電気通信主任技術者 part45 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し検定1級さん
19/01/28 12:12:45.47 R12AarDw.net
>>337
科目免除有無で違うはず

351:名無し検定1級さん
19/01/28 12:16:12.43 NPIR5v+f.net
>>342
後、問4のキもcが赤色LEDだと思うので
2かな?

352:名無し検定1級さん
19/01/28 12:23:50.79 YVWAmHsx.net
>>342
問5のキは5っぽいですね、すみません。

353:名無し検定1級さん
19/01/28 12:48:26.06 +Q47WYLr.net
通信土木で線路受験しました
解答まったく上がらないので
あさってまで松ことにします
モヤモヤするなぁ

354:名無し検定1級さん
19/01/28 12:48:53.01 QCtYa2E/.net
線路は参考書が無いから避けてたけど、過去問率が高いみたいですね
設備も専門も過去問とGoogle検索だけでいけそうだな
夏に受けるか・・・

355:名無し検定1級さん
19/01/28 15:10:12.31 tXQ3DTCs.net
ぅんこ

356:名無し検定1級さん
19/01/28 15:48:57.14 xaNZk9R/.net
>>349
通信電力もだよ。
まぁ待つより自分の晒さないとね。
自分は曖昧な解答が多いから晒す
自信がないっす。
ダメなら法規の免除期間が解除になり
夏は2科目だ。泣
自信がなかったら水曜日を待とうぜ。

357:名無し検定1級さん
19/01/28 15:49:37.32 lNPq3Efq.net
>>352
科目免除の期限っていつまで?

358:名無し検定1級さん
19/01/28 15:51:39.34 lNPq3Efq.net
科目合格した試験が行われた月の翌月から起算して3年間(6回受験可能)です。

359:名無し検定1級さん
19/01/28 16:01:50.48 9+k3ivRS.net
線路設備として解答を上げた>>194 >>232 >>269 >>282の全員が間違ってるのが問5(4)(キ)
正解はD(正答肢)
ちなみに俺は問5(4)(キ)の全選択肢に関係する以下の資格も持っている資格マニア
選択肢@玉掛技能者(技能講習修了)
選択肢A移動式クレーン運転士(免許所持)
選択肢B第二種酸素欠乏危険作業主任者(技能講習修了)
選択肢C足場の組み立て等作業主任者(技能講習修了)
選択肢D高所作業車運転技能者(技能講習修了)
選択肢Dの高所作業車に関しては特別教育で運転できるが、その上位資格の技能講習でも当然運転できる、というのが正解(正しい)の根拠
選択肢A移動式クレーンはつり上げ荷重が5t未満なら技能講習でよいが5t以上なら免許が必要なので誤っている
他にはこのスレに関係が深い資格で言えば第一級陸上無線技術士、伝送交換主任技術者、工事担任者(AI・DD総合種)も持っている
線路設備は今のところ84点取れていると思う
いずれにしてもデータ通信協会の資格から卒業する

360:名無し検定1級さん
19/01/28 16:03:43.28 AAvDqipG.net
>>352
6回チャンス全部落ちたん・・・?
たまに受験してたん?

361:名無し検定1級さん
19/01/28 17:05:12.16 AowwZ2iF.net
伝送(専門)
8,5,13,10,2,4,4,5
5,11,8,14,2,1,1,3
三問目以降はデータ通信勢に任す

362:名無し検定1級さん
19/01/28 17:10:45.68 nfjYexM3.net
>>355
伝送受けたので見ていないけど、どんな問題?
@吊り上げ荷重1t未満は玉掛けの業務に関わる特別教育
Bは平成16年4月1日から酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習に変更されているはずなんだが

363:名無し検定1級さん
19/01/28 17:39:34.77 xaNZk9R/.net
>>353
>>356
6回まで有効だよね。
システム←工担総合種でパス。
法規←27-2で合格
伝送設備←30-1で合格
専門←H30-1で後一問で泣。
法規合格から設備合格まで仕事が
忙しく勉強時間取れずすべりまくり。
受かりそうな人はオメ。
自分微妙そうだから夏頑張ります。
デ協とは平成で決着をつけたかった…

364:名無し検定1級さん
19/01/28 18:01:06.53 70W0YkFC.net
合格ラインは超えてるようなので晒してみます。
?以外は過去問やネット検索で確認しました。
通信土木
12,3,5,10,14,3,10,9
14,11,2,5,2,3,4?,4?
8,15?,1?,10?,4,1?,6?,1
6,14,3,5,4,3,5,4?
4,10?,6,15?,1,3?,3,4?
伝送交換(データ通信)はH29-2で合格。
線路はH30-1が初回で通信線路を選択して撃沈したので通信土木を選択しました。
あくまで個人的な感覚ですが、過去問と比較して今回の通信土木は、計算問題含め難易度は低めだったのではと思います。

365:名無し検定1級さん
19/01/28 18:17:12.26 2ttIZu52.net
しっかし仕事しながら線路、伝送両方取るのって凄い大変だよな
よっぽど暇な仕事でもない限り2〜3年は掛かるよな

366:名無し検定1級さん
19/01/28 18:17:31.26 02clTVOk.net
また7月がんばろ

367:名無し検定1級さん
19/01/28 18:27:37.45 39YAUhvL.net
>>361
だね。仕事してたら受けることさえ無理

368:名無し検定1級さん
19/01/28 18:36:46.15 XgesJUsQ.net
>>347
平成24年2回目 問4(2)(II)に似たような類似問題が出てて、赤色LDってなってました!

