日商簿記2級 Part547 ..
[2ch|▼Menu]
117:名無し検定1級さん
18/12/30 18:31:02.13 2cQ0qmOK0.net
>>111
おまえがみせないといけないもの
偏差値70以上の大学の卒業証明書
FP1級資格証明書
年収1000万以上がわかる所得証明書
こいつみんなで潰さね?
邪魔じゃね?

年収1000万以上がわかる所得証明書

118:名無し検定1級さん
18/12/30 18:32:33.93 i5cpchSKM.net
>>114
違うよ慶応卒って言ってたから慶応の卒業証明書だよ
ほかの大学じゃ嘘になる

119:名無し検定1級さん
18/12/30 18:33:53.39 i5cpchSKM.net
つーか実務くんだったんだな
偏差値30中卒ニートの正体w

120:名無し検定1級さん
18/12/30 18:34:28.06 xQP3poJWr.net
俺は東大理V卒業で医者をやってるぜ

121:名無し検定1級さん
18/12/30 18:35:13.54 i5cpchSKM.net
もし、そんな大手企業なら、会社のもう知り合いから卒業証明書は借りてこれただろうから証拠としては信憑性がゼロだけどな

122:名無し検定1級さん
18/12/30 18:35:58.81 i/byI5Uda.net
>>117
だよな!同窓だな笑笑

123:名無し検定1級さん
18/12/30 18:37:11.00 9N/24mzt0.net
>>114
で、お前は俺より稼いでるんだろ?
年収1000万以下ってことはないよなぁ?
答えろよ

124:名無し検定1級さん
18/12/30 18:38:21.50 i/byI5Uda.net
>>120
稼いでるよー少なくてもおまえよりは間違いなくな笑笑

125:名無し検定1級さん
18/12/30 18:38:42.52 9N/24mzt0.net
>>114
で、同年代より稼いでるお前の年収は?笑笑

126:名無し検定1級さん
18/12/30 18:39:42.41 9N/24mzt0.net
>>121
1000万あるの?ないの?
答えられないの?

127:名無し検定1級さん
18/12/30 18:39:55.37 i/byI5Uda.net
>>122
みえねー?
5000万だって笑笑

128:名無し検定1級さん
18/12/30 18:42:35.89 9N/24mzt0.net
>>124
お前らの理屈で言えば、所得証明書出せってことになるな笑笑

129:名無し検定1級さん
18/12/30 18:43:15.64 YJMaJZSzM.net
中卒ニートくん
みっともないから見栄張るのはやめなよ
さっさとこのスレから出ててくだけでいいんだよ

130:名無し検定1級さん
18/12/30 18:44:31.27 YJMaJZSzM.net
慶応卒の卒業証明書も何も晒さなくて
いいから、それよりこのスレから出てけよ

131:名無し検定1級さん
18/12/30 18:45:12.22 i/byI5Uda.net
>>125
おまえがだしたらしっかりだすよ??
だせなきゃ俺はちゃんとごめんなさいするからな。
つかブーメランしてるやん笑笑
自分のだささに気づけよな

132:名無し検定1級さん
18/12/30 18:48:02.81 9N/24mzt0.net
まぁ、分かったことはこのスレに以前から居る奴は何も知らないってこと
・わざわざ簿記3級を受ける
・ FPの受験資格を知らない→マジで驚き
・管理部門の仕事を知らない
・ゴミ大学卒業
・無職ニート?→日本語知らない
他にもあったが、メンドイ

133:名無し検定1級さん
18/12/30 18:51:17.12 9N/24mzt0.net
>>128
俺はお前の所得証明書出せとは言ってないが?
そんなもん、5ちゃんねるにアップする奴の気が知れない
imgur?だったか、あれは消せないんだろ?
あり得ない

134:名無し検定1級さん
18/12/30 18:51:45.99 i/byI5Uda.net
>>129
簿記3級はべつに受けなくてもいいのはわかるんよ
おまえは簿記3級でもここと同じことやってるからいわれるんだよ 資格もってもねーのに簡単とかマウントとるなってはなしなんだよ

135:名無し検定1級さん
18/12/30 18:52:07.57 9N/24mzt0.net
>>121
で、お前の年収は? www

136:名無し検定1級さん
18/12/30 18:56:25.88 zwtItqnzF.net
>>129
つかおまえいくつなん?純粋に知りたいw

137:名無し検定1級さん
18/12/30 18:56:27.13 9N/24mzt0.net
>>131
簿記3級は間違いで行っただけだが?
お前、医師だったっけ?
医師で簿記3級スレ行くの?笑笑

138:名無し検定1級さん
18/12/30 18:59:16.36 9N/24mzt0.net
>>131
簿記3級なんて受ける必要ないって、ベネッセ偏差値54のゴミ大学卒業の奴に教えてやれよ

139:名無し検定1級さん
18/12/30 18:59:39.24 sr/esGaN0.net
続きはwebで
「fp 合格情報照会   」[検索]
所得証明書は取りに行かないと出ません
時期が時期なので年末調整が終わってれば給与所得の源泉徴収票
概算になりますが給与明細に記載された健康保険料からおおよその標準月額報酬が分かり簡便です
ただし、県によって料率が若干異なるのと、標準報酬には含まれる通勤手当等は通常は年収に含みません
URLリンク(www.mazno.net)
URLリンク(www.google.com)
なお合格証書や身分証明書を全て揃えてもそれらが全て借り物でないことを証明するのはネットでは困難と考えられます

140:名無し検定1級さん
18/12/30 19:02:11.07 zwtItqnzF.net
>>135
一般論だけど、偏差値54ってゴミなん?
専門卒や高卒や中卒は世の中たくさんいるけど、それはどうなるの?

