【断末魔の叫び】平成30年度宅建士資格試験 37点スレその5【チクショー】 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し検定1級さん
18/12/01 00:54:22.57 x3rq4Q5d.net
>>184
38確定やん
合格率14.7%か・・・
37が多すぎたんやね

201:名無し検定1級さん
18/12/01 03:14:51.79 bPUA9aZ7.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

202:名無し検定1級さん
18/12/01 04:29:12.40 CPX/DSsO.net

URLリンク(o.8ch.net)

203:名無し検定1級さん
18/12/01 09:33:40.67 RGi6jTWP.net
自己採点で37点って言ってるけど、
所詮自己採点なわで、
例えば、3にマークするつもりが
見間違えで4にマークしたってことも試験中には十分起こりうることだ
36点がダメなら、37点民は、そういうミスがあれば、即36点民になることがわかってるんだろうか?
自称37点の君、お前、本当に合格してる?

204:名無し検定1級さん
18/12/01 11:01:30.50 ZbwLaoiA.net
チクショー!

205:名無し検定1級さん
18/12/01 16:01:24.56 CPX/DSsO.net

URLリンク(o.8ch.net)

206:名無し検定1級さん
18/12/01 19:20:56.26 sh8ZLwzJ.net
38なら37民が一番阿鼻叫喚だけど
36の荒れ具合からすると37はパイな気がしてきた
ワイは38だと思うけど

207:名無し検定1級さん
18/12/01 20:20:57.52 jEmLkgno.net
>>199
日本語が分かれば(この程度の試験難易度では)問題ない
地頭の差見せつけられて残念だね

208:名無し検定1級さん
18/12/02 12:40:34.46 bQJ1CvTzL
>>207
その通り。
何故か?
それは、私が中卒だからです(笑)
中卒で平成12年の宅建試験では自己採点42でした。
独学で1発合格です。
まして、5問免除組でもありませんから。

この程度の試験で落ちる様であるなら(笑)ですね

209:名無し検定1級さん
18/12/04 09:52:45.73 K42VVguc.net
>>194
お前の方こそ妄想癖こじらせてる老害なんじゃね?
フツーの思考は↓だろ
473名無し検定1級さん2018/12/03(月) 12:42:55.15ID:fPGB8IIG
合格書の印刷て・・・
印刷する前に都道府県別に分けて印刷するんじゃ無いの?
全部印刷して都道府県別に分け直すの?
んな分け無いよねwww

210:名無し検定1級さん
18/12/04 11:50:25.74 TdBrCctP.net
1番伸びてるスレは36点スレ
だから37点は合格で間違いないよ
良かったねw

211:名無し検定1級さん
18/12/04 12:42:51.07 g20FKWtx.net
38だろうな

212:名無し検定1級さん
18/12/04 12:51:31.41 wD0AOPE+.net
スレ開いた瞬間「叫びbyムンク」驚いたわ。やられた。
発表の瞬間こんな感じになるのか?

213:名無し検定1級さん
18/12/04 13:17:53.50 32bWhaXZ.net
URLリンク(chaako.com)
吐きたい? 吐いてもいいんだよwwwww
だって、37点は、不合格なんだもん
だって、37点は、不合格なんだもん
だって、37点は、不合格なんだもん

214:名無し検定1級さん
18/12/04 13:26:40.89 8hBxJb+v.net
37点が不合格だなんて、正直、驚いたよ! 
今年は簡単だって言うけど、37点を取るには、相当過去問を回してるよな
少々のハプニングがっても、37点取れれば御の字だったはず
それが、不合格だなんてwwwwww
去年、36点で合格した俺は、楽しくて楽しくて1日中小躍りだよ
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    悔しい?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´

215:名無し検定1級さん
18/12/04 14:17:16.54 k6SBYDN2.net
予備校の37点ほぼ合格予想を信じ、短い夢見られて良かったですね (>_<)

216:名無し検定1級さん
18/12/04 15:00:22.28 JuNwT3/t.net
>>165
ツベでみたが勘違いしてるババアにしか見えない
不細工が若作りしてて不快感しかなかったな

217:名無し検定1級さん
18/12/04 16:21:45.14 VlIxennk.net
まぁ俺の場合試験一か月前から何もしなかった。
だから自業自得だと思ってる。

218:名無し検定1級さん
18/12/04 16:56:50.42 VlIxennk.net
でもやっぱり受かりたい。
37来い。
37来い。
37来い。
37来い。
37来い。
37来い。
37来い。
神様もしあなたが存在するのならば
どうかわたしを受からせてください!

219:名無し検定1級さん
18/12/04 17:24:49.44 tcol6PZl.net
37点は数が多いから、
37点が落ちるのが一番面白いぞwww

220:名無し検定1級さん
18/12/04 17:32:16.02 SLcRazwa.net
来年がんばるわ

221:名無し検定1級さん
18/12/04 18:58:57.98 tzoQvQLQ.net
ここにきてやっぱ38かな?って気がする
理由は特にない

222:名無し検定1級さん
18/12/04 20:11:02.35 ZEzfJrME.net
ボーダーは、なんだかんだ言って38点なんだろうなwww

223:名無し検定1級さん
18/12/04 20:17:38.12 x5VEciFp.net
36 0%
37 120%
38 0%

224:名無し検定1級さん
18/12/04 21:31:31.27 f37BjShY.net
そろそろバラしちゃってもいいかな

225:名無し検定1級さん
18/12/04 22:26:38.81 BJSxBGrJ.net
なんだかんだ言って、一番ドキドキしてるのは37点民なんだろうなwwww

226:名無し検定1級さん
18/12/04 22:58:38.33 g20FKWtx.net
自己採点が37でも、もしかしたらマークミスとかあるかもしれないから落ちてる確率の方がデカイ

227:名無し検定1級さん
18/12/04 22:59:49.39 FZIWCKIA.net
チクノーショー!

228:名無し検定1級さん
18/12/04 23:04:15.06 JaWf1w84.net
>>224
俺が先にいう さんぱち

229:名無し検定1級さん
18/12/04 23:34:51.88 MhSb4FI3.net
フォーサイトのデータ見ても
Aランク(正答率70%以上)の問題数と
Bランク(正答率50%〜69%)の問題数が
H29とH30で逆転してるんだぜ
H29の35点の+1とか+2で済む訳ないだろう

230:名無し検定1級さん
18/12/05 00:15:37.43 MaQBA32t.net
37おめでとう!

