乗じて1月期に受けるのオススメ

558:名無し検定1級さん
19/02/01 12:41:29.10 IGWkW9te.net
エヴァンゲリオンの管制室で働く人たちはこの資格持ってるんだろうな
世界を守る何者かになりたい
そのために時間を惜しんでテキストに向かい過去問をクリアしていく

559:名無し検定1級さん
19/02/01 12:56:36.53 DnxWM0x7.net
>>549
必要な職場もある
建築業の許可とか

560:名無し検定1級さん
19/02/01 13:16:39.68 s1JU62C0.net
>>549
暗記が得意だという証明になり転職しやすくなる

561:名無し検定1級さん
19/02/01 15:44:35.81 EFE9iBPH.net
バーカ
寝言言ってないで目の前の仕事で結果出せ

562:名無し検定1級さん
19/02/01 17:05:24.08 s1JU62C0.net
>>554
人に言う前にまずはおまえが結果出せよ

563:名無し検定1級さん
19/02/01 18:43:58.47 vwm2A18+.net
>>543
そりゃそうだ。一陸技、電通主任、電験2種3種あたりを3ヶ月で合格できる
(東大・京大やそれに準ずるレベルの知能の持ち主)なんて、ごくごく一部にすぎない。

564:名無し検定1級さん
19/02/01 18:52:49.56 OOwaMieq.net
まあ仕事では全分野経験できないし体系的には身につかないから資格勉強もいいよね
仕事で設計してる箇所に絞って言えば浅っっさすぎ&内容古いから資格だけではとても即戦力にならないってのも納得。
実務経験+資格で周辺分野や他部署の内容を浅くカバーできるのが理想

565:名無し検定1級さん
19/02/01 18:54:40.50 OOwaMieq.net
>>556
君は文章の読解力なさ杉そりゃ落ちるわ

566:名無し検定1級さん
19/02/01 19:02:59.61 vwm2A18+.net
>>558
いや、受かってますけどね。
前回の伝送交換。

567:名無し検定1級さん
19/02/01 19:34:00.50 fO+gzL2x.net
普通に仕事しながら線路と伝送両方取れたらかなり頭いい方だと思うよ

568:名無し検定1級さん
19/02/01 20:00:30.86 uzn/itJH.net
ぅんこ

569:名無し検定1級さん
19/02/01 21:52:34.64 y6THlb8b.net
>>550
1月中旬なので、無理があるのでは。。

570:名無し検定1級さん
19/02/01 22:17:05.29 hJ8Pcv19.net
個人的には3ヶ月も勉強期間とったら途中ダレたり忘れちゃったりで効率悪いから2週間くらいの短期集中が一番や

571:名無し検定1級さん
19/02/01 22:59:20.36 VaNPQduN.net
>>550
俺の会社は盆休みがなくて、7〜9月の間に特別休暇が取れるので
特別休暇


572:フ消化のため、7月に試験を受けている



573:名無し検定1級さん
19/02/01 23:23:02.58 Jm23iKxa.net
電気主任と電気通信主任を受けた感想
以下客観
電気主任三種
試験回数 年1回
科目合格有効年/回数 2年/2回
受験料 5200円
参考書 種類豊富
電気通信主任
試験回数 年2回
科目合格有効年/回数 3年/6回
受験料 18700円
参考書 少ない
以下主観
試験問題の難しさはほぼ大差なし。若干電気通信主任の方が難しい。
全科目一気に合格だと電気通信主任の方が難しい。
ただ科目合格制度で有効期間が長いので電気通信主任の方が楽に取得できる。
試験回数も年に二回なので焦る必要がない。ただ受験料が法外に高い。おかしい。

574:名無し検定1級さん
19/02/01 23:35:32.83 Z+zQN9Bj.net
>>559
電験2は?
もちろん一発ですよね?