141:名無し検定1級さん
18/12/30 19:02:34.93 9N/24mzt0.net
>>136
お前、面白いやつだな

142:名無し検定1級さん
18/12/30 19:04:47.66 9N/24mzt0.net
>>137
偏差値の価値は母集団の水準に影響を受ける
ベネッセ偏差値54だぞ?
駿台模試偏差値なら50以下笑笑
ゴミとは言ってない、ゴミ大学と言ってる

143:名無し検定1級さん
18/12/30 19:07:13.38 ZCkGzQ+X0.net
>>117
ウソつくにもある程度の知識と思考力が必要だぞwwwwwwwwwwww

144:名無し検定1級さん
18/12/30 19:07:35.62 i/byI5Uda.net
>>139
偏差値50ってゴミ大学なん?
半分以上の大学が該当しないか?
そんな発言したら反感するに決まってると思うんだが

145:名無し検定1級さん
18/12/30 19:09:31.92 YJMaJZSzM.net
前に偏差値70大学卒の自分の卒業証明書貼るって言ってたの誰だよw
お前が自分で言ってたじゃんか

146:名無し検定1級さん
18/12/30 19:10:22.45 YJMaJZSzM.net
>>141
あいつ中卒だから、ものつくり大学やデジタルハリウッド大学も受けられないよ

147:名無し検定1級さん
18/12/30 19:12:21.04 owsbwrbe0.net
>>129
管理部門w
まだ言ってるの?
管理部門の仕事教えてほしいなーw
どんなことしてるんだろ?w

148:名無し検定1級さん
18/12/30 19:12:32.42 zwtItqnzF.net
>>143
あーそうなんかやっぱ
日本の大学の半分は偏差値50以下だからゴミ大学いったらまずいと思うけどな笑
つか学歴とかそこまで重要じゃなくね?
せいぜい25歳までだろ
さすがに男で中卒はきついだろうが

149:名無し検定1級さん
18/12/30 19:14:51.72 9N/24mzt0.net
>>142
過去レス読め
俺は、中小ニートの客観的根拠を示したら、卒業証明書アップすると言った
それは確かだ
ただ、偏差値78野郎が卒業証明書アップしたら、考えてやるとしか言ってない
5ちゃんねるにそんな会社アップする奴の気が知れない

150:名無し検定1級さん
18/12/30 19:15:32.17 9N/24mzt0.net
>>144
既にレスした
過去スレ読め、ボケ

151:名無し検定1級さん
18/12/30 19:20:58.80 YJMaJZSzM.net
>>146
なんだよお得意の口だけ芸かよ
無能だなホント

152:名無し検定1級さん
18/12/30 19:24:21.55 owsbwrbe0.net
>>147
まぁ、予算管理の仕事を一般的に管理部門の仕事とは言わないけどねw
そんな言い方する奴、初めて見たわw

153:名無し検定1級さん
18/12/30 19:24:25.23 9N/24mzt0.net
>>148
お前らがボケなだけだろ
中卒ニートの客観的根拠示すことが出来たら、
まぁ出来る訳ないんだが、こっちもそれに応えてやろうってこと
だから、示せたら卒業証明書アップしたる
あの偏差値78野郎は、ちょっと逝ってただろ?
だから、考えてやると言っだまでだ

154:名無し検定1級さん
18/12/30 19:26:23.88 9N/24mzt0.net
>>149
頭わりーな、お前
一般的な話をいつしたよ?
俺の業務内容答えたたけだろ
しかも、予算管理だけとは言ってないが?
中計策定って言っだだけじゃ意味分からないバカなのか?

155:名無し検定1級さん
18/12/30 19:29:17.39 owsbwrbe0.net
>>151
それも含めてそんな言い方する奴いないんだよw

156:名無し検定1級さん
18/12/30 19:30:56.79 9N/24mzt0.net
>>152
ほー、じゃあどんな言い方するんだ?笑笑
このスレの奴らにも分かるように言ってみろよ

157:名無し検定1級さん
18/12/30 19:35:28.80 owsbwrbe0.net
>>153
普通は経営企画だなw

158:名無し検定1級さん
18/12/30 19:35:43.76 9N/24mzt0.net
>>152
お前の言い方って、何一つ自分の主張しないんだな
人のことをあれこれ言う「だけ」
論外野郎か

159:名無し検定1級さん
18/12/30 19:36:51.98 owsbwrbe0.net
>>155
ボロが出そうで怖いのかい?w

160:名無し検定1級さん
18/12/30 19:37:38.21 9N/24mzt0.net
>>154
あぁ、後進的な会社はそう言う言い方か笑笑
マトリックス組織はそんな言い方しないな

161:名無し検定1級さん
18/12/30 19:40:55.67 9N/24mzt0.net
>>154
ちなみに、うちの会社には経営企画部ってのは存在しない
各部門での立案だからな
部門長が常務会で最終報告
代表執行役が否認することはないが、可能性はゼロではないな