231:名無し検定1級さん
18/12/05 00:16:14.99 ExtJOfp8.net
おめでとーー

232:名無し検定1級さん
18/12/05 00:17:13.45 E8L0kcri.net
37点だとよ。
あとはマークミスが無いかだな。
とりあえずみんなおめでとう!!!
おれはとりあえず寝る。

233:名無し検定1級さん
18/12/05 00:20:32.27 WTq67QR9.net
おめでとー

234:名無し検定1級さん
18/12/05 00:23:44.54 hmIbCN+r.net
37民おめでとう!後はマークミスがなければ無事合格だな

235:名無し検定1級さん
18/12/05 00:24:43.08 QpzPQtiI.net
ありがとー(T_T)

236:名無し検定1級さん
18/12/05 00:33:04.88 OjFv0gC7.net
マークミス、俺の場合、十分あり得る。ヤバイ、眠れない。

237:名無し検定1級さん
18/12/05 00:33:56.14 yfvwv4p+.net
37点 とか くっそつまんねぇぇぇぇぇぇえええええぇぇぇ!!!!!!!
ボケカスがぁぁぁぁぁああああっぁあぁぁぁぁぁぁああぁぁ
おめでとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

238:名無し検定1級さん
18/12/05 00:35:17.54 DvQDOlPY.net
去年と逆やな!!!やっぱ諦めて送らなかったやつ多かったんやな

239:名無し検定1級さん
18/12/05 00:36:00.90 tNhUJg8O.net
やばい!ハアハアしてます(;´д`)
今日寝れる自信ない。。
マークミスしてませんように。。

240:名無し検定1級さん
18/12/05 06:28:53.04 dIw2QZr4.net
おめでとう!

241:名無し検定1級さん
18/12/05 07:00:29.97 b+TgPIvd.net
おめでとう。

242:名無し検定1級さん
18/12/05 07:43:56.24 KVun0WiC.net
おめでとう!
報われたね!良かった!

243:名無し検定1級さん
18/12/05 08:27:11.41 LDvMBg3n.net
>>199
ワロタ

244:名無し検定1級さん
18/12/05 09:32:00.18 VngCnQGk.net
                 | |   お
                 | |         に
                 | | ワ  ッ        ぎ
         +       +  /■\  シ  ョ       り +
            +      ( ´∀`∩ ./■\  ッ  イ
                (( (つ   ノ(´∀`∩)./■\ !!.//
              +     ヽ  ( ノ(つ  丿(. ´∀`)  // +
                   (_)し' ( ヽノ  (つ  つ ))       +
           | |   ワ ッ       し(_) + ) ) )
           | | ワ ッ   シ ョ       (_)_)    +
  +        (( /■\   シ ョ  ッ イ
.        (( /■\ ∩/■\  ッ イ  !!
      + (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+     (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
    (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
 +  (( (    ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
.  (( (    ノ(    .)/■\ .)つ ))      +
     ヽ .  )(    丿(     )つ ))      +
.     し'(_) (  .ノ_)(    つ ))  +
.          し(_)   .)  ) )_)
.               (_(_)         +

245:名無し検定1級さん
18/12/05 09:32:16.35 VngCnQGk.net
みんなおめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

246:名無し検定1級さん
18/12/05 09:34:06.02 snvqlStK.net
自分もみんなもおめでとう!

247:名無し検定1級さん
18/12/05 09:34:36.49 KJkmujdG.net
受かってた!
やったぜ!
37民おめでとう!
俺たちが一番スリルを味わって歓喜がでかいな!!!
愛してるぜ37民!!!

248:名無し検定1級さん
18/12/05 09:35:47.19 tDbCZIPX.net
合格したやつおめでとう!
俺も番号あったぜー

249:名無し検定1級さん
18/12/05 09:35:47.79 VngCnQGk.net
番号を見つけたと同時に
太陽が射してきた。
神様、ありがとう。

250:名無し検定1級さん
18/12/05 09:36:59.00 VngCnQGk.net
思わず「よっしゃ!」って声出た。
37民のみんな、おめでとう!

251:名無し検定1級さん
18/12/05 09:50:03.44 z2XW2Epk.net
凄いなぁ37簡単だったの?

252:名無し検定1級さん
18/12/05 09:51:04.22 DPxRtpBN.net
みんなおめでとうやで〜!

253:名無し検定1級さん
18/12/05 10:04:26.13 VngCnQGk.net
やっとこの長い旅が終わった。
初めて受けた時から受けたり受けなかったりで8年間。
ありがとう。
みんな、お疲れ様!

254:名無し検定1級さん
18/12/05 10:04:51.42 rHtQoSuq.net
自分を労ってあげてください

255:名無し検定1級さん
18/12/05 10:38:50.18 z12uqHC7.net
おめでとう!

256:名無し検定1級さん
18/12/05 12:13:56.11 gZH83LlU.net
おめ
そしてこのスレの伸びなさっぷりw

257:名無し検定1級さん
18/12/05 12:14:59.49 xFovqE5f.net
無いに等しい根拠で今年は38だとブツブツ煽り
結果が出りゃ今年はレベルが低いだのとほざき
挙句の果てに宅建そのものを貶して合格者に水を差す
一体どのような方々なのかマジで気になる

258:名無し検定1級さん
18/12/05 12:19:47.11 gZH83LlU.net
過去の合格者、つまり諸先輩方ではないかと推測

259:名無し検定1級さん
18/12/05 12:32:53.91 QBGixOxk.net
波乱もなく点数・合格率ともに本命で決着

260:名無し検定1級さん
18/12/05 18:06:39.81 mV69nQr8.net
おめでとー!

