土地家屋調査士試験 p ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し検定1級さん
18/12/08 21:01:57.71 WECuBhsl.net
>>1
乙!

3:名無し検定1級さん
18/12/08 22:06:12.13 280LeasY.net
2なら合格

4:名無し検定1級さん
18/12/08 22:27:22.50 nkfG3h5M.net
ぷるんむふ

5:名無し検定1級さん
18/12/08 22:29:53.04 874/Pkfl.net
こっち移ってくるまであと2日かかるね

6:名無し検定1級さん
18/12/08 22:30:24.46 874/Pkfl.net


7:名無し検定1級さん
18/12/08 22:30:46.08 874/Pkfl.net
ラッキー7げと

8:名無し検定1級さん
18/12/09 00:36:48.80 5svHR6Rj.net
「複素数に頼ってばかりだと必要になる計算法分からなくなる。複素数やらなくても普通の計算法で
充分 合格できるよ。
一応 複素数の電卓操作 ざっと教えるから。聞きたい人だけ聞いて」
こう言われて 複素数の電卓操作をあまりやらなかったのは
アホ?

9:名無し検定1級さん
18/12/09 00:52:52.19 5svHR6Rj.net
LECは
今年の初学者向けのコースで複素数教えた?

10:名無し検定1級さん
18/12/09 01:13:08.12 5svHR6Rj.net
東京法経の内堀さんが
「複素数に頼ってばかりだと必要になる計算法分からなくなる。複素数やらなくても普通の計算法で
充分 合格できるよ。
一応 複素数の電卓操作 ざっと教えるから。聞きたい人だけ聞いて」
こう言われて 複素数の電卓操作をあまりやらなかったのは
アホ?

11:名無し検定1級さん
18/12/09 08:15:48.57 XJL19ILy.net
おまえがアホなのか聞いてるのか?

12:名無し検定1級さん
18/12/09 09:38:03.65 uLGp64h8.net
>>11
間違いない。

13:名無し検定1級さん
18/12/09 09:51:31.88 5svHR6Rj.net
>>12
なぜ そう思った?

14:名無し検定1級さん
18/12/09 10:49:20.05 uLGp64h8.net
>>13
そう言われて電卓操作をしなかった
のはキミでしょ
先生かキミのどっちがアホでしょうか?

15:名無し検定1級さん
18/12/09 18:26:22.82 5D9Nk1EX.net
どっちもアホという選択もある
ただ金払う方ともらう側の側面でみてみると
どちらに味方するかというと俺は払う方に味方したい

16:名無し検定1級さん
18/12/09 21:10:26.34 hFA4CXsQ.net
しかし、前スレまで見ると結局床叩きばかりだなぁ。実際、床間違えると厳しいのかな。どうなの?

17:名無し検定1級さん
18/12/09 21:26:00.53 g4yQr0Rd.net
>>16
床が芋ズルで連鎖し
ダメージ大きのは事実。
合否に影響するかは択一と書式のその他のでき次第ってだけ。
座標も芋はあるけど
今回の床ほど影響しにくい。
床オッケー組は安全圏に居たいから有意性を誇示。
こういう図式だ。

18:名無し検定1級さん
18/12/09 21:32:05.83 hFA4CXsQ.net
>>17
わかりやすくありがとう。座標と床をダブルでやったら択一は関係なく助からない感じか。逆に両方出来てれば書式の基準点クリアには近づけそうだね。

19:名無し検定1級さん
18/12/09 21:44:31.70 FM9da/bA.net
アガルートさん使ってる方又は使って合格された方いますか?
来年2月くらいから勉強開始予定ですが、パンフレットに具体的な合格者実績が記載されていないので、信じてやりこんでいいのかなと思いまして質問させてもらいました。

20:名無し検定1級さん
18/12/09 21:46:12.10 k8pXdTbH.net
>>19
実績0だよ。今年開講したばっかりだから。

21:名無し検定1級さん
18/12/09 21:54:16.45 FM9da/bA.net
>>20
ありがとうございます。
なるほどですね。少し不安ですね。
検討してみます。

22:名無し検定1級さん
18/12/09 22:12:47.17 5svHR6Rj.net
今までの本試験の
土地の書式の問題で
真数表使用しなくても答えが違ったことはないよね?

23:名無し検定1級さん
18/12/09 22:16:57.12 k8pXdTbH.net
>>21
でも個人的にはアガルートが一番良さそうと思ってるよ。
>>22
アガルート中山氏が過去問全部チェックして大丈夫だってブログで言ってた
(関数電卓の数字をフル桁で使用してOK)

24:名無し検定1級さん
18/12/09 22:23:49.07 XJL19ILy.net
アガルートが一番良さそうって頭わいてるんか

25:名無し検定1級さん
18/12/09 22:27:15.08 k8pXdTbH.net
>>24
どこがいいと思う?

26:名無し検定1級さん
18/12/09 22:33:44.94 XJL19ILy.net
>>25
レックと包茎以外選択肢なんてないだろ。
マジレスするけど

27:名無し検定1級さん
18/12/09 22:48:58.86 k8pXdTbH.net
2社も使ってるのか。やるな。

28:名無し検定1級さん
18/12/09 23:33:17.11 b3EPiDb3.net
ところで存続登記に受付書いちゃった場合どうなるんだっけ?セーフ?アウト?

29:名無し検定1級さん
18/12/09 23:43:42.64 Pqul9NkZ.net
存続登記って何?