162:名無し検定1級さん
18/12/30 19:45:09.45 9N/24mzt0.net
さて、簿記2級の話題に戻そう

163:名無し検定1級さん
18/12/30 19:48:47.82 2cQ0qmOK0.net
>>159
みんなに喧嘩売りまくって、冷静になってて草

164:名無し検定1級さん
18/12/30 20:00:01.50 9N/24mzt0.net
>>160
あれっ?
お前ベネッセ偏差値54野郎だろ?
話についていけなくなったのか?笑笑

165:名無し検定1級さん
18/12/30 20:08:28.31 2cQ0qmOK0.net
>>161
いや、女子大生と遊んでたわ笑
暇人じゃないんだよ!笑
改めてこいつ本当きもいなっておもいながらみてたわw
またあの流れスレに書き込まなきゃならないと思うと憂鬱でさw
いいよなぁ
証明も出さず、偉そうにマウントとれるからw
まぁみんなおまえの事見下してるんだなと思うと哀れだよな

166:名無し検定1級さん
18/12/30 20:13:49.22 9N/24mzt0.net
>>162
ほー、お盛んなことで笑笑
こっちも暇人じゃないがな
お前、要するに何も言い返せないだろ笑笑
年収いくら?ねぇ?
酒飲んでいい気分になってたけど、纏めて相手してやったわ
酒が抜けたら、また勉強するか
まぁ、俺のこと見下すのは自由だが、俺はお前のことチョー見下してるわ笑笑
言ってることが稚拙
俺は確かに証明出してないが、お前も何一つ出してないよな?
ベネッセ偏差値54すら嘘か笑笑

167:名無し検定1級さん
18/12/30 20:17:56.47 YJMaJZSzM.net
>>159
都合悪くなったら必死に話題逸らそうとするのみっともないなww

168:名無し検定1級さん
18/12/30 20:18:02.26 xQP3poJWr.net
お前ら
東大生で医者やってる俺様からしたらてめえら崩だらけだ

169:名無し検定1級さん
18/12/30 20:18:10.18 U6rT5sqCa.net
今やってるボクシングより、こっちの方が面白い

170:名無し検定1級さん
18/12/30 20:20:32.82 9N/24mzt0.net
>>164
別に


171:アけても構わないぞ ただ、簿記2級スレだから本来の話をしたい人もいるだろう



172:名無し検定1級さん
18/12/30 20:21:36.56 gIOJGHDFa.net
ダメだ、固定資産の除却で減価償却累計額と減価償却費の使い分けがわからん…_| ̄|〇
パフロフで減価償却累計額が使われてたけど、易しすぎる解き方では減価償却費が出てきた

173:名無し検定1級さん
18/12/30 20:22:05.08 9N/24mzt0.net
>>165
本当なら、純粋に凄いと思う
一般的には東大卒で医者なら、理科3類に合格したってことだからな

174:名無し検定1級さん
18/12/30 20:24:30.21 gIOJGHDFa.net
備品の額=取得価額のパターンと、前期末の帳簿価額のパターンがあるんだがどういう場合にどっちになるとかが区別つかん

175:名無し検定1級さん
18/12/30 20:27:34.36 YJMaJZSzM.net
>>167
善人ぶってるが、スレが荒れる原因お前の存在だからな

176:名無し検定1級さん
18/12/30 20:28:46.08 9N/24mzt0.net
>>168
あ?
それ簿記3級で出てこなかったか?
減価償却費は費用で借方勘定、減価償却累計額は評価勘定?で負債に記載することが多い
直接法と間接法をテキストで読み返してみ

177:名無し検定1級さん
18/12/30 20:30:28.40 YJMaJZSzM.net
前スレで5ちゃんに平和と安定求めるなとか
お前のやりたい放題言いたい放題を正当化しようとしてた言動も証拠としてあるからな
こいつ何言ってやがる
頭悪いから直ぐに自分の言ったこと忘れるのかwww

178:名無し検定1級さん
18/12/30 20:35:23.09 9N/24mzt0.net
>>173
5ちゃんねるに平和もクソもない、と確かに言ったが、だから何だ?
簿記2級の話をしたい人もいるだろうって言っただけだろ

179:名無し検定1級さん
18/12/30 20:42:55.93 9N/24mzt0.net
>>170
俺も勉強し始めだからあやしいが、
備品の額=取得価額になる場合は、
減価償却費/減価償却累計額 と仕訳している
前期末の帳簿価額になる場合は、
減価償却費/備品 と仕訳してる
つまり後者は減価償却費と同額を毎年、貸方勘定にて備品を減額してるってことだろ?