261:名無し検定1級さん
18/12/05 19:42:21.38 +OWC4mf+.net
合格証書まだこない。。明日かな、、都内なんだけど。

262:名無し検定1級さん
18/12/05 19:44:25.44 312LwMUO.net
合格証を拝めてないせいか
全然実感が湧かない

263:名無し検定1級さん
18/12/05 19:53:17.27 Rei/Rc2B.net
>>262
同じく。
今日午前中に来た人が羨ましい
5日に着くように発送されてるって話は一部の地域のみっぽいな

264:名無し検定1級さん
18/12/05 20:10:22.36 oJ/PywW+.net
よっしゃ合格!!
次は行政書士取りに行くぜ

265:名無し検定1級さん
18/12/05 20:19:27.95 SJ4lEWQi.net
もう一度正解と照らし合わせた
やはりギリギリ37だった 合格できた方も不合格の方もお疲れさまでした

266:名無し検定1級さん
18/12/05 20:34:11.83 EAN3o+Vn.net
祝いの酒飲んでる
まさにギリギリセーフ

267:名無し検定1級さん
18/12/05 20:40:02.65 JOi7CQ00.net
機構の実地結果見てたんけど北海道って人口の割に受験者数少なくない?
あまり不動産活発じゃないのかな

268:名無し検定1級さん
18/12/05 20:41:56.94 Uoi+xYIg.net
行政書士ですが
受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
37点も得点しないと合格できないとは、本当にハードルが高いですね。
自分は問題見ても、ほとんど解りませんでした。
運の要素が強そうなので、めげずにチャレンジして下さい。
使える資格だと思います。行政書士よりもずっとです。

269:名無し検定1級さん
18/12/05 22:16:35.30 Ycioqszs.net
無駄に勉強せず、最低限の労力で滑り込んだボーダー組が一番現実的

270:名無し検定1級さん
18/12/05 22:18:42.40 oau7QGAv.net
鳥取県の受験者の少なさに驚愕
さすが全国一人口少ないだけある
きっと一人当たりのカニ食べられる量最多だな

271:名無し検定1級さん
18/12/05 22:22:00.49 aviSRFu1.net
>>269
それはない
合格したから良かったがこの1ヶ月は生き地獄を味わったよ

272:名無し検定1級さん
18/12/06 06:54:57.35 E6iARYNG.net
>>271
何回かボーダー-1で不合格の経験をした上で平成28年にボーダー+2…37点で合格した者だけど
お祭を楽しむにはギリギリが最高だね。
余裕があるとスリルが足りない…スリルが嫌いなら当てはまらないけど。
まあとにかくおめでとう!

273:名無し検定1級さん
18/12/06 07:01:11.66 1oH76wn8.net
ギリギリでいつも生きていたいからーアーアッー!

274:名無し検定1級さん
18/12/06 07:49:55.74 Lm8mxNQu.net
怖くて合格発表見れなかったし昨日、合格通知来なかったから37は落ちたのか……
って思ってたけど、37がボーダーだったんだな!!!!
37点民おめでとう!
超気持ちいい

275:名無し検定1級さん
18/12/06 08:04:15.78 9pqMPUwi.net
横浜だけど結局昨日届かなかったよ

276:名無し検定1級さん
18/12/06 09:45:11.65 OuirDbHD.net
合格証はやくくれーーーーーー

277:名無し検定1級さん
18/12/06 10:23:08.74 9u+pyLCZ.net
23区(新宿)なのに届かなかった
今日は来てて欲しいわ

278:名無し検定1級さん
18/12/06 10:49:39.35 +l7b2AYa.net
合格証濡れたら嫌だな

279:名無し検定1級さん
18/12/06 11:21:56.57 DI8kHZpG.net
>>275
同じく横浜だが届かなかった
今日は来るでしょお互い

280:名無し検定1級さん
18/12/06 11:34:27.83 2tNrxoT4.net
>>277
足立区は昨日不在票入ってて朝七時から受け取れるから郵便局寄ってゲットしてきたぜ

281:名無し検定1級さん
18/12/06 11:45:02.20 tMjt1q0U.net
今日になってもまだ来ない!
サイトと携帯の合格サイト何度も確認してるから間違いはないんだけど…LECから貼り付けの催促メール来てるのに。

282:名無し検定1級さん
18/12/06 12:43:22.75 03jL0iZl.net
会社に言って昼休み帰らせて貰ったけど不在票無かったわw
落ち着かないから早く現物確認したいよ

283:名無し検定1級さん
18/12/06 12:48:00.17 dOlL2cFI.net
>>281
俺も今日の朝レックからメールきたわ、未送信の方のみご確認下さいって

284:名無し検定1級さん
18/12/06 15:19:59.25 6fDEppMC.net
番号は確かめてるから大丈夫だけど
何となく落ち着かないよね
会社では37点ギリだったと言ってある
何年頑張っても取れない同僚が結構いて
転職して来たばかりの野郎が40台後半あっさり
というのは何だか気の毒と思って
38が合格点だったらどうしようと思ってた

285:名無し検定1級さん
18/12/06 15:30:14.33 Uy1Xn0oR.net
これからは宅建取りたくても取れなかった無能上司から妬み嫉みの対象になるんだろうな

286:ばっくれ太郎
18/12/06 15:52:11.50 ANSzpI4s.net
宅建受験した人、合格おめでとうございます。。
まずは、登録実務講習行ってください。。合格後1年以内なら、登録実務講習の後に受ける法定講習受けなくてもよかったんだと思います。。
詳しくは俺のブログ見てください。。
ばっくれ太郎、ジャンプルーキー、宅建士、で検索すれば俺のブログ出てくるので。。

287:名無し検定1級さん
18/12/06 16:12:23.42 HIvEIdzb.net
受かったはいいけれど役所行ったり法務局へ送る書類作ったり
登録までに諸々やることあるね。

288:名無し検定1級さん
18/12/06 16:17:16.83 L53e0eev.net
実務講習まで行って放置してるけどやっぱし登録しようかな、なんか区切りがつかない

289:ばっくれ太郎
18/12/06 17:09:34.77 ANSzpI4s.net
>>288
宅建受験した人、合格おめでとうございます。。
まずは、登録実務講習行ってください。。合格後1年以内なら、登録実務講習の後に受ける法定講習受けなくてもよかったんだと思います。。
詳しくは俺のブログ見てください。。
ばっくれ太郎、ジャンプルーキー、宅建士、で検索すれば俺のブログ出てくるので。。