30:名無し検定1級さん
18/12/09 23:54:50.36 Y7ZaB9z9.net
>>28
自分の学校の先生はセーフって言ってた
早稲田かどっかも模範解答に受付って書いてあったってのこどっかで聞いた気がする

31:名無し検定1級さん
18/12/10 00:57:09.15 TwMVDcqp.net
>>30
ありがとう
自己採点が少し上がりました

32:名無し検定1級さん
18/12/10 01:44:58.81 IHhNJTOf.net
勉強のやり方が分からない又は教えてくれないと理解できない人は予備校を利用すればよい。 単純に不動産登記法1科目みたいなもの。民法なんか他資格のものよりレベル範囲劣り調査士法にしても2日あればok。
URLリンク(o.8ch.net)

33:名無し検定1級さん
18/12/10 02:43:05.96 jOrqpoWh.net
>>32
机上の空論を自意識過剰に語るなよ(笑)
この試験は調査士というお題で上位8%に入れるかという試験だ
そんなこと言ったら
司法試験だって小学生から基本的な勉強以外全て法律の勉強をして法学部の大学院に行けば簡単に受かるとか
子供に英才教育をしてレベルが低くてもいいから医学部に行かせる金を稼ぐだけで子供を医者にできるぞ

34:名無し検定1級さん
18/12/10 03:07:31.08 6yYj55Vz.net
予備校行かないでも司法試験や医学部に合格できる方はたくさんいる。 実際自身も独学で8士 のうち3資格取得し、今年の調査士で4つ目。空論ではなく実践です。

35:名無し検定1級さん
18/12/10 04:42:13.97 CDpfEuGt.net
不動産関係国家資格の分類と役割
不動産の設計監理 → 一級建築士、二級建築士、木造建築士
不動産の施工管理 → 一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士
不動産の表示登記 → 土地家屋調査士
不動産の権利登記 → 司法書士
不動産の売買賃貸 → 宅地建物取引士
不動産の価値鑑定 → 不動産鑑定士

36:名無し検定1級さん
18/12/10 07:22:45.33 hTt8KJ99.net
>>34
具体的に何の資格もってるの?

37:名無し検定1級さん
18/12/10 08:00:30.74 TqUKXbON.net
>>32
大体正論だけど
全国模試は受けた方がいいっての追加で

38:名無し検定1級さん
18/12/10 09:21:07.77 NoySF4gf.net
複素数使わず時間余る人はそれでいいと思う。
俺はミスしたくないし時間短縮したいから複素数使うけど。
両方やって決めるのはその人その人違うよね。複素数はほんと楽だと俺は思ったぜ
計算法わからなくなるとか講師が言わなくていいよ、複素数のやり方わかってるんだからそれで十分

39:名無し検定1級さん
18/12/10 09:53:22.06 krKIbEGF.net
複素数を使うのは理にかなっている
数学的に難しいことではないし計算の意味を理解して使えばいいだけだよ

40:名無し検定1級さん
18/12/10 10:15:11.76 kqxglibD.net
LEC使わず皮余る人はそれでいいと思う。
俺はチンカス溜めたくないし短小治したいからLEC使うけど。
両方やって決めるのはその人その人違うよね。LECは洗うのほんと楽だと俺は思ったぜ
包茎は恥ずかしいとか医師が言わなくていいよ、包茎でもセックスはできるんだからそれで十分

41:名無し検定1級さん
18/12/10 10:27:32.99 kqxglibD.net
 く  何 /!::::ハ:::i::|:i:::| jメハハNノ 早 .こ  .童 て
 | .が |::i:::| |i:!:|、!;ノメ,.._丶|  漏  の  貞 (
  |  包 |ゝN、_八:j  { 、;;;) ,|. ぉ  短  の (
  |  茎 |f'"r::、i      ー'´}  ぉ  小   く   |
  ) だ |{  ー'ノ   :、      ) ! !.  ! !  せ |
 ノ  よ |´ "    _゙,.....、  |        に (
ノ オ 皮 .ト、     fr‐''"`ヽ )        ! ! (



42:. ラ .を (:\   { / ⌒ ヽ} フイ仆、 て,...-―'´ ). ァ .剥 (::i:::>、_ \    ノ/  |:::i::::レ'、 ). ァ  け  |::|イ  i` ー--‐′/.!::::i::、\:\ ). ァ .よ |::|::| \   _   /  、:::!:::\:\:\ \,___(:::!::| ̄ \´       \\::ヽ::ヽ::ヽ



43:名無し検定1級さん
18/12/10 10:50:15.49 4u+O0aer.net
存続登記って合体の時合体前の権利の登記を存続させるための登記かあ
物の滅失で権利は消滅するの例外か・・
さっぱり覚えてないわww

44:名無し検定1級さん
18/12/10 11:29:50.82 6WAG6CZR.net
複素数複素数複素数
アホのひとつおぼえ
誰でも知ってる枯れた情報
ほっときゃいいのになぜしがみつくのか

45:名無し検定1級さん
18/12/10 12:29:59.68 uqh/bMex.net
まぁ、使うか使わないかは個人の自由だけど、今の時代、複素数の使い方は全ての受験生が知ってるだろ
不要とかどうとかたまに言ってる人は、10年くらい前に合格してここに居座ってるやつだと思うよ。
もしくは、10年以上前に基礎講座受けてそれから講義全く受けてない人。
今は望むと望まないとにかかわらず、基礎講座で習うからな。
あの内堀でさえ教えてる。