180:名無し検定1級さん
18/12/30 20:45:23.10 mQ/pEi1a0.net
>>175
違う。
間接法でも備品の数字を問う問題が出てくる。
そして「なんだこりゃ?備品ってからには買値そのままじゃんよ」って思って書いたら
間違いだというね…。

181:名無し検定1級さん
18/12/30 20:46:22.73 mQ/pEi1a0.net
俺はもはや、問うてきたらたとえ間接法でも「実質の残量」という風に処世してるわ。

182:名無し検定1級さん
18/12/30 20:48:05.50 9N/24mzt0.net
>>176
そうすか。
問題やってないから未だ穴だらけだなぁ
何処が違うか教えてください

183:名無し検定1級さん
18/12/30 20:55:48.65 WMCjEuQM0.net
間接法自体が150回の問2で出てるけどね
まさか直説法で答えた馬鹿はいないと信じたいが

184:名無し検定1級さん
18/12/30 20:58:38.35 mQQFEDqWM.net
>>172
減価償却累計額は試算表での正常な位置は貸方
しかしB/Sでは「負債ではなく資産の控除項目」
同様に貸倒引当金も資産(債権)の控除項目
簿記3級は個人会計が前提だけど2級は企業会計が前提なのでルールは若干異る
減価償却累計額や貸倒引当金資産のB控除項目としてB/Sに記載する問題は有るので割と重要
(テキストであまり触れないと思うけど)

185:名無し検定1級さん
18/12/30 21:03:01.44 9N/24mzt0.net
>>180
だから、それが評価勘定ってことでしょう?
試算表では貸方、BSでは資産の控除項目ってことを言ったんだけどな

186:名無し検定1級さん
18/12/30 21:03:38.31 WMCjEuQM0.net
3級の減価償却は定額法のみ
2級は定率法や生産高比例法、200%定率法や改定償却率も出る
まあ、200%定率法と圧縮固定による減価償却に税効果を加算した問題は150の問2に出


187:たが



188:名無し検定1級さん
18/12/30 21:05:59.37 +X/h0QSc0.net
基地外の正体って実務君だったの?
あいつまた簿記2級落ちたのか
実務が何よりも勉強になるって豪語してたのにどうしようもないな

189:名無し検定1級さん
18/12/30 21:06:59.55 YJMaJZSzM.net
今まで人のこと見下したり散々馬鹿にしたり慶応卒でもないのに
嘘ついてすみませんの謝罪マダー?

190:名無し検定1級さん
18/12/30 21:08:24.79 9N/24mzt0.net
>>182
定率法だろうが、生産高比例法だろうが、200%定率法だろうが、意味を理解すれば問題ない
前にスレに居た、公式暗記に苦労している奴なら話は別だが

191:名無し検定1級さん
18/12/30 21:08:53.10 2cQ0qmOK0.net
>>163
馬鹿相手にするなら女子大生と遊びたいから笑
おまえより年収は高いとは思うけどなw
多分お前以外の全ての人がお前を見下してるからな?気づいてる?笑
お前に見下されるのは全然構わないよ
俺に勝るところなさそうだしw
最底辺に見下されてもなぁw
つかもう簿記関係ねーじゃん
死ねよ カス

192:名無し検定1級さん
18/12/30 21:09:11.86 YJMaJZSzM.net
二度と書き込みしませんの宣言マダー?

193:名無し検定1級さん
18/12/30 21:10:25.09 9N/24mzt0.net
>>184
は?
嘘は一つも言ってないが
嘘ついてる証拠でもあるのか?笑笑
お前、チンケな奴だな

194:名無し検定1級さん
18/12/30 21:10:36.61 2cQ0qmOK0.net
>>174
みんな簿記2級の話がしたいからお前が荒らして邪魔だから消えろって話なんだけどw

195:名無し検定1級さん
18/12/30 21:10:57.48 9N/24mzt0.net
>>186
だから、年収いくら?ねぇ?笑笑

196:名無し検定1級さん
18/12/30 21:11:34.98 2cQ0qmOK0.net
>>190
年収年収うるせーな
おまえよりは高いよって言ってるやん?
日本語読めよ チンカスw

197:名無し検定1級さん
18/12/30 21:11:43.74 9N/24mzt0.net
>>186
まさか、1000万以下じゃないよね?

198:名無し検定1級さん
18/12/30 21:12:16.37 2cQ0qmOK0.net
>>192
もっとあるよ?笑笑

199:名無し検定1級さん
18/12/30 21:12:42.76 9N/24mzt0.net
>>191
俺の年収知らないくせに、何故高いと言い切れる?
中卒ニートなどと根拠のない理由じゃなく答えてみ

200:名無し検定1級さん
18/12/30 21:13:07.84 9N/24mzt0.net
>>193
じゃあいくら?

201:名無し検定1級さん
18/12/30 21:13:27.68 2cQ0qmOK0.net
>>194
おまえも俺の年収しらないじゃんw
何故高くないといいきれる?笑

202:名無し検定1級さん
18/12/30 21:13:56.40 2cQ0qmOK0.net
>>195
高いなんて言ってなくね?
高いと思うよっていってる笑笑

203:名無し検定1級さん
18/12/30 21:16:05.32 2cQ0qmOK0.net
>>197
あ、誤字ってたわ
おまえよりは高いと思うよに訂正しとくわw

204:名無し検定1級さん
18/12/30 21:16:25.39 9N/24mzt0.net
>>197
じゃあいくら?
お前、さっき年収1000万が0.1%も居ないって言ってたけど、間違ってるの分かってる?
その時は黙ってたけど、こいつ何も知らないんだなと分かった
ゴミ大学卒業さん笑笑
同年代よりまぁまぁ稼いでるんだろ?