369:名無し検定1級さん
19/01/28 18:36:48.30 7lTHpBON.net
>>285
>>289の補正を加えて63点
これは微妙やなー

370:名無し検定1級さん
19/01/28 19:03:36.39 NPIR5v+f.net
>>364
本当ですね。すみませんでした。
6が正解ですわ。

371:名無し検定1級さん
19/01/28 20:50:10.70 7hTokDeY.net
サクっと合格する人は、要領がいいのはもちろん「集中力」が最大の武器なんだろうな。
試験日に標的を合わせ「短期決戦」で集中的に勉強している。
自己採点で「受かった」と報告している人の勉強期間は大体「1〜3ヶ月」くらいなのでは?
と、上の書き込みを見ると、そのように判断できるのだが、いかがでしょうか?
受かった人に逆に聞いてみたいのは、試験の間隔が半年間だから、勉強できる時間が
まる「6ヶ月」あったとして、まるまる半年間「1〜3ヶ月」と同様の集中力と勉強時間を
費やして勉強するものなんだろうか?
やっぱり受かる人は「そこまで(半年間も)勉強する必要はない。3か月あれば十分」といった
大局的な判断(あるいは星勘定)ができる人なのではないでしょうか?

372:名無し検定1級さん
19/01/28 20:53:40.13 lQaS66w3.net
>>305
>>328
>>332
>>345
通信線路
15,12,1,7 3,4,3,6
6,15,1,10 1,5,2,6
9,2,16,7 1,4,4,7
5,12,3,11 1,3,6,3
16, 12, 8, 4, 1, 1, 5, 4
これで完成かな?

373:名無し検定1級さん
19/01/28 21:11:33.74 R12AarDw.net
>>367
おれは3ヶ月くらいだった
賞味一日あたり1時間くらいだが平日は毎日なんかしてた
土日は休んだ

374:名無し検定1級さん
19/01/28 21:16:39.87 SJTZBRPJ.net
前回の伝送交換4科目一発合格
1日1時間×3ヶ月

375:名無しさん@金沢
19/01/28 21:30:55.78 ky4DaxBq.net
もし>>368さんのが正しいなら、少しは望み出てきました。
正直凹んでました。何故なら私の問1は…12,15,7,1…だからです

376:名無し検定1級さん
19/01/28 21:33:21.21 /d9XmaHL.net
鬼のように過去問から出るんだな
希望が湧いてきた
夏にまた頑張る

377:名無し検定1級さん
19/01/28 21:36:05.03 496vTCAZ.net
通信電力は?

378:名無し検定1級さん
19/01/28 21:40:38.85 7hTokDeY.net
>369,370
さすがですな
1日たったの1時間ですか。そして期間は「3か月」
これがこの試験の合格する人の「最短距離」と考えていいと思われます
にしても「4科目1発合格」は素晴らしい
そこで気になるのは、あなたがたのバックグラウンド、つまり「素養」なんですが
学生にしろ社会人にせよ、何らかの分野での、ある程度の技術的な専門知識を持っているお方でしょうか?
自分の場合は、まぁ、その辺を歩いている人間なので「1時間で1問」でしたね
まず、基礎がないので。
基礎から勉強をする必要がある場合は、4科目なら尚更「半年」と言わず「1年」くらい勉強してから
試験を受けたほうがよいかもしれませんね。

379:名無し検定1級さん
19/01/28 21:44:35.70 9+k3ivRS.net
>>358
線路設備として解答を上げた>>194 >>232 >>269 >>282の全員が間違ってるのが問5(4)(キ)

平成30年度第2回 線路設備及び設備管理 問5(4)
(略)次の文章のうち、正しいものは、(キ)である。
@移動式クレーンを使用して1トン以上の電柱の玉掛け作業をする者は、玉掛作業に関わる特別教育を修了した者でなければならない。
A移動式クレーンを使用して、5トン以上の電柱を吊り、移動作業をする者は、当該作業に係る始動式クレーンの運転技能講習を修了した者でなければならない。
Bマンホール内で作業を行う場合の酸素欠乏危険作業主任者は、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者の特別教育を修了した者のうちから選任しなければならない。
C吊り足場などの足場の組み立て等作業主任者は、足場の組み立て等作業主任者の特別教育を修了した者のうちから選任しなければならない。
D架空線路の保守作業では、作業床の高さが2m以上10m未満の高所作業車を運転(道路上を走行させる運転を除く。)する者は、
高所作業車運転技能講習を修了した者、又は高所作業車運転業務の特別教育を修了した者でなければならない。

@玉掛技能者 A移動式クレーン運転士 B第二種酸素欠乏危険作業主任者 C足場の組み立て等作業主任者 D高所作業車運転技能者、一陸技、伝送交換、AI・DD総合種持ちの俺>>355の簡易解説
@× 正しくは技能講習
A× 正しくは免許を持つ者
B× 正しくは技能講習
C× 正しくは技能講習
D○
よって正解はD(正答肢)

380:名無し検定1級さん
19/01/28 23:11:31.21 Aeb7EJ0L.net
1陸技と電通主任伝送の両方を取得したい


381:場合、合格する科目の順番って、要領がいいのはどんなの?



382:名無し検定1級さん
19/01/28 23:21:39.83 xtsesGFP.net
夏の東京会場は立教だろうか

383:名無し検定1級さん
19/01/28 23:38:24.83 8FS56h4S.net
この資格6割で合格だからまだ楽だろ
7割で合格だったら合格率どれくらいになるんだろうな?