46:名無し検定1級さん
18/12/10 12:32:51.68 Kq/FYaLZ.net
正直お前ら馬鹿だから多分わからないと思うけど、
調査士の仕事ってこの先どうなると思う?
この制度自体は維持する必要性あるの?
何かと合併してとか、代わられるとかそういう可能性ってあんの?
お前ら馬鹿だから分からないとは思うけどちょっと考えてみようぜ

47:名無し検定1級さん
18/12/10 12:42:51.49 KbfgA6+Q.net
>>45
ぶっちゃけ測量士でも登記出来る時代が来る様な気がする。

48:名無し検定1級さん
18/12/10 12:47:32.94 aRZl7K42.net
こないと思うなー
測量士の数が多すぎて収集がつかなくなるから
調査士の合格枠を広げる方が自然

49:名無し検定1級さん
18/12/10 12:53:42.73 Xi5SYEXe.net
俺が受かるなら安泰を望む
俺が落ちるなら無くなってほしい

50:名無し検定1級さん
18/12/10 13:53:37.12 cn2N50Z/.net
弁護士だって表題はできないでしょ。
それを測量士なんて有り得ない。
そこは連合会が総力を挙げて阻止して
調査士業務守るでしょうよ。
できんかったらクソ会だけど

51:名無し検定1級さん
18/12/10 14:04:32.16 Z42rrt1w.net
てか登録料と会費高くね

52:名無し検定1級さん
18/12/10 14:35:38.98 Xi5SYEXe.net
>>50
いくらですか?

53:名無し検定1級さん
18/12/10 14:46:53.67 Axz2oo4V.net
>>51
自分の県の調査士会HP見てみたら。

54:名無し検定1級さん
18/12/10 15:00:01.73 xYjSIzl8.net
>>51
地域によるんだろうけど
登録と会費で最初大体25万くらいなイメージ

55:名無し検定1級さん
18/12/10 16:30:49.19 Kq/FYaLZ.net
>>46
それはどうだろな、人数減ってるけど、仕事量も減るからな
>>47
合格枠広げてもそこまでの仕事量維持できないから
やっても意味ねえだろ
>>49
くだらない考えだな、合理的になってくだろ
なんちゃら会なんてものは淘汰されて消えてゆくよ
もうちょいましな未来予想図はないのか

56:名無し検定1級さん
18/12/10 16:48:57.15 Q0B7fgx3.net
他人に意見聞いといて偉そうに…何様だよ
自分はどう思ってんだよ
将来不安に思うんなら公務員にでもなったらいいだろ

57:名無し検定1級さん
18/12/10 16:54:35.89 Kq/FYaLZ.net
>>55
お前らがどう考えて調査士になんかなってんのか聞きたいんだよ
もうちょい考えてるやついるかなと思ってたけど、やっぱりそこは所詮は
士業だな。
傾いてる士業、資格業界に入ってくる時点でバカなのは間違いないけど、やっぱり印象は変わらないな
大して先が見えてない連中ばかりだ、自分の考えもない
これが俺の調査士の卵たちに感じた感想だよ、多分間違えてはいないはずだ
あとなんで俺が公務員にならなくちゃいけないんだ、意味不明だよ

58:名無し検定1級さん
18/12/10 17:14:19.33 VyTuAKyE.net
>>23
解答速報1問目からいきなり間違えるようなとこやぞ!

59:名無し検定1級さん
18/12/10 17:16:31.19 fxl8Bt31.net
>>56
気に入らないなら目指さなきゃいいじゃん。
それに尽きるわ。どーせ目指してねーし、とか言うんだろ?いっそのこと法務大臣でも目指して自分の裁量で好きに出来るようにすれば。
反論どーぞ!

60:名無し検定1級さん
18/12/10 17:20:31.55 NzRVDiBY.net
>>57
まじすか
安いからここにしようかと思ってたのに不安になるなあ

61:名無し検定1級さん
18/12/10 17:22:26.49 p++0ITiW.net
>>59
そこで勉強してりゃ19問取れるって事だし
いいんじゃねw

62:名無し検定1級さん
18/12/10 17:23:39.67 VyTuAKyE.net
>>56
そういうお前はどんな資格持ってんの?

63:名無し検定1級さん
18/12/10 17:29:00.85 p++0ITiW.net
>>56
20代だけど調査士取った所で
大して希望もないし
将来性があるとも思えないから
大体それであってるよ
新規参入しにくい+人手不足+ブラック
若者がやろうとすら思えない業種だし
衰退するのは間違いないだろうよ

64:名無し検定1級さん
18/12/10 17:31:53.32 JerdF3hO.net
調査士の合格枠増やすとか、意味不明すぎる。せっかく、今まで絞ってきたから、まだなんとか食べたいける資格なのに。。
社労士とか見てみろよ。

65:名無し検定1級さん
18/12/10 17:45:43.00 YcgKs8gS.net
登記された→創設
増築工事→物理的変更
構造上1個→1個 ってやっぱダメでしょうか?