575:名無し検定1級さん
19/02/02 00:01:37.31 CC2cpYow.net
電験に比べたら遙かに楽だろ、電通主任は
電通主任の方が難しいとか本気で言っているのか?
3ヶ月で受かるとか(しかも2種すら)言ってるやつもいたし、とても本当に受けてるとは思えん

576:名無し検定1級さん
19/02/02 00:20:32.32 5QBpnmPW.net
2種3か月とか東大生でも無理だべ
テキトーなこと言ってんじゃねえ

577:名無し検定1級さん
19/02/02 01:30:03.72 lyFGm9CE.net
>>565
受験者が少なく受験料収入と経費の関係で厳しいんだったかな

578:名無し検定1級さん
19/02/02 01:56:47.73 vwCe4Err.net
実務で似た分野のことやってて関連資格持ってる人だと1ヶ月とかでとれる
資格は得意不得意分野あるから難易度は人による。電通主任や電験をほぼ無勉で合格する人が簿記2級英検2級だと格下資格だから無勉で受かるかというとそうではない
ちなみにおれは強電のほうが得意&ソフト系大嫌いだから電験2級のほうが簡単だった

579:名無し検定1級さん
19/02/02 02:12:32.09 CC2cpYow.net
本当に受けたことがある人間が2級とか言うか?

580:名無し検定1級さん
19/02/02 04:04:53.12 FsFHRPEz.net
資格を取るためにゼロから勉強するやつはそうなんだろ

581:名無し検定1級さん
19/02/02 06:13:29.32 L1xk/ZoF.net
>>567
電気系で通信は実務経験皆無だから、電気通信主任の方が難しく感じた
まぁほんとに若干ね 試験の難易度は個人のバックグラウンドによるでしょ
取得に関して総合的にみれば電気主任の方が遥かに難しいとはその通りね

582:名無し検定1級さん
19/02/02 07:25:54.46 f89VOuPI.net
>>569
電験と違い、法的に立場が微妙で何かをするのに必須とは言えないからな…

583:名無し検定1級さん
19/02/02 07:28:10.50 f89VOuPI.net
>>570
よく聞く話だが、
学校の電気科卒の人は「電験は簡単、通信・情報は難しい」と言うが、
電気科卒以外の人は「通信・情報が簡単、電験は難しい」と言うな

584:名無し検定1級さん
19/02/02 07:45:48.71 gd74kFv0.net
計算が得意な人は電験、暗記が得意な人は電通じゃない?
自分は電気科卒だけど計算苦手だから電験は取れる気がしないけど電通は丸暗記で楽勝でした

585:名無し検定1級さん
19/02/02 08:06:43.23 6VxcdVc6.net
電気科卒から見ても計算より丸暗記のほうが簡単だっつーの
電気科卒からみても電験は手ごわいっつーの

586:名無し検定1級さん
19/02/02 08:31:15.38 H1mvvPQc.net
1/30公表の協会解答の自己採点段階では合格でした。
線路を受験しました。
AI・DD総合種持ちでシステム免除の初受験、終わったときは、専門(通信線路)、やらかしたかなぁって感触でしたが、
●法規 66点
●設備 71点
●専門 68点
と、一番自信のあった法規が一番沈んでました。
勉強は、
◆過去問5回分
◆法規試験対策(TTA)
◆通信線路テキスト(日本理工)
◆すべてが解る!光ファイバ通信(Ω)
学習時間は概ね300時間、ノートを見返すと、6/25勉強開始でした。
関連仕事をしているので、
法規⇒設備⇒法規⇒専門、いち

587:名無し検定1級さん
19/02/02 08:34:52.36 H1mvvPQc.net
続き
一般に、法規は直前集中みたいですが、設備・専門は、ある程度イケると勝手に思い込んでいたので、早めに法規2順しました。

588:名無し検定1級さん
19/02/02 08:51:40.54 4K5vC0Ke.net
電通主任と電験三種を比べるのはそもそもフェアじゃないからな
前者は大卒を想定してるのに対し、後者は高卒想定だ
電通主任の方は暗記だらけというけど、一応通信システムの計算問題は単体で見ればそれなりに難易度高いと思う
問題なのは通信システムって科目自体が問題がワンパターンで計算問題全部失敗しても余裕で合格できることなんだけど
電力と法規の暗記量はそんなに電通主任と変わらんと思う