290:名無し検定1級さん
18/12/06 17:31:33.64 RdLGmCi8.net
今日は合格証届いてたみたい
母がLINEに写真送ってくれた

291:名無し検定1級さん
18/12/06 20:50:24.97 03jL0iZl.net
合格証書やっと受け取れた
30代にして初めての資格らしい資格が嬉しくておっさん涙じんわりしてしまった

292:名無し検定1級さん
18/12/07 00:08:48.41 nr62RMor.net
>>291
同じ状況だわ
国から認められたってなんか嬉しいよね
ちな1984生まれ

293:名無し検定1級さん
18/12/07 00:15:57.96 9qP58qTt.net
>>292
よぉおっさん、タメじゃねーか!今年の平均年齢に見事ど真ん中だった
この歳で思うのは若い時にさっさとやっときゃよかったな〜って思うよな…勉強報われる時は嬉しいが仕事しながら家庭あると結構きつい

294:名無し検定1級さん
18/12/07 00:16:26.72 2nBBwMHN.net
>>285
それ。
マンモス資格だけあって世間の羨望と嫉妬が凄いよ。

295:名無し検定1級さん
18/12/07 00:25:05.57 QZV2c7kD.net
>>293
ほんとその通りw家に帰ると集中して勉強できないから満喫で毎日2時間勉強してたら浮気疑われたwww

296:名無し検定1級さん
18/12/07 00:47:01.94 Bz/kjCLm.net
>>295
親父が机に向かって資格の勉強してたらかっこいいわ。
うちの親も見習ってほしい。笑

297:名無し検定1級さん
18/12/07 01:21:28.97 k8//2jT5.net
父に合格証書見せたら、明日額縁買ってくると喜んでくれた
父も宅建に合格した時、祖父が額縁買って飾ってくれたそう
休みの日ステーキ食べに行くぞと両親ノリノリ
30過ぎて、これは恥ずかしいような、嬉しいような
頑張った甲斐がある

298:名無し検定1級さん
18/12/07 01:23:00.07 Jil/O+hu.net
子供は何歳になっても子供だからね〜
そんな娘息子が国家資格取ったらそりゃあ嬉しすぎて誇らしく思えるよ
それが親ってもんだ

299:名無し検定1級さん
18/12/07 01:29:51.69 mzlz6iOT.net
さっき額縁に入れました
息子の、、、

隣に俺の、、、

300:名無し検定1級さん
18/12/07 02:32:46.30 h9+UL6kZ.net
俺は誰にも言わずに受験、合格しても特に言う事も無かったが
親父が郵便受け取ってばれた・・・(封筒で宅建合格ばれた)
その後嫁にもばれた。
しかしその日の晩御飯は普通にカレーだった

301:名無し検定1級さん
18/12/07 02:45:55.00 k8//2jT5.net
自分は未婚で末っ子だからなぁ、姉も未婚だけどもw
多分、親の中では32ではなく12くらいで止まってるのかな
不登校児だったから心配かなりかけたしw
無性にカレーが食べたくなってココイチでカレー買って帰った
今日は仕事休みだから実務講習の申し込みしよう
来年の10月受講でも、今から申し込みなんだね

302:名無し検定1級さん
18/12/07 04:00:32.93 M0lMlLPu.net
昨日親から「おめでとう」って言われた時なんかグゥッてきた
あんまり考えてなかったし、最後の方ちゃらんぽらんだったから
「落ちるだろうなーまた来年受ければいいや」
とか適当なこと考えてたけど、親の言葉を聞いたら
なんかゾッとするのと同時に心配かけてたんだなーって体にしみた
いや、わかってはいたつもりなのだけど認識甘かった

303:名無し検定1級さん
18/12/07 04:24:38.37 +b//jIKx.net
合格発表で合格したと親に伝えてから、合格通知が届くまで
父が仕事投げ出して郵便ポストに張り付いていたらしい
書き留めだっつーの。合格発表日に発送なんだから地方は翌日だっての。
本当、認識甘かった。宅建、何回も落ちて悪かったなぁ。

304:ばっくれ太郎
18/12/07 05:09:46.82 xWgMab/i.net
このスレのみなさん、合格おめでとうございます。。
まずは、登録実務講習行ってください。。合格後1年以内なら、登録実務講習の後に受ける法定講習受けなくてもよかったんだと思います。。
詳しくは俺のブログ見てください。。
ばっくれ太郎、ジャンプルーキー、宅建士、で検索すれば俺のブログ出てくるので。。

305:ばっくれ太郎
18/12/07 05:10:18.33 xWgMab/i.net
このスレのみなさん、合格おめでとうございます。。
まずは、登録実務講習行ってください。。合格後1年以内なら、登録実務講習の後に受ける法定講習受けなくてもよかったんだと思います。。
詳しくは俺のブログ見てください。。
ばっくれ太郎、ジャンプルーキー、宅建士、で検索すれば俺のブログ出てくるので。。
趣味でエロ漫画も投稿してますよ。。

306:名無し検定1級さん
18/12/07 07:13:54.84 gZL+svcR.net
資格は大学生のときに取得した漢検2級と運転免許以来だから感動した
ネットで情報一切見ずに都庁行って番号探したときのドキドキ感は高校受験以来で緊張したわw

307:名無し検定1級さん
18/12/07 07:19:30.99 9qP58qTt.net
みんな同じやね〜俺も合格の報告の時は親父とガッチリ握手交わしたわ笑
親父も昔宅建の勉強を通いで行ったらしくすぐ挫折したから余計に思うところあるみたいだった

308:名無し検定1級さん
18/12/07 08:23:06.65 eBQHCJJH.net
なんかホッコリする話し多いなw
みんなおめでとう!