66:名無し検定1級さん
18/12/10 17:54:43.62 aRZl7K42.net
まあ測量が嫌いなのに調査士を目指す人は馬鹿だと思う
又は今さら他には何にもできない人なんだなと

67:名無し検定1級さん
18/12/10 18:41:07.42 sc4p5Hlz.net
>>64
早稲田の解答
1個になってた
間違いではなさそうな気がする

68:名無し検定1級さん
18/12/10 18:46:48.69 cn2N50Z/.net
自分も【一個】推進派です。
広く捉えて正解として欲しい。

69:名無し検定1級さん
18/12/10 19:20:26.45 Xi5SYEXe.net
>>64
条文通りに解答しろとは言われてないから意味が合っていれば不正解には出来ないと思う
創設はどうだろうね
物理的変更は大丈夫だと思う
一個は俺もやったから正解にして欲しいところだがやはり構造上が無いとおかしい気がする

70:名無し検定1級さん
18/12/10 19:24:18.53 yk1VaEmf.net
>>68
法経の人で、創設にした人は多いと思う。

71:名無し検定1級さん
18/12/10 19:34:31.04 7qBhNTeM.net
床面積も座標も正解だったんで、余裕こいてた。
今日、久々に本試験問題見てたら、ミスしたっぽい部分がポロポロと出てきたわ。
ちょっとヤバい気持ちになってきた。

72:名無し検定1級さん
18/12/10 19:39:15.87 Xi5SYEXe.net
増築工事をして隔壁を除去してという前置きがあるから構造上が無くても、一個は当然に構造上一個という意味になる気もするね
それで主と附属にすることは考えにくいが可能性がゼロでは無い

73:名無し検定1級さん
18/12/10 19:39:36.52 e8tkOkkZ.net
>>67
一個ならまだいいと思う。
俺はまさかの「1つ」と回答したぞ笑

74:名無し検定1級さん
18/12/10 19:39:39.62 fxl8Bt31.net
表題登記→地番
増築工事→増築
構造上一個→一棟
にしてしまった。
表題登記がある=地番があるって事で誰か点くれ(笑)

75:名無し検定1級さん
18/12/10 19:42:52.13 Xi5SYEXe.net
>>70
ポロポロにより2点3点の減点と原因不明の減点3点くらったとしても余裕でしょう
択一が16でも合格

76:名無し検定1級さん
18/12/10 19:52:50.20 231RqBoJ.net
総合合格点が何点になるか分らんけど
80点は超えそうだから択一16問だと
書式40点でも不合格になるな。書式
自信がある人でも択一17問はないと
安心できんな

77:名無し検定1級さん
18/12/10 20:19:10.63 fxl8Bt31.net
80点で不合格なんて改めて考えると恐ろしい試験だ。せめて78点くらいで勘弁して欲しいわ。

78:名無し検定1級さん
18/12/10 20:32:15.06 FPvfUD7T.net
>>72
俺と同じだ。きっと正解だ。笑

79:名無し検定1級さん
18/12/10 20:43:38.81 4iozPfS8.net
総合点去年を超える事は無いと思うな
去年の方が簡単だと思う

80:名無し検定1級さん
18/12/10 20:45:36.44 231RqBoJ.net
>>76
択一が
18問以上が643人
17問以上だと1065人
もいるからね
書式の基準点が36点ぐらいで総合81ぐらい
ではないかな

81:名無し検定1級さん
18/12/10 21:06:14.28 joWHQsKU.net
>>79
いっても80でしょ。
いかないとおもうけど、やっぱり77から79ぐらいでは?

82:名無し検定1級さん
18/12/10 21:11:34.87 bUNztav7.net
80越えると思う。

83:名無し検定1級さん
18/12/10 21:14:35.30 Ip7/z7V2.net
>>46
来ないだろー
誰でも入れる専門卒業すれば
ついてくる資格に登記代理権?

84:名無し検定1級さん
18/12/10 21:15:47.90 p++0ITiW.net
てか登記制度に代わる新たな制度が出来たら
登記の代理がそもそも無くなるし
先の事なんて分からんよ

85:名無し検定1級さん
18/12/10 21:24:17.93 231RqBoJ.net
>>80
今年は受験者が少なかったし合格者は380人
ぐらいと見ている。そうすると80点以下では相当
厳しいのではないかと思う。
合格者400人は受験者4500人に対しての目安
ではないかと勝手に思ってるんだけどね

86:名無し検定1級さん
18/12/10 21:26:52.30 joWHQsKU.net
表題登記がある➡所有権がある…
これは駄目だよね?

87:名無し検定1級さん
18/12/10 21:33:02.86 sc4p5Hlz.net
>>85
所有権があるじゃ未登記の場合もありえるし

88:名無し検定1級さん
18/12/10 21:38:13.98 1lymAf2P.net
>>84
結果が出るまでわからないけど合格者を減らすなら択一の突破人数を減らす気もするよね。
受験者が減少している事を法務省がどう受け止めるかだね。
因みに80点は行かないと思う。去年より減点を厳しくして下がると見てる。法務省の意地で。

89:名無し検定1級さん
18/12/10 21:38:21.03 joWHQsKU.net
>>86
ですよね…

90:名無し検定1級さん
18/12/10 21:51:06.04 1lymAf2P.net
調査士先生の二世が受験すると採点甘いのかなぁ?事務所の存続もあるし。択一を突破すれば下駄を履かせてくれそうだと思うのは俺だけ?
それを責める気は無いけど昔からそう思ってる。

91:名無し検定1級さん
18/12/10 22:04:59.05 c1yGfAh8.net
過去三年、書式平均と書式足切りと総合点には相関がある。
URLリンク(uploader.xzy.pw)
書式平均点によってもちろん変わってくるけど、この表のように、書式足切り34.0点、総合81.0点と予想します。

92:名無し検定1級さん
18/12/10 22:15:11.94 uBPhsAsh.net
>>73
しゃーないから2点くれてやる。

93:名無し検定1級さん
18/12/10 22:24:55.16 1lymAf2P.net
>>90
ちー君、81点はわかったが書式の基準点はもっと高そうな気もする。書式36.5からの総合79.5とか無いかな?