589:名無し検定1級さん
19/02/02 08:53:53.21 4K5vC0Ke.net
電験はいい意味でも悪い意味でもメジャーで需要があるから、
バカどもが無理やり神格化してるところがある
電験が他の試験に比べて別格になるのは二次試験の難易度も込みの話で
電験二種以上は結局のところ資格マニアみたいなのしか受けないからな

590:名無し検定1級さん
19/02/02 09:10:54.67 6VxcdVc6.net
なんかごちゃごちゃ考えてるけど、電験は過去問が通用しづらい難しい試験だっていうのは間違いないことなんだけどね
神格化がどうのこうというのは自分なのかで変なバイアスが作用してるってのをもっと自覚した方がいい

591:名無し検定1級さん
19/02/02 09:32:39.96 9VcV6EZR.net
電験最弱の3種にすら、電通主任は難易度負けてるからな

592:名無し検定1級さん
19/02/02 09:37:57.36 908f5he+.net
皆、試験終わって暇だから他の資格と比べて暇つぶししてるの?

593:名無しさん@金沢
19/02/02 09:45:02.84 HtjEuoWV.net
まー2/18までは皆さん精神的に暇なんで仕方がないし、試験直前でも盛り上がりに
かけたから試験直後なんてこんなもんでしょw因みに私の今後の予定としては、
4/21応用情報処理。時間もないんでどこまでできるかわかりませんが頑張ります。

594:名無し検定1級さん
19/02/02 10:12:36.07 xnxAhoZF.net
試験終わって暇になったんだけどおまいら何してる?
一発で受かりたかったからガチで勉強したら設備も専門も9割取れてたわw

595:名無し検定1級さん
19/02/02 11:34:43.60 gK0ejNM8.net
やっぱり合格者の声は参考になるな
何をなすべきかがよくわかりました。

596:名無し検定1級さん
19/02/02 12:00:45.42 gK0ejNM8.net
>>557
とてもいい意見です

597:名無し検定1級さん
19/02/02 14:33:31.96 0XYp13T3.net
そもそも電験とこんなゴミ資格比べんなよ

598:名無し検定1級さん
19/02/02 14:38:47.61 xUlI/Waj.net
電通主任は、7〜8年前は難しかったようにおもう。当時は過去問3割、知識2割、運1割で合格ラインに持って行くようなイメージがあった。今では出題がパターン化されかつ、過去問率も6〜7割の比率となっており、対策が立てやすくなっていると思う。
また伝送交換においては動物本という親切な本が登場して、受験者が勉強しやすくなっているのも背景にあるだろう。

599:名無し検定1級さん
19/02/02 14:42:27.15 snfIxF2N.net
なんで、このスレで電験の話が出てくるんだよ。
スレチだろう。巣へ帰れよ。
おまいらが、デンケン、デンケンうるさいから、気になってしまったじゃねーか。

んで?結局この電通主任と電験三種はどっちがむずいの?

600:名無し検定1級さん
19/02/02 14:46:29.96 7YvjGNoI.net
同じくらいやで

601:名無し検定1級さん
19/02/02 14:46:54.23 7VfpqZMV.net
>>591
むずいのは電通主任
受かり易いのも電通主任

602:名無し検定1級さん
19/02/02 15:16:31.08 RWo8/yiR.net
受験料を半額にしたら受ける人も倍増で黒字になると思う


603: 勉強して日本の技術者水準がレベルアップし国益増大 いいことずくめだと思う どうでしょうか



604:名無し検定1級さん
19/02/02 15:28:55.26 0XYp13T3.net
>>590
7、8年前に伝送交換取ったけど、その頃から過去問は半分くらい出てたよ
第1種の時は知らんが

605:名無し検定1級さん
19/02/02 15:30:40.71 0XYp13T3.net
まあ、テキスト類が充実して、受かりやすくなったのはあるな

606:名無し検定1級さん
19/02/02 15:39:42.53 pW4q2eYO.net
>>591
電験2種>電通主任>電験3種

607:名無し検定1級さん
19/02/02 15:49:09.62 gd74kFv0.net
電験一種>>電験二種>>電験三種>一陸技≧電通主任

608:名無し検定1級さん
19/02/02 15:58:13.92 /5omgfS9.net
URLリンク(shikaku-fan.net)
67 電験1種
66 一陸技
65 電通主任
64 電験2種
58 電験3種