309:名無し検定1級さん
18/12/07 08:35:10.20 bvFuxnaT.net
>>298
外で13年勉強して曽祖父から続いてる現親父が代表の会社に今年から入ったんだがどこの取引先行くんでも「こいつ今年宅建目指してて〜」って親父がいい回るからプレッシャーやばかったわw
人によってはたかが宅建程度かも知れないがそんなの関係ねェーって感じで嬉しいね

310:名無し検定1級さん
18/12/07 09:50:42.79 XdK2zVf0.net
>>300
私もだよ
不動産以外のフリーランス職なので名刺に入れたくて受験したけど、これからも家族には言わないと思う

311:名無し検定1級さん
18/12/07 11:50:11.57 Nx5QoP5e.net
親って、子供が幾つになっても試験に合格したら喜んでくれるよね。宅建なんて難しい試験を、、みたいに。
麗しき誤解だけど、そんなに難しくないよって訂正しといた。

312:名無し検定1級さん
18/12/07 13:41:29.69 wqO5suMF.net
>>311
そういうときは素直に受け取ってお互い喜べばいいじゃない。
水を差しちゃいけないよ。

313:名無し検定1級さん
18/12/07 13:45:57.99 RjG6dDOH.net
4年連続1点に泣いたオレが来ましたよ
不合格だった
なんでだ!37点が合格点なんだろ!
オレも37点なのに番号がない

314:名無し検定1級さん
18/12/07 14:10:55.48 k8//2jT5.net
>>313
同じく4年目だけど、去年まで自己採点でマークあやふやなのあったから
今年は最後にマークシート見て、問題用紙の白紙に解答写したよ
来年頑張れ!民法改正される前の最後の試験だ
諦めちゃダメだよ

315:名無し検定1級さん
18/12/07 17:10:51.31 FXXGRoY1.net
>>313
合格発表までのこんな辛い期間を4年も経験して耐えれるなんて尊敬するわ
ネットでは異常に煽られて、この一ヶ月半くらいで精神ボロボロだもん
来年はちゃんと合格しろよ

316:名無し検定1級さん
18/12/07 17:12:44.08 eBQHCJJH.net
宅建士登録の申請してきた
住民票やら登記されてない証明やら発行機関が離れてて半日かかってしまったわ

317:名無し検定1級さん
18/12/07 17:26:40.12 k8//2jT5.net
>>315
すまぬ自分は今年合格してる

318:名無し検定1級さん
18/12/07 18:05:19.06 mpXtRf7F.net
宅建に4年とか…
そういう資格なん…

319:名無し検定1級さん
18/12/07 18:22:00.03 PG+3/QXu.net
なかには5000時間費やした強者がいてだな…

320:名無し検定1級さん
18/12/07 18:44:10.28 1yE3GUjJ.net
去年の合格者だけど、37点と38点スレは見ていておもしろかったわ
真面目に宅建の勉強をして、ボーダースレスレくらいで受かると翌年以降試験日から合格発表日までボーダースレを見るという楽しみも生まれるぞ
ここの人たちの中の何人かは来年はボーダー付近のスレをニヤニヤしながらみていることだろうよ

321:名無し検定1級さん
18/12/07 19:29:12.51 bvUMzfvc.net
合格発表のpdfはタテ読みと思ってタテに見たら番号が無くて焦る
記念に都庁の掲示を見に行き先日の反省を生かしてヨコ読みしたら今度はタテ読み記載だったので番号が無くてまた焦る
いい加減にしろよ機構

322:名無し検定1級さん
18/12/07 21:19:44.93 /Bh+QLJI.net
>>321
wwええ話や

323:名無し検定1級さん
18/12/07 21:53:18.27 5S2wOSSO.net
機構テラツンデレw

324:ばっくれ太郎
18/12/08 01:06:26.20 bUvCfHxV.net
このスレのみなさん、合格おめでとうございます。。
まずは、登録実務講習行ってください。。合格後1年以内なら、登録実務講習の後に受ける法定講習受けなくてもよかったんだと思います。。
詳しくは俺のブログ見てください。。
ばっくれ太郎、ジャンプルーキー、宅建士、で検索すれば俺のブログ出てくるので。。
趣味でエロ漫画も投稿してますよ。。

325:名無し検定1級さん
18/12/08 06:48:44.86 nlnHAoQa.net
ブルーレット奥岳
ショウザンパク翔一
やっぱり毎年リークだよな。

326:名無し検定1級さん
18/12/08 08:10:21.64 WSShWBvM.net
何が嬉しいって来年から高みの見物ができる安堵感

327:名無し検定1級さん
18/12/08 09:06:38.94 ngkbl6aD.net
>>326
ほんとそれだわw
ここで1ヶ月以上の長い酷い煽りをもう経験しなくて良いのは本当に嬉しい
個人的にはミヤザキが合格率18%なら37点、15%なら38点とかトンチンカンなこと言わなければもっと安心できてたのになぁ
まぁケアレスミスでギリギリだった俺が悪いんだけどw

328:名無し検定1級さん
18/12/08 09:09:56.79 EXvXyf3c.net
>>327
37民は宮崎のその発言とtacの得点分布とユーキャンの平均点で三回ほど三途の川みたよなw
来年見るかわからないけど煽るってしょーもない事はせんわ平穏に合格を信じて煽りに耐えろと言ってやる

329:名無し検定1級さん
18/12/08 09:50:49.01 +nDCvImj.net
ユーキャン来た時のお通夜っぷりやばかったな
もう絶対ダメだと思った

330:名無し検定1級さん
18/12/08 13:17:51.70 gs+MHAB/8
現役宅建士からしてみれば、最初から高見の見物だった。
あと、これからは7割正答は言えなくなった訳だ。
8割正答しないとね

331:名無し検定1級さん
18/12/08 13:17:14.15 +nhw4a/R.net
ユーキャノンはヤバかった
上位15パーセントが40点前後で埋まってしまうかと思ったわ

332:名無し検定1級さん
18/12/08 13:33:11.25 VcsAftHM.net
不合格の向こう側が見えたなw
蓋開ければユーキャンの得点分布も全くあてにならなかったし風前の灯火が消えなくてよかた

333:名無し検定1級さん
18/12/08 14:26:21.91 WSShWBvM.net
>>331
確かにキャノンだったわ
40店超えのやつら意気揚々と書き込みすぎ

334:名無し検定1級さん
18/12/08 14:42:03.61 sordcdFX.net
合格点高めに予想するサイトは、余計な不安をと言われ
引く予想したサイトはぬか喜びさせやがってと恨まれる
一昨年・去年の34と今年の36は気の毒だ

335:名無し検定1級さん
18/12/08 19:04:56.11 wchkUHuM.net
合格嬉しいね
お金で買ったものじゃなく自分の力で手に入れた感がいっぱい
いま部屋を断捨離しててたった1枚の合格証書だけど目に見えない重さがある
と思いながら部屋を片付けてた