384:名無し検定1級さん
19/01/29 00:00:52.71 hmXAQnaI.net
電気通信主任技術者四科目一発合格見込み
勉強時間は約二ヶ月弱で勉強時間は1日平均一時間弱だったな
通勤時間にオーム社の動物本を四科目を一通りやった、専門だけは二周した
後この試験の直前に工事担任総合種を1ヶ月で取ってるんで、法規とか電気通信システムとかその分も勉強してると言えるかも
素養と言われると正直あったと思ってる
工事担任に加えて、応用情報、電験三種をもっててさらにQC検定も持ってた
ついでに言うとこっちは落ちてるが、去年の秋に向けてネットワークスペシャリストの勉強もしてた
後は大学でも強電弱電満遍なく勉強してたから、基礎的な電気回路、電磁気学にも自信がある。
加えてメーカー勤務の経験から通信電力分野からの出題は初見でも大抵解ける状態

385:名無し検定1級さん
19/01/29 00:15:17.18 hmXAQnaI.net
>>376
十年前学生の時にどっちの方が効率良いか?を考えてたけど、その時の結論は一陸技を先に取ってから電気通信主任技術者を受けた方が良いと思ってた
理由はその時代、電波の方はそれなりに参考書とか充実してたのに対して、
電気通信主任技術者の方は理工出版の評判の悪いテキストと過去問しか選択肢が無かったから…
実際受験してみるとオーム社の動物本は他の試験の標準的なテキストの水準をクリアしててかなり勉強しやすくなってたから、今はどっちが良いかは非常に微妙

386:名無し検定1級さん
19/01/29 01:31:30.78 WTqFLIbd.net
ぅんこ

387:名無し検定1級さん
19/01/29 01:38:06.14 Q/ICdNQU.net
>>376
別にどっちでもいいけど、一陸技は免除して平日2日間試験だから
一陸技は受けられるときに優先したら?
あと一陸技→電通は強制的に専門が[無線]になってしまうから
(資格者証に載る番号にも記号で判別つく)
それが気に入らないなら、電通→一陸技で行くしかないね。

388:名無し検定1級さん
19/01/29 01:49:28.40 UcJ7O09p.net
>379
大変参考になりました。
そうか、やっぱりなー
4科目1発合格とかする人は、素養/経歴からして、そもそも違うはずだと思ってたけど、電験三種か…
そりゃ強いでしょうよ
あなたの経歴では勝てる要素しか見当たらない
あと「QC検定」なんて初めて知りましたが、設備管理にもってこいの知識だし
まぁ、しっかりとした技術の基礎が身に付いているから「応用が利く」ということなんだろうな
メイウェザーが那須川天心を小突き回して勝つくらい楽勝だったと
それなら誰しも理解できる。納得しました。
ま、自分は豪邸の芝生を羨やんでも仕方ないので、自分の瘦せた土地をまず耕さないといけない。
そのためには、基礎だ。
基礎が出来ていなければ、種も撒けない。

389:名無し検定1級さん
19/01/29 03:24:27.96 nh9gg9aR.net
>>375
D選んでた俺様歓喜

390:名無し検定1級さん
19/01/29 03:54:24.63 nh9gg9aR.net
>>342
なんかこれ正解なら60かもしれない。
超ヤバイ。
設備は70か73
仕事忙しくて午後ほぼ無勉でボロボロっぽかったから諦めてたが
もしかして夏また来なくていいかもしれない。
超ヤバイ。
景色は良かったけど横浜じゃなくて横須賀じゃん。
ってどうでも良いかもしれない。

391:名無し検定1級さん
19/01/29 04:04:59.23 TWGMCJPZ.net
回答発表30日?

392:名無し検定1級さん
19/01/29 04:39:08.10 nh9gg9aR.net
通信線路の問1のクってE?
不純物吸収ってコアクラッド間の屈折率差を設けるために添加される金属イオンなどによるもの?

393:名無し検定1級さん
19/01/29 04:48:39.20 nh9gg9aR.net
Bは違うと思ってBにしちゃった。

394:名無し検定1級さん
19/01/29 05:38:21.51 M/aTBsPG.net
>>383
変なポエムを書き連ねて自己陶酔してる暇が有ったら、
まずは、動物本を買って勉強をした方が良いと思いますよ。
私は、オームの法則が怪しいところから勉強を始めて、
三ヶ月で4科目一発合格できた。

395:名無し検定1級さん
19/01/29 06:33:55.19 6uVLL33K.net
ぅんこ

396:名無し検定1級さん
19/01/29 06:59:09.58 E0LskB4M.net
合格証もきてないのに合格アピールはなんなんだ

397:名無し検定1級さん
19/01/29 08:09:41.97 Qx/kWbM/.net
>>391
公開ぬか喜びプレイ
>>389
通信線路はどんな動物の本を買えばいいですか?

398:名無し検定1級さん
19/01/29 08:20:51.27 0vN6093K.net
一陸技と電気通信主任技術者で試験の難易度にそんな差が無いとすると一陸技先行の方がいいかもな
理由は一陸技の方は2日で4科目という試験だからコンディションを整えやすい
広く浅くの電気通信主任技術者
狭く深くの一陸技
どっちが合うかも問題か

399:名無し検定1級さん
19/01/29 08:40:30.45 wbAuGdmE.net
一陸技は過去問勝負、いうて選択肢絞りやすい
電通主任は8択問題多すぎ

400:名無し検定1級さん
19/01/29 09:28:33.91 roQVLEdo.net
>>391
自己採点でもう確実だと分かったから
収入印紙を買って資格者証の申請書類を完成させたわwww
あとは合格通知がきたらポストにインするだけ

401:名無し検定1級さん
19/01/29 10:12:46.67 dNWDwt1r.net
8択問題は鬼畜

402:名無し検定1級さん
19/01/29 10:50:48.29 vRHgDQR1.net
資格を使うこと考えたら先に取るのは陸技でしょ。電気通信主任は事業所に一人いればいいだけだし。

403:名無し検定1級さん
19/01/29 12:25:30.06 WJ0jdIcW.net
ぅんこ

404:名無し検定1級さん
19/01/29 12:36:36.17 05DGvn4O.net
専門無線の言い回しが陸技と違うところが嫌らしい
データー通信協会に染まれということか