609:名無し検定1級さん
19/02/02 16:12:16.97 gYJCHV2H.net
そのサイト、情報処理技術者試験関連のスレ荒らしてる基地以外が好きなやつだから
貼るんじゃねーぞ。文系馬鹿が作った奴だから理系資格はめちゃくちゃ。

610:名無し検定1級さん
19/02/02 16:26:25.66 6VxcdVc6.net
糞サイトの嵐はいろんなとこいるな

611:名無しさん@金沢
19/02/02 16:48:48.51 HtjEuoWV.net
2/18に正式に確定するまで宙ぶらりんの状態なんで、スレから離れる訳にもいかない
し、だから他の資格を持ち出してどうたらこうだた、じゃないの?自分語りに走るか
それとも次は何を受けるかとか…合格確定すれば何れはいなくなる筈だし…
夢を語らせて貰うと、私は今年電験3種受けます。やはり地元で試験してないので金沢
にお世話になりますが…

612:名無し検定1級さん
19/02/02 17:55:54.29 4egOEYsN.net
リックの工担過去問集みたいな書式で電通主任版を作ってくれ

613:名無し検定1級さん
19/02/02 18:04:51.57 aDh+JdwA.net
工事担任者は勉強しやすかったな

614:名無し検定1級さん
19/02/02 21:15:33.35 uMQemoyH.net
電気通信主任技術王に、俺はなるっ!

615:名無し検定1級さん
19/02/02 23:18:30.07 wYUyHM8P.net
一陸技、電通主任の難易度は世間一般的には5段階中上から2番目にランクされることが多い。
電験3種は上から2番目、3番目どちらかが多いが、2番目の方が多いとは言えない。
3番目ランクでも世間平均から見れば十分難しいけどな。

616:名無し検定1級さん
19/02/02 23:53:39.51 lcnlTgJA.net
免許者ってことはベースの知識があるっていう証明だから人を見るにはやはり一定のステイタスを持つものとして、通用するんだろうな
実際に試験で合格する過程をパスしたってことの証明、勉強した人、出来る人っていうこと、暗記だけでは合格できない
暗記する過程で学習してるから

617:名無し検定1級さん
19/02/03 01:53:50.97 6em/qZdv.net
>>603
伝送主任の次ということで、書店で線路主任のテキストを見てきたが、
専門科目に出るところを充実と言うか、線路管理の中に専門科目をねじ込めば工担問題集みたいなものができると思ったな

618:名無し検定1級さん
19/02/03 02:36:59.29 RJT+R4R5.net
>>565
電験三種のほうがはるかに難しいのではないか?
と個人的には思うのだが、やはり数学が苦手/好きじゃない人間はすでに
門前払いなんだろうな と思われます。
あと電験三種はこの電通主任試験と違って基礎的な問題はほとんどなく
基本的にすべてが「応用問題」だと思います。
それ故に難しいのではないか? と思います。

619:名無し検定1級さん
19/02/03 03:23:22.29 dBh3PNtR.net
理系資格の難易度なんて個人の知識ベースがどこにあるかで変わるから語るだけ無駄でしょうよ

620:名無し検定1級さん
19/02/03 06:13:37.15 6em/qZdv.net
医師と電通主任とか、まったく違う問題を並べても、という意味ならそうだな
無線と電通主任のように共通点がある話なら比較すればいいと思うけれど

621:名無し検定1級さん
19/02/03 09:16:28.18 1Pb7N7MY.net
>>609
基礎的、応用的の意味が分からない
俺から言わせればより基礎が問われるのは電験の方で、電験は学校の教科書に乗ってる問題の様な素直な問題がでる
電気通信主任技術者は実務レベルの広い雑多な知識の詰め合わせだから、教科書的なテキストが受験に対して役に立たない(もしくは非常に効率が悪い)

実際のところ電気通信主任技術者で問われる知識っていうのは大学の専門レベル以上の話だし、誰しもが勉強しないと受からない(数学的にも伝送理論や分布定数回路っていうのは電気工学の中で最も高度で難解な分野)
電験は工業高校のテキストに書かれているような事が素直に出てくるから勉強しやすい。
多少の計算力が足切りにはなるんだろうけど