205:名無し検定1級さん
18/12/30 21:18:24.87 9N/24mzt0.net
>>198
早くググって年収1000万の割合調べてみれば? www

206:名無し検定1級さん
18/12/30 21:19:40.53 2cQ0qmOK0.net
>>199
なにいってんの?
出身大学が偏差値70以上で、かつ年収1000万以上が全人口で0.1パーセントくらいなんじゃないの?年収1000万は2%くらいいるかもだが。あ、医者とかは別な

207:名無し検定1級さん
18/12/30 21:20:22.22 x5t4cmHyp.net
>>200
この時間までに今日だけ・このスレだけで59レスして荒らしてるのか、暇人ここに極まれりの証だね
一昨日のあの後の前スレ見たけど、粘着荒らし君は皆が寝静まった時間見計らって深夜遅くに「俺も慶應卒」って言ってたんだね、ちょっと苦笑い
本来は言及したくないけど、たちの悪い常駐荒らしみたいだから言及すると、
慶應卒(詐称)の人が簿記スレ荒らす意味って何?微塵も理解できない
本当に同じ慶應出身者なら同輩としてこの惨めな粘着荒らし行為の毎日を止めてあげて社会復帰させてあげたい、そんな思いです。
俺は中高一貫の進学校で毎年東大40人慶應100


208:人以上合格者輩出してる高校卒だから東大卒も一橋卒も早稲田卒も慶應卒も知り合いたくさんいるけどこんな余裕のない慶應レベル卒の人見たことない。 あとさ、俺が一言簿記二級の勉強始めてみた朴訥な感想書いてみたら「クソバカ」「お前勉強向いてねーからやめとけ」といきなり暴言連発してきたけど、その破綻した人格はどこで醸成されたの? 別に自分で学歴のことなんてわざわざ言うことじゃないけど、こっちも慶應法法卒業してる学力あるのに、 いきなり「クソバカ」「勉強向いてねー」と口汚く言われたの始めてだわ 慶應法法卒の人間を「クソバカ」「勉強向いてねー」扱いする人間の出身学部ってどこ? 慶應で法法より偏差値高い学部って医学部しかないけど、 慶應法法をクソバカ扱いする以上、荒らし君は医学部だよね?そうじゃないなら謝罪劇場開催してもらうから。 医学部卒なら何故医療現場に簿記の知識を持ち込もうとしたのかのロジカルな理由添えてね



209:名無し検定1級さん
18/12/30 21:20:33.16 2cQ0qmOK0.net
>>200
サラリーマンのはなしなww
お前サラリーマンらしいからなww
勝手に早とちりしてどやるなよw
マウントとれて嬉しかった?笑笑

210:名無し検定1級さん
18/12/30 21:22:14.93 9N/24mzt0.net
>>201
論外
お前はもういい

211:名無し検定1級さん
18/12/30 21:22:19.74 2cQ0qmOK0.net
みなさん偏差値54の大学がゴミ大学らしいよ
そもそも適当にいった話がなぜか俺が卒業した話になってるww
なら専門卒や短大卒や高卒はどうなんの?
説明して?

212:名無し検定1級さん
18/12/30 21:22:21.01 x5t4cmHyp.net
>>200
自分の能力が高いと誇示する荒らし君が慶應で他学部卒の同窓というならさ、慶應って基本、他学部は法法より偏差値低いよ?その辺どう考えてる?
このレベルの大学受ける人って偏差値1違うだけでピリピリするよ?
俺もそうだけど法法合格者って当然、慶應経済・商あたりも余裕で受かるし、そもそも慶應法法受かる学力の人間に私大専願者はいないし、
基本的に東大第一志望で勉強してる人間じゃないと慶應法法受からない。この辺のレベルの人間は良くも悪くも大学受験期は偏差値至上主義だから最終的には偏差値の高低だけ見て大学・学部選ぶレベルの人しかいない。
それくらい1つでも偏差値高い大学・学部へ!となる。俺も慶應経済蹴ってる
それと前スレ見たら俺の学歴見て「慶應法」と書いていたけど、1つだけ慶應豆知識で良いことを教えてあげるとさ、
慶應OBOG現役生含め慶應関係者は、法法か法政の人間に対して「慶應法」などという呼び方は絶対しない
慶應は東大と同じく学内での学部間序列厳しいから慶應法法と慶應法政では大きな内部格差があることを大学時代いたるところで学んで、
誰もが呼び方も「慶應法法」と「慶應法政」としっかり区分する
「慶應法」なんていう雑な呼び方は慶應部外者の証
こういう一見細かいところも慶應関係者ではデファクトスタンダードになっているから詐称するならそこ気をつけな
気をつけなっていっても慶應内部者じゃないと知らない常識だから詐称する人間が気をつけようもないけど
そこで改めて質問なんだけど荒らし君は慶應の何学部卒なの?