405:名無し検定1級さん
19/01/29 17:05:02.67 nBLL2jHr.net
この資格は役に立つのだろうか

406:名無し検定1級さん
19/01/29 17:21:18.70 Q/ICdNQU.net
ないです。さようなら

407:名無し検定1級さん
19/01/29 17:38:52.58 0GQKtvwV.net
業界人には必須
業界人でなければ役に立たない、取るだけ無駄
つまり必ず必要な人が存在して、その人だけが取るべき資格やで
一陸技も然り
転職で履歴書を盛りたいならネスペやCCNPを先に取るべし

408:名無し検定1級さん
19/01/29 18:06:17.68 /qW0pZc1.net
自分は会社の報償金目当て&趣味で受けてるだけ。この資格は回線時業者に勤めてても役に立たんぞ。事業所の管理者一人しかいらんから。
無線の資格は保守や工事の現場ごとに必要だから使い道ある。
ネスペ?もってるけどなにそれ美味しいの?
CCNP?もってるけどCCIEとってからおいでだってさ。

409:名無し検定1級さん
19/01/29 18:22:06.58 sT9GdDig.net
価値としては、ネスペよりも電通主任の方がまだマシ。
独占・必置資格かそうでないかの差は大きい。

410:名無し検定1級さん
19/01/29 19:03:27.90 iAtARXwj.net
誰かは持ってなきゃいけないから、それ系の会社ならいつか役に立つかもね
そのせいで地方へ〜なんてこともあるかもしれんが

411:名無し検定1級さん
19/01/29 19:20:35.40 ZAcVGeZo.net
有用かどうかは別としてつまらん試験を継続して勉強してんだから、つまらん仕事も継続してあきずにやってくれるんだろうなとは思われるよ

412:名無し検定1級さん
19/01/29 19:38:19.92 fjzPhzWb.net
正直40にもなったら資格勉強するくらいなら仕事に時間割けって思うけどなぁ。IT系だと資格持ってる奴は使えないってあるあるだから。(ベンダ上位資格は別ね。CCIEとかOracleゴールドとか)
もちろん俺は仕事しろよって言われるほうな。

413:名無し検定1級さん
19/01/29 19:58:41.29 c7TBtHEO.net
大々的に年2回も試験やって
それでも多くの人が受けてる
需要あるのか
資格としてのステイタスか
趣味か
年齢別の資格者数が知りたい
リタイア年齢でも資格はそのままだろうから

414:名無し検定1級さん
19/01/29 20:07:58.11 mprXOw6V.net
法規2点差で落ちてワロタ
前回は4点差で落ちたので次回はいけそうやな・・・

415:名無し検定1級さん
19/01/29 20:17:17.06 83odMwUf.net
1陸技の無線工学の基礎を取得目指すより、電通伝送をとってから、基礎とAを免除の方がお得感ないのかな?

416:名無し検定1級さん
19/01/29 20:33:40.98 83odMwUf.net
>>395
合格発表日がわかっているのであれば、申請日合格日をを合格発表日にして記入してポストに投函すると良い。

417:名無し検定1級さん
19/01/29 20:37:07.55 eXMOuqiX.net
>>410
自分はそっちの方が楽そうだからそうしたよ
実際ネスペの勉強もしてたから伝送交換は割と楽に取れた

418:名無し検定1級さん
19/01/29 20:45:27.72 83odMwUf.net
1陸技の基礎は計算が多いし、電通の専門って計算少ないよね。

419:名無し検定1級さん
19/01/29 20:54:50.60 tzoMf0Yx.net
いよいよ明日回答発表か
合格したらおまいらどうする?

420:名無し検定1級さん
19/01/29 20:54:54.44 iAtARXwj.net
免除科目の難易度ってどうなんだろ
こっちのシステム免除されたところで大して負荷減らないから伝送交換→一陸技で取ったけど

421:名無し検定1級さん
19/01/29 21:14:17.02 fjzPhzWb.net
>>410
一陸技とって電気通信主任システムと専門の免除がお得

422:名無し検定1級さん
19/01/29 21:31:59.26 83odMwUf.net
オウム=設備のテキスト
クジラ=設備の過去問解説書
俺の認識当たってる?

423:名無し検定1級さん
19/01/29 21:34:53.50 DnM9Wghl.net
伝送交換→一陸技が1番易しいでしょ。過去問やりゃ受かる

424:名無し検定1級さん
19/01/29 21:40:18.72 01OJ3f51.net
ぅんこ

425:名無し検定1級さん
19/01/29 22:18:40.23 Yg9xc2Vj.net
>>411
強がり言ったけど日付は空欄にしてた
ありがとう
これで準備万端だ

426:名無し検定1級さん
19/01/29 22:20:05.26 Yg9xc2Vj.net
>>417
合ってるけど、厳密にその区別をしてる人はあまり見かけない

427:名無し検定1級さん
19/01/29 22:25:47.27 Yg9xc2Vj.net
オウム本 → いくら過去問重視の試験でもいきなり過去問は学習する側にもキツいと思う。ということでテキスト形式のオウム本を一読しておいた方が俺は最も効率が良いと感じた
カメ本 → 専門をまとめて本にしてる分、実際使わない部分も多いが試験対策としてはこの本だけで十分だと思う。類題を近くに配置してある分学習効果は高い。
他の動物本は基本的に評判が高いからあえて言及することもなかろう
線路版がでてほしいものだけど

428:名無し検定1級さん
19/01/29 22:27:58.16 Yg9xc2Vj.net
あと理工出版の青本は絶版状態だから
専門はカメ本に頼らざるえない人は実際多いと思う
ただ逆の見方をすれば
カメ本があるからこそ理工出版の青本が絶版に追い込まれた様にも感じる
親切さが雲泥の差だものな

429:名無し検定1級さん
19/01/30 00:05:28.78 4RTTkFNr.net
>>374
自分は二科目で、自己採点法規90.設備81でした。勉強時間は試験前2日間は机に向かいましたが、あとは、 通勤時間の往復20分を毎日したくらいですね。
今回良かったかなて思うところはFC2のブロマガの過去問解説(一年の一科目分につき100円)
のやつをフル活用したところかなとおもってます。それで、間違えたところをスクショして空き時間に見て、覚えました