622:名無し検定1級さん
19/02/03 09:23:55.81 1Pb7N7MY.net
電気通信主任技術者の勉強の何がキツいって、やってる事が全然体系だってなくて実務的な応用技術の積み重ねだから誰がやってもそれなりの勉強時間がかかる

一方、電験の方は体系だっててテキストを一回読めば個人のセンスで問題が解けちゃうから人によって勉強時間のバラつきが酷そうな点
基礎があるかないか?
バカかそうじゃないか?
そうい試験になってる

623:名無し検定1級さん
19/02/03 11:14:50.83 RmvtwXqa.net
過去問丸暗記で確実に受かる電通主任の何が難しいのか
テキストなんぞ1行も読む必要ないのに
アンタの言うこと真に受ければ東大・京大の理数系の入試問題よりも電通主任の方が難しいって事になるじゃん
そんな人間ほぼ0に近いのにその極端な事例出して電通主任の方が難しいって無理あるだろ

624:名無し検定1級さん
19/02/03 11:22:27.06 1Pb7N7MY.net
電気情報科の自分が学生時代に一番理解不能だったのは伝送理論(高周波回路)とか電磁波工学だったな
数学的な要求レベルが他の電気工学よりもワンランクあがる
未だにスミスチャートとか使い方は分かっても理論的に説明できないし、
Sパラメーターとか群遅延とか特性インピーダンスとか見るとゲロる。
電験の中高生レベルの計算問題とは雲泥の差
精々、微分積分やら線形代数でほぼ片付くからなあ

625:名無し検定1級さん
19/02/03 11:26:37.22 1Pb7N7MY.net
>>614
極端な話してるのはお前の方だよ
その例えにするなら電験はセンター試験六割レベルだ
基礎的な教養が抜けてるならそりゃ電験の方が難しいだろうな
そういう意味では高校入試の方が難しいだろう
ただこれまで何してたの?

626:名無し検定1級さん
19/02/03 11:36:12.28 E0uXyrRh.net
この人たちの電験って、3種のこと言ってるの?
それなら電験3種って書けよ。

627:名無し検定1級さん
19/02/03 11:51:03.24 1Pb7N7MY.net
>>617
このスレ見てて電験と言われてるものが二種以上の事を指してると受け取る奴はそれはそれで実態が見えていないアスペ野郎だから、
二種を前提に話してくるようなのはオールスルーだけどな

628:名無し検定1級さん
19/02/03 12:02:14.81 RJT+R4R5.net
 ̄_ ̄_ ̄_ ̄_
1と0のデータを上記の完全な矩形波信号として伝送する場合の周波数スペクトルは以下のようになる


| 
| |
| | |
| | | |
↑一番左が本来送りたい信号の成分で、右側の3本が高調波である
この高調波は余計な成分で、帯域を食いつぶしているため
周波数を有効に使うようにするため、ローパスフィルタでこの高調波成分を取り除く
とテキストには書いてあるのだが、なぜ、このような周波数スペクトルになるのか?
という基本がわかってないんだよね。自分の場合。
そんな専門的なことわからなくても「受かる(はず?)」なのが、この試験の特徴なのかもしれない


629:ェ…



630:名無し検定1級さん
19/02/03 12:27:16.07 NclK2QbZ.net
今年はあとエンベデットスペシャリストとネスペとTOEIC650以上と1陸技と工事担任者受けます!
上記すべて受かれば会社の報奨金で40万貰えるんで
ここで合格宣言した人の中から誰か1人、2人はマークミスで落ちてるんだろな...おれも含めて

631:名無し検定1級さん
19/02/03 12:29:28.66 egxLWOml.net
なんかここやたらと電験三種を神格化して電通主任を貶める奴が湧くよな
電通主任に何度も落ちた腹いせなんだろうな

632:名無し検定1級さん
19/02/03 12:51:12.92 EL6EMkR0.net
>>621
こんな試験に何度も落ちる奴は、そうはいない
寧ろ、逆じゃね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1235日前に更新/232 KB
担当:undef