213:名無し検定1級さん
18/12/30 21:22:53.70 gIOJGHDFa.net
>>172>>175
サンクスコ、直接/間接を忘れてたわ
単にパブロフでは間接、やさしすぎるでは直説法(ていうか問題文に書いてあった)が使われてるっていう違いみたい
間接法=減価償却累計額って覚


214:えるわ



215:名無し検定1級さん
18/12/30 21:23:01.24 9N/24mzt0.net
>>201
最後に、
結局、年収いくら?
なぜ答えないのかなぁ?
不思議だなー

216:名無し検定1級さん
18/12/30 21:23:17.64 x5t4cmHyp.net
>>200
では本論に入ろう
合格証明書出すと宣言しておきながら逃げ回ってる粘着荒らし君に、慶應卒なら誰でも答えられる常識テストを超初級から初級・中級・上級と順に出していくわ
まずは超初級だからこれは必死にネット検索すれば解答できるから、
キミが朝から晩まで5chにはりついている無駄な時間をネット検索に割けば答えられなくはない
むしろ本当に慶應卒ならどれも1秒で回答できるから一切時間の無駄にもならない思いやりのある問題ね
荒らし君のスレ常駐っぷりを考えれば即レス出来て当然の質問するわ
はい、
質問1.慶應生誰もが利用する日吉駅の待ち合わせ場所の通称は?
質問2.日吉駅から日吉記念館までの通学路の通称は?
質問3.慶應のダンスサークルの中でも1番練習スケジュール・練習内容が厳しいことで有名なサークルの名称は?
質問4.慶應経済学部の某ゼミが母体となって発足して、慶應と早稲田の学生主体の慶應1有名な学生シンクタンクの名称は?
まあまずはこれくらいからで良いかな
慶應卒なら誰でも知ってる簡単なこと聞いちゃってゴメンね
でも慶應卒って言っておきながら合格証明書や卒業証明書アップから何故か逃げ(マウント散々取りにきてスレに粘着するのに、己の能力の高さをこれでもかと見せつけられる卒業証明書のアップだけは頑なに逃亡する理由が分からないけど?????)
中卒疑惑かけられている人間でも、たった4つの質問、しかも極めて初歩の質問に答えるだけで慶應卒の証明が出来るんだからこんな美味しい話乗らないわけないよね

217:名無し検定1級さん
18/12/30 21:23:19.76 2cQ0qmOK0.net
>>204
論外はお前の存在な
マウントとれて嬉しかったんだろ
勝手に早とちりしないでね笑笑

218:名無し検定1級さん
18/12/30 21:24:11.55 2cQ0qmOK0.net
>>208
なんで俺がお前に言わなきゃいけないの?
メリットは?笑笑 ちゃんと理論的に説明して?笑

219:名無し検定1級さん
18/12/30 21:24:51.98 9N/24mzt0.net
>>206
笑える
奴の卒業証明書に法法か法政か記載がなかったから、慶應法と言ったんだが?

220:名無し検定1級さん
18/12/30 21:24:53.79 x5t4cmHyp.net
>>200
まとめると、
1.荒らし君は慶應の何学部卒なのか?
2.慶應関係者常識テスト超初級編の回答
これ2セットでよろしくね
己の能力を誇示しどんなレスにもマウント取り続ける粘着荒らし君さ、
「大学卒業証明書をそっちがアップしたらこっちもアップする」宣言を反故にして逃走した前科に続いて、
さすがに2度目も続けての逃走はないよね?しかも今度は慶應卒なら誰でも知ってる簡単な質問に答えるだけ、これは逃げる理由ないよ?
そう、キミ一回約束を反故にしてるんだからね?本来そこ社会人としてもっと非難されて然るべきことだからね?
自分の発言にそこまで無責任な人間がどんな社会人生活送ってるのか考えたくもないけど、
あれだけ大言壮語吐いてスレ荒らしておいてさ、そこ忘れないでね?
そんなキミに対して寛大な措置で「単に慶應関係者の常識を文字に起こす10秒足らずの作業」での喚問に切り替えてあげてるわけだからね。
1日で約60レスしてる粘着廃人がこの質問への返答だけ飛ばす理由って、「学歴詐称してました、嘘ついてました、虚言癖です、荒らしまわるだけの無能病気人間です」の証左だからね?
これ以上醜態晒さないでね、本当に同じ慶應卒なら本来は敵対すべきではない間柄だからこれ以上惨めに朽ち果てた姿は見たくないからさ
では回答今日中によろしく

221:名無し検定1級さん
18/12/30 21:25:47.37 2cQ0qmOK0.net
>>213
難しい日本語 わからないですよ このゴミ

222:名無し検定1級さん
18/12/30 21:26:27.60 2cQ0qmOK0.net
>>213
すぐ逃げますよ こいつ笑笑

223:名無し検定1級さん
18/12/30 21:26:56.86 mQQFEDqWM.net
続き書くよー
前述のこと自体が直説法と間接法の目的の違いで
直説法でのB/Sでは
「100万円の価値の備品が有る」
としか表示出来ず
間接法のB/Sでは
「200万円の備品を過去に買って100万円分は価値を使った(減価償却済み)」
という意味の表示が出来る
さて
除却も減価償却も「資産の『価値』が減った/無くなった」という点では同じ
1.備品の価値が無くなるので
      /備品 100(直説法)
累計額 100/備品 200(間接法)

(こんな感じで、仕訳を一部だけ書いていって最終的に仕訳を完成させる考え方は割と重要)
 
ただし期首ではなく期中に除去した場合
@「普通に」使った分価値が減った(減価償却)
A除却したから価値が無くなった(除去損)
性質の異なる二つの原因(費用や損失)により価値が減ったので
2.減った原因を分けたい
       /備品 100(直説法)
減価償却費 50/
備品除去損 50/
償却累計額 100/備品 200(間接法)
減価償却費 50/
備品除却損 50/