430:名無し検定1級さん
19/01/30 00:06:15.08 4RTTkFNr.net
始めたのは一ヶ月半前くらいからです

431:名無し検定1級さん
19/01/30 00:24:21.23 wvRFEkzG.net
>>420
準備万全だ=違うよ。
もう投函して良いんだよ。
早めに受け付けられると、資格者証の番号が若番になるはずだよ。

432:名無し検定1級さん
19/01/30 01:41:58.25 xix2TYkk.net
マダー 解答

433:名無し検定1級さん
19/01/30 02:15:46.04 jX8ek6eG.net
みんな真面目だな。
前の週から開始。って人は少ないのかな。
会場夕方までずっと空席って人は一度も開かなかった人で、
朝から余裕って人は何ヶ月もやってた人で、
その中間の人は結構いるんじゃないかと思うんだけど。

434:名無し検定1級さん
19/01/30 02:39:13.19 Il+97aVB.net
>424
合格おめでとう
自分は基礎固めとして、まず以下の本を一通り読みました。
「マスタリングTCP/IP 入門編」
「マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編」
「マスタリングTCP/IP IPV6編」
「新情報通信概論(2版)」
「電話はなぜつながるのか」
「ネットワークはなぜつながるのか」
「史上最強カラー図解 プロが教える通信のすべてがわかる本」
「NTT−LS 電気通信教科書」
端から端まできちんと読み倒さないと気が済まない性分のせいで
完全読破にこだわり、まずもって、ここに時間をかけすぎたのかもしれません。
しかも、反復して何度も読まないと、一回読んだだけでは、ほとんど覚えきれなかったこと。
そして、最大の敗因は「当日、受験票を忘れたこと」でした。
というのは冗談です。
最大の敗因は「過去問1年分 ⇒ 1周のみ」の勉強量しかなかった。これに尽きるかと。
自分の場合、過去問を解いていても、なんとなく「もやっ」とした理解まま
次から次へと新たな設問に取り掛かるのが、性分に合ってなかったせいか
一つ一つ立ち止まって、もう一度テキストを隅から読み返し、調べ直すなど、あまりに深追いしすぎたのかな?
と感じています。結果として過去問に向き合う絶対量が不足してしまった。
それでも4科目中「データ通信」だけは受かったので、多少、勉強の成果は出たのかな? と胸を撫でおろしています。
やっぱり過去問には真摯に向き合わないといけませんね

435:名無し検定1級さん
19/01/30 02:39:56.82 3a/I0DA+.net
俺の会場は専門の試験は60分で退出する人が続出だったな
過去問きちんとやってると余裕だろう

436:名無し検定1級さん
19/01/30 04:49:23.21 0r9Eu6XI.net
>>430
今回の試験は、諦めてさっさと帰る人が続出したという気がしたが
午後試験は空席ばっかりだったが、2,3割ぐらいは棄権じゃね?

437:名無し検定1級さん
19/01/30 06:54:29.68 4bGAVPun.net
ぅんこ

438:名無し検定1級さん
19/01/30 07:39:50.09 wvRFEkzG.net
>>429
試験は問1〜問5まであるが、過去問を見るとわかるように各設問毎の出題範囲は同じだから、この設問 毎に繰返し解いていけば、自然に頭と体が覚えるだろぅ?!

439:名無し検定1級さん
19/01/30 08:23:30.44 jQvdtWiF.net
そだねー。特に法規はテキスト読んで条文暗記から始めたら時間がかかって仕方ない。
「スキルレベル」って単語が出てきたら間違いとかパターンあるからね。

440:名無し検定1級さん
19/01/30 08:26:09.72 ozd4m6Ci.net
今日、正答発表ですね。
ここの速報では採点しましたが、ドキドキです

441:名無し検定1級さん
19/01/30 08:29:37.46 xk8C4Y99.net
>>429
過去問は、最低2周しないとモヤッとしたままだよね。
自分は今回伝送設備のみの受験だったけど、過去問(平成30年1回〜24年2回まで)2周した。
今のところ自己採点で79点。
参考にしたのは、過去問解説.com、イルカ本、オウム本、情報セキュリティ読本、通信設備のトラブルQ&Aほかネットで調べ物。
あと、現電気通信主任技術者として選ばれている人向けの講習で配布された教本が役立った。
これ売ればいいのにと思った。

442:名無し検定1級さん
19/01/30 09:40:52.37 jX8ek6eG.net
>>429
その参考書いる?
ネスペなんかもネットで落とした過去問と常識的な知識だけで合格したけど、
電気通信主任技術者ってそんな勉強必要だっけ?
伝送交換はデータ通信でとった気がするけど。

443:名無し検定1級さん
19/01/30 09:47:27.13 bxgq0ZOe.net
>>437
人によりけり

444:名無し検定1級さん
19/01/30 09:57:12.13 BK9sNfvb.net
フライング公開ないな〜

445:名無し検定1級さん
19/01/30 09:58:57.71 cHV2lb4A.net
URLリンク(www.shiken.dekyo.or.jp)

446:名無し検定1級さん
19/01/30 10:12:05.73 BK9sNfvb.net
88
63
52
残念(>_<)

447:名無し検定1級さん
19/01/30 10:24:08.77 7lOvt+d8.net
動物本一周で
法68
設備81
専門84
終わってみれば楽勝だったわ
一週間前に始めた法規だけはギリギリだったけど

448:名無し検定1級さん
19/01/30 10:31:14.97 iiYKix3h.net
科目合格だー
次で終わらせるぞ。

449:名無し検定1級さん
19/01/30 10:31:28.17 fLyyBePL.net
終わった。゚(゚´Д`゚)゚。

450:名無し検定1級さん
19/01/30 10:34:40.82 3NeJJUoi.net
1陸持ち
法規74
設備65
何とか受かった。
100円の問題集を全部買って1ヶ月勉強した成果かな。