94:名無し検定1級さん
18/12/10 22:32:06.76 HxgccmJC.net
>>92
僕の予想だと書式足切りが36.5点の場合は書式の平均点が30.5点の場合になります。そして総合83.5点必要。
法務省が公開してる過去5年間の員数表みるとそんな感じになると思う。もちろん今年だけ傾向が変わる可能性もあるけど…

95:名無し検定1級さん
18/12/10 22:37:51.21 1lymAf2P.net
>>93
なるほど。もうかないません。

96:名無し検定1級さん
18/12/10 22:39:13.70 7qBhNTeM.net
>>89
さすがにそれはないだろ。
誰が二世とかチェックするだけでも膨大な作業。

97:名無し検定1級さん
18/12/10 22:45:06.64 HxgccmJC.net
書式の採点者は、名前の欄は見えない状態で採点してると思う。試験の注意事項で用紙の枠外に自分の名前と分かるものを記載したらそれだけで採点しないって言ってたような気がする

98:名無し検定1級さん
18/12/10 22:45:35.62 1lymAf2P.net
>>95
よし、こーなったらみんなで内堀先生の顔に整形しよう!

99:名無し検定1級さん
18/12/10 22:46:00.44 4iozPfS8.net
足切り35、6の総合80とかじゃないかな?
床面積ミスもあるし、択一も去年とそんな変わらない結果だsk

100:名無し検定1級さん
18/12/10 23:01:39.28 1lymAf2P.net
>>98
俺もそれくらいだと思う。この時期、総合点を予想するのが一番楽しい。このスレの予想総合点は何点くらい?

101:名無し検定1級さん
18/12/10 23:05:04.57 p++0ITiW.net
書式足切り31〜33点
総合77くらいが妥当よ
結局そんなもんよ

102:名無し検定1級さん
18/12/10 23:10:46.72 joWHQsKU.net
>>100
77から79が妥当

103:名無し検定1級さん
18/12/10 23:19:28.58 a2LnQZqw.net
俺も83よりかは77の方が現実的な気がする。
ここの人達が優秀なのはわかるけど、択一の逃切り点に拘り過ぎてるような。採点する側は逃切り点なんか設定しないでしょ。18点以上が何人いるからとか。

104:名無し検定1級さん
18/12/10 23:24:35.58 N1bk/w5T.net
>>89
二世で受からない人ゴロゴロいるよ

105:名無し検定1級さん
18/12/10 23:32:21.58 i/zSLyi8.net
今まで何度も
受験されている方
がいらっしゃると思いますが
今までの本試験時の
失敗談を教えてください。

106:名無し検定1級さん
18/12/10 23:40:19.40 p++0ITiW.net
>>101
あ、そう。

107:名無し検定1級さん
18/12/10 23:44:16.01 eS3C4aDi.net
>>104
あのさ、みんなそれなりの勉強をして真剣勝負で臨んでるのに失敗談とか聞くの失礼だと思うよ。失敗談を知りたいなら自分が失敗する事だね。

108:名無し検定1級さん
18/12/10 23:52:45.39 joWHQsKU.net
>>105
そう

109:名無し検定1級さん
18/12/11 00:08:36.74 wYD00BDD.net
LECの講師も床面積ミスった人多数ってツイートしてるし、思ったよりミスした人多いんだな
上位陣がやらかさないとは限らず、全体にやらかした人が分布してそうだから、択一高けりゃチャンスは普通にあるかもな

110:名無し検定1級さん
18/12/11 01:00:53.83 VMv5ulq0.net
>>58
未来予想して反論どーぞじゃねえよw
俺は多分今年合格するんだよ、お前らと同じ調査士の卵だ
ただ調査士を仕事として選ぶのは馬鹿だろ、それは認めたほうが良いぞ
あとなんで引き合いに出してきたものが法務大臣なんだ?
法務大臣は裁量で法律変えられるのか?
色々と馬鹿すぎるだろ、話の論点分かってるか?
ちょっと会話にならないかもな、お前とは>>61
>>61
お前も上のやつと一緒だな、本当に今どき資格試験の勉強に必死に時間費やしているやつは馬鹿ばっかだな!まともに会話すらできねえのか
なんでそこで質問が「どんな資格もってんの?」になるんだよ
おいおい、お前ら大丈夫か?これからどうやって生きてくんだよw

111:名無し検定1級さん
18/12/11 01:03:42.91 VMv5ulq0.net
>>62
だいたいそれで合ってるよじゃねえよw
100%合ってるんだよ、そんな未来は誰でも予想できるんだよ
資格資格叫んでる上の馬鹿どもは無理だと思うけどな
あと新規参入障壁なんてもんは大してねえよ、この業界
資格取れば出来る仕事だろ、バカどもが修行がーとか言うだろうが
そういう問題じゃねえ、出来るもんは出来るんだよ
あとブラックでもなんでも金が稼げれば関係ないだろう、雇われでやるような
仕事でもないのにブラックもクソもねえよ

112:名無し検定1級さん
18/12/11 01:05:37.48 lSELPhYW.net
また湧いてきた

113:名無し検定1級さん
18/12/11 01:09:54.45 OBRDU5VO.net
コイて寝とけ

114:名無し検定1級さん
18/12/11 02:30:15.92 MUGqGEo5.net
書式足切り35の総合78とかならここの人全員受かっちゃうでしょ
全体では1000人は受かっちゃうでしょ
そんなハッピーエンドは無い
37の82くらいで400人くらいだと思う