3.更にP/Lの表示は
減価償却費:「普通に」使った分は「営業費用」
費用除却損:臨時的な損失だから「特別損失」
ここでも「異なる科目を用いるのは、P/Lで費用/損失の表示する場所を分けたいから」という理屈が働いてる

224:名無し検定1級さん
18/12/30 21:27:42.57 9N/24mzt0.net
>>209
慶應の経済卒だが、
問題は分からないぞ

225:名無し検定1級さん
18/12/30 21:27:57.13 2cQ0qmOK0.net
>>213
あ、証明書なくてもちゃんと卒業生かわかるんだ!やったな ゴミ チャンスやでーw

226:名無し検定1級さん
18/12/30 21:28:54.15 9N/24mzt0.net
>>215
そんなレスしてる暇あるなら、年収答えろよ

227:名無し検定1級さん
18/12/30 21:28:54.85 2cQ0qmOK0.net
>>217
いやいやちゃんと答えろよ
わざわざチャンスを与えてくださったぞ?
散々いきってたし、暇みたいだから答えろよ
それともやっぱりチンカス君か?笑

228:名無し検定1級さん
18/12/30 21:29:39.49 9N/24mzt0.net
>>220
年収答えろよ笑笑
逃げてるのはお前笑笑

229:名無し検定1級さん
18/12/30 21:32:02.07 2cQ0qmOK0.net
>>221
いやいやおまえだろ
はやくこたえろよ?お?また逃げるか?逃げるのか?笑笑 みんなみてるぞ?笑

230:名無し検定1級さん
18/12/30 21:33:46.31 9N/24mzt0.net
>>222
年収のことは随分前から訊いてるが?笑笑
お前、人に乗っかってゴチャゴチャいうちっせー奴か笑笑

231:名無し検定1級さん
18/12/30 21:34:48.76 WMCjEuQM0.net
A:簡単 B:普通 C:難しい
143回(25.8%)
問1:A
問2:C
問3:A
問4:A
問5:A
144回(13.4%)
問1:C
問2:C
問3:A
問4:A
問5:A
145回(25.0%)
問1:A
問2:A
問3:C
問4:A
問5:A
146回(47.5%)
問1〜5:A
147回(21.2%)
問1:C
問2:B
問3:A
問4:A
問5:A
148回(29.6%)
問1:A
問2:A
問3:B
問4:A
問5:A
149回(15.6%)
問1:A
問2:C
問3:C
問4:B
問5:A
149回(14.7%)
問1:C
問2:C
問3:A
問4:B
問5:A

232:名無し検定1級さん
18/12/30 21:35:00.94 2cQ0qmOK0.net
>>213
いやーおれ慶応じゃないからわからないなぁー
自称慶応の人早く回答知りたいなぁ
みんなにもちゃんと慶応でてるのを答えてもらうチャンスだから、また逃げないようにしっかりね!いや、楽しみだわww

233:名無し検定1級さん
18/12/30 21:36:23.33 MbCrM1fnM.net
ワッチョイ6171-ya5x
スプっsdda-ya5x
ワッチョイ7676-ya5x
エムゾネfffa-ya5x
ワッチョイ8d71-zk28
エムゾネff43-zk28
スプッッsd03-zk28
スプッッsd4a-r0rD
中卒ニートくん

234:名無し検定1級さん
18/12/30 21:36:53.74 2cQ0qmOK0.net
>>223
いやーやっぱちゃんと証拠出した人は頭良いなぁ〜 相当ムカついてんだなぁ
いやいや見下しまくってる俺の年収なんて、どーでもいいんでしょ?早く答えてくださいよ 自称慶応ボーイ君wwwwww

235:名無し検定1級さん
18/12/30 21:38:34.42 gIOJGHDFa.net
>>216
大サンクス子ヽ(`Д´)ノ

236:名無し検定1級さん
18/12/30 21:39:49.69 MbCrM1fnM.net
中卒ニートくん自称慶応経済なのか
慶応法学が言ってるが、法学の方がいいんだ
慶応は経済学部のイメージ強くて知らんかった
まぁワイは大した大学卒じゃないから勘弁してね慶応法卒さん

237:名無し検定1級さん
18/12/30 21:40:22.08 cRo8e7yJ0.net
配当金とかの科目が資産とか負債とかのどれにあたるかってのは一つ一つ暗記するしかないんですか?

238:名無し検定1級さん
18/12/30 21:40:56.83 MbCrM1fnM.net
今知恵袋漁ってるかどっかで質問してるぞ
中卒ニートw

239:名無し検定1級さん
18/12/30 21:43:36.74 2cQ0qmOK0.net
あれ?あれ?散々貼り付いてマウントとってたのおかしいぞ?(´・ω・`)
いや、俺は信じてるよ
完全回答するのww
わざわざ慶応さんがチャンスくれたんだから生かしてくれるはずwwwwwwwww
まだかな?まだかな?笑笑