451:名無し検定1級さん
19/01/30 10:50:15.04 cHV2lb4A.net
法規78で卒業確定しました
お世話になりました
……次どこ行こうかな

452:名無し検定1級さん
19/01/30 10:55:39.30 c6Nzc3OX.net
>>355 >>375だが、線路設備及び設備管理は7日の勉強だったが
公式解答で採点すると87点の超余裕で合格しているようだ
結果通知などに点数は表示されないとはいえ90点は欲しかったなあ
伝送交換とAI・DD総合種は合格済・資格者証交付済なので
今回の線路合格を以ってデータ通信協会から卒業する
ちなみに一陸技も合格済・免許証交付済

線路設備及び設備管理の自己解答を晒していた奴らもおめでとう
>>194の線路設備及び設備管理 76点
>>232の線路設備及び設備管理 83点
>>269の線路設備及び設備管理 80点
>>282の線路設備及び設備管理 85点

今回の平成最後の平成30年度第2回試験を受験した全員、お疲れ様でした

453:名無し検定1級さん
19/01/30 11:21:50.22 BK9sNfvb.net
線路組の団結力に感心したw

454:名無し検定1級さん
19/01/30 12:19:58.00 l2RnTe1+.net
既得者ですが相変わらず見たことあるが過去問通りには行かない問題ですね
皆さんお疲れさまでした

455:名無し検定1級さん
19/01/30 12:35:51.15 JbbBroRV.net
>>352です。
通信電力67点でした。
頼む!通ってくれ。
まだ分からないが今回の振り返り。
・丸暗記の問題を間違って覚え−3点
・H30-1〜H25-1で反復予習。
結果、H24より前の問題があり−6点
・ド忘れで−3点

456:名無し検定1級さん
19/01/30 12:46:11.71 kisPbMi4.net
伝送交換設備66
データ通信92
でセーフ
今年の伝送交換設備はむずくないか?

457:名無し検定1級さん
19/01/30 12:53:46.81 N9KyW7Lq.net
法規1週間で98点だった。
まあ法規しかやってないんだけどね

458:名無し検定1級さん
19/01/30 13:18:05.09 w/wdbFUD.net
システム70、法規66、伝設79、データ通信87みたいなので、マークシートの塗り間違いがなければ大丈夫みたいです。
平日のみ2時間以下×1ヶ月半で合格できる程度のそう難しくない試験なので今回残念だった方も絶対合格できますので夏にリベンジして下さい

459:名無し検定1級さん
19/01/30 15:12:28.19 qkp/uTvQ.net
合格された方は、おめでとうございます。
通信線路 85点 合格しました。
過去問3回分を説くまでが、めっちゃキツかった。
三週間前に過去問を解いた時は、20点しか取れなかった。
4回分以降は、50~60点で安定、
8回分以降で70点安定でした。
あと、試験日に、インフルエンザに罹ったようです。
去年の冬、伝送交換を受けた時も、同じくインフルエンザにかかりました。

460:名無し検定1級さん
19/01/30 15:25:13.11 7lOvt+d8.net
>>454
過去問解く以外の勉強はしてないんですか?
テキストが無くて大変ですね、線路は

461:名無し検定1級さん
19/01/30 16:36:47.18 b+weAKrY.net
この資格は合格後の資格者証申請に試験結果通知書の添付は不要?

462:名無し検定1級さん
19/01/30 17:09:38.26 tl8EYZJW.net
学歴+実務経験で法規のみ、88点で合格
盛大にマークmiss無いことを祈る
十数年前に同じ条件でチャレンジしたが、ナメてかかって5日前から過去問始めて惨敗
今回3週間で余裕だったことを考えると、丸暗記対策は1m、1h/dで十分と実感した
継続が重要だ、間違いない
努力しよう!

463:名無し検定1級さん
19/01/30 17:19:16.65 c6Nzc3OX.net
そういえば線路受験だった通信土木の俺の席の前は通信線路がずらっといて
俺の後ろは水底線路一人で終わり
つまり、俺の会場の線路では通信土木一人、水底線路一人だけで、他はすべて通信線路だった
全国的にも通信土木Gと水底線路Hの資格者証は希少な部類になるんだろうな
それに対して伝送交換のABCDEは人数の差こそあるがABCDE全てにおいて超マイナーになるものはなかった気がする

464:名無し検定1級さん
19/01/30 17:23:51.89 c6Nzc3OX.net
条文アレルギーがなければ法規は2日の勉強で合格はできる
ただし法規高得点は2日の勉強では無理

465:名無し検定1級さん
19/01/30 17:50:17.59 7lOvt+d8.net
線路はCFかCGかCHになるわけだろ?
どれが格好良いかな?
CFとかコンパクトフラッシュだし
CHはチャンネルだろ
CGがいいかな

466:名無し検定1級さん
19/01/30 17:51:25.17 1TK6z8BT.net
>>457
後学者の為にも実経の書類をアップしていただきたい

467:名無し検定1級さん
19/01/30 17:54:46.13 bnWz5k5s.net
法規94 設備86 データ通信71
3週間の過去問暗記で一発合格でした!

468:名無し検定1級さん
19/01/30 18:00:01.01 vdRr7CEC.net
しっかしこの資格簡単過ぎるよな
合格点70点以上にして欲しいよな
そしたら合格率10%位になるかもw

469:名無し検定1級さん
19/01/30 18:02:31.93 jo9S8Hpn.net
>>463
そうなの? 工事担任者総合とどっちが簡単?