336:名無し検定1級さん
18/12/08 19:10:10.78 7lU0QvBo.net
消防射精会以来の賞状だわ。ギャラクシティーに飾られて嬉しかったけど宅建のはやはり段違いだな

337:名無し検定1級さん
18/12/08 20:49:45.17 tw0OF3nT.net
他にスレ2つあるけどここが一番まともじゃねーか!43点民だけど移住しますよろしくお願いします

338:名無し検定1級さん
18/12/08 21:01:50.10 CvvUoeW+.net
既に5日の余韻は消え去ってしまったが、合格証書を見るとニヤニヤしてしまう

339:宅犬
18/12/08 21:17:15.18 c7ayYPCO.net
                   ,,.-'ヽ
    ヽ "゙ー-、、         / : :!
     i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
      i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
      ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
      ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;
        ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:
        `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'  分速80mの不動産屋速度で、ちょっと通りますよ
        ,;'      ‖   ,;'     
        ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;   ハイ ハイ、ハイ、規則正しく!
       ;'    ヽ 王王王ツ ;:   シッ シッ シッ シッ シッ シッ シッ シッ
      /;:  / |       ;;   タッ タッ タッ タッ タッ タッ
     ./  /  / ┏┓┏┓ ;;   シッ シッ シッ シッ  シッ シッ シッ シッ
     ./ /  / . ┣┫┃┃ ;;    タッ タッ タッ タッ タッ タッ
    /   ./   ┗┛┗┛;;    シッ シッ シッ シッ  シッ シッ シッ シッ
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ     タッ タッ タッ タッ タッ タッ
        r    /     |    シッ シッ シッ シッ  シッ シッ シッ シッ
      /          ノ
     /      /    /
    ./    //   /
    /.   ./ ./  /
   i   / ./ /
   i  ./ .ノ.^/
   i  ./  |_/
   i /
  / /
  (_/

340:名無し検定1級さん
18/12/08 21:18:14.11 tw0OF3nT.net
それでええんやで

341:名無し検定1級さん
18/12/08 23:11:12.59 BB3lDiiV.net
日本ビジネス法研究所の登録実務講習受けようと思ったけど申し込みフォームで挫折した。スクーリング希望コースって入力必須だけど説明が全然ない・・・

342:名無し検定1級さん
18/12/08 23:33:04.11 BB3lDiiV.net
合格証書ってラミネートにしてもいいよね?

343:名無し検定1級さん
18/12/08 23:57:45.08 sordcdFX.net
親父に勝手にラミネートされたらキレる自信ある
自身ので納得の上ならいいけど

344:名無し検定1級さん
18/12/08 23:59:53.19 K7G80pzC.net
合格証書のパウチ加工だせぇwwwwwwwwwwww

345:名無し検定1級さん
18/12/09 00:00:24.68 cdKq3PYh.net
オススメはクリスタルパック・厚手・接着剤が付いてないもの
カードゲーム愛好家が使うようなやつ

346:名無し検定1級さん
18/12/09 00:02:29.22 cdKq3PYh.net
ラミネート加工ってさ、コピーの時反射するぜ?w

347:名無し検定1級さん
18/12/09 00:09:00.35 /b+Ww4lQ.net
ラミネートってなんだ秒で答えろ

348:名無し検定1級さん
18/12/09 00:43:41.25 w4GFZUsJ.net
合格証書のパウチ加工、近くのホームセンターにあったわw

349:名無し検定1級さん
18/12/09 01:11:04.22 rqx+Cibj.net
いろいろ提出するかもしれないし汚れないようにしたいんだよね。近くの印刷屋に持っていくか。

350:名無し検定1級さん
18/12/09 01:21:38.65 AOW6SpFx.net
ラミネートでなく、OPPなら簡単に取り出せるし汚れたら袋交換するだけだよ?
ラミネートは汚れたら切って取り出さなきゃならんし
場合によっては熱で、合格証書の印字がフィルムにくっつく

351:名無し検定1級さん
18/12/09 06:05:14.93 75vxhYiZ.net
でも合格証って紛失したら再発行できるんでしょ
汚損は知らんけどそんな神経質にならんでも

352:名無し検定1級さん
18/12/09 06:08:20.09 AOW6SpFx.net
合格証書は再発行できないよ。
合格証明書は発行してくれるけど

353:名無し検定1級さん
18/12/09 07:27:12.90 p8BrE3Im.net
OPPてなんだOPPAIみたいなもんか?

354:名無し検定1級さん
18/12/09 07:59:59.48 NJHB6LV2.net
小島よしおのギャグ

355:名無し検定1級さん
18/12/09 08:27:41.83 ras93dOZ.net
>>354
おっぺけぺーか

356:宅犬
18/12/09 08:42:43.68 DjpGFB/F.net
        /\___/ヽ
       ./ノヽ 粘 着  ヽ、 うぉぉぉぉぉぉ〜
      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   アップだ! アップだ! アップだ!
        |   ー(○)ー(○)ー ::|   合格おめでとう! 俺! 
      | `⌒o.と。。つo ⌒::l    うぉぉぉぉぉぉ〜
      | ヽ il´トェェェェイ`li .r ::l 
      ヽ  il´|   |`li  :;/ 
       ヽ  !l |,r-r-|, l!  /──┐
        ヽ、 `ニニ´一/ 合格証書 ∫←付箋の重みによるヨレ
        /⌒ヽ(^う       ●     (,,)
         `ァー─イ.      ↑     |
         /    |  ボールペンの穴  |
        /    |_________|
          /      /
       /      ⌒ヽ   URLリンク(i.imgur.com)
   ___/  / ̄ ̄`)  ノ
  (__r___ノ     (.__つ
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;  こうなる前に額縁に入れておいた方がいいよ
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' 今ならアマゾンのサイバーマンデーで安いから
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
    ;'    ヽ 王王王ツ ;:  シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;

357:名無し検定1級さん
18/12/09 09:54:45.09 VeAD2RcS.net
LECが宅建講師募集してたから恩返しするぞ!!