115:名無し検定1級さん
18/12/11 03:29:45.47 kjEfzXAW.net
今年は択一の足きりがほんの少しだけ下がってるから70後半くらいが合格点じゃないかなと予想。
去年ほどは多分高くない。

116:名無し検定1級さん
18/12/11 03:30:33.26 kjEfzXAW.net
今年は択一の足きりがほんの少しだけ下がってるから70後半くらいが合格点じゃないかなと予想。
去年ほどは多分高くない。

117:名無し検定1級さん
18/12/11 03:31:47.41 kjEfzXAW.net
間違って2回も投稿してしまった。 すまんな。

118:名無し検定1級さん
18/12/11 03:53:19.40 GfM6QXy9.net
>>115
俺もそう予想してるよ。
書式足切り34の、総合79とかじゃない。

119:名無し検定1級さん
18/12/11 06:25:39.54 6Nrk5cL6.net
床×の人は、各階平面図の辺長×、当然に図面×、
求積の式×、答え×なのだから、各階平面図は0点でしょう。
また、申請書の床面積5つも×。
土地も含めて、他が完璧と思っていても、5点ぐらいは減点があるだろうから、
良くて足切りギリギリだね。
建物図面や土地でもミスした人はアウトでしょう。

120:名無し検定1級さん
18/12/11 07:37:55.87 09Gn8R1E.net
>>109
OMYO!
good-by

121:名無し検定1級さん
18/12/11 07:54:59.67 4xRe3SeA.net
総合84だ、ぼけ

122:名無し検定1級さん
18/12/11 07:57:37.01 6Xy/Jv+D.net
ボケはお前だ寝言は寝て言え総合70後半だ

123:名無し検定1級さん
18/12/11 08:16:41.22 2kOT3NEj.net
おはよう。朝から総合点で揉めるとは元気だねぇ。でも予想って楽しいよね!
俺も70後半と予想。

124:名無し検定1級さん
18/12/11 09:34:44.92 FXCsljEp.net
>>118
建物図面の外壁からの距離もミスしてるよ!

125:名無し検定1級さん
18/12/11 09:37:28.55 FXCsljEp.net
しかも普段よく出来てる人程、建物図面もミスしてる!

126:名無し検定1級さん
18/12/11 09:53:15.87 2kOT3NEj.net
基準点を超えれば逃げ切れる人もいるんだろうね。択一19は無いと厳しいかな?

127:名無し検定1級さん
18/12/11 10:08:53.40 ++3C2Dud.net
>>125
逃げ切りはきっと18だよ
そんな書式足切りと総合点に差はつかないでしょ
床×で平均点が下がる事で足切りが下がったとしても、択一高くて床×で落ちる人もいっぱい居るだろうから総合点も下がるでしょ

128:名無し検定1級さん
18/12/11 10:25:00.31 2kOT3NEj.net
>>126
なるほど。君の予想は総合点MAXで80ってとこかな。俺は馬鹿だから試験が簡単と思った事は無いけど、去年よりは今年の方が難しかったと思う。去年83でも不思議じゃないけど今年は下がりそうだよね。

129:名無し検定1級さん
18/12/11 10:32:33.48 v3Le3aSZ.net
>>124
普段よくできてる人が建物図面間違ったと言うよりかちゃんと理解してるからこそ、そこ、も、間違ったんだろ。
逆に床面積間違って建物図面の離れ距離があってる方が意味わからない答案だろ?

130:名無し検定1級さん
18/12/11 10:39:36.10 v3Le3aSZ.net
受けてる人の実力がわからないからさー、平均点とかわかんないんだが
仮に去年受けた人が今年受けたとしたら…
普通に今年の方が数点下がるっしょ
昨日去年と今年の問題見たけどやっぱ書式は今年のが難しい、時間かかるし

131:名無し検定1級さん
18/12/11 10:50:02.85 2SCsF2Gs.net
>>129
今年の方が、全体の平均点は下がると思うけど上位30パーセントの平均的は下がらないと思う。

132:名無し検定1級さん
18/12/11 10:59:25.69 QWCKObZp.net
てか総合合格点の予想って
ピンポイントで400番目の点数当てる事だけど
無理くね?
採点されてる約2000人の平均点は
予想しやすいけどさ!

133:名無し検定1級さん
18/12/11 11:42:29.02 XOdp6gbJ.net
>>131
無理な事は承知でしょうよ。
予想なんだもん。
天気予報と一緒だよー
じゃないか?

134:名無し検定1級さん
18/12/11 11:43:02.44 XOdp6gbJ.net
しかも傾斜配点だよ。

135:名無し検定1級さん
18/12/11 12:06:58.68 z6aHYPcV.net
上位200人は、ミスなしの解答かな?

136:名無し検定1級さん
18/12/11 12:08:21.42 9N4Tqdvg.net
総合84だ

137:名無し検定1級さん
18/12/11 12:18:09.55 9N4Tqdvg.net
去年の事知らないのか
総合70点代のわけねぇだろーが

138:名無し検定1級さん
18/12/11 12:22:07.83 2kOT3NEj.net
>>130
まあそうだろうね。あの問題なら面積関係がクリア出来て図面がそれなりなら30後半は行くよね。2200人いればそれで埋まるよね。

139:名無し検定1級さん
18/12/11 12:45:02.95 p75GrFc9.net
>>135
>>136
でおぬしはできてるの?