470:名無し検定1級さん
19/01/30 18:07:32.60 E8gNvWNi.net
勉強時間アピが目立つと民度の低い資格になってきたなと感じる

471:名無し検定1級さん
19/01/30 18:32:03.92 T2dW9iU/.net
>>446
卒業おめでとう。
どこかに行っても、たまには顔を見せて、貴方の背中を追いかけている後輩どもに渇入れてくれよなー、俺にも。

472:名無し検定1級さん
19/01/30 18:53:16.85 Il+97aVB.net
勉強時間や勉強内容を書いてくれたほうがありがたいよ
質問するなら合格した人に聞くのが一番
自分の立ち位置も客観的に見れるし

473:名無し検定1級さん
19/01/30 19:03:26.85 yg66k6iH.net
>>464
工事担任者総合・・・Bランク(中堅)上位
電通主任伝送交換・・・Aランク(難関)中位〜下位

474:名無し検定1級さん
19/01/30 19:05:48.98 Il+97aVB.net
唯一合格するはずだった虎の子の「データ通信」ちゃんが息をしていないの!!
  .,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"  
●自己採点:66点 ⇒ 解答照合結果:61点
人間、答え合わせをしている短時間で、こんなにも老けもむものなんでしょうか?
口からエクトプラズムが出ました。

475:名無し検定1級さん
19/01/30 19:10:55.06 lKXWsarw.net
ネスペだけ持ってる初受験ワイ、全落ち
音声周りの知識が弱々だったので7月は頑張ろう…
データ通信すらダメだったのつらい

476:名無し検定1級さん
19/01/30 19:14:02.75 E8gNvWNi.net
>>467
大抵自慢目的で少なく見積もりだす奴多いし、そもそもその勉強時間が信頼に値するか
どう判断するのさ。「どんな勉強をしたか」は参考になるがな。

477:名無し検定1級さん
19/01/30 19:25:11.34 yg66k6iH.net
>>471
人それぞれセンスや土台が違うから、たいして参考にならんわな。
自分の場合は
・前回4科目受験一発合格
・勉強時間:1日1時間×3ヶ月
・勉強内容:過去問
・土台:実務経験2年、情報処理(レベル3)、工事担任者

478:名無し検定1級さん
19/01/30 19:29:54.24 5J3rwdKM.net
>>456
不要

479:名無し検定1級さん
19/01/30 19:31:49.24 /Xu0Lgne.net
設備 66
法規 88
で何とか合格
どっちもひたすら過去問を繰り返し
不明点は参考書で確認
設備はもうちょっと丁寧に対策すべきでした
とにかくドリル感覚でひたすら繰り返す感じです

480:名無し検定1級さん
19/01/30 19:35:27.35 j0z/nsYw.net
ぅんこ
またしばらくここでお世話になりますm(__)m

481:名無し検定1級さん
19/01/30 19:36:08.01 qipnQiNZ.net
100円の解説がもう少し見やすければベストなんだけどな。
用語検索で問題選べるのはgood。
100円のWEB無料利用でいいから問○だけ全部やってを5年分3回繰り返せ。
テキスト読むとか正解理由ググるのはその後だ。
できなかった俺は専門落ちましたがなにか?

482:名無し検定1級さん
19/01/30 19:37:26.83 /TcB3mwi.net
線路の専門何にするか迷う
普通は通信線路だろうけど、
あえてまったく新しい事にチャレンジするつもりで水底線路とか通信土木でもいいかなあと思ったり

483:名無し検定1級さん
19/01/30 19:51:24.92 JCcBSNK+.net
>>470
伝送交換と線路に合格した勉強量を軽く超えてるのに、未だにネスペに受からず

484:名無し検定1級さん
19/01/30 19:57:52.47 qrEeQDLe.net
科目絞って1週間勉強した線路設備が無事80点以上ありそうだ
7月に専門受けてデ協と縁切るで!

485:名無し検定1級さん
19/01/30 20:03:33.39 E8gNvWNi.net
線路受かった奴らは、勉強ついでにオリジナルノート作り込んでおけば
それ自体が教材としてヤフオクだのメルカリだので売れそうじゃね。
それくらい参考書無い試験だからな。

486:458
19/01/30 20:09:22.30 c6Nzc3OX.net
>>477
そういえば線路受験だった通信土木の俺の席の前は通信線路がずらっといて
俺の後ろは水底線路一人で終わり
つまり、俺の会場の線路では通信土木一人、水底線路一人だけで、他はすべて通信線路だった
全国的にも通信土木Gと水底線路Hの資格者証は希少な部類になるんだろうな
それに対して伝送交換のABCDEは人数の差こそあるが
ABCDE全てにおいて超マイナーになるものはなかった気がする

487:名無し検定1級さん
19/01/30 20:12:45.43 U6Nh06LK.net
>>480
線路持ちだけど十数年ぶりに伝送受けた
その頃に9とかいうのがそれやってた
探したら残ってた

488:名無し検定1級さん
19/01/30 20:13:02.99 U6Nh06LK.net
これ
URLリンク(denki9.exblog.jp)

489:名無し検定1級さん
19/01/30 20:34:42.72 c6Nzc3OX.net
専門:通信土木で合格予定だが確かに専門の教材はなかったな
通信線路は古〜いテキストが出版されているだけ


490:ワだましだろうな ノートにまとめるとかそんな時間がかかる面倒なことはしなかった DLした通信土木の過去問を見てネットで理由を調べられるところは調べて それでもヒットしないところはそのまま丸暗記するか面倒なら飛ばす それでも7割以上取れた



491:名無し検定1級さん
19/01/30 21:01:21.80 FxSP0vxAl
今回、伝送専門のみ受験だったけど、何とか75点。
無事卒業です。
過去10回分の過去問をオーム社の亀テキスト見ながら
ぐるぐる回す勉強法でした。

492:名無し検定1級さん
19/01/30 22:19:20.68 BrUOh4T9.net
伝送交換受験
法規74点、設備67点、データ通信67点、システム免除
ギリギリだけど受かってて良かった
神様ありがとう
勉強期間は3週間、過去問のみ約4年分1周
使用テキストは
@共通編 全問題解答集18~19年版
Aオーム社 これなら受かる専門的能力(亀)
B上記にない最近の100円問題
確実に合格するには6年分を2周は必要だったと思う