358:名無し検定1級さん
18/12/09 15:14:58.64 rzGgR3xh.net
>>357非正規でもない限りお前には来ないぞ
ってのは言いすぎか頑張れ

359:名無し検定1級さん
18/12/09 16:20:23.18 Js4VMT1o.net
もう勉強したこと忘れつつある
宅建士登録の申請したけど会社側もなんか手続きしなきゃだったかテキスト見ないと…w

360:名無し検定1級さん
18/12/09 20:48:08.13 Vtvg6u2C.net
>>313
一緒。自己採点37点だったのに不合格だった
マークミス...してしまったのかな

361:名無し検定1級さん
18/12/09 21:59:27.83 D90zbPjd.net
皆さんおめでとう

362:名無し検定1級さん
18/12/09 22:01:25.85 pufWC4UJ.net
合格発表から1週間もたってないのにあっちのスレの荒れよう…

363:名無し検定1級さん
18/12/09 22:11:39.70 tmeLUr4N.net
>>360
辛いなそれ……
でも実力はあったんだから来年ちょっとだけ頑張れば楽勝でしょ

364:名無し検定1級さん
18/12/09 23:36:19.13 LWBqT8kh.net
しっかり塗りつぶしてなかったとか?残り1分で塗りつぶし確認した方がよさそう。

365:名無し検定1級さん
18/12/10 03:11:19.48 NHOyMGfU.net
実際は1点どころか2、3点も低いんだろうな

366:名無し検定1級さん
18/12/10 07:08:24.48 IJyO2/7P.net
フタを開けてみれば、結局15パーセントの直近例年通り。
点数は関係ないわけで。
易化した様に見えるのも、実を問う問題が増えただけかと
来年も15パーセント代は変わらず。

367:名無し検定1級さん
18/12/10 07:21:53.51 A+ZDlJwn.net
自己採点36で合格してた。奇跡が起きた

368:名無し検定1級さん
18/12/10 08:52:56.15 72IZTW3F.net
運に左右される試験より基礎力を問われる今年みたいな問題の方が良心的
奇問難問だと鉛筆転がしが勝ってしまう
まぁ運も実力の内とは言うが

369:名無し検定1級さん
18/12/10 11:22:38.37 MoV8FcGS.net
調子こいて他の資格狙おうかと思うんだけど不動産関係なら賃貸不動産経営管理あたりが無難かな?
行書も興味あるけど勉強範囲広すぎて白目になった

370:名無し検定1級さん
18/12/10 17:20:54.21 Cvb9NQKN.net
>>367
そんなことあるんだね
俺はユーキャンの採点サービスだけ
写し間違えて36点と帰ってきた
ユーキャンは後から来たので
あの時は肝を冷やしたな

371:名無し検定1級さん
18/12/10 18:40:00.43 DNjT80LO.net
>>367
差分の1点、本当は>>360のだからな!
大事に使えよ!

372:名無し検定1級さん
18/12/10 18:49:36.34 nYxjb7Jq.net
あー嬉しい
合格したんだー
だからどうにかなるってわけじゃないけど
中高年の就活には有利だと思ってる
がんばるぞー

373:名無し検定1級さん
18/12/10 18:55:11.67 nYxjb7Jq.net
宅建というのは
「この人はバカ”では”ないんだ」
ということが
証明できる資格

374:名無し検定1級さん
18/12/10 18:55:26.52 iG7kZHxQ.net
宅建士の仕事検索してみたらただただひたすらに重説の時に現れる仕事結構あったわ契約部みたいな名前だた

375:名無し検定1級さん
18/12/10 18:58:32.11 lni0CVAb.net
>>373
んな事ない。宅建今年37点ギリだった同僚が休むを体むと書いてた

376:名無し検定1級さん
18/12/10 18:59:43.67 nYxjb7Jq.net
ドクペが尋常じゃなく美味い

377:名無し検定1級さん
18/12/10 19:05:18.97 MC6eX0J9.net
俺もオマンコ汁を焼酎で割ってのんでるよ

378:名無し検定1級さん
18/12/10 19:40:55.27 XdWW67Ih.net
本スレなんであんなにコピペだらけなん?

379:名無し検定1級さん
18/12/10 20:21:21.25 NlnLsk58.net
万年落第民の怨念ざます

380:名無し検定1級さん
18/12/10 20:33:25.85 E7IMHgjD.net
>>378
あれ本スレやないから

381:名無し検定1級さん
18/12/10 20:42:24.47 XdWW67Ih.net
コピペしてスレ荒らす時間、勉強すりゃ良いのに

382:名無し検定1級さん
18/12/10 20:55:04.21 Rl6inLc7.net
もう受かる事すら放棄してるだろww
彼らも暇つぶしでAA投稿してるだけだよ
反応があればラッキーくらいに思ってるだけ

383:名無し検定1級さん
18/12/10 20:57:01.47 6BJdf9Au.net
なんか可愛そう

384:名無し検定1級さん
18/12/10 21:18:51.18 uY69rAyT.net
落ちて限界感じてる人はスクール利用すれば道が開けるかもよ
確実に来年合格がキメられるように
下手すりゃ再来年もそれ以降も宅建の勉強だよ

385:名無し検定1級さん
18/12/10 21:31:15.27 p/pK5VGd.net
統計は会場の入り口で配られるヤツを30分位で覚えて、最後の問題から逆に解いた
いきなり先頭から解き始めると判らない問題が出た場合にモチベーション下がるからな

386:名無し検定1級さん
18/12/10 21:38:38.75 r0W8aIUU.net
最後から解き始めその後変則的にマークシートを埋め
本来38点だった奴がマークズレて26点になった奴を見てからあまりトリッキーな埋め方はしないと決めた
業法から最後まで解いてあとは1問目から解くくらいがちょうどいい
それ以上に変則的にやる奴はただのアホ

387:名無し検定1級さん
18/12/10 21:44:09.31 N1LBVVYL.net
「正しいものを選べ」に〇、「誤っているものを選べ」に×、とかみんなやってたよね?
民法(10番まで)後回しも

388:名無し検定1級さん
18/12/10 21:46:17.63 6BJdf9Au.net
正しいもの、間違ってるもの、売主、買主などのキーワードは鉛筆で囲ってた
過去問中はそのキーワード見間違えてカスミスした時もあったから本試験では大袈裟なほど囲ったよ

389:名無し検定1級さん
18/12/10 21:48:56.44 FFCAglRR.net
普通は民法後回しにするぐらいで下手な小細工はしないよな
そんな事に気使うなら勉強して少しでも論点覚えた方が100倍マシ
そんな事もわからないから落ちるんだよ
お前の目的は試験の効率的な解き方なのか?違うだろ、受かる事が目的
受かるためには勉強
それが最優先

390:名無し検定1級さん
18/12/10 21:50:23.65 vJMHHMxh.net
主語もないしすっごい早口でいっそう

391:名無し検定1級さん
18/12/10 21:51:33.12 PxEoff3o.net
合格できる能力がある人は何番から解いても受かる
崖っぷちギリの奴は少しでも精神的不安を減らすために説く順番を考える
そしてそれがメモリの無駄遣いと気付かず何年も落ちる
能力の振り分け方が不器用で可哀想

392:名無し検定1級さん
18/12/10 21:53:58.85 lVZJ1yvE.net
ここでレスしてる奴はみんな受かってるんだから今更よくね?