140:名無し検定1級さん
18/12/11 12:49:34.42 PW7hP1LE.net
以外に書式は一部を除いてそんなに出来ていないよ。
答練受けても合格レベルは1割以下だよ。
合格レベルだとLECでは順位一桁だった。
一般の受験生のレベルは低いから
足切りは34くらいと思う。

141:名無し検定1級さん
18/12/11 13:03:32.70 9N4Tqdvg.net
択一19 床○ 土地9割だ

142:名無し検定1級さん
18/12/11 13:06:41.65 SCqCl0HP.net
眼中ねー
相当底辺にいる、てことだよ。
かなり下に見てるから眼中ないんだよね
死ぬまで情弱じゃん

143:名無し検定1級さん
18/12/11 13:18:26.53 QWCKObZp.net
何でたかが予想のくせして
70点台のわけねぇだろうがとか
言い切ってんのか分かんねーwww
お前が点数決めてる訳じゃねーんだから
絶対はねーんだよwww

144:名無し検定1級さん
18/12/11 13:23:45.31 VaQvLeYJ.net
>>131
430から450番目の点数やで〜
過去データ見てみな
そこから総合クリアだが書式足切が
3,40人生まれるわけです

145:名無し検定1級さん
18/12/11 13:24:20.33 2LqQPbwC.net
口述試験対策してる人いないの?そろそろ始めようと思ってんだけど何したらいいのかな?

146:名無し検定1級さん
18/12/11 13:29:32.18 VaQvLeYJ.net
本線は総合は去年と一緒で81
択一逃げ切り45、書式足切り36
押さえで総合±1点、書式足切り±1点

147:名無し検定1級さん
18/12/11 13:31:04.32 SCqCl0HP.net
かなり下に見てるから眼中ないんだよね
スルー
興味ないし相手にもしないし死ぬまで情弱だしどーでもよいもの
どーせ情弱どおしでくっついて信者のために情弱こども産む運命だから私とはくっつくことは絶対ないもの
小さい頃から機械いじってた私とは全然違う〜
ネット普及率3%のときからうちにはインターネットついてたからうちと情弱家庭は全然違うからマジで無理

148:名無し検定1級さん
18/12/11 14:39:44.10 q6uZHsBU.net
>>144
法経かLECなら学校が作った口述対策冊子をくれるよ、これで1〜2日勉強すればOK
まあ、遅刻でもしない限り落ちないからねw
なお、俺が受験生の時、LECは答練受講生で無くても冊子くれたよ

149:名無し検定1級さん
18/12/11 14:53:25.51 FXCsljEp.net
>>128
言葉足らずでゴメン、そういう意味です!

150:名無し検定1級さん
18/12/11 15:24:58.26 p75GrFc9.net
杢野君?

151:名無し検定1級さん
18/12/11 15:44:17.84 WcqLm7S/.net
瀧君?

152:名無し検定1級さん
18/12/11 15:44:58.40 2LqQPbwC.net
>>147
そうな


153:んだ じゃあ焦ってやる必要なさそうだね ありがとう



154:名無し検定1級さん
18/12/11 16:53:12.19 pzV083Vp.net
その範囲で収まるだろうね

155:名無し検定1級さん
18/12/11 17:32:34.00 jOmq2IQi.net
>>146
自分から絡んでるのに。笑
なんか可哀想ね

156:名無し検定1級さん
18/12/11 17:33:03.04 VaQvLeYJ.net
>>144
モンダミンでマウスウオッシュ!!!!

157:名無し検定1級さん
18/12/11 17:56:24.90 VaQvLeYJ.net
総合84だと択一35で拾われた人は書式49以上必要だからノーチャンス(可能性なし)
択一37.5組も書式46.5以上必要だがそれだけとれるのは去年でさえ15人しかいない。
しかもその15人はほぼほぼ択一は40超えてるはずだし。
てことは択一37.5組もほぼノーチャンス。(奇跡的に1、2人はいるかも)
それならわざわざ35とか37.5組を拾う必要性がないよねー(何がなんでも2000人てか?)
ということで総合84というのはないんじゃないかなと。
35でもワンチャンある設定とすれば総合は80位になるんじゃない?
(ちなみに去年の書式45以上は48人、書式上位から2.39%)

158:名無し検定1級さん
18/12/11 18:51:54.20 ntDpHT7a.net
極端に言えば99点を取っても100点が420人いれば落ちる試験だからね。
他の人がどれだけ取れてるかわからないと合否の予想ができないね。
公平かつ正確に配点と採点してもらえたらそれでいいわ。
でも、明らかにおかしい採点があると自信があった場合、審査請求みたいなことできんの?

159:名無し検定1級さん
18/12/11 18:58:37.61 6Nrk5cL6.net
実力者に、床×が多いことから、
書式、総合ともに、昨年より下がるでしょう。
予想では、書式33、総合77かな。

160:名無し検定1級さん
18/12/11 19:09:35.30 +uinoOFD.net
>>157
それが良いです。

161:名無し検定1級さん
18/12/11 19:31:19.11 wYD00BDD.net
床×は満遍なくミスった人が分布してるだろうし、合格点は結構下がりそうだね
77、8も全然ありえると思う

162:名無し検定1級さん
18/12/11 19:46:23.00 0csjGnN/.net
資格取るだけで仕事が向こうから飛んできたら苦労しないよ
販売屋か仲介屋やってたら応用きくけど

163:名無し検定1級さん
18/12/11 19:49:33.19 6uZDhYB3.net
去年と比べて上がるか下がるか考えたら下がるだろうね。床面積は外壁って書いてあるからトラップじゃないって言う人もいるけど、通常のトラップだって読めば書いてあるし。これだけの人がやられてるならやっぱりトラップだよね。