493:名無し検定1級さん
19/01/30 22:28:54.05 vnrCGRVC.net
試験前3日過去問解いて受けたら
全科目55-58点で落ちました笑
なんか悔しい

494:名無し検定1級さん
19/01/30 22:29:34.46 T5bYDt8X.net
線路受験者
自己採点したら設備80、通信線路68。
仕事の関係でどうしても取らなければいけなかったので、一安心です。
後はマークミスが無いことを祈る。。。
伝送交換を30年7月に取得していたのとNW、SC持ちなので設備はある程度余裕あったけど
通信線路は教材が不足していることもあり辛かった。
設備も通信線路も各問のア&#12316;エは過去問がほぼそのまま出てるので丸暗記で、
40点中30点以上取得。計算問題で3&#12316;6点。
後は27点ほど取れればいいので、3点問題を10&#12316;11問ぐらい拾う感じで
作戦立てて6年分の過去問を回してました。
次回受けられる方の参考になればと思います

495:名無し検定1級さん
19/01/30 22:35:42.55 2eY7eBll.net
FPと宅建受けるので来年冬に再チャレンジします。。

496:名無し検定1級さん
19/01/30 23:01:41.99 G4cPF8Yv.net
伝送交換
一技持ちで法規82、設備87
派手なマークミス無ければ

497:名無し検定1級さん
19/01/30 23:03:08.18 G4cPF8Yv.net
正月明けから3週間、1日1〜2時間
過去問のみでいけました。

498:名無し検定1級さん
19/01/30 23:45:03.81 8w09ovfq.net
ここの住人は2日〜3週間位の勉強量で8割以上の得点が当然のようだなwww

499:名無し検定1級さん
19/01/30 23:48:25.28 iug4X+jq.net
弱電系自体がオワコン→資格受験者減少→新問作る予算がない→使いまわしで難易度低下、時代遅れの技術を問う問題ばっかで実務に生かせないとの烙印を押される→最初に戻る

500:名無し検定1級さん
19/01/31 01:12:11.98 0/OQKPYK.net
言うほど難易度下がってなさそうだけどな
合格率を見る限りでは
この試験商売っ気があるなら少し難しくしただけで一気にボーダー上がりそうだし

501:名無し検定1級さん
19/01/31 01:14:56.56 sU6EdHHG.net
492 の意見は一理あるように思えます。
実際、過去問と比較して「簡単」だったように思いましたが
受験者のみなさんの率直な感想はいかがでしょうか?

502:名無し検定1級さん
19/01/31 01:20:48.71 0/OQKPYK.net
過去問と比較して簡単ってどうやって判断してるわけ?
新問の割合?
問題のソースが過去問なのに過去問と比べて簡単っていうのはおかしいだろ
当たり前だけど初見の問題と二度目三度目の問題では体感する難易度は全然違うだろうし

503:名無し検定1級さん
19/01/31 01:27:17.90 0/OQKPYK.net
前にこのスレにも書いたが
通信技術自体がよく言えば成熟
悪く言えば停滞してるから
90〜2000年代に比べたらオワコンと言われても仕方がない一面はある
最近のNTTジャーナルとか見てても通信技術を論じてる記事って最近見なくて、トレンドになるのが無線の5G位
話題はコンテンツの方ばっか

504:名無し検定1級さん
19/01/31 01:56:41.16 lW4MfC49.net
通信線路ですが、単語の意味も理解せず、過去問をひたすら回して一週間程度で7割取れました。やり方は邪道すぎだと感じてますが、出題が過去問ばかりで所詮、暗記テストの程度の試験なんだと思います。IPAの午後問題のようにしっかりと問題を作成してもらいたいものです。

505:名無し検定1級さん
19/01/31 02:24:48.41 sU6EdHHG.net
>495
>新問の割合?
そういうの含めて個人の主観で
客観的な判断基準を示すのは難しいと思われるので、あくまで個人的な感想
「新問が多いように思われたので難しく感じた」 など
過去問を勉強してきて、その上で自分が想定していた問題のレベルと比べて難しく感じたか? 易しく感じたか?

506:名無し検定1級さん
19/01/31 02:34:25.31 qRm85FMu.net
デ協の長が学術界出身っていうのが怖いかな〜
学術系の人は資格軽視しがちだから
官僚の天下りじゃ無くなったのは良いことだけど、産業界から登用してほしい感

507:名無し検定1級さん
19/01/31 05:59:35.99 JbOrBgN6.net
一体いつから官僚の天下り先じゃないと錯覚していた?

508:名無し検定1級さん
19/01/31 07:29:36.28 92K1y9tZ.net
ぅんこ

509:名無し検定1級さん
19/01/31 08:40:34.65 1vSPPHm5.net
今回受けてわかったことは
過去問7年分を2週すれば受かるという手応えだったこと。

510:名無し検定1級さん
19/01/31 08:45:16.91 C4ypi1hp.net
>>496
今回落ちた?
7月がんばれ

511:名無し検定1級さん
19/01/31 09:32:11.50 2vwz/7mS.net
>>499
個人の主観なんてものはないだろ
新問の割合なんて数字にできるものなんだし
何が簡単なんだ?言って見ろ
統計データが後から出てくるんだからそれ見てから騒げよ

512:名無し検定1級さん
19/01/31 09:40:46.33 brkJUoWv.net
試験に落ちたやつがイラついてて草

513:名無し検定1級さん
19/01/31 12:23:26.26 ADertBee.net
この資格を取れば日本を世界のサイバー脅威から守り、情報通信立国の推進役になれると期待して、今回ダメだったっぽいが次に夢を託す!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1235日前に更新/232 KB
担当:undef