393:名無し検定1級さん
18/12/10 21:55:43.34 pHQ+RZKL.net
>>390
いっそうって何だよ
早口じゃなく落ち着いて書き込もう

394:名無し検定1級さん
18/12/10 22:06:07.77 NlnLsk58.net
ここ荒れてなくてよかったのに

395:名無し検定1級さん
18/12/10 22:11:10.02 QjDv/Nwe.net
荒らしが住み着く→反応無し→他のスレに移動する→最初に戻る
これのループだからいずれ侵食されるのは自然の摂理

396:名無し検定1級さん
18/12/10 22:14:07.10 f+RndmRI.net
難しい問題にあたると集中力が切れると思って50番から逆に解いたから民法に入る前には合格したんじゃね?って思ってた
結果は5問免除無しの初受験一発合格だった
逆からやるのも悪くないと思うよ

397:名無し検定1級さん
18/12/10 22:15:11.03 0oyFQB2a.net
合格してから酷かった抜け毛が減った
ハゲの原因ってストレスなんだな…

398:名無し検定1級さん
18/12/10 22:16:45.70 x6+kI0YD.net
新報の模試2回御茶ノ水に受けに行って慣らしたつもりだったが本試験はレベルが違う緊張感だったな本試験ではミスったわ
今度資格取るときはドル箱からやるって決めたわいつも通り民法からやったらしんだ

399:名無し検定1級さん
18/12/10 22:19:54.25 euj0E+Tm.net
結論
民法を最後に解くとは常套手段
それ以外のトリッキーな順番で解くにはそれ相応のリスク有り
しかしそれも人によっては有用

400:名無し検定1級さん
18/12/10 22:25:58.72 uY69rAyT.net
頭から民法解くと民法終わった頃には結構時間が経過してて焦る
図書いたりで時間かかるからな民法は
もちろん司法試験や司法書士の経験者は民法は得点源になるだろうから、頭から解いていっても何ら問題ないとは思う

401:名無し検定1級さん
18/12/10 22:29:12.19 d4Lr+aQI.net
FP2級持ってる人おる?5月の取ろうと思うんやが今からやって余裕かね?
3級もないからAFP認定なんちゃらとってすっ飛ばそうと思う

402:名無し検定1級さん
18/12/10 22:50:04.81 H2jXJIki.net
宅建祭の別名は、励ます祭。
禿げ増す祭だ。よーく覚えとけ

403:名無し検定1級さん
18/12/10 22:54:40.16 frsmaYu+.net
仲のいい不動産コンサルの社長が4回も受けて落ちた宅建一発で受かって申し訳ないわ…向こうは免除ありなのに
年末飲む約束で宅建受けた事言ってないからこのまま言わないつもり

404:名無し検定1級さん
18/12/10 22:55:15.97 8lQkey00.net
ハゲ=佐川急便=頑張ってる人

405:名無し検定1級さん
18/12/10 23:04:46.26 p/pK5VGd.net
法令制限とか、別に覚える必要なくね?っていう問題を解かなくて良いかと思うと、抜け毛も減るな

406:名無し検定1級さん
18/12/10 23:07:08.74 gx291jme.net
大手のやり手の宅建持ち営業マン報酬改正知らなかったなそんなこまい値段のやらないのかもしれんが
つか担当が仲介じゃなく自社物件売りだからかな

407:名無し検定1級さん
18/12/10 23:10:37.28 0Jo+qi/y.net
宅建の免除なんて可愛いもんだから
実質2点ぐらいだし

408:名無し検定1級さん
18/12/10 23:11:57.28 Cw+JVQr/.net
来年も易問高ボーダー方式で来るかな

409:名無し検定1級さん
18/12/10 23:12:00.66 JYpLis+z.net
>>406
やり手なら400万以下なんてやらんし知らなくて当然じゃね
全く自分に関係ないもの
というか400万以下とかよっぽど暇じゃないとやりたくないな
手間だけは数千万の取引と同じなのに報酬は賃貸契約並みじゃやる気でんよ

410:名無し検定1級さん
18/12/10 23:13:19.52 iWgJnXt9.net
>>401
FP2級→宅建って取ったけど
今からだったら大丈夫だと思う
宅建と違って浅く広くだった印象
宅建は深さがチョイ深めだったように感じた

411:名無し検定1級さん
18/12/10 23:14:08.89 qXKzE43J.net
登録実務講習で土曜日メールで問い合わせしたら月曜昼過ぎになっても返事がなかったから別のに申し込んだ。
夕方返事きたけど遅いって。

412:名無し検定1級さん
18/12/10 23:15:41.78 wUvzaNHO.net
実務講習? ってどこもたいして変わらないですよね?
TAKKYOってところが一番安いから申し込もうと思っているんですが

413:名無し検定1級さん
18/12/10 23:22:46.37 wUvzaNHO.net
>>401
1級持ってます。俺も3級はAFP認定講習ですっ飛ばしました
5月なら全然余裕ですよ。冗談抜きで2級は般教レベルで、最低限の数学も必要ないし、過去問みたら拍子抜けすると思いますよ

414:名無し検定1級さん
18/12/10 23:39:00.38 f9/FP7O0.net
>>410
>>413
ありがとう〜!宅建でも税のとこ苦手だったし実生活でも活かせそうなFPに興味持ったであります
アドバイスどうも!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1888日前に更新/129 KB
担当:undef