164:名無し検定1級さん
18/12/11 19:59:44.38 GzErcCVn.net
平均点は下がるとしても合格点は大して下がらんと
思うけどな。合格者数は去年より少なるなると思うし
40点以上の高得点者の数は去年並みにいるような
気がする。床面積は間違えなかったけどそんなにア
ドバンテージとなるとは考えられれん。

165:名無し検定1級さん
18/12/11 20:08:06.14 jOmq2IQi.net
80は超えないと思うけどね。去年で81だよ。今年の方が難易度としては高かったしさらに床面積出来てない人も多い。
平均点から書式の足切りを導いてるとしたら総合は少し下がる、書式足切りは結構下がる
んで総合点の勝負になるんやないかな。
書式の足切りで合格者を決めるんだとしたら結構足切り点高くなるだろうね。
まー真相はわかりまへんな

166:名無し検定1級さん
18/12/11 20:23:30.73 rJgrC3IQ.net
床ミスもキツイけど、土地のI点ミスも結構痛いと思うけど。敷地全体の面積が出せないから更正が必要かどうかの判断が出来ないし、そこを出さずに目的が正解しても偶然正解しただけとみなされそう。考え過ぎかな?

167:名無し検定1級さん
18/12/11 20:44:23.09 YVj/Wb7Y.net
床面積はどの程度の減点かなー。床面積だけで10点以上減点してたら合体の他の論点の配点がかなり低くなるよね。申請人に存続登記に
カッコ埋め等。

168:名無し検定1級さん
18/12/11 21:04:45.29 rJgrC3IQ.net
>>165
何点かはわからないけど差はつけて貰わないと正解者が浮かばれないよね。

169:名無し検定1級さん
18/12/11 21:05:27.04 6Nrk5cL6.net
床×は、申請書 -0.5 x 5 = -2.5
各階平面図 -5
建物図面の外壁からの距離 -0.5 x 3 = -1.5
合計 -9点くらい。

170:名無し検定1級さん
18/12/11 21:21:29.27 wYD00BDD.net
>>165
申請書の床面積部分5ヶ所で3点、各階平面図で5点、建物図面の境界からの距離3ヶ所で1.5点てとこじゃないかな?
多分合体でも簡単な表題登記でも、申請書に分配される点数はそんな変わらないと思う
目的と申請人と建物の表示とその他ぐらいで分けられてると思うけど
凡ミスでも何でもミスした部分の点を失ったら分配された点以上減点は無く終わりって感じかな
記入部分が多い合体はちょっと運が悪かったかも知れないね

171:名無し検定1級さん
18/12/11 21:32:56.98 rJgrC3IQ.net
ぐへっ、図面の点は殆ど貰えないって事?
ってかそんなにいるの?独学の自分は受験生とのコミュニティが無いからよくわからんわ。

172:名無し検定1級さん
18/12/11 21:49:32.85 +uinoOFD.net
>>168
申請書の床面積5箇所ってどこ?3箇所じゃない?

173:名無し検定1級さん
18/12/11 21:50:34.39 wYD00BDD.net
>>169
建物図面はまだいいと思うけど、各階平面図は確実に0だと思う
求積表の数字一文字書き間違えただけで0.5引かれるんだし
一個一個減点と考えたら5点か何点か分からないけど、各階平面図に分配された点は無くなると思うよ
図面の精度や壁心距離や求積表とキリがないしね

174:名無し検定1級さん
18/12/11 21:51:26.92 rJgrC3IQ.net
>>170
各階ごとだと5箇所になるね。

175:名無し検定1級さん
18/12/11 21:52:54.01 wYD00BDD.net
>>170
2階建だから、1階分を1か所って意味で書いた
結局は3行で3点かなと思う

176:名無し検定1級さん
18/12/11 22:00:42.56 rJgrC3IQ.net
そう言えば図面って完成してないと部分点貰えないって本当?

177:名無し検定1級さん
18/12/11 22:43:01.21 d5yYNd6n.net
>>174
すべては法務省のブラックボックス

178:名無し検定1級さん
18/12/11 22:49:49.47 bm8JwZ8b.net
平均は下がっても合格点は高いというパターンになるかもな

179:名無し検定1級さん
18/12/11 22:57:44.81 wYD00BDD.net
>>176
もしそうなると床×は一人も受からない事になってしまうね...

180:名無し検定1級さん
18/12/11 23:39:05.70 d5yYNd6n.net
ナムアミダブツ…

181:名無し検定1級さん
18/12/11 23:47:55.88 +uinoOFD.net
>>174
前スレでそんなようなのあったよ

182:名無し検定1級さん
18/12/11 23:54:32.92 ntDpHT7a.net
今回の建物、書くところが多かったからね。
床面積の配点はトータル5点くらいの可能性もあるかも。
他がそこそこできていれば、それくらいは十分カバーできる失点。
そうなれば、できてた人もウカウカしていられない。

183:名無し検定1級さん
18/12/12 00:19:47.61 6PI5icxx.net
>>180
5点でも大きいけど、もっと高いと思うよ。図面だけでそれくらいいくでしょ。予備校で床面積と土地の外周の座標は絶対に正解しろって言われた。今年でいうI点。

184:名無し検定1級さん
18/12/12 00:21:32.39 73Go4IwQ.net
>>180
トータル5点の内訳はどんな配点?
自分は10点と思ってるんだが

185:名無し検定1級さん
18/12/12 02:15:26.00 IvRX1FWA.net
床面積×=来年頑張れ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1878日前に更新/249 KB
担当:undef