240:名無し検定1級さん
18/12/30 21:44:35.90 x5t4cmHyp.net
>>217
経済学部なら1〜2年は日吉キャンパスじゃん
もう一度質問見てみ?慶應卒常識問題しか並んでいないの分かるよね?(本当に慶應卒なら)
SFCの人間なら知らない人もいるかもしれないけど、日吉キャンパスにいた人間なら語学のクラスの会話の中でも、サークルの会話の中でも必ず飛び交うフレーズしか答えにならないような質問しかしてないよ?
日吉キャンパスの人間なら100人中100人が必ず知ってることしか聞いてないよ?
ほら?質問よく見てみなって?
いつも語学のクラスで、そしてサークルで飛び交ってたあのフレーズ
日吉キャンパスの人間みんなが知ってる言葉
それ知らないとかもう慶應設定無理あるよ?
なんなら頑張ってググってみな
そしたら慶應設定キープ出来るから

その後ググっても回答出ない慶應常識中級問題出してあげるけど笑
じゃあ頑張ってね

241:名無し検定1級さん
18/12/30 21:46:45.55 2cQ0qmOK0.net
>>233
慶応パワーきたぁあああ笑笑
いやー俺この人なら証明書出せって言わないわ
あれ?皆さんさっきまでいたあのゴキブ
じゃなくて自称慶応さんどこいきました?笑笑

242:名無し検定1級さん
18/12/30 21:48:48.78 oQp0LW1lr.net
2016年に買ったテキストと問題集で
2020年2月の試験を受験しても
通用しますか?

243:名無し検定1級さん
18/12/30 21:49:49.23 2cQ0qmOK0.net
>>231
まさかのこれですかねwwwww

244:名無し検定1級さん
18/12/30 21:52:03.43 WMCjEuQM0.net
暗記ではなく理解する!
これ言ってるのがこのスレで暴れてる馬鹿とはねえ
もし2級合格してればこのスレから卒業してそうだが

245:名無し検定1級さん
18/12/30 21:52:51.64 mQQFEDqWM.net
>>216
訂正
✕費用除却損
△備品除却損
(P/Lだと普通は「固定資産除却損」なので)
ちなみに固定資産除却損/備品除却損なんて仕訳は切らない
B/S、P/Lは試算表を「もとにして」作るものだから、各勘定残高を元に適切な表示科目へ計上する

>>181
2級ぐらいだとごっちゃになってる人も多いけど
試算表までは「勘定科目」
B/S、P/Lは「表示項目」
再度だが、B/S、P/Lは試算表から作るのでよく似てるけどそのまま同じものではない
ていうか「要はBSとPLだろ」でその認識は不味い

246:名無し検定1級さん
18/12/30 21:53:44.71 owsbwrbe0.net
>>235
範囲変わってるから無理だと思う。

247:間違えた>>224
18/12/30 21:53:50.37 WMCjEuQM0.net
A:簡単 B:普通 C:難しい
143回(25.8%)
問1:A
問2:C
問3:A
問4:A
問5:A
144回(13.4%)
問1:C
問2:C
問3:A
問4:A
問5:A
145回(25.0%)
問1:A
問2:A
問3:C
問4:A
問5:A
146回(47.5%)
問1〜5:A
147回(21.2%)
問1:C
問2:B
問3:A
問4:A
問5:A
148回(29.6%)
問1:A
問2:A
問3:B
問4:A
問5:A
149回(15.6%)
問1:A
問2:C
問3:C
問4:B
問5:A
150回(14.7%)
問1:C
問2:C
問3:A
問4:B
問5:A

248:名無し検定1級さん
18/12/30 21:54:04.21 sXTuacGX0.net
時間が経った頃にしれっとまた他人攻撃するんだろうなぁ

249:名無し検定1級さん
18/12/30 22:02:54.61 Xqgl/YZj0.net
網羅型の第1−3回やってみた
初見&各回10分以上残し>72→90→90
過去問とそんなに難易度変わらん

250:名無し検定1級さん
18/12/30 22:06:17.29 uKH92eArM.net
中卒ニートくんの得意技
雲隠れの術で時間による風化期待ww

251:名無し検定1級さん
18/12/30 22:13:32.40 mQQFEDqWM.net
>>230
>>238にも通じるアドバイスとしては
俺も2級学習中はまず仕訳っていう感覚だったんだけど、その感覚だと勘定科目暗記は辛い
・2級の会計は企業会計が前提
・企業会計の目的はB/SとP/Lを作ること
・B/SP/Lは試算表から作る
っていう流れをおさえた上で
・B/SP/Lがこうなるような試算表になるように仕訳を切る
という感覚まで行くと少し楽かも

ところで簿記は「原因と結果」に分類するという説明をよく見るけど
企業会計的には
結果=B/S項目(資産、負債、純資産)
原因=P/L項目(収益、費用)
として
「一年間」の営業成績P/Lはこう(原因)
よって「期末時点」のB/Sはこう(結果)
と理解する方が良いんじゃないかと思ったり
より正確には
当期の繰越利益剰余金(純資産)は
・収益(原因)分増えて
・費用(原因)分減って
・その他の要因で増減して
(ここが株主資本等変動計算書)
・(結果)期末のB/S上の繰越利益剰余金の残高になる
という感じの定義なんだけど
(実は資産負債純資産費用収益の定義は簿記1級のしかも最後の方でようやく出る…)
ただ純資産=資産-負債という定義は2級でも感覚レベルで覚えた方が良いというか
純資産という概念を理解出来るかは会計学習の1つの山かなとは思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1073日前に更新/372 KB
担当:undef